トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月

■16/03/30(水曜日) 23:50頃

ちょっとホラー。うちの猫に似てますが違います。
アニメ。DimensionWがいい終わり方しました。
漫画のほうはこのあとも描かれていくのでしょうが、
キリのいいところで終わって後味良いです。
あと、だがしかし と 昭和元禄落語心中が今週最終回だそうで、
だがしかしは一話完結なのでいつでも終われましょうが
落語はまじで八雲サンの回想シーンだけで終わってしまうわけですね。
私は最初、回想は三話くらいで終わって
そのあとの八雲サンに弟子入りした与太郎さんの成長を楽しみにしてたんですが
それはまた二期とかでしょうかね。でも山寺宏一さんの演技をとことん聴けてよかったです。
問題は亜人ですが、あと二話あるそうで、すごいなこれ。
死なない身体とスタンドみたいなのを出せる特殊能力を持つ亜人さんたちが集まって
「(人間どもを)大量虐殺だ!」といえば、
その身体能力と特殊能力をフルに生かした戦法で来ると思いきや
物理もいいとこ、ビルを倒壊させてきた。まさに予想がいい感じに裏切られるとはこのこと。
後二話ありますが楽しみです。
春アニメは、坂本ですが? ジョジョ ヒロアカ くまみこ うしおととら テラフォーマーズ
田中くんはいつもげだるげ を見る予定になりました。あとネットで鷹の爪団。
暗殺は引き続き。あとワールドトリガーは一旦終わるんですね。
原作に追い付いてるんでよくわからないオリストで延命さすより英断かと。
あっ、そうそう、石膏ボーイズもよかったよコレ。
芸能界あるあるみたいなネタと、ないわ!というネタがいい具合にブレンドされてて、
声優さんも、杉田さんはこれで通常でしょうけど
アホい小野Dさんを聞けて楽しゅうございました。
完成度高くて濃ゆいので二期はしばらくいいです。胃もたれしそう。

更新
です。
1134代目トップ。全体ズ寝室。春のエロ祭り第二弾です。今回はお相手アリで恋一で。着衣エロ。
しかしこの2人がシてるとなんかエロみよりも和みを感じるのなぁ。ほのぼの。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

■リョウさま こんにちは。
お名前教えてくださってありがとうございます。
やはりお名前を教えてもらえると嬉しいものでありますよ。
100回描けという無茶振りをしてしまいましたが、補足しておきますね。

別に一日で100回描けというわけじゃなくて、何日かかってもいいので100枚描いてみようという挑戦ですね。
この場合、一枚一枚ちゃんと本気で描くほうがいいと思います。
練習だからと中途半端にするのではなくちゃんと完成までもっていくこと。
実際に見せる見せないは別にして、気持ちの中では「人に見せるつもり」で描くとなると完成までもっていかなくては。
この場合、いろんな人の絵を参考にしてもいいです。でもトレースはダメでちゃんと自分で描くこと。
もちろんこれは色までつけろと言ってるわけじゃなくて、
エンピツで描いてるならエンピツだけで完結していいので、でもエンピツで出来るとこ全部やりましょうと。
そうなると、エンピツで描くだけでもすごい大変になると思います。それこそ一枚に何日もかかっちゃう。
それでいいのです。それで100枚。
する前とした後では絶対変わります。これは断言します。これで上手くならなかった人を知りません。
あと、こだわりを持つといいですよ。
些細なとこでいいです。人物描くのなら首筋に色気を出すとか。
首筋の色気なら絶対プロにだって負けない!とかいうナゾのこだわりでいいです。
かならず、絶対それを見てくれる人が出てきます。

あまり参考にならないかもしれませんが…。

いろいろ書きましたが、これは私がやってきた中で一番効率のよかった練習方法を紹介させてもらいました。
もちろんリョウさんが「私には向いてないかも」と感じるのであれば無理に私の言う通りにすることはないので大丈夫ですよ。
むしろ、もっといい練習方法があれば私が知りたいくらいで。私もまだまだ勉強中です。
一緒にがんばりましょう。でも、くれぐれも無理はしないように…。
ありがとうございました。

■鞠さま こんばんは…もう少ししたらおはようございますになりそうな時間ですね。
1133代目トプ画のGIF、連れて帰ってくださってありがとうございます。
この白い部分は千手丸さまコーディネート。この部分だけでもイケますね。
鰤感想
我の右腕があ~!!」→「更に強くッ!!」 完全にネタですよね。仕込みの。
ジェラルド氏の奇跡の能力。なるほど、切断してしまえば発動しない→ダメージとしてそのまま残る というわけですね。
残念ながらそうではなかったのですが、そうなると、あの斬られて落ちたほうの右腕ってどうなってるのかなとか考えてしまいますね。
ドコかに落ちてるのかしらん。
首を斬ればどうなるのか、それも気になりますね。
綾辻行人さんの短編「再生」に、斬っても斬っても再生する女性が出てくるのですが、あるとき顔に大やけどを負ってしまいます。
醜くなった顔がいやで、彼女の体質を知ってる旦那さんが彼女の首から上を斬って庭に捨ててしまいますが、庭で首が身体を生やすという。
首の無くなった体のほうは死んでしまってました。顔のヤケドあとは治らないんですね。
でも、痛いけど肌を剥いたらどうかなとか…あっ、すみません話それてます。
ち○こは確実に斬ったらでかいのが再生されそうですね。モザイクばっかりになりそう。
剣八さん、テンション爆上げで向かっていくのはいいんですが、とにかく相手がでかすぎます。
ホーフヌングvs野晒。野晒ってデカイ斬魄刀だと思うんですけど、それがおもちゃみたいに見えるホーフヌングのでかさよ。
しかし、ここまで大きくなると物理的にすばやく剣を振れなくなる…なんてことはなさそうですねジェラルド氏。
しかも刀が刃こぼれしても、剣は大きくなりませんが、相手にダメージとか、かなりチートですよね。
ほんと「どうやって戦えばいいんだ!!!」ですよ。
ジェラルド氏こそ、浦原さんの卍解でイケそうな気もするんですけどね…。でかいし。

