トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() かっこいい。 |
■ |
眼精疲労でぶったおれてました。酷くなると眩暈と吐き気がとまらんのね。 打開策はどんな薬よりも蒸しタオルです。 そんな中でケーブルTVの工事の人がきて、2階のTVになんかすごい機械つけて これで大抵のTV番組は見れます。タブレットで録画予約してそれをタブレットで見れますって 教えてくれたんですけど、目がほとんど開かない状態で聞き流してしまった申し訳ない。 多分花粉症と思われてるはず。花粉症はおさまりました。私の場合は花粉の多さじゃなくて いかに身体が早く慣れるかです。 しかしこんな大仰な機械つけて、 みたかったのがゴールデンカムイですってリアルじゃ誰にも言えない。 ていうか地デジだと宇宙戦艦ティラミスと時間が被るので被らないBSで見ようと。 そしたら、新しいチューナー付き録画機械は2番組同時録画も出来るとかではぁぁ~ん? だったら別にBS見れなくても…と思いつつ、つまりBS視聴と同時録画は同じ機械の機能なんで どっちかだけ・・・というのはできんのですよ。 しかしはティラミス、よくみたら10分アニメじゃないですか。 まあ、30分に伸ばすような内容でもないしな。 |
![]() |
■ | あらかわいい。 |
![]() ぱっと見、香箱組んだ羊さんですが よく見ると背中にヤギっ仔が乗ってる。 |
■ |
ジャンプ+のアプリ、リニューアルして見やすくなりました。 過去の読みきりが探しやすくなって、私の中で名作の誉れ高い「空飛ぶモグラ」も 見たいときにさくさく読めてうれしいです。 一気に暖かいですけど、家の中まで暖かいかといえばまだまだです。 まだまだなのでまだまだ灯油ストーブつけてます。 去年はGWくらいまでつけてたものなぁ。 発泡酒で「ホワイトベルグ」ってあるんですけど、あれの期間限定でモモ風味の ピーチベルグって出てたの、 ためしに飲んだらビールとか発泡酒の苦いのが苦手の私でも余裕で350ml飲めてしまいました。 12本買ったのを全部飲んでしまって(12日かけてです。一日じゃない) え?もしかして私、ビール(発泡酒)もいけるヒトになったの? と思って普通のホワイトベルグの方を買って飲んだらやっぱり苦くて飲めない。 調子乗って3本くらい買ったホワイトベルグですが、旦那に飲んでもらうことにしました。 「苦いから気をつけるんやで」って言ったら「あほか」って言われてちょっとしょんぼりしています。 私間違ったこと言ってないと思うんですけど。 ちなみにピーチベルグ。もう近所では売ってないんでアマゾンで箱買いよ。 |
![]() |
■ | アザラシも氷の下に落ちて溺れることがあるそうです。 穴に落ちて助けられてるのズ。 かわいいけどよっぱらったおっさんみたいです。 |
リス。![]() |
■ |
ポプテピピック、アニメのラストの声優さんはFate/ZEROの時臣さんと言峰さんでありました。 速水さんのこまかいアドリブが関西人だなぁと。最後まで楽しめました。 ジャンプは17号。 そういえばジャンプ+で月曜日に載ってるキン肉マン、 ここんとこずっと読んでるんですけどなんかすごい面白いです。 いや、キャラとか全然わからないんですけど、くわえて私プロレスってあんま好きじゃないんですけど。 ていうか、なんで私キン肉マンを読もうと思ったのか。 ジャンプ17号の話に戻りますわ。 鬼滅、絡繰人形がまだなんとか動いててほっとしました。 それにしても悪意のニオイってなんぞい?というかここの里って温泉のニオイで鼻が利きにくいとか そういう話だったような…。鼻が慣れたのかしら炭治郎くん。 呪術廻戦、リョウメンスクナの指食べたのはさすがにひいてたんですけど、 そこは作者さんも自覚ありだったのか新キャラの女の子に言わせてくれてますね。衛生観念がどうとか。 キャラの会話のかけあいが面白いです。漫画描きなれてる感があります。 HUNTER×HUNTER、オレ達じゃねェな。それじゃオレ達じェねえ。オレ達じゃねェ。 ていうかノブナカさんの衣装のパツンパツンさに違和感があるんですけど、これマチちゃんの服じゃね? 違和感といえば表紙のヒロアカのデクくんの塗りに違和感。髪と身体の塗り方が同じじゃないせいかな? でもって巻頭みひらきのカラーは見事でした。こっちに全フリしたのか。 巻末コメによると見開きのほうはコピック(アナログ)なのだそうです。 やっぱアナログ(コピック)ってええなぁと思います。お金かかるんですけどね。 |
![]() |
■ | やはりネコはかわいい。 |
