トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() ハルルさんちの新しい家族(ぐりちゃんとぐらちゃん)です。 ほかの写真(五枚)は画像クリックで。かわいいので是非。 |
■ |
息子の高校の先輩(三年)にドイツ人ダンシが居るらしい。 日本の漫画ではBLEACHが好きなんだとかで息子と話が合う合う。 でも、BLEACHのドイツ語、文法がドイツ人からしてもナゾなんだそうです。まぁ仕方ないよね。 ジャンプは22・23合併号。 ドイツ語が素敵な鰤は今週は英語のタイトルで624話。しかも悲願の彼登場です。 感想はこっちかこっち(玄関)です。 今週は暗殺教室にもっていかれました。 ここで純愛ものを見せられるとは・・。なんて綺麗な触手・・。 NARUTOがあるとやっぱジャンプって感じですね。 しかしサクラちゃん。ヒロインとしての手の早さは頼もしかったですが、 母親としてこれはどうでしょう。 トリコ、かっこいいシーンなのにみんなボインボインで笑ってしまう。 ココさんカワイソス。猿王とバンビーナちゃん二世(ゾンゲさま)。末永くお幸せに。 猿王×ゾンゲさまの薄い本があったら買うわ。 |
■Hさま | おはようございます。 連日日参していだたいての御心配おかけしてしまってすみませんでした。一言告知くらいすればよかったですね。 お祈りもありがとうございます。おかげさまでまた更新できてうれしいであります。 もずく、なんで今まで食べられなかったのかというくらい私の中で人気急上昇ですよ。 しかし応援してくれる息子はニッコリ笑顔で「要らない!」ですもん。 ベリたん、恋次さんの絵、見てくださってありがとうございます。 「あかんのですよ」 吾峠先生、素晴らしいですね。同じご意見の方が居られてうれしいであります。 「過狩り狩り」、ありがとうございます。 私も以前から読みたいと思ってたのですが、なぜかジャンプのサイト中で身動きがとれなくなり挫折してたのであります。 今回教えていただいたURLから飛んでみましたら、ストレスなくサイト中を見て回れたので、その勢いのまま読ませていただきました。 おかげさまで、吾峠先生の作品、4作拝見できたわけですけど、この過狩り狩りが2013年のトレジャーということは、今で二年目ですよね吾峠先生。 なんという成長スピードなのでしょう。いや、過狩り狩りがレベル低いとは思わないのですが、 ここをスタートとすれば今回のジグサグはすべてにおいてひとまわりもふたまわりも実力をつけてきた感があります。 そして、過狩り狩り。この主人公は週刊少年ジャンプには異形すぎます。 隻腕盲目にもかかわらずその状態で他の選ばれたものと肩を並べるレベルって中二すぎまっしゃろ・・。しかし、それがいい。 隻腕の抜刀シーン、無音が聞こえそうでぞわっときました。顔が無垢っぽいのがよけい来ますね。 きっと眼球で汚れたものを見てないからなんでしょうね。 いいものを見せていただきました。ありがとうございます。そして御心配とご愛語にもありがとうございます。 ではでは、Hさまもご自愛くださいね。 |
![]() 吾峠先生の新作「蠅庭のジグザグ」の斉藤さん。 むづいねん。 |
■ | 長らく更新休んですみません。 貧血からくるいろいろで死んでました。 それでも月曜日のジャンプ感想はやるつもりでしたが 20日発売のジャンプ、鰤お休みだーってんでそのままにしてしまいました。 あきらかに貧血が原因なので薬飲んだり、あと医者(もずく親善大使)にもずくを勧められて 一日に1パック食べるようにしています。 もずく、好きじゃなかったんですけど、 ワンパンマン5巻のラストに無免ライダーさんが屋台でサイタマ氏にもずくを奢るシーンのセリフ 「ご主人!彼に良いもずくを!」 を爽やかに連呼して息子が励ましてくれるもんですから食べてます。 けっこう読んだ見た作品に感化される質もあるんで、 テンションあげて食べてたら最近なんかもずく好きになってきました。 そして多分そのおかげで体調がたいぶんマシになってきました。 体調が本調子になるまでまだだいぶかかるかと思いますが、 来週の鰤は~~~~(ネタバレ。リンク先にバレ有なので注意)で祭りのヨカンですし おちおち休んでもおられませんで、がんばってこうと思っています。
