トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月 | |||
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月 | |||
2015 01月 2014 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月 | |||
2015 07月 2015 08月 2015 09月 |
|
■ |
■Hさま | おはようございます。 お誕生日おめでとうございます。 ささやかではありますが、お祝い絵をアップさせていただきました。お納めいただければ幸いです。 テツの写真もしょうこりもなく並べてみました。やはりかわいいと言ってもらえると飼い主としてもうれしいでありますね。 メガロンなのに乳はメガ盛りじゃなかったベリたん。かえってこういうのは胸はコンパクトのほうがいいかもですね。 太股リベンジ虚化。セクシーと言ってもらえても嬉しいですが、獣性とはこれまた意外なところを突かれてうれしいでありますね。 よいお誕生日をすごされますように。そしてよい一年でありますように! ありがとうございました。 |
■鞠さま | こんばんは! 今日は本格的に冬物を出して、夏物を仕舞いました。今日やって正解です。ぐんと寒くなってきました。 にょたベリたん。たまぁに女の子描きたくなるんであります。そんなときにょたって貰います。 元ネタはコミックスでは扱いが小さいですが、最初に出た鰤のキャラブックで紹介されてたメガロンの紹介文がツボすぎて それで忘れ難くなってしまったのでした。 メガロンという個性的な名前も魔法少女らしくなくてイカスですね。ウルトラ怪獣に居そうです。 くわえて、フィギュア好きなんですよ。あまり沢山持ってないんですけど、フィギュアというと気になります。 太股リベンジベリたん。 鞠さんは女の子の脚が好きなんですね。なんかわかります。すべすべしていいですよね。細い脚もふっくらした脚もいいと思います。 鰤ってば上半身は戦闘で衣装がんがん破れますが、下半身はけっこう護られてたのに この虚化ベリたんが発露したウルキオラ戦は、かなり絶望の戦いではあるものの、 ビジュアル面からみれば正直ここまでベリたんをボコってくれたウルキオラさんに感謝したいものでした。 よっしゃ!いいアンヨしてなさる!とウッキウキでしたね。 それを失念するとは1076代目トップは迂闊でした。リベンジできてよかったです。 私も鰤にハマるまでは筋肉男子とか興味なかったんですけど、もうすっかりスキですね。たしかにケシカランです。 おお~55巻。お疲れ様です。 これから千年血戦ですね。鰤の敵キャラってほんと最初はニクタラシイというかとっつきにくいんですけど 読んでいくと味わいのあるひとらばかりで、 千年血戦の最初のほうで敵さんワラワラ出てきたときに感じたあの「うぜぇ・・・」感はなんだったのかと思います。 BLEACHってほんとキャラを魅せる、キャラに惹きこむ漫画なんだとつくづく思います。 じつは私はグリムジョーさんも最初うざくてうさくて・・・だったんですよ。恋次さんもですね。 最初からスキだったのは浦原さん(当然ベリたんも)くらい。 はっ!長々と語ってしまいました。スルーで大丈夫です。 ありがとうございました。 |
![]() 【テツ】油断してるとすぐ手の上に顎を置きに来る。 |
■ |
息子の高校のクラブの先輩がニュージーランドに留学中です。 とはいえ、今日びネットがありますんで毎日LINEなんかで繋がってるわけですが (ニュージーランドとこっちはそんな時差ないみたいです) とにかくあちらのお食事が先輩にはあわない模様。 そんな先輩を かわりばんこに自分ちの夕飯(とくに和食)の写真なんぞいをアップしたりしとるようで まあいわゆる飯テロというやつですね。 でもって息子もしょっちゅう晩御飯を写真に撮るようになりました。 ですので、気が抜けないであります。 盛り付けも、多少は見栄えよくしないと。 毎日、自分ちのご飯をネットにアップしてる人とかおられますけど 正直すごいなぁと思います。 私は無理ですわ。 そもそも料理すんのが基本好きじゃないし(めんどくさい)。 てか、毎日アップするという義務感?モチベーション?が 腕前の向上に繋がるのかもしれないですね。 |
■鞠さま | こんばんは! 大阪、昼間は暑いんですけど、朝夕が冷えてきました。夜に洗濯して部屋干しするんですが、窓の近くに干すと窓に結露が。 秋の深まりを感じます~。そちらはどうですか? トプ画。がっつり捕獲されてますね。 このあとどうなるかというと、わかりませんが取り合えず脱がされそうな予感です。 GIF、拉致ってくださってありがとうございます。 コミックはどこまで読まれてるんでしょうか。 感想、ネタバレで申し訳ないですが、そうやって読んでもらえると正直書いてるものとしては嬉しいものであります。 グリ様、アスキンさんになんか投げられたのの中身、マタタビだったのかもしれません。 寝てるといってもマタタビに酔ってゴロニャンという感じで寝てたら鰤単行本、もうひとセット買います。 あとは鞠さんのおっしゃるように猫みたいに丸くなって・・・というズですね。 グリ様に限っては、大の字でノビてるわけがない(偏見)。 グリ様はですね。 33巻の最初でちょこっと出て以来、ずーっと出なかったわけで、死んだんじゃないかと諦めてたときもありました。 だから、せっかく再登場してくれたのですから、鞠さんのおっしゃるように生き延びてほしいですね。 虚圏はグリ様が護るんだい!そして虚圏でベリたんといちゃいちゃしてたらいいのです。 ジョジョ4部。楽しみですね。 私は漫画知らないんですよ。買おう買おうと思ってるんですが、そろえると100冊以上になるので躊躇してしまって。 とはいえ、ネットみてるとそこそこストーリーとかは把握出来ちゃうのでそれなりに知っているという具合です。 でもアニメとしてちゃんと見れると思うとウキウキです。やはり名セリフとかはちゃんとシーンとして見てみたいですもんね。 5部のブチャラティさんと6部の徐倫ちゃんは好きなので、どんどんやっていってほしいです。 遊戯王は、今はもうやりませんが、親子でいろいろデッキ組んで対戦して遊んでいました。 今の新ルールはちょっとわかりません。 映画は初代のルールでやってもらえると助かります。まぁ海馬さんが出てたらなんでもいいわ(えんかい)。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 お返事ありがとうございます。 吟醸さんご無沙汰になってしまってごめんなさいでした。 ようやくかけてうれしいです。やっぱ吟醸さんの横顔はええなぁと思っています(正面もすきよ)。 お誕生日絵のリク。投下くださってありがとうございます。もうウキウキしながらああしようか、こうしようかと考えています。 ハロウィンですもんね★了解なのです。 テツの写真は今日もアップさせてもらいました。また撮ったら見てくださいね。 リクの絵のアップは、Hさんがパソコンが見れない日にアップになるかもしれませんがご了承くださいね。 しばしお待ちを~。 ではではありがとうございました。 |
