トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() |
■ |
27日のここで「T」が打てなくてお騒がせしました。 面白いので(話題は面白いのひとことで済ませたらアカンやつですが)そのまま過去ログにコピペしてます。 外付けのキーボード、1000円もしないんですな。 で、ノートPCなんで外付けで打つとディスプレーが遠くなりますんで乗っけて打ちます。 ただ、Windowsってキーの無効化がレジストリから弄らないと出来ないので最初から挫折、 しかし上にただ乗っけるだけだと、下のキーに干渉するんで いい感じに浮くように橋げたみたいなのを外付けキーボードの下にかましますが これがセリアにいいものがありました。箸箱です。写真の右上に見えてる黒いのがそれです。 これに3Mの貼ってはがせるクッションゴムで滑り止めして使ってまする。 でもって下のほうに物理的にぶっこわれてる「T/か」のキーだったところが見えてます。 (RとYの間です)。なにがあったかは聞かないでほしい。 ジャンプ35号。 いやもうドキドキしながら火ノ丸相撲の順番が来るの待ちつつ読み進めてたんですが めっちゃ後ろのほうでした。 いや、いい感じの落としどころだったと。 いやこれもう行為に移ってたら盛り上がるっちゃあ盛り上がりますが今回だけで、 今後読者やめた可能性もあったかもなので(やっぱ、そういうのするキャラじゃないと思うし)、 ほんとよかったです。 鬼滅、戦いというよりかは煽り合い。で玉壺さん効いてる効いてる。 時透くんは効いてないようですが、多分これアドレナリンでまくりの状態だろうし あとでがくっとこないか心配です。 そして次週巻頭カラーですね。表紙は合併号だからナシですな。 なんのテーマでキャラ集合絵来るかな?楽しみ。 ブラクロ。この展開はないやろー。笑ってしまいました。 でもご飯食べてるときの口の中の食べ物まで描かなくていいのになぁと思っております。 呪術。またもや高い掲載順。先週のはまぐれじゃなかったのな。 もう看板の風格すらあるような。セリフ回しもいいですよね。 好きの反対は嫌い。ですよね。無関心て名前のないものには出来ますが、一旦自分のなかで名前の付いたものに対しては、もう心は凪ぎませんから。 Dr.STONE。いや、だから車輪はそのままでいいのか。 タイヤがほしいところではあるんだけどいいのか。 読みきり(DANNY’S RADIO/チッチーズさん)よかったです。なんか泣けてきた。 次週は地獄楽が出張で来ますな。番外編だそうですが。 |
![]() |
■ | 「みっしり」じゃなくて「みつしり」。 京極夏彦先生の「魍魎の匣」にこの表記がありますが、 「みっしり」だと、「っ」のせいでスキマが出来てしまいます。 「みつしり」だと充填されてる感がでて安心します。 |
![]() |
■ |
水曜日休んで申し訳ないです。 あの、ページのほうの田イプはなん戸か出来田んですが、 7/9~7/11のここでぼやき済みの「T」のキーボード、やっぱりあかんくなりまし田。入力できません。 うえの行の「T」はほかのページからコピペで貼りまし田。 で、今日はもうこれTの津く文字はもう、音の同じ漢字表記にします。 色を替え手ますんでそれで察しろください。 外付け(←がい、ふ け で変換です)キーボードを購入で、明日来るので それまでこれでいきます。 &、なるべくT要らない感じに日本語選んでますんで、なんか5茶んねる風な言語なのは ご了承ください。 まぁここの更新しか要らないんですけどね。 もう真面目な話し田いのに、Tが打手ないなん手 真面目な話し手るのに天燃パーマの奴なんなん?み多いです。 一橋ロースクールのゲイアウ天ィ狗(←察し手ね)事件の話、 加害者の心も被害者の心もわかりみが深すぎ手涙なしにはみれませんでし他。 わかりみが深い戸かいう言語、こんな機会でない都、使用しませんな。 追記)今思えばIMEパッドの手書きで入力すればいいのではないだろうかなど、考えもしまし他。 |