![]() マウンテンブルーバードの雛。 雛の時点でこんだけ綺麗な羽毛なのね。 |
■ |
右肩が回帰性リウマチで金曜日(今日)の更新未確定とほざいてましたが 手抜き絵描けたので更新します。 肩は今日になってお墓参りと買物にいける程度には痛くなくなりましたが 今度は左手の人差し指の付け根が熱もちだして痛くなってきました。 ここんとこ「全く」リウマチ出てなかったので、もしかして全快か? とか思ってたんですけどさすがにそれはないですな。 ていうかしばらく全然でなかった分、 一回出始めると順々に身体の節々を「回帰」しはじめそうで憂鬱です。 普通のリウマチって骨が歪んでくるんですけど、場所が決まってるし朝が痛いって それも回帰性にくらべるとだいぶマシなんだそうで、 回帰性は骨はどってことないんですけど、身体のどこにいつ出るかわからないし 痛さがやばいです。五十肩くらいには痛い。 骨がどうにかなっちゃうのもいやですけど、痛いのがあちこちぐるぐるするのもどうなんかと。 斉木楠雄くんに出てた相卜ミコっちゃんの理論(今週のアニメでも言ってた) 「不幸と幸運はプラマイゼロ」 は私も賛同するところでして こんなクソみたいな病気になった暁には、あとはさぞや幸運があるんだろうなと、 そう思ってるとそこそこ病気にも付き合えるもんです。 |
![]() |
■ | なんか交ざってます。 |
![]() ゴージャスな尻尾じゃのう。 |
■ |
寒いです。温度差激しいせいか回帰性リウマチが久々に出る感じ。 酷くなる前に封じ込めたいんですけど、右肩なんでもし封じ損ねて酷くなったら 金曜日の更新は未定ということで…すみません。 ゴールデンカムイ13巻が月曜日に出ましたけど、 話が一気に加速!のわりにはなんかやっぱり笑える漫画です。 13巻は、とある目的で網走監獄に収監されている囚人に極秘に会いにいく(逆脱獄)んですけど すごい用意周到に準備して、綿密に打ち合わせしていざ侵入!というとこで とある勘違いで普通に守衛さんがいる 出入り口から普通にぞろぞろ入っていっていきなり見つかるという ドリフでもここまでアホなことしないわっていう展開で腹筋やられてました。 しかし締めるとこは締めます。 囚人になんとか目通りかなったアシリパちゃんのシーンはぞっとしました。 そもそもテーマは怖いんですよね。グロもあるし。 しかしチ○ポ隠しにキノコを巧みに使うとはさすがすぎます。 あと、第七師団は志で団結してるっぽく見えて、ただの鶴見中尉大好きクラブですね。 |
![]() |
■ | 正面から見るとアゴヒゲじゃなくてアゴヒモに見えますね。 |
![]() ![]() |
■ |
ジャンプ16号、火ノ丸相撲のアニメのキービジュアルになんともいえないものがあります。 なんですかね。この「よく寝ました」って感じの潮くんは。 やっぱ潮くんは「いや~寝てないわ~2時間しか寝てないわ~」みたいな顔でないと。 でも、これはこれでさわやかイケメンでいいかな…。本編でもぐっと押さえて闇堕ちまぬがれましたね。 アニメといえば、春アニメ。 ゴールデンカムイは読売放送(日テレ系列)月曜日25:59~で 宇宙戦艦ティラミスがサンテレビ(兵庫)で月曜日26:00~で かぶっとるやないですか! というのでくやしいので私が使ってる2階のTVでもBS11が見れるようにケーブルテレビに手配しました。 そうしたらBS11で同じ月曜日で、ゴールデンカムイが25:00から、ティラミスが26:00からで これなら私もにっこりです。 はっ、ジャンプでした。 新連載のジガ。好きかもしれない。 ジガの出てきたとこが見開き使って制止コマ。FSSのヤクトミラージュの登場シーンを彷彿とさせます。 いい見せ方しやがるぜ。 いきなりヒロインちゃんが死んで?しまったのがハラハラですけど 対ジガの特殊部隊のリーダーみたいな人が浦原さんみたいだし、次週を楽しみにしておきます。 鬼滅。 戦闘用絡繰(からくり)人形とは異なものが。でもってこの絡繰人形、炭治郎くんと同じ耳飾してますね。 なんの因果なんだろう。 まさかこの人形に魂が宿るとか…あってもいいかもしれない。え?そういうファンタジーじゃない? ノアズノーツ。 2話にしてなんかいきなり面白くなくなったんですけど大丈夫でしょうか。 ヒロインちゃんの失われたパンツを探すのでしばらくは読んでいくつもりですけど…。 坊主ビーツ。絵めっちゃうまいんですけど うますぎてキャラデザインこまかすぎて、見づらいです。 今日でてきたもさもさした骸骨にいちゃん。一枚絵だとぜったいいいと思うんですけど ごちゃごちゃしすぎて目がすべってしまいました。 背景も余白恐怖症かってくらい描き込みありますけど、これも見づらさのひとつ。 久保先生、背景も漂白(ブリーチ)って言われてたんですけど、 背景なしでドン!でコマが成り立つってやはりすごいことなんだと思います。 ゴールデンカムイ新刊13巻の話はまたこんど出来ればなと思います。 |
