トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() 画像クリックで 大きいのが見れます。 |
■ |
ジャンプ18号。鰤は621話。感想はこっちかこっち(玄関)です。 今週は鰤も含めてほとんど面白かったですわ。 ヒロアカはお茶子ちゃんとかっちゃん、どっちの株も落とすことなく決着ついたし かっちゃんが最初「丸顔」ってってたのに最後「麗日」って呼んでたのもポイント高い。 これは白哉兄さまも最初はベリたんのこと「小僧」言ってたのに、 戦いが進むと「兄(ケイ)」って呼んでたあれですよね。 ソーマくんのメンタルの100分の一でもほしい。 失敗しても腐らずに前を向くってすごいですよね。 カガミガミ。なんか妖怪ウ○ッチみたいであります。 しかし、ザンさん、強くなってったらキモくなくなる可能性もあります。 ブラクロ。レベルアップするとグリモワールに追記があるというのガッシュベル? いいやおもしろいから。 暗殺。せんせーここまで弱体化してるのに誰も殺そうとしないあたり優しい世界ね。 しかしせんせーが死神だったとはおどろき。 トリコ。めっちゃ面白いのになんでこんな汚いねん。 UBS。絵の好き嫌いあると思いますが、 ひとめでなにがどう動いてどうなったかわかる画力はすごいと思います。 バトル漫画なので非常にこれは大事です。 しかし、ごめんなさい。ロギイは切ります。絵は好きでもったいないんですけど・・。 こんなおっさんがおばさんでしたとかいうトランスジェンダーは誰得なのかと。 アゲハの男の娘のほうがよっぽど。 トリガー。ヒュースさん、なに普通に玉狛に居りますのん。パーカー似合う。 でもってアニメの声、ゴチックメードのトリハロン王子の声の人や! エネドラさんの声の人(うる星やつらのあたるクン)はさすがベテランというところです。うますぎる。 |
![]() |
■ | 大阪、日中暖かいです。 桜がそろそろ咲き始めています・・というか全開してるとこもあります。 24日(火)の日記がトップから過去ログに移す際に消えてしまいました。 なに書いたかとかあまり覚えてはないですが、コメントもなかったですし その日貼ってた画像だけ過去ログに貼っておきます。 更新途中で意識なくなってたので(眠い)、そのときに消えたんだと思います。 夜の8時~9時台って魔の時間帯だわ。とにかく眠い。 息子が奨めてくるので人気の「ねこあつめ」をやり始めました。 このユルさがいいですな。 画像はチュートリアル卒業直後、 ちょっと買物したものを設置しただけの状態なのでしろねこさんしかいません。 なんでもまるまるしい「まんぞくさん」という猫さんが現れるそうなので楽しみにしております。 こういう自分のペースで出来るゲームはすきだわ。 ねこかわいいですしね。 しかしなんだこの光景は。野良猫やのに警戒心なさすぎやろ・・。 |
![]() |
■ | アニメ艦これが最終回でしたが、正直う~んてなるような・・。 しかも二期も決定のようですが、日常回だけなら大歓迎かな・・。 ゲーム艦これはプレイヤーが「提督」とか「司令官」とか艦娘たちに呼ばれて その艦娘たちを育てていく育成ゲームなんですけど アニメにもその提督という立ち位置の人物出てきます。 出てきますけど、顔出しナシなんです。 存在はするのだけど喋らないし(無口というんじゃなくて声優もつかない) 影だけだったりやんごとなきお方みたいにカーテンの向こうにいたり。 つまりこれは「提督はつまりゲームをしている・アニメを見ているあなたです」という ゲームの手法をスライドさせたサービスではあるのだけど正直いらん。 艦娘だけでキャッキャウフフしてたらいいのに 提督がいらん作戦だしたりしてそのせいでおじゃん。 しかも作戦もおそまつすぎて提督の格が下がりまくりでプレイヤーを馬鹿にしてんのかと。 二期は是非、艦娘たちだけで南の島でバカンスとかそういうのをお願いしたい。 アニメになにを期待してるのかというと、つきつめたら「動く」ってことなんで。 それ以上もそれ以下でもない。変なサービスもいらない。 |