あっ、鰤単行本72巻は5月2日発売予定だそうです。今度こそアスキンさんの「オシャレかどうかだ!」が見れるはず…。たのしみです。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■16/03/28(月曜日) 23:00頃
今日はいろいろお客が多かったり、
母から電話(乙武さん五体不満足が女体大満足でがっかりだわという話をえんえん)と、
思うようにすすまない一日でしたが
ジャンプは17号。
鰤は667話。感想はこっちこっち(玄関)から。

鬼滅の作者さん、つまり吾峠先生はいい人だな…。
アシさんのアドヴァイスを素直に聞けるとか、
なかなかプライドが邪魔してできることではありません。
プライドといえば、ワートリの香取さんはなかなかプライド高そうね。
こんな子こそ修くんのワイヤーに引っかかってあられもない姿を見せて欲しいので
ここで一騎打ちでユーマくんに負けてほしくはないのですが、
しかし本心は玉狛第二に勝ってほしいので悩ましいところです。
そして食戟のソーマのアリスちゃんの気高いことよ。
えりなちゃんともっと仲良くなってほしい。今からでも遅くないわ!
読みきり、絵も話もいいけど背景がごちゃごちゃして見づらかったです。残念すぎる。
連載になったら背景はアシスタントさんになるので
もっと映えると思います。でも画力自体はすごいですよね。描き込みすごい。
それにしてもアンケートのハガキ、就きたい職業とか聞いてくるなや。
もう74番の「働きたくない」一択でしたわよ。
川柳にジャンプ関係ないけど「少年の心は昭和において来た」って詠んでしまったわ。
もういろいろ疲れてるな私。
そうそう、ヒロアカのスピンオフ、梅雨ちゃんと万偶数羽生子(まんぐうすはぶこ)ちゃんの話。ほろっときました。
しかし羽生子ちゃんキャラ立ち過ぎ。ヤバみすごいね。

更新
です。
1133代目トップ。全体ズ応接室 伍。この絵はご覧になってるかと思いますが、このページの左上にも飾っています。
ページのほうに文字のついてないGIFがございます。
鰤トニー・スピアーズがモデル。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。
春のエロ祭りにぽちぽち押してくださってありがとうございます。くじけず行こうと思っております。

■鞠さま こんばんは!こちらこそいつもお世話になっております。
1132トプ画。吟醸さんがいつになくキリリと描けて私も大満足です。衣装も普段の吟醸さんらしくないけど似合ってると思います。
ベリたんは女の子ベースなので目を大きめに頬をふっくらさせるとあらら、幼くなりますね。
夜のらーいち。黙って見詰め合ってるだけでもキュンキュンで描いてて泣きそうになってました。
寝室:春のエロ祭り。(*´ω`*)
人様に自分のエロの好みなんて面と向かってはなかなか言わないものですが、
言ってナルホドと理解してもらえるのは なんとも許された感じで気持ちのほぐれるものですね。
絵描きもいろいろありまして、足を描くの苦手だわという方も居れば、NARUTOの作者さんのようの足の指を描くのが好きで好きで
わざわざナルトくんたちの忍者の衣装、なぜかサンダル状態で爪先見えてるデザインになってますってのもありますし
私は相手を限定しないエロのほうがまったり描けるんですけど、逆に相手がいたほうがいいわって方も。
ただ、私もほかの絵描きさんの個人個人の意見を伺うのは大好きです。
露出度高めより着込んでるほうが好み…なんていう好みもなかなか聞けませんで、
この機会にお伺いできてよかったです。しっかと参考にさせていただきます。
ではではありがとうございます。
おやすみなさい♪(*^・^)ノ

■26日
18:14のかた
こんにちは。こんばんは かしら?
我が家の猫(ネル)を褒めてくださってありがとうございます。
猫さん飼いたいんですね。でもアレルギー(P曲`q)
うちの家の裏のお宅の奥さんもネコアレルギーで、猫のいるうちは布団とか干すときに
裏のお宅に万が一布団についてる猫の毛が飛んでいったら大変なので、すごく気を遣っています。
アレルギーって大変で、だからお家の方が怒るのもわかります。
でもアレルギーの治療は日進月歩なので、
将来アレルギーがよくなる薬や方法が開発されて、気兼ねなく猫ちゃん飼えるといいですね。