![]() |
■ | 今夜はこれで一杯やるんだ人思います。 そういえば、中ハイのほろよいの期間限定のすいか味、美味しゅうございまし他。 リピしにいけば、もう売り切れでやんし他。 |
![]() |
■ |
暑いねん。 熊谷41.1℃。数字見てるだけであかんことになりそうです。ご自愛くださいとしか言葉がないです。 ジャンプ34号。 表紙がジャンプらしくないとか、 呪術廻戦の掲載順がめっちゃ前!とか、 Dr.STONEの車を作るぞって、まずこれタイヤも作らないと 科学道具運んでてもガタピシと壊れるだろうし、乗ってる人もケツが死ぬぞとか ネバーランドのおじさんの名前、もったいぶったわりには普通だなぁとか まぁいろいろ思ったりしてたんですけど、 全部、火ノ丸相撲のレイナさんに持っていかれました。 肉食女子…とまではいいませんが積極的です。 しかしこれくらいじゃないと潮くんとは付き合えないかも。 でもこれ期待して来週になったらユーマ兄さんが出てきて(ラブホ突撃)オアズケとかなりそうな。 あと食戟のソーマの作者コンビでサンジさんの番外編描いてはりますけど、 作画の佐伯先生の巻末コメに静かな怒りが見え隠れしてるなぁ~と思ったりも。 話繰りかえしますけど、呪術、こんな前に掲載とはおそれいりました。 呪力のネタバラシをすることで効果があがるというのはHUNTERのクラピカさんの念みたいですね。 虎杖くんの体術と呪力のズレも面白いであります。 ていうか能力戦なのに体術描写がハデなのが見ててわくわくする。 鬼滅。 やっぱ大技が出るといいですよね。時透くん、切なくて強い。 玉壺さん、なにげに鋼鐡塚さんの目と腕だけは攻撃してないとこがさすがといいますか。 炭治郎くんと禰豆子ちゃんのフィギュアかわいいなぁ。ほしい。 |
![]() |
■ | アプリの「ねこあつめ」。まだやってます。ポケGOより息が長い。 |
![]() 眼が4個あるように見えるにゃんこ。 |
■ |
ジャンプ+にて鰤の小説「Can't Fear Your Own World Ⅱ」連載再開です。 再開しょっぱなから100ページのボリウムでちょっと読み応えありすぎました。 グリ様、前回颯爽と完現術師vs滅却師(ゾンビ)の中に割って入ったのに 早々にそっちのけでルピさんとバトルって自由すぎにもほどがあります。 あと、彦禰ちゃんがピュアすぎて心が痛い。綱彌代サンの言葉はこれ完全に含みありですが 気付いてないんだろうなぁ。霊王になるということがどういうことか。 でもってベリたん関西旅行中ってなんか笑ってしまいました。関西でいうと重霊地ってどこだろなぁ。 うちの近所の長居公園の斜め前にある旧安田病院跡は普通にやばいで。 霊感とかないひとでも「ここはアカン」て思っちゃう。そういう重霊地じゃないわわね。 まぁこんなとこに観光には来ない。 あと、小説でも浦原さんがかっこいい。いちいちすることの描写がいいんだこれが。 ・セブンイレブンの「チョコミント氷」は食べてて寒くなるのでこの夏オススメです。 ・ノンアル飲料の「ALL FREE」のペットボトルのを買ってみましたが ちょっと苦いだけの炭酸水でした。でも炭酸だけの水よりかは飲み飽きません。 ・飽きるといえば、アニメ「中間管理職トネガワ」のナレーションが カイジの立木文彦さん(マダオさんとか剣八さんとかの声のひと)じゃなくて まさかの川平慈英さんで、合ってないとか立木さんがいいとかネットでもいわれてますけど そういう議論するまえに配信2回目で、川平節に飽きてきたっていうか。うん。飽きたわ。 |
