トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月

■17/01/30(月曜日) 20:50頃

てへぺろ。
東京、暖かかったみたいですね。春の陽気だったとか。
気温の上げ下げの高低差が厳しいです。皆様お体ご自愛ください。

今週のジャンプ9号は
斉木くんのよっさんの「てやんで~い♥」のシーンに全部もってかれた感じです。

鬼滅あいかわらず掲載順がいい場所ですね。
めざまし?のランキングでアニメ化してほしい漫画の5位に鬼滅入ってたけど、
テキトーなアニメ化ならしないでほしいなぁ…。
しかも今週、お館さまの声質が1/fゆらぎだとか。声優さんを選ぶキャラです。
もういっそ森本レオさんにお願いしよう。
機関車トーマスのナレーションをされてますが、
息子が小さいときにこの録画したのを楽しんでみてて、
よこで私は漏れなく寝ていたという思い出。ほかの幼児用アニメとかは平気でしたが
レオさんはあかんわ。こんなん寝てしまうわ。
あと禰豆子ちゃんの「プイッ」。かわいいかわいい!

でもって読みきりの「阿佐ヶ谷芸術高校映像科」、よかったなぁ。
監督の先生が私の好きじゃない映画監督みたいでスカンかったですけど
でも、これが漫画なのですんなり受け入れられるんですなぁ。
映画でこれされたら寝るか出て行きそう。
映画といえばファイアパンチがイミフなことに。たまにあるのよねこの漫画。
スターウォーズの新作が見たいのかそうなのか。
それだけをよすがにして四桁年生きてるってすごいスターウォーズ難民ですな。

更新です。
1253代目トップ。フキダシ無しの全体ズ応接室 伍。
アジュグリさんとベリたんですが、今日は服着ています。
アジュベリだとベリたんの肌率が異常に高かったのですが、今回でその率をかなり下げたと思います。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでこの最近で一番びっくりした画像。
 キリンさんて意外に首がやわらかいのね。


■17/01/27(金曜日) 21:00頃
ご心配?おかけしてた肩と手首の関節炎、すっかりいいです。
ほんとノド元過ぎれば状態で、あんだけ痛かったのがウソみたいに無くなるんであります。
ですんで、話だけすると仮病みたいに思われるかもですが、実際関節はかなり腫れるので
見れば納得はしてもらえます。

水曜日のここに貼ってた荒ぶるオッコトヌシさまみたいなワンコさんですが
ポメラニアンでした。
マルチーズって書いちゃってた。すみません。
ポメって茶色しかいないんだと思ってました。で、白いからマルチーズかなとか。
というか、白いポメラニアンみたいなのではスピッツっていましたよね。
最近見かけないなぁと思っております。


息子がミュージカル「キャッツ」を観に西梅田まで。
その帰りに阪急デパ地下二階のカムイチェプデリにわざわざ寄って
サーモンの燻製を買ってきてくれて感激しております。
このキューブのカタチにカットしてるサーモン燻製はここにしかないんでありまして
通販はあるけどわざわざそれだけに通販もなーと思ってたところだったので喜んでおります。
しかし金曜日の夕方にデパ地下とか勇気ありますな。息子、意外にも猛者かもしれません。
でもって当のキャッツの感想はというと
「ぬるぬる動いてた」って、それだけ?

更新
です。
1252代目トップ。全体ズ応接室 伍。背景の色をかえています。
浦原さんの洋装。スーツのけつが気に入っています。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでマフラー猫。イケメン注意。



■17/01/25(水曜日) 20:20頃
猫といえば息子の学校は授業の一環として
ミュージカル「キャッツ」を見に行くそうです。いいなぁ。

ここんとこ調子よかったリウマチ(回帰性)、ひさびさに右手首と右肩に出ています。
この回帰性リウマチというやつは、まさに「ノド元過ぎれば」で、2~3日すれば
完全に痛くなくなるんです。絶好調に。
だから、忘れるんですよね。自分が悪いっていうの。
ですんで、こうやってまた痛くなるとなんか振り出しにもどった感じ。
痛ければ痛いなりに不自由にも慣れてくるんですけど、
その「慣れ」もすっかり忘れてて同じ失敗をやらかしてる。
右手首が痛い=自転車のブレーキがかけにくい=危ない
のを忘れて自転車で出かけちゃったよおい。
途中で恐怖を感じて自転車を押して帰ってきましたが。

更新
です。
1251代目トップ。全体ズ応接室 伍。背景が違うの。
豚まんと肉まんの話をコンテンツ内で書いてますけど
それ以外に、私は大阪人にあるまじきことに551の蓬莱の豚まんがあまり好きじゃありません。
あれってまわりの皮部分もほんのり甘い?感じであれはまぁまぁスキなんですけど、具がちょっと味が濃ゆいかなぁと。
ヤマザキとか井村屋のやつのほうがあっさりしてて好きです。まぁこればっかりは好みの問題。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチッとnAρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、ついったーでトレンド?になってたあらぶるマルチーズさん。
じゃなくてポメラニアンさんでした。

 

向かい風ですな。もののけ姫に出てた気がします。

グーグルマップのストビューに出てた新種猫を思い出しました。


億康くんのスタンドかもしれないし。


■17/01/23(月曜日) 19:50頃
寒い。これしか挨拶が出ない。
さすがの大阪も雪がちらつきました。寒いし乾燥するし。
大阪は夏は下品にムシ暑いんだからせめて冬はカンベンしてほしい。ほしい。

ジャンプ8号。
2ちゃんねるの鬼滅本スレって、日付が変わらないとネタバレしちゃダメなんで
その点は安心して見れていいんですけど、
その本スレをして今日のうちに光の速さで貼られたコラ。
感動のシーンなのに冨岡さんが。
とはいえコラでなくても微妙な顔してた冨岡さんでした。
でもまぁ、そもそもは冨岡さんが禰豆子ちゃんを見逃したのが発端といえば発端。
切腹の件は聞いてなくてもこの時点で受け入れたと思うのよ義勇さん。