画力をお褒め頂きありがとうございます。
以下自分語りになりますが、よかったら目を通してやってください。
私が絵を本格的に描き始めたのって30歳すぎてからでして(実は相当おばさんで高校生の息子がいます)、
学生のときにもたしかに絵はやってはいたんですが、あまり身についてなかったです。
ですんで、人様よりはるかにスタートが遅い。遅いならどうすればいいかというと練習するしかなくて
心がけとしてjは、初めてのものを描くときは「まず100回描こう」と考えて実行するようにしました。
さすがに今は体力がなくて100回はきついですが、それでも10回は描きます。
人様に言える秘訣みたいなのはこれくらいでしょうか。
こちらこそ長々と語ってしまってすみません。ウザかったらスルーで大丈夫です。
では、ありがとうございました。

■Hさま おはようございます。
海軍の こんなエロでも いいですか?(五七五)のQにアンサーくださってありがとうございます。
どんと参ります!ふふっ。では遠慮なくイカせていただきますね。春ですもの(?)。
ベリたんはアンヨがスラっとしてるのでバッ9だとおけつがいい高さにあがっていいでありますね。風情であります。
ネルさん。ほんとぶっさでしょ(*^-^)でもいいんですよねこのブササが。
ネルさんの目覚まし時計。テツがご指導ご鞭撻してくれてるといいんですけどね。
最近テツの足音が幻聴で聞こえます。幽霊とか信じないですが、
テツに関してはしばしとどまってネルを導いてほしいなと思うときもしばしばです。
テツ休ませてやらんといかんですけどね。
それにしても浦原さんのターン。あっさり終わってしまって私もさみしんぼう。
感想を振り返って見れば浦原さんの活躍って4週しかないじゃないですか。ここぞというときに引っ張ってくれない久保先生イケズぅ。
しかし、今回ので浦原さん株がさらに爆上げなので、描く頻度増えそうです。やはりいい男でありますな。
体調への愛語お気遣いありがとうございます。たしかに気温の差が激しいですね。
Hさまもご自愛くださいね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■16/03/25(金曜日) 20:20頃
我が家のネルっさんです。
ボサボサなのは息子がヘアメイク()とかやってたせいです。
しかしそれを差し引いてもぶさいくです。
ネルのカワイさはペットショップ店頭で
うちの旦那さんを一目ぼれさせたときがピークでした。
あのときにカワイさを使いきったかもしれません。
とはいえ今もかわいいもんです。

テツが居なくなってからなぜか優しい。
いままでわりと高慢ちきな猫さんだったのであります。
それが、テツのかわりに朝起こしに来てくれるようになりました。
まぁ、私が起きないと朝ごはんが出ないので
今までテツまかせだったのを自分でするようになっただけかも。


更新
です。
トップは前回のままです。
今日は
寝室に絵一枚
背後注意でお願いします。
ベリたんお道具仕立て。背景、ほんとうは白にするつもりでしたが試しに黒くしたらえらい淫靡な感じに。これでいきました。
それにしても前回の寝室絵(■160129)といい四つんばい好きなのか私。
好きなのかと言われたら「けしてNoではない」と言い切りましょう。言い切るわりには歯切れが悪いけど他意はございません。
しかし、賢者モードで真顔で塗って真顔でアップしてますが、心の内はやはり恥かしかったりするものです。
果たしてこういう路線でいいものだろうかとか葛藤もございます。
自分が好きで好きなものを描いてけばいい話ではありますが、エロいものはさすがに滑りっぱなしだともっと恥かしい。
こういうのが不愉快でなければ、コメントは結構ですので拍手いただけると今後の参考にもなりますので、
クレクレみたいで申し訳ないですが、ひとつ宜しくお願いします。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでワンコさん。

その場所、お気に入りなんだね。ホロリときましたよ。


■16/03/23(水曜日) 24:10頃
←息子画です。
手前がカラ松どので、奥が一松どのと言ってました。

そういえばストフェスでおそ松クラスタさんと若干の絡みがありましたが
ネットで言われてるようなマナーの悪いクラスタさんなんていませんでした。

まあ、当日、別場所でオンリーがあったそうなので
『過激派』のかたはそっちにいっちゃってたのかも。

更新です。
1132代目トップ
。全体ズ(背景を色調反転してます)応接室 伍。岩原裕二先生原作の「DimensionW」のアニメより。らーいちを。
途中まで岩原先生の筆致を参考にしてたんですが、岩原先生のタッチを鰤に変換するのは私の手に余るワザと知り、いつもの感じにしました。
若干それっぽい(岩原先生っぽい)部分があるかもしれません。
DimensionW、今アニメが佳境なんですけど、多分二期もやるよね…、キリのいいとこで1クール終われそうなのですが、なぞが残ったままなので。
二期おおいに期待です。二期もOPで主人公さんに,仏頂面でダンスして欲しい。
あと、応接室 伍に
絵をもう一枚。これもらーいちです。
背景の夜景描いててなんだか切なくなってきました。滲んだように描けるブラシを使っていますが、使わなくても画面がなぜか滲んでた。