![]() なんか自撮りっぽく撮れてるテツ。ツメは切ってないんじゃなくて 足の力が弱くなっちゃってツメをひっこめられないんであります。 歩くとカチャカチャいいます。 |
■ | コテツ(テツ)にお祝いのコメントいただきましてありがとうございます。 息子と同い年なんだよなぁ・・・16歳。 ジャンプ48号。鰤は648話。感想はこっちかこっち(玄関)からです。 ベリたんを描くとすごい時間かかります。ベリたんがやっぱ一番むづいです。 磯兵衛どのアニメ化おめでとうございます。 表紙の仲間先生によるジャンプオールスターズにニヤニヤが止まりません。 ベリたんおっとこまえやな。前のジャンプ+のうすた先生のべりたんといい勝負。 ダンスと将棋の主人公くんがどっちがどっちなのかわかりません。 放送局ですが、TBS系だとソーマが安心して二期アニメできるかと。 選抜のときに磯兵衛出てきたことがあったです。あとジョジョも。 ジョジョは同じTBS系なので遠慮ないかもしれませんが、磯兵衛が他局になれば なにかと面倒なのではと。まぁ最近そういうのあんま敷居高くないっぽいですけどね。 NHKにジバニャン出てくる昨今ですし。 というかTVアニメだとは一言も書いてない。今の時点では。 ヒロアカ。八百万ちゃんの胸はだけに固まった轟くんの横顔がステキ。 八百万ちゃんのしくじり顔がいいなぁ。才色兼備なのにポンコツ感がそそるわ。 とかいうヒロアカも来週巻頭でなんか発表っぽいですね。こちらもアニメ化かな? カガミガミ面白いのになんでこんなうしろなん?ホローラビットマーク2ピリオドメーカーとか キレッキレのセンスじゃないですか。アンケート出そう。 読みきり。おもしろかった! けど家庭科の先生が男だとしたらそいつが犯人ていう定石でもあるのかしら? 四谷先輩の第一話ってソレでしたよね。 ワートリ。アフトクラトルという名前の重厚感を思えばガロプラってなんか軽い感じ。 プラスチックで出来てそう。それはガンプラ。、 てかガロプラリアン(海軍勝手に仮称)のひとら、すごい軽装やな。 散歩がてらにミデンにちょっかい出して来ますってか? あと、ジョジョの第四部アニメ化うれしい。露伴先生が出るやつね。 |
■鞠さま | こんばんは! 秋の夜長の中に冬の気配を感じますね。 コテツにお祝いのお言葉ありがとうございます。いえいえ時計の針は夜中0時過ぎようが寝るまではその日です。 私もよく日付変わってるのに24:10とかの表示にしたりしておりますので大丈夫です。 猫の16歳=人間の80歳。そういう風に考えたことなかったですが、そう仰られるとなるほどたしかに80歳くらいかな・・と思います。 前の飼い主さんがしっかり育ててくださってたので、基本の丈夫な体が出来てるんだと思います。ありがたいことです。長生きしてほしいですね。 遊戯王の海馬くん。コテツと同じ誕生日なので余計に憶えてしまいました。 そうか、闇遊戯さんと海馬くんか・・・。どっちもいい性格なのでエロそうです。上のクチはえらそうでもでも下のクチは正直そうです。 遊戯王は息子とカードで遊デュエルするにあたってアニメを全部みました。初代、二代目、5D'sと。 そういえば来年GWに映画あるんです。楽しみであります。海馬社長も出ます。 グリムジョーさん872。ご覧くださってありがとうございます。 相変わらず通常運転ですね。でもちくわを食べないところが大人です。 ちくわの太さもまたエロいんではないでしょうか。ちくわの穴を2人で両端から攻める!!!わぁ何言ってんだ私。 浦一カプは、やっぱ最初の修行のとこで師弟関係っぽかったのも大きかったと思います。 くわえてかっこいいですからね。あと媚薬とかも作りそうですし。 強いし。漫画もですが、アニメも浦原さんいい動きしてまして惚れ直します。 パンプキンティー。私も怖いものみたさ?(味わいたさ?)で買ったんですが、パンプキンパイの香りがプラスされてるというイメージで。 私新製品とか期間限定に弱いんですよ。近所のスーパーが新発売とか限定品をまとめて置いてくれてるコーナーがあって 家族からは「お母さんホイホイ」といわれています。たしかにホイホイです。 今の季節はとくに色々でてて楽しいですね。食べすぎないようにせねば・・。服のサイズが・・・。 ありがとうございました。 |
■透夜さま | こんばんは! グリムジョーさん久々です。ご覧くださってありがとうございます。 節子それ空気のうまさちゃう。ちくわの香りや! ちくわ味の空気のやりとり。もう土手でなにやってんだと。家でやれけしからん。 しかしちくわの太さはあれこれ捗りますね(妄想が)。 両端から食べていくのもいいのよ。むしゃむしゃしてって、なんか食感の違うのにあたったな~と思ったら 節子それちくわとちゃう。俺の唇や! とかなると楽しい。節子何回出てきてるんでしょう。 湖に星を散らすベリたん。上から!どうなってるんでしょうね。透明度の高い湖だったらさらに綺麗なことになってそうですね。 オール。お気づきになったんですね。オール描くか描くまいかで悩んでまあいいかと思ったんですけど まあいいか、甘い気持ちが事故のもと。事故が起こってからでは遅いですなm(_ _)m まあ、浦原さんがきっとあれこれ上手くやってくれる・・・はず・・。 月とベリたんと彼岸花。ベリたんのロングヘアーって神々しいですよね。白崎さんでもこれアリですよね。ちょっと手をくわえてみようかと思います。 お待ちあれ・・・。 水鏡に映るグリ様。いや、この絵がたまたまこういうモチーフが明るめの青でうまくまとまっただけで そもそも私もグリ様=青空だと思ってますよ。私の中ではグリ様のテーマ曲ってトップガンのテーマですもん。 でも、どうしてもと仰るのでしたらぶってさしあげてもよろしくてよ(錯乱)。 水面に映るグリ様の角度。ここは拘る方と、いやそこまで気にしなくてもというスタンスでいくかたと分かれると思います。 まるで写真のように見たまま描かなくてもいいわけで、それが絵の面白いところですね。 私も以前上下反転させただけというやり方もやってましたし、今回はグリ様もう一人を描くモチベがあったからです。 雨と紅葉。主線に黒以外をもってきて透明感を出す。正解です。 