トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月

■16/04/29(金曜日) 24:30頃
ここんとこずっとHUNTER×HUNTERの話続きで申し訳ないですが
32巻既刊分読了しました。

キメラアント編。会長が死んだあたりからじわじわと涙腺が緩みだしてきはじめて
そしてゴンさん大人になる のとこでかなり動揺して鳥肌をずっとたててました。
この髪の毛逆立ちのズはネットでネタにもされてたのでよく見てたのですが、
実際になぜこうなったのかを理解するとぞっとしますね。
でもってレイナちゃんが家に帰った回でついに限界がきましてうえっうえって泣きながら読んでました。
実はこの回からジャンプでHUNTERちゃんと読み始めてるんであります。
そのときもなにかわからないままに、優しい漫画なんだなってうるうるしながら読んでたんであります。
それから二回挟んで、318話の黒いコマ連発のとこで、(当時は)さすがにわけがわからなくなって
ここでボヤいたら、Hさんが懇切丁寧な解説をくださいまして、なるほどと思ってたのを思い出しました。
あのときHさんが教えてくれた印象が強く、
コムギちゃんが初登場した時点で「この子だな!」とちょっと泣きそうになってました。
一回でいいから洟をちゃんとかんでほしかったな。

パリストンさんは選挙編(ていうのかな?)からのキャラだったのですね。
パリストンさんはパリストンさんなりにネテロ会長のこと大好きだったんだなぁって思いましたです。

連載のとき暗黒大陸の兵器ブリオンてのがすごくへんなやつで、ソイツを見るのを楽しみにしてたんですが
あそこはまだ単行本未収録なのですね。残念。

しかし、連載の日付をみれば、かなりの休載があるのですね。
私はこうして単行本で一気に読めましたが、本誌でリアルタイムで読んでたかたには
なかなかきついじらしプレイだったんでしょうね。お疲れ様なのです。

あと、最新の連載で、ヒソカさんとクロロさん戦ってますけど、時系列的にいつの話なんでしょうかね。

更新
です。
1145代目トップ。GIFですんでJPGの全体ズを応接室 伍に。
宇宙の果てとか考えるとぞくぞくしてしまいます。好きなんだ。

関係ないけど、明日は遊戯王の映画にいくんだ―!!!!!!!

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

■ハルルさま こんにちは。
いろいろお忙しい中、お越しくださってコメント残してくださってありがとうございます。
コメントはちょこちょこ分けて送ってもらってもだーってまとめてもらっても大丈夫でありますよ。
震災、また大分のほうで大きめの揺れがきてましたね。
避難してる方のことを思うとしんどいです。
かといって日本列島が自粛モードというのもこれはまた違う話じゃないかなと思ったり、いろいろ考えさせられます。
HUNTER×HUNTER。おかげさまで全部読めました。
ヒソカさん、怖いヒトではありますけど、一本筋は通ってますよね。
ドッヂボールのときは頼もしい大人って感じで好感度ガンガンにあげてきました。
モザイクを兼ねたフキダシを勃○にあわせて上げ下げするのはやめていただきたいものです。好きですけど。
レオリオさんは太陽みたいなヒトですね。
ゴンさんはワンコちゃんかな…。キルアくんが猫、クラピカさんも猫(てか男なの女なの?)
ハンター、動物もかわいいですね。かわいいやつは。

絵にもコメントありがとうございます。
トップあ(黒猫白崎さん)。筋肉がんばりすぎました。背中の筋肉はお腹の筋肉より素直で好きであります。
猫が何を言ってるのか完全理解は出来ないですけど、でも話し相手にはなりますよね。
そういえばテツは時間がわかってたような感じはありました。腹時計だったのかもしれませんが。

サーフィングリ様。
波は写真とかめっさ参考にします。ボワーってなんとなく全体を描いて、
一度フィルターでスポンジとかカットアウトとか適当によさげなのでカキっとさせて
それからまた一回ぼかして、それから細部を塗っていってます。そうするとなんかソレっぽくなってます。
浮世絵っていつでしたっけのう…。てか憶えててくださってたんですね。うれしい。
これ、水着とかウェットスーツじゃないのがいいんだと思います。しかもなびくように今の服じゃなくて前の袴で。
でないと波のハデさに負けそうな気がしたであります。

恋次くん肉体(美)。
筋トレは趣味としてわかりますが、『一護』は趣味ではなく特技なのではってさらに意味わからんこと言ってすみませんでした。
水泳のなんとか石鹸みたいな名前の人は体脂肪6だそうですけど、私は12くらい欲しいです。贅肉が好きなんだもん。

サインペン浦一。
逆に緩い絵を見せれる絵にしてる方がうらやましいです。
私の絵ってなんかゆるくするにも完成度極めを目指すにも中途半端な気がするんですよね。
浦原さんてけっこうベリたんと夜一さんの暴力に晒されてる気がします。

制作過程付きグリベリ絵。
あたりの線から迷ってますけどね。もうぜんぜんです。
フクロウの描き方はこれですね。



たしか馬もあったような…。
背景、1枚はぐりべりの手前にレイヤーかけています。
いろんな人の絵見て、どうやって描いてるんだろうって想像するだけでもひらめきの助けになるのではないかと思います。

亜人吟醸さん。
亜人は単行本大人買いしました。面白かったですよ。でも拷問みたいなシーン出てくるのでグロいかも…。
まだ7巻くらいなので2時間くらいでだーっと読めました。5月に8巻でるはず。
つなぎってなんかかわいいですよね。腰に袖巻いて着てるのとかすごいスキ。
ポケット。アニメだとキツネの絵だったんですけど、ここは猫で。PhotoShopの切り取りにあるテンプレートなのでハルルさんのにもあるかも。

私はハルルさんにアルスラーン戦記をお奨めしてもらってるのですが、これはいつになるかなぁと…。
息子がボボボーボ・ボーボボの動画ばっかり見せてくるのですが、すっごい面白すぎて買いそうなんでありますよ。
今回はHUNTER×HUNTERで、実はいろいろ予定狂ってましてちょっと軌道に戻さないといけないでありますね。
GWに巻き返そうと思っております。できなさそうですけど。

ありがとうございました。

■リョウさま こんばんは。
はーい。新学期始まったのできっとお忙しいであるのですなと思っておりましたです。
息子もそこそこ忙しそうでしたんでわかりますよ。
気にしてくださっててありがとうございます。
コメントは「しなきゃ」と思うとしんどいと思いますので、時間のあるとき、気が向いたときで大丈夫ですよ。
拍手、コメントはご厚意だと思っております。

高校生活新生活。忙しいながら充実されてるようでまばゆいですぞ。
しかも、部活。軽音部(ボーカル)は文化部でありながら運動部なみの体力が必要と聞いております。
くれぐれも無理をされぬよう。でもがっつり青春楽しんでくださいね。あっちゅうまです。
しかし、弦楽器(ベース)。ピアノをやってたんですが、ピアノはポーンと叩くだけで狙った音が出るのですが
ベースやギターはこっちで押さえてこっちで爪弾くという二段階作業が必要で、私これが出来なかったでありますよ。
できる人尊敬します。
毎日走ってるんですね。すごい。うちの息子も走ればいいのに。スマホの万歩計みたら一日200歩くらいしか歩いてないんですぜうちの息子。
歩かないとどうなるかというと、男子には珍しい冷え性になってて靴下2枚履きしてます。
中学のときは剣道してて走りこみしてたもんだから冷え性なんてならなかったのに。
家事もエラーイです。

勉強も大事ですね。まずはそれが本分ですよね。いろいろ楽しいこと沢山でしょうが、どれも悔いのないように。
副ルーム長も!「副」だからイイんですねこの場合。
志すごいです。意識高い系じゃなくて志高いんですね。お疲れ出ませんように…わかいから大丈夫かしらね。

