トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
【元】 「俺、ツインテールになります」第三話。![]() 【改】 ![]() |
■ | 描いたはいいけどどこに貼っていいのかわからんので ここに載せておきます。 上の【元】の黒い怪人みたいなのが海燕どのの声優さんでしたって それだけの接点しかないのですが、描く動機としては十分でござろう。 背景は適当に似せてるだけです。 お風呂のスイッチのパネル描くんわすれてるわ。 急に朝が冷え込んだりで、 うちはコタツ出しました。 というのも先日15歳になった老猫のテツさんがお腹をこわしてしまって それで、寒いのかなとコタツだして点けてあげたら、喜んでいりびたり。 でもってぴたりと悪いのがとまったので やっぱり寒かったのがだめだったみたい。 ついでに腐るものでもなしと灯油も買ってきました。 キャリーで買いにいくわけですが、 道中「この売り上げでアラブの富豪がまた潤うのね」とか思ってました。 あのイケメンアラブの人の綿棒くらいは私ん家の家計からのお金で買ってるかもしれない。 これでいつ激ブルに寒くなっても大丈夫です。 とか言ってるやさきに息子が風邪?で熱だして休みました。 今朝、咳き込みつつ起きて来たので 熱測ろうとしたら体温計の電池がきれてて測れなかったのですが あきらかにオデコあついし咳でてるしで休ませ。 でも、今日はかかりつけの町医者さんが休診日でして。 でもまぁ、風邪でしょということで以前処方してもらった風邪薬が少しのこってたので それ飲ませて様子見。その間に体温計の電池買いにいって あらためて測ったら38℃。予想以上に高くてびっくりしてたんですが 本人は咳以外は元気そうで・・。昼には熱少し下がってきて体力できてきてんだなぁと。 でも、また夕方38.4℃まで熱あがったので この熱の上下する感じ、インフルエンザの可能性もあるかもで 明日診察行いかせようと思います。 みなさんもご用心。 |
■rei-uさま |
というか深夜アニメにもかかわらずけっこうさりげなく隠してくれてるなぁと思った第三話でした。 主役が男であることを除けばけっこうプリキュアに通じるものがるかも。こちらのほうがメカメカしいですが。 三つ編みおさげもツインテールじゃないかなと。生徒会長の子が下のほうで束ねてますんでその亜種になるかと@三つ編みおさげ。 テイルオレンジありだと思います。浦原さん=テイルイエロー(まだ出てないので名前不明)もいいのですが、 あのトゥアールさんが浦原さんにかぶるんですわ。一晩で地下になにか作っちゃうところとか。なんかアヤシイ変身グッズ出してくるとことか。 浦原さんが女体化したらあんなボインちゃんに・・なりそうだからこわい。 紫空ベリたん。ものさし使ってない=すごいではなく(汗ものぐさなんであります。モノサシくらい使えというアレであります。 あのビルはTKPゲートタワービル(TKP大阪梅田ビジネスセンター)というのでして・・(ゲートタワービルはほかに関空の近くにあるので区別)。 昔あのあたりに住んでたので毎日みてて普通だったんですが、異色の建物だそうですね。 ちなみにこれは大阪人のドケチ精神?のたまものというか。 ビルの土地の持ち主「わしゃ絶対ここにビル建てるねん!」 道路公団「せやかてここ道路通しますけど」 持ち主「いややいやや立ち退けへんしビル建てる!」 公団「しゃーねーなー。通すか!」 だそうです。 海燕殿おたおめなのでした。前から後ろから!です。さんどいっち。 背中の素敵な男性はいいものですね。 ベリたんのお従兄さんになるわけですし(岩鷲くんもだ@ロケット同乗中)、もっと掘り下げてもらいたいところもあるのですが、 まぁグリ様もまだ出てないし、贅沢は申しますまい・・。申しますまい・・。 アラブの富豪さん。 なんでもアラブの富豪さんのペットはヒョウとか実際にありなんだそうで、 青いヒョウさんもアラブの富豪さんに手なずけられてしまうかもしれません。 車はジャガーかと思ったらカイエン。そういえば一昨年描いたです(*´ω`*) 拍手「桶屋」。人生いろいろです。桶でよかったですよ。柄杓とかだったら無理だと思います。 ありがとうございました。 |
![]() 買いました。ヤマザキじゃなくてドラッグストアで。 しかしこの写真まずそう。 |
■ | WJ48号。鰤は602話。感想はこっちかこっち(玄関)です。 ひのまる相撲、これ潮くん、勝って勝って勝って勝ちまくる話でいいんでしょうか。 私はそれでいいんですが・・。 ハイキューの及川さんのサーブはいつみても綺麗だな。 フィギュアの出来が楽しみなのな。買うかはわからんのですけど。 トリコ、遺跡のところで、昔の人の幻?が杯を勧めてくるとこでほろっときてしまいました。 こういうのよわいわ・・。トリコって漫画ですけどRPGみたいなワクワクとドラマがありますよね。 磯兵衛。オールカラーなのに・・。やりよる。 モロモノの事情、おもしろかったです。キルコさんみたい。 スポーティング塩谷くん。私が言うかという話ですが、やはり絵がなんかおかしい気がします。 白筋と赤筋の説明を絵で描いてくれているのに、どうみても赤筋と白筋の区別がないのです・・。 ハイファイクラスタ。どう略そう・・。カンデラさんがどんどんポケモンのタケシさんになってる気がする・・。 トリガーの掲載順がこんな後ろなのは、作者さん体壊してて、原稿入稿が遅いからと聞きました。 レプリカ先生が・・。三輪さんがデラかっこいい回でしたが、うしなったものが多すぎます。 ヒュースくんがおいていかれましたが、仲間になってくれたらいいのに・・ てか、レプリカ先生(P曲`q) オサムくんも心配です。 死んで・・ないよね?というか記憶喪失になってっぽそうな目・・。 |
