トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2014 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月

■15/11/30(月曜日) 23:30頃
水木しげる先生のご冥福をお祈り申し上げます。
しかし大往生といっていいかもしれませんね。93歳かぁ。
ネットでは「水木先生はこれからが本番」という話。今迄は序章にすぎぬのか。

ジャンプは53号。鰤は653話。
感想はこっちこっち(玄関)から。
今日ジャンプはファミマで買ったんですけど
ついでに買ったプリンが家に帰ってみたら賞味期限11月28日で
なにかの見間違いかとなんども見直しましたけど
やっぱり11月28日なので、ファミマに電話してその旨伝えまして
再度店に行き取り替えてもらいました
(店長さんが来て低頭しまくってくれたけど)。
気持ちのいい対応をしてもらったのはナイスですが
取り替えてもらいにまたそこのファミマに行くのがマイナスでした。
(実は風邪まだひいてる:ツボで咳止めたんですけどまたぶりかえした)
やや遠いファミマだったのでこの行程で死んだ。持ってきてもらえばよかったんだろうか。
クレームに対処してもらうってどこまで以上になると
悪質とか図にのっちゃってるクレーマーになるんでしょうか。

焼野原塵の長谷川先生の読みきりが!めっちゃ面白かったです!
K△(カッパサンカッケー)!ノリが焼野原のままというのも長谷川ワールドですよね。
それにしてもすっごい絵が洗練されてきましたね。
もともと絵はお上手の方なんですけど、漫画絵がちょいイマイチだったという。
あとヒロアカヒーローの卵の少年に悩み事相談する敵・死枯木さんがとってもナイス。

更新
です。
1092代目トップ
トップのは手前のほうのススキだけですが、奥のほうのススキもつけて全体ズ応接室 肆。
そして11月29日で拙宅9周年になりまして、まえほど盛大なこともできんで申し訳ないんですがSSを絵の下につけております。
文章中のすごいつまんないギャグ?はブリティッシュジェネレーターという翻訳?サイトで浦原さんの名前をブリティッシュにしてみましたというだけです。
面白いことを考えるのも四苦八苦ですが、あえて1ミリも面白くないことを考えるのも難しいものですね。
忙しいのでベリたんの名前とかでやらなかったんですけど、面白いですブリティッシュジェネレーター。
ためしに私の名前(本名)でやったら「マーガレット・ウィルキンソン」って出ました。すげえ美女そう!
ブリティッシュジェネレーターってカタカナでぐぐっても出てきますんで興味あるかたはどうぞ。スマホだとちょっと文字入力しにくかったです。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
せっかくご心配とご愛語を頂いているのに、ちょっとチョウシにのってたらぶり返してしまいました。とほほです。
しかし、明日はひさびさに予定がなにひとつないのでしっかり休もうと思っています。
1091代目トップ
先週(652話)の感想で「これはケーキ入刀でしょう」と書いたら鞠さんが食いついてくださってたんで
これはイケル!と描かせてもらった次第です。
ケーキはね。こういう場合のケーキなんてどうせ食べませんしね!!!!
原作激戦中ですが、戦いが終わったらこんな感じ。
この絵みたいに二人きりじゃなくて、いっぱいギャラリーがいてお祝いしてるといいなぁと思います。
私もNL好きでありますよ。あと百合も。
風邪、がんばって治します。おいといのお言葉ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは! お久しぶりです。
またハルルさんの楽しいコメを拝見できるなんてうれしいです。
ひとまず安心ですね。ハルルさん手を抜かないのでいろいろ大変だったと思います。
まだまだ気を抜けないでしょうが、ハルルさんご自身もご自愛くださいね。
そうそう、風邪もインフルもこれからですよ・・・。気をつけねば(自分にも言い聞かす)。
ちょっと今ばかのくせに風邪引いています。早く治さねば。
そして、9周年のお祝いありがとうございます。
もう、そんな。憶えててくださるだけで、こうしてお言葉をかけていただくだけでうれしゅうございます。
お気遣いだけでもうっ・・・。でもまた落ち着いたら絵も描いてくださいね。あとグリちゃんグラちゃん情報も・・・。
トップ(1091代目)、本誌(653話)もふたりのターンですしたね。
そうそう、BLEACHって本誌だとちょっと物足りない週もあったりしますげ、単行本でまとめて読むといいテンポなんですよね。
ケーキ乳頭は、私の記憶が正しければナイナイの岡村さんのギャグだったはず。
(岡村さんが素人さんの結婚式の司会を務めるという企画がぐるぐるでやってた記憶)
ケーキのデザイン。目のとこがつまり乳首ですね。なにがしたいんでしょうね。
星の王子さま
いい話でした。読後すぐよりも、しばらくしてあとから来る話ですね。
麦畑の小麦が金色・・・。考えただけですごい綺麗ですよね。
もしかしたら樹なつみさんて方のOZって漫画のラストはこのシーンのオマージュかもしれないと関係ないことを今思ってしまいました。
オレンジの星がベリたんの星かもしれません。
水森亜土さん(トップの飾りGIF)、水森亜土さん風でもベリたんはベリたんのアイデンティティがあるなと描いてて思いました。
そうか!コンちゃんを亜土さん風にな。
そういやあのネコ。平和そうな顔してる。調べたら名前がわかりました。「みーたん」でした。
ネコをコンちゃんにできるかどうかやってみようと思います。
フランダースのワンコ
天使どうしたんでしょうね。ペ天使ワロタ。
下半身はドウなっているのか。気になる詳細は商品化をまたなくていいです。予定なし!!!
まぁ、こういう生き物は下半身もお察しの通りかと思います。
これで下なんか穿いてたらもげそう。
お忙しいのに楽しいコメントありがとうございます。
サイト逃げませんので、またお時間のあるときにゆっくりと・・。
でもってお越しになったからといってコメントしなきゃいけないとかいうことはないので大丈夫ですよ。
愛パッド(素敵な変換になったのでそのままに)、使いこなせますように・・・。」
お互い自愛励行ですね!
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■15/11/27(金曜日) 24:20頃
風邪もういやだ。
ここんとこ寒くなってきましたが、
そればかりではなかろうと思われる寒気というか冷感?
ストーブつけてても寒いので(風邪の引き始めのゾクゾクとはまた違う感じ)お風呂に入ったら
最初はホカホカしてたんですけど、出るときになると寒くて出られん。
うちの家の湯沸しの最高温度の48℃でやっといい具合になって出てきました。
あと、咳がひどいんですけど
さきほどネットでみた咳を止めるツボ(尺沢という腕にあるツボ)というのをタワムレに押してみたら
止まった━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
そもそも治る時期だったかもしれないけど、
このタイミングで止まるとか魔法みたい。
まあ、まだ多少は出ますけど、咳き込んで吐いてたんで
それがピタっととまってありがたや。
胃酸でノドが荒れてしまってそれで余計に咳が出るという悪循環が
ここで止まりました。普通に息ができるってしあわせ。
もう風邪はこりごり。
うつした息子はすっかりとはまだ行きませんがほぼ完治で
ラブライブ(μ's)が紅白に出るので喜んでいます。

