トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() 年賀状の絵柄候補(嘘)。 |
■ | 報道ステーションのSEの誤爆がえらい人気なんですけど 顔色ひとつ変えずにお詫びをするアナウンサーさんとあいまってなるほどなんか笑ってしまう。 ていうか、温度差かな。 「あつもりぃ」ってねっとり暑苦しく叫ぶSEと いわば無味乾燥しかもめっちゃクールに「失礼いたしましたあつもりが出てしまいました」 というアナウンサーさんの。 このあと、「大人のストレッチマン」を録画してるのを見る予定です。 けっこう書くことがなくてスペースあきまくり。メモとかラクガキにお使いください。 ↓ココカラ ↑ココマデ |
![]() |
■ | ジャンプ39号。 食戟のソーマ。 昴ちゃまの敗因はとってつけたかのようでしたが、それでも言及されてるだけマシなんだなと、 女木島さんのアフリカラーメンがアンタッチャブルになってるのに気付いてそう思いました。 しかし、疲労とな?渾身すぎるわ食戟。 でもって、ソーマくんて相手が万全の状態で戦うべきだというグリ様みたいな バトルジャンキーっぽいとこあったのでここで「大人の」判断してるとこが意外だなと思いました。 「皆と戦ってる」からなんでしょうね。 医者石。あほのようにテンポがいいんですな。 普通だと避雷針がどうとか説明のあと、ご都合よすぎるタイミングで雷…なんでしょうけど 逆にしたことで怒涛のスピーディさに。 でもって次週表紙巻頭ですか!作画の人は別に連載もってはるのにがんばってくだされ。 鬼滅。 伊之助くん、かわいいを通り越して美しいではないか。 しかし声が太いらしい。 でもって、男の子だとばれてた炭治郎くん。 いや、まぁね。無理がなかったといえばウソになります。ハイ。 善逸さんが気になります。でもって宇髄さんの態度がやわらかくなってるような…。 あまりイイ人にならないでほしい。イイ人=短命で、そして別れが悲しいから。 ジャンプ+、ファイアパンチ。 66話ごしの情事。とはいえ相手はルナちゃんじゃないですけど。 いろいろありすぎてなんかもうね。面白いか面白くないかといえば面白いんですけど なんか違う漫画を読んでいるような。 あと、アグニ様に動きがなくてただただガタイだけがでかくてウドの大木みたいなの。 アグニ様は燃えてこそだなぁとほんとつくづくおもう。 |
■鞠さま | こんばんは。連日のお越しありがとうございます。うれしいです。 暑さのなかにもちょっとづつ秋らしさを感じられるようになりました。 まだまだ暑いですけどね。それにしても多分9月になったらどこもハロウィン関係の売り出しになると思うんですが ここ数年、9月もかなり暑いのでさすがにまだ早いのではと思います。 1335代目トプ画。 きっとお風呂上りなんでしょう。ガウンもいいですがこういうのもいいですね。 しかし室内でこそ。外に出ると一気に御用案件です。 でも、爽やかな笑顔のままベリたんを追いかけてくれると面白いと思います。 藍染さまお触りは45巻388話です。ベリたんの背後からの会心の一撃が通らなかったときの。 ![]() いわれてみるとエロいですな。 Fate、なんだかんだDL数でもダントツにナンバーワンで人気だし 実際に横でやってるのを見て(ほぼ音だけ聞いてる)ぶんには声優さんも豪華、イベントももりだくさんで逆にアニメを知らなくても楽しめるんですが、 困りごとはそのキャラの育成以前にメンテナンスが多い、毎回ダウンロードの時間が長い。この二点かもしれません。 キャラの育成がつらいかもですが、けっこう個性的なキャラばかりでセリフも面白いのでそのルーティンを楽しめれば苦にならないかもしれません。 ディルムッドさんの水着姿。 実は鞠さんがディルムッドさん推しとうかがってたので、息子に「もし出たらスクショお願いね」と頼みまくったぶんです。 どさくさにまぎれて載せましたが見てもらえてうれしいです。 ディルムッドさん、前髪が藍染さまと似てる感じなので、スマホで画像検索してると遠目で間違えるときがあります。 