■Hさま | おはようございます。 ほんまにHさんは引き運イイっスね!そのお礼画像は日曜日に替えたものです。 この吟醸さんのキャラ、なんか気にいっています。パラレルで書いてみたいような・・。 商品には手を出さない主義!に同意あざます。でもメンテはみっちりとねっとりと。 横顔つながりで三色男子。みんないい横顔ですよね。中でも吟醸さんの横顔はなんか彫刻っぽいイメージなの。 パープルベリたん。虹色うまく出てましたか?よかったです。 色も沢山使うと綺麗ですが、使いどころ間違うとアレレってなったり。ムツカシです。 ありがとうございました。 |
![]() |
我が家のコテツさん、15歳の誕生日でした。 腎臓にくわえて、後ろ足も悪くなってて、よく転ぶのですが それでも食欲旺盛で動き回って元気であります。 この調子で長生きお願いしますよ。 昨日の息子の学校の文化発表会も、 去年にひきつづき出オチに近いダンスネタで もりあがってたようで頑張ってた甲斐あってよかったです。 去年は涼宮ハルヒの憂鬱の歌でしたが 今年は東方プロジェクトの弾幕ゲームの中のキャラ(チルノ)の歌で さすがにハルヒはご存知だった校長先生もこれはご存知なかったよう。 講評の際も「日本のサブカルチャーを体現したダンス」と仰ってました。 う~ん。なるほど。うまく仰るなぁ。 それにしても、男子って女装するだけでインパクトありますよね。 これが女の子が男装しても、ここまでのインパクトってないと思うのです。 やはりスカートの威力ってすごい。 ちなみに女装は息子がしたわけではありません。 息子は同じく東方キャラの霖之助コスで。わたしのを貸した。 |
■25日 2:26のかた |
こんばんわ! いつもお越しくださってありがとうございます。 テラフォーマーズ情報感謝感謝です。 1巻がアニメでやってる部分の過去編みたいな感じなのですね。 本多さん?という人が20年前なにやらバグズという計画に携わってたというのをうかがわせる部分はアニメでもあって アニメみてたら過去もおいおいわかるのかなーと思ってたのですが、 これはDVDを見るなり、もしくは1巻を読むなりしたほうがいいかも・・と思い、 ![]() 1巻だけ、とりあえず買ってきました!(ちょこっと小町艦長描いたのも横に・・) 11巻の特典DVDはこの1巻の後半という感じでしょうか? 1巻だけですが、読んですごくよくて(へたれ、かつ強い熱い小町さん魅力的すぎ)、 アニメで見てみたい部分も出てきたりで・・。 あああ、商いがお上手だわ集英社さん。 そして膝丸くんの名前も教えて下さってありがとうございます。 あの、頭のあれ、蛾の触角なのでしょうが、頭のあの部分にぴょこんとなにが出てるというのは なんとも「萌え」ですね。かっこいいのにかわゆいのです・・。 ありがとうございました。 |
![]() 旦那よ・・・手がメタモルしてるからって・・・ これは・・地獄先生では・・・ありません・・・ |
■ | ここんとこ更新時間が遅くてすみません。 息子の学校が明日に文化発表会を控えてまして、 それで今まで毎日練習やらで帰りが遅くいろいろ時間がずれ込んでおります。 前回予告しておりました「コインランドリー」と「ほっけ」の話題はまたの機会にします。 てか「ほっけ」はまだ決着がついてないのであります。 16日のここでテラフォーマーズのOPとEDの件についてうそついてましたごめんなさい。 OPの画像は毎回やや変わっているというのは気のせいでした。 どうみても、一緒。 多分1、2話のあたりは期待値が低くて集中してみてないせいで見間違えを。 EDはたしかに初回は画像違ったのですがあとは固定されました。 ので、毎回同じかと。 かといってOP,EDは曲もかっこいいし何度見ても素晴らしいですし、本編も惹きこまれます。 で、描いた←んですが、彼の名前知らない。立ち位置的に主人公だと思うのですが・・。 キャラの名前は 艦長の小町小吉という人と(立ち位置でいえばこの人のほうが主人公っぽい。W主人公なのか?)、 今週死んでしまったシーラちゃんしかわかりません。 原作を買うかどうか躊躇中。 TVでぱ、ぱ、ぱ、ぱと流してくれるから大丈夫という部分もあるかもしれないです。 これを、部屋の中でページをめくって読むってけっこう厳しいのではと思ったりもします。 絵がうまいだけによけいに。 |
■Hさま | おはようございます。 おけにおっけーくださってあざます。 この恋次さん、露出度高めとかいうレベルじゃないですよね。全裸です全裸。 吟醸さんの横顔は麗しいでありますよ。いや勿論、正面もイケてますけどね(〃 ̄ω ̄〃ゞ はろうぃんで仲間はずれにして申しわけないのであります。 「吟醸がなかまになりたそうにこっちをみている」ですね。 テムバートン監督の絵がもう雰囲気のカタマリですんでね。おかげで鰤メンバーも雰囲気でました。 久保先生の絵でもまたハロウィン絵みたいものです。 ありがとうございました。 |
