トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() どっちもポメラニアン。 |
■ | 台風一過。 被害の出ているところもございます。お見舞い申し上げます。 しかし一気に涼しくなりました。 気温の数字そのものはそんなに変わってないんですけど(昨日は数字的にも涼しかったです) むわーっとする感じの暑さじゃなくなって、それから最低気温がすこし下がり始めました。 今、28℃ですけど寒く感じるくらい。 魔法つかいプリキュア、見てるかたいらっしゃるかな~。 悪い魔法使いに遊佐さん(ギンさんの声の人)が出てらしたんですけど、 倒されちゃったので、バトンタッチでまた違う敵が。 それが、藍染さまの声の人でした(速水奨さん)。 でもって、味方にキュアフェリーチェちゃんって居るんですけど、この子の声が早見(沙織)さん。 Wハヤミでまたやるのかとテンションあがります。 ご注文はうさぎですかでも共演されてて、第一期のOPをこのWハヤミでデュオってるの これはもうほんと、耳が幸せすぎましたよ。 |
■鞠さま | おはようございます。 恋次くんの誕生日ですね!あと久保先生の奥様のお誕生日だったような…。 今年もお祝いできんかった…恋次くんごめんよ。 1191代目トプ画。 ファッションイラスト見るの好きなんですけど、実際描くと難しいですね。やはりセンスが必要なのかと。 紙の毛束を分けるのがこの絵のハイライトでした。でも楽しかったです。 1192代目トプ。 美術手帖の表紙がかっこよかったのは、『美術手帖』のタイトル他、文字が入ってたからかも。 ちょっと構図が淋しかったかなとか。なんか文字いれたらよかったかもですね。 アルパカさんの目を塗るの楽しかったです。一回で出来ずにいろいろ塗ってて、ちょっと光の入れ方違うだけで眼光鋭かったり。 1193代目トプ画。 白崎さんは暗闇に映えますね。 1106代目トプ画のカーブミラー絵のことも憶えててくださってうれしいです。 2枚目の、最終回に出なかった人たち。 最終回(と、その前の回)で目に見えて年とってたのってベリたん(と織姫ちゃん&現世組)だけで、 尸魂界の死神さんたちは十年前のままといっても差し支えない感じで、 この先、ベリたんたちだけが年とってくのかなとか思うと淋しいなぁ。 やっぱ十年後の話はちょっと納得いかないかな…、幸せそうなのはなによりですが。 このまま鰤ロスの話のレスにはいりますね…。 ジャンプを毎週買いはじめたのは30巻のアロニロ戦あたりからです。それでも8年くらいは買ってるのかな。 NARUTOのときもかなり淋しかったですが、今回はその比じゃないですね。 ときどきネタバレサイトさんを見てたりもしてたんですけど、そのネタバレサイトさんのエントリーにも鰤のタイトルがない これもなんとも埋めがたい寂寥があります。 そうですね。鞠さんと同じでやっぱまだ終わったという実感がわきませんね。 ただ淋しいだけで、ストンと落ちてこないのは やはり最終回のとってつけた感に納得してないんだろうな自分…と思います。 とはいえ、なんだかんだと最終巻が出るのは楽しみです。表紙とか。(ベルアラートさんで)調べたら11月発売みたいですね。 10月かなと思ってたんですが…長いなぁ。 ではではありがとうございます。 |
![]() |
■ | ジャンプ39号。 鰤は…(´;ω;`)ブワッ ないんですけど。ものすごくヒマ?な月曜日でした。 先週はベリたんロスでしたけど、今週、ジャンプを買ってみて初めて 鰤ロスに直面しております。 鰤が載ってるからジャンプ買うようになったんで もう買わなくていいわけですけど、 ほかの漫画も面白いしな。 鰤のお陰でジャンプのほかの色々な漫画も読むようになって それについてもBLEACHには感謝しきりなのです。 鬼滅おもしろすぎですがな。 禰豆子ちゃんキラキラ、醜女なんかじゃないもん(根にもつ)。 善逸さんの正一くんへの恋心(?)に笑ってしまいました。 伊之助くんもいいなぁ。女顔でガサツっこか。 新連載、レッドスプライト。 ファイアパンチの15話、社畜鬱回設定じゃないですかと思ったんですけど こっちは頑張って蜂起するわけやね。飛行船の絵を描くくだりはすごくワクワクしましたよ。 楽しみです。 |