今週は読みきり二編が輝いてました。
ゴーレムの分は絵が七つの大罪っぽいなぁとおもいつつ、女の子はこっちのが好み。
悪いやつのわかりやすい性根の腐りよう。王道どまんなかで気持ちのいい作品でした。
ジャンプ+の前日譚みたいな読みきりはネタバレ含むので
本誌のあとのほうが本誌の驚きが大きいかもと思います。


神様のWhim。こちらはやや捻ってる系ですね。
ざっくりとした絵が逆にこの淡々とした話に合ってると思います。
そこにきての最後の見開きの濃ゆさのバランスがすごくハッとさせられました。

ネバーランド。巻頭カラーでこの話はずるい。
こんなんファン増えますやん。シスターいい退場のしかたでしたね。
「このクソみたいな世界をブチ壊せ!!」の大ゴマにいたるまでの秒刻みみたいな見せ方
すごくぐっときました。いや、ぞくっとしました。

更新
です。
1250代目トップ。GIFです。17キロバイトです。JPGズは応接室 伍。
この時期に涼しげな海を描こうとか、私はアホなんかと。
さすがに気を遣って、寒い色にならないように全体的に暖色のフィルターをかけています。ないとまじで寒そうな色です。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ポチットナさんもありがとうございます。

■クロさま こんにちは。
ぐりべりちゅー(寸前)、早速見てくださってありがとうございます。
クロさんが要望を書いてくださったお陰で私も楽しいお絵かきができました。
お礼を申し上げるのはこちらのほうなのでお気になさらずに。よかったらお持ち帰りくださいね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/01/20(金曜日) 21:50頃
週の中ごろはちょっと寒さも和らいでたようだったんですが
ここにきてまた寒い…というか風がきつい。
洗濯物がここんとこ部屋乾しでも時間がかかってしょうがないので
あぶないけどストーブの上にぶら下げてるわよ。

劇画家の小池一夫先生に詐欺の疑いがあるとかで
門下生(?)の田中圭一さんが
めげずに御大をネタにしたエレクチオン(小池先生のエロいやつ)の薄い本を出すとか。
ほんと逞しいですな田中さん。
というかなにをどう描くんだか(ちょっとだけお察しの部分もないわけではない)。
それにしても小池御大。
艦これ。の提督になったとかでウッキウキなさってたのに
次の話題がこれとは寂しいものがありますね。
しかし、デビューしたら返すからってお金預かってて、それを反故したそうですが、
普通逆じゃない?とか思うんですけど。
出世払いでいいよって、貸してあげるもんじゃないのかなぁと。
まぁ慕ってくる弟子全員に貸すわけにはいかんでしょうが。

更新
です。
1249代目トップ
トップは色ついてますが、これに蒼いフィルターを惜しげもなくかけたサイズ違いの分を応接室 伍。
クロさんの何気ないコメントにサクーっと返したつもりの絵。クロさんありがとうございます。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■クロさま こんばんは。
クロさんもBLEACH難民なのですね。
私もジャンプにBLEACHがないことにはなんとか慣れたんですけど、
単行本ではない雑誌のサイズで鰤を見たいなぁと思うことは常々です。
サイトも燃料なしの自家発電になってますが、少しでも鰤ロスの穴を埋めるお手伝いが出来れば幸いです。
ぐりべりのちゅー。せっかくなのでちょっと描いてみました。ちゅーというかちゅー寸前ですね。
やはり年明けてから寒さが増してきました。
雪が珍しいところ住みなので雪もちょっとくらいなら降ってほしいかなと思いますが、
降るということはそれだけ寒いわけで、やっぱりいいかな…とも思います。
降れば降ったでテンションはあがりますけどね。あくまで雪が珍しいからで、
常に雪のところの方からしたら呑気きわまりないんでしょうなぁとは思います。
体調に愛語ありがとうございます。お互いに自愛いたしましょう。
ありがとうございました。

■鞠さま こんばんは。めっさ深夜で驚きました。
ちゃんと寝てくださいねー。大きなお世話かも。うふふごめんなさい。

震災から22年。もうちょっとしたら四半世紀になるんですね。
震災当時のTV報道とかの動画を見たのですが、やはり女性キャスターさんの服装とか髪型とかが古臭く感じて一昔前なんだなと実感しました。
うちの家は、そのたんすが倒れるだけで済んで怪我もなかったし、まわりのお家も命の被害はなかったのですが
家のすぐ裏の淀川の堤防は液状化を起こして一部崩壊してしまい、実家のある大阪市此花区って水面よりも地面が低いゼロメートル地帯なので
いつ川の水が…と思うと怖かったです。復旧が始まると台風シーズンの前にといの一番で工事に入ってたのが心強かったです。
お気使いの暖かいお言葉ありがとうございます。

1245代目トプ画。
白崎さんて硬そうなイメージなんですけど、こう描くとすっかり柔らかいですね。ベースはベリたんなので柔らかくないわけでは絶対ないはず。
とはいえ、白崎さんていつも豪放快活なんで、こう膝をかかえておられるとその普段とのギャップがいいかもしれません。

1246代目トプ画。
きさらぎ駅、ただの釣りスレがこんなにも後日語られるのは、日本人には来るノスタルジックさがあるんだと信じています。
そうそうローカル線とか。あと、祭囃子が聞こえたりと。
不思議な出来事が綴られる話ですが、
浦原さんならその怪異の正体を暴いちゃいそうですね。それはそれでいいかもしれません。

1247代目トプ画。
頬杖ってなんか大人びた雰囲気が出ると思います。アンニュイというやつでしょうか。
琥珀色というコメを頂戴してうれしいです。琥珀色、いいですよね。

1248代目トプ画。
ちゅーする絵。描いててどこなんだろうここ…って思ってたんですよ。
空と地のあわいにあるあわい色のある空間というか。
こういう背景で描くとちゅーもあまりエロく感じないんですけどどうでしょう。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。