■とーこ さま | こんばんは。 桶屋さん。 ケロヨンの桶を知りませんで・・(汗 銭湯といえばこの桶みたいですね。なんでも丈夫なんだとか・・。 そしてこの風ふきすさぶなにもないトコロはいったいドコ?ドコなの?でしょうね。 浦原商店地下の勉強部屋かもしれません。あそこなら風も吹くかも?! 恋次くんも「これでオッケィ」と思ってドヤってるのかもしれないです。なにがオッケイなのか知りませんが。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 【目からうろこ】の話。 「彼氏と「ニラの味噌汁」を比較して、彼氏をポイしてしまった (恋愛速報) 」 http://www.recosoku.com/archives/40778926.html ってまとめがあるんですけど、 我が家じゃそもそもニラを味噌汁にINすること自体が信じられなかったという。 その、この彼氏さんみたいに「苦手」とかじゃなくて、 それ以前の問題、「ニラがINされた味噌汁」というものの存在も知らなかったわけです。 しかし、なにこれ?彼氏と天秤にかけて彼氏捨ててしまうくらいに美味しいのかそれは? ということになり、非常に作ってみたい衝動に。 ちょうどこれが、先日キムチ鍋をしたときのニラの残りがあるわけですよ。 これは、なにか炒め物に使おうかなと思ってたのです・・・。 これ、INしてみる? その前に家族に相談。 「ニラIN味噌汁なんてものがあるそうなの」 旦那「まずいって。却下」息子「なにそれくさそう」 「彼氏と別れるくらいに美味しいらしいの」 まとめを見せたんですけどね。 やはり、許可されず。 しかたないので自分の分だけ作りました。家族には普通に豆腐の味噌汁。 その豆腐を全部あげて汁だけ残した中にニラ。どうせならと溶き卵も一緒に。 ニラたま味噌汁です。 見た目、お米のない雑炊みたいなのねん。ニラの匂いも気にならないし。 で、いざ実食して、これはたしかに彼氏と別れるかもしれない・・と思いました。 なにこれ?美味しい。 却下したわりには興味津々の旦那と息子に味見のお皿にすこしよそって提供してみましたが、 ふたりとも、食戟みたいに悶えはしないものの、「なにこれ?うま~」。 旦那にいたってはニラ自体あまり好きじゃないのだけど、これ(味噌汁)ならいける! ということで、晴れて味噌汁のレパートリーのひとつに納まりました。 なにごともやってみるものですね。 次回の「目からうろこ」の話は 「ほっけ」「コインランドリー」の二本でお届けしたい予定です。ほっけは現在進行中です。 |
■とーこ さま | こんばんは。 拍手お礼画像の白崎くんですかね。 殺しに来そうですね。 黒崎くんはおかしあげたらきっと笑顔だけ残してなにもしないでいてくれると思います。 ハロウィンです。 かぼちゃやらおばけやらトリックオアトリートと共に 「ハロウィンていまいち定着してねぇわ」という声もまた日本のハロウィンの風物詩になっているという。 ありがとうございました。 |
■rei-uさま | こんばんは! 九州のほう、ジャンプ一日遅れだったそうですね。電子書籍が捗りますね。 コニファーてなに?と調べました!あのツリーみたいなんですね。よく見かけます。 そしてあれがあるお宅はもれなくいいお家です★ でも、倒れちゃったのですね。台風め! ご家族に怪我はなかったですか?あとコニファーさんもキズがついたり折れたりとかなかったですか? 反対にビワとかは根すごいですもんね。 まどマギのあのシーンは、視覚的にはいちおうの配慮はされてますものね。 でもあのシーンはそれまでの流れをぶった切るいきなりさもまた心が痛いです。 ハロウィン間近ですね。 ティム風ベリたんズ(956代目トップ)。吟醸さんがなかまにはいりたそうにしている! コンちゃん、最終形態。トイストーリーだと間違いなくラスボスになれますね。 ティムバ監督の絵の持つ雰囲気がまさにハロウィンそのものって感じがします。描いてて楽しかったです。ありがとうなのです。 パンテー○さん。毛並みのヒミツはケラチン!(by僕のヒーローアカデミアの校長) 薄毛?なにそれ?ですよね。うらやましい。 白髪ってほんと神出鬼没。いきなりなるからびっくりします。 14日後のベリたん。これはもういろいろアップデートされてるんでしょうな。さらさらのベリたんもいいかも~。 前肩車。ぱっと見はエロかと。でも、良く考えたら信頼の絆。元の奈良原一高氏の写真もそんな感じで。 この写真が発表された当時は 時代的にエログロサブカルってのが流行ったとき(1970年代)だと思いますが、 目先の流行じゃなくて深いとこを捉えてる写真だなぁと思ったりしました。 陽性コラ。妖精の子かもしれないですね。だれうま。 ジャンプの電子化、最初は巻末コメがないとかアンケートがないとかあったと聞きましたが、 今はもう紙のと殆んどかわらないみたいですね。 でも、わたしは紙のほうがいいかな・・。 今日、バックナンバーを古紙回収用に括ったのですがたしかにこういう大変さは電子書籍にはないんでしょうけど・・。 