![]() ? |
■ | 息子の学校(もう二学期はじまってます)の文化祭がもうすぐで 息子の学校は漫画サークルでも漫画研究会でもなく きちんと「漫画部」として活動してるのが珍しいなと思いますが その漫画部で同人誌を出すということで、息子も原稿やってました。 でもって兼部してる美術部のほうの作業も並行してやってるもんだから なんか忙しいらしく、案の定手伝わされました。 背景とトーンと。 アナログ作業で完結する原稿自体がもう10年ぶりくらいで でもって息子とはいえ「人様の原稿」に背景だけではあるもののペンを入れるなんざ ものごっつい緊張しました。 紙の原稿の完成の達成感はまたデジタルとは違った感慨があるものです。 でも、デジタルの楽さを知ってしまった今、 あの修羅場はもう無理かと思います。 |
![]() |
![]() |
■ | 天気予報を見るのがすきで スマホに4つくらいお天気アプリを入れております。 そのうちのひとつが← バックの背景が綺麗なの以外まったく「あてにならない」お天気アプリではありますが。 だいたいなんだい。「大体曇り」って。はっきりせんかい。 しかも気温は頭お花畑かっちゅうくらいあってない(夏は低め表示冬は高め表示) どっかの個人が部屋の温度計見て窓から外みた印象で 手動で更新してんのちゃうかと思うくらい。 その綺麗な背景写真もまったく気候にあってないからね。 しかし、猛暑続きの関西ですが、朝夕すこーし過ごしやすくなってきました。 台風多いですね。 天気図みたら10号が発達中のよこで11号も発生しそうですね。 (後日追記:どうやら発生しなさそう) 台風前のなぞの高揚感は好きなんですけど それだって「なにも事故とか起きない」のが前提です。 |
■22日 20:02のかた |
こんばんは。 鰤最終回感想、読んでくださってありがとうございます。 ここ最近の感想文のモットー(?)としては 『本誌を読んでいない方にも伝わるように』だったので、活用していただけて嬉しいです。書いてきてよかったです。 正直、長い連載だったのでちゃんとい風呂敷をたたんでのうまいラストを持ってくるのは難しいと思うのですが、 いろいろなげうっても「黒崎一護。髪はオレンジ…」で〆てもらえたら、 それはそれですっきりとした終わりになったのではないかと思います。 職業は高校生のままでもいいんじゃないかなと…十年後は一心パパのあとを継いで医者(開業医)になってる感じでしたね。 もちろん、職業:新妻でもぜんぜんよかったんですけど、 そうだ石田くんの能力(聖文字)・完全反立(アンチサーシス)で性別逆転したりしてたのしいことになればいいのに。なればいいのに。 鰤が終わってもここはしばし続くのでよかったらお付き合いくださいね。 ありがとうございました。 |
■鞠さま | 0こんばんは。 1190代目トプ画。 この空の色すごく気に入ってるんです。注目く神秘的うって言って下さってうれしいです。 鰤最終回。 無事に0時にお買物できたのですね。 うちの近所のコンビニは朝4時でないとこないんですよ。4時はさすがにおきてられないので早く起きていくわけですが 最近憶えられてて行ったら店員さんがレジ袋にはいってるやつを準備してくれてるようになってました。 来週から朝早く買いにいかないのであの時間には行かないなぁ。あの店員さんは多分朝8時とかに交代しちゃうんだろうから もうあの人には会わないかもしれない。 問題の内容ですが、 私も同じ意見です。「えっ?これで終わりなの?」。 いろいろ気になることもあったのに、ほったらかしで十年後幸せですってされても困惑のほうが正直大きいです。 霊王のこととかどうなってるんだろう。 瀞霊廷は復興できてるみたいですけど、霊王については言及されてないし…。世界のくさびなのに。 ベリたんはなんかベリたんじゃないみたいになってるし ルキアちゃんはたしかに死覇装+隊長羽織に着られててロリロリしてましたね。まさか人妻…いやお母さんになってるとは。 でも、あんな奥さんがいて恋次くんが羨ましいかも(ここはNL思考)。 チャドくんがボクサーになったのが一番「らしい」かなと思います。 格闘技で身を立てるのは大変ですけどね。いい奥さんが欲しいところですね。 