定規を使わなくてもパソコンの画面上でサラサラと曲線がいろんな色で描けるソフト を新しく使い始めるようになって、おかげでこういう風なのも 手間をかけずに出来るようになりました。 そしてビニール傘だからこそ出せる明るさとか透明感とかあると思います。 関係ない&ご存知かもしれませんけど、台風実況で現場に立ってるリポーターの方の差している傘はもれなくビニール傘です。 これはテレビ映りを気にしてるそうで、透明じゃない傘だとリポーターさんの顔が暗くなるからだとか。ビニール傘あなどれません。美人傘なのかも。 アジュグリさんとベリたん。でっかいにゃんこ?です。グリ様も猫科よのう。モフモフじゃないですけど、きっとビロードのような肌触りだと思います。 にゃんこ肉球じゃなくても肉球は肉球。やはり肉球はよいものですね。アジュグリさんのペロペロもいいけどグリ様のペロペロもよいですぞ(爆裂)。 世界一下手なたいたにっく。文武両道の浦原さんの最大の弱点が音楽っぽそうです。哀愁ですね。 YouTubeの。ムダにかっこいいところがまたいいですよね。わかってても笑ってしまうサビの台無し感。あの方プロなんだそうです(リコーダーじゃない楽器)。 悲しいラジオ体操。いいですよね。途中で洟すすってんのがすごいきます。 オリオン座流星群。残念でしたね。 雪ですか!こちらは多少冷えてますけど、まだ半袖の人も居りまして、日本て広いですね。 気圧配置みたら風も強そうですね。オホーツク海のとこの低気圧、台風並の気圧の低さじゃないですか。ブルブルブルブル。 どんどん寒くなっていきますね。愛語ありがとうございます。お互い自愛いたしましょう。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 てつへのお祝いありがとうございます。痩せてからなぜか可愛くなってってるのはなぜでしょう。前はいかつかったですよ。 HANAちゃん♥大きくなったでしょうね。一緒に寝てるんですね。いいなー。HANAちゃん美人だから大丈夫ですよ。 てつは年とっちゃってそれなりに老猫ライフなんですけど、健康に気を遣って長生きしてほしいですね。 いつもお越しくださってありがとうございます。 この時間の拍手で、あ、きっとHさんね。うふふお越しになってるな~とニヤニヤしています。 ジャンプ感想は、ご覧くださってる方がおられる!というそれだけで頑張れます。 最近、とくに鰤面白いので感想描くのも楽しいです。 吟醸さん、最近あんまり描かなくてごめんなさいね。今日アップの分に描きました。 あっ、あとお誕生日近いですね。よかったら描かせてもらいますのでなにかございましたらどうぞ。 朝夕、冷えて参りましたね。温かいお言葉ありがとうございます。てつはモチロンのこと、私も自愛いたします。 HさんもHANAちゃんもお体気をつけて。 ありがとうございました。 |
![]() 明日16歳になるコテツ。 すごい遠近のついた写真になってもた。 |
■ | 今日は予定満載で忙しかったにもかかわらず、 すべてがスムーズにいって、どんどん予定が前倒しになって 結局二時間くらい空き時間が出来たので、 こういう時間のあるときに更新してしまいます。 明日はうちの猫(と、あと遊戯王の海馬社長)の16歳の誕生日です(海馬社長は何歳になるか知りません)。 腎臓を悪くしてはや一年半ですが、 痩せちゃった(そのお陰でイカツかったのがかわゆくなってます) のと水を沢山飲むの以外は 食欲もあるし、まぁ元気であります。 ただちょっと食べ過ぎたり 変わったもの食べると お腹こわすのできっとお祝いかはできないんですけどね。 そうだ。これから寒くなるんですけど どんだけ寒くても布団にはいってこないんでありますよ。 だからなんか暖かくすごせるようなホットカーペットとか買おうかな。 実家でも猫飼ってましたし、ここでも飼ってますが このコテツが今のとこ一番長生き猫であります。 これからも長生きしてほしいもんであります。 |
■鞠さま | おはようございます! ぐっすり眠って良いおめざめのようですね。お天気もすがすがしいし気持ちよいですね。 フランダースの犬の絵本。いいでしょう!今入手が難しい本だそうで、買ってくれた母に感謝なのです。 パトラッシュッですね。精悍なわんこです。 トプ画。浦原さんがお相手だとちょっと大人の雰囲気になるかも・・・。 ボブロス画法、イラストソフトではやはり再現は出来ないのですが、ブラシの向きとか動かし方は勉強になります。 絵画教室の動画、「ほら~!かぁ~んたんでしょぉ?どんどん描いていきましょうね」 たまに小鹿とかリスとか出てきて、ただでさえボブさんに和まされてるのにさらに癒されます。 浦原さん。さすがのエロハンサムでしたね。私も鰤好きを深めていったのは浦原さんの功績大でした。 といいつつ、サイトでカプとして始めたのは結構後になってからでした。浦一されてるとこが多くて供給過多かなと控えてた部分があったであります。 郵便局員さんの年賀状販売ノルマ。民営化してからすごいですよ。 なんでもあまりにノルマに達しないのでノルマ分は金券ショップで額面割れで売ってしまって赤字の分は自腹補填とかやってる人もいるそうです。 なんにしろ、ノルマはしんどいですね。ある程度のノルマは士気も上がりましょうが、無理ゲーというのもあるかと。 ハロウィン、そうですね。年々定着感が安定してってるなぁと思います。 各メーカーのかぼちゃを使ったハロウィン限定のお菓子もレベル上がってきてる気がします。 リプトンのパンプキンティー美味しかったであります。 ハロウィン過ぎるときっと一気に寒くなりますね。そろそろ冬支度かなぁと思っています。 ありがとうございました。 |
![]() ロシアの送電線と鉄塔。塔?強そう。 |
■ | 透夜さんに教えていただいたオリオン座流星群。見たくて外に出たのですが、 花粉に疲れた目にお星様はちょっとしんどかったみたいです。 オリオン座すら見えなかったぜショボーン(´・ω・`) つか大阪の空がいけないのか。いろんな意味で。 ドラマ「孤独のグルメ」、西荻窪のモロッコ料理のお店でしたが お酒の飲めない(設定の)ゴローさんが頼んだ飲み物が ミントティー(砂糖入り)。 見た目にもきれいな色で飲みたくなったので、 近所のスーパーであったの買って来ました。 でもって夕飯もドラマの中のゴローさんと同じようにハンバーグで。 いや、そのドラマみたいにラム肉のハンバーグってのは無理でしたけど。 そして問題のミントティー砂糖入りですが、このハンバーグに合うというか たいていの肉料理には合うのではないかと思うくらいに爽やか。 息子が小学生のときにも一度ミントティー出したことがありますが 砂糖をいれてなかったせいかもでクチにあわなかったみたいだったのですが 今回は孤独のグルメの魔法がとけないうちに出したのがよかったのか それとも好みがかわったのか、はたまた砂糖がよかったのか、気にいっております。 あ~。息子キノコエ嫌いだから 孤独のグルメでキノコ系料理やってくれないかなぁ。 食べてくれるかもしれない。とくにしいたけとしめじ。 |
