トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() 優しい世界。 |
■ | ジャンプ29号から連載開始のクロスアカウント。 30号で二話目でした。 女優として活躍する美少女の正体はグータラを愛するヲタ少女でしたという展開。 で、私は知らんかったんですが、こういう設定、「干物妹!うまるちゃん」にもあるそうで うまるちゃんを知ってる息子が、コマ割も同じだと うまるちゃんのページとクロスアカウントのページを並べて見せてくれました。 まんま一緒でした。 これ、いいんでしょうか。うまるちゃんも集英社(ヤングジャンプ)だったはずで もしかしてあえてのリスペクトでやってる…んでしょうか? 前回も「くそみそ」とか、なんかギリギリのことやってたんですけど。 そういう路線でいくのかしら。 開き直ってそれなら逆に楽しみかもしれません。 今回はどんな作品のリスペクトをしてるのかな~って毎回読みまくりますよ。 うう、これはもしかして読者獲得のための作者さんの罠? |
![]() |
■ | 藤井四段、勝ちましたね。すごいですね。 棋界のかたがたのお祝いコメントがみなさんいちいちイケメンすぎて やっぱ将棋って頭がいい人がやるもんなんだなぁと思いました。 HUNTER×HUNTERの34巻読んだんですけど やっぱりクロロさんとヒソカさんの戦いがなんかいまひとつ理解できない。 理解できなくても勝敗はわかるので話の把握には問題はないんですけど あの右手左手のやつが混乱中。 理解したらもっと面白いはず。 そうそう息子、1巻~34巻を3日で読破しました。 ニコニコでアニメのレイナちゃん帰還のとこを探し出してきて見せるので 親子でうるうるしておりました。 |
![]() |
■ | たしかめてないんですけど今日はたしか久保先生の誕生日だったのではなかったか。 おめでとうと申し上げておく。違ってたらすみません。 23日金曜日のここで藤井四段の対戦相手を澤田六段て書いてたのは先週の対戦でした。 一週間おくれの情報でドヤ顔して喋ってました。お恥かしい。 今日対戦してるのは増田四段でありますね。しかし増田さんは直毛そうです。 ジャンプ30号。 HUNTER×HUNTER再開ですが、34巻をあまぞんで頼んだら夕方にしかこないんでやんの。 34巻を見直さないと361話がすとんと入ってこないのね。いろいろ忘れてて。 34巻読み直してからまた読みます。 ヒロアカ、熱いバトルなんですけど、切島くん以外は誰なんだよって話で、 もうちょっとキャラ掘り下げてからでもいいのじゃないかと思うのだけど かといって回想シーンばっかでこのヤクザ相手のしょっぱい戦いを引き延ばされても困る。 相撲、レイナさんのヒロイン力がここにきて上昇してきました。 久世くんとの戦いも最高潮です。次週くらい、決着つくのでしょうか。 鬼滅。癒し担当善逸くん。目玉飛び出てますけど大丈夫? 無残さま、今度はショタです。それにしても柱倒せとか言ってたのに倒したっていったら 倒して当たり前青い彼岸花もってこいって初耳だわ青い彼岸花。 てかちょっとくらい「よくやった」とか言ってくれたら士気もあがるのになぁ。 こんな上司いやだ。 キャラブック欲しさにジャンプGIGA買ったんですけど、 愈史郎さんて35歳だと?鋼鐡塚さんと2歳しかかわらない。 とはいえ200+35歳ですからね。愈史郎さんは。だから202歳しかかわらないわけです。 どっちも大人気ない。 |
■24日 13:35のかた |
こんにちは。 「月の帆」(1306代目トップ)の絵、好きになってくださってありがとうございます。 背景描くのすごい苦手なんですけど、うまく描けたときがうれしいし、 やっぱり好きなキャラには綺麗なところ、かっこいいところに立っていてほしいので頑張ります。 そしてこうやってお声をかけていただけるともっと頑張れます。 うれしいお言葉ありがとうございます。励みにして精進していきます。 |
![]() ボタニカルワンコ。 |