亜人、見てましたよ。漫画も買いました。ここで話が出来る方が現れるとは!うれしいです。
なにがヤヴァイって佐藤さんの声がNARUTOの自来也先生だというのがまず1HIT。
普段目を閉じてるキャラが目を開けたときの戦慄ったらないですよね。
そして12話の佐藤さんvs SAT。
これは亜人側を応援したくなりましたね。主人公はのんきにお煎餅食べてましたけど。
銃はよく知らないのですが、
そもそもはフィンランドのシモ・ヘイヘって人が好きで、
この人がボルトアクションのライフルが上手で、一分間に16発命中させたらしいですが、
それでも一発3秒以上かかってるわけですよね。そういう一発の重みがあるライフルいいなぁと思ってたんですが、
(撃ち殺されるならタパタパと複数箇所やられるより 一発でやられたいの意味で上手な人にいっぱつ急所をヅドンとしてもらいたい)
この亜人12話を見て考えが変わりました。連射できる散弾銃もカッコイイですね。
TYPE96。
調べたんですけどデカっ。女性でも大丈夫なんでしょうか。
さっきも書いたですけど、オートでタパンタパンやられたくないので、手動で心を込めて撃っていただきたい!!!だからいいですよ!
G3も見てきました。武器っていう感じですね。
この弾がケースにはいってなくて、なんかジャラっと繋がってるだけのやつあるじゃないですか。
ああいうのなんかカッコイイって思うんですけど、今はウケないのかしらん。なんかパルチザンって感じ。
カスタム改造いいですね。自分だけのって感じですもんね。
私にとっては新境地のお話ありがとうございます。見識が広がります。

学校があるときはもちろん学校のこと優先で!それはこちらからもお願いします。
ちょこっとしたときに遊びにきてくださるだけでうれしいですよ。
お身体気をつけてくださいね。自転車通学も安全運転で。

ではではありがとうございました。

■鞠さま おはようございます!
早く起きても寒くないこのシーズンは嫌いではありません(素直にスキっていえばいいのに)。
朝、絵を描くのって気持ちもですが効率的にもいいと思います。
昔同人誌を出してたときの話。
相方が身体を悪くして入院→ひとりで一ヶ月に100枚かかなきゃいけなくて、ああ徹夜だぁとかやってたとき
徹夜しないで朝早く起きてやって、夜はしっかり寝たほうがミスもないし早く出来たです。
でもネタやアイデアは夜のほうが出てくるですよね。
1144代目トプ。
白い線画なので、背景を黒にして線を浮き上がらせますが、普通は描いてると白いとこが減りますが、この方法だとどんどん白くなっていきます。
黒板にチョークでかっこいい絵を描く人いますが、あの方々もどんどん白くしていってますよね。
黒猫迫害…。私も始めて知りました。なんか神秘的な力持ってそうですもんね。でも殺すことはないのに…。
ポーの黒猫とかたしかに怖いですけど…。
お隣の国との関係でもわかる通り、日本は叩くとなんだかんだお金を出すのでそういう意味でカモにされてるんですよね。
私は25%ほど日本人じゃないんですが、日本大好きでだからすごくこういうのはがゆいです。
話それちゃってごめんなさい。
黒猫さんてほかの毛並みの子より毛が柔らかくてツヤツヤの子多い気がします。
夜一さんは美人猫さんですね。久保先生の描く動物はやっぱりイケメンだし美形ですね。
動物描くのってなんか癒されます。もっと描いていこうと思います。かわいいと仰ってもらえてニッコニコです。

HUNTER×HUNTER。やばかったです。号泣しました。
ヒソカさんの裸率高いですね。素顔イケメンには参りました。変態ですけど。肩の筋肉にほれぼれしています。変態ですけど。
これからどう動くのかすごい気になるキャラですよね。変態ですけど。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/27(水曜日) 20:30頃
大人買いしたHUNTER×HUNTERが面白すぎてヤバい。
途中にいちいち挟まってる小ネタのとぼけっぷりと大筋のかっこよさのバランスが絶妙すぎて
それでなくても話の流れの緩急がクセになって読み出すと止まりませんね。
今17巻途中まで読みました。
グリードアイランドのドッヂボールが終わったあたりです。
ヒソカさんが隙あらばエロを捻じ込んでくる変態&だがしかしなんという男前で こんなん反則や。
ドッヂボールのラストボール、あれ惚れるやないですか。

今のとこお気に入りはそのヒソカさんと
あと、ヨークシンシティ編で出てたセンリツさんと旅団のノブナガさんです。
ていうかみんな好きかも。
旅団のひとらも理解できるできないは別にして筋の通ったひとらばかりだし
ちょっとゲンスルーさん一味が今キニイラナイですけど
この人らも守るものがあるのかもしれないし。
ゾルディック家のゴトーさん。さきに連載で殺されてるとこを見てしまってたので
強キャラ風をふかせて出てきてもなんだか複雑です。
モブい人じゃなくてとても惜しい人だったんだなというのをキチンと理解しました。

絵もいいですね。
キャラによってタッチが違うのを纏め上げてるのがすごいです。
このままどんどん読み進めたいですが、
(既刊分を)読み終わるのももったいない気がする。
悩ましいところであります。

更新
です。
1144代目トップ。全体ズ応接室 伍です。白崎さんですが全体にオレンジっぽいのをかけてみました。
黒猫さんはアクセントに。でも素肌にモフモフの感触ってこそばゆいかもしれない。想像してモフンとなります。
テツは私の風呂上りの肌の湿ってるときによくスリスリしてきたものですが、
こっちの肌がふやけてるときはモフモフもなかなか気持ちわるいものです。毛もつくしな。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま 昨日(26日)は日中暑かったですね。私も出かけてムワーっとしてました。
反対に今日は雨でひんやりとすらしていました。気温差が激しいのでお体ご自愛くださいね。

1141代目トプ。恋次くんは尸魂界編のベリたん戦と白哉兄様戦の髪おろしで多くのファンの心をひっさらったと思います。
あれから一度たりとも髪は乱さないのでちょっと残念です。
恋次くんのような横も奥行きもガッシリした体は描いてて満足度が高いです。

1142代目トプ。ズルしてサインペンですが、色塗りに入るまでの行程はつけペン以上にかかったやももしれません。
色は塗りつぶしをちょっと加工しただけの軽めのものですが、
線画が重量があるのでいい感じになったかな~とおもっております。
デッサンの練習ベリたん。上品なエロを仰っていただけてうれしいです。
エロ画像なんかをネットで見てますと肌色に飽きてくるのですが、
100枚に1枚くらい「おお!」というような透き通ったエロに出会うときがあります。
ああいった洗練された雰囲気のエロは心の洗濯になります。
肌色に疲れた目に清涼ですよほんと(そこまでしてなぜエロ画像を見てるんだろう私)。
おしりの曲線はなかなか緊張するものですよ。滑らかに描かなきゃいけないので気合入ります。

1143代目トプ。ヒャッハーグリ様ですね。波って難しいですね。
躍動感をお伝えできたようで心の中でガッツポーズしております。ふふっ。
作画途中、黒髪のグリ様。こうするとアスキンさんの髪型に似てきますね。あとはピンクとかやってもいいかもしれませんね。
なんかアホっぴくなりそう(偏見)。でも見てみたいので、やってみたらまたご覧にいれますね。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/25(月曜日) 21:00頃
←ネルちゃん。
ねこじゃらしで遊び中。
速すぎてブレまくり。
うちはまだストーブつけてて
ごめんな。
寒がりなの。

流行の水素入浴剤を使ってみました。専用ケースにいれて泡がでるやつです。
すごい温まってイイですよ。でも48℃のお湯に入れたら温まりすぎて命の危険を感じました。普段なら48℃くらいへでもないのに。
冷めないんですよ。からだが!

ジャンプは21・22合併号でありましたね。鰤が671話。
感想はこっち(玄関)こっち(本文)から。先ほど更新したときにここからリンクつけるの忘れておりました。失礼しました(23:00頃訂正)。

表紙は合併号おなじみのオールスターズですが、潮くんだけバカンス先でも稽古なのねそうなのね。

ジャンプ+で配信してる鬼滅の刃の壁紙いただいちゃいました。なじられ系主人公。どMの人にはたまらない待ちうけかもしれません。
でもって禰豆子ちゃんのふともも触りたい…。
ナルト読みきり、いいですね。
大蛇丸さん、本編の最後のほうではまるくなってイイ人になってしまった以上、岸本先生ももう悪い大蛇丸さんが描けないのかもと感じました。
いえ、それでいいのよ。それでいい。優しい大蛇丸先生好きだわ。腹黒だとしても。
ゆらぎ荘。ボディシャンプーになって女体を堪能するコガラシくん(しかし排水溝に流れていく)。
そうや!こんなのを待ってたんや!と言ったら、とLOVEるダークネスのリトさんのほうがすごいと息子に力説されました。
リトさんたらパンツになってしまい、履かれた状態で元にもどり、
全裸で妹を肩車して帰路につくというご褒美なのか罰ゲームなんか解らないオチだったそう。
HUNTER。単行本を6巻まで読みまして、ヒソカさんのすごさを改めて知りました。だから今回の連載分のはすごく楽しめました。
やはりわかって読むほうがより面白いってことですね。クロロさんの登場のとこまではまだいってないので、これから単行本読んで行くの楽しみです。