![]() |
■ | 今日も更新することができました。 (ワートリアニメも見れました。風間さんちっさくてかっこいい) 休む休むと申していた20日、22日、24日のうち、 20日と今日22日は休み休む詐欺になってしまいました。 24日も詐欺だといいんですけど念のため休むということで。 昨日の日本橋のストリートフェスタ。参加してきました。 息子ペアで某ネットキャラをしたのですが、 けっこういろんな方に声をかけていただいて写真も多分たくさん撮っていただきました。 ですが、私のコスはかぶりものコス(顔出しがいやだったので)で、ほぼ前が見えず 声だけをたよりにその声のかたの方にむかってポーズしてて どんな方がどんなカメラで撮ってくれたのかとかさっぱりわかりませんでした。 写真は、私は前述のコススタイルのせいで一切撮れなかったのですが いろんな方をみかけて一番印象深かったコスのかたの。 ネットで拾いました。テラフォーマーズの「じょうじ」たちです。 |
![]() |
■ | 更新休むかもと申しておりましたが時間が出来たので更新します。 明日のストフェスのコスプレの準備も 名札ゼッケン付けを残してあとはばっちりできました。 何のコスプレかはまた事後。 写真はけっこう動きにくい(前が見えない)装備になるので撮れないかと思います。 まぁ撮れなくてもきっとNAVERまとめさんとかハム速さんがついったーのをまとめてくれる! きっろ殺センセーは高確率で出ると思います。 あとワートリのコスしてる人が居られることを願います。 私はアニメとかのキャラじゃないですけど息子とお揃いというかニコイチで出ます。 暖かいですしお天気もよさそうなのでありがたいです。 ここの更新が済んだらご飯を炊いて (明日の分;うちは炊飯ジャーがないのじゃー炊いたら一膳分づつタッパーにいれるのじゃー) ゼッケンをつけて早めに寝ます。お酒は控えます。 |
![]() |
めっちゃ忙しいのにやはりまた気になって 「風立ちぬ」また見てました。 どうやら気にいってるみたいです。 かぐや姫のほうは録画するの忘れてしまいました。 見たかったんですけど・・。帝のあごの角度は67°だそうですね。 二回目だとあれこれ発見も。 あの、二郎さんて妹さんに「にいにい」て呼ばれてるのですが wikiで見たら「ニ兄」でニイニイらしいですね。 でもって、最初のほうで先生?に英語の雑誌を借りてるところで 「読めますか?」「兄の辞書を借ります」というやりとりが。 ということは、二郎さんにはお兄さんがおるわけですな。 というか、「二郎」て名前も次男に付けそうな名前。 では、ならば、そのお兄さんは「一郎」の可能性が高い。 でもってこの一郎兄さん(仮名)は妹ちゃんに 「一兄(いちにい)」と呼ばれてるかもしれないそれなんてベリたん。 しかし、圧倒的に言葉足らずな映画ですな。 不器用というか。 それを補いながら見るのがなんだかうれしい。 ピアノとマンドリンの音楽がいい感じに呪ってくれてる。 やっとクロレッツのガムじゃな~い~の呪いから解放されました。 |
■ハルルさま | こんにちは。 あまりの目と顔の痒さにヒャッハーってきれそうになってます。 スクワランを指にたらしてその指で目かいてます。これが一番いまのところイイです。目いたくならないし。目の周り乾燥しないし。 でも、くしゃみでません。すこし出てたのですが止まりました。 もしかして鼻は今年はいけるかもしれません。うれしいのですがハルルさんはなんだか大変そうで、私ばっかりラッキーで申しわけないです。 このラッキーをお分けしたい・・・。目は痒いですけど・・。 美羽さんの誕生日プレ絵拝見しましたですよ。 