あ、千と千尋はじまっちゃってるわ。この時間だともうお父さんのバーワン(肉圓)食べるシーンは終ってるわね。


■17/01/18(水曜日) 21:20頃

どうしても干支に入りたい猫。
そういえば新元号は亥年から始まるんだね。
旦那の勤め先の部長も社長もインフルで倒れておるそうです。
みなさまも気をつけられたし。
ノロも怖いですね。
インフルは処置が間に合えば寝てたらなんとかなりますが、
ノロはトイレがきびしいのがいやだ。

関西住みからすると、
22年前の阪神淡路大震災のほうが生で見ただけ記憶が鮮烈だったりするものです。
うちの実家はUSJの近く(といってもかなり淀川沿い)なんですが、震災のときかなり揺れました・
どれくらい揺れたかというと倒れたたんすの下敷きになりました。
たんすの上においてあった日本人形のケースも
すべり落ちて反対側の壁にぶち当たって割れてガラスが降ってきました。
けれど、冬だったのでごっつい布団被ってて、そのお陰で怪我ひとつありませんでした。
夏だったら脚くらいは骨折したかもしれないし、ガラスであちこち切ったかもしれません。
ありがたいことです。

あと、すごく関係ないんですけど、
宝くじ、去年のドリームジャンボバラ10枚買ってたのを忘れてて、
どうせあたってないだろうって、でも一応みたら4000円(末尾2ケタ)当たってました。
たぶんこれはネルさんのウン効果。だということにしておこう。
実は宝くじにあたるのははじめてなの。よし、この調子でどんどん当てていこう(?)

更新
です。
1248代目トップ
ひさびさにチュー描こうと思ってチュー。恋次くんは今年初めて描くのである。
背景はあっさりと青空と飛行機雲にしてたのですが、なんかキラキラさせたくて雪だか星だかわかんないの。
最近ピンク使いが多い気がします。なんかどっかにピンクを使う。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σPOCHITTONAさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでチワワ(多分)。
 ぬくそう。実際この緩衝材って温いですよね。やわらかいし。


■17/01/16(月曜日) 21:20頃

2017年7号表紙。

2016年11号表紙。
息子の学校のクラス、
40人中11人が風邪やらインフルやらでお休みです。
寒さも厳しいですし、皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
また、ここんとこ夕方~夜によく消防車のサイレンの音を聞きます。
火の元にも充分お気をつけて。

ジャンプ7号。鬼滅の刃、表紙と巻頭カラー!
なんでも一周年イベじゃなくて
自力表紙獲得だそうですごいことです。
うれしいので連載開始の表紙と並べてみました。
画力すごい上がってる…。あとオーラもすごい違う。
オデコのキズがかっこよくなってるわね。
今回のは折れた剣ですが、逆に殺気はこっちのほうがすごい。
内容もヤバかった。柱勢ぞろい…。見た目からしてやばいのんばっかり。
でもって恋柱ってなんやねん。乳柱の間違いやないですか。
しのぶさんが至極まともに見える曲者揃い。
冨岡さん、このメンツから嫌われてるらしいですが
逆にそれでいいじゃないですか。

青春ナンバーワン。
病院の待合で読んでたんですけど、
つけまつけるには吹いてしまいました。
なんてこと。恥かしい。
しかし次週センターカラーだそうでこれもまた喜ばしいです。

ジャンプ+の話といえば私ったらすぐにファイアパンチですが、今週は違います。
昨日からボボボーボ・ボーボボが55話無料配信されてて(以降一日1話追加)、それを一気読みしました。
すみません。うそついてました。23話まで読んで24話の途中で寝落ちして、それからまた続きを読んだので一気じゃないです。
読んでしまったあとで言うのもなんですが、こんな(濃ゆい)の一週間に1話でいいわけで、まとめて読んで面白いんですけど胸やけしてます。
こういう脈絡のないシュールギャグって、けっこう気力を削いできますな。


更新です。
1247代目トップ。全体ズ応接室 伍です。あっちょっと編集違います。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■ショウガさま あけましておめでとうございます。

お名前教えてくださってありがとうございます。さっそく呼ばせていただきますね。かわいいですよ。

PCの配線を抜くとは本格的な大掃除だったのですね(うちはモノも動かさないでまわりをササーっとだけ)。お疲れ様です。

リウマチで年明けからご心配をおかけしておりますが、
描くこと自体がすきというのもありますが、かえって手が動かしにくいときに限って描きたい欲が出てくるのはひねくれものだからなのか
ていうか、時間も気力もあるときにはなんかすぐさぼるくせに、
忙しいとか体がキツイとかのときに限って絵g描きたくなるのはなんかひねくれてるなぁ自分と思います。

グリ様人気ですよね…拙宅にお越しの方、お話を伺ってるかただけの範囲の話になりますが
グリ様スキ、ぐりいち推しの縁でお越しくださる方が多いです。
でもってグリ様が一番描きなれてるので描きやすいです。はい。沢山描いたという自負だけはあります。
も、もちろん尻もです。

私の色盲は赤限定なので、空の色を見たり再現したりするのにはまったく支障はないですし、
また赤が見えないのも後天性なんでありまして、赤色の記憶はあるのです。
だから、色盲なの?と驚かれますが、そう困ってることはないのです。
まぁでもいちおう、たまに色を間違えるので予防線で言ってるという按配です。
ですが、たまにグレーのものをみて、もしかしたら赤いんじゃないのかと思うとどきどきします。
服とか自分では地味なグレーのつもりが
どはでな真っ赤着てたらどうしようかとか。そういう感じです。

服を描くのがメインなのですね。ううううらやましいです。服が苦手です。
許されるのなら描く絵描く絵全部裸で描きたいです。それくらい苦手です。
だから服を描くモチベをあげるために頑張ってかわいいのかっこいいのを探します。
モンハンの装備…プレイ動画で裸でやってる人居ますけどあれはなんなんでしょう。
しかも強いんですよね。いや逆に強いから裸でもやってけるってことでしょうかね。
すみませんさっきから裸の話ばっかりしてます…。

