鰤667話からのらくがき。 BIGGER, LOUDER, STRONGER
常時開放型の斬魄刀はない…だとう?
これは伏線か。ベリたんの真の卍解への。
|
|
|
文章の間の絵の元の一枚絵(らくがき)、一番下に。
最後の絵はあいてるとこに好きなもの描いてった感じなのでストーリー順ではありません。
文章のシーンにあわせて描いたものから抜粋して挟んでいます。
文章内のセリフ抜粋の際にはキャラの敬称は略させてもらう場合があります。
文中の斜め文字は、漫画内では傍点を打たれている言葉です。
|
|
|
|
|
アスキンさんがぜんぜん面白い姿にならずにかっこいいまま逝ってしまわれ
浦原さんもグリ様もダメージ中。
場面変わって巨大化したジェラルド氏と戦う日番谷隊長と白哉兄様。
そこに現れた更木隊長がジェラルド氏の右腕をばっさり切り落としたところまでが前回でした。
さて今週。
ちょっとだけ回想?シーン。回想シーンは青文字で。
誰か目線のシーン。その誰かはどうやら液体の中に入れられているみたい。 (…何だ? 真ッ暗じゃねえか どこだここは?) ガンという音とともに瓦礫の中に立てかけられている棺のようなものの蓋が吹っ飛びます。
この棺は、涅隊長の保護瓶ですね。→664話:71巻
盛大に飛んだ蓋が地面に落ちてもなお勢いを失わず回転して地面を滑っています。
そしてその保護瓶から出てくる誰かの足。
回想は終わって
走っている一角さんと弓親さん
一角「う…ッ嘘だろ…」「なんで…」
一角「なんで俺達より先に」「隊長が着いてんだよ!?」
2人の前には更木隊長。
そりゃびっくりするわな。
さっき?まで瀕死だった人だしな。

しかし、更木隊長LOVEのふたりには
嬉しい驚きでもあったことでしょう。
|
■ |
 |
腕を斬り落とされたジェラルド氏「ぬううおおおお~ッ!!!」
ジェラルド「我の右腕があ~!!」
多分これ光りながら再生してってますね右腕。
ジェラルド「更に強くッ」

なんかここで笑ってしまいました。
たとえば、天空の城ラピュタのムスカ大佐がですね。
目を押さえながら「目が~目が~」という有名なあのシーンですよ。
ああ、あのバルスビームで目をやられたんだなご愁傷さまだなと思いますやん。
でも、そのあとにやおらムスカさんがいい顔をして「良く見えるッ!まるでゴミが人のようだッ!」って言われたとしましょう。
そうしたらなにかしらツッコミいれたくなりますよね。
そんな感じ。
というか、先週、更木隊長がスパーっとジェラルド氏の腕斬ったときは、強いかっこいいと思うばっかりで
そういえばこのジェラルド氏のミラクルの能力を忘れておりました。憶えてたらこらあかんと思ってたかもしれませんね。今思っています、こらあかん。
日番谷「何だありゃ?どうなってんだ」
白哉「奴の能力だ 傷を負った部位が巨大化して強化される」 ここで一瞬(じゃあち○こ斬ればち○こムッキムキ巨大化やな)と思ったのは私だけじゃないとはず。