奇遇なことに同じ赤葦さんでしたね。 いやいやハルルさんのってぱっと見ちょいカントリーの絵葉書みたいでセンスいいなと思いましたです。 そしてじっくりみたらフフってなって二度たのしかったです。 同じ日にアップしてもらえて私はうれしかったでありますよ。 私のは床の光沢に苦しみました。あと、木兎さんのロングサポーターを見落としてしまってナマアシでありますし。 描きなれてないのバレバレっすよね。おはずかしい。 トップ(1023代目)。この栃木のヤンキーさん、いいひとそうですしかわいい顔してはりますよね。 「~だな、それが」ハルルさん宅で流行してたんですか。さすがです。 6:06ってとこに運命を感じましたよ。こじつけですけど。 こういう髪型ってつくるの大変そう。かつらみたいにかちっと装着とかあったら面白いのですけど・・。 恋一菜の花。菜の花って色が綺麗ですよね。しかも菜の花の時期の空ってほんと春の空色なんですよね。 花の子ズルンズルン。陛下鼻ズルンズルンになったらヒゲでやりにくそう。というかヒゲで花粉ふせげないものか。 鼻痛いですよね。昔メイクの仕事してたとき、風邪引いてるモデルちゃんは鼻の周り粉噴くんで エビアンのスプレー常備で鼻をかむ前にテイッシュにひとふきして、それでかませてました。 すこしはマシになります。鼻セレブって美味しいって話だったので舐めてみたらほんと甘かったです。 さされサバ丸。ちくちくしますね。DHA見つけてくださってうれしいです。青魚は豊富ですもんね。DNAもあるのだけどね。 息子の卒業にお祝いのお言葉ありがとうございます。 娘さんたちのご卒業もおめでとうございます。がんばってスーツ着て行ったら寒くて・・。 受験は済みました。月曜日でした。本人あんまり出来なかった~と言ってるのでほんと不安です。 あまつ!その日息子の茶碗が欠けて内心プチパニック。イが痛い。 公立だと学校選べないので、ほんと運が悪かったのかなとしか・・。 もちろんいい友だちも沢山いましたし、息子は息子でそれなりに学生生活を楽しんではいたようなのですが いかんせん授業がないとか行事がないって親が思う以上にしんどかったんじゃないかなと思います。 幸いなことは3年にあがってからぴたっとみんな大人しくなったことで、3年はけっこう充実してたほうなのではと思います。 それでそのせいか卒業式は、いままでありがとうじゃなくていままでごめんなさい大会みたいになっててちょっと異様な雰囲気でした。 病気で学生生活がまっとうできないのは辛いですね。そうですね。健康で学校に通えたってだけでも感謝しなくては・・。 卒業はしたけど、まだ進路決まってないんで落ち着きません。 さすがにその間はちょっと更新は休むかもしれませんが、 おちついたらあれもこれもやりたいことがあるのでぽちぽちやっていけたらと思っています。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | いつも同じローsンでジャンプ買ってるんですけど、 最近、店に入っただけでレジの人がジャンプ持って待っててくれてる(月曜に限る)。 もうローsンABM店さん以外からジャンプ買えない。 そんなジャンプは16号。鰤は618話で感想はこっちかこっち(玄関)。 UBS 。パンツ連発にもっていかれました。頭からっぽで読めるので楽しいです。 そしてブラッククローバーも安心してみれるお話になってきてますね。 あの先輩魔導士さんがどうみてもハイキューののやっさんのノリ。 カガミガミ。恭介くん16歳になりかけの15歳。ああ、連載開始のときのベリたん。 獅土さんキャラかわりすぎやろ。黒キバくんのバーサークモード以上の落差。かわいいけど(どっちも)。 そしてソーマのシノミヤンの好感度が青天井。やばい。 相撲の空手道場の師範さんハンサムすぎる。 でもってユーマ先輩の髪おろし。 せっかくの髪おろしなのになにひとつときめかないんですけど、漢っぷりにはほれました。 ロギイの作者さん女性みたいなのね。うん。いわれてみればわかるような・・ でも言われなければわからなかったかも。それとも連載続くと女性らしさ出てくるかな? |