■鞠さま | こんばんは。 こちらこそいつもありがとうございます。
ああ、もうそんな季節なのですね。 早いです・・。この間、ダラッダラに暑かったのに・・・。 とはいえまだ昼間は暑いので、衣替えに本腰をいれられない・・とか言い訳してさぼっている今日この頃です。 ではでは♪ありがとうございました。 |
||
■透夜さま | おはようございます。 オリオンTHE流星群、教えてくださってありがとうございます。 天気予報では北海道のお天気がイマイチみたいなことを言ってたのですが 大丈夫でしたでしょうか? 私はというと、夜中は多分無理だろうと思ったので夜10時くらいに外でたのですが、 ここんとこ花粉で眼が痒いのでつい擦るせいか、眼がしょぼしょぼでオリオン座すら見つけられずにがっかりしています。くやしいです。 京楽さんの卍解。ちょうど見開きの真ん中で、本の谷みたいになってるとこなんで見えづらいと思います。 私も本をバーンて開き癖つける勢いで拡げてようやくわかるという具合で。 てか、ジャンプの印刷もそこそこ粗いですからね。単行本で出たらきっと綺麗にわかると思いますよ。 北海道、荒天続きですね。私は天気図(気圧配置の)を見るの好きなんですが、オホーツク海のとこここんとこずっと低気圧がありますね。 そう。台風のときは傘をさしてはいけないのです。 しょっちゅうその戒めをやぶって傘で出かけて、 傘が毎回エックスジャパンみたいなことになっててアウトー(越えていけわが戦友(トモ)よ~?)でした。 それでなくても、傘をもってるせいでかえって煽られて転ぶということがあったりで危険です。 ♪あの日~のららあば~い~♪とというか、台風さなかなのに透夜さんの脳内BGM意外にしっとりしてるんですね。 私なら聖闘士神話(一番好きなOP)がまず流れるかも知れません。選ばれた申し子のようにィィィィィ!!! ありがとうございました。 |
![]() うちのねこ。トレイにてトイレ中。べつに怒ってはいない。 |
■ | ジャンプ47号。鰤は647話。感想はこっちかこっち(玄関)です。 暗殺教室。カラスマ先生→ビッチ先生。 これはぷぷぷぷプロポーズと取っていいんですよね? ビッチ先生よかったね。お幸せに。地球が残ればですけど。 残るしころせんせーも生き延びる・・といいなあ。 ワールドトリガー。照れるユズルくんかわいい。千佳ちゃんとユズルくん。並ぶと小動物ズで愛くるしい。 ところでこの夏目さんに猫がオプションでついてるのはなんとか友人帳のオマージュかなにか? 千佳ちゃんライトニングで鉛弾か!すごいな。 この作者さんのすごいなって思うところは、現状打破のために新武器とか新技を出さないで それまでに揃っているなにかをうまく使う発想で切り抜けるってのが、読者に優しいし 読者も予想を立てるのが楽しい。 たしかに新技ドンのほうがインパクトあるしカッコイイですけどね。 どっちにも魅力があるわけです。 ただジャンプにはこのワートリの作者さんのような話のつくりをする人はそう居ないんじゃないかな・・・。 アニメも新シリーズに入って、これがまた面白そうな滑り出し。ゼノさま。こいつはデレる!ぜったいにな! ヒロアカ。八百万ちゃんの部分をきっちり描いてくれて嬉しい。 轟くんは素直に「悪い」といえる子なのね。そりゃ好感度高いわ。 といいつつクソかっちゃんが好きです。このひねくれもの。 しかしデクくんが両手でも使いあぐねているあの発火装置?を片手づつに両手にはめて それで常時何発もぶっ放すんですから、たしかにかっちゃんすごいわ。 食戟のソーマ。あれ?こんな改革いいのかしら? 十傑第2席の竜胆さんがこのトップの交代劇にドキドキするって言ってましたけど 少なくともこの改革の要綱ってあんまドキドキしないのな。竜胆さんがっかりしてなきゃいいけど。 読みきり「Q.E.D!!。いいなぁこののび太くんレベル100みたいなん。アイキュウが高すぎますが。 アイキュウ高すぎると一周まわってこういう感じかもしれない。 |
■鞠さま | こんばんは。 鞠さんはいつ寝てらっしゃるんだろうかとフト思ったりしております。ヒミツでしたらヒミツでよいです(*^-^)。 トプ画。ハイ。フランダースのわんこです。 元ネタ、じつはちゃんと見たことがなく 小さいときに読んだラファエロみたいなすごい絵が挿絵の絵本で (ネロ少年はものすごい美少年。パトラッシュはシュッとしててシェパードみたいだった) 非業の最期の内容は知ってましたが、文章よりそんな名画ばりの挿絵の印象がすごくて内容にはフーンでおわってました。 大人になって「懐かしのアニメの名場面」みたいな番組で、このラストシーンだけ抜粋で流されてるのを見て、不覚にも泣いておりました。 あとでいろいろ調べると、このネロ少年も全然働かないで絵ばっか描いてる、 おじいさん亡きあと大人の好意で工面してもらった家のお金は絵画展を見に行くのに全部使ってしまうなど 褒められた行動ではないところがあったそうですね。 まぁそれはいいとして、こちらはウフーンアハーンでなんだ疲れてるネロ少年、さらに疲れるの巻でござる。 天使のグリ様はこれは今回はデバガメでしょうか。それともこのあと、変身とかして青年グリ様になってもいいかもしれません。 アニメのBlu-rayやDVD。高いですよね。でも特典がついてたりしてそれだけのお値打ちはあるとは思います。 でも、こちらとしては先立つものがないわけで、特典はいいからなるべく安く・・とは思うのですけどね。 ウソかホントかアニメ製作会社の儲けってジブリみたいなとこは別にして そのBlu-rayやDVDの売り上げ如何なんだそうで、だから少しでも高く売りたい。 でもあまり高くしたら売れない・・という悩ましいところなのでしょう。特典つければそこそこ高い値段がつけられるのかもしれませんね。 UP-BEATはポップスでしたか。そうかヴィジュアル系はマリスミゼルとかあの系でしたな。 パンクスのムーブメントそのものは好きなんですよ。ただ音楽がちょっとよくわからないです。上手に聞こえない。 いわゆるファッションだけがすきなミーハーかもしれません。いや100パーそうです。 こちらこそ誤解を招くような書きかたをしてましたね。ごめんなさい。お気にされずに・・・。 >あまり好きではない音楽を聴くのはしんどいですよね、 ↑こっ!こういう風に仰ってくださったのって鞠さんが始めてかも・・。うれしい。ほっとします。 大抵「聞けば好きになるって!」ってお奨めしてくれるんですが、なまじ好意で言ってくれるのでムゲに出来ないし困ってました。 私の話も自分語りとか多いと思うので、そこの部分はさーっと流してもらって大丈夫です。 眼のチカチカ。閃輝暗点という脳神経のシャックリ?みたいなもので、よくないのと普通にスルーしてたらいいのとあって ソレが気になるので検査にいったわけです。そしたら大丈夫ですよ~という診断でほっとしております。 しかし、わりと気軽に入れた墨ですがけっこういろいろ不便ですね。鞠さんはどうですか? そんなこんな言ってるうちに明日でもう10月も下旬ですよ~。ああ~。あと二ヶ月ちょいしかなんですよ今年。びっくりですわ。 これから慌しくなるかと思いますが、お互い自愛いたしましょう。 ありがとうございました。おやすみなさいヾ(〃^∇^)ノ |