どっちも爽やかイケメンですもんね。 そんな普段の爽やかクールさをかなぐり捨てて怨嗟の言葉を吐きながら封印・お亡くなりになったあたりもなんか似てるなぁとか。 はっ、ペラペラくっちゃべってしまいました。失礼失礼。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 暑いわ。 朝5時過ぎに外に出るんですが、ここ数日むわっとします。 でもって家のことをして7時くらいに外に出ると、今度はなんか涼しく感じます。 湿度かもしれません。 ていうか、「家のことをして」室内の気温があがったので相対的に涼しく感じるのかも。 高校野球には興味はないんですけど、 今年の夏はそんな私の耳にもいろんな話題がはいってきてました。 開会式の熱中症で倒れた女の子をみんなスルーとか(急なんでみんなびっくりして固まったのでは?) 守備の子の脚を走者の子が蹴ったとか(これはちょっとコメント差し控える)。 まぁそれよりもおかげでプリキュアが見れなかったほうが私には一大事です。 しかし、最後になって「長谷川君のおしり、大きいですね!」の実況さんの話題が。 なんかもうめっちゃ「慣れてる」感じでおしりを実況してんのがいいですね。 |
■鞠さま | こんばんは。 関東、猛暑のようでしたね。 連日猛暑もきびしいですが、涼しいのに慣れてたとこにイキナリ猛暑もまた堪えるものがあると思います。 しつこい夏ですけど、お互い自愛しましょう。 1334代目トプ画。 ドラゴンの影。っていろいろあって調べてみて勉強になりました。 かっこいいドラゴンは沢山いましたが、影だけでドラゴンだとわかってなおかつ存在感のあるドラゴン(の影)にしました。 アスファルトのテクスチャーを下敷きに芝生を生やす。 アスファルトって黒っぽいですがそれを緑にするだけでもいきなり芝生感がでます。 そういう「行程」のようなものを動画になってるのよくありますが、けっこう閲覧してる方が多いのは 絵の勉強になるというのもありますが、人ってそもそも「ものが出来ていく過程」を見るのが好きな生き物なのだろうなとおもいます。 絵でなくても工作とかあとお料理とかもしかり。 ブレイブソウル。 私はやってないんですが、やってた息子いわく「Fateよりまし」とのことです。 そもそも強キャラゲットできても素材(レベル解放とかの)がぜんぜん落ちてこないので早々に挫折したそうです。 やはり課金んんんんnなのでしょうかね。 水着イベはどのゲームでも気合はいってますね。Fateのディルムッドさんも気合の入った水着姿でしたし(水着なのかこれ?) ではでは。おやすみなさい。 |
![]() |
■ | ジャンプ+の「イノサン」。 今93話まで読んでるんですけど 唐突にミュージカルになるのよ。 今回でたしか二回目。 マリーアントワネットちゃんがフランスに来てから一回あったと思う。 今回はこれ有名なデュ・バリー夫人にアントワネットちゃんが声をかけるくだり。 アントワネットちゃんの葛藤とか、まわりの人の政治的憂慮とか セリフなしでミュージカル仕立てでぶっこんできます。 しかもこれ二話にまたがってやってます。 でも二回目なのでそこそこ慣れてしまってて それよりもなんだよこの画力。これ週刊で描いてはったのかよ! と違う部分にも目を配る余裕が出てきてたのですが、 いきなりマリー・ジョセフたんがピエロ従えてミュージカルに乱入してきたのは さすがに吹きました。 そして今更思いました。 ギャグ漫画だったんだ…。 主人公(シャルルさん)はこの中に女装で紛れ込んでるし これは、多分、笑っていいんだろうと思います。 それにしても画力よ(二度目)。 どんな突拍子のない展開でも読ませる画力。 とんでもないわ。 |