でも、物流がなんらかの原因でとまったときとか、こういう電子化は助かりますね。 あと買いにいけないときとかもあるかもしれないし、そういうときも・・。 感想、お役にたててなによりです。チャンユー。アイアムキングオブクインシー★とか言ってほしいですね。中指たてて。 王悦さん、強くて素敵ですが、アナキン氏もなかなかのくわせもののようで・・。 どうなるかなと次週が楽しみです。アナキン氏も男前だし。 ホ-クス応援歌。あっ、ソフトバンクさんもう優勝されたのかしら?野球うとくてすみません・・。 「照英!」コールの呪いすみません。わたしも今流れ始めました。これやばい。 たしかこの現象「イヤーワーム」とか言ったはず・・。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4752831.html 「助けてー!なぜある歌が頭の中で永遠リピートされるのか (哲学ニュースnwk)」 隣の志波さん→山田キャメロンさん二代目でぐぐったら、なんと三代目になってる新情報が! しかも三代目はミランダ・カーさんてめっちゃ好きな人なんですぅぅぅ!ぐぐるきっかけをくださってありがとうございました。 TV見ないのでこのコメ頂かなかったら絶対知り得なかったです。 重ね重ね、ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 更新時間遅くなってすみませんっっ!! ジャンプは47号で、鰤は601話でセンターカラー王悦さんでうれしい。 感想はこっちかこっち(玄関)から。 あと、しゅてるんりったーさんに死亡がまたあったのでアルファベット表も変更。 ああああ。時間がめっちゃない。 ほかのジャンプ作品あれこれ言いたいけどちょっとスルー気味で。 ヒロアカの峰田ちゃんの能力説明のあとのちいさいコマ4連発の間に爆笑が・・。 あと、ちゅきしま(ハイキュー)とか、 トリガーって危険になったらベイルアウトするから危機感ないよねとか 感想サイトでも言われてたんですが、このための伏線だったのかもしれないと思うと 作者さんスカっとしたでしょうな。三輪さんかっこいい。 相撲は来週巻頭カラーなのねん。おめでとうなのです。 ソーマは鴨料理なのに「鷲」掴みとは。 あ、けっこう本誌について喋ってるんスミマセン。 更新は956代目トップ。 トップはシルエットになっていますが、LDにシルエット解除ズ。ハロウィン。 ボールペンで描いてパソで色付け。 作風は、ふらんけんうぃにーのティム・バートン監督風に。 描いてて楽しかったであります。コンちゃんの凄惨さが気にいっています。 |
■ハルルさま | こんばんにゃーん。 土日、いいお天気でよかったです。 トップ(955代目)。仲良しすぎてクンカクンカ・・。 ラブラブが一番ですよ。恥らってるベリたんのために部屋の中でするといいです。 結婚したら毎日これですよきっと・・。 お餅帰りくださってありがとうございます。 使わなくても持っててもらえるのですね。 肌見せベリたん(954代目)。 黒ピャン。いや、そこまで考えてなくて・・ああ、吟醸さんのかもしれないですね。 吟醸さんでっかいからピャンツもベリたんが履くと大きめになるのではと。 カラーピッカー、私も名称を気にしたのは今回がお初かも。パレットって呼んでたもん。 パレットはまた違うんですな。 ピッカーってそのピッカーじゃないですよ。光るほうのピッカーじゃ・・。 おしりの割れ目。これが描きたいがために全ては始まるんですよ。一礼ありがとうございます。おちり詣で。 二段ベッド。 寮って感じですね。ルームメイト。 いい距離なのねん。 ベリたんの本。無地ですね・・なにか描けばよかった・・無念。 岩鷲くん漫画。 なんか鰤ならありそうな気がして怖くなっています。 そういえば80話も進んでいるんですね・・。それもナニゲにこわいかも。 岩鷲くんにかかれば紅茶もきっといなにか武器になるはず! 紅茶おいしいですよね。最近普通のスーパーでもいろんなフレーバーが出ててたのしいです。 パンテーン862。さらっさらね。 イオンバランスで云々はほんとにパンテーンのサイトに書いてあったんですよう。 かろかやなステップは書いてなかったですけどね。 うちは今、旦那がマーロ?とかいうの使ってて、リンスインなのな。家族で使ってる。リンスインらくちんだよリンスイン。 ナルトが終わりで、なんていうか一時代の終わりを感じます。 新聞にも出るほどなのでよっぽどですね。 だらだらしてたけど、やはりあの世界観とかすごいと思うし、おいろけの術だしハーレムの術とか。 サソリさんと千代ばーちゃんの戦いが泣いたなぁ・・。アレも随分前ですね。 にゃんこ大戦争。今はやってないですけど、うちのスマホに息子がアプリいれて、ちょっとだけやってました。 あのにゃんこ顔にむきむきの体がたまんねーんすよ。そんなクソゲーでもないですよね。 i padいいですな。ゲームはパズル系が好きなのですが、なんかオススメあったら教えてください。 ぱずどらとかの早くしないとダメなやつはむりです。 トリガー、録画したのまだ見てないのです・・。明日見よう。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 拍手お礼「異口同音」。ぱっと見は意味わからないかもしれませんね。意味がわかるとフムフムネタっちゅうことで。 ベリたんの清い心と、白崎さんのまっすぐな邪悪(笑)が交差するわけです。 寒くなってきたのでHANAちゃんのモフモフがさらに愛しい季節でしょう。 うちのてっさんは今週土曜日で15歳です。ちょっといろいろおじいさんになっておりますが、心はまだまだ少年です。 しゅてるんりったー表、また変動があったので直しています。残るはあと5人ですね。 更新もいつもご覧くださってありがとうございます。それだけでもうれしいですがお声かけしていただくとさらにはりきれます。 ありがとうございました。 |