■ | ジャンプ+の鰤小説。 今日の舞台は虚圏。 グリ様ハリベル様ネルちゃんそろいぶみで大満足でした。 ていうか、グリ様が「一護」って言ってますよね。距離が縮まったのかしら? あと、♪ボンボンルドボンルドボンボン(←バカボンのOPのメロで)さんも生きてらしたのね。 ロリちゃんメノリちゃんも。 でもって、滅却師サイドも意外なメンバーというか、 本編でもけっこう好きだった子たちが生き残っててうれしいであります。 でもゾンビエッタちゃんなのね。 空気読まない闖入者。彦禰ちゃん?くん? アホの申し子のようですが実力は相当のよう。 さて、これは破面さんと滅却師さん手を組む展開? しかしどの場面も面白い。 若干綱彌代さんのシーンは新キャラのせいかあからさまにヴィランキャラのせいか ちょっと身構えてしまいますが、これも本編みたいに話が進んでくると好感度あげていく感じかしら。 そうそうヴィランといえば将棋、藤井四段の快進撃、新記録の前に立ちはだかる澤田六段ですが 「私は悪役でいいので全国の皆さんは藤井四段を応援してください」って 言うことがイケメンすぎる。 いや~こんなことかっこよく仰る方が相手だったら、逆にもうどっちが勝ってもいいわぁって思っちゃいます。 どっちも天然パーマネントだしな。 |
![]() |
■ | 大阪、すごい雨でした。けっこうほかのとこも雨すごかったんじゃないでしょうか。 でも、降るだけ降ってまた気持ちよく晴れてきて、 これなんかもう温帯の梅雨って気候じゃなくて熱帯の気候に近い気がします。 過ごしやすいんですけどね。湿気がないぶん。 ボブ・ロスさんの画材セット。扇形の筆がある!ほしい! けど油絵はさすがに家では出来そうにありません。場所的な問題で。 ジャンプ+「青のフラッグ」13話。 トーマくん命に別状はなくてよかった。ほっとしました。 ヨーキーくんがイケメンすぎます。 でもってトーマくん告白か?と思いきやさすがにハっと我にかえってはぐらかせました。 が、「親友だろ?」はいいはぐらかせかたじゃないですね。 進路のこととかタイちゃんになーんにも言ってないのに とってつけたように「親友だろ?」は、そりゃタイちゃん心閉ざしますがな。 同じくジャンプ+で今HUNTER×HUNTERやってますけど、息子が読み始めました。 ふっふっふ。ハマるといいわ!蟻編で号泣したらいいわ! |
![]() |
米津玄師さん(うちの家では玄米さんと呼ばれております)のヒロアカOPのジャケ絵の一部です。 ジャンプ本誌でも表紙裏に広告出てましたな。 玄米さんが描かはったデクくん。ちゃんとデクくんなんですけど玄米さんのタッチもまんま出てて いい絵だなぁと思います。音楽の才能もあって絵の才能もあるとかズルイ。 でもって私は結局、 地獄のミサワ先生の「いいよね!米澤先生」をジャンプ+で無料で読めるとこ(22話)まで イッキ読みしてしまいました。読み始めたら面白くてとまらなかったの。 息子に勧めたらこれまたイッキ読みですわ。 この漫画の稀有なところは、面白いのにどのキャラも推しにならんところです。 どの子も悪くないのに推せない。なぜだ。 ジャンプ本誌29号。 新連載クロスアカウント。良くも悪くもSNSユーザーがこじらせた感じでありますね。 面白いんですけど…次回読むかといわれたらう~ん…ってなるかな。 でもって「くそみそ男」はNGでしょ。くそみそでタワムレにググってごらんなさい。 画像、しょっぱなから「やらないか」ですわ。ヤマジュンですわ。少年にはあかんやつですわ。 鬼滅の刃の話題出してたとこは評価します。 その鬼滅の刃。煉獄さんうわああああああああ。駅弁たべて「うまい!」を連呼してたあの煉獄さんが。 あの「うまい!」連呼でこの人ヤバイ人、目を合わせたくない人って思ってからまだ日も浅いのに 今こんなにも「逝かないでほしい」って、すっかり兄貴は私の心をがっつり掴んでくれてました。 できれば炭治郎くんを継子にしてほしかったなぁ・・。 |
![]() 機嫌悪そう。でもカワイイ。 |