■鞠さま | こんばんは。 関東のほう、涼しそうな気温の数字をうらやましく見てたのですが、 今日は暑かったみたいですね。大阪よか暑そうでした。 まだまだ夏はしつこそうです。 エクストリームグリムジョーさんご覧くださってありがとうございます。 竹馬。 せっかく海上にイエスキリストのごとく立ってられるので、是非とも美しい海と空と…とがんばりました。 竹馬の片足立ちってかなり難易度高いです。サラっとやってのけてるグリ様さすがですね。 ぶらんこ。 こののけぞるって、かなり勇気いるポーズですよね。 のほほーんとやってるグリ様です。 かわいい…てかおバカですね。 いけてる攻めさんもいいですが、たまにはこんなゆるい攻めさんもあっていいかなと。思います。 ありがとうございました。暑いです。 |
![]() 「ミルクなんか飲んでないよ」 |
■ | 朝夕がすこし陽が短くなってきてます。 朝5時はまだ薄暗いでありますな。 休みでもネルちゃん(猫)に朝ゴハンをねだられて起こされます。 ジャンプ38号。 ネバーランド。 「約束」前を知ってるってソンジュさんは何歳なんだ。 医者石。ラーメン好評のようでよかった。 新キャラあさぎりクン登場。 しかし薄っぺらいって見透かされてるメンタリストってなんなんでしょうか。 まぁ、相手が千空くんだから(見透かされても)仕方がない。 鬼滅。 堕姫(ダキ)さんいろっぽいなぁオイ! でもってイケメン姿で登場して堕姫さんに甘甘の無残さま。 猗窩座くんにはパワハラしまくってたのにな。 猗窩座くんは上弦の参。堕姫さんは上弦の陸(ろく)。 これはもう「女の子にはえこひいき」でしょうかの。 ブラクロ。 賑やかでいいなぁ。魔法合戦ですからね。ドハデでよろしい。 キノコがいみわからん。 HUNTER×HUNTER。 モモセちゃん(´;ω;`) オイト王妃の内面の美しさ炸裂です。ていうか作画もここんとこオイト王妃輝いてましたもんね。 もう見た目も中身もぐんばつの人で、そりゃバビマイナさんも優しくなっちゃうわけです。 バビマイナさんも「円」をはずしたことで男前度あげてきました。彼もイケメンだな。 クラピカさんが心配です。 ページめくったら急にハンゾーさん出てきたのでクラピカさんがハゲたのかと一瞬びびりました。 けっこう読むの挫折してる漫画もあるなかで、 なぜかクロスアカウントずっと読んでる私です。傾向としては一番に切るタグイの漫画なのに。 でもって真麻ちゃん推しです。かわいい。菜乃香ちゃんは美人系。 |
![]() 目が不思議。 |
■ | めしねこ2巻とゴールデンカムイ11巻、買いました。 めしねこは相変わらずほろろんと食べております。 1巻より画力あがってる気がします。 徳川家康の話の「白子浜…到着!」のシーンには芸術すら感じました。 ゴールデンカムイ。 尾形さんの闇の部分が見えました。見えた気がするのではなく見えたワァ。 で、結局尾形さんは「あんこう鍋」が好きなんかい。それともトラウマなんかい。 でもって、でました。このお方が(ネットで)うわさの けものフレンズ姉畑支遁さんなんですね。 つーか、この人がやたら(ネットで)話題に出てたもんだから、 ゴールデンカムイという漫画をを読んでみたいという気持ちになったんであります。 そんな恩人?姉畑支遁さん。お達者な方です(下半身)。 動物だけではあきたらず、樹木もイケるとは。 博愛すぎにもほどがあります。 この支遁さんのモデルのアーネスト・シートンさんについてちょっと語らせてくださいね。 シートン動物記は多分全部読破してると思います。 おおかみ王ロボはやはり圧巻です。 わりと自然界の掟の厳しさからバッドエンドの話が多いですが 短編の「下町ののらねこ」はめずらしくいい終わり方で、逆にいうとシートンさんらしくない。 この短編は動物物語傑作選で読んで、だから最初はシートンさんのだと気がつかずに読んでて 大人になってその本を読み直して巻末の出典に目を通して初めて知ったのであります。 |
![]() |
