トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。

古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。

2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月
2017 01月 2017 02月 2017 03月 2017 04月

■17/05/31(水曜日) 20:20頃

わんこ(のけつ)vs怒れる猫
ジャンプ+、
ファイアパンチはこれは迷走中なのか。
とはいえ、2巻あたりでも「なにがしたいんだ?」という話があって
それが3巻でピタリとはまってく…という離れわざを見せてくれたタツキ先生なので
ちょっと黙ってみています。

鉄腕アダムがいいですな。
いよいよ15年前の月面基地でのデイジーベルの暴走のことが語られます。
しかしこの漫画、隔週といいながら、二回に一度は科学講座でして
お話は実質月イチ更新なので、なかなか次が読めなくてわぁあぁぁんです。
科学講座もめっちゃ面白いんですけどね。

あと、ジャンプ+といえばROUTE ENDも絵柄はあまり…なのですが
話によくあっていて、逆に誠実さを感じます。
1巻が6/2に出るので予約しました。

更新
です。
1299代目トップ。1200番台もこれでラスト。
次回は1300代目トップです。クロさんお待ちくださいね。1301代目は透夜さんのリクです。
極極わずかに色味の違う全体ズ応接室 伍。
だまって普通に全体ズでもよかったんですが、やはりわかるひとにはわかるかなと。正直にいく。
このヒマラヤンの猫さんですが、けっこうニクタラシイ顔になってるかと思います。
でも、線画のときはそこそこかわいかったんですよ。
実際の猫ちゃんでも顔の模様具合でいかつくなったりふてぶてしそうな顔に見えたりするあの感じが絵を描くときにも出るのかな~とか。
いや、ただたんに私がかわゆく塗れないだけか。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
なんかいつもより拍手たくさん頂いたんですけど、あれか、Fateの効果なのか。
あっ、゙(*・・)σぽちっとなさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、上の怒れる猫拡大。

 戦意みちあふれる。


■17/05/29(月曜日) 19:40頃
HUNTER×HUNTERが6/26から連載再開、同日34巻発売ってネットで見たんですけど
ジャンプのどこに書いてあるんだ?
アマゾンでは34巻の予約うけつけておりますのでウソじゃあないんでしょうね。
楽しみ。34巻はあれか。クロロさんとヒソカさんの戦いが載るかな?
またズキィィンが見れるわけですな。

でもってジャンプ26号。
火ノ丸相撲が熱いんですが、やはりやすやすとは勝たせてくれませんな。
え?勝ちますよね?潮くん。
久世くんになくて潮くんにあるもの…といえば友情パワーとかで
オラに元気を分けてくれ理論で勝つ…かもしれません。
鬼滅。
上弦の参とか、いきなり強そうです。猗窩座(アカザ)くん。漢字むづいわ。
対する煉獄さんいちいち言うことがかっこいいです。かっこよすぎて死ぬんじゃないかフラグ。
ただ、そろそろ夜明けが近いんじゃないかなって。参が一旦引く可能性も。

食戟の一色さんかっこいいな。王道のかっこよさ。
この人って出来ないことなんてないんじゃないかしら。
ええと、服を長時間着つづけること?くらいかしら(出来ないこと)。

Dr.石。作画の方ってアメコミ出身だとかをネットで見かけました。
しっかり調べてはおりませぬが
いわれてみれば!たしかにそれっぽい絵です。
最初は濃いわ!って思ってたんですけど慣れてきていい絵だなぁと。
でもって千空さん、あんな方法で蘇生とは…そうきたいかーって素直に感心しています。

ブラクロ。わーい温泉回だ~ってワクワクしてたらあの引きでやられましたわ。
しかし男としか風呂に入らないユノくん。普通ですけどアスタくんが言うとなんでか誤解してまう。

更新
です。
1298代目トップ
全身のGIF絵を応接室 伍に。これは全身あってこそのネタです。
脱げてますけど、応接室でいいでしょう。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■鞠さま こんにちは。

1292代目トプ画黒崎隊長。
二次創作ならではの妄想ですね。でもこれが楽しかったりします。
副隊長までまわらなかったのですが、今思うとはっちゃけてグリさまとかアリだったかもしれません。また描こうかと思います。

1292代目トプ。
元ネタをご存知だったらすごいSF好きか絵好きかと思います。私も作品からではなくネットサーフィン中に偶然知った方です。
絵の業界では知られたかたのようですが…。
この方の絵はなんかエロいわりには清潔感あふれる絵が多いので参考にさせていただいてます。

1296代目トプ。夏っぽいの。原色のイメージの夏ですが、逆に色数が少なく感じられるのは光のコントラストが強いせいなのかもしれません。
影の色が濃いほどそう感じます。空気感を読んでくださってうれしいです。

1297代目トプ。当該アニメはこれ全員女の子なんですが、
そもそも兄妹メインじゃなくて兄はほぼ空気でなんか女の子ばっかりわやわや出てくる話でした。
女の子が描きたかったアニメかもしれません。じゃあ男出すなよと。女の子だけでも面白い話は沢山あります。
グリ様は黒崎と向かい合いたかったのにこうなって不本意で、
ベリたんはそもそもこの状況がイミフで不本意だという表情にしております。

