トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月
2017 01月 2017 02月 2017 03月

■17/04/28(金曜日) 20:20頃
ジャンプ+で成田先生のBLEACH檜佐木さんスピンオフの小説が連載開始ですけど、
これ本で出てましたっけ?まだ出てない?(調べろよ)。
まぁとにかく読み始めたら面白くて、実は鰤の小説ってどれも読んだことないんですよね。
文字で読む鰤もいいなぁと思っております。
いきなりいろいろ伏線回収してきて、
ていうか読者も忘れてるようなこともかっちりフォローされてて上手いなぁと思いました。
ハリベル姉さまも無事だったようでよかったです。グリ様も出てるしな。
楽しみが出来ました。
ここももうちょっと引っ張れそうです。

これ読んだあと、本棚で目に付いた15巻(イヅルさん表紙)に手が伸びまして
東仙さんのあまりのかっこよさにしびれました。
え?東仙さんてこんなかっこよかったっけ?
やはり読み直すものです。

更新です。
1286代目トップ。角度違い編集(色)違いの全体ズ応接室 伍。アスキンさん。
今思えばアスキンさんと浦原さんの戦いって、けっこう引き伸ばさないでいい戦いでしたよね。

でもって1300代目のリクを募集しておりますが、やはりないみたいなんで、でもまぁ土日もあるので引き続き募集しておきまする。
お名前書いてねって申し上げたのは、絵に「だれそれさんへ」って書くからというのもあります。
前にお名前のないリクをいただいて、「○月○日○○:○○の方へ」って書いて非常にやりにくかったんでありますね。
捨てハンネでもよいので、それはお願いします。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので写真もう一枚。
 


■17/04/26(水曜日) 21:00頃
ジャンプ+の青のフラッグ。青春がまぶしいし切ない。
BLとかGLとか関係なく、みんな幸せになってほしい。
あと、マッチョグルメって来週最終回?ああ~ん天王寺さ~ん。

キラキラプリキュアアラモードが面白いですけど。
アキラさん推しです。カッコイイ!
ていうかアキラさんとユカリさんだけでいいと思う。
イチカちゃん、正直じゃまなんですけどどうしましょう。

けもフレのアプリが出るそうです。
そもそも けものフレンズというあまり人気のないアプリはあったんですが
アニメ放送前にサービス終了。
われわれアニメから入ったにわかには存じ上げないことでした。
で、アニメ人気に食指をうごかしたのがブシモさん。けものフレンズ2を出すと。
ブシモさんといえばラブライブ。あかん。これは課金相当くるで。

アプリといえば、たまに話題にだしてた「駅メモ!」ですが、
とつぜんやる気がなくなって、その場でアプリ削除したのは3月のことでした。
課金、ええと2万くらいやってたし、アプリ内に消化してない課金もあったんですけど
こういうのはタバコと同じで、「これ吸ってから止めよう」ではなく、
思い立ったときにやめるべきかなと。
やめて気が楽になりました。いわゆる張り付きゲームなので
時間自体はとられることはなかったのですが、いつも気にして気にしてって
そういう精神的な余裕が奪われてたのだと、やめてから気がつきました。
いまやってるのはTwo DotsとDots&Co。こういうののほうが向いてる。
色盲モードがついてますけど、あまり要らないぜ。
あと ねこあつめな(まだやってる)。なんとなくダラーっとやれるのがいい。

更新
です。
1285代目トップ。編集違い全体ズ応接室 伍です。
ブリーフってもっさり描くの難しいですな。
ブリーフをもっさり描かせてピカ一なのって銀魂の空知先生だと思うのです。あれは良いもっさり。

でもって予告してたとおり、1285代目トップをアップしましたので、1300代目トップ用のリクエストを募りたいと思います。
拍手コメント欄にて賜ります。どなたでも大丈夫です。前にリクされた方でもOKです。
基本先着順です。よかったらハンネなど書いてどなたのリクかわかるようにしていただけると助かります。
心苦しいことを予め申し上げますが、リクを頂いても理解に苦しむ内容であった場合は申し訳ございません。スルーします。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、立ってるネコその②
 ネコのアゴってはらたつけどイイですよね。