やっと川藤にサインボールをもらえました。 貰うもん貰うたんでもう川藤はひっこんでな。といいつつやっぱり野球ボールはずっと出てます。 ねこ手帳完成まであと二匹です。アメショさんとあと一匹、まろまゆさんだったかな。 |
■ハルルさま | こんにちは。 ネッコちゃんメールと御心配コメありがとうございます。 長らくお休みしてすみませんでした。 ネッコちゃんかわいいですなぁ。ほうほうワクチン。うちもそろそろですわ・・。 いろいろ大変でしょうけど、可愛さでチャラっすよね。ああかわいい。 白崎くん絵にコメントありがとうございます。 脚のバネですね。ネッコも脚のバネすばらしいです。 テツはおじいさんで脚のバネどころかちゃんと立つことも出来なかったんですが、 アミノ酸強化のネコ乳を飲ませるようにしたら椅子の上にジャンプしてのぼれるまでになりましたですよ! GIF貰ってくださってありがとうございます。きっと強いです。 グリ869。あのですね。この人の文字というのはというのを最初に言い出した戦犯の 金パチセンセイ(てか武田てつや氏)が「すみません間違ってました」ってこの間訂正したらしいですよ。おそいわ。もう浸透しまくってるわ。 まぁ、でもお陰でこのネタになったんだし。人か入か。ひと目でわかるようにあからさまなフォントを選びました。 ジャストフィットは別の穴でもジャストフィットするといいざます。 全身タイツとかいっても、多分肌に直接着色するだけの気がします。 ナッコ話つづき。 グリちゃんもオッスだったんですね。ちょっとダンシー。 ペットを飼って健康になった人の話もよく聞きます。ネッコが倖せ運んでくるわけです。 もうちょっと大きくなったらサンドイッチしてくれますよ。もっふもっふのね! 花粉、完全収束です。まぁこれくらいは朗報ないとやってけないです。 というか、今年、まぁ出たは出たんですけど(出たり出なかったりのくりかえし)、 相当マシでして、去年から蓄膿予防になた豆の粒飲んでるんですよ。 多分これしかないです。これが効いてるとしか思えなくて、息子(鼻炎と背中にきび)にためしに飲ませたら 二週間でにきび消えた――!!鼻炎も丸一日鼻をかむことがない日も。 今迄鼻炎マシといっても朝起き抜けに一回は鼻かんでたんですけど。なにこれ? 空のまんまの部屋のクズカゴがうれしいですわ。空気清浄機が頑張ってくれてるのもありますけど。 同じく花粉で毎年死に掛かってる姉に勧めてみようと思います。姉に効果でたら、ここでステマします。 そんな感じです。 ではでは御心配おかけしてごめんなさい&ありがとうございました。 |
![]() まっしろ |
■ | WJ20号。鰤は623話で感想はこっちかこっち(玄関)。 ひさびさに照橋さんおっふ。 腹黒いわ・・。小悪魔め! UBSの「付け焼刃も俺のスタイルよ」からの ワールドトリガーの「付け焼刃にやられる訳にはいかない」の流れが秀逸すぎます。 しかし、ワートリの那須隊なぁ。 ゆるふわ女子が 茜ちゃんとの最後の思い出作りにランキングいいとこいこーねーとか言ってるのと A級になんとしてでも入って遠征隊に参加して近界に攫われた人を探しに行きたい玉狛第二 では気持ちの入り方が違うと思うのですけど・・。太刀川さんもいいこと言ってくれてますけどね。 そもそもの気持ちの立ち位置が違うと思うのです。 |
![]() |