更新です。
1143代目トップ。編集違いの全体ズ応接室 伍。
髪の黒い状態の作画途中写真も載せとります。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、心霊写真(違)。
 おわかりいただけただろうか…


■16/04/22(金曜日) 23:20頃
←ついに。
HUNTER×HUNTER既刊32巻まで一気に買いました。
古本ですけど、新品買わなくても富樫先生は印税的には困らないでありましょう。
とりあえず、なぜか32巻を読みました。ここはジャンプで読んでるとこなのでおさらい。
あとはぽちぽち読んでいきます。
面白いんで読んでるものの、出てるキャラが新キャラなのか
それともレギュラーキャラなのかわかってない。
パリストンさんてぽっと出のキャラなん?それとも前から出てる人?
とかいうのがわからないんでありますね。

キャラブックという便利なものが出てるので、それだけ買うという手もありますが
それで遊戯王もナルトもしのごうと思って撃沈した経験があります。
やはり全巻揃えて読んで得た知識が一番だということを学習しておりますんで
ここは迷わず全巻。
買ったはいいんですけど、置き場所がないです。
どうしよう。とりあえすこの箱の中にいれっぱなし。
ネルちゃんがダンボール箱を見ればガリガリしてくるので
箱がぼろぼろになる前になんとか置き場所を考えねば。
こんなんでよくジョジョの既刊全部そろえたいとかほざくわ私。

更新
です。
1142代目トップ。ともう1枚。どちらも応接室 伍で。
1142代目トップはなにを思ったか普通のサインペンでペン入れして、これは楽だわと思ったのもつかのま、
パソコンに入れてからの作業が鬼ハンパなかったです。
逆に応接室 伍のもう1枚アップしたほうのは、色もちょこっとしか塗ってないですけど、それでもペン入れ(いつもの)から完成まで一時間かかってないであります。
でも、1142代目トップの太い線は、普段の私には程遠いタッチで実に新鮮でした。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでかわいいやつら。



■16/04/20(水曜日) 20:40頃
今日は息子の誕生日なんですが
なに食べたいか聞くと、タケノコといわれて
ちょうど旬なのでよっしゃOKってわけでタケノコ買ったわけなんですが
去年買わなかったせいか すっかりゆで方を失念しておりました。
そうか茹でて一晩おかないと(ゆで汁を完全に冷まさないと)いけないんでしたね。
というわけで、明日食べることになりましたタケノコ。
誕生日プレは、i Padを息子の自腹で買ったのをすこし援助してやるということで。

春アニメ、田中くんはいつもけだるげ が大穴かもしれません。期待してなかっただけによけいに。
なんて精力的にけだるいんだ。けだるさのためならしゃかりきじゃないですか田中くん。
あと、太田くんがすごいカーチャン状態ですね。
てか田中と太田って爆笑○題か。
いまだどっちが田中でどっちが太田なのか覚えられない爆○問題。

大穴といえば、
名古屋競馬場で負けた腹いせにお馬さんをグーパンで叩いてるジョッキー氏が話題です。悪い方に。
酸いも甘いもかみ分けた40年ものベテランさんがなんでそんなガキみたいにキレてますの?
なんか八百長でもしてますの?と思った次第です。

更新
です。
1141代目トップ。全体ズ応接室 伍です。ちょっと背景とか色合いがちがったりしておりますが、大筋ではあまり変化はありません。
背景を和和風レターセットの便箋(の裏側)から頂戴したのですが、色が薄すぎてそのままでは使い勝手が悪く、
その色調を整えるのにばっか時間がかかってしまいました。
そのままスキャンしないで、トレースかなにかしてパソに取り込めばもっと作業は楽だったかも。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナ゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
熊本の地震。
防災速報のアプリ入れてるんですが、お知らせが鳴るたびに憂鬱です。そして心配です。
現地の人はそんな憂鬱だけではすまされない状況にあるのでしょうが、一日も早く落ち着いてほしいですね。
そういえばワンピースの尾田先生は熊本出身で、今日コメント出されてましたね。

グリムジョーさん882
今更照れくさいとかもないでしょうに。でも、改めていうのはやっぱり恥かしいかもしれませんね。
「お前のほうが綺麗だ!!!」の「お前のほうが」って言われてベリたんも「何と比べてるのか」ナゾだったと思います。困惑しきっております。
でも、お互い照れててういういしいと思います。

鰤感想
ジェラルド氏、二体にならなかっただけありがたいと思わねばいけませんね。
「死して尚」なので、死んでる可能性はあるんですが、普通に喋ってるし別にこの際、生きてようが死んでようがどっちでもいいような気がします。
どっちにしろ、うざいのにかわりなしですし。
剣八さん。肌の色まで変えてツノまで生やしてるんですから、強くなってるハズ!という期待値は否が応でもあがりまくってたのに
さしたる活躍も…あるにはあったんですが結局復活されて意味なし状態のままやられてしまいました。
反対にまったく期待されてなかった日番谷隊長がこの有様です。
かっこいいですけどね。「ジェラルド氏と同じくらいの大きさ」はもしかして…と思いまして。大きくなりすぎの気がしなくもないのですが…。。
ハンターハンターは昨日、まとめて32巻まで注文しました。実はよく知らないのですが、コゴンさん大人になるとこあるんですよね。
やはり リスクはあるんですね。
そういえば、ゾンビ化解除のときに寿命が…とマユリ様言ってましたね。よく憶えてらっしゃいます。
逆に久保先生が忘れてそうです(;^_^A アセアセ・・・
いつも読んでくださってうれしいであります。
ありがとうございました。おやすみなさいなのです(私は今からお風呂に入りますが)。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/18(月曜日) 20:30頃
ジャンプ、熊本に届いてないそうです。
ジャンプより先に運ばなきゃならないものがあるからでしょうが
311のときみたいにネットで一週間無料で見れるようにしてたアレをやればいいのになと思っております。

そんなジャンプ20号。
鰤は670話。感想はこっちこっち(玄関)

久保先生の両さんが一心パパンにしか見えない。

斉木くん見て、ひさびさに遊戯王やりたくなってきました。
(そこは遊戯王特別編を見て…と言わないのが私の正直ものなところ)
私はユベルデッキというのを使ってまして、
ユベルってすごい強いんですけど単一じゃ使いこなせないんですよ。
で、サクリファイス・ロータスの効果で…えっと、どうやるんでしたっけ?わすれたぞー!!!!
(遊戯王の)映画見に行く前にちょっと息子とデュエってから行きますわ。
ハンターハンター。ちくしょうやっぱり面白いよう。前どこまで進んだか忘れたけど
とにかくわかんないままにも引き込まれるし、赤ちゃん抱っこしてるとこぐっときました。
文字多い。多いけどがんばっちゃう。
息子は小さいときにメルヘン王子グリムの仇(連載再開にあたってグリム打ち切り)といって
ハンターハンターを憎んでいたんですが、やっぱ読むと面白いもんだから読んでます。
うん、やっぱそろえようかな…。とにかく私はパリストンさんが出るのを待ってます。
鬼滅の刃、主人公が強いってやっぱりいいですね。しかもタンジロくんはいきなり強いんじゃなくて
すごい修行して裏打ちのある強さだけに。
ベリたんもがんばれぇ!