■鞠さま こんばんは!
おかげさまでストフェス楽しめました。でもほんと、人が多くて疲れました。
1129代目トプ、トロン風。
こういう絵はどこまで暗くしていいか悩ましいところです。
黒いほうが当然青が映えるのですが、あまり暗くするとご覧の方のディスプレイによっては真黒にしかならない場合も。
1130代目トプ。不思議の国のアリス。たい焼きと猫缶にご注目ありがとうございます。お目が高い。
和風メイドみたいなこういうの、コス衣装のネット通販で見たんでありますよ。それでわーかわいいなぁと思ってたものであります。
さすがにここまで袴長くなくて下はスカートみたいなんでした。不思議の国のアリスの雰囲気がかわいいですね。
小さいときトランプの兵隊?の挿絵が怖くて読めなかったという過去があるんですけど、読んでみようかな…と思ったりしております。
1131代目トプ。アスキンさんと浦原さん。
個性的な鰤のキャラの中でも飛びぬけて個性的な人でしたねアスキンさん。
卑屈なかっこよさっていうか。そういうのがありましたね。浦原さんと違う場所で会ってほしかったものです。
【鰤感想】
さすが浦原さんなのですが、そんな浦原さんをここまで追い込んだアスキンさんにもさすがの称号を贈りたいですね。
浦原さんには無事に帰ってっもらって、平和になったときにアスキンさんのことをふと思い出したりして欲しいものです。
グリ様もここで終わるわけないので、ネルちゃんに活躍お願いしたいです。
ジェラルド氏、日番谷隊長と兄様も強いですけどね。
剣八さん、強くて頼もしいんですけど脳筋すぎてちょっと日番谷隊長と兄様には合わないかもしれません。
といいつつ、破面編ではゼロ番ヤミー氏を共闘で倒してるので、兄様との相性は悪くはない?
いずれにしろ、2人が手こずっていたジェラルド氏の腕を切ったわけですし、働いてくれますよ!
土曜日発売だと次回までが長いので待ち遠しいです。
ありがとうございました。

■22日
01:18のかた
こんばんは。
応援のお言葉ありがとうございます。めっちゃ励みになります。
楽しんでもらえるように頑張りますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/03/21(月曜日) 23:50頃
日曜日に大阪の日本橋であったストリートフェスタ(ストフェス)にて
めちゃクオリティの高かったヒロアカ死枯木弔さんコスの人。
シガラキさんのアイデンティティでもある手の造形がすごかったであります。
こんなにレベル高いのに、ネットのどこのまとめにも載ってないので
個人的に撮らせてもらった写真を
このようなネットの片隅ですが載せさせていただきます。
ストフェスをしてる日本橋、
当日歩行者天国になるメインストリートが二本あって

1、でんでんタウンの道といわれてるほうの広い道
2、とらのあなとアニメイトがあるオタロードの方の道

でもって、でんでんタウンの道にいたレイヤーさんばかりがネットに揚げられておりまして。
オタロードにいたほうはネットへの出現率は少なかったかな。
毎年のことですけど、今年は特にその傾向が高かったです。
というのも、多分過去最高の人出で、でんでんタウンのほうに行ってしまうと
もうオタロードまでまわってこれないんですね。人人人で動けなくて。逆もしかり。
写真撮る人はあっちで満足してしまって疲れてしまうんでしょうね。

ルキアちゃんのコスの人いましたよ。
あと、別行動してた息子がグリ様のコスを見たと言ってたんですが、
私は残念ながら見れませんでした。

更新
です。
1131代目トップ。全体ズ応接室 伍。
浦原さんとアスキンさん。
アスキンさんの665話のセリフ「悪いヤツだぜ浦原喜助…」がすごい印象に残ってまして、なんかエロいですよね(そう思うのは私だけかな)。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、ストフェスの写真もう一枚。
まさかこのコスを見れるとは。

私が愛する漫画「ファイブスター物語」第一巻に出てくる
電気騎士ナイト・オブ・ゴールドです。

まぶしい…。


■16/03/19(土曜日) 19:30頃
ジャンプ16号は本日発売で、鰤は666話です。
感想はこっちこっち(玄関)からです。

今日は午前中病院にいったりとなかなか時間がかかって
実は鰤と鬼滅しか読んでないであります。
ハンター×ハンターが再開だそうで少なからず楽しみにしておりますが
はて、では、そのハンターハンター枠を取るために
どの連載が切られるんでしょうか。
それが心配。鬼滅じゃないよね。
その鬼滅。
一気に入隊試験とやらまで話が進んでいますが
マコモちゃんとざびまる・・じゃないサビくんは幽霊だったのかな…
不思議な話。

更新
です。
1130代目トップ。トップはGIFでJPGの全体ズ応接室 伍です。
『だがしかし』のアニメのエンディングがどうも『不思議の国のアリス』がモチーフらしく、
アリス知らないんですが大変かわいらしい。
ので、そのエンディングのイメージ+ネットでざっくるとぐぐった不思議の国のアリスの断片的情報だけで描いてみました。

それにしても、『だがしかし』。
アニメしか見てなくて、はじめはなんかぶっとんだ女の子(蛍さん)がめちゃ浮いてるのが痛いだけのアニメなのかと思ってて
三話(一週で二話やるときもあるので三週)あたりで切ろうかなと思ってた矢先に四話(四週)目。
主人公のお父さんがキャラがブレッブレのゆーちゅーばーをしているというわけのわからん付加情報が出てきて撃沈しました。
以後神のアニメとして拝見しております。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので座ってる猫三連発。