■ | えっ?東京って今年涼しい日多いんですか? いいなぁ。大阪の猛暑日の半分でもわけてあげたい。 ていうか、気温をたして2で割ろう。 そうしたら東京勢さんは夏らしい夏体感だし こっちは猛暑からちょっとだけ気温さがってWINWIN。 しかし最低気温が25℃を割ると夜寒くて起きるのであります。 完全に身体が猛暑モードになってます。 それにしても大阪、夕立(ゲリラ豪雨ともいう)もないもんな。 豪雨予報みたいなんがお天気アプリの通知でくるにはくるんだけど 近場をかすめていくだけとか。 降ってくれない。 降ったら降ったで大変ですけど、短時間にザーっと降ってくれたら その分夜涼しいじゃないですか。 あれを期待するわけです。 イノサン、絶賛読み読み中。 シャルルさん、脱DTで人柄かわってますやん。 あのダミアンさんの前でもじもじしてた初々しいシャルルさんはどこへ? マリーちゃんかっこいい。あれで11歳とか。 一人称が「マリー」なのがいいわ。 |
![]() |
■ |
■12日 03:12のかた |
こんばんは。 白黒と斬月のオッサンの童話風絵。 この絵柄(絵本風)がいい効果なんだろうなと思います。絵本の挿絵っていろんなタッチがありますが、 どれもきっと適当に描かれた絵なんてただの一枚もないんだと思います。 精神世界組は、アニメの予告ナレでベリたんに精神世界を住みよく楽しく快適にしろ(たしか犬が飼いたいとか言ってた)と 陳情を出してたのかめっちゃ可笑しくて 戦いとかなかったらこの三人はたのしくワイワイとやってるんじゃないかなーと思うと楽しいです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | コミケなんですね。暑い中参加されてる方お疲れ様です。 なんといっても叶姉妹の腐ァビュラスが気になります。 通販て、引換券なくても出来るのかしら…。 私のほうはというと、リウマチが出まして、「夏だからスグ治る」とタカをくくってたのが よくなくて、右肩が痛くて動かせません。服着れないんでムームーみたいなのを着用です。 腋を完全に閉めたままかたまってるので面白い位腋汗が出ます。 そんなこんなで日曜日は墓参りもあるというのに、なんも出来ないわとハラくくってたら 追い討ちをかけるようにジャンプ+で「イノサン」が無料とな? 今日分の45話まで一気読みしました。 処刑人の話なので当然グロあり。でも、限りなく表現が詩的というか、耽美ですな。 ため息が出るくらい美しい絵柄がそうさせるのかもしれませんが もう見たくないわというグロじゃなくて、心のどっかにひっかかって、 また見たくなるような…。 ムッシュー・ダミアンの処刑は涙なしには見れませんでした。 シャルルさんはきっとちょっとダミアンさんのこと好きだったと思います。 ふたりが現代の街並みをバックに現代の服装でキメてる見開きが なぜか滲んでちゃんと細部まで見えません。あれ?なんで? ダンス・マカブルにもこの処刑人サンソンさんの話ってあるんですが、 この「八つ裂きにされた輩」というのは粗暴な愚民のような描かれ方になってて、 だから描き手さんによってこうも評価がかわってくるのかと。 |
![]() |
■ | 台風5号。我が家の「被害」は3階の東側の二箇所ある窓の網戸の網を ぜんぶ持ってかれたことでした。 桟ごとじゃなくてよかったよ。どっか飛んでってたらあぶないですもんね。 網だけだと、まぁゴミにはなりますが…。 進撃の巨人、23巻。 これはライナーニキの「世界」の話ですね。 マーレ人のクズさ、こういう重たい話にあっては必要悪といいましょうか そこまで酷いとか思わないんですが、 エルディア人のほうのクズさ、いいかえれば 自分は悪くない悪いのは先祖と見捨てて逃げた同胞だという徹底した負け犬根性が ここにきてイライラMAXです。 その中で戦士として勝とうとするライナーニキはまだまともなのかなと思ったり。 (個人の感想です) |
![]() |