![]() |
■ | とっくにご存知のかたもおられるかと思いますが 昨日から無料配信されてる関西弁進撃の巨人第1巻がいろいろもっていかれます。 現役関西人からしたらちょっとコテコテすぎるかなという部分と やたらうっすい部分とかあったりするものの、 それでも「関西(弁)あるある」みたいなネタがふんだんでツッコミがおいつきません。 画像は気にいったとこ全部貼りたかったけどここに貼るためにリサイズして 小さくすると噴出しの文字がつぶれるので、セリフの文字の大きいとこだけにしました。 「めっちゃこっちに向かって来てます!!」。 この「めっちゃ」って、「すごく」とか「かなり」とかいう意味合いですが なぜか「めっちゃ」にすると、なんか神掛かるんですな。
|
■rei-uさま | こんばんは! ヒダリアシ様、ご覧になってくださってありがとうございます。 きっとあと、ヒダリハギ様とミミアシ様で四天王なんでしょうね。 しかしやはり脚は見た目もアレですし、この期に及んでミミハギ様じゃなくてヒダリアシ様が斬られた霊王のもとに参った場合、 ミミハギ様にできた「掴む」も、脚では難しいのではないかと。 しかし、吟醸さん、グリ様、出番があるのかどうか・・。その他大勢の中にちょこっとだけ出てる!とかもなんかイヤですしね。 にょたグリ様。猫科の腰つきですね。ふふふ。 今週(618話)、ベリたん主人公してましたね。 たしかに!ラスボス感は藍染さまのほうがありますよね。 イスロケット発射じゃなくても、これこのイスを4人くらいのマッチョが担いでわっしょいわっしょいしてもいいと思います。 肩ラスカル&レボ原さん。だれやねんレボ原って!って一瞬思ってしまいました。レボ原さん。なんかすごく理工系そう。なんとなく。 レボ原さんのラスカルの可愛がり方はなんかお腹を上にさせてひろげてそうですね。ひろげるて・・。 さば丸恋次くん。ああこれでグリ様との相性もばっちりです。押し倒されるかもしれません。 寒の戻り。大阪も雪降りましたよ。さすがにつもりませんでしたが、けっこうふぶいていました。 そちらは梅満開なんですね。梅に雪・・いいかも。そういえば去年サクラに雪ってどっかであった記憶・・。 あっ、調べたら記憶違いでした。一昨年です。長野県で4月に積雪ですね。 今年は月末にもう一度寒の戻りがある予報でしたので、まだまだ灯油は備えておきまする・・。 たけだせんせいも見てくださってウフフ。そもそも元がかわいいでありますね。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 今日、息子の通ってる中学校の卒業式でした。 息子の中学は・・というか息子の学年、すごく荒れてました(過去形)。 先生方にはもうしわけなかったです(辞められた先生多数)。 新聞に載る様なことはなかったですが、 問題の起きなかった日ってほとんどなくて毎日なにかしらがあって よく無事に卒業までこぎつけたわと保護者の間ではそればっかでした。 尾崎豊さんの歌以上で、ほんと学年崩壊てか教室は物理的に崩壊状態でしたし 授業がまともに出来ない時期がずっと続いて、息子は荒れてなかったですけど 勉強が出来ない、行事が出来ないって学校の意味ってなんだろうって ほんと苦しい時期がありました。 ここではそんなこと書いたらしらけるだろうし、 書いたところで解決できるかというとわからん状況だったし だからそういうのは書かない方針で、楽しいことだけ書いてたつもりでしたが もしかしたらピリピリしてたこともあったやもしれません。 それに娘さん息子さんのの楽しい学校生活のお話を書いてくださった方には 楽しく読ませていただいてた半面、まともに学校にいけてるなんてうらやましい!うちの学校ばっかりなんで? って内心思ってしまってて、それで必要以上にあっさりした冷たいお返事をしてしまったかもしれません。 本当に申しわけありませんでした。 なんとか、みんな笑顔で卒業できました。 まだ進路決まってない子(うちの子もだ)いますけど、とりあえずホッとしています。 門出の話だというのに重たい話になっちゃいました。すみませんなのです。 あと、たちっぱなしで腰が痛いです。 |