BLEACH小説。
漫画のほうだとかなりすっとばされてる部分が、なっとくのいくカタチで書いてくださっててうれしいです。
またあのあたりから原作読み直そうと思っております。
綱彌代時灘氏がなんか闇深そうですね。藍染さまより深そう。修兵さんの「取材」とどう繋がってくるのか楽しみです。

SKULLSHITのTシャツ情報。教えてくださってありがとうございます。
さっそく見に行って(サイト)きまして、これは久保先生の描きおろしなんでしょうね。なんかいろっぽいベリたんでした。
ツノはこれは虚化とは違いますね。多分SKULLSHITのコンセプトに沿うかたちでの新作仮面だと思います。
しかし久保先生って骨かくのうまいですよね。ジャンプ流でも骨の標本の本を見せてくれてましたし。きっと好きなんだと思います。

Fate/zero。鞠さんもご存知だったのですね。
うまく出来た話だなぁと詳しく知りたくなってWikipediaでみたら原作がまどマギの脚本の虚淵さんでした。納得の内容です。
ディルムッドさんかっこいいですよね。ほくろがセクシー。ケイネスさんの奥さんが惚れるのは解るのですが、やはり奥さんそれはアカンよと。
ギルガメッシュさんはウェイバーくんとの会話、
「僕は生きよと命じられた」からの「忠道大義である」で、一気にやられました。こんなんホレますわ。

ではではありがとうございました。

■ひいろさま こんばんは。
1297代目トップの男4人シャワーのズ。
浦原さん、漫画ではお脱ぎあそばされませんでしたが、アニメのDVDの表紙ではだけてるのがあるらしく、
ご覧になったかたから「いい身体でしたよ」と感想を伺ってたので、そうか、着やせするタイプかと。
一護さんてまわりがノリノリでもひとりで「なにやってんだよてめーら」ってやりそうなので、その雰囲気で♥
浦原さんが逆にその場を和ませようするタイプかと。ゆえに笑ってもらってます。

修兵さん小説。
なんだかんだと修兵さんは現世に取材で来てくれないかなと思って(願って)います。
浦原さんにも取材してほしいですね。そしたらベリたんも呼んでくれるかもしれない(願望)。

ひいろさんは浦一がお好きなようにお見受けしますが、私も浦一はほかのカップリングとはちょっと違う目線で見てます。
他のカップリングだとラブラブハッピーなことだらけでニヤニヤするんですが
浦一はなんかバッドエンドも想像できてしまえて、勝手に想像して勝手になんか泣けてきます。
そうならないために、だからこそ浦原さんをうんと優しく一護さんが愛されてるってのをやってます。
浦原さんのお誕生日、うさぎのやつかしら?あの作品は私もお気に入りなんです。ねこはじめもですけど。
しかし浦原さんの誕生日のタイミングが悪いです。ここんとこ数年ちゃんと祝えてないので(ほかキャラもですが)
今年こそ頑張ってみようかなと。これ去年も思った(遠い目)。
頑張れるだけ頑張ってみます。
暖かく見守っていだだけるとうれしいです。

ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/05/26(金曜日) 19:45頃

男前。女の子かもしれんけど。
ジャンプ+のBLEACH小説。
修兵さんが出てきましたね。ジャーナリスト。
でもって吟醸さんと月島さんも!
まったく出し惜しみしない小説ですぜ。
ボニーちゃんまでお元気そうで。

Fate/ZERO、全話視聴完了。
なんやこれ名作ですやん。私の中で大絶賛中。
切嗣さん、共感できるところと出来ない部分のバランスのギリギリ具合がめっちゃ良いキャラ。
しかもオッサンだらけという私得状態。重たい話の清涼剤であるギャグパートですら
オッサンに萌えさせてくれやがる素晴らしいアニメでした。
いろいろいい場面が多いのですが、中でもカリヤさんがやばい。
幼女を助けるために幼女が受けるはずだった責め苦をわが身に受けてハアハアしてるし
その幼女の血を注入してもらってさらにハアハア。
あげくに身体はボロボロ雑巾で、しかもトドメがその助けた幼女に汚物を見るような目で
見下されてしまうってもうなんのご褒美なんでしょうかね。
あの絶望フェイスがなぜか心地よかった私。べつにSッ気ないはずなんですが。
そして高慢ちきでキライだったギルガメッシュさん。
話が進むごとに案の定テノヒラクルーで好きになってる私。
でも、征服王イスカンダルさんかっこよすぎて痺れる。
ウェイバーくんの声がポケモンのロトムサンまんまで浪川さんご馳走様でした。

更新
です。
1287代目トップ。某アニメのワンシーン。
このアニメの面白いところはどこかといわれて答えるならサブタイのつけかた…かな。
「僕
友達ない」→はがない みたいな。
ちなみに原作は知りませんがアニメはラストはちゃんと問題アリになります
→「お兄ちゃんだけど愛があれば関係ないよねっ」→「愛があっても妹だから問題あるよねっ」
メデタシ。多分。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ポチットナさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでブルゾンちえみサンみたいな。



■17/05/24(水曜日) 19:30頃

ハネジネズミの赤ちゃん。
岩明均先生の「寄生獣」を大人買いして読んでいます。
20年くらい前に友だちに借りて読んでたんですけど
内容わすれちゃって…。アニメも見のがしちゃうし。
寄生獣のアンソロジーが出てるらしくって、その中に萩望都先生も描かれてるとかで
読みたくなって、でも本編を忘れてちゃあなぁってんで中古を。
忙しいので1巻づつ読んでいます。前読んだ感想を忘れてしまいましたが面白い。
主人公の新一くん。
今見れば凡庸すぎるキャデザインですけど、今の主人公たちがドハデなのが多いぶんそう見えるんでしょうな。

萩尾望都先生といえば、ポーの一族が宝塚でミュージカルになるとか。
これは、見たい!けど絶対チケット取れないだろうなぁ。
宝塚はベルばらで朝から並んだことがあります。あのガッツはもうないわ。さすがに。

息子がニコニコでFateを見ておるのをまた声優さんの演技だけを横で楽しんでいます。
主人公のシローくんの声が雨竜くんの声の人なので、脳内では雨竜くんがハーレムされてて大活躍。
アーチャーさんの声優さんはグリ様の人ですけど、これは演じ分けしてはるせいか、そうイメージわきません。
セイバールートのほうは見終わって(聞き終わって)、今は遠坂?ルートの途中、ギルガメッシュ戦の前です。
シンジくんが聖杯にされてしまいました。ということは、
アーチャーさんとシローくんの戦いは終ったわけなんですけど、ずっと聞いてて思ったことは

「アーチャー、お前出家しろ」

もう全てを救うのは56億年後に来る弥勒菩薩に任せようじゃないか。
それまでアーチャー(シロー)さんは出家して即身仏にでもなってのんびりしていればいいと思います。
以上。

更新
です。
1296代目トップ。色違いの全体ズを応接室 伍に。
とはいえ色少なめです。黄色と青のコントラストって大好きなので
本当は黄色と青と白しか使わないつもりだったんですけど、やってみたら変だったのでやめました。しかし名残は…ありますね。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) Pochittona!さんもありがとうございます。

■23日
14;56のかた
こんにちは。
銀城さんと月島さんのイラスト、ご覧くださってありがとうございます。
私は月島さんの立ち位置が、我ながらすごい気に入っています。
やはりこのお二人はシリアスな雰囲気ですね。
シルエットも特徴的なので少々暗くして暗い(重たい)背景に立たせても
背景に負けてない気がします。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/05/22(月曜日) 19:30頃
北朝鮮サンまたミサイル飛ばして
また日本海の遠いとこに落ちたとかだそうですが
前回も日曜日で今回も日曜日ですけど
今回はそんな騒ぎになってなかったですね。
でもってもしかしたら次回も日曜日でやはり排他海域外に落下。
その次もおなじような感じで…って回を重ねるごとにニュースの扱いも小さくなるとか
そのあたりを見計らって平日あたりにぴしゃりと当ててくるんじゃないかなと。
おおかみ少年みたいな。
私の予想ははずれるのが殆んどなので外れてほしい気持ちでこれ書いてます。

写真は、リカちゃんチャルメラなんですけど、
グラタン味とポトフ味が出てて、ポトフ味が普通に美味しいであります。
(グラタン味は以前出たカップヌードルシチュー味みたいなん。濃ゆいです)
美味しいけどなんかパッケージがイロモノすぎるせいなのか
(カップのサイドにはリカちゃん人形の写真)
100円ローソンとかで大量に売れ残ってます。
でもって、ハートのなるとが出たらラッキーだそうですが、でました。
その上この写真とってこのなると食べたあともう一枚でました。
ラッキーすぎるはずなのでみなさまにもラッキーのおすそ分け。

ジャンプ25号。
鬼滅。
厭夢さん、やられちゃいましたね。
ていうか、最近のマンガって「やったか?」「いや、まだだ」というのが多くて、この厭夢さんもあと1ターンくらい出ると思ってたのですけど
あっさりとやられてしまいました。
全力もだせないまま。
しかし、しっかりと敗因分析をし、各キャラの活躍を絡めて紹介して逝ってしまわれました。敵キャラの鑑やと思います。
煉獄アニキと呼ばせていただきたい。最後にドーンと降りてきたのは上弦の鬼なんかな?

ゆらぎ荘。編集の煽り文句ですけど、コガラシと書いて「ヒロイン」と読ませるのはどうなんだと思います。
いや、ヒロインですけどね。

読みきり(わたしの超理想(チョリソー)☆ボーイフレンド)、なんじゃこれは。面白いです。
クロ歴史痛い痛いいたたたたやめてほしい。わたしにも身に覚えのある痛み。

ネバーランドがファンタジーに。わくわくのRPG感。昔、ブレーメン5って漫画があったんですけど(佐々木淳子先生)あれに似たワクワク感。
いうの忘れてたんですけど、先週のセンターカラーのイラストよかったですね。美しすぎる。

ロボ。
すこしづつむづかしくなってきた(ゴルフのルールとか)。
リオン先輩ってもしかしてヤバイ先輩なん?黒子のバスケ一ミリも知らないんですけど、こういう人が居たのを見開きでチラっと見た記憶。

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'