格闘技に理解あるたつきちゃんとか、いい奥さんになれそうな…(妄想)。 次世代のちびっこ死神さんたち。能力はすごそうですけど、もう陛下もいない世界に新たな脅威もなさそうなので いくら強くてももういいんじゃないかなって。逆に一勇くんあんだけ強いと霊王にされるんじゃないかなとか。 でもって十年後を描くのであれば、十年後のグリ様浦原さんネルちゃんが見たかったですね。 なんか浦原商店に入り浸ってそうなんですけど<破面たち ラストに久保先生の次回作にご期待くださいってなかったし、ついったも辞められたみたいだし、久保先生潜っちゃうのかな~と思ったり。 とにかくお疲れ様ですよね。ラストはまぁいろいろありますけど、いろいろ夢を見せていただきました。はやり感謝なのです。 そして言いたい放題の感想にお付き合いくださった鞠さんにも感謝なのです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | ジャンプ38号。BLEACHお疲れ様、そしてありがとうございましたの686話。 感想はこっちかこっち(玄関)から。画像多め。 なにをどう言えばいいのかまとまりません。 しばしの間追記がござるかもしれません。 巻末の各作家さんの温かいお言葉が我がことのようにうれしかったです。 しかし実写化なぁ。誰得なの? 進撃実写ですら好意的に見れちゃった私ですが、これはなんか無理っぽい。 まず、見に行かないような気がする。ミュージカルなら事情が許せば行きたいと思っておりますが。 新連載のラブラッシュ。E-ROBOTのひとですね。 めっちゃ絵が上手になられててびっくりです。前の絵もかわいかったです。 またイラっとしないハーレム男子が。ゆらぎ荘のコガラシさんといい、いい感じのハーレム男子が今押しなのか。 鬼滅、ほんと面白いです。 こんなにポテンシャルのある作者さんだとは。 正直最初はハラハラしてたんですけどいまや一番安心して読める漫画かも。 |
■鞠さま | おはようございます、 そちら台風だいじょうぶでしょうか。 日付明けにコンビニ(隣とは羨ましい)にジャンプ買いにいかれるとの話でしたが、ちゃんとコンビニにジャンプが届いてたかも心配です。 中華街たのしかったです。もっと写真撮ればよかったです。 1186代目トプ画。 ハチさん。ボカロPさんはそもそも地声で歌わないですもんね。 そういう私もいろいろ間違って憶えてまして、 ハチさんのパンダヒーローはボカロ曲じゃなくて、アンダーバーさんていう歌い手さんがいるのですがその人の曲なんだとか思ってました。 ハチさん=米津玄師さんは100%本当です。確認しましたので。 MVの女の子大好きです。男の子はなんかノド仏ばっかり見ちゃいます。 1187代目トプ画。もう八月も残すところ一週間ちょい(しかしこの暑さは何事なの)。 イラストは夕焼けですね。ベリたん遊び疲れたのかも。 吟醸さんとベリたんは、殺し殺されのラストだったので切ないですね。 1188代目トプ画。 鳥取砂丘は何度か行きましたけど、ほんと砂しかないです。 でも、あんだけ広い場所(海以外の)にさえぎるものがないってのがなんかいいですよ。 実際暑いんでしょうがカラっとはしてそうです。日陰だと涼しいかも。 1189代目トプ画。 水玉コラ。楽しいでしょう。 水玉コラの出来栄えをああだこうだするスレッドもあって、上手い人のはほんとスッポンポンをたやすく連想できちゃいます。 水玉コラ初めてなんですが、そこそこうまくいけたかなと思っております。 BLEACH実写化。重大発表がこれだったとは。がっかりです。 テニスの王子さまみたいに別紙で連載再開とかだったらうれしかったんですけど、なさそうですね。 ファンとして 二次創作手としていろいろまだまとまらないですけど、 描きたいものがあるうちは描いていこうかなと思っております。 よかったらお付き合いくだされば幸いです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 今日の大阪、日本一の暑さ(38.1℃)を記録したそうですが、 そんな暑さを逃れて神戸元町の中華街に行ってきました。いやこっちも暑いですがな! カタコトの日本語で客寄せしてる人がかわいくて ついつい入った中華料理のお店で、カタコトの店員さん(別の人)に勧められるままに フカヒレ姿煮メインのコース二人前を三人で食べて安くついてありがたかったわぁという一日でした。 店員さんいわく、このコースは二人前コースだけど量的に三人前くらいはアル フカヒレスープとデザートの杏仁豆腐は三つサービスするからこれにするアルよって ほぼ強引に注文させられた感もありましたが、食後は量的にもいい感じでおいしかったし満足でした。