あと、ジャンプ+で今日から新連載の「ファイアパンチ」。タイトルがダサいんだけど
すごいダークヒーロー系。闇が深い。これは本誌では無理だわ。
ジャンプ+って失礼ながら本誌の二軍てイメージもあったんですが、
なかなかどうして本誌では描き切れない部分まで
描いてくれる作品も多くて、最近はとても楽しみにしています。

更新
です。
グリムジョーさん882。そのワンカットをトップにしておりますがカウントなしです。
お札(お金)の人ばっかり描いてます。これで金運アップまちがいなし(?)。みなさんにも★幸運その指とーまれ!何言ってんだ私は。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま おはようございます。
私が起きる10分前にコメントくださってすごいタイムリーです。
日の出も早くなってきて、うちのベランダ(北向き)にも日が差すようになってきました。
これで布団干してもフカフカになるのでうれしいです。今は花粉が怖いので干さないのですが(*^-^)
おっと、これから黄砂も要注意でありますね。PM2.5も。

1140代目トプ画
BLのキスシーンというか、
キスシーンとかオチャコラしてるとこが表紙になってるBLって、
すごい爽やかな絵柄なのが多いと思うのですがどうでしょうか。
あまり爽やかなのでこっちも軽やかに買ってしまって、
中身がけっこう濃厚だったりしてそのギャップもまたイイものですが
こんなのを軽やかにレジに持っていってしまってた自分にあとで赤面したりもしております。
グリ様→ベリたん(ガン見)。グリ様の目ヂカラすごいですもんね。
描いてる私もつい目にチカラいれてしまって、グリ様描くとかならず目が痒くなります。
エンピツの下絵状態のときって、線が沢山ひいてあるので
見る人は脳内で一番よく見える線を選んで見てくれるそうです。
ですので、ペン入れして線を一本にまとめてしまってる絵よりも味のある絵になるそうです。

制作過程、ご覧くださってありがとうございます。スクロールお疲れ様でした。
トレース台はけして安いものじゃないのですが、それでもここ数年はかなり安くなっていってるので
できればお勧めしたいです。
それまでも練習はしていたのですがいまいちぱっとせず、上達を実感できたのはトレース台を入れてからでした。断言できます。

色塗り、今回は金髪でしたけど、グレーとか黒で塗ってるときもありまして、
黒髪のグリ様はなんかホストみたいですよ。また写真撮ってご覧にいれますね。

デジタル作業。なるべく専門用語を使わずして説明したつもりなのですが、ちょっとでもお伝えできてれば幸いです。
アナログもですが、デジタル絵も奥の深い世界です。やりだして10年になりますが、まだまだ勉強することが沢山です。
でも、満足してしまったらそこでおしまいなので、ずっと勉強しつづけてるのがいいのかもしれませんね。

またもや語ってしまいました。すみませぬ。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押して下さった方々、ありがとうございました。


■16/04/15(金曜日) 23:00頃
熊本の地震、亡くなられた方々にはご冥福をお祈りするとともに
災害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を願います。

自然のこことはいえ、
仕方ないとはいいたくないですね。

私は阪神淡路の震災を経験してますが
私のところは幸いライフラインはすぐに復旧したでありますよ。
それでもいろいろ心細かったです。

春とはいえ、まだ夜は寒いですし
いろいろ復旧してない中で過ごすのはとても辛いことと思いますが
頑張れ~はちょっと上から目線かもなので
せめてくじけないでいて欲しいなと思います。

写真は災害救助犬の夢之丞くんの小さい時の写真です。
実は殺傷処分前だったと聞いてショックでした。

更新です。
1140代目トップ。全体ズ応接室 伍。またもや制作過程つきです。
重たいので制作過程自体は別ページに設けました。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
コメントを頂いた時間とここの前回の更新の時間がほぼ同じ時間で、返事が今日の更新になってしまいました。ごめんなさい。
随分暖かく、場合によっては暑くなってきましたね。
暖かいのは嬉しいですが、パンを常温でほったらかすとパンの袋をとめるやつ(バッグ・クロージャーとかいう名前だった)で閉めてても
すぐにカビっちゃう季節になってきてそれがちょっと憂鬱です。

1138代目トプ画
そうか!イケメンというには線が太い吟醸さんをなんと分類(?)していいのかと思ってたのですが
男前ですね。オトコマエ。そのジャンル(?)がありました。
つなぎといえば、パンクスの知り合いの人がコカコーラのつなぎ欲しさにコカコーラの自動販売機の商品補填のバイトするとか言ってたの思い出しました。
次に会ったとき着てたので見事ゲットできたのでしょう。
背景、マス目を作ってヒトマスづつ塗ってた(といってもパソコンなので簡単に)んですが、楽しかったです。

絵を描くのがすきなのに、プレッシャーになったらつまらないですね。
好きなものを好きなだけ描くといいですよ。
今、アニメでコナンの映画をやってるんですが、ゴッホが「ひまわり」を五枚描いてたという話がテーマでして、
よっぽどひまわり描くの好きだったんだなぁって、今だったらピクシブで「同じような絵ばっか描くヤツ」とか言われそうですけど
ゴッホさんは心のままに描いてたんだなぁと思うとかわいいです。人のいう雑音なんて気にしないで描くというのも大事だと思います。

息子はこの年の男子にしてはよく喋ってくれますね。といっても今時の子って反抗期ないんですってね。
ポケモンの話はまだまだ息子と張り合えますので、親というより友だち感覚で見てくれてるのかもしれません。

デジタルの話。イミフの話しちゃってすみません。でも、とにかく便利なんですよ。
色も決まった数字があって、それを入力すれば見えてなくても
その色が出せるし、その色が出せているか確認することが出来ます。
障害があっても技術でサポートできる、便利な世の中になったものです。ありがたいであります。

鰤感想
剣八さん、肌といい形相も鬼とか夜叉のようですね。喋らないのも意思疎通が出来なさそうでそれも怖いですね。
落ちて行くジェラルド氏に羽根が! これは安心ですね。とにかく明るい安村氏のネタでなくても、
ジェラルド氏のあの巨体に麗しい羽根が生えてるって時点でなんか笑ってしまって草生えますwwwww
ジェラルド氏の増殖はご勘弁です。1人でもうざいのに…おっと。

ではではありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/13(水曜日) 21:10頃
個人的にかなり欲しいパーカー。
これを写真通りに着こなして
飲食店のカウンター席に座ってる知らない人の右隣の席に座ってみたい。

更新
です。
1139代目トップ。
編集違い全体ズ応接室 伍です。
そして1137代目トップ(■160406_1)のときに断念した「更新履歴」の新しい扉絵に今回の絵を使いました。
春らしく…を通り越して気が早いような感じもいたしますが…。
なぜ上半身をはだけさせたのか私は(まあ、好きだからに他ならないのですが)。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでなかよしこよしにゃんこサン。
真ん中のコはちょっと困ってるかも。


■16/04/11(月曜日) 25:20頃
急に寒くて冬に戻ったみたい。皆様も風邪とかひかれませんように。

ジャンプは19号。鰤は669話。感想はこっちこっち(玄関)

鬼滅の刃がいよいよ面白くなってきてうれしいです。
鋼鐡塚さんなにげにカワイイ。37歳。赤いのが見たかったのね37歳。
しかしここの人はみんなお面被ってるのね。
禰豆子ちゃん起きれるようになってよかったです。
ブラクロ。水着回!ヤミ団長の水着(フンドシ)姿が見たかったのに!(見たかったのに!)
ヒロアカにオーマガのシャチの人出てましたな。かなりでっかく。彼もヒーローか。
そういえばジャンプ流の堀越先生回の補足ですが、仕事場に久保先生の色紙が。
マユリ様描いてもらってはった。堀越先生がデビューしたてのときに描いてもらったそうな。
あと、仕事の机が小学校のときに買ってもらった学習机で、
実家から持ってきてそのまま使ってるというのが好感度高すぎました。てかカワイイ。
来週からハンターハンター再開ですね。
めっちゃファンというわけでもないのにワクワクするのはなんでや。

ジャンプ+で「帝一の國」やってますが、8話まで読んで気がつきました。
これはギャグ漫画なんですね。

更新
です。
1138代目トップ。編集違い(大違い)全体ズ応接室 伍。
ここでもさんざん言いましたが、アニメ「亜人」おもしろい。そしておもしろかったです。
映画見に行くよ。単行本もそろえたい。まだ7巻までなのね。5月に8巻。買いやすい。
この原作の桜井画門さんて、エロ漫画出身だそうです(別の名前です)。
でもってこの亜人が終わったらエロ漫画に戻りたいという。
普通はメジャーのほうに行ったらエロには戻ってこないそうで、エロからのファンからすれば活躍は喜ばしいけど淋しいものもあるのは否めず。
そこを戻りたいとか、まっことエロ漫画家の鏡ですな。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
睡眠不足にご心配ありがとうございます。
結局土曜日は息子がクラブがあるといって朝起きで、日曜日の朝に寝ました。

04月08日トプ画。浦原さんは大人ではありますが、大きい子どもという部分もありますんで、
寝てる間はちょっかいもないので、ベリたんもほっとしてるかもしれません。
1137代目トプ。あおり絵はとくに難しいであります。顎がとくに。でも、難しい分うまく描けるとすごいうれしいです。
絵ってゴールもないし正解もないんですが、常に上達するためののびしろだけはあると考えています。