■17/04/24(月曜日) 20:30頃
金曜日、金ローで「シンデレラ」やってたんですね。
その時間、息子の友だちに貸して貰った「シン・ゴジラ」見てて
シンとラは同じだなぁと思った次第であります。どうでもいい。
でもってシン・ゴジラ、よかったです。おもしろかった。地に足のついた特撮というか。
しかし第一形態のゴジラかわいいのう。アホっぽい。体液ぷっしゃぁぁぁぁ!
ゴジラさんの体液で東京の街がめちゃくちゃにィ――!(←ギャグマンガ日和風に)

でもって、最初ネットで見たとき「無理だわ。きもいわ」と思ってためしねこ。
似たようなタイトルのめしぬま。があまりにもアウトすぎて相対的にこっちがポイントアップ。
おまけにネットで拾い読みした話がかなりよかったので、ついに単行本を買いました。
とぼけた味わいと人情。そしてネコがアヘ顔で食べるグルメ。
そもそもネコって動物は食べ方綺麗なほうじゃないんですよね。
そう思うとアヘ顔もひたすら愛しい。このはらたつ眉毛みたいな模様も、実はモデルの猫ちゃんがいるらしく
その猫ちゃんの写真もカバー裏で見れます。かわいいねん。買ってよかったと思えるマンガでした。

ジャンプのスペースがないぜ。21・22合併号。
ロボ×レーザービーム。鷹山くんが素直で好感のもてる人ですね。ライバルがいい人って好きなパターン。
相撲。ユーマさん残念だったけど全然残念そうじゃない清々しい引きでした。読後感のいい勝負。
鬼滅。鬼、メタフォルしたほうが怖くないという心臓に優しい漫画です。伊之助くんやっと覚醒!
煉獄さんも目覚めてほしいところ。善逸さんは…女性専用車両だったら中のお客を進んで護ってくれるはず。
島袋先生のよみきり「ちんぎり」。これウチナーンチュの言葉なんでしょうか(調べない)。
あいかわらず下品と面白いのギリギリのラインを攻めてきはる。

更新
です。
1284代目トップ。全体ズ応接室 伍。
ページに書くン忘れましたが、白崎さんの服の裏地は宇宙の写真を絵風に加工してベターっと貼ってから
服のかたちに残るよに周りを黒く塗りつぶしていっております。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σPOCHITTONAさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでじゃぱにーずにゃん。
 ええのう。


■17/04/21(金曜日) 20:10頃
ちょっと朝夕寒いので、ストーブの灯油を追加で買いました。6リットルだけ。
部屋乾しの洗濯ものもやはりストーブつけて乾かすと、生乾きナシで気持ちいいです。

進撃の巨人のアニメ2期のEDがいいとここで褒め称えてたんですが
OPもいいですよね。
心臓をささげよの歌詞がいい。アニメ側原作側のオーダーめっちゃ通ってますよ感が。
このホライズンさん?原作の諌山先生のこと大好きすぎるらしいので
もう余裕で進撃の世界を歌のなかに繰り広げてくれてるんですね。
サンホラですかリンホラですか私のなかでどっちかはっきりしてないんですけど、
この人のほかの曲も面白いですね。なんでか歌の中でよく人が死にます。

比較して悪く言うつもりはないですが、
亜人2期のアニメED、クリープハイプさんでした。
歌はいいんですけど、「圭と海斗の関係を思って書きました」はないだろと思いました。
多分、原作読んではらへんな。
それはそれでいいと思うんですよね。べつに原作知らなくても。
変にファンに媚びられるよか
原作知らないですけどって開き直ってくれてたほうが潔くて好きかも。
でも、そういうわけには、いかないんでしょうね。

更新
です。
1283代目トップ。全体ズ応接室 伍です。
好きな絵で。

あと、前回の更新■170419のトトロパンテラさんの前髪を描き忘れておりました。
(前髪を)追加して
(コンテンツに)追加です。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) Pochittonaさんもありがとうございます。