帰りに三宮のフラワーロードまで歩いて、洋服屋の母が見たがっていた 東遊園地の「近代洋服発祥の地」のオブジェを見てきました。 現代アートっていうんでしょうか。意味がわかりにくかったです。いや、さっぱりわかりません。 母も腑に落ちんという顔してましたが、とりあえず念願のものが見れてそれは満足そうでした。 |
■18日 19:40の方 |
レスはスルーでとのお気遣いでしたが、空気読まずにお返事させていただきます。 肩を心配してくださってありがとうございます。 そのうえ、身の上のご心配もしていただいて感謝です。 本誌も次回で最終回、最後の感想になるかと思いますが肩も治ったことですし書かせて(描かせて)もらおうと思っております。 前回から10年後の話になっているので、おのずと10年後の一護ちゃんを拝めるわけですね。少年から青年に成長してるわけですよね。 これはフェロモンでしょう。ワクワク半分、でもこれでお別れかと思うとしょんぼりも…。 でも、笑ってお見送りできればと思います。よかったら感想にて一緒にお見送りくださいね。 暖かいコメントありがとうございました。 |
![]() |
■ | ありえないくらいに偏平足なんですけど、 ここんとこ暑いのではだしで過ごしてたら フローリングを歩くと足の裏が吸盤みたく床に一旦張り付いてから剥がれる感じ。 で、あるくたびに「きゅぽ、きゅぽ」と音がする。 床の拭き掃除で床がやや湿ってるときなんかもっとでかい音がする。 というか取れない。取れるのに時間を力をかけねばならない。 拭き掃除したての床と裸足状態は、いわゆるトラップ。 いずれツルツルしたとこでさえあれば、壁とか天井にも貼り付いて歩けるかもしれない。 肩(五十肩)は、多分九割がた治っています。 夏だから早く快癒したんだろうと思います。 おかげさまでお墓参りにやっといけてすっきりしております。 金曜日は神戸・元町の中華街に行く。息子が行きたいそうな。 何年ぶりだろう。 遠出は駅メモ!が捗るわい。あとポケモンGOもな。 |
![]() ついったで人気だったどうしてこうなったネコさん。 爪とぎとベッド、 両方に同時にツメが引っかかってしまったらしい。 |
■ | 先週からご心配をおかけしている五十肩。 まったく痛くないというのはまだまだですが 普通に動くようになって、 今朝はサボっていた掃除機もかけることが出来て気分もスカっとしております。 結局病院にはいってなくて(お盆休みだった)、 市販の漢方系の薬とフェノビナク系の塗り薬と一番痛いピークのときにロキソニンを二回、 それでなんとかなりましたが、今回たまたま幸運にも効果があっただけで 次になったときにうまく効果が出るとは限りません。 でもっていちいち言うのもアレなのですっとばしてたんですが 先週は右足首を寝違えて一日変な歩き方に。 右手人差し指を深爪してしかもその防御力の低いとこをに お店のディスプレーに突き指して(私の過失)普段ならツメで防御できるとこを深爪してたばっかりに。 全部右だったんでなんかあるのかとびびっておりましたが、足もすぐ治り 指もまぁ、使えないわけじゃないんでヨシとするかと。 右半身の運勢とやらが悪かったのかもしれないけどこの程度で済んだわと思うようにして とりあえず明日、行けなかったお墓参りに行こうと思っております。 終戦記念日のせいか、ネットでも戦争関連の記事をよく見ますが 映像でみる第二次世界大戦みたいなまとめがとても興味深くていろいろ見ております。 以前はこういうの、興味ないというか苦手だったんですがトシをとると感性も変わるらしいです。 いかんせん物覚えがアレなので見てても右から左なんではありますが。 あと、陛下はもう老後をのんびりされるべきだと思うのん。 |
![]() なにこれどうなってんの? |