更新
です。
1091代目トップ。本誌(652話)ネタバレ注意で全体ズ応接室 肆。
七緒ちゃんのドレスは最初七緒ちゃんが自分で選んだのはすごいカクテルドレスみたいなシンプルなのでしたが
京楽さんが「もっとフリフリしたの着てるの見たいな」とか言ってんですけど、七緒ちゃんは「そんな子どもっぽいのは私のガラじゃないですし」
とかいいつつ、内心ほんとはすごいフリフリが着たかったので、でも自分からフリフリに手を出すのはためらってて
だからしかたなく京楽さんのリクをうけてやったという感じにして内心はすっごく嬉しい七緒ちゃんという脳内設定でどうぞ。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナ゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
トホホ。絶賛風邪中です。
グリムジョーさん878
一時間もベロチュウしてたら、あんなことやこんなことになるのになぁと思うのですが
ならないのがグリムジョーさんですね。
これは脈アリだぁぁと確信できる状況ってばよっぽどの状況なんでしょうね。
私もひさびさにチュウ描けてムフムフでございました。
かけひきじゃなくて天然でこれですので罪な人よのう。
しかし浦原さんにこんなん赤裸々に暴露してますけど、
相手が浦原さんだからいいのか。そうか浦原さんだからいいんだ。
ご覧くださってありがとうございました。
おやすみなさいませ。私も寝ます。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■15/11/25(水曜日) 24:10頃

107番さんどしたん?
ここんとこ暖かかった大阪も今日の雨を境にぐーんと気温下がってきました。
ていうか、イキナリ寒すぎる。
息子の風邪が案の定うつってまして、ノドが痛いしぼーっとするけど
こわくて熱が測れません。
しかし、熱があっても動ける限りはついつい動いてしまうものですが、
健常のときと違って集中力もないし体のうごきもおっそいので
出かけないにこしたことはないですな。
買物に出て、レジで前の男性のお客さんがレジの女性に
うなぎをペットとして6匹飼っているという話をなさってました。
普通なら聞いてるだけなんですが、
こういう風邪の謎テンションのときはいろんなタガが外れてまして
その話にわってはいって
「せやったら、うなぎにウナ子とかウナ吉とか名前つけてはるん?」
と思ってもみないことを質問しておりました。
「そんなん名前なんぞつけへんがな。うなぎはうなぎや」
と、男性は笑いながら行ってしまったんですが、
最初に男性と話してたレジの女性にめっさ笑われてしまって
なんかもうあのスーパー行けない。
なんであんなこと聞いたんだろう。
これが昨日の話、
今日は最小限の家事をするとき以外は寝てようと横になってました。
が、うっかりアプリの「上海」をダウンロードして懐かしいし思ってた以上に難しいし
結局寝てはいないのであります。

更新
です。
グリムジョーさん878。ちいっとだけ背後注意。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
眠いですよね。寝ても寝ても寝足りない。でも寝たきりにはなりたくない。そんなワガママボディ。
大阪、やっと寒くなりました。部屋でストーブつけてても暑くないです。
洗濯を部屋干ししてるんですが、ストーブつけてるとフッカフカに乾くのでうれしいであります。冬で好きなことのひとつです。
この時期は「うれしいよぉ。思い通りに洗濯ものが乾くのはなぁ!」と遊戯王の闇マリクくんのモノマネをしながら乾いた洗濯物を畳みますが
ご存知でなかったらスルーしてください。
1090代目ボールペン絵にコメントありがとうございます。
そうなんですよ。ボールペンは描き味が柔らかくて、あと手軽に準備できて、コスパもいいという最強の筆記具だと思います。
惜しいのは、描いてるとダマができてブチャってついてしまうことです。ときどきティッシュでペン先を拭きつつ描きます。
そうです。手前がベリたんですね。奥が白崎さんです。白崎さん(と斬月さん)また出てきてほしいです。
リヂェさん漫画。 リジェさんとひよこ。
気にいってくださってうれしいです。もとのリジェさんて実はイケメンですよね。スラっとしてるし。そしていろんな面で残念です。
しかし、もうリヂェさんときたら・・・。ほんと、原型留めてませんもんね。
そもそもリヂェさんも最初は顔、フクロウぽかったのに、いつのまにかひよこに。なんでこうなった。
いつもありがとうございます。おやすみなさい。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■15/11/23(月曜日) 23:50頃
息子の風邪?は思ったよりひどくて
三連休ずっと寝ておりました。
病院も休みなので薬局の薬剤師さんに相談して
市販の薬で様子見をして、
なんとか明日は登校できそうなくらいには回復しています。
ノド→発熱(39度近い高熱)、やや鼻水という感じです。
ノドは痛みが長く続く模様。
漸く痛みがひいたら、こんどはえらいガラガラ声です。
本人はハスキーボイスを面白がっておりますが。
みなさまもお気をつけください。

息子もご飯食べないし旦那も夜勤であまり食べないので
作り置きおかずでいいよねとひじきを4袋分炒め煮しました。
4袋というと30グラム×4袋なので120グラムです。
それを水戻しして直径30センチのフライパンいっぱいになりました。
この写真のタッパーは2リットル入りますが、一回目食べてこれ。
作ったときはフタもしめられないくらいにぎゅうぎゅうでした。
ひじき煮つくると家族の好物なもんだから毎回秒殺で無くなるのであります。
今回食べても食べても減らないひじきを体感したかったんでありますよ。
うちのひじき煮は砂糖を減らして純露(飴)をいれます。
甘さ的に砂糖大さじ2=純露1個くらいです。なかなか溶けないので砕いて入れます。