■20日
15:05のかた
こんにちは。
トトロのグリムジョーさん、ご覧くださって感謝です。
このパンテラグリ様とアジューカス時代のグリ様と、どっちにしようかなという点でも悩みましたが
耳の長さでパンテラさんに決まりました。
意外にも合う…ようですね。体型全然違いますけど。
小トトロの一護さんはとぼけた感じで私もお気に入りです。

センスに共感してくださってこれもうれしいです。
ときどき「これでよかったんだろうか」とか思ったりもするので、
こうしてコメントくださると「これでいいんだ」ってやっていく糧になります。

応援のお言葉もうれしかったです。ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


息子が友だちにシン・ゴジラのBDを借りてきてくれたので、見るわ。ワクワク。


■17/04/19(水曜日) 21:20頃
更新時間遅くなってごめんなさい。

息子が胸が痛いと早退してきて、
保健室の先生が「気胸か肋間神経痛か」という見立てをされたそうで
気胸というと高身長やせ型の男子がなりやすいイケメン病。
まさかうちの息子が!と冗談はさておき
とはいっても、レントゲンのある内科の診療所なんて
近所にあるにはあるけど午後休診したりする。
ていうか、神経痛(外科)か気胸(循環器内科)。総合病院でないとワカランじゃないですか。
そこで考えて、とにかく胸のレントゲン一枚さえ撮影してくれれば、気胸かそうでないかはわかる。
レントゲンなら整形外科でも撮れるわと、いつもお世話になってる整形外科さんに
「どうも胸が痛い。骨かもしれない」とガバガバな申し立てをして診察してもらいました。
結論からいうと気胸、イケメン病じゃありませんでした。
イケメン病になるにはちょっと身長が足りなかったかもしれません。
骨にも異常はなく、保健室の先生のお見立て通り、肋間神経痛でした。
まぁ、気胸も重くなると入院とかになるので、神経痛くらいですんでよかったです。
本人はつらいでしょうが…。
ていうか、今月最初に旦那入院してたしな。これで息子入院されたら我が家の家計がやばい。

そんな感じで、描いてる途中の絵を完成させるか、今日更新のトトロ氏絵をゼロから描き始めるのとではどっちが時間早い?と考えて
トトロ氏の絵に。それが
今日の更新です。ちなみにトップにしましたがカウントはありません。
でも、実際はまず普通にトトロ氏を描いてからパンテラさん化したんですけど、トトロ氏の時点で挫折しそうになりました。
なにげにムヅイぞ。多分皆さんが思っている以上に。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでお気に入りのねこ写真(ネットでひろいもの)。

構図がいいなぁ。緑も綺麗。猫も美人。


■17/04/17(月曜日) 20:10頃
今日はアルフィーの高見沢さんの誕生日だったはず。
もう還暦すぎてるはずなんですがいつまでもお若いのう…。

ジャンプ20號。
いやまてジャンプ+、終末のハーレムがアプリでは見れなくなってまして
やっぱりあれエロすぎるからだろうなぁと思います。ブラウザでは見れるのではありますが。
でもってファイアパンチ、トガタさんしんじゃった…
最初うざかったけど最近めっちゃスキだったのに…。
でもってビッチさんとお頭も死んでるですやん。生きてるのはネネトちゃんサンくんブリーフ氏。
ブリーフ氏服きてるから最初誰かわからなかったよ。

本誌。ネバランの番外編かわいかった。でもこのタイミングで「楽しかった昔のこと」を描かれても切ないだけやないですか…。
フィルくんいい子やね。すごくこわいはずなのに。

でもって鬼滅。炭治郎くんの心がピュアなのはもう解りきってるんですが、
ちょっと持ち上げすぎじゃないでしょうか。
小人は意味がわからないんですけど、結核少年が1体連れ帰ってることが今後なにかの伏線になるのではと思ったりも。
とはいえ、小人に囲まれて結核少年が臥して泣いてるところは私もウルッときてしまってました。