■鞠さま | こんにちは。 週末寒かったですね。 でも週明けたらまた暖かで、大阪もそろそろ桜です。 とはいえ、洗濯部屋干し(花粉除け)なのでまだまだ暖房は必要です。 1418代目トプ画。白崎さんはベリたんよりどんな背景(色)にも合います。白いって便利(?)です。 ブレソル浦原さん。ご覧くださってありがとうございます。私も描いてて楽しかったです。 夜一さんおちゃめさんですからね。ちょっと度がすぎてる部分もなきにしもあらずですけど。 ゲームの課金。懲りずに勝手にレスさせていただきますがスルーで大丈夫です。 この週末も700万課金してるFGO民の話がありましたね。この方は悠々と課金されてましたが。 つまり、お金に余裕があればべつにいいって話なんですね。 そういえば、ゲームの課金とは違いますが 漫画を無料で見れるサイトがあって、そこの利用者さんは漫画=タダで見れるものという認識なんですってね。 漫画とか、これこそ逆にキチンと払わないといけないやつですよね。無料(無課金)とかずうずうしいと思います。 まぁずうずうしいといえば、ゲームの無課金勢の中でもおかしいヒトがいて、 ゲームやってあげてるんだから我々無課金勢にも課金のヒトと同じようなプレゼントがあってしかるべき とかほざいてるヒトがいて、開いた口がふさがりませんでした。 漫画タダ見勢も、無課金ほざき勢も、「ものを作る」ことの大変さをわかってないなと思います。 知ってたらこんなこと絶対言えないです。 話めっちゃ熱くなってすみません。スルーで(*^-^)ニコニコ ではではありがとうございました。 |
![]() |
■ | ひとり色の薄い子がいますね。パンダ界にも色白とかあるのかしら。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■ |
更新時間遅なってすみません。 アニメ「Fate/Extra Last Encore」の6、7話がやばかった。 ナーサリーライムというサーヴァント(いわゆるほかのゲームでいう召喚モンスター) の話でしたが、まんま まどマギの叛逆の物語の魔女ほむほむでした。 しかも制作はシャフトさん、まどマギの製作会社ですね。 でもって6、7話は背景美術が劇団イヌカレーさんでした。これもまどマギです。 最初ね、Fateの新作アニメってんで、 いつも通りユーフォテーブルさんかと思ってたらまさかのシャフトさん。 シャフトさんの雰囲気好きだけど、ユーフォーさんの/Apocryphaが作画すごかったので なんだかな~と思って放送始まってみればやっぱなんかモタっとしてる(バトルが)。 しかしネロちゃんかわいいしいいか~って見ててこれ(6、7話)でした。 てか、この6、7話があるからシャフトさんが制作することになったんじゃなかろうかとさえ思います。 それくらいはまってました。 ていうかね。 まどマギ叛逆の物語でもう何回もみて何回も泣いたので イヌカレーさんの美術みると、お前は条件反射の化身かってくらい泣けてきます。 その上、ナーサリーライムとはつまり童謡。 死んでしまってどこにも行けない女の子の童話のお話。泣けない要素がないわけよ。 泣くといえばヴァイオレット・エヴァーガーデンもそろそろラストスパートで泣かせに来てる。 先週、やっとヴァイオレットちゃんが上官である少佐の死を受け止めて涙を流した話だったんですが 今週はいきなり違う依頼者のお話。 今回の仕事(手紙の代筆)は、 病で永くないお母さんが幼いお子さんのために毎年毎年のお誕生日用に手紙を書きためておくこと。 それを10年余分です。 しかし、今までは機械のように仕事をこなしていたヴァイオレットちゃんでしたが 今回は仕事が終ったと同時に堰を切ったように号泣。 話の内容もでしたが、ヴァイオレットちゃんが人間らしい感情を持ち始めてることにも涙。 このアニメはもっと話題になってもいいはずなのに。京都アニメーションさん制作であることだし。 ポプテピピックとかばっか見てんじゃねーぞ(お前もな)。 |
![]() |
■ | ハアハアとか言ってそう(どっちも)。 |
![]() ホッキョクグマのくまけつ。。 |
■ |