![]() |
■ | アニメのワンパンマン。第二話でジェノスくんが出てきたのですが、 漫画ではヒトコマでサクっと終わってたジェノスくんの生い立ち話が ものすごい言葉の連打の名シーンになっておりました。3分はあったかも。 こんなん演じきる声優さんすごいわ。神演技の部類に入ると思う。 神演技といえばアニメ「異能バトルは日常系のなかで」の ハトコちゃんという子の声優さんの演技(早見沙織さん)がすごいと思いました。 言ってることもいちいち納得で、ものすごい早いのに字幕なしで理解できるという。 あと、どなたかわからないんですけど、 アイドルマスターの星輝子(ほししょうこ)ちゃんの 声優さんの演技がなんかツボ。すごい上手いわけじゃないけどツボ。 そもそも輝子ちゃんがアイマスらしくなく異様な子なのですが、声優さんの演技のおかげで ぼっちかわいい、ちょっとくるってる愛されキャラになってます。 (調べたら松田颯水:マツダサツミさんて方でした) |
■鞠さま | こんばんは!毎度ありなのです。 ノーベル賞。日本人快挙でしたね。物理学ばかり述べましたが、医学・生理学の方も素晴らしいです。 おふたりの業績をすべてわかってるかといえば全然なのですけど、それでも喜ばしいしおめでたいです。 ニュートリノ先輩は、スーパーカミオカンデという設備に建造物という目線から興味ありありなので少しはわかるというレベルです。 しかし、ちっさいちっさい話なのに壮大すぎてクラクラしますね。スッカスカの空間にはなにがあるんだろうかと考えてしまいます。 タイバニ実写化。ツイッターなんかでファンの方がいろいろ予想してるの見てるだけで楽しいです。 監督さんは決まってるので、頓挫はないかと思います。楽しみですね。 銀魂がキャラが憶えられなくなっておりますが、マダオさんだけはわかるし、マダオさん回だけは見てます。 なんか男の哀愁みたいなんもあるんですよね。クイズ(ミリオネア?)の回は泣けたであります。 拙宅のグリムジョーさんの残念具合を愛でてくださって嬉しいです。こう、かっこいいのも好きですけど、残念なほうが伸びしろがある気もします。 といって伸びないのが拙宅のグリムジョーさんなんですけどね。 海燕どのといえば、もうすぐ誕生日であります。 とはいえ今年はベリたんもグリ様も恋次くんも誕生日してないので、海燕どのだけするってどうなんだろうと思いつつ、まぁそのそきはそのときで。 アニメ鰤、私も再び見たくなってきました・・・とはいえ、最初のほうってビデオテープに録画してて、もうビデオデッキないんでありますよ。 DVD-BOX買うべきだろうかと思ったり。5周年のアニバーサリーの・・・高ぇ・・・。 近所にパンクスしか居なかったので合わせてた感じですが、TO-Yという漫画が好きでした。 音源としてのパンクスはちょっと苦手でした。聴き易いといわれてた筋肉少女隊も当時はちょっと耳障りでした。 今はボーカロイドで耳が鍛えられたので大抵の音源は大丈夫です。スターリン、いいじゃないですか。 音なら、ビジュアル系のほうが好きでしたよ。そんなに知ってるわけじゃないんですけどメV系のロディラインて綺麗だと思うのです。 しかしUP-BEATって好きだったんですけどビジュアル系に入るんでしょうか? タトゥーといえば去年、眼がチカチカするので(閃輝暗点)アタマの病気かとMRI受けにいったら、問診表に刺青があるかと書く欄があったですよ。 ○したらやけどするかも・・と承諾書とられました。気をつけられたしです。やけどはしませんでしたけどね。アタマにも異常なかったです念のため。 朝夕が寒いです。風邪など召されませんように・・・。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 三日くらい前のニュースなのでファンの方なら最早ご存知かとは思いますが タイガー&バニーがハリウッド実写化だそうで もともとアメリカンっぽいしありなんじゃね?と思ってます。 ネットでもいろいろキャストの予想でもりあがってたりしてて ばにーさんにオーランド・ブルーム氏とか、うんうんいいんじゃないのと のんびり楽しんでおります。 それに加えてヒーロースーツにドーン、もしくはコソっと名前の載るスポンサーが気になります。 アメリカの企業といえばまっさきにアップルとかグーグルとかマイクロソフトとか思いつきますが そんなスゴイとこがスポンサーになったらスーツの性能そのものが根本から覆りそうですな。 NEXTじゃない人でもヒーローになれそうよ。 とか、考えるだけでワクワクしますね。 楽しみに待ちましょう。待つのです。 待つといえば、「魔法少女俺」アニメ化発表から随分たつのですが 進捗も経過発表もないようで頓挫なのかなとか心配しております。 発表がたしか去年の夏だったそうで(私がこの作品を読んだのは去年暮れ) すると、丸一年音沙汰なしというわけですよね。 こういう発表だけして、あとは寝かせておくみたいなのってあるのかしら? いい作品はとりあえずツバだけつけといて他から引き抜きされないようにしておくとか? そんな製作会社の利権争いなんてあるのかしらとかかんぐってしまいます。 まあ、ないわけはないですよね。いいアイデアはだれだって自分のとこにほしい。 |