コミケお疲れ様です。 息子がよこでコミケのコスプレ写真を見せてくれてます。眼福もありーの、ネタもありーの。 私は息子とポケモンの映画を見に行っておりました。 「ボルケニオンと機巧のマギアナ」 マギアナのデザインがメカ可愛くてドキドキしました。 でも音量を下げるための耳栓を忘れて行って途中から鼓膜がぐわんぐわん、頭痛がしてきて泣きそうでした。 とはいえさあ感動してね!って音楽で盛り上げる構成じゃなかったので なんとか最後まで失神しないでおれました。 息子は配信ポケモン(今年はゲッコウガ)を受け取る3DSを忘れるしふんだりけったりだ。 午後は母と義父と姪っこ合流して天王寺美術館の高校展に。 息子が出品してるので見にいきました。 去年はB全のキャンパスを前にどうしていいのか という混乱が見て取れる絵でしたが 今年はそこはクリア。というか格段に上手くなっておりました。 来年も楽しみです。 ていうか五十肩言わしてるとこがもげそうです。 昨日はだいぶよかったのに、今日でかけたのが悪かったみたい。 出かけてムリするんじゃなくて、出かけてるから逆に動かさないんですよね。 だから明らかに動きが悪いし動かすときにも痛いのが増してる。 明日も悪いようなら、悪あがきして自己流にやってたのを反省して 潔く病院に行ってきます。 あっお盆休みかもしれない…。どうしよう。 |
■ハルルさま | こんにちは。お盆休みでしょうか。 それにしても暑いですね。私そんな汗っかきでもないのに今年は頭皮からも汗ポタポタします。 肩においといのお言葉ありがとうございます。 キツさでいえば二月(冬)のほうが厳しかったかなと。髪を整えるとかまったくできなかったんですが 今回は時間さえかければそこそこは出来るとこととか。 養生します。 トップ。 猫いいですよね。 長いとこかわいいですよね。で、長くすると「解せぬ」って顔をするところとか。 背景、ギャラクシアンでしょう。アホいのがさらにアホくなっていいかなと思いました。 3DネコちゃんのTシャツ。 知ってましたけど、ハルルさんに(というかここで)お話してない記憶なので娘さんとかじゃないでしょうか。 お祈りのもありましたよね。 爆破のやつはモチーフはともかくとしてデザインが一番まとまってて地味だと思います。 なんか上に羽織ったら着れそう。でも3DTシャツ、昔息子がハリケンジャーのを持ってたんですが 厚手で暑いんですよね。通気性も悪いし。だから夏以外に着たらいいと思います。上になんか羽織れるし。 寝室のつもりだった浴室。 ベリたんいい匂いしそうですね。つるつるすべすべ。 泡に仕事してもらいましたが、不自然にならないようにしたつもりではあります。 湯気とか泡が不自然に仕事してるのんありますやん。あれはあれでお約束っぽくてスキなんですけど。 突然の雨。 この季節の雨はなんとなく時間決まってる気がするので、それさえ凌げばあとはまた晴れる、スコールみたいな。 ハルルさんずぶ濡れになっちゃいましたか。ご愁傷様です。夏とはいえ風邪ひかれませんように…。 昼寝。 大阪は蝉の声聞こえてるうちは逆に涼しいんですよ。昼間猛暑中はミンとも啼かない。 だから最近、声を聞いても暑さを感じることがなくなってきました。 恋次くん(本誌)、三つ編みかっこよかったですね。前にも編みこみしててかっこええなぁと思ったことが。 ウル星やつら。 みんなそこそこ出来てるのがね。 ラムちゃんといえばスタイルバツグンですが、このラムちゃん、ロッテの小枝かと。 モデルさんならこれでもアリなのかな…。最近のファッションショー意味解りませんね。モデルさんも大変だなと思います。 でもってこのビキニウルさん。棒読みで「だっちゃ」って言いそうですね。 テンちゃんの悪たれ具合がまんまグリ様かなと。 鰤最終回。 淋しいんですが、重大発表に一縷の望みをかけております。 他紙移籍でも仕切りなおしのような新章でもいいので、続いてもらえればな~と思っております。 天気予報みたらもうずーっと暑い予報。 げんなりしますが、ずっと炎天下で居るわけじゃないのでうまく過ごそうと思っております。 そうそう食べるのが一番ですよ。 あんまり食べないので、うちはミョウガの冷たいお吸い物を冷蔵庫に鍋で常備してて これがあるとみなさんご飯けっこう食べてくれるんでありますよ。素麺茹でて水でしめて入れたりとか、 暑いとメニュー考えるのもめんどくさいですけどね。 ではではありがとうございました。 |