■美羽さま | こんにちは。 台風とか大丈夫でしたか?めっきり秋ですね。愛語ありがたく。お互い自愛しましょう。 ダイエーは89円セールでしたか。 さきほど、SBになったほうの応援歌、ゆーちゅーぶで見てまいりました。 私としてはあの「ソレ!」が残っているだけでうれしゅうございました。照英! たしかにダイエーの尺にソフトバンクと詰め込むのは字あまり感がありますね。 前方車。 これ、ベリたんのほうは結構グラグラしてこわいし、 恋次くんのほうも前が見えなくてちょっと困るかもしれません。 あ。いちおう「応接室」絵だもんで下着は着けてるはずです。はず。恋次くんはなにも着けてないの、腰が物語ってます。うふん。 あとで寝室絵になるかどうかは・・ひみちゅです。 拍手お礼「異口同音」。 この言葉ほど言う人のキャラに左右される言葉ってないんじゃないかなと。いや考えたらほかにもあるかもしれませんが・・。 あ~、ハロウィンだとトリックオアトリート的で、嫌がることというかイタズラって感じですね。ふむふむ。 ナルト。カウントダウンですが・・。 戦争編がいっちゃ悪いですがかなりずるずるとグダってた感じですので、なんかこのままサスケくんとナルトくんの戦いにスカっと入り込めないで もやもやしてる間に終わりそうです。ちょっと前の引っ張り出して読み込もうかな・・。 二枚屋△ですよ。この人はかっこいいと前から思ってましタッ!!(`・ω・´)キリッ しかし、ちょろ毛(←笑ってしまいました:青いちょろ毛の猫さんはいつ出てくるんや)がダークホースだったとは。 でも、あのラブの人とかは例外として、鰤のキャラって敵でも見てたら愛着出てくるんですよね・・。アスキンさん結構私好きだわ・・。 どのあたりでベリたんが到着するのかわからないんですけど・・・岩鷲くんも一緒ですしね★岩鷲くんの使いどころがまだわからない・・。 拍手お礼「桶屋」もこれ一昨日アップしたばかりです。二枚も新作ひくとはラッキーですね★ これ、桶が二つだったら桶2=オケツになるのかと考えてたらいろいろまとまらなくなってやめました。 うーん。 ありがとうございました。 |
![]() 悪だな・・。 |
■ | どうでもいい話なんですけど。 スーパーのライフ(四葉のマークの)に テーマソングというか社歌というのがあるの知りませんでした。 すくなくとも私が学生のときに最初にバイトしたのがライフだったんですが、 そのときはそんなのなかったです。 なんか、野太い声の男性の合唱で、うーんと・・ダークダックスとかあんなん?サニーナイツとか。 (サニーナイツはアニメの妖怪人間ベムのOP歌ってる:古い話ですみません) あんな感じ。 最近ポイントカードを作ったので、よくライフに行くようになったら、 比例してよく聞くようになりました。 これを聞くたびに、男性の合唱つながりで思い出す福岡ダイエーホークスの歌。 今どこのあれになってるのか知りませんが 野球で福岡ダイエーホークスてございましたでしょう。 つまりダイエーですわ。 ダイエーが近所にありまして(今名前かわってるけど)、 ホークスが優勝したらセールしてくれたわけですよ。 たしか王監督の背番号98か89にちなんで98円?89円セールとか。 そのとき店内は野太い声の福岡ダイエーホークスの応援歌でみちみちているわけですよ。 ♪いざゆけ~無敵の若鷹軍団~いざゆけ~炎の~若鷹軍団~ われら~のわれらの、ダイエーホークス~(間奏)ソレ!♪←うろおぼえ で、この「ソレ!」がどうしても「照英!」って聞こえて、 ただでさえ照英さんなのに野太い声で「照英!」ってなにごとよとそのたびに腹筋鍛えてたなぁと。 どうでもいい話なんですけど。 |
![]() |
■ | 前に見ると申してましたアニメ「俺、ツインテールになります」は 関西では日曜深夜にサンテレビ放送で、 水曜日深夜放送のTBS放送地区より遅れをとっておりますが まぁようやく録画してた第一話見れました。 よくも悪くもラノベのノリで楽しいであります。 だがしかし、主人公男子がツインテール美少女に変身するのは タイトルからでもお察しいただけるものとは思いますが、 (相当かわいいです) なぜ変身後の声優さんを女性に変えるのか? ツインテール美少女に変身しても中身は男なのだから、 ほかの戦う女の子(変身前も後も女の子)たちと差別化 という意味でも男の声優さんのカマ声でいい・・ というかそれ期待してたのに。 (主人公の声優さんはカマ声経験者だそうですし) あと、関西ではテラフォーマーズも一週遅いのな。これも見てます。 出てくるアイツがアレなのできもいですけどね。まぁこれくらいなら大丈夫。 OPの映像が毎回ちょっとずつ違う。 EDにいたってはまるごと毎回違う。歌は同じですけど。 ここまで気合いれてくれたら、見るほうも気合が入るというもの。 しかし進撃レベルに死ぬなぁ。いやそれ以上じゃないか? こちらも進撃の巨人と同様、 「敵をあとどれだけ倒せばいいのか」というラスボス的到達点がわからないので 終わりというか展開が読めないのが目を離せないところですね。 |