更新です。
1295代目トップ。編集違い(手前の草の陰をとっぱらう)全体ズ応接室 伍。
吟醸さんと月島さん。
背景と手前の草の影はヒロイモノの写真です。
2ちゃん(おーぷんかも)の写真スレで趣味で写真撮ってる人が自分で撮った写真ですってアップされてたのを
まとめサイトさんがまとめられてたものなのですが
どこのどなたかもわかりませんで著作権がどうなってるのかわからないまま使わせていただいています。だいぶ改変してはおりますが。

拍手ありがとうございました。
連打もありがとうございます。
ポチットナρ゙(・・*) さんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、上のラッキー画像を打ち消す不吉な画像を…。

 いや、逆にこれだけ居ったら幸せやろがい。


■17/05/19(金曜日) 20:20頃

けつ。
ひさびさに旦那が定時に帰ってきたので今日の更新は時間が早い。

宮崎県で男の子が行方不明になってたのを警察犬が見つけるというお手柄ニュースがありましたが
警察ワンコの名前が「ベリー・オブ・クイーン・フォーチュン号」。
かっこいい。ちなみにワンコは女の子だそうです。
それがなんで愛称「シータ」になるのかがわかりません。なんか符合みたいなんがあるんでしょうか。

ていうか警察犬のお手柄と聞くとこの画像思い出してしゃーないです。

このワンコの名前はクヴィレット号です。

更新
です。
1294代目トップ。ちょっとだけ編集の違う全体ズを応接室 伍に。全身描くのが大好きです。
元ネタの加藤先生はそのキャリアにもかかわらずWikipediaがございません。
でももしあったとしても、きっと加藤先生だったら「監視されてるみたいだ」って嫌がりそうな気がします。
好き勝手できない感じだもん。ラッセン氏を指して「僕が○ねばいいと思ってる絵描き」とか伏字なしで言い切るような方です。
イイ感じに無名(経歴は一流かと)でいてほしいです。
「おじさんも流行に遅れないようにけものフレンズをみたよ。頑張って最初の10分」
違うんだ先生。せめて4話まで見てほしい。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、上のけつ。さんのご尊顔を。

 かわいすぎかよ。

チンチラという動物さんであります。20年くらい生きるそうですが、この顔に油断してるとすごい敏捷なので逃げられるそうです。


■17/05/17(水曜日) 21:00頃
眞子さまご婚約おめでとうなのです。
お相手のかた爽やかイケメンで、もう、なんていうか、
おふたりが眩しすぎて直視できないでありますよ。

更新
です。
トップ新しくしてますがカウントは無しで。
割り箸ペンというものの存在を知り、しかも恐ろしく手軽に作れるものと知って、思わず作った、使ってみたの全体ズは応接室 伍です。

でもいちおうこの構図は「画面の片側に寄ってて、しかも画面中央とは違う方向を見ている人物」を狙って描きました。
画面の外にもなにかある、という意図です。

でもって小舟好きなんですけど、
好きな理由のひとつに漫画「悪魔(デイモス)の花嫁」で私が二番目に好きなお話「鈴のささやき」の中の小舟がとても印象深いというのもあります。
簡単にいうと、双子姉妹がいて、姉をねたんだ妹が身体の悪い姉を小舟に乗せてオールもなしで湖に流してしまう、
姉は死んでしまうのだけど、姉の霊はさまよっていてたまたま近くを通りかかった美奈子ちゃん(主人公)に憑いてしまう、
美奈子ちゃんは姉としてお屋敷に戻りますが、見た目は美奈子さんなので自分は姉だといっても誰もとりつくしまもない。
とくに妹は半狂乱気味に美奈子ちゃん(中身は姉さん)を排斥しようとするけど、
かつて姉の婚約者だった男性は、姉本人しか知りえないような情報を持つ美奈子さんに特別な目を向けるようになる
というなかなかデイモスの花嫁らしいお話かと。
ネコが出てくるんですが、なんともポーの「黒猫」みたいな感じです。

話長くなっちゃいました…。

ちなみにデイモスの花嫁の中で一番好きなのはピエロのドンファンの話です。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
゙(*・・)σPOCHITTONAさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、猫みたいな虎。

 にゃーんて言いそう。


■17/05/15(月曜日) 20:50頃
ついったーのトレンドで1位に躍り出てたそうなんで
周知のかたもおられるかとは思いますが
この土日は岡崎体育さんの新曲
「感情のベクトル」にもっていかれっぱなしでした。
サビでやらかすといえばおちん○゜っぽーの「一方通行」もありましたな。
画像はMVのワンカット。
ワニさんがずっとハブられてて
いい加減気の毒になってきたという歌詞もあいまって
いつワニさんは仲間にいれてもらえるのかとハラハラしてみてたんですが
結局仲間に入れてもらえないENDで少なからずショックでした。

あと日曜日の朝、北朝鮮がミサイル飛ばしたとかのニュースで
ここまでやる金正恩氏という人はいったいどんな人なのか気になってきて
ネットの海を泳いでおりました。
あの髪型ってすごいテマヒマかかってるんだな
という事実を知りこれもかなり動揺しています。
どっちかというと苦肉の策系のヘアスタイルだと思うんですけど
どうやらあれがゴールのようです。なんというセンスだ。