明日は大阪日本橋のストフェスのコスプレに参加してきます。ここの参加ももう三年目であります。


■16/03/16(水曜日) 23:30頃
映画「エヴェレスト~神々の山嶺~」見に行ってきました。
このパンフの写真、右に岡田准一さん出てますが(左は阿部寛さんです)
ジャニーズさんて肖像権にうるさかった気がするのでどうしようかなと迷いつつ、
岡田さんだけ消すのもどうかと思ってそのままにしています。
主演のお2人は熱演でした。つか、お2人のお陰でなんとか辛うじて見れたような映画かも。
ずばりいいます。このお2人だけがイイ映画でした。
なにもかもいろいろ足りない。時間も、説明も。描写も。はしょってばかり。
なのにキモのシーンだけは重点的にやるもんだから、
はしょった部分ありきでそういうシーンが生きるというのに、ゆえにおかしいことに。
現地エヴェレストの標高5500メートルのとこまで登ってロケしたと話題になりました。
でもその現地でロケしたことに満足しちゃってる感がみえみえで
それ以外のシーンはこれまたなんかやる気ない感じ。
そもそもこの話は「登山界の歴史を塗りかえるかもしれないカメラとそのフィルム」を
追うところから始まる話でそれが話の骨子のひとつなのに
話のラストになってそれがとことんないがしろに。
こんなん原作ファンじゃなくても変だと思うのですが(原作はちゃんとフィルムを持ち帰ります)。
あと、山岳グルメ作品とも言われている原作(とくに漫画のほう)なのに、
全然食べてない。あれを見に行ったのに。
いろいろ消化不良の映画でした。
現地ロケで顔をむくませてまで熱演したお2人がなんだか気の毒に思えてきました。
役者さんは脚本に文句言えないのかしらね。
興行収益20億を見込んでいるそうですが、役者さん補正があったとしてもどうだろう。
無理のような気がします。
悪くしか言われていない実写版 進撃の巨人ですら楽しく前編後編見れた私がこういうのです。
多分、きっと、いまいちなんだろうと思います。がっかりんぐ。
せっかくの映画鑑賞で褒めたかったのに褒めるとこがなくてトホホンショボボン。

更新
です。
1129代目トップ。全体ズ応接室 伍。トップのは色調を反転しております。
トロンという黒地に蛍光色が映える映画から。映画そのものは見ておりませんのですぜ。でも、トロンといえばアレだと思います。それくらい印象的です。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
1128代目トプ画。恋次くんしか似合わない気がします。ほんと。
このヘアスタイル、見てる分にはいいのですが描くの難しくてトホホしました。
それ以前に頭の形をキレイに描くってけっこうスキル高いワザなんだなと思いました。
ボウズキャラをサラサラっと描いてる方はポテンシャル相当ですね。イチゴ牛乳美味しいですね。
665話からの妄想。浦原さんの卍解、使い方によってはエロいと思います。おかげでベリたんまでエロいことに。
鰤感想。浦原さんらしい卍解だと思います。創意工夫の人なので。
アスキンさん、あっさり逝くのかわかりませんけど、グリ様が出てきたのは嬉しいですね。
あいかわらずツンデレで。
浦原さんはお礼の夜一さんにあげたヨルマタ(663話に出てきたねこじゃらしみたいなの)をあげたらいいとおもいます。
そうしたらグリ様もゴロニャーしてくれると思います。してくれるといいなぁ!
次回666話。ここでアスキンさんが逝ってしまわれたら活躍はここで一旦終わりなのでしょうけど、出番はあってほしいと思います。
次回は土曜日発売なので少し早く見れます。楽しみであります。
ありがとうございました。普段通りにしてくださって感謝です。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/03/14(月曜日) 23:50頃
ジャンプは15号。                    
鰤は665話。感想はこっちこっち(玄関)から。次回は666話だわね。

アンケートのハガキ、今週は今期のアニメについてのアンケでしたけど
なぜにDimensionWとまほうつかいプリキュアがないのか。

ものの歩で不覚にも泣いてしまいました。ありがとう!
ソーマ。スチコンageの流れで楠先輩に軍配が…と思いきや黒キバくんに!
というどんでんがえし?嫌いじゃないわビクンビクン。
トリコ。ココさんサンドリコ。そういえば言ってたね。誰も聞いてなかったね。
ワールドトリガー。いい流れになってきましたね。蝶の盾のヒュースくんカッコイイ。
もちろんヒュースくんが玉狛に入るとなると
他の隊員も本部もいい顔しないとおもうけど
それも納得いく形で解決させていくんだろうなあこの葦原大介という先生は。
データブックが欲しいんですけど、アマゾンで売り切れで、
明日映画にいくので途中の本屋に寄って見て見るつもりです。
鬼滅。いい感じに不思議な漫画になってきました。真菰ちゃんかわいい。
けど、マコモというと地獄のマコモ風呂思い出してウヘーっとなるのが玉に瑕。