■美羽さま | こんにちは。 先ほどブログにもお礼をお届けしたのですがこちらでも・・。 載せていただいてありがとうございます。 てか、ハルルさんの赤葦さんの絵が楽しみすぎてお邪魔するのが待ち遠しかったであります。 実際、燃料が今かなり乏しいのでそういうこともあるかもしれませんね。 気長におられるといいと思います。私も気長にやりまする。 サバ丸。あの肩にあたってるとこはお腹の部分で、 お腹の骨ってめんどくさい(食べた後も見苦しいし)ので私は調理前に取ってしまいますがきっとその処理あとなのでしょう。 骨せんべい。さすがにサバくらいの大きいのはあまりサクっとならない気がします。油が冷たい状態からじっくり揚げたらいけるかも? というか、なぜ揚げる?武器ですからねサバ丸。一撃目で「サクッ」って香ばしい音をたてて割れるサバ丸。 「すまんサバ丸。骨はひろってやるからなぁぁぁぁって骨しかねぇじゃん!」ってひとりつっこみを入れる恋次くんというとこまで妄想しました。 女体化ぐりちゃん。 いつもの髪型だとほんといかつかったですわぁ。というか、そうなるといろいろ隠せない部分もでるわけなのであります★ 下乳ってあやうい場所ですね。 最近の水着(ビキニ)はアンダーにヒモなくてトップに近い部分を通るので下乳は丸出し状態のが多いせいかよけいにそう思います。 下腹部とか足の付け根って人体の神秘とか美しさを感じます。多少お肉がついててもそのつき具合がTHE人体って感じでイイでありますよ。 そういう部分こそエロいのかもしれません。 ハリベル姐さまと百合百合。てかハリベル姐さまどこいったんでしょう・・てかグリ様もどこ?状態ですしね。 らーいち。美羽さんは手フェチっっすものね。手もいろいろ表情ありますから難しいですが楽しいですね。注目くださってうれしいです。 長身男子がほぼ縦に横たわるってどんだけ広いスペースなの。どこなの?しかも無防備になれるとこ。 ムーミンンンンンンンありがとうございます。 スマホは液晶面にカバーしてそれでまわりはケースですね。 それだけで綺麗に使えますよ。普通に生活していれば・・。旦那のはさすがにぼろっぼろです。 受験。隣の芝ばっか見てても仕方がないんですけど、ほかの都道府県さんは早くに受験おわっていいなぁって思います。 しかし、こればっかりはしょうがないです。もうちょっとですので頑張ってほしいですね。 そういえば先週40度近い熱が出たんですよ(息子)。 すわインフルか!インフルだった場合は出席停止になるので出願は代理で私が出すのか!とか ちょっと慌てましたが幸いインフルじゃなくてほっとしました。 花粉は、私がずるんずるんです。息子は年中鼻炎ですが、幸いこの時期は逆に軽いんです。助かります。 ありがとうございました。 |
![]() |