ワニといえば、吾峠先生の自画像はワニですけど、岡崎さんのMVのワニさんと吾峠先生がかぶってしまい
漫画家の環に入れずにぼっちの吾峠先生を勝手に妄想して気の毒がっていました。事実は違うと思います。

で、その吾峠先生の鬼滅の刃が巻頭・表紙のジャンプ24号。
キャラ人気投票!ハガキの値段があがる6月になる前に締め切りで助かりました。誰にだそう。誰もイイですしなぁ。珠代様とか。
お話も盛り上がってまいります。てか、これ長引かせて朝が来るのを待てば朝日を浴びて厭夢くん自滅とかないですかね?
車庫にはいられたらお終いですけどね。なんか機関車トーマス思い出してます。
炭治郎くんは伊之助くんの扱いが上手くなってきましたね。

伊「命令すんじぇねえ 親分は俺だ」
炭「わかった」

伊「褒めてやる」
炭「ありがとう」

wwwwwwww

ロボレーザービームが面白くなってきました。ドレスコードのとこで笑ってしまいました。
これ、2人でイキってるおっさんを叩きのめして、共闘からの友情みたいになるんでしょうかね。
ベタだけど好きな展開で是非かもん。先輩がデレてロボくんは素のままでいそうですが。


更新です。
1293代目トップ。全体ズ応接室 伍。
ナチュラルに女装になってます。すみませぬ。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので、かけっこじゃまけないぜのチーターさん(親子)。



■17/05/12(金曜日) 20:30頃
ジャンプ+のBLEACHの小説、
なんかイッチャッテル人出てきましたね。
綱彌代(つなやしろ)時灘(ときなだ)氏。
名前カッコイイな。
最初、彼、名乗らなかったんで東仙さんと話してるのは藍染さまかと思ってました。
小説ならではの演出。
あと、彦禰くん?ちゃん?霊王候補みたいな雰囲気ですけど
藍染さまをして「あんなモノ」といわしめた霊王です。
それに自ら(かどうかは知りませんが)成るって、いやじゃないんでしょうか。
なんにせよ面白いです。修兵さん出てませんけどまだ。
隔週の楽しみです。またここで感想を述べさせていただきます。

それにしても暑いです。イキナリというかGWあたりからじょじょに暑かったですけど
今日はついに室温が27℃という快挙?でして、
さすがにストーブ(灯油)仕舞いました。灯油がもうないからというのもあります。
実はガスストーブはまだ出してます。まだ、ちょっと要る。梅雨はとくに。

更新
です。
1292代目トップ。全体ズ応接室 伍。
だーいぶ前にもベリたん隊長になったら…的な妄想絵を描いた記憶もあるのですが
ここんとこ描いてなかったなぁと、せっかくなので千手丸ねえさんが見繕ってくれたベリたんの一番新しかった衣装で。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) POCHITTONA!さんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでフクロウ氏。
 
フクロウさんて目を(`ФωФ') カッって開けてると濃い顔なのに
目閉じるとうっすい顔してますなぁ。笑ってるようにも見えます。


■17/05/10(水曜日) 20:40頃

詳細がわからぬ。レトリバー氏ピンチか?
マッチョグルメ(ジャンプ+、成田成哲ナリタナリアキ先生)
お疲れ様でした。
グルメマンガなのに友情努力勝利でジャンプらしいいいラストでしたよ。
ちゃんと俺たちの戦いはこれからだ!をやってますし。
単行本も出るそうなので是非買わせていただきます。

青のフラッグも青春が眩しい…というか痛い(いい意味で)。
なんかひりひりしてるんですけど、それすらやわらかくていい。
ただ腐女子さんがコメント欄ではりきりすぎて、ちょっとうへえってなってます。
いくら公式でBLだからといってなんかもう声がでかい。でかすぎるよ。
BLなんてもっとこっそり見たり描いたりしてたものでした。
ああ、私が古い人間なのか、器の小さき人間なのか。

更新
です。
1291代目トップ
光る海。プランクトンが光ってるそうです。このプランクトンが毒を出すのも居るそうで泳ぐのは危険だそうです。
だから浸からせずに浮かせてます。宙に。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたので気になるデニムを。

 ベリたんで描く→画像クリックで大きいの。

旦那の帰りが遅くなるっていうんで、時間もったいないんで描いたわけなのよ。だから色はざーっとなのよ。


■17/05/08(月曜日) 20:50頃

???と思ったんですが、
同じ顔がふたつづつあるので元は二匹重なってるだけのを
コラで倍にしたようです。
フランスの新しい大統領になった人、史上最年少だとかですが
奥様は25歳年上で大統領が15歳のときの学校の先生だったそうな。
もういろいろすごいな。

ジャンプ+の帝一の國、昨日まで更新だったか。
なんかめっちゃいいとこで終ったので、やっぱり単行本を買おうかな悩み中。
ていうかね。ゴールデンカムイも琴線びょんびょんに揺らしてくるんですわ。
どっちにしようかなと。
ファイアパンチはポエムな回でした。ちょっと次回を待ってもう一度読み直そうと思います。