更新
です。
1090代目トップ、色をつけて全体ズ応接室 肆。色といっても一色の色レイヤーをかけただけですが。
でも一気に雰囲気変わって画像処理中おどろきました。
トップのシルエットは多分白崎さん。全体ズでは手前にベリたんが居ます。
なんか普通に全裸ですけど、実は違う絵を描くつもりで下絵をしてた分でした。
ただ描いてて「あれ?これは違う絵にしたほうがいいかもしれない」と急遽予定を変えたものです。
最初に描こうと思った絵はまた機会があれば挑戦したいと思います。
あと
、リヂェ(リジェ)さん漫画応接室 肆。
ヒトコマ目が描きたくてただそれだけです。
で、描いてて「で、それからどうするんだい?」と自問自答しながらとりあえずオチつけました。オチになってないかもしれないですが。
自問自答しながら進めていくのは自分では面白かったんですけど、それがほかの方に面白いとは限らないとだけ申し上げておきます。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
鞠さんのお住まいのとこは本格的に寒くなってきてるんですね。
大阪はまだしつこく暖かい・・いやずばり暑いです。
こお間一瞬寒くなってヒャッハーと冬物を出したのですが、今は邪魔です。
この三連休は家の中ではTシャツで過ごせたくらいです。
とはいえ、
トプ画(1089代目)の水の絵を塗っててさすがに寒く感じてセピアにしました。
恋一。"キス前”かな。ドキドキしつつ涼しい顔してる二人であります。
水描くの好きなんです。パソコンで描くようになってから水もそこそこ描けるようになって
描けるようになるとさらに楽しくてもっと描きたくなるんですよね。
ただ、どんだけ描いても『極めた』とはならないのが奥深いところです。水に限らずですけどね。てか絵に限らずですね。
鰤652話。八鏡剣を構える七緒ちゃん。伊勢の神官というか巫女ですね。タスキ掛けってなんかかわゆくて好きです。
リヂェさん。ンン~。なんかもうどんどんどんどん(知性とは品性が)退化してってるような。
強さと知性や品性は反比例するのかもしれません。
りぢぇさんお持ち帰りくださってありがとうございます。りぢぇさんも「悪くないね!」と思ってると思います。
京楽さんと七緒ちゃん。フラグびんびんですわ。
最初、京楽さんの七緒ちゃんに対する感情は、「メガネ黒髪女子大好き」だけかなと思ってたものでした。
前任の八番隊副隊長の矢胴丸リサちゃんもメガネ黒髪女子だったので、これは京楽さんの好みなんだろうなぁと。思ってたわけですがね。
そもそも京楽さんは兄嫁さんである七緒ちゃんのお母さんに少なからず淡い気持ちがあったのではなかろうかと、ちょっと勘ぐってみたくなります。
ケーキ入刀は是非お願いしたいですね。でも、このまま行くと切ないことになりそうで、
話は進んでほしいけど、ちょっと見たくないような。
藍染さまの復活も見たいけど、見たいけどその前につらそうなことがありそうで・・。
いや、でも白哉兄さまもそうとう絶望状態だったのに復活されてたので、京楽さんもきっと・・。
ってまだやられてないのに不吉な話するなってやつですね。m(_ _)m
風邪・・息子に愛語ありがとうございます。高い熱が出て心配でしたが
さすが体力あるわかものであります。むしろ私が伝染っててダウンしたらヤバいですね。
風邪もですが、インフルもヤバい季節になってきました。
年末にむけて慌しいでしょうがここは気をつけねば!ですね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/21(土曜日) 20:10頃

【てつ】食器も水入れも
ぐいぐい押してこの位置。
昨日更新するつもりでしたが
息子の高校のコーラス大会があって(あることを事前に知り急遽 家の前なので)見に行ってました。
そしたら時間がなくなってしまいました。
それにしても女性シンガーの曲の多いことよ。
男性でもスキマとかぐりーんとかミスチルとか音域の高い男性ヴォーカルの曲ばっかで
男子かわいそうよ。平井堅さんくらいでチョイスできないものか。
しかし、そんな中でも裏声を駆使してでも高いとこを頑張って出してる感が微笑ましくて好きです。
というか当の男子も曲の雰囲気だけで選んじゃってるんだろうとは思います。
そんなでノドをつかった息子。今朝から風邪っぽくて寝ています。
みなさまもお気をつけ、ご自愛くだされ。

ジャンプ52号は今日土曜日発売。
そうよ、よく考えたら昨日更新しても今日感想アップで二度パソコンを立ち上げねばならんので
一度で済んで私はラクというものです。うふふ。すみません。
鰤は652話。感想はこっちこっち(玄関)なのよ。

でもって鰤のほかは流し読みしか出来てないのよ。
ヒロアカの手の人の素顔、病んでていいな。名前、弔だからトムくんとか呼ばれるのだろうか(不安)。
斉木くんのBLネタがじわじわくる。ぜんぜんエロくないのにじわじわくる。
ソーマの叡山先輩の小さいときのかわいいこと。
しかしそのときから金の亡者だったのね。

更新
です。
1089代目トップ。色違い全体ズ応接室 肆。色違いというか色塗ってたんですけど単色にしました。
鮮やかなほうが寒そうということもあるものです。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま
こんばんは。
いつもお越しくださってありがとうございます。
1088代目トップ。キリスト京楽さん
違和感なくハマってると仰ってもらえて嬉しいであります。
トップに飾ったのがちょっと布地に描かれた感じの雰囲気でモノクロでいい渋い雰囲気を狙いました。
トップってやっぱサイトみて最初に目に入るので、
やはり「おおっ」とか「全体ズはどんなんだろう」とか思ってもらえたらいいなと考えるので
少々考えたりします。
全体ズはこれエンピツで清書(というか清描?)したんですけど
何回もやり直しました。
神聖でも、あまり晴れ晴れとさせてもいかんし、あまり沈痛でもいかんし。
そういう微妙な表情がうまく出なくて・・・。
背景の十字架の墨ですが、
仰るとおり難しいので当然一発では描けません。
ので、何回も描いてその中からいいのをチョイスします。こういう感じ→
それでパソコンにとりこんで、またちょっと整形したりして、それで使います。
ふふっ。そんなズルっちょをしておりますです。
気候が寒いんだかなんなんだかわからないで、息子が風邪をひいております。
鞠さんも気をつけてお過ごしくださいね。
ありがとうございました。

 

ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/18(水曜日) 24:20頃
あまり時事ネタは書かない主義ですが
独り言として流してください。
近所の私立高校の修学旅行、
今日からフランスに何泊かだったそうなんですけど
当然急遽取りやめになったという話で
せっかく楽しみにしてただろうにかわいそうだなぁと思います。

いわゆるこれは、宗教戦争でもあると思うんですけど、
力でなく愛に訴えよの宗教連合が剣とコーランの宗教をフルボッコって
ナンセンスだなぁと思いつつ。

日本も移民の受け入れがどうのって言ってますけど、
そうなると、日本でもテロが起こる確率は
うんと跳ね上がると思うんですけどね・・・。

ひとりごと。

更新です。
1088代目トップ。編集違い全体ズを応接室 肆に。
上で宗教のこと云々書いててこの絵というのも申し訳ないですが、その「力ではなく愛に訴えよ」の宗教の。
ページのほうでも書いていますけど、以前このひとことでも書いた「ダンス・マカブル」(大西巷一先生)に収録の