■14日 23:04のかた |
こんばんは。 パンテー○さん(862)ご覧くださってありがとうございます。 そうですね。グリムジョーさんが使えって話かもしれませんね。 さらっさらになって、FFのセフィロスみたいになればいいと思います☆.。.:*・゜ いつもお越し下さってるんですね。はげみになります。 グリムジョーさんですが、まぁこの場をお借りして言い訳をさせていただくと(スルーしていただいて結構です) 夏の間かなり頭の具合が悪くて考え事が纏まらなくてネタが思うようにできなかったのであります。 今ちょっとマシになってきたので頑張ろうと思っています。カンがなかなか戻らないので温かい目で何卒(^^:) ありがとうございました。 |
![]() |
■ | いきなり食べ物の話で恐縮です。 某ファストフードの鶏肉騒動以前にチキンナゲットは家で作るものという認識ではありました。 というか市販のよりいろいろ味が試せるしなんといっても安く沢山食べられるのでいいですよ。 作り方は最初からチキンのタネに味をつけてしまうやり方と タネの味付けは肉を練るときにまぶす塩少々だけにして あとで味のついた衣をつけるというやり方がありますが、 この衣、 小麦粉:片栗粉=2:1の割合の粉に ガーリックパウダー、ローストオニオン(パウダー)、 クミン、ナツメグ、オールスパイス、カレー粉、胡椒、塩、を まぁ適当な割合でぶちこんでってあとは水を適当に足していきながら混ぜ、 マヨネーズくらいの硬さにしたあと リアルのマヨネーズを少々混ぜ込むという衣が 我が家のやりかたで一番人気なのですが、 これで仕上げたナゲットはけっこう味がしっかりついててなにもつけなくてもいい・・ そしてこっからが本題で、ここにまたマヨネーズをつけると、なぜか、なぜかお好み焼きの味になるという。 これが不思議でしょうがない。 以前はやった錯覚グルメ(海苔巻きみかんに醤油でウニ味とか)みたい。 ソースとかついてないのになぜかソースの味覚が。 まずくはない。関西人というか粉ものにソース好きの人には好みの味だとは思います。 また別の角度から考えて、ナゲットにお好み焼き味という新境地もありということになりますね。 誰彼かまわずオススメというわけではありませんが。 |
![]() |
■ | WJ46号。 分かってたこととはいえ、いざジャンプの表紙に「最終回まであと五週」と描かれるとぐっと来ますねナルト。 鰤は600話です。感想はこっちかこっち(玄関)です。 巻頭もナルトですね。終末の谷の再現というか・・。前のときは涙なしに見れなかったのですが 戦争編が長引きすぎたせいか、ちょっとダレてしまって今のところうーん?という感じ。 でも、やっぱりあと少しで終わってしまうのは淋しいですね。 しっかと読ませていただこうと思っています。 トリガーの絵がちゃんともどっててよかったです。レプリカ先生なんとかいきててよかったです。 ユーマくんの捨て身の攻撃もすごいですね、このユーマくんてゆっくり死んでいってるせいか 死ぬことへの恐怖が麻痺してるのかなって思うときがしばしば。 ヒロアカが今週も文句なしだ・・。 ヴィランの手がいっぱいついてる人きもくてこわいけどかっこいいよ。 相撲はこのまま潮くんが勝ってももはやこれはそういう漫画なのだと納得してしまうであろう。 ハイキュー。及川さんの本気の顔っていいわね。 あれ?及川さん好きかもしれない。一番苦手なタイプなのに。 しかしやっぱ今週の一番男前は燃堂くんだろうなぁ。 あっ、ナンバワンザンパクトクリエイラー以外で・・ですよ! |
![]() |
■ | 台風19号が列島をコロしにかかってきてるんですが、みなさんお命大事に。ご安全に。 旦那の会社は台風接近・もしくは上陸の可能性をみこして13日(月)の夜勤を休みにしてしまいました。 それまでは「台風19やばい、連休終わりか明けに来るかも」とか言っても 「けーへん(来ないよ)」とブッキラだったのに、休みが決まるやいなや 「台風めっちゃ来てるやないか」とテンション上げてきてるんですけど。 台風の中、出勤したくないだけやったんか。 まぁ、バイク通勤なので休んでもらってたほうが私も安心です。 台風来ないのが一番なのですけど。 しかし、台風が来るんだぁぁぁというなぞの高揚感は大人になっても多少はあるものです。 あれはなんでだろう?非日常感からなのか?気圧の変化かなにかが脳に影響を及ぼすのか? 写真は去年まで居たうちの猫さんです。 パソいじってたら出てきて懐かしくなったので久々に貼ります。 |