本誌。23号。
ネバーランド。
いきなりイザベラママが綺麗なイザベラママの心情を吐露して締め付けてきやがりました。心を。
ママどうなっちゃうんだろう。殺されるとか食べられちゃうとか、ないよね?
前回まではママ死んでもいたしかたなしと思ってたんですが、
今回読んで、たったの一回でもう「ママ死なないで」って思わせる見せ方すごくないですか。
鬼滅。
善逸さんかっこいい!アップの顔いけてます!
ポケモンでね。「ねむる」を使うと逆に強くなるポケモンいるんですよ。
「ねごと」というけっこうHPを削るワザは眠らないと出せないワザだったりします。
この眠らせる鬼は逆に善逸さんのかっこうの敵なのかもしれません。
次週巻頭・表紙っすか!すごい!しかもキャラ人気投票とかもあるんですね。
わくわくします。いや~頑張ってアンケート出して応援した甲斐がありました。
でもって毎回二番目におもしろかったマンガとしてアンケだしてた青春も次週センターカラーで
掲載順も前のほうでうれしいです。
話は鬼滅に戻りますが、
週漫のスレみたら吾峠先生体調くずされてるそうで、無理しないでほしいなとも思います。
ワートリの作者さんも休んで長いですね。早く帰ってきてほしいですが
まずは体調を…と思います。冨樫先生も。

更新
です。
1290代目トップ。全体ズ応接室 伍です。
恋次さん。とツツジさん。はだけたのはサービスです。
ていうか最初服着てなかったんですけど、日本画の色合いがどうのこうのの中でそれはどうなんだと自問して自答したのが今回のこの絵です。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) POCHITTONAさんもありがとうございます。

■ひいろさま こちらこそはじめまして。
お名前教えてくださって感謝です。
新作(1289代目)トップ、ご覧くださって、横顔褒めてくださってありがとうございます。
原作の一護さんの横顔は、いろいろ私の理想です。鼻、高すぎず低すぎずとか。
ちょっと寂しそうなもの好きです。私の描く一護さんがちょっと儚い感じ(グリムジョーさんは穿かないですが)なのは
構図は絵描きのサガみたいなものもあるかもしれません。
描いてる途中は毎回毎回「なんでもっと簡単なのにしなかったんだ」ってなってるんですが
出来上がったときの達成感がクセになるんですよ。
自己満足ではありますが、そんな自己満足にお付き合いくださって、こちらがお礼を申さねばなりません。
BLEACHの出会いは私にとって僥倖でありました。10年二次創作をしておりますが、楽しかったのであっという間に思います。
これも一緒にBLEACHを好きでいてくださる方々のお陰です。やはり1人では出来るものではないと思います。
いろいろ(体調とか私生活とか)お気使いいただいて恐縮です。
連載が終って寂しいですが、ここは頑張って続けていきたいと思っております。
お付き合いくださるとうれしいです。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/05/05(金曜日) 20:50頃

焼きとうもろこしの握り寿司
GWも、もはや普通の週末。

ここに載せるとて一旦画像をローカルフォルダに保存したものの
サムネみて外国のクワガタに見えたのでそんな先入観を持つ前に
でかい文字で寿司アピールしております。
マクロビオティック?ベジタリアン?の人が食べるお寿司だそうです。
ほかにもタケノコとかミョウガとかアスパラとか乗っかってました。
いや、いいんですけどね。タケノコのはかなりおいしそうでした。
(今年も時期を見計らいすぎて結局旬をのがしてしまったタケノコ)
いや、それはいいんですよ。いいんですけど、このとうもろこし、なんでちゃんと並んでるのかしらと。
普通、粒がばらけちゃいません?だからとうもろこしでお寿司といえばコーン巻かと思うのですが
なんだこれ。芯の部分までまさかくっついてるとか?
すごくどうでもいいことなんですけど、すごい気になって。

更新
です。
1289代目トップ
色違い(濃い)全体ズ応接室 伍。
息子のニンテンドースイッチのゲームに誘われて遊んでたらなんかすっごい時間なくなってしまいました。
いや、遊ぶのはほどほどにしてたんですけど、ワンツースイッチって身体動かす系のゲームだったんですね。
ゲーム後一気に疲れました。

あと、ジャンプ+「帝一の國」。
ついに生徒会会長の選挙に。
息つく間もない展開なのに、ゆったり読めるのは、
モブキャラがいい具合にキャラが立ってて(立ちすぎてもない絶妙)彼らの言い分もちゃんと聞きたいと思わせる演出と
あとコマ割のリズムかもしれません。ちょっとまねできるものではありません。
京田さんのポエム…。まじめに読み上げる帝一くん。氷室さんイライラで笑ってしまいます。
「クソ虫メガネ様」と「死ね!!」。話を中断させることなく笑いを挟んでくるのが天才的。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

コメントございませんでしたのでネコたちの後姿。
 前から見たいけど視線がやばそう。


■17/05/03(水曜日) 20:30頃
息子がついにやっとニンテンドースイッチをゲットしたので(私のじゃない)横で見てます。
私こういうの苦手で見てるほうがすきなんですわ。
マリオカートやってる。使えるキャラクターにスプラトゥーンのイカちゃんが居て
そのイカちゃん使って息子マリカしてますが、擬音がまんまスプラトゥーンなのでなんか混乱します。
あとでワンツースイッチというのをやらせてくれるそうです。これなら私でも出来るらしい。