相撲。まさかの止血タイム。でも相手が「やっぱ強いなアンタ」ってさわやかなこと言ってくれるね。
鼻血だしたことで一気に好感度あげてきやがった。

更新
です。
1282代目トップ。編集違い全体ズ応接室 伍。筆で描きました。久々かも。
関節がいいかげんです。
関節といえば、ここんとこ回帰性リウマチでないわ~とか喜んでたんですが
足の裏がじんわり痛いなぁと思ってて、足の裏なんで足ツボかねと青竹ふんだりしてても治らないので変だなとおもってたら
足の指関節の付け根がリウマチででたわけでして。そうか、足の裏のとこも関節あるもんな。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので変な表情?のねこさん。
 口がかわいい。おちょぼ口。

左半身マジックソープ、右半身ビオレの報告、いちおう最終回。
一週間以上やってますが、半日たつとどっちもかわりありませんでした。
肌のキメとか健康度は知りませんが、私の場合の判定は乾くか乾かないか、痒いか痒くないかの二点で、どっちもどっちでした。
結局、まぁどっちも私の感想肌にはついてこれなかったというjことですな。

大阪、洪水警報が出てるんですけど、今からナツメ電球を買いに行くついでにジャンプのアンケートハガキを出してきます。



■17/04/14(金曜日) 20:10頃

どないしたん?
珍しくテレ東京でやってたドラマ「破獄」を見ました。
録画で。三回にわけて。
山田孝之さん?の肉体美ばっか目が行ってました。やばいな。ええ身体してらっしゃる!
ゴローちゃん(孤独のグルメ)の人も一瞬出てましたな。
ヒゲつけててわからなくて声でわかったです。
しかしビートたけしさんの沈黙の演技はいいですね。
セリフ絶対うまくないんですけど、だからこそ言葉たらずの人の役がぴったりだなと。
そういえばシュワちゃんもセリフうまくなくていわゆる大根役者だったそうですが
そんな大根な部分が逆にターミネーターにはぴったりでしたね。監督が神。

ゴローちゃんといえば、大阪は東京よか放送が遅いんですけど、
シーズン6の第一回放送、大阪の粉モノでした。
はい、たしかに大阪じゃご飯にお好み焼きはアリです。
アリですけどご飯の上にお好み焼き乗っけません。多分(私がやらないだけかも)。
醤油はいいんですけど、ソースで白いご飯は汚したくない。のが私の考え。
あと、たこネギ(たことネギのチヂミ風)、我流ながら早速つくってみました。
ええと、平たいタコヤキです。

更新
です。
1281代目トッ
全体ズ応接室 伍です。筋肉。
筋肉といえば、ジャンププラスの隔週連載のマッチョグルメ。
筋肉がご飯をたべるだけの出オチ気味かなと思ってたんですがなんの、回を重ねるごとに奥行きが出てきました。
その、外食でおいしいものを食べるだけじゃなくて、少年とシュークリームをはんぶんこしたり、
家メシで高たんぱく低脂肪のお料理を自炊したり。トレーニングしたり。
みてて飽きないです。
ていうか、筋肉は飽きませんな。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
POCHITTONA゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
4月も中旬ですけど…夜はまだストーブつけてます…。昼もたまにつけてます…。

1280代目トプ画。
桜縦長絵。このつながった(非エロ)2人、
長い絵だと紙に二分割で描くこともあるんですが、これはふたりのバランスが大事なので一枚のなかに納めました。
いい感じに一直線じゃなくて繋げられて満足です。たしかにS字ですね。
この季節はやはり桜もですし、なんか空気が春独特のぬるさ?匂い?があって、それがいい雰囲気なんですね。
私も好きです。ぐりべりも。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


右半身ビオレ、左半身マジックバー(マジックソープか)で洗って差を確かめるぞの第三回。
ビオレのほうもやっぱ乾燥するので化粧水だけ使うようにしました。
すると、ビオレのほうが乾燥が遅い気がします。まだわからんけど、もうちょっと観察。