![]() |
■ | ねじり糸こんにゃく。とか、 実はバネ犬で、今縮んでるところ。ほんとはもっと胴体とか長細く伸びる。 そしてその弾性で跳ねる。 とか考えてるでござるよ。 しかし、トリマーさん上手いよね。 |
![]() |
■ |
来週25日水曜日ですが、母の手術後の検査でして 付き添いますので、ここお休みいただきます。 検査が午後3時とかに始まるので、帰りが遅くなるんですね。多分。 口をひらけば暑いしか言うことがない。 岐阜の多治見と美濃が高温デッドヒートしてましたな。 制したのは多治見の40.7℃。美濃は僅差で40.6℃でしたっけ? 数字見てるだけでも眩暈がしそうです。 いやもうほんと、実際出かけると帰ってきてからの虚脱感がひどいです。 軽く吐き気すらするので、これ脱水症状かしらね。 気をつけねば。 皆様もご自愛くださいね。 あっ、ゆらぎ荘の幽奈さんのアニメみましたがな。 コガラシさんがなんか「薄い」。 女の子はみんなかわゆかったです。 コガラシさんが薄い分、呑子さんがめちゃめちゃ濃ゆいな。 |
![]() |
■ | 黒さが綺麗。つやつや。 |
![]() |
■ | よく似合ってる。 |
![]() |
■ |
暑いんですけど 今年はエアコンを新調したんですが、これがめっちゃパワフルです。 二階の一室でつけてそこの部屋の戸をあけてたら、二階全部と一階が涼しいです。 台所が二階にありますが今まで台所にエアコン付けられなかったので大助かりです。 でも三階は暑いままなのよ。冷たい空気ってやっぱ下にしか行かないんですね。 ブレンディーのスティックティーで グレープフルーツグリーンティーって出てるのを知ってる方は多くないと思うのですが、 それがどこにいっても売ってないてのもきっと話題的にマイナーな情報なんだと思います。 以前は近所のオアシスに置いてたんですけど、置かなくなって、 それで母の入院してた病院の近くのスーパーで奇跡的?に見つけて買ったんですけど そろそろなくなりそうで、アマゾンにあるかと思ったらないし、 別にブレンディーじゃなくてもいいので、グレープフルーツグリーンティーで検索したら 無印良品にあるんですな。茶葉で。買いたい。 隣駅のイオンモールにそこそこの売場の広さのMUJIがあるので今日行ってきたんですが なんかリニューアルされてて売場拡張になってました。5倍くらい?これはうれしい…けど 店の真ん中に生鮮野菜とか果物とかあって???? さすがに(野菜は)買わなかったんですけど、MUJIのいかした衣装でシュッとキメたイケ男子が その大根とかをスタイリッシュに品出ししてるのはなんかちょっとシュールでした。 彼もMUJIに応募してまさか野菜売場で働かされるとは思ってなかったと思うのねん。 茶葉は買いました。グレーフルーツグリーンティーのほかに 白桃グリーンティーとアップルグリーンティーとマスカットグリーンルイボス。 ガンガン飲むぞ。暑いからな。 |
![]() |
■ | <にゃーん |
![]() |
■ |
「T/か」キーの反応が悪い。 ので、キーを外して見たら今は亡きネルちゃんの毛がごっそり詰まってました。 居なくなってもまだこんなとこでイタズラするかと掃除したんですけど それでも具合悪いので、 これ、キー外すとパンダグラフみたいなのの中に乳首?みたいなのがあって どうもこの乳首の弾力かそこなわれてて 強く押し込まないと反応しなくなってる感じで だから、その乳首のさきっちょになんか窪みみたいなんがあるので そこにティッシュのきれっぱしをこれでもか っていうくらいに丸めてビーズみたいにしたのをあてがって それからキー被せたら、元に戻りました。 若干、連打には反応しきれてないので、 「ちょこっと」が普通に打つと「ちょこと」になって tが二つ重なる場合はゆっくり押してあげると、まぁいけそうです。 このパソがあかんことになったら、さすがにここもあぼーんなんですけど まぁまだいけそうですし、ここのレンタルサーバーの更新が今月なんですけど お金入金してまた一年借りときます。 タイの洞窟ボーイズ、全員助かってよかったです。 日本のサッカー選手の人が送ったサイン入りユニフォーム、 喜んでもらえるといいですの。 |