■ | 地獄のミサワ先生が 「いいよね!米澤先生」の連載を終えられたそうで (申し訳ないけど見たことはない) その連載終了のお祝いのイラストをくれと 久保先生に半強制的に描かせはったらしい絵が 画力ハンパないというのがニコニコニュースでありました。 絵もですけど 久保先生の髪型がえらいさっぱりしてたのが一番の衝撃でした。 あのラーメンていうか やきそばみたいな髪型は似合ってないなぁと思ってたんですが 見ない間にさっぱりされてらして、やっぱこっちがいいよなぁと思った次第です。 |
![]() プーチン氏に似てる。 |
■ | 先週、眼精疲労で倒れてたんですが、 内心はともかくとして開口一番に嫁の体調より自分が食べるメシの話しかしない旦那さんというのが この世には少なからず居りまして、残念ながらうちの旦那もその部類です。 まぁ、そんなもんと割り切ればハラも立たないのですが、 結局その日は手抜きパスタ(スパゲティーをゆでて永谷園の御茶漬け海苔で味をつける)を出したら 文句もいわずに食べてくれてるんで、やはりそこは感謝しかないのですが いかんせん、具合の悪いときに開口一番に「オレのメシは?」と聞かれるとやはりイラっとするもんでして。 まぁ、済んだことなんですけど、 で、本題はここからで、ほしのげんさんの「恋」って歌あるじゃないですか。 あの歌詞のなかに「ハラをすかせて君のもとに帰るんだ」とかいうのあるじゃないですか。 先週の件がありまして、改めてあの歌詞を聴くとムカムカしてしょうがない。 ハラをすかせてキミの元にかえって もしキミが具合悪くて寝込んでたらお前どういう態度とるんだよと。 ほしのげんさんだからね。きっと配慮のある言動をとってくれるんだとは思いますが いや~小○某さんとかあるし、俳優さんはわからないですよね。内面なんて。 なんか私ひねくれてるわ。きっとこれはあれだ。給料日前のせい。ゆとりがない。 あっ、先週具合悪くてかくの忘れてた「青のフラッグ」 あの漫画ね。日常のちょっとしたことでもなんかキュウウウウンてなるんですわ。 青春が眩しくて苦しい。 それなのに、なんでまたタッチみたいな展開もってくるんですか。 余計苦しい。トーマくん無事でいてほしい。 でないとダイちゃんも救われないよ。 |
■鞠さま | こんにちは。 こちらはあんまり暑くないんですが、そちらはどうでしょうか。 1302代目トプ画。 暗いほうが雰囲気はありますよね。 とはいえ、この絵を描こうと思った元のホタルの写真なのですが、 カメラ詳しくないんですがホタルの淡い光に光度?をあわせると、今度は空が夜のはずなのに明るくなっちゃって けっこうそれも悪くないんですよ。その悪くない感じも明るいほうの絵に出てると思います。 1303代目トプ画。夕暮れの金色感を出すために白崎さん自身にも黄色~オレンジっぽい色を被せてるので余計にベリたんです。 夕暮れってなんであんな寂しい感じなんでしょうか。 かまってちゃん、おもしろい曲多いですね。曲なの?みたいなのもあるんですけど、これは世代の違いかもしれません。 鰤小説、まだ出てなかったんですね。広告見るまではとっくに出てるんだと思ってました。 久保先生の絵を久々に見ました。やはりいいものです。綱彌代氏、もさもさのギンさんですよね。キツネの使いみたいな雰囲気も似てます。 夏は私も苦手ですが、この調子(ここんとこ涼しい)ならいけそうな気がしてきました。多分この調子じゃ済まないんだと思いますが。 藍一、全然大丈夫です。 基本、ベリたんが愛されていたらOKなので♥ 藍染さまってなんかシリアスな笑いがありますね。紅茶淹れたりとか。 ウルキオラさんが藍染さまを見て笑いを堪えてて、だから逆に無表情なんじゃいかって思いながら読み返すとおもしろいです。 ベリたん、悪く言えば八方美人さん。おかげでグリ様こじらせてますもんね。小説、またグリ様の登場が待ち遠しいです。 ファイアパンチ。 絵、火が消えたあたりからかなり荒れてるなぁと思います。疲れてるのもあるかと思いますが、悪い手癖がつかないかヒヤヒヤしています。 アグニさまの火のついてない体のムキムキ具合がなんかぽっちゃり?