「十字架のイエス」から。
前(8月28日)にこの漫画のことを書いたときに、この十字架のイエスのイエスさんがセクシーだとかどうとか書いたんですけど
ちょっと京楽さんぽいんでありますね。あと、この漫画ではイエスさんはわりと女好きでちょっと遊び人ぽいです。それもまた京楽さんぽい。
漫画そのもののテーマはイエスさんの人となりとかキリスト教がどうとかを語る漫画ではなく
十字架に架けられた肉体にはどんな変化と苦痛が襲うのか、そして死因はこれこれこういうわけで・・
とということをしつっこ説明することがメインの漫画です。
それでもドラマチックな仕立てではありまして、このイエスさんは最後、
マグダラのマリア嬢に過去にやらかした自分の不良を「懺悔」するんでありますね。
それをマリア嬢が「それでも(神に)愛されています」と赦す。けっこう罪深い(残虐な)ものを見て乾いた眼がここで潤います。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナ゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
関西でも土砂降りでした。この雨がこのあと関東のほうにも行くのではないでしょうか・・・。
11月だというのにまた台風も発生してるそうですし、
それがコッチにくるとは思わないですけど、少なからず影響はあると思います。
プ画1087代目。星の王子さまベリたん。紫の空。
絵全体も柔らかい雰囲気になりつつ、砂漠の夜空のものがなしさみたいなのも出たのではないかと・・・。
自分で書いて気にいっています。
青も広がりがあっていいんですけどね。
グリ様絵からの流用砂漠。絵を2枚ならべて 
こう、同じ場所に違う時間が存在しててパラレルになってるとか、そういうの考えるのも楽しいですね。
星の王子さま
冒頭の象を飲み込んだうわばみの絵が有名で、
そこを読んでみたくて買ったのですが、引き込まれて最後まで読んでしまいました。
さすが名作ですね。息子にも勧めています。
鰤651話感想。ほんと若かりし京楽さんにきゅんきゅんですよ。いつから胸毛が生えたのか気になります。
リジェさん、メタモルフォーゼが過ぎるようで、最初の姿を忘れそうです。
でも、今のほうがかわいいと思います。思うようになりました。
七緒ちゃん・・伊勢家の斬魄刀ですね。襷がけで刀を構える七緒ちゃんは、さながら伊勢家の巫女なんでしょうかね。
凛々しくていいですわぁ。頑張ってほしいですね。
ありがとうございました。お休みなさいOo。(。ρω-。)オヤスミィ


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/16(月曜日) 23:00頃

猫車。
ジャンプは51号。
鰤は651話。感想はこっちこっち(玄関)です。

クロスマネジの方が野球の話で新連載ですけど
野球がさっぱりわかりません。野球?漫画でわかるのはアストロ球団だけです。
おそらく野球についてはルールもイマイチわかってなくて
なにやってんだろう?のイミフさではものの歩と同じレベルで見ております。
野球そのものがもはや国民の常識になってるので、わざわざ説明もしてくれないしな。
とはいえ、それがこの漫画を損なうものだとは思いません。いいじゃないですか!死神!
ものの歩もなにやってんのかわからないけど、こっちも話が面白いからいいや。
ワートリ。木虎ちゃんええ子やな~。
ワートリといえば、アニメの前の前の放送で三輪さん頑張ってたオリスト。
三輪さんの声がベリたんの人なんですけど、「風刃ッ起動ォ!」が、完全に「卍ッ解!」でしたわ。
ヒロアカ。ミネタくん、ぶれないな。女体大好きなんだな。
こち亀の秋本先生が巻末コメでアルペジオの話されてるのうれしかったわ。
そうそう日本近海のメタンハイドレード(が埋まっていることを知っている地の利)を
利用した海戦がすごいド迫力でよかったですよね。
カガミガミ、お疲れ様でした。恭介くんは生きてるんだね!
よかった!それだけで安心しました。生きていれば、いつかきっと会える!!
それまで成長するな恭介くん。またマコさんとのおねしょたでいちゃらぶれ!

更新
です。
1087代目トップ。色違い全体ズ応接室 肆。空の色が違うであります。
飛行士は誰がいいだろうかと考えながら描いてました。やはりエンジニアということで浦原さんなのかな?
それにしても原本のほうの「ぼく」はなんだい?一度二度思ったとおりの反応を得られないからって絵筆を折るとか、そもそも向いてないわ。
私なんか、幼稚園の先生に蝶々を描くとナチュラルに上下逆さに教室の壁に貼られたものでした。絵と同じ角度で名前を書いてるにも関わらずです。
それでもめげずに描いては逆さに貼られ描いては逆さで
最後にまわりに花を生えさせたことでちゃんと正しい角度で貼ってくれました。工夫をしてみると伝わることもあるものです。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでアルパカさんのチュウ。

息子に見せたら「チューしてる手前はともかくとして、うしろのやつらは何やねん。こっち見んな」
からはじまって「アルパカの写真てなんで大概がカメラ目線やねんや?」という壮大な謎の提起に及び入りました。


■15/11/13(金曜日) 22:50頃
いよいよ大阪も寒くなって、本格的に衣替えをしようと押入れの中をごそごそしてたら
見失ってた(忘れてた)DVDが出てきました。
「絢爛舞踏祭 ザ・マーズディブレイク」というタイトルの、かなり手堅いロボットアニメです。
2004年の木曜日だったかのテレビ東京系の夕方枠でやってました。
リアルで放送をみてたのですが、なんかすっごいイイところで宅配便がピンポーンときて
録画してないのでウヘエと思いながらも、息子(当時幼稚園児)が「見といたげる!」というので
宅配便をうけとりに席をはずしてかえってきたら、案の定そのイイところは終わってました。
そして息子に「どんなんやった?」と聞くと、そりゃまあ得意げな顔で
「うん!ぐわーってなってギーンてなってひゅーんってなってた♪」で説明を終わらされてしまって
それですごく悲しくなって全話終了後にDVDをそろえた次第です。
ですが、間の悪いことにそれからちょっとゴタゴタした厄介ごとがあって
DVD鑑賞どころじゃなく見れずじまいになってこれも仕舞いこんでおりました。
で、すっかり忘れてしまってました。
ですのでこれから見ます。
当時の息子の「ぐわーってなってギーンてなってひゅーん」の謎?がようやく解明されるのです。
ちなみに今日の金ローの「チャーリーとチョコレート工場」は
さんざん見たので今回はパスでございます。