日番谷「成程な」「こいつも最初からこの身長じゃなかったって訳だ」
わざわざ"身長”言うんやめい。"大きさ”とか"デカさ”とかあるでしょう。ここまで来ると弄って欲しいとしかオモエンヌ。パリジェンヌ。
それをわざわざ『身長』って言っておいて
「…何だ 言いたい事があるなら言え」はナイと思うのです日番谷体長…じゃない隊長。
白哉「…無い」「…気にしすぎだ」ほら、兄様困ってますやん。
そんなササヤカな空気の読みあいなどどこ吹く風の更木隊長。
剣八「面白え!!」
剣八「それじゃあ粉々に斬り刻んでやったらどうなるのか見物だなァ!!」
リジェさんみたいに鳥みたいになって増えたりして。やめようそんな面白い不吉なことを考えるのは。
日番谷「あの馬鹿…!」
ジェラルド氏に斬りかからんとする更木隊長の刀を止める日番谷隊長。
剣八「何の真似だァ?」「俺が緩めてなけりゃてめえも二つになってたぞ」
日番谷「思ったより気が遣えるんだな」「それじゃあもう少し気を遣ってくれ」
剣八「あ?何の話だ」
日番谷「こいつをこれ以上デカくして 下に落ちたらどうすんだって言ってんだ!」
増えるのもイヤですがこれ以上デカくなるのもイヤですね。増えてもデカくなってもいわゆる"嵩張ります”状態。
剣八「どうもしねえよ」「俺も一緒に落ちてブッ手斬ってやらア」
そしてまた嵩張ると?
日番谷「こんな質量の奴がこの高さから落ちたら」「それだけで瀞霊廷は壊滅だ!」
重さもあるんでしょうな。ていうか、今のこのジェラルド氏の大きさでも今居る新世界城(霊王宮)を傾かせるには充分のような気がします。
それでなくてもこの宙に浮いてるこの場所はかなり崩れていてバランスも悪いはず。
そんな重さを証明するように2人を踏み潰すジェラルド氏。
勢い余ってよこにある建物も潰しております。これは踏み潰された2人大変だわ
とはこの程度では思わないのが鰤のなぞの安心感。
ジェラルド「ん?」
ゴバァとジェラルド氏の足の裏を持ち上げる更木隊長。日番谷隊長の姿も擬音の間に辛うじて見えるのですが
この場で活躍してるのは更木隊長だけかな?
まぁ、2人でせーのーででジェラルド氏の足の裏を持ち上げるにしても身長差がねッ!
足を押し返されたことでバランスを崩してしりもちをついて倒れるジェラルド氏。
この時点でかなり揺れるだろういろいろ。実際、後ろの建物を相当巻きこんで砂埃がもうもうと立っています。
建物が崩れる砂埃の間から倒れたジェラルド氏のでかい脚が見えてる様子を遠景で描いてるこのコマはなかなかにシュールです。
更木隊長、倒れたジェラルド氏に飛びかかります。
剣八「ゴチャゴチャうるせェなァ!」
剣八「要は」「チマチマ楽しんでねエで一発で頭割れってこったろ!!」
飛びかかって斬りかかるんですけど、盾に防御されます。
この盾がね。更木隊長の刀が爪楊枝以下にしか感じないくらい絶望のでかさなんですけど、
更木隊長にはそんなことは些細なことなんだろうというか全然気にしてない。
斬りかかります。
斬れません。どころか盾を振られて吹き飛ばされます。周囲の建物はまたも巻き込まれてます。
思わず日番谷隊長も「更木!」と声をかけます。
やおら剣を抜くジェラルド氏「我を転ばせるとは」「貴様強いな」
ジェラルド「残酷ゆえ気は進まぬが仕方無い 貴様のような強力な闇の化身は」「我が "希望の剣(ホーフヌング)” の錆にしてくれよう!!」
ホーフヌングってなんかドイツよりも北欧っぽい語感ですね。とくに「ホーフ」のとこと「ヌン」のとこと「グ」のとこ(全部や)。
そもそもジェラルド氏の恵体も北欧神話の巨人を彷彿とさせます。
ってそういえば北欧神話の巨人と対決するトール神はゲルマン民族にも崇められているので、
そこらへんで北欧とドイツ、語感なんか繋がりがあるのかもしれませんね。
剣八「まさか斬れねェたァな…」「頑丈な盾に頑丈な体か」
剣八「尚更 斬りてェなァ」
剣八「呑め」
剣八「
『野晒』
」
更木隊長の始解です。
日番谷「何だありゃ…始解か!?」「更木の奴いつの間に…」
白哉「奴の刀は常時解放型では無かったという事か…」「…いや」
白哉「そもそも… 常時解放型などというものは存在せぬのかも知れぬな…」
え?それってベリたんの斬月を真っ向否定ですよね?
では、ベリたんの卍解・天鎖斬月は実は始解で、またさらに上があるということ?
また更なる修行があったらいいなと思ったりもしておりますが、まさかなぁ。ないよなぁ。
更木隊長に斬り掛かるジェラルド氏
野晒で防御する更木隊長

もうこれ、サイズ違いすぎて久保先生も描くの大変なのでは?
実際、らくがき感想描いてて、普通ならちょっと余白が出来れば、そこにちょこちょこっと細かいシーンを描いたりするものなのですが
今週はそれがきびしかったです。余白に描くには大きすぎるんであります。
ていうか、このサイズ差で鍔競り合い出来るってヤバいわ更木隊長。
押し返す更木隊長
そしてジェラルド氏の方へ飛びます。
ジェラルド「馬鹿めッ"希望(ホーフヌング)” が 」「"刃毀れ(はこぼれ)” したぞッ」
つまり、更木隊長が硬いわけね。あ、野晒が。
てか、自分の刀が刃こぼれして、相手を馬鹿呼ばわりとはお前こそ馬鹿だ!
しかしどうしたことか更木隊長のお腹が横一文字に裂けて血が噴き出ております。やはり馬鹿を踏んだのは更木隊長のほうなのかッ!
ジェラルド氏の身体が傷を経てさらに巨大化するミラクルであるように
豊富ヌン具もダメージを受けるとなにかしらの効果を発動するという解釈でよろしいか。
それが解るのも次週ということで。
しかし、攻撃すればするほどパワーアップって、
ですよ。こちらにも相手を上回るだけのミラクルが起こればよいのですが。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|