■ | 進撃の巨人のガチャポンをしたらエレン(巨人)さんのスマホスタンドが当たりました。 写真撮るから息子に(息子の)スマホをセットしてみてくれないかと頼んだら断られたので 近くにあった漫画単行本で代用しました。 てかスマホより大きいし重いコミックスですけど十分支えられます。エレンさんつおい。 しかし狙ったわけじゃないけど このぷりぷりプリズナーちゃまの表紙絵とエレンさんの苦悩の態がマッチしてる気がします。 ワンパンマン8巻出ての知らんかったというか7巻も買ってなかったので買って読むにあたって 前巻の6巻を出したまでです。 ちなみに新刊の8巻は以前ジャンプに出張で載ってた分も収録されてますな。 ジェノスさんの目が白崎さん思い出しますね。ジェノスさんすきだわ。すごいいい奥さん。 サイタマさんやソニックくん、桃源団のハゲの人とか ぷりぷりプリズナーちゃまが全裸どまりなのにたいして ジェノスさんときたら脳みそやら脊椎、あまつアフロヘアスタイルまで見せてくれたしな。 にもかかわらず清純派。完全にヒロインですやん。 しかもうれしいことにアニメ化だそうでおめでとうなのです。楽しみ。 そして眼鏡を作り直しました。見える!見えるぞぉぉぉ!です。 しかもめっちゃ安くできました。普通、眼鏡屋のキャンペーンで「フレームとレンズコミコミで○○円!」 とかいうので行っても、私の視力と見え方だとこの値段じゃムリムリされて追加料金取られるのが常でしたが 今回ネットでさがして行ったお店ではそんなことはなしでした。めっさうれしかったなぁ。 ただちょい時間(日にち)かかりましたけど、それはいつものことでですし。 黒ブチの四角い眼鏡にしてみました(シャズ・ドミノさんみたいな)。 きつそうな形ですが、意外に私の顔にはこのほうがあうみたい。 |
■ハルルさま | こんばんは。 お元気されてましたか?私はおかげさまでいい春です。 息子の高校合格においわいありがとうです。 なんせギリギリの時期なので準備がですね。ばたばたしていました。でも希望あふれるばたばたですね。 入学式(うちも4/8でした)おわって学校提出の書類書き上げてやっと一段落です。 トップ(1032代目)ベリたん。 いやもうササっとも描けてなくてうんうん言いながら描いたですが、苦労がにじまなくてよかったです。 アナログで筆やりたいんですけど、なかなかパソ着色の手軽さに慣れてしまうとですね・・。 天野さんの絵の雰囲気はいいですね。私も好きです。 井上さんwwwwなんか日めくり出てるそうですね。かなりナルシストの。 石田さんの名前。いや、息子が白いジーンズ買ってきたんですよ。で、旦那が「石田やん」というのでダレソレ?ってなって それで知ったわけです。 しかし本編石田くん。なんか考えあるんでしょうけどね。攻撃してこず足場を崩すだけというのやはり友情を感じます。 石田くんと織姫ちゃん。尸魂界篇ではオモシロコンビだったのでまた再結成してほしいですね。 桜吹雪。同じ空でも桜舞う夜空は違う空に通じるような気がします。 48巻の服。いつもタイトな服装なのでこういうのはいいと思いました。もう全裸でもいいと思います。 子どものお下がり・・といえば旦那が息子の中学のジャージ(上下青)を貰っていました。なんかもうピッタリでね。 名前の刺繍もそのままにこれでバイクに跨るのやめてほしい。 一人じゃない。 表には見えなくても精神世界では三人でわしゃわしゃやっててほしい。鍋とかやってたりしてな。 空から死神代行が。いやラピュタであってます。ふふ。ふんわり受け止めてほしいものです。ふんわり。 浦原さん。ノスタルジアという言葉でネットで話題の時空のおっさんを思い出しました。 なんでだろう。というか時空のおっさんは私のなかでは斬月のおっさんの姿で再生されるんですけど、浦原さんでもいいなと思っとります。 狼を子分に・・。ありそうですね。犬笛とか吹きそう。 白黒でもカラー。珍しく白黒の立場逆転でしょうか。ベリたん成長してるけど白崎さん初登場のままなので見た目弟っぽいんでありますな。 髪の毛むつかしいですね。ベリたんも白崎さんも。ベリたんは毎回塗ってますけど全然慣れません。 背景あっててよかったです。うふふ。かわいいという言葉はうれしいですね。 