それにしても暖かくなりましたね。
でもまだ灯油ストーブ出してます。
夜寒いんだもん。

そういやジャンプコミックス発売だったので、鬼滅の6巻だけとりあえず買いました。
おお、ジャンプXに載ってた鬼滅学園4コマ番外が載ってますな。
あと、やっぱり気になったのでオレゴラッソの1巻2巻買いました。これにてお終いだそうですが。
この作者さん、すごいいい人そうなので頑張ってほしいです。
いい人オーラが漫画にも出てましたもんね。

ジャンプ+の「帝一の國」。こんなの無料で読ませていただいて申し訳ないくらい面白い。
菊馬くんたいがいエエキャラしてますなぁ。天才マイマーてなんですの。
とことん黒いのが逆に好感度高い。
京田さんの中二病もかっこいい中二ですな。
天才バカボンに出てた「讃えよ鉄カブト」しか喋らない子を思い出します。
でもって氷室さん破滅フラグじゃないですか…。
作者の古屋先生ってたしか久保先生と仲良かったはずなんですが、
なんであんな畑違いで仲良くなれたのか不思議でならん。まぁ仲良しに理由はないか。

更新
です。
1288代目トップ。薄めの色の全体ズ応接室 伍。
手を描きたくて描きました。女性的な手かも。
手は絵のバロメーターで、手が描けなくなったときが私の筆の折り時だと覚悟してやっております。
逆にほかの方の絵で手をまっさきに見ます。画力にのびしろのある作家さんはほとんどといっていいくらい手が魅力的です。
鰤も、手に惹かれた部分があります。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ポチットナ゙(*・・)σさんもありがとうございます。

■なつゆさま こんにちは。
お越しくださってありがとうございます。ごちゃごちゃしてるところですが、楽しんでもらえてたらうれしいです。
イラストのリクエスト、気にしてくださってたんですね。無事決まりましてほんとうによかったです。

檜佐木さんの小説。なるほど、まだ書籍としては発売になってないんですね。
ルキアちゃんのは出た、買ったというお話をチラホラいろんな方から伺ってたんですが
そうかそうか、檜佐木さんのほうはまだで、ジャンプ+でまず世に出していこうという感じなんでしょうかね。
それとも本は出来てるけど、宣伝もかねてWEB連載なのかもしれません。
なんにせよ、最初読み出したらとまらなくなったので次回楽しみですし、
WEB連載が途中で止まっても、本が出て本の中で完結するなら買うと思います。
いい販促でありますね。まんまと乗ってしまいました。

うちの近所にBERRYって雑貨屋さんと、あとICHI-5って名前のサロンがあるんですが、前を通るたびに一護さんを思い出します。
日常にひそむBLEACH要素。楽しいでありますね。

ありがとうございました。

■鞠さま こんばんは!
随分暖かくて日中は暑いくらいのときもあるんですが、夜はまだ寒いような…。なかなか厚着を脱皮できません。

リクエスト決まりました。気にしてくださってたんですね。
リクエストって、私の場合はすぐに「こうしてこうなったのが見たい!」ってなんも考えずに思ってしまうので、
リクエストするなんて、遠慮とか気持ちのハードルさえなかったら簡単じゃないの?と思ってたところがあって
今回、鞠さんから「意外とお題を考えるのは難しい」というお話をうかがって、
そうか、考えるのも大変なんだ。それなのに簡単なものと思い込んで無茶振りしてたかも…と反省しました。
今回はリクエストいただけたのですが、
またリクエストを募る機会があるときには「リクを考えるのも大変な人も居る」ということを念頭に置こうと思いました。
同じ内容の文章でも、思う思わないでは、選ぶ言葉も代わると思うのです。

楽しいリクをいただけたので、是非是非楽しみにしてください!私もがんばろう。

1284代目トプ画、アルティメット白崎さん。
まどマギお好きとはうれしい。
とはいえ私は映画から入ったので、TVのほうはあまり知らないのです(映画はほぼ内容一緒だそうですが)。
まどかちゃんのアルティメットのフィギュアが家にあるんですよ。といっても400円くらいの食玩のやつなんですが

毎日見てるので、めっちゃ憶えてるだけでありますね。
ちなみに写真は裏地がわかるように彩度あげてますが、ほんとはもっと暗い色です。
結局ベリたんの中で白崎さんがどうなったのかとか、解らないままにBLEACH終ってしまいましたが
成田さんの小説で補完…してくれるでしょうか…いや瀞霊廷と霊王宮の補完だけでも大変そうなのに、
ベリたんまで出してくださるでしょうかね…。

1285代目トプ画。もっさりブリーフ。
もっさりって難しいですね。
そこそこ身体をビシっと描いた上にもっさりブリーフを穿かせるってなんか難しいんですよ。
こういうマッチョだと下着もそれなりなんですけど、ブリーフでしかももっさりなんですよね。どないせえっちゅう話でした。
ネコがゆるすぎました。なにも手本を見ないで描くとこうなるんです。動物は手本や参考がないとぜんぜん描けません。