寒い・・。 松岡修造さんオーストラリア行ってるんですね。だからか。 ジャンプ15号。鰤は618話で感想はこっちかこっち(玄関)で。 今週はハイキューの本編前に載ってるレツ先生の4コマの武田先生にもってかれました。 なんじゃこのかわいいのは。 で、レツ先生のほうのハイキュー買いに行ったら近所の本屋にはなかったです。 というかハイキュー15巻まで出てたとは。11巻くらいから買ってなかったわ。 ソーマにシノミヤンが。シノミヤン、イケメンの分際で私の中で人気高いからな。 ヒロアカの心操くん。闇堕ちまったなしの個性ですやん・・。なんかかわいそうやな。 カガミガミ。カラスマさんが一番マトモなひとやった。コダマ三眼モノノフモードかわかっこええ。 「今の聞こえた?ボクのプライドにヒビが入った音だよ」「ああ まあまあいい音したな」 いい会話だわ。 銀魂。なんかすっごいシリアスに盛り上がってるんですけど、次週予告がなんで 「SNS中毒になってしまった新八の行方は?」なんですか?たまに銀魂って予告はずしますけどね。 バトルサテライト。正直いろいろ荒削りなんですけど、勢いがいいです。つい読んでしまう。 斉木くん。サイコくんいいヤツじゃん?なんかちょっとほろっときましたわ。 こち亀はなんでも妖怪のせいにしちゃだめです。 あと、学糾、この掲載順位もしかして・・。 |
■とも さま | こんばんは! 浦原さん・・じゃなくてラスカル!にご注目とはω高・・おめが高いです。 またこの季節にはたまらんモフ具合かと思います。もうお腹でも胸でも背中でもお尻でも尻尾でも。もふってやってください。 恥かしそうにしてくれるでしょう。 まぁ、浦原さんはベリたんが人気だったらきっとそれで満足してくれると思います。 こんなラスカルを傍においてうらやまけしからんですけどね。 ありがとうございました。 |
|||
■神已さま | おはようございます。 スマホ導入おめでとうございます。ブクマしてくださったんですね。 しかしスマホでお越しの方が多くなって、スマホってさくーっと拡大できちゃったりするので細かい粗とかバレバレかも・・。 そういう点もふまえて、これから精進していこうと思います。 ありがとうございました。浦原さんは拙宅では癒し系の人だと思います。 |
|||
■ハルルさま | こんにちは。 まずはまずは、娘さんおめでとうございます。よかったですね。ハルルさんもやっとほっとできますね。 受かる子がいればそうでない子も。考えるとつらいですがその子たちもまだまだ進路はあると思います。 息子は来週試験です。なんてバタバタしてるんでしょう。合格発表から入学式まで時間なさすぎます。
肩ラスカルはこれでもめっさ考えたネタなんでありますよ。これでも・・。 らーいち。ファスナーのとことか、手のごつさの違いとか、こまかい部分に気がついてくださってありがとうございます。 こういうの気がつくのはやはり絵描きさんならではかと思います。 女体化グリ姐さん。エロけだるいを狙ってたのでうれしいであります。 おへそ。いいお臍様っすかね。見えそうで見えないいろんな部分。ねちっこく描いたのでねちっこく見てもらえればウフフ。 花粉あいかわらずでしょうか。 私は少し慣れてきたような・・。でも顔痒いです。眼痛いです。 PM2.5もまた来るし、春は好きだけど憂鬱も多いですね。まぁうちはまず息子のアレです。 ではではありがとうございました。 |
![]() ギャラクシー猫ちゃんズ |
■ | 昨日、フジテレビ系列でやってた玉木宏さん主演のミステリドラマ。 この原作が大好きで、 そして原作者さんの 「このシリーズはどんな役者さんを主役に据えてもドラマ化映画化のオファーには応じないだろう」 というのに安心していました。 たしかに私がそのシリーズに夢中だったとき(20年くらい前)は 主人公の御手洗潔氏のイメージを損なわずに出来る方っておられない気がしました。 しかし、どうでしょう。 時代は流れるもので、役者さんにも昔以上に多様性というものが出てきた気がします。 玉木宏さん。 いいじゃないですか。 20年前にはいなかったタイプで、 そして御手洗さんにぴったりだと思いました。 逆に御手洗さんという個性は世に出るには20年早かったと言えましょう。 御手洗さんの肩書きが原作の「占星術研究家」から 「農家学者」じゃない「脳科学者」にかわってはいますが、それはきっと原作を損なうことはないはず。 