猫のにおい。
三匹いたんですが(今は一匹)、
ウンはにおいだけで誰のウンかわかるくらいウンのニオイは個性的でしたね。
おなじものを食べているのに不思議だなーと思ったことが。なぜかいきなりウンの話ですみません。
私もお下品な話ばっかりです…m(_ _)m

こちらこそ今年も宜しくおねがいします。寒いですがお体ご自愛ください。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/01/17(金曜日) 21:15頃

猫の後頭部って哀愁しかない気がする。
寒い!
明日もっと寒いとか、無理ですやん(何が?)。

13日の金曜日だぁぁ!だからなんだというのだ。

アニメに感化されやすいんですけど
魔法少女育成計画(まほいく)で、フキの入ったクリームシチューの話してたはずで
シチューにセロリはたまに入れるんですけどフキはないなぁと
ちょうどフキ売ってたので(ちょっと季節はずれですよね)
買ってシチューにいれたら、
なんとなくルーが緑っぽくはなったんですけど(ヘルシーそうな感じに)
美味しかったでありますよ。おすすめです。
おしむらくは、息子に「まほいくで出てたシチューの再現」といったら
「まほいくで出てたのはウドのシチュー」と言われたことくらいでしょうか。
全然違いますやん。
でも、フキはおすすめです。大事なので二度言いました。
ウドはまたチャレンジして、美味しかったら報告します。

まだウドの季節じゃない。

更新
です。
1246代目トップ。GIFです。GIFはトップのみです。7キロバイト。JPG全体ズは応接室 伍。暗い絵です。
きさらぎ駅ってみなさんご存知なのかしらん。いちおうは有名らしいですけど。

それにしてもきさらぎって漢字だと如月で二月のこと。
でもって「鬼」と書いてきさらぎと読むそう。二月の行事の「鬼は外」と関係あるのでしょうか。
多分調べたらすぐわかる事なんでしょうが、あとで調べようと思ってて、結局忘れてしまうのがここ最近の私。

そういえば、艦これ。にも如月ちゃんて出てくるんですよ。アニメにも出てて、アニメ中唯一敵艦に轟沈させられた子です。
轟沈した艦娘はどうなるのかというと、水底で鬼のような姿の深海棲艦、つまり敵艦になってしまうという設定。
艦娘たちが戦ってるのはかつての艦娘だったというそれなんていうまどマギ?ですけど、
それはさておき、如月ちゃんが鬼化していくのは、つまりきさらぎちゃんがきさらぎ化していくのかとつまんないことを考えてたわけです。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、なんか笑ってしまったひろいもの画像。

カラスってば鬼畜。


■17/01/11(水曜日) 21:15頃


うん。そうだね。ネコだね。
声優総選挙、山ちゃんが1位でしたね。
さすがというか。
ていうか、声マネ芸も上手いのは知ってましたけど、
擬音とかの音マネもすごいとは知りませんでした。
山ちゃんの前世はコトドリだと思います。
コトドリのシャッター音の音マネが好きで、たまに動画をググってみて(聴いて)ます。
コトドリって飼えないのかな…まぁ無理だろうな。

左肩が痛くて「またか!」と思ってたんですけど
これ(回帰性)リウマチと違う気がする。
普通に血行が悪くて痛いやつや。
回帰性リウマチの場合、痛いとこが熱くなるんですけど冷たいもん。
カイロ貼ってます。効いてる効いてる。
多分、今朝から冷え込みがきつくなってきたせいかと。
年々太ってるのに年々寒さが骨身に沁みるのはなんでですか。

「平成」が今年含めてあと2年だそうで、びっくりしていますが
30年の暮れあたり、いつもの年末とは違ういろいろなことが起こりそうな。
恩赦とか狙ってへんな犯罪とか増えないかなとそれもヒヤヒヤです。

そうそう、ネルちゃんの元旦からのウン事件、
先週の土曜あたりにお尻についてたコチコチになったやつがぼろって取れたんですよ。
そこからはスキを見て汚れてる毛先を猫用の梳きカッターでちょっとずつ切ってってます。
そもそもブラシが嫌いだからこれも怒るんですけどね。
ニオイはもうありません。平和です。
ネルちゃんが近付くと空気清浄機がブボボボボって音たてて急作動してたもんな。

更新
です。
1245代目トップ。この数字は私の自転車の後ろカゴにつけているカゴの荷物盗難防止用チェーンロックの番号です。どうでもいいことです。
前カゴのは5664です。さすがにこの番号にトップが到達するのはだいぶん、はるか、ものっそい先というか多分むり。

話戻します。
1245代目トップです。背景色違い全体ズ応接室 伍です。
丸く。
丸といえば故・手塚治虫御大が丸をきれいに描けなくなったら漫画家をやめる みたいなことを仰ってたそうで、その前に亡くなられたのは残念ですが
私なんか最初から丸描けませんからね。丸くなりません。なんかおにぎり(三角)みたいになるのが常。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) POCHITTONAさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
いつもありがとうございます。

お酒、氷結って甘いだけのチューハイよりもすっきりしていますよね。うんうん、いいですぞ。
日本酒は年がら年中好きなんですけど、季節によって辛口、甘口の好みがかわってって、日本酒ジャンル内でジプシーしてます。
お料理(お刺身とか)にはやっぱり辛口がいいなぁと思います。
獺祭を一升飲むのが夢です。

1244代目トプ画。
鞠さんもガキ使ご覧になってたんですね。私はリアルタイムで見てて、途中でお風呂はいっててその間は見れてないんですけど
セクシー所長と丸腰刑事は見れてよかったと思っております。
たしかに、息の合った芸、相当練習されたのかもと思いますね。
ベリたんとグリ様のこのままパトカーの運転とかしてほしいかもです。
そういえば!グリ様のおけつは散々かいてるはずなのに、カラーで描くとなんか私もテレています。やっぱカラーって威力があるんですね。
でもって、隠れてませんね~。
まぁグリ様にとってはどっちが大事なのかということで(じゃあなぜ普段は丸出しなのかということはスルーで)。