アナログ絵。作業工程ご覧くださってありがとうございます。
あまり早く描けるほうではないのですが、全身じゃないし難しいポーズでもないのでこれくらいなら一時間くらいで。
といっても15分描いて別のことして、とかなのでトータル一時間です。

絵を描いてたらいろいろ吐き出せるし気持ちを落ち付けるのにもいいですね。私も実はその方面で勧められて描いてたんですよ。
最初は破るための絵を描いてたんですけど、途中で破れなくなって描くのが楽しくなっちゃいました。
とはいえしばらくは上手ねって言われてる自分が好きで描いてたであります。
でも気がついたら描くことそのものが好きで描くようになってて今に至ります。

絵、もしよかったら少しつづでも描かれるとよいかと思います。
ただ、いつもどなたにも言うのですが、絵をやりだすときの要注意が、描けない自分を責める思考です。
描けないからだからなんだい?と居直るのも大事。描かないという選択肢もあるんですよね。
そしてうまくかけなくても楽しんで描いたらいいわけで
技術はあとからついてくるって、そんな簡単なことになかなか気がつけないんですよね。とくに大人は。

(←この文字は文字を指定して「赤」と漢字で書かれたコマンドを実行するだけです)
は息子がフォローしてくれるので(人が色塗りしてると横から教えてくれる)、
今はきっと殆んどのかたが私が少数派色覚の人間て気がつかないと思います。
昔の絵はすごいことになってたそうです。デジタルをやりだしたのも、
色がわからなくても、写真とかの色をコピーしてそのまま使えるの助かるからです。
恋次くんの髪は実はどういう赤なのかは知りませんが、
パソコンの画像フォルダに公式の恋次くんの絵のデータがあるので、その色をお借りして塗っています。
実は赤であると気がつかないで塗ってるものもあると思います。
小さいときは見えてたんですよ。昔のヤッターマンのドロンジョさまのルージュの色は今も覚えています。
あっ、語ってしまいました。今はちゃんと塗れてるせいか、
健常の色覚と思われてるはずで逆に色覚のことを聞いてくれる人がいないのでつい。

ご存知の通り、パンクスのライブにも行ってたというのに、
なんか異常に耳がよくなって今は映画にいくのも耳栓持参でちょうどいいくらいです。
舞台やコンサートは音響がどこから来るかわからないので、ちょっと怖いのであります。
でも鰤ミュは楽しそうですよね。もし行かれたら是非!

ありがとうございました。

■小枝さま はじめまして。こんにちは。

こちらこそご覧くださって、しかももったいないお言葉、ありがとうございます。

たしかに絵を一枚描くにあたって、考えることって沢山あります。実はその考えるのが一番楽しいんですよ。
(人体もそうです。ここ曲げたらここが出るなとか、この場合は描きながら考えるのが楽しいであります)
パズルみたいなんで、こう仕上げるにはこういう方法で―とか、お料理みたいなものかもしれませんね。
作業工程は私もほかの方がされてるのを拝見するのは好きです。いろんなテクニックも知りえたりするのもですが、
なにもないところから、どんどんカタチになって仕上がっていくのは見ていてわくわくします。

拍手お礼画像「
風が吹けば桶屋が儲かる」。
無残なる死覇装。実はナゾの桶商人と朽木隊長はグルだったり。
通りすがりの人の服をびりびりにするのが朽木隊長で、
はだかで困ってる人に桶を売りつけるのがナゾの桶商人。
ふたりで荒稼ぎしてるんですよ多分違うと思いますが。
この恋次くんは無我の境地ですね。心頭を滅却している状態です。
恥かしさという煩悩を断ち切ろうとしています。さっきからうそばっかり書いてごめんなさい。

お友だちの風が吹けば桶屋が儲かる思考四段飛び、なるほどと思いました。
むしろ、猫の皮で三味線などというヒドイ部分がないのでこっちのほうがいいと思います。

ではでは、ありがとうございました。

■リョウさま こんばんは。
コメントのお返事、申し訳なかったです。
時間配分もサイトをやってる以上は計算にいれなきゃいけないことなのですが、たまにパンクするというていたらくですみません。

。今日みたらまだピンクの部分が。葉が半分でピンク半分でなかなかこれもまたきれいでありますよ。

自転車通学、いかがでしょうか。
息子の学校。あまつさえ、2年にあがってクラス替えで、教室がうちの家の二階の窓から丸見えという。
逆に向こうからも丸見えでありますね。家から教室まで直線で30メートルくらいなのに塀に阻まれています。
学校の門が家から逆の方向にあるので結局200メートルくらいは歩かなきゃいけないのですね。残念です。

お花見よかったですね。
お団子おいしいですよ。花より団子ってアリですよ。花見だって花4、飲み食い6くらいなのではないかと思います。

艦これ。去年の冬アニメでした。
そもそもはオンラインゲームなんですが、このあいだPS vitaで出たんです。でもなんかつまんなくなってて、
やはりオンラインのほうがいいです。
リョウさんのおっしゃってる子は駆逐艦 島風ちゃんですね。うちのフィギュアの写真載せときます。



このコはすごい人気ですよ。さすがお目が高い。たしかにスカートやばいですよね。
私からしたら露出よりも冷えないかとかそっちのほうが心配です。
しかし、このデザインした人はいろいろわかってらっしゃる人だと思います。
その見せ具合もですが、島風(ちゃん)は速い駆逐艦の中でも特に速く走行できたのですよ。その疾走感もこの衣装にはあると思います。

茶髪で桜のイメージといえば大和さんかな?
こちらはヒロイモノ画像です。

ロリは多すぎて枚挙に暇がありません。第六駆逐隊とかは4人全員ロリです。
あと、潜水艦のコたちがやばいです。普通にスク水ですんで。これが負けるとえらい破れ方をします…。

艦これ。でベリたん
ですね。ご覧になる&覚えててくださってありがとうございます。
このヲ級ちゃんは敵の深海棲艦のうちの1人。ですがほかはメカ融合系とかで触手はこのヲ級だけなんですよ。
まあ、触手は今実写で普通に暗殺教室とかいう映画もしてるじゃないですか。破廉恥な!ニッコリ。

なんかだらだらと、自分好みの画像ばっかり貼ってるレスになってしまいました。
なんかアレだな~と思ったらスルーでいいですよ。

ではでは、ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/08(金曜日) 24:00頃

アニメのテラフォーマーズリベンジ。
コレ一体なんだい?
(関西なので放送が一週遅れです。他住みのかたには今更の話かもしれませんがすみません)
一期と全然絵が違ってて泣きそう。
脳が違和感を補正しようにかかっててもう話の内容云々が入ってこず。

上が一期の一応主人公のアカリさんです。
下が今やってるリベンジのほうの主人公のアカリさんです。

このアブラの抜け切った爽やかボーイになにを期待しろと?
こんなさわやかな顔してミシェルさんのおっぱいを揉むな。逆にエロいんですわよ。悪い意味で。
正直切ろうかなとも検討中。

ジャンプ流、№7の堀越先生のを買いました。さっそく拝見。
か…神でした。
下絵、アタリもなしでいっぱつ描きを見せ付けてくれました。
でも、正直、デクくんよりも
描くたびにペン先一本ダメになるという。オールマイト殿の作画を見たかったなぁ。
パソコンで着色されてましたが、
正直、アナログみたいな塗り方でした。
パソ作業の効率化という点ではかなりムダな回り道をされてるかも知れませんが、
絵を描くのが本気で好きならば、あの作業も楽しいかもしれません。

更新
です。
トップにしましたがカウントなしで。
応接室 伍に絵一枚。ヒトコマ漫画付き。というか最初はこのヒトコマ漫画があって、それからイラストを描いた次第です。
ちょっと寝てない自慢になりますが、この三日くらいでタートルじゃないトータル10時間寝てません。アニメ見てる場合じゃなかった。堀越先生DVD見てる場合じゃなかった。
さっき閃輝暗点が出ましたんでここ更新して、旦那のお弁当を作ったのち、明日は昼まで寝ます。ネルちゃんには今晩のうちになにか食べさせておこう。
あれ?なんの話でしたっけ?あっ。寝てない話。
寝てないので、寝てない浦原さんを。そして寝てる浦原さんを。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。
寝てないんで誤字脱字いつもよりひどいと思います。ごめんなさい。