してる感じもして、それもアグニさまの魅力を損なってる気がします。 本誌は年末年始お盆GWとけっこう休みがあるんですが、ジャンプ+はそれがないんですよね。 で、ファイアパンチの藤本先生、単行本の準備がある週しか休んでないので(昔の読みきりが載る)、 連載はじまってからずーっと休んでないことに。 ほかの作家さんて隔週だったりするのですが、藤本先生はずっと週刊ですからね。心配です。休んでもいいと思うのです。 私もまわりにファイアパンチ読んでる人いないので話があってうれしいです。聞いてくださってありがとうございます。 ではでは~ありがとうございました。 |
![]() |
■ | ジャンプ28号。 鰤小説の広告でてましたので載せときますね。 綱彌代氏のご尊顔も…もっとイカツイ人を想像してたんですが もさもさしたギンさんでした。 新連載のサッカー漫画。 ダンスの人のですよね。U19が今号で終っちゃいましたが ダンスはこのU19が始まったときに終ってて U19が18話でおわっちゃったんで、すごい異例の速さで戻ってきたわけですよね横田先生。 しかし前のダンスの連載開始のときにも書きましたが この横田先生がYOKO名義で描いてらしたオナニーマスター黒沢のイメージが強すぎて どうしても不潔感が拭えないであります。 亜人の画門先生も別名義でエロ漫画描いてはったんですけど、オナマスはほんとヒクレベルで うわ~って思った漫画だったので、そんじょそこらのエロ漫画あがりの作家さんとは 別目線で見てしまいます。申し訳ない。 ブラクロのザクスさん。アスタくんに握手に乗じてカメムシ握らせるってことは、ザクスさんの手も カメムシ臭いんですよね?身体をはったいやがらせ。嫌いじゃないんだぜ。 鬼滅。 これ、煉獄さん死んでしまうん? やばい。泣きそう。伊之助くんがぶるぶるしてたのもなんかジワっときました。 それにしても炭治郎くんの煽り(負け惜しみ?)スキル半端ないですな。 子どもらしい(年齢にふさわしい)感情の発露かと思いますが、 それにしてもまたしても刀を無碍にしてしまいましたな。 37歳に今度は確実に刺されますよ。包丁で。 ロボ面白い。単行本でたら買う。あと石も。 ヒロアカの堀越先生、精神的に参ってるんじゃないかなと思います。 アンチの重箱のスミをつつくような指摘に過剰反応しすぎです。単行本の修正すごいですもん。 もっとスルースキルを見につけるとか、 あと、久保先生みたいに 「ぎゃーぎゃーうっせーわ埃でも食ってかろうじて生きてろ」的なことを言い放ってほしいですね。 かろうじて生きてろって、死ねというよりもマイルドですけどけして優しい言葉じゃないですよね。 いいセンスです久保先生。 |
■鞠さま | こんばんは。 体調、すっかりとは言い切れませんがかなりいいです。ご心配おかけしてすみません&暖かいお言葉ありがとうございます。 結構スケジュール管理には自信があるので休めるときに休む人間でしたが、いろいろ無理が効かなくなってきました。 自分を過信しないで気をつけようと思います。 1300(+1)代目トプ画。 人魚のほうは描いてて爽快でした。 画家のシャガールさんが重力に囚われない、そして青メインの絵ばっかり描くのわかったような気がしました(大げさ)。 グリ様はこういうときおいしいところを持っていく安定ポジションであります。 紫陽花のほう、鞠さん藍一もアリなんですね。藍染さまわりと好きなんですけど拙宅では需要あるんかな~と思ってた部分があったのですが ここに需要があったんですね。また描きます♥ 藍染さまも仮面の軍勢のみなさんもあと吟醸さんもストーカーですよね。ベリたんモテモテです。 藍染さまはこれでうまく隠れられてるつもりなんです。ちょっとぬけたとこのある藍染さまを考えるのがすきです。 紫陽花は日本画をやってる知り合いにざっくり描き方を教えてもらったんですよ。 でも教えてもらったとおりには描けませんでしたが、多少はスキルになったと思います。楽しかったです。 ジャンプ+、鰤小説。 文字だから処理がついてってない部分もあるかもしれません。