更新です。
1128代目トップ。全体ズ応接室 伍。私はかなり気にいってるんですけど、こういう髪型好きじゃない人もおられるかもしれない。ごめんなさいね。
でも、恋次くんだからこそイケてる髪型だとも思うのよ。グリ様がやると変よ。
あと、今週ジャンプの665話でピピーンと来た
妄想絵一枚
適当に描いたんでサイズもぐちゃぐちゃですみません。単色だし。これも応接室 伍。にょた注意。寝室にすればよかったか。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■透夜さま こんばんはー。
そうなんでありますよ。以前にいただいたラーメンの精のコメントはめっちゃ笑わせていただきました。
見た目のいかつさとは裏腹のとぼけた猫だったので、そのラーメンの精のキャラ?がドンピシャだったんですよ。
そうそう、水曜日といえば日蝕でしたね。
大阪は雨だったんで見れなかったんですよ。こんな天気の日に日蝕なんて空気読めてないわねと思った記憶があります。
しかし、そんな天体的にも特別な日にお迎えが来たわけで、たしかに荘厳というか偉大ですね。きっとなんか上位の存在になったと思っておきましょう。
てつの冥福もめっちゃ祈ってくださってありがとうございます。身近に感じてもらって、人懐こい猫でしたので喜んでおるでしょう。
なんか、今も物陰からひょこって出てきそうで、長いかくれんぼをしている、そんな空気が我が家にはあります。
ジャンジロー氏。ナルトの作者の岸本先生に多大な影響を与えた漫画家さんであります。
いろんな外国の絵柄ありますが、際立ってこのジロー氏の絵は日本人好みの絵だと思います。
透夜さんが作者を知らなくても知ってるってのは納得です。
しかし雲の部分でピンとくるとはうれしいでありますね。雲の部分は気合淹れてます。フフッ。
四楓院家の宝具。今こそ欲しいですね。夕四郎くんのあの荷物の中身は、今全裸状態の夜一さんの着替えではなかろうかと思ったりもしています。
西部劇風ベリたん。あっ!おうまさんが白崎さんですね!白く描いててよかった!
お○松さんコス。元画像出てきませんでしたか…。まとめサイトで見たのですが検索避けされてる画像なのかも…
貼ろうかなとも思ったのですが、コス写真こそそのレイヤーさんの作品だとも思うので控えておきます。
しかし良いアングルですよね。元写真センスありますよ。ええ、グリ様服は着ましょうね。もうこんなんで着てなかったらモザイクだらけですわよ。
女の子のパンツ見たさに排水溝にもぐりこんだヤカラの気持ちが少し、ほんの少しわかったようなわからんような。
こうして青空コミで人を仰ぎ見るって、意外に心ハレバレするものかもしれません。
もちろん踏んで踏んでという押さえ難き欲求がこの世に存在することも否定はいたしませぬ。顔をあげていきましょう。
致命的なクイコミベリたん。そうですよね。このあと浦原さんに「お注射」されるわけです。にゃーん。
【本誌感想】
紅姫サン。始解が血霞の盾とか、血っぽいイメージだったので私も赤系のなにかなのかなと思ってたんですけど、たしかに菩薩っぽいですね。
"改メ”は作り変えることを言ってる可能性も。観音開きはもういろいろいろいろでしょう。
花天狂骨黒松心中。初出の差異はカウントにいれなくていいときもあるのを理解するのが鰤の作法でもあるかもしれません。
今スレンダーなアスキンさんですが、初出はアオリアングルのせいもあってかなりデ…いえ、逞しい方でしたし。
今回の完聖体も臍の周りに宝石?があったのに今週はすでにないですし。
設定とかもファンブックで補完されててちょっとがっかりしたことが。せっかく漫画なんですから全部漫画で見たいですね。
夜一さんの斬魄刀。気になりますね。刀使うのかな…。
青猫戦輝サン来ましたね!しかも666話の直前ですよ。わくわくがとまりません。
体調に愛語ありがとうございます。透夜さんもご自愛くださいね。
ありがとうございました。

■14日
22:27の方
こんばんは。
気の向くままに描き散らしたものをご覧いただけて、こちらこそお礼を申し上げねばなりません。
ありがとうございます。
お分けできるような画力でもなく毎回いっぱいいっぱいですが
少しでも楽しんでもらえればなと思っております。
嬉しいコメントと連打ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■16/03/11(金曜日) 23:00頃
更新休んですみません。

先日 月曜日の更新で割と元気ですとご報告した我が家の猫 てつ(16歳)ですが
翌日の火曜日も元気に歩き回っていたものの
水曜日の朝から容態が激変して昼過ぎにあっというまにいってしまわれました。
実のところ、お医者さんからはもう長くないと言われてて
それで覚悟はできてたつもりなのですが、前日があまりにも元気で
もしかしたらとかいう明るい希望すら持ててた矢先でしたので
急な出来事に喪失感があとから追い付いてきておりまして
今ごろいろいろ悲しいです。
写真は脚が悪くなったときにミルク用に新しく買った てつ用のお椀です。
テクテク歩く猫の絵に、てつの脚もあやかればなぁと思って買ったものですが
今にして思えば、テクテクとあちらに行ってしまわれる絵に思えて複雑です。
しかしあちらでマイケル先輩と再会して元気に走り回ってもらえればよろしい。
マイケルとお別れしたときは てつは激太りしてまして、今激やせして別猫状態なんで
再会したマイケルに「あんただれ?」と言われてるかもしれません。

てつにはげましのコメントやメールを下さった方々、今までありがとうございました。
良いお知らせができませんですみませんでした。
お悔やみのコメントとか もし送って下さっても見たら泣いて返事できなくなってしまうので
もしよかったらやめてくださいね。
その分、パソやスマホ、ケータイの前でちょっとだけてつの冥福を祈ってやってください。
それだけで充分です。
そしてあとは普通にしていただけるとうれしいです。
お悔やみがない!みんな冷たい!ひとでなしだわ!とかいうのは絶対にないのでご安心ください。