![]() |
■ | なんの冗談かと自分でも思ってしまいましたが 先日の右手親指腱鞘炎が快癒に向かいそうな矢先に 今度は右肩が五十肩に。 五十肩といえば二月に左肩をやりました。 そのときほどはひどくないんですが、やはり痛いものは痛い。 こんどは悪あがきして病院に行かず、 前回病院でしてもらったことを自己流でやっております。 とにかく初期段階は冷しまくり。 これだけでまったく動かせなかった部分が ゆっくりながらも動かせるようになりました。 あとは市販薬(五十肩用)で様子見。 今週は祭日もあるし出かけなきゃもあるしで 病院に行ってるヒマもないっていうのもあります。 この騒ぎで右手親指の腱鞘炎は、すこし曲げにくいものの ほぼ治ってしまいました。 ご心配くださったかた、おかげさまでございます。ありがとうなのです。 |
■鞠さま | こんばんは! コメントくださった時間なら私も起きてたかもなのです。 腱鞘炎にいたわりのお言葉ありがとうございます。 かなりいい、ほぼ治ってるのですが、今度は違うところがトホホで。 トシはとりたくないものだわぁとため息をつきつつ、トシを取ることを受け入れられないような生き方はしたくないので なったもんは仕方がないと悠然と居ろうと思います。とはいえ痛いのは辛いですね。養生します。 1185代目トプ画にお言葉ありがとうございます。 元ネタの猫さん、美人だし「解せぬ」顔がまた愛らしいです。 いろいろコラも作られてるのもわかります。愛されてるわけです。 でもってそれにあやかってグリ様も。 足がポイントですね。つぶさにご覧くださってうれしいです。 衣装のせいか腋が完全無防備ですね。こちょこちょもよし、ねこじゃらしで撫でてあげるもよし。 グリ様かわいいですね。猫属性もかわいさに拍車をかけていると思います。 鰤感想。 ジャンプ、今回の爽やかセンターカラーだけでも買う価値はあったと思います。 しかしいきなり十年後は私もびっくりしました。 浮竹さん残念です。でもって狛村隊長も…なんですが、 狛村隊長は狼になっちゃって射場隊長と毎朝散歩してるかもしれないとか妄想しております。 ネムちゃん八號はヤバいかわいさですね。マユリさまも丸くなってもう酷いことしないでほしいなと思います。 修兵さんお元気そうでよかったです。恋次くんの髪型チェンジはかっこよくて反則だと思いました。 ルキアちゃん、隊長羽織がぶかぶかでかわいいでありますね。今度から護廷十三隊には『朽木隊長』が2人いることになるんですね。 でもって陛下の体液みたいなの。 過去から幸福をぶち壊しにきたんでしょうか。ここでベリたん(大人っぽくなってる:期待)が颯爽と現れて サクーと倒しちゃってくれたら大団円ですけどね。 そうなることを祈ってお盆をすごします。 日本中発熱中ですが、お体に気をつけてお過ごしくださいね。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | ジャンプは36・37合併号。 表紙のジャンプオールスターズのテーマはカジノかな。 みなさんディーラー風の衣装でキメてますけど ベリたんこんなんディーラーじゃないですやん!かわいいカモですやん。 鰤は685話。感想はこっちかこっち(玄関) 次週最終回という堂々の告知が。 でもって重大発表もアリということで、なんだろう。 SQとかに移籍で真(新)章とか銘打って連載続行だと素直に嬉しいけど 意外なとこで実写化とかだったら気が狂う。 移籍連載続行>>再アニメ化>>>>>越えられない壁>>>>実写化 ですわな。アニメは山じいの声のかたが亡くなってるし難しいかな。 相撲。 男子の触覚ヘア(前髪の両脇だけのばすやつ。AKBさんがよくやってる)初めてみた。なるほどかわいいな。うん。 ゆらぎ荘。 コガラシさん男前やな。心意気が。こんだけハーレムなのにムカつかない男子も珍しい。 鬼滅。 炭治郎くんらしい勝ち方でよかった。炭治郎くんだからこその。 善逸さんもがんばれ。 そういえば単行本2巻の巻末付録のパンをくわえて走る禰豆子ちゃん可愛すぎ。 ベタだけどフランスパンてのが新しい。 |