久保先生の漫画で見たらするする入ってくる可能性大。 ただ久保先生の漫画は情報が多く詰めれるタイプじゃないのですごく長くなっちゃうんでしょうね。 ファイアパンチ。今日更新のはアグニ様も無事なようですし、話もちょっと進展したかなって感じでしたけど、 ここ数週間は作者さんおかしくなったんじゃないかなと心配になるくらい意味のわからないことだらけでしたね。 絵もかなり荒れてるので心配です。 ていうかアグニ様ってやっぱり燃えてるほうが(見た目にも)かっこいいです。 やはりファイア(炎)パンチ(拳)のタイトルらしくしてほしいですね。 このあと、またルナちゃんが死んでしまうとかいう展開で、また復讐で燃える(←物理)アグニ様とか。 話は絶望ですけどそれが見たくて付いてってる部分もあるわけですからそこは裏切らないでほしいですね。 なんにせよ、私も最後まで付き合う所存です。 |
![]() 今日とどいた「叫び」のフィギュアです。 まだ箱から出してない。遊びたい! |
■ | 水曜日は更新休んでご迷惑とご心配をおかけしました。 風邪言うてたのですが結局風邪じゃなくて、眼精疲労からくる吐き気とか寒気とかでした。 あまり目が疲れると自律神経がいかれるのか寒いんですよ。 ストーブまだ出してるんですがガンガンつけて寝てました。 で、どうやって治ったのかというと、こめかみを蒸タオルで温めながらぎゅうぎゅう押してたら、 とつぜん霞が晴れたように視界良好、吐き気もうそのように引いていって とはいえ油断は禁物なのですが(あまりスマホとか見てられない)、ここの更新が出来るまでにはなりました。 まぁもうトシなんだし無理しないよう心がけます。 ご心配おかけしてすみませんでした。 Hさま、ご心配のコメントありがとうございます。この場を借りてお礼いたします。 あまりこういうことに乗ずるのはよくないことなんですけど、 お久しぶりにお声かけてくださって嬉しかったです。 ジャンプ+の鰤小説。 場面+キャラてんこもりでしたね。 花太郎くんにそのお兄さん。言葉は辛らつなのに愛の深さを感じるお兄さんでありますね。 そっか、斑目志乃ちゃんは一角さんゆかりの人だったのか。今頃苗字が同じと知るアホウです。 そしてナゾの新興宗教?雪緒くんがどうあしらうか(あしらいますよね?)見ものですが、 はいそうですかと引き下がる相手じゃないでしょう。 団体の名前が名前だけに。 次回も楽しみ。 新連載、奴隷なんとか?ちょっと絵柄が話に合いすぎて、エグい内容だけに逆にキツイです。 ていうか、今時、得体の知れないメールが案内するアプリをダウンロードとかないし ルール把握する前に持ちキャラ一体ロストとか、きびしすぎませんかね。 |
■透夜さま | おはようございます。 お忙しいなかわざわざコメントくださったのに返事が遅くなってごめんなさい。 リク絵見てくださってありがとうございます。 藍染さまを探せ!いや、逆にこう堂々とされたら見つけにくいかなとか(ないわ)。 霊圧を遮断するマントでもいいかもしれませんね。ハリーポッターに出てきた透明マントとかでもwww 多分、藍染さま、自分の姿が見えてないことに自信ニキなんだと思います。だからこのポージング。 >イケメンなのにキモい 最大のお褒めのお言葉です。こういうそこはかとないキモさが私が藍染さまに求めてやまないものなのです。 ですので、今回いただいたリクは楽しゅうございました。楽しみすぎてがっつりやらかしてしまいました。 ちみっこ2人。この2人も違う意味で楽しんで描いてました。ホンワカ。 浴衣の色とか柄とか決めるの楽しかったです。 楽しんで描いた絵なので透夜さんにも楽しんでもらえてうれしいです。ありがとうございます。 人魚の3人にもコメントありがとうございます。 グリ様安定のポロリ。そのポロリ部分をウミガメさんの亀の頭部分でカバー!!!とか思ってたのですが、 どうもやってみると変だったのでかようなモザイクになりました。 亀さんにパクリでもよかったかもですね。やはりこの部分も鋼皮なのかしら。 衣装協力浦原さん…。ほんとなんでも作りますな。グリ様のだけあえてポロリ機能とかつけてそうです<なんのために? 海に潜ったことはないのですが、綺麗な海だときっとすごい開放感あるんだと思います。 お肴もこんなに!というわけでわっくわくのグリ様なのでしょう<少年っぽく見える ではでは、ありがとうございました。 |