水曜日の夜はお別れに一緒にやっとアバターを見ました。
金ローじゃなくて土曜プレミアムでしたのね。
しかしアバターこんなに面白かったんですな。なぜてつにアバターなのかは2月26日の日記に。

更新
です。
1127代目トップ
本当は9日にアップしたかったのですが今日になってしまいました。何ゆえに9日にアップしたかったかは全体ズのある応接室 伍にて。
トップのは透過GIFです。同じものを全体ズのところにも載せております。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
返事が遅くなってごめんなさい。
コメントくださった火曜日、たしかに暖かいを通り越して暑かったですね。コートなんか着てられずにカーディガンでお出かけしましたが
それでも暑かったです。
1124代目トプ画。ハルルさんへの絵ですね。
西部劇=太陽。なんだと思います、砂埃とかね。
しかし、私は西部を扱った作品で初めて見た映画が「ダンス・ウィズ・ウルブス」であれは夜のシーンが印象的なのですよ。
あと、中学の音楽で習った「赤い河の谷間」というアメリカ民謡の日本語訳の中に「夜空に星が光り」というフレーズがありまして、
これがきっと私の中の「西部」のイメージの基本になってるんだと思います。
雄大と仰ってもらえて嬉しいです。実際にこういうところに一度行ってみたいものです。
1125代目トプ画。トシ相応のおふざけのベリたん。しかし痛そう。
制服が意外に似合う吟醸さん。
そう、吟醸さんは髪下ろすとかなり若くなると思うのです。
そう言ったら普段が老けてるみたいな言い方ですが
髪を上げてることでかなり老け作りしてるんじゃないかなと思ったりもするのです。
1126代目トプ画
煉瓦!そうなのです!こう、線で区切ったんじゃなくて、煉瓦1個1個を四角で描いてます。だから隣の煉瓦とのスキマもあったりします。
それゆえに時間がかかってるのであります。そこを!見てくださって!ありがとうございます。
ほかにも浦原さんの貼り紙、あと壁の落書きは描いてて楽しかったですね。また描きたいくらいです。壁じゃなく紙の上ですけどね!
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/03/07(月曜日) 21:00頃
ジャンプ14号。
残念ながら鰤は休載ですのですることがない月曜日。
以前本誌で読みきりが載った吾峠先生の「蠅庭のジグザグ」が
ジャンプ+で載ってましたので
今日はその主人公の斉藤さんを描きました。画像クリックで大きく。
ジャンプ+といえば、鰤の一話も載ってまして
スマホの画面で見るとなかなかぎっちりしております。いろいろと。
ベリたん、一話と比べるとキャラかわったなぁ…。

ブラクロ、連載一周年なのねん。パチパチパチ…。
ヤミ団長の「大地が俺のケツを離さない」がどう解釈してもホモ。
暗殺教室。A組のメンツがイケメンだ!いいやつらじゃないかA組。
鬼滅は新キャラが出てくると必ず炭治郎くんに説教してますな。
ワートリ。ガロプラの皆さん、礼儀正しい敗け方しますな。紳士だ。
ヒュースくんがどう動くのか気になります。次週がすごい楽しみ。
レギンデッツくんの大ゴマになんかフラグを感じます。
トリコさんとスタジュンさん双子の兄弟だったのか。
でもスタジュンさん、言い出せなさそう。そんな気がする。
こち亀。裸回。は良いんですけどなぜ編集さんがそんなにテンション上がってるのよ。

更新
です。
1126代目トップ。ボ-ルペンで描いて、アナログ作業がほぼメインでしたんで全体ズは『LD』に。
LDで更新するのはすごい久々です。そんなに経ってるとは自分でもびっくりです。
前の更新のティム・バートン監督風の描いたんが昨日のことのようです。
息子と喋りながら描いてたんですけど、その会話の内容もほぼ憶えております。だからそんなに経ってるとは思ってなかったです。
でもって、今回の絵も煉瓦の壁を描きつつ息子と喋ってたんですけど、これもまた遠くて近い思い出になるのだろうなぁ。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、てつ。

先週まったく歩けない日とかあったのですが、今週はわりとうろうろ歩いております。ご飯もよく食べます。
歩くといろんなとこで粗相するので困ったものですが、元気ならいいのよ。


■16/03/04(金曜日) 23:20頃
花粉飛んでますなぁ。元旦から食べているマヌカハニーの効果なのか
今年は鼻には来てません。ちょっとくしゃみが出る程度。
しかし、ノドがずっと痛痒いであります。風邪ひきかけのときのムズムズした感じ。

鰤単行本71巻が出ました。643話から652話まで。
リジェさんの「ショコラ テイングレス」も載ってます。

あと、こういう←のあったので買ったんですけど
(卍解文書て、死海文書から?)
公式なのかと思ったらいちファンさんによる考察本でありますね。
しかし661話までの考察が載ってて、実際、絵でゴチャゴチャしてるファンブックに比べると
読みやすい調べやすいかもしれないです。
この表紙、軍艦島かと思ったんですけど、気のせいでした。
高台のある廃墟群だからそうかなと思ったけどその高台にある3号棟に相当する建物のシルエットがぜんぜん違う。