■Hさま | おはようございます。 1462代目トップにこめんとサンキュウなのです。 オフィーリア!ですね。オフィーリアのシチュエーションは好きなのでそう言ってもらえてうれしいです。 陽炎座というと泉鏡花さんのですかね?映画は知りませんでしたので、Wikipediaでみたら、 なんかあらすじが原作と全然違うのでタイトルだけ同じで関係のない作品かと思ったんですが 松崎さんと品子さんは出てるので、映画にするにあたっていろいろプラスされたんでしょうね。 調べるついでにみたら、鬼灯の浮かんだ水がめの画像が出てきました。 Hさんのおっしゃってるのはこれかな~と思って興味深く眺めておりました。綺麗ですね。 でもカゲロウザといえばアニ鰤オリスト侵軍編の因幡影狼佐さんを思い出したです。懐かしい。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | このまま持ってブーメランみたいに投げれそう。 |
![]() |
■ |
「T/か」キーの反応が悪い。 タイの洞窟に閉じ込められてるコーチ含めた13人のサッカー少年たち、 着々と救助作業が捗っているようでよかったです。無事全員救出できますように。 しかし、洞窟の図解をなんど見ても「どうやってこんな自力で出られなくなるような奥まで?」 と首をかしげてしまいます。入ったあとで水が流れ込んで行き来が出来なくなったことを差し引いても 素人が道具なしでいけるのか?と思いますが、すごい汚いたとえで言うなれば、 ご飯食べてるときにクシャミしたら、ご飯粒が鼻から出てくるときありますやん。 で、そのご飯粒を飛び出てきた鼻の穴から押し込んで元に戻そうとしても無理みたいな、 ああいう感じじゃないでしょうかって、これ私が言ったんじゃないよ。ムスコが言ったんだ。 でも納得せしめるものがあるなと思ったのは正直なところだす。 BANANA FISH 見ました。監督さんに不安があったんですけど、ノープロブレムでした。 情報量の多いとっかかりをうまくスタイリッシュに魅せてくれてありがたや。 アクションシーンもいい!モブもきっちり動いてる! でもってベトナム戦争→イラク戦争(2003年)になってましたな。 うまいな。もっとハイテク戦争でしたけどね<イラク戦争。 ジャンプ32号。 鬼滅。 鋼鐡塚さんマジイケメン。 そして玉壺さん「芸術家として負けてる気がする」のセリフがすごい壺。玉壺さんだけに。 ノアズノーツ泣けてきた。動物もんに弱いってのもありまする。 そして相撲は神回だと思うのねん。潮くんの憑き物がおちた…。 高校生編のときはそれでも楽しそうに相撲してたのが見ててうれしいものでしたが プロ編になって見てて苦しかったのは、やはりそういうことだったのかと。 呪術廻戦。 東堂パイセン握手会ナイス。でかい女性が好みとか言ってましたもんね。 単行本の売り上げがすごい健闘しててこれはいけそう!(どこにだ) ジャンプ+の「呪術高等専門学校」もコイン消費して読みましたよ。めっちゃかっこよくまとまってて 「純愛だよ」のセリフに痺れました。対する夏油さんの「ではこちらは大義だ」もまたかっこいい。 しかしジャンプ+のコインてはじめて使ったんですけど、1話づつ買取とかいうのじゃないのね。 閲覧ごとに毎回毎話コイン取られるシステムなのね。 まぁ、私いま12500コインくらいあるからいいけど(ふっふーん♥)。 |