■Hさま おはようございます。
作画工程ご覧くださってありがとうございます。
○○流は、さすがにあちらプロなので企業秘密もあろうかと思うのです。編集の関係もありましょう。
さくら、雨に打たれているのもまた美しいものですね。
横浜よく行きましたが(といっても20年くらい前)さくらの季節には行ったことがありません。桜木町はやはり桜桜桜なのでしょうか。
石鹸シャンプー。石鹸効果もありましょうが、リンスに使うクエン酸液が顔にかかるせいもあると思うのです。
クエン酸洗顔だけはヤッテイコウカシラ…。いくつになってもきれいになるのはうれしいですね。
ありがとうございました。

 
■リョウさま こんばんは。
作画工程ご覧くださってありがとうございます。参考になれば幸いです。
昨日はエライ風でしたが、今日(8日)は春でしたね。
ご入学おめでとうございます。
自転車で40分とはかなりの距離ですね。安全運転でお願いしますね。
向かいの学校。実は息子の学力的にはちょっと厳しいんじゃないかと中学の先生に言われてた学校だったんですが、
「朝楽が出来る!楽がしたいんだ!」という虚仮の一念が通って合格することが出来ました。よかったよかった。
息子の学校の校門にある大きい桜は 昨日の風雨にもめげず新入生をお迎えしておりました。素敵でしたよ。

腰まわりの贅肉。
そうなのです、パンツのゴムのラインから少しはみ出るとかその感じ。
骨骨しゅっとしたのも嫌いじゃないんですけど、キレイとは思っても色気は感じないでありますね。
上に画像のせましたが、テラフォーマースというアニメがこれまた二期の絵が一期に比べて格段に草食化してまして、贅肉なさそうなんですよ。
残念でたまりません。

太股愛からのラノベ考察。ありがとうございます。
たしかに破れたタイツやニーハイがストレッチタイプで、まあるく破れたとこから見えてるお肉が「ぷるんッ」って見えててちょっと光ってるのとか
手触りよさそう…とか、おもっちゃいますね。
新妹魔王の契約者、アニメのPVでちらっと見た記憶があります。たしかにむちむちされてました。
面白いのであれば拝見してみようかなと思っております。そうかエロいんですね♥
むちむちの太股さんといえば、ゲームですが艦これ。がお奨めかもです。
戦艦を女の子にみたてたゲームなんで戦いますが、負けると衣装が破れるんですね。
いろんな絵師さんが参加しててその破れ方も絵師さんのオリジナリティがありましてイイでありますよ。画像検索で出てくるかも。

最近、アニメ見るの多いというか、アニメしか見てないかもしれません。
原作をじっくり腰すえて見れない人間には、1クールなら1クールでそれなりにまとめてくれるアニメはありがたいです。
絵の好みは雑食なので、なんでもござれであります。あまりに好みから外れる絵は最初から見てないですし。

私の知らないジャンル(この場合はラノベ)をよくご存知で、やはり知らないジャンルには憧憬があります。
そこに通じている方はやはり尊敬します。息子はポケモン廃人なんですけど、私は彼をポケモンの師匠と呼んでおります。

ちょっとお返事の途中で失礼なのですが、ここんとこ仕事と来客で忙しくしてたせいで寝てなくて
目が見えなくなってまいりました。

カップリングのポーズや美少年の描き方の本、ご検討くださるとは、お知らせした甲斐もあるというものです。

ちょっと中途半端になりましたが、後日の更新にてちゃんとお返事させていただきます。せっかく沢山お話してくださってるのにごめんなさい。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/06(水曜日) 26:00頃
母が遊びにきてくれたので(そのためにここの更新時間が遅くなってごめんなさい)
近所の神社を一緒に散歩してきました。
桜はほとんど葉桜になってましたが、これだけ満開。
←撮ったはいいですけど、どっちが上かわかんない写真になりましたわ。
今夜から雨だそうなので、今年はこれで見納めかな…。

先週、なにを思ったのか突然「石鹸で髪を洗ってみよう」と思い立ち
しかし、かつて石鹸で洗って髪がグシグシになった経験も忘れたわけではありません。
あのときは石鹸で洗いっぱなしだったのがよくなかった。
石鹸はアルカリ性だから、逆の酸性になるようなリンスを使えばいいわけねと
うちにクエン酸粉末があったので、それを水に溶かして準備。
早速洗うことに。
洗ってる最中なんかすごい気持ちいいんですよ。頭軽くなる感じで。
地獄はすすぎから始まりまして、とにかくひっかかる。
しかし石鹸はカスが残りやすいゆえに よくすすげとネットのどっかで見たことがあるので
指どおりの思い切り悪い髪ですが、ひっぱらないようにほぐしつつすすぎ完了。
そのあと、クエン酸液をさらに希釈して洗面器に作り、髪をひたしたら、あら不思議。
なめらか…とは言い難いですが、さっきまで縺れまくりの髪にちゃんと指が入って手ぐしが出来る状態に。
乾くと普通のシャンプーと変わらない仕上がりになって、むしろしっとりで、これなら様子見でしばし使おうと。
で、一週間やりましたが、メリットは開いてた顔の毛穴が消えました。これはびっくりした。
あと、手荒れがなくなりました。これはありがたいです。
しかし、デメリットもすごい。とにかく風呂が長くなる。洗髪にすごい体力を使う。めんどくさい。
あと匂いが楽しくない。そして今日水道の検針が来てびっくり。普段の使用量より1000円分くらいあがってた。
一週間でよ。あかん。これはあかん。
ここまでお金と時間を使ってするほどのもんでもない気がしてきました。
というわけで、今日は普通のシャンプーを使いました。風呂ってこんな手軽に入れたんですね。
石鹸はまた気が向いたら3日くらいのターンでやろうかなと。

更新です。
1137代目トップ。全体ズ応接室 伍です
座ってる人の正面を下から見上げる構図ってムヅイよねと思って描いてた分です。
ほんとは更新履歴の新しい絵にしようかなと思ってたんですが、
この壁に更新履歴の文字をうまく入れるアイデアがうかばないで今回は見送りました。
あと、
作画行程つきのアナログ絵を応接室 伍に。
コメントくださるリョウさんが、どうやって絵を描いてるのか教えてくださったので、
私も自分でどうやって描いてるか紹介する意味で写真に撮りつつやりました。
とはいっても、自分で見ても目新しい発見もなにもないんですが、パソコンでの修正は頼れないアナログだけに
ミスはしちゃいかんのでペン入れが普段より緊張しました。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

■リョウさま こんばんは。
私も誤字脱字すごいと思います。リョウさんはそんなミスないので気にされないでくださいね。

絵のお話。
リョウさんは学生さんなので絵ばっか描いてるわけにはいかないですね。
でも、描きたくなるjものなんですよね。
絵を描くのが早い≠決断力がある
ではなく
絵を描くのが早い=手を動かすのが早いわけですね。
どっちにしろ、絵を描くには利点だと思います。
また描き慣れると上達するのも羨ましいものです。
私もゆっくり描くと逆にブレます。
あまり参考にならんかもしれませんが、私はこういう感じでやってます(画像大量注意)。
色は塗ると華やかになりますが、表現のひとつでしょう。
白黒の線のみでも素敵な絵は沢山ありますよね。
オリジナルジャンルですがシャーペンでノートにさーっと描いたものを携帯で写メしただけの絵のみでサイトやってらした方おられて、
とても上手だし人気もあったんでありますよ。
だから、絵は別に色を塗らなくていいし、表現の仕方は人それぞれだと思います。
コピックは…高いですね。しかも一本二本もってるだけじゃあまり意味がないという。
色々揃えてナンボのもので、しかし揃えるとなると一財産かかっちゃいますね。
あと、影は難しいですね。今でもどこまでを黒くするかで悩みます。