■鞠さま | こんにちは! 三連休楽しまれたんですね。いいお天気でしたね(日曜日がちょっと曇り?雨?) 涼しいてか朝夕は寒いですね。 でも、ノスタルジーを感じやすい時期なのわかります。 そういえば今年は金木犀が香ってこないです。まだなのかしら? トプ画(1076代目)にコメントありがとうございます。やはり死覇装に彼岸花は合いますね。造形の見事な花だなと思います。 アニメグッズ。 ウルキオラさんのクリアファイル。めっさボロボロなんですけど(汗 ボロボロといえばウルキオラさんの最後もボロボロでしたね。涙とか。 ベリたんとウルキオラさんの戦い。まさかあんなラストだとは。 でも、ウルキオラさんの株は爆アゲでしたね。あのまま生きててくれたらどんなだったんだろうなとふと思います。 リア友さんに鰤感染。させただけでもすごいでありますよ。今はもうすっかり巻数が多いので手を出しにくい方が多いのではないかと。 映画たのしかったですよ~。私は耳が聞こえすぎるので耳栓(音量をさげるイヤープラグというの)が必要ですけど やはり劇場だと音の迫力が違いますね。もちろんスクリーンも。 ジャンプワールド!羨ましい。関西住みに不便は感じませんが、こういうのは関東いいなぁと思います。 ジャンプショップは大阪には二軒ありますが、たしかに若い女性多いですね。むしろお子さん少ないかも。 黒バスは私のまわりでも人気です。私はわからんままに絵を描いたりしています。 銀魂は私のまわりでは男性のファンが多いみたい。私はマダオさんが好きなんですけど・・。 ライブハウスは私も若いときに・・。 近所に幸い?パンクスメインのライブハウスがあってよく乱闘してるのを眺めてました。あっそういうのじゃないすよね? 人ごみが苦になるならないは、やはり対象によりましょう。 デパ地下の人ごみが苦手だったのに、今はもう何時間でも居れそうです。美味しそうな匂いにわくわくするわ。 返事へのお気使いありがとうございます。私はお返事するの好きなのでついつい書いちゃいますが、 たとえばパンクスの乱闘ライブだとかいうような絡みにくい話のときはサクっとスルーしてやってくださいね。 ありがとうございました。 |
■rei-uさま | こんばんは。 わざわざお知らせありがとうございます。空気読めず思わずお返事です。 UBSの続編てか完結編。UBSの単行本3巻にも収録されてたのですよ!じつは! お知らせくださったので見に行ったんですよ。そしたら単行本のだったんですよ。でもまた見た。ネットで見とまた雰囲気違う感じでいいですわ。 わざわざありがとうございますね。私がUBS惜しんでたの覚えて下さっててうれしかったです。 なんか読後感のいい終わり方ですね。打見先生の今後に期待大ですよ!ももっちのお姉さんもももっちもかわゆかったであります。 しかし15億かぁ。それだけゲットでも、カイジでもありましたけど耳を自分から千切るってなぁ・・。 そんな虚化で大丈夫か!のベリたん 大丈夫だ!問題あったりなかったり。 でも、白崎さんと仲良くなれた今、すごい神聖な虚化・・いわば円環の理のまどかちゃんのようなアルティメット虚化ですよ! そんな虚化を今一度!お願いしたいです。 彼岸花・・そういえば、スクっと涼しげに咲き誇ってて、倒れたり折れたりしてる彼岸花って見たことないです。 そこまで沢山見てるわけじゃないのですが、近所の貸し農園のスミっこに群れて咲いてるんでありますよ。 凛としてますね。見てるほうも背筋がシャンとします。帰ったらまた猫背ですけど。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 蒼き鋼のアルペジオの映画見に行ってきました。 2月にTVシリーズの総集編と、今作品の導入部分を描いた いわば「前編」が公開されて それも見に行ったのですが、その前編のお粗末な出来 (絵はめっちゃいいですが話の構成が駆け足すぎてイミフに) に今作品の物語構成に対する期待値は あまり高いほうでもなかったんですが、見事にいい方に裏切られました。 前編を見ていろいろあきらめちゃった方は、 今一度諦めずにご覧になることをお奨めします。 父が船舶設計士だったんでその影響で船(大型船)好きなんですよ。 そういう意味でも私は艦これ。以上に見所のある作品であります。 父がもし今存命であれば一度ご覧いただいて意見を伺いたいなぁと思う作品です。 父もオタク気質がありましたし。アニメ好きだったし。 ジャンプ46号は土曜日発売でした。鰤は646話。感想はこっちかこっち(玄関)です。 ヒロアカの人気投票があまりにひねりがなくて清々しくさえありました。 本編はかっちゃんがいいよね。このクソヤローのままいい男になってほしい。 ニセコイの楽くんね。この人、こうして人の結婚式こわしといて、自分じゃ責任とらんのよきっと。 ブラクロ。金色の団長、まだ息があるのね! 間に合ってほしい。アスタくんがんばれと素直に思って応援ですわ。 読みきり面白かったです。ちょっと絵がくどいかな・・。でももっとうまくなりそうでいい絵です。 トリコ。小松くんの鼻が元に戻ってて安心した。小松くんの鼻はこうでないと。 |
■rei-uさま | こんばんは! スターになったスズムシーズに感謝ですね。スズムシってどんな音色だったかなって思い出せずにぐぐっていい音だなぁと。 最強装備ベリたん。私もゲームはしてないんですが動画めっさあがってますし、 あと漫画も出てる(この間完結巻でました:全3巻)のでそこそこ知ってるという感じです。 というかゲームそのものはそんな・・でもないそうです (ゲーム発売前すごい盛り上がってたのに、ゲーム発売後すぐにトーンダウンした)。 動画のかっこいいシーンだけで十分語れる作品だそうで。 最強装備で血の雨降らす。こわいよ。浦原さん策士だよ。 エンドウブザワールド。 白い人、本編再登場願うですが、グリ様も出てくれた以上あまり贅沢を申してはいけないんだと思っております。 白崎さんのアグレッシブな戦い方好きなんですけどね・・。 平子さん乱入漫画。今週とっぱなに平子さん出てきてちょいうれしかったり。 リジェさん、いじり甲斐ありそうですね。マジメだけど、ちょっと中二はいってるのがポイント高いですわ。 見た目もわりと好きなほうなんですが、今回の完聖体。全体ズはいいですがリジェさんのちょっと見えてる頭頂部がビミョーです。 京楽さん、肉を切らせて骨を断つというと変ですが、リスクなしにベネフィットが取れるわけねーべという覚悟みたいな? 京楽さんの胸毛は、ちょうちょ結びに!!!! 湯冷めが早くなってきました。入浴剤を選ぶのが楽しい季節です。今クナイプのオレンジ&リンデンバウムにはまり中。 この芳香浴って鼻にもいいので花粉症に助かってます。 花粉症に愛語ありがとうございます。先週よりすこし体がなれたのか、マシです。といっても今日は雨で舞ってる花粉も少ないでしょうが・・・。 そろそろうがい、手洗い励行ですね。お互い自愛いたしましょう。 ありがとうございました。 |