ジャンプ+、無料なのがもったいないのが多くてうれしいです。
毎日じゃんけんバトルをしてて、コインが3000くらい溜まってるんですけど、ケチなので無料のばっか見ております。
BLEACHの小説、
横書きなのが最初めんくらいましたが、慣れると読みやすいですね。
怒涛の補完でしたね。1話からとばしてくれます。
グリ様って文章で読むとすごい一途さが際立ちますね。漫画でも一途でしたが、文章で説明になるともう
そこまでバラしたらかわいそうやん黒歴史やんて思うくらいに黒崎ラブ描写なので、逆に見てていい意味で恥かしくなってきました。

最近明るくなるのも早いですね。
早起きさんなのか夜更かしさんなのかわかりませんが、おやすみなさいと申し上げておきます。

ではではありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■17/05/01(月曜日) 20:45頃
写真は先月(4月)20日ごろにスーパーで買ったバジルです。
使い残したぶん、冷蔵庫にいれるとたちまち黒ずむので
コップに生けて常温で置いておりましたら、きれいなまま長持ちするどころか
根っこが生えてきました。増えればいいのに。増えればいいのに。

ジャンプお休みですね。
でもジャンプ+が充実すぎて逆に忙しく?しておりました。
ファイアパンチは通常運転、ヒロアカすまっしゅ女子会でカワイイ。サイレンも面白くなってきたところ、
帝一の國は以前レコメンドで公開してたぶんよりも先の話を公開してくれてるのでうれしいです。
弾くんやっぱかっこいいよなぁ。
誰が会長になったかとかいうネタバレは知ってるのでいいんですけど、それまでの過程知らないんで楽しい。
でもって、今日50話(51話)無料のテニスの王子様を初めて読みました。
なんですか面白すぎてヤバイ。なるほど人気のわけがわかりました。
試合の部分の読後感がいいですね。ヤな先輩かと思いきや、味方だとなんと頼れる先輩かとか。
あと、不動峰のリズムの彼とか、いけ好かない奴やな~ってマイナスからの好感度爆上げって
私の好きなパターンやないですか。
あと、主人公が強いっての、やっぱり安心して見れるからいいですね。
ていうか青学(セイガク)って青春学園なのかよ。
ミュージカル(ニコニコのを息子がよく見てる)でセイガクセイガク言うてますけど
「青城学院」「青葉学園」とかそのあたりかなぁと思ってたのに、
思ってた以上に直球にブルースプリングで笑ってしまいました。

更新
です。
1287代目トップ
全体ズ…トップの背景の白線、ちょっとななめになってますでしょう。
それをざっと水平に直したぶんの全体ズを応接室 伍に。
全体ズもななめのままでよかったかもですが、なんか変なとこで気になる性分。
もっと直すべき部分てあるんじゃないかなとかいうツッコミはなしで。

あと、1300代目トップのリクを募っておりましたが、お二方からいただきました。
ぜっかくのリクなのでおふたりからお受けいたします。先着順に1300代目と1301代目で。
そういうことなので、リクエストの募集は締め切らせていただきます。
リクがあってよかった。なかったらもうひっそり消えてしまいたい気持ちになっておりました。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
ρ゙(・・*) ぽちっとなっさんもありがとうございます。

■クロさま こんばんは。
リクエストうれしいです。。
これからの季節らしいリクエストですね!描かせてもらうの楽しみです。ええ、ギャグちっくでいきたいですね~。
全然大雑把じゃないですよ。ありがとうございます。

1280代目のグリベリ。桜のはなびらが舞ってるのですね。
この卍解の死覇装の二股のスソって羽根っぽくていいですね。

がんばれるお言葉も感謝です。ありがとうございました。

 
■透夜さま こんばんは。
リクエスト、1301代目になっちゃいますけど大丈夫ですよ~(先着順になっちゃいました)。
リクエストにお応えする時期にどんぴしゃのリクエストですね。
いい具合にこまかいリクでフフってなってしまいました。いい感じです。描かせてもらうの楽しみです。

アルティメットギャラクシアン白崎さん(1284代目)にもコメントありがとうございます。
そうですね。霊子で足場つくるから!
白崎さんて色が少ないから、ベリたんよりも背景を選ばないかもしれないです…。

筆描きパンテラさん(1282代目)
浮世絵グリ様…も悪くないでありますね。その、磯部磯兵衛風のほうの浮世絵もいいかもと。
背景の○。たしか「まる」ですね。
にごり酒おいしそうですね。お酒のお話が出たのでこのスキに自分の話させてもらっちゃいますが私の今のオススメは菊正宗のギンパックです。
お買い得な紙パック酒にもかかわらずなんか賞とったどーって自慢したシールが目印です。


ネバーランド面白いですね。鬼滅も。
ネバーランドではレイくん、鬼滅では冨岡さんが好きですが、どっちもクールガイです。
ソーマの絵の人はお料理の絵もうますぎますね。おそば食べたいに同意です。ざるそばー!!!!

ではではありがとうございました。

ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



2015 01月 2015 02月 2015 03月 2015 04月 2015 05月 2015 06月
2015 07月 2015 08月 2015 09月 2015 10月 2015 11月 2015 12月
2016 01月 2016 02月 2016 03月 2016 04月 2016 05月 2016 06月
2016 07月 2016 08月 2016 09月 2016 10月 2016 11月 2016 12月
2017 01月 2017 02月 2017 03月 2017 04月



トップに戻る