■リョウさま | こんばんは。 夏休みたけなわですね!青春してますかー!? 携帯打ちやすいですね。 私もまだガラケーもってるんで、あれとパソコンをSDカードでデータやりとりで繋ぐという方法もないではないんですけど いかんせん充電がもたなさすぎで、しかもなんと、もうガラケーの使い方忘れてしまいました。 スマホのゲーム。 ログレス。知らんのですがRPGでしょうか。BLEACHとコラボしてたのですね。 BLEACHはいろんなゲームとコラボしてましたね。ディバゲとかパズドラとかも。 ポケモンGOはやりませんかの。そろそろエンジョイ勢が飽きてくる頃合ではありますが。 うちはガチ勢なのでここからがやりこめるところです。 グリムジョーさんを描くの練習お疲れ様です。 ディテールはつかめてるのにかっこよくならない=表情がうまく出ない のでは? BLEACHキャラは表情豊かなのでこの表情も魅力のひとつのはず。 表情は観察一択。自分の顔とかお友だちの顔で見てみるしかないです。もちろん映画とかドラマとかで見てもいいですよ。 こればっかりはアニメや漫画よりも実写がいいと思います。 いっぱい練習されてると思うのですが、あえていいます。もっと練習です。これしか言えません。 BLEACH終わりますね。 私は大人なので冷静にしておりますが、内心動揺しまくっておりますよ。 淋しいし、もうこれからみんなのこと見れないのかと思うと辛いし。 千年決戦ていうからどんだけ壮大な戦いになるのかと思いきや、あら?あれれ?とか言ってる間におわってしまう感じ。 千年決戦編は55巻からだったかしら。そこからでも普通に長期連載と呼ばれる長さなので、 実際うちも全巻は外に出してません。ダンボールのなかに仕舞ってる巻がチラホラ。 アニメ化、もしするなら山じいの声の方がなくなってるので、違う声優さんならどなたがいいでしょうかね。 なんで終わるかというと、尸魂界篇の勢いから比べると、今やはり失速感が否めない それに尽きると思います。 めっちゃ面白かったのが普通になった感じ。面白くないわけじゃないけど比べるとなんだかな~という。 でもってBLEACH、読んでない人からしたらなにやってるかわかんない漫画なんで、 読んでいないお友だちと共通の認識が出来ないのはしょうがないかもですね。 願わくば関係ないひとにあまりBLEACHBLEACH言わないほうがいいですよ。 よくわからない漫画だけど信者もキモいとか言われたら悲しいですよ。 まぁ久保先生にも大人の事情ありましょうから、もう最後はお疲れ様でしたと笑顔でお見送りしたいですね。 そしてそう出来るようなラストを望みます。 連載が終わってもここはしばらくやろうと思ってますので、よろしくお付き合いくださいね。 宿題がんばれー。 ありがとうございました。 |
■7日 09:57のかた |
こんにちは。 堂々のリクエストありがとうございます。 取扱カプではないのですが、せっかくなのでお受けしたいと思っております。 1200代目トップに描かせてもらう予定で、今1185代目トップです。 一ヶ月あとくらいになるかと思いますがお待ちくださいね。 ありがとうございました。 |
■鞠さま | こんばんは。 関東のほうが7月涼しい日もあったそうですが、8月はさすがに暑そうですね。 でも大阪も暑いでずびょ。毎日35℃余裕で越えてます。お互い体調には気をつけましょう。 1181代目トプ。 元ネタのうる星やつらは、私が絵をかくきっかけにもなった漫画で、懐かしく描いておりました。 ウルキオラさんのビキニ。もっと日焼けすればいいんでしょうね。いつもの厳しいツノがかわいいツノになって攻撃力弱そうです。 それ以前にこの服装防御力なさそうですね。 大柄なキャラにはヤミーさんに出番ををお願いすることになりますが、グリ様って意外に汎用性高いなと思いました。 1182代目トプ。 今の時期、木陰の涼しさを猛烈に実感します。ビル陰とはまた違うんですよね。やはり自然てすごいです。 外で寝たことはないんですが、木陰で寝ると疲れ取れそうですね。やってみたいです。 1183代目トプ。 夕立、ざっと降るとあとが涼しいのでありがたいですけどね。外に出てる人は困るかもしれませんが…。 降ってきたとたんさっとj脱いで被せてくれたんでしょうな恋次くん。男前であります。 