■ | 台風5号、今関西入りしております。 さっき外に出たら雨はたいしたことないんですが風がすごい。 お隣の去年亡くなったおばあちゃんの薔薇の木が倒れていました。 私の身長くらいの木ですが、それでも倒れると多少なり道路を塞ぐので なんとかせばいかん。見ると薔薇の木に紐がかかってて今まで気が付かなかったんですが 倒れないように薔薇の木に紐がかけてあってお家の窓の桟に括りつけてあったみたい。 その紐が切れたんですね。 だから倒れたわけなので、新しい紐で括りつけなおせばいいのであります。 これがきつかった。棘がな。チクチクチクチクされながら まぁなんとか見栄えはともかく道路の邪魔にならないようにしてきましたが 気力がそげています。薔薇の棘つらすぎ。 ジャンプ36・37号。 ネバーランド。うう。ちょっとぐろい。ようはブロイラーと地鶏くらいの差なのかしら。 ブロイラーでももうちょっと運動とかさせてると聞いたことがありますが…。 医者石。ねこじゃらしラーメン。舌の肥えた千空くんにはイマイチだったのかもしれませんが クロムくんたちがおいしそうに食べているので私もそそられるぜ。 番外編も面白かったです。 読みきりの白菜。すごいよかったです。この切り口、あるようでないと思います。 白菜食べたくなってきました。おなべで。でも今暑いからな。 鬼滅。善逸くんは女の子のためなら気合入りますのう。がんばれ。 伊之助くんもうまく立ち回れればいいんですが、お客なぐっちゃったしトラブルになってそう。 HUNTER×HUNTER。げえ。Gはやめてけれ。しかしオイトさんのたちまわりはお上手です。 ビルさんいいキャラしてますのう。ますます好感度↑ ソーマ。なんだかんだ敵さんも味には正直なのが笑えます。 味にウソをついたのはえりな様だけ。 |
![]() |
■ | BLEACH Can't Fear Your Own World、届きました。 ジャンプ+で読んでる分には、たしかに文章多いなぁとは思ってたんですが いざ、紙の本になるとあらためて分厚さに驚きます。 ときどき久保先生のイラスト(下描きみたいなん)が載ってて、 グリ様も吟醸さん月島さんも出てました。 鬼滅の7巻も買いました。 表紙は伊之助くん(素顔)。 カラー絵を見てると上達がモロにわかりますね(上から目線でごめんなさい)。 煉獄さんが豪快にお弁当を食べています。 厭夢さんの骨にヒノカミ神楽の碧羅の天をお見舞いしたところでまて次巻。 次の8巻はr煉獄兄貴が表紙の公算大ですね。 巻末の真菰ちゃんと禰豆子ちゃんのセーラー服のイラストがぎりぎりでやばい。 お色気~。 ほかにワンパンマン14、青のフラッグ2も買いましたがまだ読んでません。 今日は遠くまで足を伸ばして買物に出たものの、 帰ってきていろいろ買い忘れに気付いてまた出かけ。 炎天下の中隣の駅まで自転車で二往復ですんで、帰ってきてへばってました。 くわえてうちの台所、構造的にクーラーつけられないんですな。 その中で口内炎が出来た息子のためにレバー煮てたもんだから余計ぐったりしてました。 煮炊きモノすると33℃とかデフォです。 |
![]() |
■ | 前から買いたいものリストに入ってたんですが、なんとなく先延ばしにしてた ゴールデンカムイ。 アニメ化の速報を聞いてしまったらいてもたってもいられなくなって 一気に既刊10巻まで買いました。 マケプレでアマゾン配送でしかも新品セットのが出てたのでそれを買ったんですが (値段も新品のお値段) たしかに買ったときに挟まってる付箋みたいな売り上げ票ははいってたものの 楽しみのひとつの「帯」がないのが数冊ありまして、これで今けっこう機嫌が悪いです。 これならお値段も一緒だし普通にアマゾンでバラけてんの買えばよかった。 もしくは中古を買えばよかった。これなら帯がなくても別に腹たたない。 内容は今7巻目読了ですけど大満足ですよ。 変態とホモしかいないというふれこみは本当でした。 アシリパさんは銀魂の神楽ちゃんに、いい意味でも悪い意味でも匹敵のヒロインだなぁ。 誰が推しかといわれたら 杉元さんもいけてるし白石さんもかわいいんですが なんか尾形さんが推しかもしれない。スナイパーってそもそも好きだ。 あと牛山さんのおでこが気になってしょうがない。彼も推し。 おでこが気になるといえば鶴見さんの前頭葉が気になる。 負傷がたまたまロボトミー手術をうけた感じになっておるのか。 あと、辺見さんは癒しですな。あれは癒しですわ。 帯がついてなくて機嫌の悪い私ですが、彼にはついニッコリしてしまいましたがな。 |