更新
です。
応接室 肆に漫画です。その中のワンシーンを1086代目のトップにしました。
鰤650話より。本誌ネタバレ注意。いちおう。セリフはまったく別物になっております。絵柄的には京楽さんの口から違うものが出ています。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナ゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
こちらこそリクエストくださってありがとうございます。もしかしてどなたからもリクなかったらどうしようと思ってたもので(*^-^)
しかし、見ててすごくいいにおいがしそうな姉妹の絵ですね。雰囲気を壊さないようにがんばります。
トップのみの○ッキーの日ネタ。めっちゃ間違ってる恋次くんでした。すごいやる気まんまんでしたね。
この人はまたグリ様とは違ったおバカさが。原作でもかなりのおバカさんではありますしね。
グリムジョーさん876。さすがにネコ語は無理ですが、ちょっとしたときに通じ合う部分は普通の人よりおおいはずです。
877○"リえもん。ホンワカパッパに今日もナチュラルにノーパンでした。
ベリたんもうちょっとそこの部分になんかリアクションせいやと思いつつ。
全裸にポケット。新しすぎてヤケクソにも見えますね。いや、本人はノリノリ。
鞠さんは残念萌えしてくださるので安心して残念なことができます。
鰤感想、読んでくださってありがとうございます。リジェさんはもうリジェさん改めリヂェさんですわ・・。
もう何をしても笑ってしまいます。マジメなシーンなのに。
こういう顔のフクロウ氏はメンフクロウ氏ではなかろうかしら。けっこうキモい動きするんですよね。
感想書いてて面白いって言ってもらえるのってすごく励みになります。文体を褒めてもらえるなんて面映いですね。うふふ頑張ります。
ではではありがとうございました。おやすみなさい。


他にも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/11(水曜日) 24:30頃

ヤフー天気のキャスターで私の好きな増田さんなんですけど
(あと福岡良子さんも好き)
パネルの積乱雲マーク、もうちょっとなんとかならんかったのか。
もうこればっかり気になってニュースの内容がアタマに入ってこない。胸がどきどきした。

あと、昨日買物に行ったんですけど
スーパーのレジで、私はカゴいっぱいに商品を詰めてたのですが
後ろに並んでいる年配の男性は、お惣菜三個くらいとお酒だけだったので
先に行ってもらおうかなと思って「お先にどうぞ」と声をかけてみました。
そしたら「いえいえ、順番は順番ですので」と言わはるので、そのまま私は会計をしてもらって
それでサッカー台に行きレジ袋に品物を詰めてました。
そしたら先の男性が、いきなり私の横に立ち、
野菜のうんちくをえんえん、マシンガンのようにしゃべくり倒し出して
圧倒されて「はぁ」とか「そうなんですか」と相槌うってたら5分くらいで解放されました(長かった)。
遠ざかる男性の背を見送りつつ
なんなんだ?とレジ袋作業に戻ったら(喋られてる間作業止まってしまった)
また戻ってきて5分くらい。野菜の美味しい食べ方。俺料理すきやねん。
という内容。レタスは芯をくりぬいて、そこにキッチンペーパーつめてると日持ちするよーとか
まぁ耳寄りな情報ではあるんですけど、私はそれより忙しいんだ。
時間通りに帰ってネコに薬飲ませなきゃいけないんだ。
しかしまぁ、そんなこんなで2ラウンド目もやっと解放されたわけですが、
最後に「俺、料理大好きだから得意 何でも出来るよ」と言い残して去る男性。
そういえば料理好きなのになんで出来合いの惣菜ばかり買ってたんだろうというツッコミは心の中で。

更新
です。
グリムジョーさん876877です。877はもしかしたら背後注意かもしれません。全裸なんで。
あと、トップは11月11日のポッキーの日にちなんだ画像。トップのみです。GIFなのでお持ち帰りは自由です。需要があるかないかは別です。
ちなみに11月11日はベリたんが言ってる「きのこの日」でもあります。長野県の記念日だったかな?
あと、もやしの日でもあります。つかもう過ぎとるやないか!(現在12日0;30頃)いや、寝るまでが当日だ・・・!!!

そして1100代目トップのリクエストを頂戴したので、締め切りますね。ありがとうございます。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
昨日までは暑かったんですけど、今日はわりと涼しい・・じゃない寒くなってきて寒がりなネコにストーブをつけています。
1100代目にリクエストありがとうございます。すごいワクワクするリクエストですね。
私、この画家さんのポストカードいっぱい持ってるんですけど(天使の絵多いですよね)。
ホラー小説の「天使の囀り」のカバーっもしかしてこの方?画風がそんな感じ。
でもお名前をじつは初めて知りました。教えていただいて、見識が広がりました。
でもって、姉妹のどちらがグリ様でどちらがベリたんでもOKですかね?
阿修羅像の身長をぐぐってしまいました。てか、私のほうがちょっと高いわ。
ホンモノのほうの迫力、写真からでも伝わりますね。最初ベリたんは41巻の左太股出てる衣装だったんですけど
ここは忠実にいこうと思ってあれこれ見ながら描きました。衣装の模様をシワにあわせて切ったり貼ったりするの好きなんでありますよ。
GIFはお持ち帰りくださったんですね。なにかご利益がありますように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
原作62巻まで。お疲れ様です。狛村さんですね表紙。コマムー今も行方不明なんですよ。すごく気になります。
それにしても58巻からの超展開はすごいですね。斬月のオッサンさんにホロっときました。
週刊で読んでると無理なく進められるのですが、
やはり単行本だと一気に入ってくる情報が多すぎて整理しながらでないと頭こんがらがりますね。
のんびり読んでってくださいね。お待ちしております。
ありがとうございました。

■Hさま おはようございます。
てつは今日は冷えたので(ここんとこ大阪はずっと暑いくらいだったのですよ)おなかをややこわしつつ、それでも食欲旺盛です。
七三分け。今日は息子にツーブロックされてたんですけどモヒカンにしか見えなかったです。HANAちゃんも出来るかしらん?

阿修羅ベリたん。阿修羅さん自体ほっそりしてるんで、細身のベリたんだからいいカンジなのかもしれませんね。
吟醸さんでやってみたんですけど、
マジメにやっても二番煎じみたいで面白くないかなと、DD北斗の拳の絵っぽく。そして三人で。
エク゛サ゛イルのできそこないみたいな宴会芸?になってしまいました。

鰤感想。ジャンプ発売の当日にあげるのは正直すごく忙しいんですけど、
でもそうやって楽しみにしてもらえてると頑張れるんですよね。なによりうれしいお言葉です。やる気でます。
「罪深いぞ」。神迷言ですよね。なにをもって罪なのかと。
息子は幼稚園のときから鰤読んでますんで、かなり血肉になってます。
幼稚園の劇で19巻のベリたんの卍解のシーンをやるといって幼稚園のカバンに漫画をしのばせて行き
担任の先生をトホホさせた猛者です。
跡部さまというのは、よくネットで麗しいご尊顔を拝見するのですが、グリ様の声の方なのですよね。
う~ん。ピッタリ。
その声で「俺様のビキニよいな(酔いな?良いな?)」(訂正ありがとうございます)とか、耳が盆と正月ですな。
右耳が盆で左耳が正月です。そして脳内はさらなる大変なことに!ビキニなぁ。
お金持ちだそうなのできっとダマスク織とかのビキニですよ。そんなのないと思いますけど。
「頭が高いぞ」の赤司さまは今週の相撲とのコラボに出ておいでですね、皇帝の眼ですと?
黒子のバスケ、一ミリも知らないんですけど、人気ですね。
グリムジョーさん二連発。じわじわ来ていただけてヽ(=´▽`=)ノ
水森亜土さん。近所のハッピーという理容室のドアに亜土さんの絵が描かれておるのですよ。それでつい。
ご本人といえば帽子にサロペットですよね。いいカンジに昭和のカホリを残しておりますが、
今風の絵もまたイカしてますよね。その時代にもすんなり溶け込んでて愛されてすごいなぁと思いました。
ベリたんも愛でてやってくだされば嬉しいです。
ありがとうございました。