そうそう、今日はけもフレのどうぶつビスケッツ×PPP(ペパプ)がミュージックステーションに出るので見るわけです。
実ははじめてMステというものを見ます。


■17/04/12(水曜日) 20:00頃
進撃の巨人の2期アニメのEDが一番最初聞いたとき
絵も大概グロかったんで怖いとかキモいとかしか感想がなかったんですが
二回目聞いたらあれ?そんなでもないぞ。と。
で、ネットで動画がもうあがってたんで聞いたら聞くごとにキモさが
聖なる感にかわっていってます。
だれかがノイジーなホーリーさと言ってましたがその通りかと。
YouTubeの一時間ぶっつつけのやつ再生しても平気。
でも歌ってる神聖かまってちゃんのほかの曲は、ちょっとしんどかったです。
世代の差かしらん。みんな死ね精神科どうのこうのってのあれ歌なの?
歌もですが、絵も何回か見てたらこれまたいいかもと。
ピザンチン芸術がそもそも嫌いじゃない。
でも、人肉食べてる絵はやっぱグロいな。これはフリッツ国王ですよね真ん中の。

更新
です。
1280代目トップ。編集違い(主に背景)全体ズ応接室 伍に。
■170410の更新の中で「次は恋次くんです」と申してたんですが予定変更。
この絵は一枚続きで描いたんですが、A4の紙に当然はいらなくて、ななめに描いて少しでも丈を稼いでました。
つーか最近ピンクっぽい絵多い気がしますな。
サイトだとページごとですが、ローカルだとフォルダにズラーっと絵が並ぶんでひと目でわかるんです。ピンクっぽいのが多いと。

あと、トップ絵1200番台もそろそろ終盤でありまして、ここ最近暖かいせいか回帰性とはいえリウマチもでないので
1300代目トップのリクを募ろうかなと思っております。前回拙宅10周年謝恩のリクはたしかリウマチを理由に見送りしたのでした。
今、リクされてもうけつけませんです。今はリク受けつける予定っていうただの予告です。
前に予告した瞬間にリクされてこられた方がいて困りました。めっちゃ困りました。
断るのも何様ですし しかたがないせっかくなのでお応えしましたが
フライングで横入りみたいなんされても、
もしかしたらちゃんとリクエストしたかった方おられたんじゃないかなと思うと(居ないかもしれないですが)心苦しいばっかりでした。
連載もおわりましたしあまり人もいないので、リクもあったもんじゃないかもしれませんが、
もし、あれば、ちゃんと手順をまもってくいただいた上でお伺いいたします。上から物申すみたいですみません。
リクのお伺いは1285代目トップをアップしてからです。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、上の異種間交流のその二。


右半身ビオレ、左半身マジックバーで身体を洗うぞ☆続編。
洗った直後はビオレのほうがしっとり、悪く言えばヌルヌルしてて、
マジックバーのほうはさっぱり、悪く言えばつっぱる一歩手前みたいなんです。
で、マジックバーのほうはほっとくとつっぱるので何か塗ってます。
(私の場合、化粧水→クリームの順だと乾燥しまくりなので油気のあるクリーム→化粧水→さっぱり系の保湿液の順)
ビオレのほうは逆にヌルヌルの成分が塗ったものと悪く反応して痒くなるのでなにも塗りません。

結果、二時間くらいたつとどっちも同じ感じです。半日たつとどっちも乾燥しまくって痒い。

まだ3日目なので一週間つづけてみます。イマイチ違いの実感できない実験がちょっとめんどくさくなってきたのも正直なところ。


■17/04/10(月曜日) 19:50頃

脚長い。なんていう動物だろう。
【お詫び】応接室 伍■170405のリンクがおかしくなっておりました。申し訳ないです。
■170407の更新ぶんを上書きしてしまったテイタラクです。
直しましたがコメントをどう書いたか忘れてしまい、最低限のコメントのみになっております。