■鞠さま | こんばんは。 一気に寒なりましたね。 応接室漫画。なにが楽しいって夜飲むのなんですけど、飲むといろいろネタ出るんですよ。面白い面白くないは別にして。 でも、酔ってるんで次の朝には忘れてるのがほとんど。 だったら、忘れる前に描こうというので。下絵だけ描いて寝ました。 翌朝みても、悪くない気がしてそのまま続行です。 多分朝も酒が抜けてなかったんだと思います。 まぁ、酔ってるのを言い訳にしていろいろミスがあってもごめんねという予防線も兼ねています。ちょっとズルいです。へへへ。 大丈夫と仰っていただいてよかったです。 ↑のコメントの方もご存知なかったのですが、私が思っている以上に元ネタって知られてないんだなぁと思いました。 かわいい=装備なんですね。なにも着けてなくても。 アニメ鰤。瀞霊廷のルキアちゃん奪還のときのEDが毎週絵がかわっててすごくいいんでありますよ。 海燕どのがまだはっきり出てないときでしたが、後姿だけ出てて心躍らせてくれまする。 アニメグッズのクリアファイル。このクリアファイルというアニメグッズがよく出来てると思います。 絵柄も美麗ですしいろんな種類でていろいろ勝手も場所とらないし値段も張らないし。 私も描いた絵は鰤のウルキオラさん(破面4の人:いちおう説明しておきます)のに挟んでます。 お友だちにも鰤が感染!いいですなぁ!うらやましいです。 数ある作品の中で「鰤も」話せる人はおれど、ほかに本命作品のある方ばかりなので深いとこまで語れないであります。 アニメ鰤が再開したら、またいろいろ盛り上がれるのになぁと願っております。 ありがとうございました。 |
![]() ラインのスタンプにほしい不機嫌っぷり |
■ | アニメ「ワンパンマン」よかったです。めっさ作画気合はいってますね。 サイタマ氏かっこええ・・。漫画もかっこええですけどアニメならではの動くかっこよさね。 でもって、「ワンパンマン」」の敵「ワクチンマン」の声優さんに 「アンパンマン」の「ばいきんまん」の声優さん(マユリさま)を持ってくるとかシャレがきいてる! 秋アニメはこのワンパンマンと、DD北斗の拳イチゴ味とご注文はうさぎですか?の三本追加。 うしおととら継続中、ワートリもしかり。 でもって今期は孤独のグルメ5もありますな。 孤独のグルメは夕飯たべた直後に録画分を見ると、飯テロにならなくていいですな。 DD北斗の拳イチゴ味は、北斗の拳イチゴ味の漫画はもってるんですが DD北斗の拳はお初に見ました(DD北斗の拳と北斗の拳イチゴ味のカップリングアニメです)。 北斗の拳しらない私でもめっちゃ面白かったです。 ごちうさはまだ放送始まってないので楽しみ中。 あと、三連休中に蒼き鋼のアルペジオの映画を見に行く予定です。 こちらの更新はきっと土曜日は無理だから日曜夜にやりたいし、やれるように調整中であります。 ジャンプ感想もありますしな。 |
■鞠さま | こんばんは。 いつもありがとうございます。 このサイト、ほんと誤字脱字多いであります。こういうのも気にしないでいただけるとありがたいです。 気楽に行きましょう。こちらこそ宜しくお願いします。 トプ画(1075代目)、白崎さんと黒崎さん。この2人、いつも外にいるんで、こういう室内もいいんではないかと。 のんびりですね。 銀魂の空知先生。あまりお休みされないですし、 休まれても一週きりという方でしたので、二週休まれるというと、ちょっと悪いのかなと心配になります。 ただ、いろいろ不健康そうな生活(徹夜とかアシスタントさんが心配するくらいの喫煙量とか)されてるな~とは前々から感じてたので、 この機にしっかり休んで体調リセットされるといいですね。 鰤本誌ネタ漫画(ネタバレすみません)。「坊さんが屁をこいた」で実際子どこの時遊んでました。今思えば屁をこいたとか恥かしいですけど もう言葉の意味とか考えずにルーティンでやってました。 あと、これもWikipediaに載ってますが、 近所に四国から越してきた子がいて、その子と遊ぶときはその子の教えてもらった「インド人のクロンボ」と言ってました。 ちょっと差別?みたいな言葉ですが、こちらも深く考えずにやってました。 鞠さんは埼玉にお住まいなのですね。埼玉というと庶民派セレブというイメージ(多分勝手なイメージ)。 関東は東京には仕事でも行ってました(ほぼ日帰り)が、とくに食べ物が関西と違ってるものが多くて驚いてました。 あと、TVで見る関東の街並みはどこも綺麗ですね。 関西はTVで見ても汚くはないけどちょっと散らかった感じかな・・。それが悪いということでもないですけど。これが違いかなぁと思ったり。 アニ鰤。アニメも5年以上続いたのでアニメオリジナルを含め見ごたえあると思います。声優さんがよい方ばかりで豪華ですね。 キャラデサインの方の画力がピークのときにアニメ終わっちゃったのですごくもったいないです。 山本重國総隊長の声優さんが鬼籍に入られてしまったのは残念ですが、サザエさんの波平さんのように二代目・・とかで またアニメ再開とかなったらいいのになぁとこっそり願っております。 ありがとうございました。 |
![]() この馬のかぶりものは臭いそうですな。 |
■ | 季節が進んでいますね。 将来のボケ防止にとココナッツオイルをコーヒーに入れてますが このココナッツオイル、24℃くらいで白く固まる性質があって この固まりに秋の深まりを感じる毎年であります。 あと、夜のトイレの便座がづべだい。 ジャンプ45号です。鰤は645話。感想はこっちかこっち(玄関)から。 ヒロアカ。かっちゃんイラついてますなぁ。 バカにしてたデクくんが頭角現してってるし、 ステイン騒ぎのときは、自分は7:3ジーニストされてたしな。 そりゃイライラもしますわ。でも、かっちゃんがデレたら魅力半減だと思うの。 ずっとこのクソ野郎でいてほしいかっちゃん。 ブラクロの金色の人、いい人なのに死んでしまいました。 つかゾンビ使いの魔法の人ってば、魔法書のページがたった一枚て。 アスタくんだって魔力ないけど魔法書のページだけは沢山あるのに(白紙だけど)。 ページがないってことはどんだけ頑張ってもこれ以上は魔力つかないわけで? だとしたらやさぐれるよねぇ。みんながみんなアスタくんみたいにメンタル強くないもん。 ワートリ。やっぱヒュースくんに可能性が。でも今のところいろいろ障害があるけど なんてかこの作者さんなら説得力ある展開しそうです。 しかしアニメワートリ。この日曜からオリストの雰囲気になってきましたが ボーダー隊員が修くんの修行につきあって修くんをフルボッコ状態てかマワしてるみたいで みんな修くんを介して穴兄弟になってるみたいになってますけど。 熊谷さんまで! |