■rei-uさま | こんにちは。 台風、休みというよりは休み明けを狙ってるような気がしますが、 火曜日また学校が休校の可能性も出てきて息子(とその友だち)はそうなれば4連休!と盛り上がっておりますが、 あまり休みになるのも授業的にどうなんだと思います。 まぁ・・来たいのなら来ればいい。こばまんよ。上陸はしてもいいですが、どこも被害を出さないでねと強くお願いしたい。 本誌鰤。 滅却師は弓しか使わないというのは石田くんのみに通用するのかもしれないです。あとのひとは自由ですね。 スーパースターさんなんか弓矢使えたとしても最後まで使わなさそう。 鰤はなんだかんだとみんな行儀よくて大乱戦とかなくてターン制だからして、ハッシュさんと石田くんは待機です。 ターン制、わかりやすくていいですけどね。 おかし魔女ベリたん。お餅帰りくださってありがとうございます。いやこちらこそ毎年毎年もらっていただいて・・。 まどマギはダークファンタジーの部分以外では普通に可愛いですもんね。娘ちゃんはマミったりする部分とかも大丈夫なのですか? 掌青空ベリたん。 本誌のベリたんは今いろいろどろどろしてるので、すぱっともう普通に17歳のですね・・いや、普通に17歳ならなぜ死覇装着せたし。 ベリたんはすてきだから、誰かの手を握っても刀を握っても、あと何やらウフフなものを握ってもOKなのよん。 妖怪ヲチ。コマさんかわゆいですよね。でも犬なのねん。猫だったら普通にぐりさんに互換されてたと思います。 グリニャン、普通に強そうですね。ウィスパーオサーン。なんかいつもすごくボヤいてそう。すごく。あとオヤジギャグが壊滅的につまんなそう。 月蝕。 私もアップで撮ったんですけど、なんか夜空にうかぶうめぼしみたいな感じでした。 手ぶれの月。お尻!に見えますね!夜空に光るお尻。なかなかすべすべしてそうなのです。 ナルトもうすぐ最終回、ただの根も葉もない噂だとおもってたらガチでした(゜´Д`゜) 鰤はしばらく終わりそうにない雰囲気ですけど、もしそうなったら話題にはかならずなると思いますよ。 次回600回ですけどね。500回のときもなんか普通だった記憶が・・。 センターカラーでもあればうれしいですが、それ以前に別誌に移ったりしないで居てくれるだけでもありがたいと思わねばなのですね・・。 明日はいよいよその600話目掲載のジャンプですね。 よい週末をお過ごしくださいね。台風にもお気をつけて! ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 月食、先ほどから写真撮ってるんですけど やはりあいぽんのカメラでは上手く撮れないですな。 それよりも昨日撮った月が 手ぶれでかわゆいカタチになったののほうが いいと思いませんか? ![]() |
■ハルルさま | こんにちは。 お疲れ様です。 お仕事の合間の休憩ですね。ていうか時間的のおやつの時間です~。( ´・ω・`)_且~~ イカガ? ハロウィンGIF、お餅帰りくださってありがとうございます。 いやもう、毎年毎年季節関係なくあれこれ参考になるもの見て目星つけてたりしてるんですよう。 元になった「魔女」も、ぬいぐるみで出るくらいなのでかわいいでありますよ。 壁紙は http://foollovers.com/index.html のサイトさまからフリー素材です。いろいろかわゆくて見てるだけでも飽きないサイトさまです。雑貨屋さんみたい。 グリちゃん(949代目)、グリ様の風格でしょうか。あっ、袴なおしてねぇ。すみません、今週ごっつ時間ないんであります・・。 グリちゃんの出番、まだっぽいですね。岩鷲くん出てきたのでせめて吟醸さん・・と思ったのにそれも出ないし。 今週は土曜日にもジャンプ出るのでなんか得した自分。でも、そのあとが長いんですよね。 パソ絵ベリたん(950代目)。私の場合、パソはまず面から塗って、あと強調したいとこだけ線入れる感じなので 全体的にやわらかい感じになるのかも・・。毛先の柔らかさはパソ絵ならではだと思います。ここ描いてるときはごっつ楽しい。 作業の止め時はおなかが空いたときです(`・ω・´)キリッ 青空のベリたん(951代目)。ベリたん続きでもいいんですね(*´ω`*) 羽根生えそうっすね。羽根生えてこんな青空飛べたら気持ちよいだろうな・・。元気でまくるよきっと。 指綺麗に描ける人うらやましいです。というか手の描き方で画力の伸びしろって大体わかる・・かも・・。 指といえばビアノ。ベリたん、なんの楽器がいいでしょうね?修兵さんならギターなんですけど。 吟醸さんはマラカス一択だと思うし。 ん~?尺八?(エロい意味でもそうでなくても) ワートリアニメ。 オープニング前の迅さんとこのシーン、ちょっと長めで迅さんの強さが伝わってきてましたね。この人デキルって感じ。 私も予約してますぜ。ちょっと間のCMが朝のテンションでアレですけど・・。 ジャンプの下絵、実は私もちょっとうれしかったです。下絵を見せるタイプの作家さんではないので、これは貴重かもとか。 というか下絵であそこまで描きこんでたらそら肩と腕イワしますわと思いました。 漫画家さんてたいへんだなって思いますよね。それを38年無休でやってるこち亀の秋本先生はすごいと思います。 表紙の寄せ書き面白かったですな。 ナルトがあと5週で終わるってネットで噂なんですが、違いますよね・・?(お友だちがナルトお好きですよね。ご存知なのかな?) ありがとうございました。ナイスわんこ、もう一枚です。 ![]() |