新聞のテレビ欄でキャストを見てなかなかに納得し、 そして玉木さんのちょっと鼻にかかった声で御手洗さんのセリフが脳内再生余裕になり おまけに玉木さん@ミタライさんで 「♪ガムじゃな~い~ガムじゃな~い~」と歌って踊るとこまで想像し、 それを見て(脳内で)満足しきってしまって当の放送を見るのを忘れてしまいました。 というのもその時間、 息子(受験生)がテニスの王子様のミュージカルを動画で見たらしく歌を完コピしてきて ひよしって人の誕生日が12月2日で血液型はABで 好きな言葉が下克上っていうのを延々聞かされていました。 息子の再現だけでこんだけ面白いとは。そりゃドラマを見るのも忘れるってものです。 ちなみにひよしって誰?って聞いたら元気よく「知らん!」て言われました。 さすがにえちぜんりょうまは知ってます。主人公ですよね? |
![]() |
■ | トイプードルのキャラ弁。この写真はネット上での拾い物です。私が作ったんじゃないですよ。 |
![]() |
■ | ちゃお4月号(3月3日発売)の付録「究極まんが家セット」がいいですぞ。 なんとLEDのトレース台がついてて570円(単4電池三本別売)。 ちゃっかり点きます。ただし、大きさはハガキくらいです。 でもってトレース台の厚みがかなりあるので、この上で作業するとなると 習字のように手をうかせて運筆するならともかく ペンを持つ手を支えるスペースが必要で それに半分以上とられることになります。 これを解決するには、このトレース台とおなじ厚さのものを利き手側に置くといいと思います。 手はそこに置く。ペン先だけトレース台の光ってるとこにかかればいいわけです。 大きさ厚さ的に漫画単行本とかいいのではないかと。 そうすればけっこうつかえるシロモノです。 しかしなんなんだLED。こんな雑誌の付録につく時代になったのか。 というか、漫画雑誌の付録といえば、昔は「自分で組み立てるもの」だったんですけど、 今は完成形がついてるんだな・・(いちおう紙で組み立てるポージング人形がついてた)。 関係ないけど、大人の科学って雑誌の自作プラネタリウム。あれやりてぇ。 バックナンバー3400円だった記憶。 |
![]() |
■ | 美羽さんに誕生日プレでいただいたひとつ、ムーミンのウォールシール。 かくれムーミン好きなんですが、美羽さんにいつばれたっけ? 本当は壁に貼るのですが、うちの壁なんかキタネーのでシールがもったいない。 ので、スマホケース(白)にはっつけてオリジナル?のケースにしてみました。 残念ながらスマホに装着してるところを撮ることは出来ませんですが まぁこんな感じで。ニョロニョロ大好き。 ニョロニョロって種から増えるんだぜ。 あと、感電すると喜んで西野カナさんでもないのに震えます。きもかわいい。 昨夜ネットニュースで見た戦艦武蔵の発見がなぜか泣けて泣けて (大和の最後とか長門の最後とか連想してしまうせいもあるのだな) そもそも大型船設計士だった父の影響もあって大型船好きなんでこういう話はヤバイ。 艦これ。好きなのもベースに船好きってのがあります。 宇宙戦艦ヤマトは見なくても描けた時期がありました。 そしてその勢いで今日は録画していた「風立ちぬ」も見ました。これもアカン。泣ける。 セリフ棒読みとかいわれてますけど、十分お上手だと思うし、 へんに演技しないぶん朴訥でいいと思います。なんといっても聞き取りやすい。 そこはそれ、これはこれで声優さんには声優さんの魅力、 素人?さんは素人さんの魅力があるのだと思います。 |