あと、トリコ38巻の表紙のトリコさん、柔らかくていい雰囲気と思ったら、線画なしの厚塗り絵でした。
こういうの見ると厚塗りしたくなっちゃう。

それから、これはネットで得た情報でありますが、
次回の鰤は休載だそうです。
久保先生、体調崩されたとか。ドラクエのやりすぎかもしれません。
インフルというウワサもありますが、662話でインフルエンザの話なんかするから
とかいう話。
それにしても先週、すごいいいとこで終わってるので、
ここで待たせるとかなんの放置プレイなのかと。

更新です。
1125代目トップ
。全体ズ応接室 伍です。
ニセコイの楽さんの髪についてるバッテンがヘアピンと今更気がついた記念。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんのありがとうございます。

■ハルルさま こんばんは。
お誕生日絵。さっそくご覧にお越しくださってありがとうございます。
いただいたリクエストをことごとく外すという快挙?をやらかしたにも関わらず
貰ってくださって感謝です。気にいっていただけたようでさらに感謝です。
たしかに西部劇は男の世界ですね。あとなんか埃っぽい?
しかし、私は初めて見た西部劇もとい西部開拓を扱った映画がダンスウィズウルブスだったせいか、
ひたすら雄大でそして切ないイメージがあります。
馬はやっぱ「主役の馬は白い馬」という暴れん坊将軍的発想で
白い馬といえばそのフランスの映画の印象が強く、そこからの裸足です。
考えたらサソリとかも居る大地で裸足は無防備すぎたかもしれませんね。
星は絶対に描きたかったので満足です。うふふ。
1123代目トップ。おそマツさんで合ってます。
私は一話は見たんですけど、ちょっと違うかなぁと思って見てないです。
しかし、このアングルはかっこいいですね、グリちゃんで描いて正解です。
四股かも?火ノ丸相撲のおかげで四股かっこいいと思えるようになりました。
ハルルさんとこのにゃんこもグリちゃんて言うんですよね。この間載せさせてもらったのグリちゃんですよね。
ハルルさんとこのグリちゃんも美人さんですので(男子ですけど)、これから色気も出てくるかもです。男子ですけど。
馬の歌?気になります。ギャロップ!ギャロップ!ファイアー!とかでしょうか。燃やすな。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■16/03/02(水曜日) 24:20頃

日替わりトップのBingさんの昨日のトップ。
明日はハルルさんのお誕生日です。おめでとうございます。

お祝いに絵を描かせてもらったのが今日の更新
1124代目トップです。
全体ズは応接室 伍。日付は■160303になっております。
ハルルさんからはいろんなアイテムを挙げて「西部劇」的なリクを頂戴してたのですが
ものすごく独断と偏見を織り交ぜて、いちおうは西部劇っぽいんですけど
もしかしたらこんなんちゃう…みたいな絵になったかもしれません。
馬具もそのアメリカ西部で使われてたのとは違うと思うし、
馬の種類も違うかも。
でも、すごく楽しく描かせていただきました。
なかなかモニュメントバレーのシルエットなんて描くことがないので
機会をくださってハルルさんに感謝です。
あと、馬の鞍部分、布地にしてるんですけど、
ウエスタンな柄で調べたら、ペイズリー柄がわんさか出てきました。
ペイズリーってウエスタンなのね。ひとつ賢くなりました。

ハルルさんの新しい一年がよい一年でありますように。

拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは!
こちらでは昨日風が強かったんですね。大阪では一昨日(29日)めっちゃ風でした。
寒かったんですけど、12月とか1、2月のみっしりとした寒さに比べるとなんか粗いような。変なたとえですみません。
寒いことには変わらぬ!!!!!
1123代目トプ画。グリ様といえば青空。
おそ木公さんのコスプレ、ほんとかっこよかったんですが、じゃあ誰で描こうかってなったとき
背景の青空が決めてになったですよ。グリ様=青空。
おそ木公さんのコスプレって、殆んど女の子がコスしてて。
それが揃いも揃って、しかも六つ児なので色違いで同じ格好をしてるというのが
面白くて見てしまいます。コスが身軽そうなのもいいですね。気軽な感じで。だから動きのある写真も多いと思います。
下から見上げるアオリのポーズは多けれど、ここまで動いてるのもあまりなくて貴重です。
グリ様の右脚。足癖悪いですもんね。でも、蹴られるのはロリちゃんだけでいいかも…。
鰤感想。
考察なんていいもんじゃないんですけど、ツッコミというか気になったところという感じで。
きちんと読んでくださってうれしいです。
夜一さんのお尻のみの登場。やはり、今せっかくお尻丸出しでおりますので、ここは見せないと(え?)。
浦原さんの目はイカンですね。
もしかして今後、京楽さんみたいに眼帯になっちゃうの?というとこまで心配はしております。
浦原さん、ベリたんに目を突かれたことがありますよね。あのとき「目が痛い」って叫んでましたけど
今回叫ばないってことはよほど痛いのか。考えたら背中あたりがゾワゾワしてきました。
そして卍解です。紅姫という名前からして女性タイプではあるなぁと思ってたんですが
もろ女性でした。女性といっても関節人形っぽいのですが、
どういう能力なのか、今のところわかりませんね。ワクワクします。
いつもありがとうございます。
おやすみなさい(ロ'ω'=)


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


2014 01月 2014 02月 2014 03月 2014 04月 2014 05月 2014 06月
2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月



トップに戻る