 


12KB

ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/09(月曜日) 22:40頃
【てつ
↑つむじ ↑センターわけ
↑七三 ↑最近毛布被るの大好きになった。
ジャンプは50号。鰤は650話。
感想はこっちこっち(玄関)からお願いします。

相撲と黒子のバスケのコラボ。
黒子が一ミリもわからないんですけど面白かったです。
あ、巻頭カラーの相撲もね。部長男前。
トリガー。陽太郎いいやつ。この子大物になるよきっと。
木虎ちゃんがねぇ・・・努力の人だったのか。さらに好感度あがるわ。
左門のネビロス少将、もう悪魔なんかやめてバリスタになったらいいよ。
なんかこの人の淹れたコーヒーめっちゃ美味しそう。
ヒロアカ、面白いんですけどバトルがなにやってんのか解りにくいときが
けっこう見かけるんですけど、こちらの漫画を読む力がないのかはおいとくとして
アニメだとわかりよくなるんでしょうか。その点も期待大です。
ソーマの叡山先輩がクズすぎて、生きたままころされるといいと思います。
将棋楽しいですよね。
将棋わからないんですけど、将棋の戦法名でぐぐると
藤井システム とか 魔界四間飛車 とか 中田巧XP とか
ゴキゲン中飛車 とか 白色レグホーンシステム とか
端歩突き越し角交換ダイレクト向かい飛車 とか
ミレニアム とか名前だけでわくわくします。
ブラクロ、次週合コンだと?
カガミガミ。こんなん来週あたり最終回ですよねこんなん。
好きだったのになぁ・・。恭介くんそんな大人でいいんか。
もっともっとおねしょたしてくれよ!もっと見たかったわ!

更新
です。
1085代目トップ(GIF)。背景つきIPG応接室 肆。今回はPNGのおみやです。重いですけどよかったら。
ご利益あるかもしれないです。てか戦闘神なんですよね。そもそもは。

話変わりますけど、あと15代トップがかわると1100代目でキリがいいわけです。
ですんで、毎回キリのいいときにお伺いしてるリクエストを今回もお願いしたいと思います。
先着順で。もし、もしも多数の場合は1100代目の前後にて描かせていただきます。
具体的なほうが助かります(内心)。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっすぁんもありがとうございます。

■7日
14:10のかた
こんにちは。
その気になって調べればいろんな感想サイトがあると思うのですが
拙宅で予習していただいて恐縮であります。ありがとうございます。
原作最近面白いと思います。早く読めますように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
京楽さんの胸毛。無間の鍵をうめこむ手術をしたはずなのに顕在な胸毛・・。
は・・生えたんですよきっと!すごい薬とかで。
ヒゲなんか毛深い人だと朝剃っても夕方には生えてるって人も居ると聞きますし
胸毛だって!・・と思います。
もしくはすごい無理をいって剃らないでもらった。かも。
そんな死んでも守りたい胸毛(645話)ですもん。それくらい大事にしてるんですよ。
ありがとうございました。

■鞠さま こんばんは!
大阪、暑いです。蒸し暑い。
それなりに季節の装いをしても暑くて暑くて。コートはまだまだのようです。
グリムジョーさん874。ベリたんこれ何時間待ってる計算?8時間ですよね。それを「仕方ないよな」で済ます。天使ですわこれは。
まあ8時間も待たせたら天使もやつれましょう。
グリムジョーさん875。パンツ穿いて自爆ってもう。まだ倒れて失神とかしてないだけマシなのでしょうかね。
しかし、なぜにこんなハイテンションでパンツ穿いたのか。仰るとおりベリたんからのプレゼントだったのかもしれませんね。
グリムジョーさんシリーズ。ノーパン多いですね。いや、原作でも穿いてないんじゃないかなと(/ ̄ー+ ̄)キラリ思っております。
アニメのお狂ちゃん。ヤンデレぽくて私も好きです。隠れてる眼はお花さんとは反対の目なんですよね。
BLEACHの戦い。オシャレじゃないほうが敗ける(敗けやすい)システム。
かっこいいキャラ死んじゃったりしたら、ファンが悲しむからかもしれないのでわざとカッコワルくして退場させやすくしてるのかも(完全憶測)。
もしそうだとしたら、今回のリジェさんは完璧その流れにそって退場になるのではと思います。まだ退場のはこびではないんですけど。
いろいろ気になる原作です。鞠さんが早く追い付きますように☆.。.:*・゜
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■15/11/06(金曜日) 22:22頃
画像クリックでワンパンマンの腐ったネタde2コマ漫画が見れますが
べつにワンパンマンジャンルに手を出そうとか
そういうつもりは毛根・・・じゃない毛頭ないので色んな意味であしからず。
しかしサイタマ氏ムズいな。
ジェノスくんはメンドクサイだけで(両手むき出しのマシン)すが
(ジェノスくんの目は白崎さんと同じなんで描いてて親近感)
このサイタマ氏の頭のカタチとか目鼻のバランスとか鬼ムヅいですぞ。
シンプルほど難しいんですよね。
そういえばピカチュウ描いてと息子にせがまれて
すごく苦戦した覚えがありますわ。
むしろディアルガとかそういうディテールのややこしいほうが、
ディテールさえ掴めばそう見えるんですよね。
その細かいディテールがメンドクサイんですけど。

更新
です。
トップはそのままです。1084代目のまま。
今日の更新は
グリムジョーさん874875
874はともかくとして、875なんか勢いだけで描いててなんなんだろうなぁと。こんなん勢いで描ききらないと途中で萎えたら絶対最後までできない。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ポチットナさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!こちらこそいつもありがとうございます。
水森亜土さん風ベリたん。GIF連れていってくださってありがとうなのです。
この画風なら誰描いてもかわゆくなるかもしれませんね。今度陛下でも描いてみようかな~とか思っています。(え?要らない?)
亜土さんの絵、色が綺麗ですね。わくわくします。
Wikipediaにはお誕生日の記載があっても生まれた年が書いてなくて、おいくつかなぁと思ってたんですが
すごい!うちの母と同い年や・・・。今も活動されてるんですね。なんか元気もらえそう!
教えてくださってありがとうございます。
ムンキングベリたんと浦原さん。この構図がそもそも怖いですよね。橋の向こう側に吸い込まれそうで。
でも、浦原さんのおかげで変なだけの絵になるかもです。ベリたんたしかに迷惑そうです。
646話感想。花天狂骨さん。アニメではこのお花さんと一緒にもうひとり