■ハルルさま | こんばんは。 おくればせながらお誕生日おめでとうございます。 絵は一日早くアップさせていただきました。いやもう誕生日当日って案外忙しいもので、 だからご覧になるのいつでもいいかなって思っていました。わざわざお越しいただくものですし。 まさかの平子さんです。でも前髪の角度がエネドラさんと逆なんですよね。 りんごはエネドラさんの好物。 エネドラさん、好きなものが「「独断専行」「雑魚を蹂躙すること」とかのほかに「りんご」ってあって しかもひらがなで「りんご」でものすごくツボってしまい、 あまつさえ単行本9巻のカバー折込の背表紙のほうのエネドラさんがりんごかじってまして その姿を参考に描かせていただきました。嬉しいって言ってもらえて喜びます。 ピンク髪のベリたんも喜んでもらえてうれしいです。 お持ち帰りあざす。 エロゲ。エロゲも凝ったのは話いいですからね。 沙耶の唄というのはストーリーだけネタバレで見たことありますがほんとそれだけで泣けました。 鰤のエロゲかぁ(遠い眼)。男男でプレイできればいいなぁ( ベリたんの死覇装。初代の卍解が一番シンプルで描きやすい・・。 今のはややこしいんでありますよ。 おひな祭り。お雛様以外全員やる気なさそう。 仕舞うのを忘れなくてもいろいろ支障が出そうな人形たちです。 お雛様争奪戦。あるにはありますがみんなへべれけになって「ぽふっ」「ぱふっ」とした戦いになると思います。 受験。 娘さんお疲れ様でした。いや自己採点低いほうがうかるってジンクスありますやないですか。 でもってうちはこれからで、来週願書だしますんですよ。どよーんですよ。 見守るってしんどいですね。つい口出ししちゃうし。 花粉、花粉にダイレクトアタックされてるのとそのせいで涙がずっと出てて涙でもかぶれてしまい目の周りの肌がぼろぼろです。 なに塗ってもヒリヒリカユカユしてたんですが、今日買ったユースキン塗ったらめっさマシになりました。なにこれ救世主だわ。 しかし眼のこすりすぎて視力ががたおち中です。 でもって今のところ鼻はましですがマシなだけで地味に詰まってますな。頭が痛いです。 ハルルさんは派手に厳しそうですね。 これからしばらく厳しいですがお互いに自愛しましょう。 ジャンプ新連載。 この冬のはみんないいですね。ブラッククローバー。ハイキューっぽいですね。あとNARUTOの雰囲気も。 でも、最初からユノくんがアスタくんをベタ認めしてるのが違うかな・・。 三輪さんの髪型で風間さんの目つき。同意くださってウレシャス。 ようたろうかわいいですな。らいじんまるもムフフだよ。おなかさわりほうだいだよ。 誤字脱字はハルルさんが王なら私は大魔王ですな。たちの悪いことになにくわぬ顔をしてあとで(後日)直したりしております。 ではではこちらこそありがとうございました。 お体に気をつけて・・。 |
![]() カナダオオヤマネコさん |
■ | ジャンプ14号。 鰤は617話で感想はこっちかこっち(玄関)で。 新連載、読みきりのときと随分かわりましたな。 読みきりは、なんかホームレスにワザを教えてもらうとかじゃなかったっけ? ロギイの「犬」に名前がついて哀しい。「おい」とか「おまえ」とかで貫いてほしかった。 あと女医さんかわいい。メアド交換してはしゃぐロギイさんもかわいい。 ブラッククローバー。ほらごらん(ドヤァ)。黒の暴牛に入ったでしょうアスタくん。 でもってひたすらう○この話してるのに少年漫画としての未来を感じます。 ユノくんのパンツに包まれたふともものパツり具合が眼福すぎるんですけど 誰かに同意してほしい。 カガミガミ。完全におねしょたの世界です。いいぞ!これは同意してくれなくてもいい! ハイキュー、きまりましたね! 息詰まる戦いでした。この速攻コンビでとれたのがいいよなぁ。かっこいいよなぁ。 相撲。桐仁くん・・。この辛さ、経験者にはくるよ。 好きなこと、才能がないとか時間がないとかお金が無いとかじゃなくて 体が弱いからで断念しなきゃいけないってのはね。こればっかりはな。 桐仁くんはいいスライドのしかたが出来てまだ倖せ。 とはいえ、まだまだ葛藤はあるはずだけど。こんな物分りいいはずないもの。ほんとうは。 |