週末にかけてまた寒さが厳しくなるそうです。風邪とかインフルとか引かないようにお互い気をつけましょう。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/01/09(月曜日) 20:20頃
左お隣のおばあちゃんが亡くなって、孫さんはほとんど出張で留守で
その左隣のお宅も5年くらい前におばあちゃんが亡くなって今は無人。息子さんがたまに来る。
右隣は去年夏に滋賀に引っ越してしまわれた。不動産屋が買ってるそうですがやはりまだ無人。
つまり、もしうちが居なくなればここ4軒ぶっつけに無人。ちょっと怖い。
でもって毎朝4軒分の家の前の道と溝を掃除してます。ちょっとどころかかなりしんどいです。

ジャンプ+のファイアパンチが今週も面白くて、
やっぱり応援してる漫画が面白いと気持ちがいいですね。
今週のハイライトは神だけに噛みまくりのアグニ様と、それをスルーしてくれない信者たち。
ドマさまが生きていたこと。
そしてトガタさんが見た目の性別じゃないらしいということ。
最後のトガタさんの件がインパクトすごすぎて、
けっこう重大事件のはずであるドマさま生存の報が、アグニ様はガツンときてたものの
物語的にはかなりスルー状態になっているのは、これは作者さんの狙いでしょうか。
作者さんはナタリーかどっかのインタビューの中で
「この作品は途中で何度かジャンルが変わります」と言わはってたんですが、
たしかに復讐譚であったのが虚構の中に虚構を作る話、そして純粋にバトル
今なんか宗教めいた話になってて、今度は性同一障害の話になるかもしれない。
もうドマさまへの復讐は手遅れになってます。
しかしもう少し放置で一周まわってきてまたトレンドになるかもしれないです。

それにしてもこの作品で二次はしようと思わないのは、やっぱアグニ様がボーボー燃えてて
誰かと絡ませてエロいことさせるとか無理ゲーに決まってるからなんだろうと思います。

更新
です。
1244代目トップ。全体ズ応接室 伍。リウマチがマシになったとおもったらこれなんだわ私。
ひさびさにおけつ描いたら描きかたを忘れてポーズのサイトさん(「髪と形」さま)でポーズ人形のおけつばっか見てました。ここのポーズ人形のおけつは
とりたててプリけつでもなければ、ムキムキけつでもない。中庸のけつ。
それが、いいんだ。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
お酒いいですね~。私も寝る前の一杯のために生きているといっても過言でない部分はあります。
いや、ほかにも生きる糧はありますが…
鞠さんはどんなお酒が好きですか?私は今は日本酒です。最近やっとウイスキーが飲めるようになりました。

妹さんのお話、さしでがましいことを言ってしまったかなぁとあとで申し訳なく思ってしまいました。
寛大に聞いてくださってこちらこそありがとうございます。

1243代目トプ画。
これはぐりぐり塗っていくことで紙の質感を実感できて楽しかったです。またやろうと思います。
いかんせん細かいとこがつぶれちゃうことでしょうかね。まぁそれはつけペンとか細いペンにおまかせするとしましょう。
実は仮面はこの画材なので描かなかった部分も大きいです。歯のとこがつぶれてしまうので…。
仮面、あってもなくてもいいですね。グリ様。

恋ルキ小説の広告がこれなんですよ。ちょっと大きめです。(ここに載せる写真としては)


お話を伺ってやっぱりこのまま下絵みたいな状態で載せてるのか~と残念な気持ちです。
あとがきのお話からも、あ~やっぱスピンオフを書いてもらってるんじゃなくて、書かせてやってる感じなのかなとふと感じました。
挿絵も、普通なら(?)せめてペン入れした絵をと思うのですが、それを願うのは贅沢なんでしょうかね。
それだけでも難民にはかなりの燃料なんですけどね。といいつつ、挿絵を描いてもらえてるだけありがたいと思わねば…。
いけませんね(涕)

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。

声優総選挙見てます。諏訪部さんが14位か。


■17/01/07(土曜日) 21:40頃

ポケモンGOを久々に開いたら
えらい綺麗なスタート画面でした。
ジャンプ流の荒木先生のを見ました。
いろいろびっくりしました。作業過程そのものだけ見ると
荒木先生って失礼を承知で申し上げるとそんなに上手くないんですね。
少なくとも上手い人の描き方ではなかったです。
それをものすごい研鑽と努力であの流麗な絵にもってってるんだと知って
荒木先生の作品1枚1枚を見る目が思い切り変わりました。
これは絵をする人は必見です。とはいえこれからする人は、他の作家さんのを見てからのほうがいいかも。
一見すごい遠回りで描いてるようですが、一番正解の道なんじゃないかなと思います。
でもって、だからこそ荒木先生が別の著書の中で
俺はなにをどう描いてもウマイんだぞって描き方する人はだめですと言ってたのですが
誰のこと言ってるのかなぁとうすうすは気付いてましたけど、今回ではっきりわかりました。
いや、荒木先生は誰それですって明言したわけじゃなくて(するわけない)、
こういう風に土台からこつこつ絵を描く人なら、
うまいのを鼻にかけてサササーって人の絵に対して疑問を持つだろうなに帰結したわけです。
まぁ作家さん同士が仲いいとか悪いとは私にはどうでもいいこと。

ジャンプ6号は本日発売。昼間は義妹と食事にいくので朝早くにジャンプだけを買いに行ってました。
鬼滅、なんと来週表紙と巻頭カラー!連載一周年にはちと早いですよね。でもおめでたい!
冨岡さん「俺は嫌われてない」がじわじわ来ます。

オレゴラッソはサッカーわからない私でもじっくり面白いです。男バンバ!見てて気持ちのいい主人公ですね。

BLEACHの小説の広告が載ってましたね。
久保先生が直々に挿絵を描いてくださってるのは朗報ですが、広告を見る限りでは
また下絵でやっつけ仕事してるのかとものすごいがっかりきています。
これ、このまま挿絵になっちゃってるわけですよね。
ペン入れも出来ないくらい忙しく…ないですよね?