目つき悪い系。しかもタレ目でね。でも、今もっと目つき悪いの居ますもんな。恋次くん修兵さんは悪いですな。グリちゃんは目力系。 手の遠近て楽しいでありますよ。手から描く時あります。たしかこれは手から描きました。 ぐりべりシルエット。 GIF貰っていただいてウレシャス。身長差はシルエットで見ると映えるとおもいまする。そうそう萌えでありますな。 グリッチョさん。 ハルルさんスケボーされてたんですか!かっこいい。 グリッチョはスケボーの人のネット用語っていう感じでしょうか。昔はネットなかったですもんね。 しかしグリッチョという言葉、是非使わないで済むように願いたいものです。もう捻るだけですまない気が・・。 ・花粉。 今年は最初でなかったので「今年は奇跡だわ」とか思ってたら、出ました。でも、出てもまた2,3日で止まるのです。 そして中をおいてまた出るのであります。毎年恒例では最初出て、そして体が慣れていくんですが今年はその慣れるまでいかずに中休みで そしてまた出る感じです。ようわからんのですがそれでも先週は雨が多かったので随分楽でした。 ハルルさんもあともうちょっとですね。私はむしろこのあとのイネ科のやつのほうがこわいです。 ・高校役員。 なんか息子の学校の役員さんたち、すごい楽しそうにしてるので私ちょっとやりたいような感じなんですよ。学校も家の前ですし。 ただ、実際楽しそうなのでみんなもやりたいかな・・。私にまで声かからない気がします。まぁ積極的にやりたいかといえばそうでもないかな・・。 小学校中学校よりかは仕事が少ないので気楽に出来るといいですね。 町内会(自治会)班長もめんどっちいですね。やってる期間内におそうしきとかないようにみなさんお元気でお願いしたいものです。 お母様、顔を見ると喜んでくれるっていいですね。不謹慎じゃないと思います。 きっとハルルさんはお母様のなかではずっとずっとかわいい娘ちゃんなのでありますよ。 うちの母もよくよく考えたらすごい年とってて、なんか時の流れに愕然とします。 元気といえば私が分けてもらってるようなもので・・。忙しいのにお越しくださってありがとうございます。 トリガーのアニメ。アフトクラトルキタ━(゚∀゚)━!!です。 OPというかもはやEDなんですけどかわりましたよ。ヒュースさんがイイですぜ。アニメも本編も。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 30年越しの夢が叶ったというか やっとこの「天使のたまご」というオリジナルビデオアニメが見れました。 フルカラーの本は持ってるんですが(初版で)、 当時中学生でネットもない環境以前に家にTVすらなかった状態で、 なにをどうすればこのアニメが見れるのかまったくわからないままに ミタイナーという願望だけ抱えたまま時は過ぎました。 それが最近になって普通にDVDやらBDが出てると知ってうれしく思った反面 「でも30年前の作品だぜ?」という思いが頭をもたげます。 さすがの天野絵も30年の年月の前に、、しかもセル絵です。 ジャケ絵とアニメは違うのです。 ファイブスター物語のOVAでは泣きそうになった経年劣化(感性の上での)の洗礼を ここでも受けるのではと思いました。 ですが前回の「哀しみのベラドンナ」の経験が 「時代に流されない作品ってあるんだよ」と肩を押してくれまして、そして購入いたしました。 結論からいうと、天野先生と押井守監督はすごいなと思いました。 素晴らしいです。30年前の作品とは思えないです。 しかし、本を見た時点でわからなかった作品全体の「意味」はやはりわかりません。 宮崎駿監督をして「押井くん、わけのわからないものを作ったね」と言わしめた作品で、 この作品を出したあと、押井監督はしばらくアニメからほされてたといいますし クオリティの点では満点ですが意味のわからなさも高得点です。 ただただ哀しくて、ただただ美しくてただただ淋しくて崇高なそしてエロい意味じゃなくて背徳な、 そういう作品でした。作品全体がいい意味で廃墟です。 |