![]() |
■ | なにげに首の力すごいと思う。。 |
![]() |
■ |
すっごい雨ですね。大阪は今止んでますけど、まだ降るのかしら。 みなさまもご用心ください。でもってすごい湿気。うんざりです。 湿気あるとペンのインクがしっとりのるのでそれはまあ好きかな…。 オウム真理教の元教祖氏が死刑になったのは速報で知ったんですけど まだ先かもしれないとなんとなく思ってたので、晴天の霹靂というかびっくりしました。 でもって、その事で教祖氏の三女さんのツイッターにクソリプしてる人が居るというのも まぁさもありなんと思いつつ、それ以前に「三女さんツイッターやってはったのかよ」 という驚きのほうが先にきております。 いや、普通こういう立場の人って、隠れませんかね。 普段どんなこと呟いてはったのかは知りませんが こういう事態でも鍵もかけないで居はるってことは 逃げも隠れもしない堂々たるものを感じます。 叩いてるひとたちも、叩くだけ自分のおばかさが露呈するって早く気がつけばいいんですが。 BANANA FISH まだ見てません。 ちょっと気になったんですけど、舞台を現代にうつしながらも禍根の元凶はベトナム戦争なん? だとしたら、帰還兵であるロボさんヨボヨボですやん。 まぁ見てないからなんともいえない。 今日はこのあと風呂掃除したあとちょっくし仕事、 それから旦那の弁当作るので見るのは深夜か明日ですわ。 |
![]() |
■ | カゴから零れてないので液体じゃないんだな。 |
![]() |
■ |
また更新時間が遅くてすみません。 「呪術廻戦」の高専の話「東京都立呪術高等専門学校」が今ジャンプ+で読めてラッキーです。 ウワサの乙骨さんはこの人かぁ。 相変わらずパンダ先輩がパンダのままでスルーされてます。 ていうか面白いであります。 呪術廻戦1巻買ったんですけど、アマゾンでお急ぎ便予約したのに来るの6日だそうです。なんでだ? ジャンプ+といえば、先週土曜日連載開始の「サイコアゲインスト」がめっちゃダークヒーローで面白いです。 いや、怖いんですけどね。ドイツ人のお医者さんが(日本で)復讐の鬼となるお話・・・ といえばありがちっぽいですけど、お医者さんというだけあってすることがただ殺すんじゃなくて 殺さないけど切ったり縫合したりとエグい。 もうただ後悔させて殺すだけじゃ溜飲がおりなくなっちゃてる昨今の胸糞事件には 合致してる・・・んじゃないでしょか。 絵もうまいし、すごい作品だなぁおt思います。 土曜日といえば「あえじゅま様の学校」が終ってしまいました。うちきりかなぁ? この作品の敗因の一つに「応援コメント」を解放しなかったことがあるんじゃなかろうかと思います。 コメントを書けなかったせいで、叩いたり否定したりするコメントを見ずにはすみましたが 私みたいに心から楽しみにしてた読者の応援も作者さんに届ける手段がなくて けっこう否定肯定コメ吹き荒れつつもコメント欄がにぎわってて、それもまた楽しみのひとつっていう ジャンプ+の作品の中にあって、いまいち盛り上がらない・・・。というのはありました。 うちきり?3巻完結とはいえ、綺麗にまとまってて面白かったですよ。外国の宗教も知れたし。 村人のおじいちゃんがかわいかったです。 ムスッコが横で「東京喰種」のアニメ(1クール目のぶん)見てて、月山さんのとこばっか見せてくる。 これもジャンプ+でぽちぽち読んでるんですけど、この月山さんの美食っぷり、漫画だと「変態だこいつ」 で終わりますが、アニメだと声優さん(宮野真守さん)の演技がすごすぎて、変態を突破して 「あれ?金木くんてそんなに美味しいん?だったら私もタベテミテイ」の領域までいくからヤバイ。 どんだけトレビアンですねん。私にも食わせろ。 |