更新
です。
上でブーブーぬかしつつ、私も下絵みたいな絵をアップしようとしています。
1243代目トップ。色違いの全体ズ応接室 伍。
たしかにペン入れはできませんでしたが清書はしております。
柔らかいエンピツや濃淡の出る筆などで清書すると
エンピツの線の太さや濃淡の不均一さで
下絵の特徴である
「同じ部分を何度もなぞって出来る沢山の線の中から見る人がかっこいい線を無意識に選択して脳内補正する」
ことと同じ効果が狙えます。
そう、下絵そのものがもうチートなんだわ。
とかいって私のガチ下絵は人に見せられるレベルじゃないので、下絵でもサラーって描いて人前に出せる久保先生やっぱりチート。

回帰性リウマチ。痛かった右手人差し指はウソのように痛みが消えました。その代わり、昨日は左肩でした。
今日は、なんと、どこも痛くありません!!ヤッター。といいつつ右肩に違和感があります。もうかなり慣れてきて次どこが痛くなるのかくらいはわかるように…。
あまり、うれしいことじゃないですけど、ここが痛くなるならこの作業は今はやめておこうとか、そういう予定は立てやすくなりました。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■リョウさま こちらこそお返事が遅くなってしまってごめんなさい。
あけましておめでとうございます。
リョウさんの閲覧環境がきびしいのは知ってるつもりで、拍手コメントも打ちにくいのに手間をかけて打って送ってくださってるのは
わかってるつもりなので、いちおう途中できれてますよ~的なことは申し上げはしますが
全然失礼とかは思ってないので大丈夫ですよ。
ケータイはサイトのページの読み込み容量があまりゆとりがないので、途中でばぐったりするかもしれませんね。
そんなときはケータイさんを投げずにまたコメントは今度でいいやで良いと思います。
投げられたらケータイさんも壊れやすくなっちゃいますし…。
コメントなんていつでもいいですよ。でもこうしてたまにでももらえるとうれしいです。

年明けてからかなり寒いですね。風も…。
風邪用心へのお気使いありがとうございます。気をつけますね。
リョウさんも…引きこもってたのになぜか鼻水でちゃうのは困りものですね。
引きこもってばかりでお部屋の空気が入れわかってないせいかも。
うちの息子も鼻炎ですが、逆に出かけると鼻炎マシになってたりします。
もう新学期も始まりますね。休み明けって辛いですけど、頑張って三学期乗りこえていきましょう。

ありがとうございました。

■鞠さま こんばんは!

リウマチにおいといのお言葉ありがとうございます。今はウソのように痛くありません。
パソコンは私はそのブラインドタッチとか出来ませんで、殆んど中指だけで打ってますので大丈夫ですよ~。

妹さんが入院されてたんですね。実は伯母が同じ病気で亡くなってたので病名をうかがってぎょっとしました。
でも妹さんは軽くて本当によかったです。いまは発見も早くできるようになってるし治療も進んでますもんね。ほっとしました。
軽くすんだのはきっと鞠さんが神様にお祈りしてはったからだと思いますよ。
神様はお礼をすると気をよくしてまた護ってくださるので、また機会があればお礼しとくのもいいですね。
私は無信心ですが、神様、仏様というか摂理みたいなのはあるかもしれないから神社とかお寺ではちゃんとしとこう派です。

新海誠監督の空。レイアウトちゃんとなっててよかったです。
まだまだ新海監督のレベルまでは行きませんが、
こんな素敵な空を描ける人が日本にいて今はネットであますとこなく見れることに感謝です。
空描くのってほんと心が落ち着いてきます。
そうやって描いてる絵を見てもらってお褒めの言葉をもらえると逆にテンションあがっちゃいますけどね。うふ。
1242代目トプ画にもコメントありがとうございます。
もっとキラキラさせたかったという悔いはあるのですが、それでも褒めてくださって、
痛い手でテンテンテンテンやってた甲斐あったなぁと思っております。うれしいです。
ネットにアップすると、一歩引いてみれるのですよ。頂いたコメントもあいまって、これでいいんだと自信がつきました。
空の表情って面白いですね。
私は夕焼けの色とか多分ちゃんと見れてないのだろうと思いますが、中学くらいから夕焼けスキで
お小遣いでフィルムを買っては家にある古いカメラを持ち出して、
実家が大阪湾に近いのですが近くの堤防まで出かけて夕焼けの写真を撮ってたものでした。
色の奥深さもですが、夕焼けも朝焼けもひとつとして同じものはない神秘もまた我々を惹きつけて飽きさせないんだと思います。

恋ルキ小説。
難民はいままさに使う言葉だと…。
漫画という形態で受け取るのがこれすなわちBLEACHなので、小説だとどこか拒絶がでるのはあると思います。
ジャンプに広告が出てたのですが、(下絵ですが)挿絵も載ってたんですよ。
この下絵のままで挿絵なんでしょうか。久保先生の下絵は下絵を越えたレベルではあるのですが
鞠さんと同じくやはり久保先生のちゃんとした漫画で見たい気持ちがまだあるので
下絵とはいえ、絵を描いてるってことはもうこれでOKなのでしょうね…久保先生の中では。と思うとなんとも苦々しい気持ちです。
とはいえ、挿絵の内容が気になるのは気になるんですね。
本屋でパラっと見てくるのも手かもなぁと思っております。
650円(+税)ならお出かけしてランチ一回分くらい、いやそれより安いくらいなのですが、なんか躊躇してる自分がいます。
鰤の続きならば万々歳ですが、それ以前に(下絵じゃない)久保先生のちゃんとした絵が見たい気分です。