首筋の話はたとえで書いただけで、私が得意というわけじゃないのであります。首はそんなに気合いれてなくて
なにがすきかというと、腰についてる贅肉を描くのがすごいすきなんであります。
筋肉じゃなくて贅肉です。痩せてる人でもここはちょっとくらいついてて
私はここに色気を感じてしょうがないです。色気の出し方をお尋ねくださってましたが、
「腰の贅肉を描け。服なんかで隠れてる場合は心の中で描け!想え!ありったけの心で想え!」としか言えなくてごめんなさい。
とはいえ身体のパーツ(パーツで正解ですよヽ(=´▽`=)ノ)描くのは楽しいものであります。
手はとくに。
ここに絵描きさんがいて、この絵描きさんがこの後さらに上達するかどうかは手がちゃんと描かれてるかを見るとわかるものであります。
久保先生はその典型だったと思います。
そんな久保先生の作品で同人活動させてもらってるので、身体のパーツだけは失礼にあたらないようにちゃんと心がけて描こうと思いまして
実際描けてるはどうかは知りませんが、心がけを忘れずに今に至ります。
ちゃんと見てくださってうれしいであります。お尻はなんぴと(何人)のものを描いても楽しゅうございますね。
アシはむずいですね。でも付け根に注目するのはわかります。この場合はほっそりめの人の足の付け根がそそりますね。
BLEACHの絵は実際の人間よりも頭身が高くて、手足も長いので普通の感覚で描くとおかしくなります。とくに脚はナゾです。
アニメ=足のよさをわかってないものが多い…ですか。注意してみてみます。足師匠と呼ばせていただきます。
ラノベはあまり読まないのですが、ラノベがアニメになったものは足どうでしょう?師匠。

カップリングの絵。
ポーズは「カップル」でネットで見てみるともうイヤーンなくらいにいろいろ画像出てきますので、
そこからアイデアを頂くというのはどうでしょうか。
いきなりキスシーンとは強くでましたね。
ステマじゃないですがこざき亜衣さんという方の「美少年の描き方」という本がなかなか有能です。
続編の「美少年の描き方2」も出てますが、最初にでたほうです。
古い本なのでアマゾンのマーケットプレイスで1円とかで売ってます(送料は260円くらいかかります)。
カップリングって実際、描いてる途中が楽しいんでありますね。手をどこに置こうかとか。
おもいついただけでバスの中を記憶だけで描こうという心意気が素晴らしいと思いました。
私ならまず、「バスの中」で画像をぐぐって資料を先に集めてしまいます。それよりか手を動かしたほうがいいでしょうねきっと。
沢山送ってくださったのに
お返事が遅くなっちゃってごめんなさい。
英語、どうでしたか?
うちの息子は今日(6日)クラス発表でした。
学校が家の前にある上に私服通学可の学校なので、ボサーっとした格好でボサーっと見に行ってました。いい気なものです。

ではではありがとうございました。なんかまとなりないお返事でごめんなさい。

■鞠さま おはようございます。今日は早起きさんですね?え?夜更かし?!!!
桜いいですね!私も近所の神社に見に行きました。いいほとんど葉桜でしたが、いい感じのも数本あってよかったです。

1136代目トプ画。シルエットだけだとわかりにくいですね(<ゝω・)フフフ。
浦原さんは似合ってますよね。それに比べてグリ様ときたら(笑)。
今、仲良くアスキンさんの毒にやられてますので、つり橋効果でイチャコラしてくれてもいいのよ~ん。とか思ったりしています。
浦原さんたら夜一さんで猫使いには慣れてるので、グリ様もいいようにモフモフされたらいいと思います。

【鰤感想】
ジェラルド氏と剣八さん。どっちも楽しそうに戦ってます。
日番谷隊長も頑張ってるのに蚊帳の外でかわいそうであります。白哉兄様も。
ジェラルド氏の倒し方。
窒息、ありでしょうかね。こう、藍染さまの黒棺で固定させて、その間にみんなでわーっと囲いを作る…とか考えたんですが
多分ほかの皆さんも黒棺のまき沿いくらって地面にキスしてますね。
やちるちゃん、破面#1のスタークさんとリリネットちゃんみたいな感じでしょうかね。
スタークさんの帰刃はリリネットちゃんが銃になってましたし。
だらだら描いてる感想ですが、いつも読んでくださってありがとうございます。

BLEACHミュージカル(鰤ミュ)、行った方がすごくよかったと仰ってたのでうらやましかったです。
耳がよくなりすぎてコンサートとか舞台鑑賞に行けなくなって私は不参加でしたが、もし行かれたらお話聞かせてくださいね。

ではでは~(*^-^)

■ハルルさま こんにちは。
ご無沙汰なので、お加減でもわるいのかなとか思ってました。
いろいろ心配ですね。うちの母は今は元気ですが、1人暮らしなのでその点で心配です。
失礼ながら実物の…で笑ってしまいました。
今、リアル彼女とか二次元彼女とかあるじゃないですか。二次元両親とかアリなのかとか思ったりも。ごめんなさいね。
花粉症。私すごい快調なんです。ちょっと目が痒いくらい。
ごめんなさい私だけ快調で!って申し訳なくなるくらいに花粉症に関してはイイです。
マヌカがよかったのでしょうか。効果が私の場合早く出たのかもしれませんね。
トップ(GIF飾り)。あっ、人魚に見えなくもないですね。人魚がいるなら人蛸とかあってもいいですね。下半身がタコ。
ブリトニーさんといえばエロかわいいでしたね。
電気ブランは私好きなんで、いつも目の前に酒ビンがあるんですよ。昼は飲みませんが。
よく見ればキレイなラベルなのでそっとはがしてスキャンしたわけです。
グリさんと浦原さん
浦原さんは人使い上手そうですね。グリさんといえども手の平で転がされてそう。
下駄は返した模様。猫に小判、グリに下駄でしょうよ。
浦原さんは破面に居そうですね。
グリさんは、ダンボールのおうちに居そうですね。
銀魂で花かるた出てたでしょう?鰤でも欲しいのよなぁ。トランプはありましたね。
ハルルさんたらうちの姉と一つ違いだったのですね。姉のほうがひとつ上ですけど。
いやいやまだまだですよ。
おでこ浦原さん
浦原さんて女顔だけどヒゲに違和感がないという。空前の浦原さんブームなので浦原さん率高いですけどごめんなさいね。
見てくださってありがとうなのです。
夜のらーいち
暗くするのって勇気が要りますし、今まで塗った色をほぼ破棄するに等しいことなので、実際はすごく贅沢なことなんですね。
塗ったものを捨てる!そんな潔い自分がちょっと好きかもです。そんな気分にさせてくれます。
アスキンさん、好きでした。
もっと致命的致命的言ってほしかったです。
浦原さんといいコンビだった気がします。白シャツ、逆になんかすけべいですね(?)。
背景かくありきでした。そのわりにはブレッブレやがな。( ・ω≦) テヘペロ
不思議の国のアリス。ハルルさんアリスお好きでしたよね。かわゆくかけてればいいのですが…。
ではではありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/04/04(月曜日) 22:30頃

写真が出てきたのでマイケル先輩。7歳くらいのときの。
ジャンプ18号。鰤は668話。らくがき感想はこっちこっち(玄関)で。

今週、印象的なのが斉木くんでした。
萩尾望都先生の短編でもありましたよね。
お姉さんが能力者で隕石だったか宇宙船爆破だったかで世界が終わるのを
一年だけタイムループさせるというの。あれも切ない話でした。
斉木くんのは、斉木くんが力をつけたら未来にいけるという希望がありますが。
しかし、よく考えたら斉木くんの設定ってSFですよね。
なんも考えずに普通にギャグとして捉えてました。SFですやん。しかもわりと王道で。
ワンピースの見開きカラーいいですね。
普段のごってり塗ったカラーよりも、こういうほうがいいなぁ。
鬼滅の刃、正直先週の時点で「面白くなりそうな要素がない」と嘆き哀しんでいたのですが
今週はなんか新キャラがどっと増えてまた期待が出てきました。
やはりあの雀の男子ですね。エレンさん(進撃の巨人)とはまた違う死に急ぎ野郎。
なんですか、彼の立体機動装置(カスガイガラス)だけ違うやつじゃないですか。

関係ないけど、春アニメ、ジョジョがかっこよすぎる。色彩すごい。作画神。
私、四部殆んど知らないので丈助さんのこと見た目だけでイロモノ扱いしてました。
なんていい子なんだろう。とたんに男前に見えちゃうのよね。
逆にがっかりがヒロアカ。いいんだけど、
なんで原作一話を30分にまとめられないなら一時間枠取らなかったし。
お茶子ちゃんと梅雨ちゃんが楽しみなので見るけどさ。見るに決まってるけどさ。

更新です。
1136代目トップ。トップは人物が黒いシルエットですが、とっぱらった分を応接室 伍。背景が滲むのでJPGのほかにPNGも載せております。
トップのはGIFなんであります。グラデーションのとこがちょっと段々になってまする。
グリ様と浦原さん。アリだと思います。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■リョウさま こんばんは。
いつもありがとうございます。海軍で大丈夫ですよ。
春休みなのですね。