![]() 猫神さま。 |
■ | ジャンプ+のファイアパンチがどこに向かってってるのかわかりません。 ていうか、アグニさま、火が消えてて全裸なんですけど、 ここんとこずっと全裸なんですよ。4週間くらい。こんな主人公でいいのか。 作者さんの力量を信じてついていくつもりではありますが、ちょっと今は擁護もしにくいです。 だまっていよう。 ジャンプ本誌は27号。 ブラクロアニメ化って実は知らんかった…。 悪いけどアスタくんのアンチ魔法の剣ってカラーで見ると汚い…。 鬼滅。煉獄さんこれやばいですやん。こんな怪我、呼吸法でも治らないですよう。 煉獄さんのお母様、凛々しい美人さんやな。わが子に感謝できる親ってあこがれます。私もかくありたい。 しかし重ねていいますが煉獄さんピンチ通り越して絶望すぎ。 早く夜明けが来ればまだチャンスはある…のか? Dr.石。 わんぱくなオティンティンwwww 左門くんおわっちゃったのか。 最初はずっと読んでたんですけど、 茨木童子のキャデザにおおいに不満があってそっから見てなかったであります。 イチからのオリジナルじゃなくて、モデルがいるキャラって、 こういう想像の相違や不適合があるから難しいですね。 |
■クロさま | こんばんは。 1300代目トップの絵、リクエストありがとうございました。 そして貰ってくださって重ねて感謝であります。 暑くなって来てそろそろ水が描きたいなと思ってたのでワクワクして描かせてもらいました。 グリムジョーさんのモザイク。ほんとはウミガメさんの頭で隠そうと思ってたんですが、やってみたらすごくバランス悪くなったので もう潔くモザイクを使いました。そうです。亀さんの頭の部分がポロリです。なにをいってるのか私は。 ウミガメさんの下からズ。今はネットで検索したらある程度の資料は手に入るので助かります。 けっこう腹筋?ばりばりな感じで描き応えありました。次からは見ないでも描けそうな気がします。どこで描くのかはひみつです(私もしらない)。 1299代目トップにもコメントありがとうございます。 猫のモフモフって肌触りいいですよね。 タレントさんのどなたか(女性)がペットの猫ちゃんと触れ合うときは脱いでますってバラエティで言ってたことが。 番組では猫ちゃんのほうが羨ましがられてたんですけど、実際は反対だと思います。 しかしこういうのは1人暮らしだから出来るのではとも思います。私はできないなぁ家族の前だし。 1300枚の絵。 今から描けといわれたら多分無理のような…。 でも、楽しかったですよ。ていうか楽しい思い出しかないです。 1300代目のトップを迎えられたことにお祝いありがとうございます。そしてリクエストで花を添えてくださってありがとうございました。 |
![]() |
■ | 昨日(1日)夜、大阪すごい豪雨雷雨でして、ちょっと怖かったです。 幸いうちの近所界隈では落雷はなかったみたいですが 雨が横から降ってくる感じで、窓ガラスの上に庇があるのがまったく役にたたず いままでにありえない上のとこまで雨粒がついてました。 せっかく窓ガラス拭いたとこだったのに。 それにしてもなぜか網戸が重なってるとこのほうが 窓ガラス汚れるのは網戸の汚れなのかしら? 今日はジャンプコミックスの発売日でした。 プラスのほうの中川海二先生のROUTE END、買ったんですけど WEBだと薄いながらもモザイクが入ってた切断死体のあるシーンが コミックスではモザイクなしになってまして 薄くともモザイクって仕事してたんだと思い知らされました。 ぐろいな。 あと、フードファイタータベルの5巻の表紙なんですけど これは次回更新のときに話させていただきます。次回になればわかります。 |