![]() |
■ | 台風18号、すごかったですね。皆さんのところは大丈夫だったでしょうか? 大阪は朝7時の段階で暴風警報が発令していると 公立の小中学校は休みになるのですが、 それはつまり7時1分に暴風警報が解除になっても発動するルールです。 そして今日は7時34分に暴風警報解除だったのであります。 警報が解除されるってことは もうすっかり風はおだやかで、ちらほら日差しさえ・・という状態なのに 学校休みっていうことですよ。 さて、ジャンプ45号。 鰤は599話で次回600話なのねん。感想はこっちかこっち(玄関)です。 あと、星十字騎士団、全員揃った?はずなのでアルファベット表も完成! と思ったらNがわからないのだぜ。まぁ、メガネの人ふたりのうちどっちかなんでしょうが・・。 というか、ひとり多い。星十字騎士団、アルファベット26文字中27人居ます。 ワートリが下絵のままで載っててショック・・。 ハンターハンターの人が以前下絵のまま原稿載ってたという話を聞いて、 ネットでその画像もよく拝見するのですが、実際にこうしてリアルで見ると 「漫画家仕事しろプロだろ」と思うよりも、 作家さんの体調もろもろが心配になってしまいますね。 アニメもスタートしたことだし、万全で迎えたかったでしょうに。 アニメ、よかったですね。漫画のほうはアクションがあるといってもなんだか静かな感じですが、 アニメだと動いてる動いてる!です。OPかっこいいです。三輪さんかっこいい。 |
![]() ![]() |
■ | 鰤単行本65巻が出まして、588話の麒麟寺さんの斬魄刀(金毘迦)の解号が シャルちゃまの解号(煌めけ 宮廷薔薇園ノ女王)と似てた件 ちゃんと違う解号に改訂されてましたね。 重箱のスミをつつくようなことはナンセンスなのでしょうが、 こういうミスも含めて鰤ファン。申し訳ないですが、本誌との比較画像も載せております。 写真は家の前から撮った西の空です。 台風18号の影響でここ大阪も夕方になって風が強くなってきていますが、 そのためかどうか夕焼けも滅多にないほどに鮮やかでした。 夕焼けの色は実は見えないのですが黄色のとこは見えてるんで これが私の中の「夕焼けの鮮やか度」をはかるモノサシです。 下のは時間たっちゃった分。 台風の進路やその近くにお住まいの方々はくれぐれもご注意くださいね。大阪もか。 昨日は息子の中学の体育祭でした。 雨ふるふるといってたんですが、蓋を開けてみれば快晴とまではいかなくとも 汗がだらっだらになるくらいには日差しが。 うっかりなにも対策してなくてじっくり日焼けしてしまいました。とほほです。 競技は三年女子の踊り(ダンスじゃなくて)の途中でプレーヤーがこわれたっぽい音楽の止まり方をして 曲が止まっている間、女子たちは一時停止ボタンを押したみたいにそのポーズのままストップ。 これが中腰の格好でけっこう厳しそうです。 そのまま1分ほど待ったのですが音楽戻らず、女の子の中にはよろよろとしはじめた子も。 そのとき、生徒席にいた三年男子が「女子がんばれ」とコール。いいね。男子優しいよダンシ・・。 けれど、結局音楽は戻らず・・どうするのかと運動場内(保護者来賓etc)はざわ・・ざわ・・したのですが、 女子の一人が掛け声をあげて踊りを続行しはじめたんですね。 これにつづいて他の女子も掛け声だけで一糸乱れぬ踊り続行。 運動場内は大喝采と拍手と手拍子で大盛り上がり。 そしてそのまま大喝采の中、女の子たちは最後まで踊りあげました。 これには感動させられちゃったな・・。(トーイみたい・・ってわかるひとにしかわからん話ですみません) 正直、この三年女子の毎年恒例てか伝統になってるこの踊りなんですが、 なんか族のレディースみたいな半被きてあまり私は好きじゃなかったんですけど、見方を改めさせたれたかな・・。 こんなアクシデントがなかったら、息子卒業したらとっとと忘れてたかもしれない。 でも、今年のこれはきっとずっと忘れないと思います。 男子の組体操? これは安定してよかったですよ。 息子は上背はあるんですがかなり軽いので上になってる演目多かったであります。 |
![]() |
■ | 御獄山の噴火でなくなられた方のご冥福をお祈りいたします。 危険な中、救助作業もなかなか進まないようですが、 尽力くださってる方々には頭が下がる思いです。 ご遺体も早くご家族のもとに戻れると良いですね。 以前読んだ、日航機墜落(1985年:御巣鷹山)の際 遺体確認作業に従事した刑事さん(飯塚訓という方)の手記(回想録かな?)の中で ご遺族の方が日航の社員さんを殴ったり蹴ったりという形で 突然にご家族を奪われた悲しみを爆発させているという (それでも社員さんはなすがままに土下座謝罪してるのがまた辛い) 描写が随所に見受けられました。 しかし、今回のような事故は、責任を取る相手もいなくて (過小評価警報の気象庁というむきもありますが) ご遺族はどこにどう悲しみを逃がせばいいのかと思うとやりきれません。 こう書くと、じゃあ、日航機の遺族のほうがマシだったのかというふうに取れますね。 でも、明確な憎しみの対象があってそれを打ちのめしたからって、 よけい辛いだけかもしれません。 どっちも、辛いと思います。 写真が文章にそぐわなくてごめんなさい。 |