■10日 00:24のかた |
こんばんは。 ねこあつめ、されてるんですね。ナカーマです。 びすとろさん、いいなー。 私まだびすとろさん会えてないんでありますよ。ご訪問はあったみたいなのですが・・。 ストーブ、たしかにこれからは暑くなるかもですが季節関係ないみたいですよ。 (しまうとびすとろさん出てきてくれないですし) ヒーターの横にひんやりマットもありみたいですし(やってませんけど)。 そして川藤、ひろめてくださってありがとうございます。 その阪神の選手云々ぬきにして、猫の名前にいきなり苗字だけつけてるというのがシュールなのかもです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | ねこあつめ(無課金)、庭先拡張できました。 あつまる猫が増えてその分お礼のにぼしが沢山もらえるので 拡張前よりもいろいろ捗ります。 あとよくわからないのですが、 しなくてはいけない気がしてたてじまさんだけは川藤さんに改名しました。 ![]() ![]() 野球はほぼわからんのですが、阪神に川藤さんて方がおられたのは知ってます。 というか、進撃の巨人関西弁版で ジャンきゅんが6番川藤幸三ってなってたのが記憶にあたらしいんで しなきゃというなぞの使命感が萌芽したわけです。春ですから。 ていうか進撃⑯明日発売やないですか。いいかげん巨人でてきてほしい。 |
![]() |
■ | 月食みるのは無理そうです大阪。 昨日(3日金曜日)、更新の日だったのですが休んでしまってすみませんでした。 たてつづけに義父や母からの息子への進学お祝い持ってきたぜラッシュで、その合間に入学用品を買いにいくとか、 収納も無限じゃないので新しいものを買っても古いものを片付けなきゃ仕舞えませんで 家の中の不用品総ざらえとかしてました。 で、昨日はそれで夜中までやってました。それでもまだなんかすっきり片付いてない感が。いや元々だという話も。 それにしても今月のジャンプコミックスは鬼ですわ。 息子の買物ついでに紀伊国屋で買ったけどちりつもで重たいしちなみに雨のなか徒歩だし。 鰤をはじめとしてヒロアカ、ソーマ、火ノ丸相撲、磯兵衛、トリコ、 そしてジュウドウズ③とE-ROBOT②にスポ塩②で合計9冊。 これもまだ本棚に仕舞いきれてないであります。 ていうか包んであるビニールを開封もしてないのが半分以上。 ジュドウズの3巻に載ってた描きおろし読みきりが面白いです。 この作者さんすごく人柄よさそうで 絵もこの人にしかかけない色気がある絵なので、是非是非戻ってきてほしいです。 |
![]() これはおこですわ。 |
■ | 花粉症が本気だしてきやがりました。 目がもうめやにもりもりで視界がめっさ曇っています。 そして「今年は目だけで鼻とかは出ないわ♪」とかほざいてましたが やはり鼻も出始めています。それ以前に喉と口の周りがヤバイ。かゆい。 頭もなんか重い。 目を拭き拭きやっていますが、なかなか視界がきびしい状態です。 お見苦しいところもあるかと思いますがお察しいただければと思います。 それにしても今年もやってまいりましたエイプリルフール。 いろんな公式サイトでいろんなネタやってて、まとめみるだけでオバカ・・いえお腹いっぱい。 そして恒例のはなまるうどんさん、今年もぶっとんでました。 マグマうどん。西之島新島店より新発売!ってこういうネタって社員さんが考えるんでしょうか。 動画見ましたがガチマグマでした。あんな粘度あるんですね。 丼が割れてたのは熱すぎるせいなんでしょうね。凄まじい熱。 ちょっと食べ物を無駄にしてるなぁとも思いましたが マグマのすごさが静かに伝わってくる動画でした。静かでした。 いろいろまわって見たかったのですが、目がつらくて断念です。 ねこあつめは順調です。 とびみけさんからつやつやのどんぐりを貰いました。 |