ジャンプ19号。いやまてプラスのファイアパンチの話もしたい!
トガタさんこれ死にます…よね?
アグニ様が座るはずだった映画館の席、つまり死んだ後に座る席にアグニ様を押しのけて座って
落ちてるポップコーン食べて(死んだ人が食べる食べ物)、とどめは目の前のスクリーンに多分生前の姿が走馬灯。
というか燃えてるトガタさんが衝撃すぎて吐きそうになりました。漫画でここまで動揺したのははじめてかも。

本誌。
鬼滅が泣かせにきてるのに途中で善逸さんのシザーマンとかやめちくれ。伊之助くんも大概笑えてしまう。
それにしても炭治郎くんって性根からいい子なんだな…。なにここボリビア?ウユニ湖?泣ける。
「ここに居たいなあずっと」「振り返って戻りたいなあ」って、この「あ」が普通は小さい「ぁ」なんですが
吾峠先生はこういう語尾の「あ」はほとんど大きい「あ」で、それがなんか素朴でいいんですね。
いまはもう居ない家族、戻りたいというので、「一家全滅した話」というスレがあったの思い出しました。
あれも釣りとか言われてるんですが(むしろそうあってほしい。でないと悲惨すぎる)
その事件の真偽はともかく、スレ主さんはやはり家族を亡くしてしまってるんじゃないかなとは思います。
その、家族の亡霊?が部屋にいる錯覚のとこだけ妙にリアルなんですよね。戻りたいのかなと思ってしまう。
あの人も幸せになって欲しい。もちろん炭治郎くんにも。なくしたものは戻ってはこないんですが…。

話うってかわって、斉木くんの井口先生が私の好みにドンピシャすぎてつらい。こういう男性を待ってたんだ(錯乱)。

更新
です。
1279代目トップ。予告どおりベリたん。
トップはGIFで背景つきJPGズ「更新履歴」に。応接室 伍にはサイズがすこしばかり違う単色GIFを置いています。
こういう筋肉って線画だけで満足しちゃう傾向があります。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでねこつめあわせ。


関係ないけど、旦那の入院中に買ったビオレボディウォッシュが余ってます。
で、今右半身だけビオレ、左半身はいつも使ってるマジックバーで身体あらってまして
左右にどれだけの差が出るかお試し中。ものすごくどうでもいいけど誰かに聞いて欲しいので随時報告。


■17/04/07(金曜日) 20:20頃

わんこ凛々しいですが、
なんかスケールに違和感があってちょっと怖い。
コラ?
今日は講談社のほうのコミックス発売で
講談社さんにはあまりお世話になってませんが
亜人(10)とあと進撃の巨人(22)を買いました。
亜人はアニメでのさっぱりした絵とは真逆にけっこう描き込んでる絵でして
でもってやはり1巻の絵からみると洗練されてきてます。
今巻は中継ぎ回みたいな巻でした。
でも佐藤さんの過去がわかって満足&充実の巻でした。佐藤さんは亜人になるべくしてなった感。
意外だったのが永井くんのお母さんが実はめっちゃイイお母さんだったってこと。
これはアニメだけで終った人に伝えたい。
アニメだけ、もしくは単行本9巻までだとかなり毒親に思えてしまう。
違うのね。立派なお母さんでした。
しかも今回とってつけたようにイイお母さんになったんじゃなくて
今までの行動もちゃんとそのイイ親としての行動に沿ってました。
情報が少なかっただけなのね。
情報が少ないってだけで相手を誤解することって、リアルでもあると思います。

進撃の巨人はあいかわらず作者さんのペースです。
ついにタイトル回収です。進撃の巨人。
ほかにどんな巨人が居るんだろう。守備の巨人とか権謀の巨人とか監督の巨人とか
内野の巨人とか浪花の巨人とか美の巨人とかもう考え出すとワクワクがとまらない。
しかし、絵が荒れてるのはもう修正不可能なんかな…。亜人とは逆で1巻の絵が一番好きです。
トーンだらけでちょっと見づらいです。
画力はあがってるのに魅力が薄れてる気がします。私の印象。
でも、ユミルさんの裸で座ってる後姿はめっちゃ綺麗だなと思いました。
構図もいいわぁ。脚がまたいい。