←ネットに探しに行って拾った画像

「お狂ちゃん」てコが出てくるんですけど(花天狂骨が二本対の斬魄刀なので具現化も2人)
本誌では出てこないのかな・・・?このコもかわいいです。
お花さんはリルカちゃんに似てますよね。
リルカちゃんも大きくなったらこんな艶やかになってベリたんに迫ってくるかもしれないと思うと脳内バラ色。
京楽さんの死亡フラグ、立ってるんですけど、
BLEACHの戦いの勝敗ってキャラがオシャレじゃないほうが敗けるという謎ルールの傾向があって
今回、リジェさんが完聖体になってぜんぜんオシャレじゃなくなってしまったんで、もしかしてこの謎ルール適応になるかも・・・
まぁそういう傾向ってだけなので、当てはまらないかもしれませんが、京楽さんが死なないにこしたことはないので
謎でもなんでもルール適応せいや!とも思います。まぁそうなると身も蓋もないんですけどね。
そういう読み方をするのも楽しみのひとつです。
楽しんだもの勝ちですよね。なんでも。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■15/11/04(水曜日) 23:40頃
ワンパンマンのアニメでジェノスくん(画像右)の『全裸』姿が出てしまったんですけど、
ほんとがっかりだわ。
ジェノスくんは全身サイボーグなので、
まっとうに考えるとアニメで描かれたような全身であることは解る。解るんだけど
原作(村田先生作画のほう)では、上半身のメカメカしさはきっちり描かれてても
下半身はフレームアウトしてるとか、
あとはどんだけズタボロに損傷しても髪がアフロになっても
下半身のジーンズはそこそこにダメージ少なくて、その下のボディは隠されてたわけです。
いわばジェノスくんの下半身は触れてはいけない聖域ではあったんですよ。
それをまあ、おっぴろげに描いてくれちゃってさ。
(後日追記:でもアニメ楽しいです。作画気合はいってるし)

あと、話全然違う方向に飛びますけど、鰤単行本70巻の表紙のハッシュさん。
美しすぎるやろ・・・。
単行本といえば、ひとこと感想、【○○巻】とつけてみました。
コミックス派の方でもおっかけてご覧になれるかもと。

更新
です。
1084代目トップ。全体ズ(背景・編集違い)応接室 肆です。
ムンクの叫びです。前からこれは描いてみたかったんですが、耳に手をあててるムンクのポーズ、つまりムンキングポーズが
号泣議員の野々村氏ネタにつながるような気がしたので、ほとぼりが冷めるまでほっといたら忘れてて、先日思い出したわけです(←すごくどうでもいい話)。
トップの背景は元の名画の一枚から拝借した空です。コントラストを変えています。
このムンクの叫びってのは4枚存在するそうで、どれもムンクさんが描いたホンモノです。
4枚も描くなんてすごい気にいったモチーフだったんでしょうね(憶測)。なんかわかるわ~。
バックにいるのは浦原さん。
さては下手な歌を歌ってて、思わずベリたんが耳をふさいだのかもしれないです(なぜか私の中では浦原さんは音痴設定)。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
大丈夫でありますよ。気にしてお知らせくださったんですね。
無事解決できてよかったです。
私もそんな機械詳しくないですけど、きちんとお伝えできてほっとしています。
ありがとうございました。

ほかに拍手押してくださった方々、ありがとうございました。

↓今なにかと話題になってるアレの画像。

ラオウさんのセリフにかけてるのね。上手いわ。

それにしても旭イヒ成さん、茨城の9月の堤防決壊のとき頑張ったヘーベルハウスさんであがった株が大暴落ですやん。


■15/11/02(月曜日) 24:00頃


イラストレーターの生頼範義(おおらいのりよし)氏が亡くなったという先週のニュースは
早くに知ってたのですが、ここで言うタイミングを逸しておりました。
いやしくも本好き、そして映画好きの方ならどこかの挿絵やポスターで氏の偉業は眼にしているはずです。
このシートン動物記のおおかみ王ロボ(とブランカ)の表紙は、小学校の図書室で見たときは衝撃でした。
今あらためて見ても迫り来るものがあります。ご冥福をお祈りいたします。
そして訃報つづきですが、下セカのアンナ・錦ノ宮嬢の声をされてた松来未祐さんが38歳の若さでお亡くなりに。
最後の役がアンナ先輩だったんですね。
すごいテンションで気高きおげれつなアンナ先輩を演技されてたんでまさかお悪いなんて全然思ってなくて・・・
「奥間くぅ~ん!わたくしの愛を~」の声が今も耳に残ります。
とにかくお若い方なので今はただ驚きのほうが強いです。ご冥福をお祈りいたします。
下セカの録画したんまた見よう・・・。てか円盤買おうかしら。
画像がこんなアンナ先輩しかなくてごめんなさい。

ジャンプは49号。鰤は649話です。感想はこっちこっち(玄関)からです。
ヒロアカ、アニメ化おめでとうございます。こちらは明確にTVアニメ。深夜かな?土曜日日曜日夕方枠かな?
声優さんの発表はまだ?ですよね(情弱)?
息子はネズミ?校長先生に子安さんとかどうなのと言ってますけど、
主役ほったらかしでなぜいきなりそんなニッチなキャラ突くの?しかもムダに豪華やし。
とはいえへそビーム青山くんに岡本さん?ええとタイバニのオリガミの人がいいなぁと
負けずに脇から攻めて行きたい私。
デクくんにはどっちかというと男性の声優さんのがいいかなぁという希望。
オールマイトはトリコの声した人かなぁ。あっ白哉兄様ね。
かっちゃん?神谷さんがいいんじゃないだろうか(安易)。
かっちゃん好きだからイメージ壊さなければ誰でもよいわ。