ありがとうございました。

■7日
13:33のかた
こんにちは。
1242代目トップの夜のベールの絵に「きれい」のお言葉ありがとうございます。
もっとキラキラさせたかったのですが、描きあげてアップして一歩引いてみると、キラキラ、コレくらいでちょうどよかったかもと思ったり。
タイミングよくお褒めのコメントももらえて自信がつきました。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■17/01/04(水曜日) 20:40頃

あとで見るわけです。
昨日は母とご先祖さまのお墓参りに行って
そのあと買物して帰ってきました。
買物いうても晩御飯のね。
はー。今年もお正月感まったくなしでした。
毎年カレーだしなぁ。

それにしても今冬アニメが
あいまいみー三期しか見たいものがないという。
落語心中の二期もあるんですけど、一期でおなかいっぱいになってしまいました。
一期だって
回想の初代助六さんの声の山ちゃん目当て(耳当て?)に見てた(聞いてた)ようなもんだし。
もう初代助六さん出ないし、いいかなぁと思ったりもしております。

ですんで、秋から続行中の戦国鳥獣戯画と、このあいまいみーだけ…って
どっちも5分アニメやないですか。

戦国鳥獣戯画といえば、大河にもなってた「真田丸」がお城の名前だって
この鳥獣戯画で初めて知りましたわ。
人の名前かと思ってたわ。
もっというと真田幸村って居るじゃないの。居たじゃないの。
あの人の幼名かな~くらいに思ってたのよ。
ええ、日本史は苦手ですよ。
大塩平八郎の乱も、平八郎さんが桜田門の前で乱れた風体でクネクネしてたんだろうなぁ
くらいしか思ってなかったもん。

回帰性リウマチが右手の人差し指の付け根に出ています。
ちゃんと「回帰性」って書いておかないと、似て非なる病気なのに
リウマチとつくせいで母にごっつい心配されてしまいました。
とはいえ今お箸ももてないので不便中。

手の養生もかねて次回更新はジャンプも出ることですし土曜日にしようと思っています。
御迷惑とご心配をおかけしますがご了承ください。


更新
1242代目トップ。編集違い大きいサイズを応接室 伍に。
描いてる途中から関節痛(リウマチの)になって困りましたが、まぁなんとか出来ました。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

※リョウさま
コメントありがとうございます。コメントいただいた時間とここの更新時間がカブってしまいました。
今日はちょっと時間がないので(今からお風呂に入ってそのあとお風呂を洗います)次回更新のときにお返事させていただきますね。

■鞠さま あけましておめでとうございます。
こちらこし今年もよろしくお願いします。

ネルの汚い話。なんとか、なんとかちょっとずつでもくっついてるのを取ってて
クサイのはクサイんですが、耐えられるレベルには収まってきました。ええとペットショップの匂いくらいです。
このままで良い訳はなく、お風呂に入れてやるのが一番なんですけど、また爪で抵抗されるのかと思うと二の足をふんでしまいます。
うちは息子がかたっぱしからペットを飼いたがって、いっときはハムスターと金魚と亀とカブトムシと猫がいっぺんに居りました。
この世話だけでへとへとになってました。亀が一番めんどくさくて、一番楽だったのが猫だったので
いちがいに小動物なら飼いやすいというわけじゃないと思います。
とはいえ、どの子も年を取って最後は弱ってきますので、お世話も大変になってきます。
去年天使猫になったテツですが、最後はおトイレに自分でいけずに、介助して連れて行ってたのです。
夜中とかは連れて行ってあげられないときがあって、だから家の中の床一面ペットシーツをしきつめてました。

ご家族の入院…。大変でしたね。今は大丈夫なのでしょうか。
逆に、逆に考えて、「平穏無事に」ってお祈りしてお願いしたから、
一番軽いダメージで済んでるんだと…なんかあったときそう思うようにしてるのですがどうでしょう。ポジティヴです。

1241代目トプ画。
大晦日の浦誕だけはけっこう憶えてて(特殊な日付のせい)、
なんかやろうと思うのですが
時期が時期だけに結局出来ないんですよね。
数年前はそれでもやってたんですが、
あのときの私はどうやって時間のやりくりしてたんだろうかと不思議です。
まぁ、1枚絵だけでも…ってそれも間に合わないって情けないです。
でも、この絵見てる間は気持ちは大晦日ということで。
オールでデートで初日の出…いいですねぇ。
オールでデートって、浦原さんならどこ連れてってくれるんでしょう。
なんか除夜の鐘108回とか少ないスよもっと撞きましょう
例えば801回どかどうですぼーいずらぶなだけに
とかやりそうな気もします。いや、ない。

新海監督風の空というのは、
右のも新海監督のアニメなのですが(画像ヒロイモノ)、
夜でも雲が生々しいというか、
手が届きそうなのに果てしなさがあったり
1枚の空の絵なのに
いろんな表情があるんですよ。
それが新海監督の空だという認識を私はしております。

で、右の絵の下のほうに浮いてる雲の感じを自分で描いてたのが
気に入らなくて切り落として縦長にしてしまった次第です。
普段ならそれでも使ってたかもですが
ちょうど年末の断捨離モードだったので、けっこうバッサリやれました。
たまにはこういう思い切りも必要です。


恋ルキ小説、買われたんですね。
鞠さんの報告で、あっもう発売なんだ!と気がついたていたらくです。
とはいえ、前の松原さんのルキアちゃん小説も買ったままになってて、だから読みやすい文章なのかとかいう見当もつかずに
でもやっぱ買っといたほうがいいのかなぁと逡巡中。
久保先生の中では終ってても、ファンの中では置いてかれたまんまで終ってない、いわゆるBLEACH難民の方も多いと思います。
そんな方には、久保先生の描いたものではないとはいえ公式でのスピンオフは避難所になるかもしれませんね。
でも、私は今はちょっとさまよって居たいかな…。とりあえずは買っておいて…という考えにこの数行打ってる間に至りました。
もちろん成田さんのほうもです。

画像を入れたので、スマホからだとレイアウトおかしいかもしれません。ごめんなさいね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■17/01/02(月曜日) 20:10頃