更新です。
1278代目トップ
。トップはGIFですが、全体ズもGIFです。アニメだからして。
今ちょうど桜でして、この時期にどんと合わせた青のフラッグ1巻の表紙の妙。

それににつられて描いた桜の花びら。そしてそれを動かしてみました。
動いてるのは桜の花びらだけでベリたんも後ろの桜の木もぴくりとも動かないので桜の花びらだけとってつけた感もなきにしもあらず。
でも、花びらの動きだけみるとまあいい感じに舞ってるのではないだろうかと思ったりもしております。どうでしょうかね…。

でもって今回そんな青のフラッグ見て描いた桜ベリたんですが
次回は一緒に買ったワンパンマン(12)を見て描きたくなったベリたんです(予告)。
怒濤かどうかは知りませんがずっとベリたんのターン。すまぬのだよ。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
POCHITTONA゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■鞠さま こんばんは。
寝れないのならいっそ起きていよう。って英断なのではないかと。
寝不足よりも寝れない寝れないという焦りのほうが逆にストレスだと思うのです。

水パスタ。オススメです。
なんといってもやわらかいので、茹でるとき小さめのお鍋でも最初からすぱっとお湯にパスタ全部が入るのがうれしいです。
硬いのだとはみ出て鍋フチで「焼いて」しまって、そこのとこって硬くてマズくなっちゃうので…。

1277代目トプ画。
この猫拷問。しかもこのときって猫のノド鳴ってません?けっこううるさいですよね。
実はこの猫ちゃん、全体ズではわかりづらいかもですが、実は

目のフチが浅葱色だったりします。うふふ。

白崎さん。
BLEACHのアニメってもう10年以上前にやってたんですけど(時の流れを感じる…)
当時幼稚園児だった息子が白崎さん大ファンで、当然私も注視してくうちに嵌ってました。
この圧倒的な強さが男子園児をひきつけたんだと思います。
でもって当時は白崎さんの正体って虚化した海燕どのなんじゃないの?とかいうウワサもあって、
まぁ違ったんですけど海燕どの好きなのでそうだったらいいのになとかも思ってたわけです。

1265代目トプの座敷わらし白崎さん。いちおう袴じゃなくて着流しなんですよ。
これ、和室描いてて仕上がったらめっさこわくなっててびびりました。自分の絵で怖くなるってなんか私闇かかえてんのかとか思ったりも。
でも、怖いと怖くないの境界ってちょっとしたことなんですよね。
この差を感じ取れる「感覚」ってやつはやっぱりすごいなぁと思います。

アオザイ。1267代目トプ画。
描いてるときはなにもなかったんですが、今ベトナムというと千葉の女の子の悲しいニュースを思い出してしまいます。
しかしベトナムの子ってみんなかわいいですよね。スタイルもいいし。だからアオザイも映えるんだろうなと思います。
これを着こなすって、チャイナ服よりも難易度が高そうです。
腰はキュって締まってるよりもちょっとお肉がついてるくらいがすきで、ちょっとだけベリたんの腰もちょっとだけつけてますお肉。
そのちょっとお肉ついてます加減をチラチズムで描けて大満足の一枚でした。

暖かくなってきましたね。
そちらは桜、どうでしょうか。
大阪は今雨で、多分この雨で散っちゃうだろうなと思います。

ではではありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/04/05(水曜日) 21:00頃
4月のジャンプコミックス新刊。
「青のフラッグ」だけなんでワイド版なんだ。ワイド版にすると当然高い。
しかしその価格設定で推して参る集英社の強気。
ええ、買いましたよ。
約束のネバーランドの3巻も買いましたら、単行本で一気に読み直すと胸焼けしそうな情報量。
面白いけど疲れる部類の漫画だわ。