汗臭いとかそういうことはナシで! 1184代目トプ。 泡の下が大変なことになってるでしょうね。逆に隠れてるほうがムフフかも。 【鰤感想】 藍染さまとの連携プレー、よかったんですが、今週いきなり違う場面になってしまい 私も藍染さまの行方が気になっております。 陛下しつこかったですね。でもって相変わらず天鎖斬月を折って行くスタイル。 謎の体液もすごいんだかなんなんだかわからないですし、アスキンさんがこれみたらがっかりすると思います。 天鎖斬月の中から斬月オリジン。ここは震えました。 いろいろマイナーチェンジもありましたが、初期の斬月が一番かっこよかったですしね。 さすがの陛下もこれにはアウトだったみたいで。よく考えたら初期の斬月は1000年前の陛下ですもんね。 親和性めっちゃあるはずなのでサクっと切れると思います。お菓子みたいにいってすみません。 泣いても笑ってもあと1話ですんでね。淋しいですけど楽しみです。いいラストになりますように…☆彡 *.:*:.。.: (人 *) ありがとうございました。 |
![]() ジョジョ立ちというよりも 初音ミクちゃん立ちだと思う。 |
■ | 息子が合宿で居ないのをいいことに くら寿司の「シャリコーラ」、飲んできました。 (というか回転寿司で夕飯をすませようというズボラ精神 息子を連れて行くとリーズナブルな回転寿司とはいええらい出費になるので)) ええと、甘酒の炭酸です。 悪くないですけど、甘すぎました。 ![]() のどが渇いてるときに飲むやつじゃない気がします。 でもって寿司にまったく合いません。 まぁこれは好みかも。 私は食べてるときにジュースとかは飲まない派なので。 そういう感じです。 |
![]() あざらし。 |
■ | 孤独のグルメみてたら遅くなりました。 ジャンプ+の群馬アイドル伝説 馬セブン。 今3話?4話かな?どっちでもいいですけど ゆるい絵にゆるい話にも関わらず、 読むのにすごい気合と覚悟が必要になってきました。 どうしたことか。 そのあとで読むたべかけ福音計画ったらホンワカして眼福状態。 いや馬セブンが毒というわけではなく、絵の雰囲気の違いですな。 たべかけ~は明日単行本一巻が出ます。息子にお奨めするつもり。 そんな息子は明日から部活の合宿であります。 ほとんど遊びに近いですけどね。青春してるなぁ。 その隙に、私はこっそりくら寿司にいって「シャリコーラ」なるものを飲んでくるつもり。 なんなんだシャリコーラ。見た目カルピスソーダっぽい。 シャリというからにはお米。お米のジュースか。ということは酒! 酒コーラか?そうなのか?違うと思いますけど。 ちなみにシャリカレーはあるなしで言うと、ない…ほうだと思います。悪いですけど。 |
![]() たぬき。 |
■ | 息子が住吉大社の夏祭り神事の 巫女さんの男バージョン(巫覡?)のバイトに出ておりまして きっと慣れない草履で靴擦れてか鼻緒擦れしてくるのではと心配。 予防にジョンソンの靴擦れケアパッドを予め貼っていったんですけど 汗ではがれるんじゃないかと。 今週は合宿(瀬戸内海某所)もあるんで靴連れなんてツマランでしょうと思う親心。 でもってすごい朝早く送り出したんで、またジャンプも早朝ゲット。 こんな時間(昼三時)に更新お送りいたします。 ジャンプは35号。 鰤は684話。感想はこっちかこっち(玄関)でお願いします。 今日は若干画像多め。紙2枚使いました。 次週で最終回というウワサなんですが、もしそうだとしてどう〆めるのかメッチャ気になります。 そういう意味でもやっぱり最後まで目が離せなかった…。 つとめて冷静に書いてるはずなんですが、やはり淋しくてなりません。 新連載(約束のネバーランド)の設定怖いですやん。人肉牧場て。 天才バカボンにニワトリを買ってきて、 英才教育をしたり整形(人面鳥になってた)をしたりしてお嬢様にそだててから 絞めて焼鳥にして 「こんな金のかかったな焼鳥が食べたかったんだよワハハハハ」というすごいお金持ちの話がありましたけど…。 トリコ。アカシアさん、ネオと分離して捕食対象にされるやんと心配してたんですが それもコミコミだったんですね。 それにしてもミドラさんやっぱかっこええな~。一龍、ニ狼、三虎という三兄弟のネーミングもいいなぁと思います。 |