年を越えて。肥えてではない。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
もうBBAなので盛り上がったことは出来ませんが
皆様のスキマ時間に寄りそえるサイトでありたいと思っております。

皆様の年明けはどんなんだったでしょうか。
うちの汚いけどウンのいい?話聞いてもらえますか?
飼ってる猫のネルさんが、31日の朝、用足ししてるときに尻餅ついちゃったらしく
お尻にべったりう○こつけて家中を闊歩しておりまして
本猫もきもちがわるいみたいで、でも私や家族が拭くために触ろうとすると
いつもなら触らせてくれるのですが、気が立ってるらしく
威嚇→爪攻撃してきてまったく手がつけられません。
幸い、どこかしこに腰を下ろす猫じゃなくてお気に入りの場所があるので
そこのザブトンを一日毎に替えてて、
だから家が汚れるとかはないんですが、とにかくクサイんです。そんな中で年越してます。
汚い話でごめんなさい。でも読んでくださった方にウンが向きますように。

ジャンプはないですけど、ジャンプ+は更新中。
1月1日のルーキー読みきりの森屋シロさんだったかな?の「空飛ぶモグラ」が超大作で
これページ数といい(100P越え)描き込みのレベルといい、話といい
新人さんのレベルじゃないです。映画みたいでした。
新年からいいものを見せてもらいました。
しばらくは会う人会う人にお奨めしていこうと思います。まずはここの皆様にだ!

ファイアパンチも、前半は人肉食のハードル越え。難なく越えてて安心?しました。
自分の血肉を分け与えるって、いわれてみれば宗教にもってこいですもんね。
キリスト教もパンはキリストの肉で葡萄酒は血の代わり?でしたっけ?
後半はなんていうか日常回なんですけど、
死んだらどうなるかという会話で進む話で、トガタさんがアグニ様を気遣って(←多分)
楽観的な死後の世界観を語るのですが、それが優しくてなんだか泣きそう。
ていうか、死にたくても死ねないトガタさん、自分の語る死後の世界に憧れを持ってそうな。
でもってトドメが今回、アグニ様が火をつけられて初めて(8年ぶり)笑顔を見せました。
アカン、これ、きます。

更新
です。
1241代目トップ
全体ズ応接室 伍です。あまり新年らしくないです。多分どっちかというと年末感。まあ年末に合わせて描いてたものなのでゴメンナサイ…。
というか、浦原さんはこの格好、素足で冷えないのか。気になります。反対に夏は羽織が暑そうですし。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■31日
22:20のかた
あけましておめでとうございます。
年末にコメントいただいてたのに、お返事が年明けになっております。
ていうか、うわああああ、なんとお呼びすれば良いのか、そろそろ「君の名は。」させてください。もしよかったらですが…。

猫画像見てもらえてうれしいです。ヒロイモノといいつつけっこう厳選しております。
世の中にはまだまだ面白い画像があふれておりますね。ネットバンザイ。
男の人のやりっぱなし感。同意くださって、そうかうちの旦那だけじゃないのねんと思って、まぁ…諦めることにします。
チャーハンとかね。
材料切るのは私、ご飯炊いてほぐしておくのも私、片付けも私。
自分はフライパン振ってるだけじゃないのと思いつつ
「わ~作ってくれてありがとう」と言わねばならぬのよ。ならぬのよ。

モンハン装備の絵、見せてくださってありがとうございます。
ベリたんのかわいさ&とってもお上手なのでびっくりしました。私だけが見ていいのかしら。もったいないです。
ケチャワチャかわいいですよね(顔が)。装備は知らなかったんですが、イケてますね。
モフモフ成分高めなので、ベリたんがケモってる風にも見えて素敵だなと思います。
なにげにおへそがいいですね。
背景も、たしかに描き込みとかはないですが、
グラデーションが絶妙でこのベリたんを綺麗に見せるにはピカイチの背景だと思いますよ。
ていうか、こういうグラデーョンの使い方は私はきっと思いつきませんですごく勉強になりました。
フィリアガンナー装備も、またよかったら見せてくださいな。いや無理にとはいいませんが…。
たしかに羽が難しそうですね。でも難しいほど出来たときの達成感は大きいものです。

仰るとおりちょっとだけ色盲です。
殆んどの色は見えるのですが(逆に色解析度は高いほうだと絶賛自負中)
赤いものが見えなくて、赤いグラデーョンをかけるとグレー、もしくは黒のグラデーションをかけてるように見えます。
PCで色をつけるようになって赤使いを間違えなくなりました(と思い込んでるだけかもです)。
引き出しは多くはないと思いますが、雑食かもしれません。浅く広くの雑食。
いろんなものに興味は持てなくても、まずは喰わず嫌いはしないでひと目でも見ておくようにだけはしております。
これもネットのお陰ですね。

BLEACH、終ってしまって寂しいですが、
いいことはBLEACHの悪口をネットで見かけなくなっておかげで最後の聖域みたいなのだけは護れてる気がします。
まぁべつにどんだけ悪く言われてももう鉄面皮なくらいにはスキだったので関係ないといえばないです。たまに私も愚痴ってますし。
ほかのサイトさん、たしかに更新途絶えてるところが多くて、寂しいですけど
ていうか逆にライバル減っていいじゃん!くらいに考えるようにしております。

モンハンはPSPのときに(5年くらい前?)息子がやってたのをよこでがっつり見てて(私本人はゲームのセンスは皆無です)
ビジュアルの美しさにうっとりとしてたものですが、今だともっと美しいんでしょうなぁ。
実はジエンモーランが大好きなんです。大きいものが怖いくせにスキなんです。

私のほうこそレスに乗じての自分語りばっかりで申し訳ないです。
こんなのでよかったら本年もよろしくでまたお話してくださいね。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。

孤独のグルメお正月スペシャルを見るつもり。また微妙な飯テロ時間に放送するなぁ。


2014 07月 2014 08月 2014 09月 2014 10月 2014 11月 2014 12月
2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月



トップに戻る