関係ないんですけど、入院中パスタが食べたかった旦那のリクで今日は水パスタをしてみました。
TVでやってたそうですね。普通のパスタをゆでる前に二時間くらい水につけとくやつ。
そしたらなんかデローってなってきてギョっとしたんですが、これが茹でるとモチモチのパスタに。
なんかベチョベチョになるんではと心配してたんですがそういうのはナシ。
茹でる時間も圧倒的に短縮でこれはイイかもですよ。
でも、今回は春キャベツと桜えびのパスタでいうなれば和風塩味。
黙ってだしたら普通の塩焼きそばにしか見えないのよ。ただ、麺がひたすらモチモチ。

更新
です。
1277代目トップ。全体ズ応接室 伍。
猫の拷問。うちの今いる猫はしてくれないんですが、テツが生きて元気だったときは毎朝これでした。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、3/22のここに載せてたお餅みたいな猫ちゃんの家政婦は見たのズ。
 やっぱりなんかお餅っぽい。まるいお顔のせいなのか。


■17/04/03(月曜日) 19:30頃
四月ですなぁ。
まさに気がついたら四月になってました。
毎年楽しんでる各企業のエイプリルフールネタも楽しめずに終ってしまいました。
ジャンプ+のだけはリアルで見れましたが…。

先週は慌しくて申し訳ありませんでした。金曜日にここ更新したものの誤字脱字がすごくてお恥かしい。
旦那は1日の土曜日に退院で今日から仕事です。平日もお弁当持参になりましたが私もなんとか日常に。

ジャンプ18号。
ボルト。アニメになるのねん。う~ん、いっちゃなんだけど親の七光りっていうか。
漫画としてはめっちゃ面白い!ってわけじゃないのになぁと思ったり。
サスケさんとか出てくるからまだ見てる感じで、ボルトくんがたとえば武者修行にでて
全然関係ない新キャラと絡んでく話だったとしたら、私読んでないと思うのよ。
ヒロアカもなんかアニメまで見ようかという気にならない最近の面白くなさ。
OPが米津さんだから見てる感。
なんかネガなことばっかですみません。
今週はソーマの一色先輩がかっこよかった!ウナギ捌いただけなのにね。
うなぎってそうそう、こうやって釘注してからでないとウネウネして捌けないですよね。
実は大阪の新淀川でうなぎ釣れるんですよ。あとボラも。
キタの料亭で出してる川魚ってここのボラもあるんですよって話脱線してしもた。
あと、青春ナンバーワン。このなんともいえない悲恋感笑ってしまいました。
有村かすみさんてガチでかわいいよね。ほりきたまきさん以来ですこのレベルのかわいさ。
私の好きなごうりきさんは美人だな。かわいいというよりかは。また脱線してる。

ネバーランド。レイくん生きてたぁぁぁ!!!!歓喜!
でもってノーマンくんもですと?ノーマンくんがどうやって生き延びてるのかカラクリが知りたい!
でもエマちゃんもレイくんも自分の耳…。ピアスあけるどころの勇気じゃない…。
鬼滅の今日の功労者は禰豆子ちゃんでありますね。ムムー。最後どうなってるの?火が点いてる?
斉木くんの新しい担任さんが夢に出てきそう。麻生先生よう。よくもまぁこんなキャラ思いついてくれたな。
相撲の辻くん、なんかかっこいい勝ち方じゃないですか!かっこいい。
しかし、このあとのユーマ先輩の勝負が微妙になってきました。
潮くんの大将戦に緊迫感を持たせるのなら
ここで各二勝づつ…なんですけど。

更新
です。
1276代目トップ。全体ズ応接室 伍。
先日ここで、神様難しい構図でも描きますとかほざいてた件で、
積み重ねてた本をちょっと整理してたら、安彦良和先生の漫画がポロっと出てきて、
その漫画の中に描きたくても構図がアレだなぁって保留してたのがあったんですよ。
で、もうここでいっそのこと悩む前に描いてしまえと。
構図がむづいといってもほぼ摸写なので頑張ればできるはず…というわけで。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので夜のにゃーんず。

 こっち見んな。


2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月
2017 01月 2017 02月 2017 03月



トップに戻る