更新
です。
ハロウィンも終わりましたので、サイトトップで腹ばいに寝そべってたハロウィンベリたんは下げまして
新しいGIFをつくったので飾りました。JPGの背景つきを応接室 肆に。&顔あたりをカットした分を1083代目トップにしております。
水森亜土さん風でベリたん。
しかし水森亜土さんてば私の小さいときから活躍されてる気がするけど、いったいおいくつなんだろう。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!いつもお越しくださってありがとうございます。
トプ画。XCUTIONの人間山脈です。高い。死神代行消失編は短かったので(鰤にしては)、月島さんも吟醸さんももっと見ていたかったですね。
過去の回想が始まるのかと見せかけてなかったし(おかげで妄想は捗りますが)。
グリムジョーさん873
熊鍋のオチでも多分悪くなかったんでしょうけど、ちょっと生々しいかなぁと鮭にしました。
カツアゲとかいう時点でグリ様クオリティですね。たしかに。
私も兄様、ちょっとお高くとまっててフーンだったんですけど、ただ不器用な人だったんだなとわかった時点で好感度上がりましたし
同じく千年血戦篇で死に掛けてたとき・・というか死んだと思ってたですけどすごく悲しかったです。
助かってよかったです。お風呂でぞんざいに扱われててフフってなりました。最初の拒否反応はなんだったのかと。
山じいは、死んだという明言はされてなくて、見つかってないという言い方なのでもしかすると・・・と思ったりしていますがどうなんだろう。
たしかにソウルソサエティ編とかに比べると重たいですね。シビアというか。
でも最後までついていこうと思っています。週刊で完走してほしいです。
ありがとうございました。

■透夜さま こんばんふぁーッ!
落ち着こう(私も)。
白崎さんんんんん!こんなに喜んでいただけるとは、私もヒャーってなります。ヒャーって何?
たしかに白崎さんは死の天使という感じですね。ペットショップボーイズの哀しみの天使という歌を思い出しました。It´s a Sin だったかな。
彼岸花の花言葉・・・花言葉まで考えに入ってなかったので目からウロコです。なるほど。そんな意味が・・・。
切ないですね。
メガロンベリたん。4巻。高校生らしいというか、オバカですしリアクションもいい味だしてますね。
これはケイゴくんというナイスボケのお陰もあるかと思います。
ケイゴクンも死神化して尸魂界に来るといいよ(違)。
メガロンという名前の魔法少女じゃないやろSF系の宇宙少女やろっていう適当感が好きです。そして衣装も。背中どうなってるんでしょうね。
カボチャニング吟醸さん。ええ!乙女の衣装よ!気にしなくてもよろしくってよ!目覚めましょう共に(何に?)。
ある日!森の中!熊さんに!出あった!(血の)華咲く森の道ィィィ!(グリ873)
撫でただけですよ。あるいは「かわいがった」ですね。言ってることは悪徳空手道場です。
3コマ目のグリ様。闘争本能の花咲く森の道です。
焼肉さん、最初描いてなくてパソコンで追加で描いたんですが、この場所 鍋に近すぎてちょっと危ないですね。でも、待ちきれないのよきっと。
テツにお祝いありがとうございます。
連日のひとことが、コメをするならばなんかお祝いをせねばならない雰囲気になってしまってて却って気を使わせたかもです。すみません。
写真丁寧にご覧くださってあいrがとうございます。自撮りはほんとそれっぽく取れてフフってなりました。
人間だと80歳といいますが、うちのまわりの80歳は元気な人が多いのでテツもそれにならって元気なのでしょう。
あるいは、前の飼い主さんがきちんと健康管理してくれたおかげで丈夫な体なんだと思います。
コテツという名前。
そもそも5歳のときに前の飼い主さんから譲っていただいたときにすでにコテツという名前でしたが、
一緒に我が家にやってきた猫はマイケルという名前だったので、
コテツはじゃりんこチエ。マイケルはホワッツマイケルから取ったんだと思います。
テツの生まれたときは鰤始まってなかったですし。
ただネル8歳は破面元3。ネリエル・オーデルシュバンクさんからとっています。
ネルは家族がペットショップで一目ぼれしてその場で買って来た猫です。
ハロウィン。うちもなにもしてません。息子はなんかパーティーにいってたみたいですけど。
息子がいないので、息子の苦手なキノコでキノパしたくらいです。
そうか!そんなこと言ってる間にクリスマスですね。近所のスーパーでおせちの受付をしてるのは9月あたりから見てたのですが
まだまだ先だと思ってました。やばい。
めんどくさがり&さむがりなので年末の掃除は憂鬱です。寒いから動くのいやだ。
といって室内で出来る年賀状書きもめんどくさくてアウトです。この次期はコマゴマしたことが多くておちおちエロいことも考えられません。
まあ、エロいことはニッチな時間でも考えますけどね。
慌しいと思いますが、お互いに自愛していきましょう。
ありがとうございました。

■Hさま おはようございます。
Hさんにとどけ!のお祝いが届けられてよかったです。
喜んでいただけて私もにやにやしています。
つっきぃは、きっと喜んでもらえるのでは?と期待して描いたであります。吟醸さんとワンセットですね。
あるいは保護者的な。せっせとタイツ穿いてる吟醸さん。それを見守るつっきぃ。見守ってるだけ。
貰っていただけて私も感謝です。
熊鍋873。もいいんですけどね。やはり血生臭すぎるだろうと。鮭美味しいですしね。
テツ(写真オニかわいいと仰ってくださってありがとうございます)は
夜中になると私の顔のよこで寝てます。たまにう○こ漏らすのでどきどきですよ。
HANAちゃんは布団INで潜ってきてくれるんですね。
いいなぁ~と思う反面、もぐってこられてう○こ漏らされたらきびしいかなぁと、まぁこれでいいわと思っております。
言ってる間にすぐ年末ですね。寒さも厳しくなってくるでしょうし、お互いに(ねこたちもです)自愛しましょう。
ありがとうございました。

■rei-uさま こんばんはです!
>カレンダーがペラペラになってしまいました。
うちはメインで見るのが松岡修造の日めくりカレンダーなのでいつもアツイです!!!!!
本誌のグリ様。いつまで寝てるつもりなんでしょう。ほとぼりの冷めるまでとか言い出したら
ベリたんが行ってケツパーンして起こさねばなりません。
クマ鍋じゃなかった花咲く873回
なるほど873ない・・・。え?78371回?え?え?(混乱)。
ハロウィンのカボチャにんぐ吟醸さん。Hさんの振りがナイスですよね。カボチャ指定できましたよ。カボチャ縛りで!
逆にこういうののほうがリクとして大好きであります。
吟醸さんの「イイ顔」はほんと意味深ですよね。いろいろ考えさせられます。
この格好で「いたずらさせてくれ」と来られたらちょっと通報レベルですね。
これも月島さんのおかげです。何がでしょう。
ベリたんの魔法少女。パンチラ。なにがなんでもなかったですよね。
あっ!でもパンテラはありましたね!!!rei-uさんナイス!
生姜スープにkwskしたいところです。今レスしてる時間帯、関西では孤独のグルメ放送中なのでヤバイ。
なんかあったかいものを食べたい晩秋の夜。でもカロリーが気になるのよん。
ではでは♪ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2014 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月



トップに戻る