■鞠さま | こんばんは。 こちらこそいつもお話してくださってうれしいです。 爆弾低気圧、すさまじかったですよね。メンタルにもキますよね。 お元気になってよかったです。ショッピングいいのありましたか? トプ画(1074代目)。大丈夫であります。「ブルーの空」とありましたが、青空とは書かれてませんでしたよ。 といっても昼の青空に月のかかる日もありますし、なんといってもグリ様ですんで。目がいいんで。 目のいい人(マサイの人とか)は昼間でも星みえるそうですし。だから気にしなくて大丈夫なのです。お気使いありがとうございます。 なんといっても「綺麗」って褒めてもらえたのが一番うれしいです。 銀魂アニメ、たしか本編でもBLEACHのパロしてた回があったはず(洞爺湖くんのほかに)、 銀魂って原作もですが、アニメ製作会社のほうも冒険しまくってますね。 アニメ4期はじめでは野々村議員(記者会見で号泣した人)のやつをしてて大丈夫かなと心配になるくらい。 そんな銀魂ですが、作者さん急病で二週休みとかで心配です。 動物画像☆.。.:*・゜ いろんなとこからのヒロイモノがほとんどですが、動物さんは見ててほっとしますね。たまに変なのありますけど(今日のとか)。 わざわざ気にして再送してくださってかたじけないです。 少々間違ってても仰ろうとしてることって伝わるので、 こまかいことはきにされなくても大丈夫ですし、逆に私も礼を欠いたことを書いてしまうかもしれません。 そのときも出来れば気にしないでもらえればうれしいかな~と( ・ω≦) テヘペロ ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 先週「孤独のグルメ」の2巻が18年ぶりに出まして 買ってから何度か読んでるんですけど、 正直、1巻に比べておもしろくないです。 といっても他の食べ物を食べる漫画に比べるとアタマひとつどころか ゴボウなみに抜きん出てはいるのですが、 1巻のインパクトが高すぎた。 というか、ドラマ化の影響がかなりあるような。 ドラマのゴローちゃんはドラマのゴローちゃんの魅力があって それはそれでいいんですが、 あくまで原作のゴローちゃんとは別物と考えたいです。 セリフ、たしかにクスッとくるものがありますが、 同じオヤジギャグでも今回は天然じゃなく狙いすぎで 1巻はただ寒かったオヤジギャグが2巻はどういえばいいんだろう。 てか、その寒さがよかったのに ぬるくなった感じかな? あと、タバコ吸うんですけど、1巻は食べ終わってお勘定してから店の外で吸ってたのにな。 1巻のときに比べてうんと喫煙者の肩身はせまいはず。 ですが、だからこそ?あえて? わざわざ堂々と店内で吸わせる(もちろん喫煙可の場所なのですが)のは疑問です。 絵はあいかわらず変態的にお上手です。 グルメ漫画でいえば今注目株はジャンプ+のフードファイタータベルでありますな。 汚いですけど。あそこまで汚いと逆にすがすがしいです。 孤独のグルメとは別ベクトルで突き抜けています。 |
■鞠さま | こんばんは。 トップ画(1073代目:寝室)、背景のおかげでいいカンジの絵になったなぁと思っています。背景大事であります。 背景に負けぬようにと気持ちだけでも頑張るのもいいんだと思います。 その前のカウント無しトップの応接室絵。こっちのほうが寝室絵じゃないかとも思うのですがパンツde股間(とお尻)。 こう、ただ股間とお尻を描くよりも「だってアニメのパロだもん」と言い訳できるのがうれしい(?)ですね。 下セカ。機会があれば・・。TV版は規制があってセリフにピー音がかなり入るのですが、 BD(DVD)版はそのピー音なしのオリジナル音声が楽しめます。声優さんて大変なお仕事だなと思います。 銀魂の洞爺湖仙人氏。そうなんですよぅ。モデル斬月のおっさんです。 なんか斬月のおっさんの出来の悪い弟みたいでかわいいです洞爺湖クン。 逆に斬月さんのシーンで思い出しますね。 とくに洞爺湖クン(洞クン)のおかあさんが斬月さんに蹴りを入れるかも・・と。油断してたら脳内でやらかしそうです。 銀魂はパロディというかサービス精神すごいですね。 アニメでもエンドカードで ![]() こういうのされてますし、たのしいですね。定春ちっさい。 (アニメ放送時間が銀魂のあとにBLEACHという時があったときの分です) 爆弾低気圧。かなりヤバかったですね。 木曜日、ここ更新したあと雷と風で、雷がどっかに堕ちたのか消防車のサイレンがずっと鳴ってて、ほんと荒ぶった夜でした。 臥せってらしたのですか・・ 低「気」圧、とか天「気」とか、ほんとよくいったもので、気候と気持ちってリンクしてますよね。 北海道は今まだ風がきついそうですが、 ほかは週末はすっかり気持ちのいいお天気で、鞠さんの気分も良くなってるといいなぁと思っています。お大事になさってくださいね。 更新・・先日はいつも金曜日にしてるのですが、一日早めにしたお陰で鞠さんのテンション↑のお手伝いが出来てよかったです。 私もうれしいです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 明日、更新出来ないと思うので今日更新してしまいます。 すっごい爆弾低気圧ですね。地上の気圧もちょっと低くなってるかな? 聞こえる音が金属音てかハウリングおこしてます。 こんなん台風が来てるときでもめったにありません。 実写の進撃の巨人の後編、見に行ってきました。 前編ではすでに鬼籍の人で注目度はナシにひとしかったエレン父。、 後編はじまっていきなり重要人物化して食い込んできてました。 すまっぷの草なぎさんが扮してはった。メガネとヅラしてましたが隠しきれないハンサムさん。 前編を見終わったときに『エレン父がファクターとして絡まない話の作りになってるのなら どう決着をつけるのか気になります』とここでも書いたはずですが 後編はじまってしょっぱなからエレン父が戦犯ですと突きつけられて とたんに私はぐったりしてしまいました。 あと、重要な要因と伏線の回収がすべてセリフで済まされてるのは残念かも。 エレンさんに兄さんがいる(らしい)なんてたった一つのセリフだけがあるのみ。 ここを聞き逃してしまったら、 もうあとのエレン型巨人がなぜ2人出てくるのかとかさっぱりわかりません。 あとミカサさん。あんだけシキシマ隊長といやらしくリンゴを食べておいて 今更シキシマさんとなにもありませんでしたはないぜ。 でもって、もしこの映画が当たれば、続編を作りたかったんだろうなという締め方。 う~ん。でももし制作されてももういいかな? とはいえ、原作と切り離して考えればアクション特撮邦画としては 手堅い作りだったのではないでしょうか。 見たあと金返せとは思いませんでした。まあレディースデーで安かったですけど。 面白くなくはなかったです。あと三浦春馬さんのあごのほくろばっか気になってました。 |
2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月 | |||
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月 | |||
2015 01月 2014 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月 | |||
2015 07月 2015 08月 2015 09月 |