絵の練習。一日どれくらいの時間、紙に向かってらっしゃるのかわかりませんが、
この数日の間のうちに人物だけでも完成にもっていけるようになるなんて、すごい上達スピードです。
背景は、今のところ余力があればで大丈夫です。
どういった絵を目指されてるのかわかりませんが、カップリングの絵とか描きたいなーなんて思われてるのでしたら
人物を2人にしてみましょう。そっちのほうが練習楽しいと思います。
しかし、やっぱり背景つけたいわ。
というのであれば、いきなり風景とかじゃなくて、花とか、模様とかどうでしょうか。
写真をなぞるのも手ですね。ただ、描いた人物にぴったり背景となると写真を探すのも難しいのではないでしょうか。
そのシチュエーションもですが、
上から覗いた感じの角度(こんな絵)なのか(俯瞰)
真横から見た感じ(こんな絵)なのか(真横)
見上げる感じ(こんな絵)(あおり)なのかで
選ぶ写真も違ってくると思います。
逆にぜったいこの写真で背景作るんだ!という熱い熱意(頭痛が痛いみたいになっとる)があれば
その風景に合うように人物を描くという手もあります。まずは背景ありきというやつですね。
今年の年始一番の絵(これ)なんかそうです。先に背景が出来てました。あとは合うように人物をはめ込んでいくのであります。
そうなると人物を俯瞰、真横、あおり で描けることが必要で、背景だけをひたすら練習よりは楽しいと思いますよ。
あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。

ガラケー、私は戻りたいです。でも、ガラケー生産終了になるそうで淋しいものがあります。
スマホはスマホでいいところあるのですけどね。
PS Vitaでお越しくださってるのですね。ゲーム機からのご訪問にたいしてなんら手を打ってないので
見難いとことかありましたら教えてくださいね。前にも3DSでお越しの方がおられた記憶。
3DSもVitaも一度息子のを使って見てみなきゃいけないかも…。

そしてご入学おめでとうございます。
うちの息子が今春から2年なので後輩ですね。でもって息子は腐男子でもありますよ。終わってませんよ大丈夫はじまったばかり(何がだ)。
しかし、通う高校も目的を持って選ばれてるのがしっかりしてらっしゃるなと思います。
BLEACH、そうなのです、私も最初、ベリたんのご家庭をみて「おおっ」と思いました。
なんですか、お医者さんのご子息であられる(多分金持ち)。こんな設定、ほかの漫画でしたらスネ夫ポジのヤナ人ですよね。
なのにこの人はなんていい子なんだろうと、ほれぼれしながら読んでおりました。
ベリたんもこの戦いが終わって現世に戻ったら医療に携わる仕事に就くかもしれませんね。
一護という名前、ほんと久保先生はすごいなと思いました。
人を救う護る職業はどれも素敵ですね。三年間、長いと思いますが(ん?高専かな?)、過ぎればあっという間です。頑張ってくださいね。

主人公受けは私もワクワクしますね。基本、攻めの人が受けの人のことを好きで好きでしょうがないというカップリングが好きで
だから、愛され系のウケさんを描くのが楽しいです。ベリたんもそんな感じを目指しております。気にいってもらえてうれしいです。

文字数ですが、この拍手ボタンは最初に押したあと出てくるお礼画面の「もっと送る」ボタンを押せば
最初に押した分をあわせて10回押せるのですが、その度にコメント欄が出てくるので
描き忘れたことがあったり、文字数が足らなくなったら、
「もっと送る」ボタンを押してそこのコメント欄を利用してもらえれば
一回で1000文字なので全部で最大10000字送れるはず。ん?9000字だったかな?(そこまで送ってくださった猛者はまだおられません)

毎回は大変かと思うので(Vitaで長文打つとか鬼ムヅなのでは?)、気の向いたときで大丈夫ですよ。お話聞くの楽しいです。
こちらこそありがとうございます。

ではでは~。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■16/04/01(金曜日) 23:50頃
エイプリルフールで、いろんなサイトがエイプリルフール仕様になって
楽しませてくれてますが、
ジャンプ+の海馬コーポレーション(KC)入社試験が一番気合入ってたと思います。
答えが全て「海馬瀬人」になる三択問題を六問全部正解すれば、晴れて社員登用で
←このような社員証まで発行していただけるのだ。
残念なことに自分の写真がなくて、そばにいたネルさんの写真でヤッチマイマシタ。
ちなみにKCの社員の待遇をみると、十代前半で月収7億1010万+業績給だそうです。ナヌ?
でもって20代後半になると36万+業績、30代後半になると10万+業績。
つまり若いうちにさっさと稼いであとはやめちまえということですな。
元役員の年金捻出のために35パーも値上げするどっかさんよりいいんじゃないでしょうか。

あとエイプリルサイト、デュラララのデュフフフは開き直ってるなぁと思いました。
講談社さんがまとめサイトになってるのも、これも開き直り系なんかも。
はなまるうどんは今年は巨大エビでちょっとこわい。
あと、二頭身エビが三頭身に!というのもかなりキモい。
TMれぼりゅーしょんの西川さんが会社設立というのもエイプリルフールネタかと思ったら
これはガチでした。

更新
です。113500000代目トップ。1135にゼロが五つです。わかりやすいです。すみません毎年恒例です。
全体ズ応接室 伍。応接室 伍のは塗りが違うパターンです。オンマウスで線画遵守の塗りのが出ます(色は違うが)。
浦原さんのデコはともかくとして(ツノとか生えてるならまた違いましょうが)、眉があまりわからない。妄想で。
眉全体ズを妄想で補って描かなくてはいけないキャラもなかなか居られないのではないかと。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
暖かくなって、こちらでは桜も咲いております。
生憎の雨でちょっと散ってまして残念です。そちらは桜はもう少し…でしょうか。場所によっては咲いてるかもですね。

1134代目トプ画
鞠さんが着衣がお好みだと伺ってたので、ここは着衣でしょうと。
肌色全開も好きですが、着衣だと色が単調にならないという素敵メリットもございます。
あと、着衣は妄想の部分が大きいので、ご覧になる方の自由度が増すといいますか。
ベリたんも完全脱ぎだよりも、こういう感じのほうが恥かしいのではなかろうかと。
まだまだ外で青カンには寒いかもですが、燃え滾ってるので大丈夫かと。

コミックス72巻5月発売。表紙が誰になるか楽しみです。
アスキンさんは68巻で出ちゃったし、京楽さんのような気もするのですけど…。
意表をついてリジェさん(トロンペーテ:653話)だと面白いかも。

ありがとうございました。

■リョウさま どうもこんにちは!
まとまりなくだらだらと書いてしまった返事ですが、
読んでくださってありがとうございます。
せっかく描くのですから、きっちり最後まで面倒みてあげたら絵もきっと喜んで答えてくれると思うのです。
私も描いては消し、描いては消しで、下絵はほんと真黒になりますよ。

>やはりうまくいかないと消したりするのが面倒なので新しく書き直したりしてしまいます…

今はガマン&ガマンで最後まで描ききるクセをつけていきましょう。
でも、描いてるものをサクっと書き直せるってすごいですね。
きっとリョウさんは決断するのが早いんですね。捨てるなら捨てるで迷わないのでしょう。
完成させるクセがついて上達すれば描くのが早い絵師さんになると思います。
絵は、何を描いて何を捨てるかという決断の連続だったりもするのですよ。

SS「三角の月」にご丁寧な感想ありがとうございます。
三角の月といえば、季節的にちょうど今頃ですね。桜で。
三角の月を"見た”ときのグリ先生の心理状態はかなり後ろ向きで視野も狭くなっちゃってて
そこに思いこみがプラスされて、見えちゃったんだと思います。
人って弱っちゃうと簡単にこういうモノ見ちゃうので、だから人を騙すやつも出てくるんでしょうね。
普段のグリ先生なら見なかったと思いますよ。でも、見たから、よかったんですね。きっと。
すれ違いは、書いてる途中は自分でも悲しくなってしまいますね。
だから最後はずごい幸せにしてあげようと思って書いてました。
このSSを書いた(打った)のってガラケー時代だったのですよ。ガラケー打ちやすかった!
スマホになってなかなか長い文章が打てなくて、SSも滞りがちですが、
こうして読んでいただけるのなら、今年は頑張って書いてみようかなと思っています。

長いの大丈夫でありますよ。楽しみで読ませてもらってます。
というか私も長くてすみません。

ではではありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月



トップに戻る