![]() |
■ | 多分1960~70年代? その当時でこういう寝方するネコ氏は珍しいかと。 |
![]() 読んでるこっちが『やられた』だわ。 |
■ |
「BANANA FISH」のアニメのCM見ました。 美形すぎやんと思ったんですけど、動くとけっこういい感じ。 ショーターくんの髪ってこんな色だったのかよ。でもってスマホ使ってる。 設定を現代に持ってきたのかしら。とすると冷戦の話はナシになる可能性大。 とはいっても「戦争がお金になる」のは冷戦下だろうがそうでなかろうが同じ話で 漫画ではキューバは古いこれからはホンジュラスだとかアッシュくん言ってたですけど あのくだりはなんか別のもっともらしいイイカンジの話を持ってくるのでありましょうな。 オーサーくんの声がオルガ・イツカさん(細谷佳正さん)なので楽しみかも。 ジャンプ31号。 新連載「アリスと太陽」。読みきりで読んだ記憶。 でもなんか読む気がしなくて・・・ごめんなさい。5ちゃんのニュー速VIPで月曜日にたつジャンプスレで 「女汁で描いたような表紙」とレスしてる人がいて、言いえて妙なので笑ってしまいました。 綺麗でとっても上手なんだけど少年誌の表紙じゃないカンジ。 しかし、この期を狙ってたかのようなジャンプ+でのソウルキャッチャーズのリバイバル連載はなんなん? やはり漫画で音楽はソルキャが至高といいたいのか。 違うと思うけど、私は違ってないと思う。ソルキャ最高だよソルキャ。 約束のネバーランド。 ページをめくってハッとしました。見事に白さを表現に使ってるなと思いました。 鰤でもウルキオラさんのとこで白一面に「心か」だけ文字のあるページがありますが、それ以上に白い。 鬼滅の「いいかげんにしてくれ」は私もちょっと思いました。6体目とかもういいかげんにしてほしい。 倒します・・・よね?時透くんと蜜利さんはやくカモン。 食戟のソーマ。出た。バブみ。 かわいみとかわかりみが深いとか、「~み」の語源ですよねバブみ。 尊いからな。バブみは。 呪術のむきむき先輩はなんかHUNTER×HUNTERにでてきそうな。 女先輩は後輩ボコんな。毛穴ひらいてるぞとかキツイ罵倒だわ。 総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書 田中誠司。タイトルうつの疲れるわぁ。 時岡くん暑い(熱い)キャラだわ。でも絵が濃ゆいんだか薄いんだか。いいでずぞ。 相撲。刃皇さんてば領域展開できるんか。もう刃皇さん主人公でいいんじゃない?ナイスキャラだし。 |
■Hさま | おはようございます。 鞄とベリたん。 ええ、ノーパンです!!!!! もう最初っからパンツとか描くつもりなかったですからね。 いつもお越しくださってるのは7時か8時台の拍手で察しておりまするよ。ありがたやありがたや…。 ぎんじょーさん、彫刻みたいなご尊顔でありますな。鼻筋シューですからね。 空前?の浦原さんモードになってるんですけど、浦原さんばっか描いてたらイカンでしょというので押さえ気味です。 最近アニメとか見てると前髪がM字バングの上にクロスしてるキャラ多くて、 時代が浦原さんの前髪に追いついたんだなぁと思ったりもしておりまする。 まぁ浦原さんはほかの追随を許さんばかりにかなり長いですけどね。 身体にいたわりのお言葉ありがとうございます。 Hさまもご自愛くださいませね。暑いですからね。お互いに! ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 先週の金曜日あたりにはネットに流れてたんですけど のっけるの忘れてました。 ラブコメ…らしいですよ。 ていうか、リバース・ロンドンとは? |