ジャンプ+の「鉄腕アダム」。最終回になってしまいました。 最終話途中、あれ?これなんてファイアパンチ?ってなった部分がありました。 でもみんなハッピーでいい終わり方でした。途中絶望エンドしか考えられなかったので ご都合主義の部分もないではないのですが、 それに目を瞑ってあまりある程に 作者さんの性格のよさが作品ににじみ出て後味もすっきりです。 単行本3巻4巻同時に出ますが、表紙も楽しみです。 そして隔週水曜日連載の「青のフラッグ」。今日最新話がアップされたんですが ちょっと違うのですが「誰かの幸せを祈った分、ほかの誰かを呪わずにはいられない」 というまどマギのさやかちゃんのセリフがよぎりました。 いや、ドンピシャかもしれない。 トーマくんは太一くんの幸せを祈った分、トーマくん自身を呪うんだと思います。 そんな子だと思います。 手作りのお守り、真澄ちゃんのくれた有名神社のに比べると当然見栄えはよくないし ほんとよくみたらステッチとかガタガタなのね。 同じ手作りでも二葉ちゃんのマドレーヌの出来栄えの綺麗なこと。 この対比にも泣けてきました。 ほんとはトーマくんがマドレーヌ作りたかったんだろうなぁと思うと胸がくるしいです。 コメント欄みたら男性読者がトーマくん応援してんの多くて、これネナベじゃないのなら ここまで男性に支持されてるゲイボーイもいないなぁと思ってちょっとそれが救いだったり。 |
![]() |
■ | 浦原さんがツボ過ぎる。 |
![]() ぞうさん。 |
■ |
311で震災どうとかメモリアルしてましたけど 地震のときに変な空だったというネットの話題から海鳴りとか地鳴りとか気になって それつながりでアポカリプティックサウンドの動画ばっかり聴いてた日曜日でした。 さすがに一日聴いてると若干鬱入る。 ジャンプ15号。 新連載ノアズノーツ。こういう題材めっさ好きなのでテンションしてます。 しかしヒロインちゃんがどうみたってノーパンに見える。 そのくせ「パンツまでびっしょびしょ」とか言う。どこが?と思うのです。 久保先生もパンチラ絶対描かなかったですが(魔法少女メガロンチャン除く)、 こういう見せ方(ノーパンまがい)でパンツを描かないという手法もあったのだなぁ。 HUNTER×HUNTER。旅団デデン! こんなイキっててこれでヒソカさんが船に乗ってなかったら笑う。まぁ乗ってると思うけど。 関係ないけどクロロさんはオールバックだったときのほうが好きです。 クロロさんの占いが消えたってことは、あのヤクザパパのとこのネオンちゃん? 死んだ?か徐念したか。 相撲。潮くんの闇落ち怖い。しかし相撲の神様に愛されなかった潮くんが 相撲の神に愛されてるのにクズの蜻蛉切関にキレるのはわからんでもないかと。 鬼滅。 鋼鐡塚さん…蛍さんていうんだ。さてはそのお面の下は美形だな! でもって恋柱。動機がそんなんでええんか。 ていうか、そんな動機でも柱になれちゃうってそれってなんて吉田沙保里さん。 |
![]() |
■ | 猫だ。 |
![]() 犬時計。 |
■ |
暖かかったり寒かったり。 乾燥肌なんですけど、冬の間はとにかくべったべた塗ってりゃいいんですが この季節、べたついてると花粉だのほこりだのくっついてきてツライ。 ジャンプ+の鰤小説「Can't Fear Your Own World Ⅱ」、 なんかグリムジョーさんアゲ回になってた気がするの。 みなさん口々にグリムジョーさんは戦い好きだけど 冷静だの沈着だの、なんか読んでて面映いわ。 とどめがシャルロッテちゃんの美しさ基準語りで、もうこれは描こうと思って描きました。 ほんとはなんとなく、ブルゾンちえみさんをシャルロッテちゃんにして…と思ったんですけど ブリリアントのお2人、1人はグリ様で決定だけどもうひとりどうすんねん? ってなって結局やめて漫画にしました。 でもってCan't Fear Your Own World 、成田先生次回休載という話なんですけど 一回お休みなだけですよね? なんか再開時期はツイッターでお知らせするとかあるし コメント欄みてたらワールドトリガーの話だしてる人がいたので まさかワートリみたいに不確定のお休み?と不安になってきてます。 今めっちゃ面白いのに。 それにしてもワートリの葦原先生、首が悪いそうなんですけどここまで長く休まれてるのは かなり悪いのでしょうか…。ワートリ好きなので帰ってきてほしいものです。 ていうか、HUNTER×HUNTERも今なんとか連載してますけど、 これまた休載なりそうなヨカン(言うな)。 |
![]() |
■ | 名前知らない。 |
![]() |
強そう。 |
![]() ![]() |
■ |
HuGっとプリキュアの敵「クライアス社」の(平)社員チャラリートくんが ヤンキー誘いウケまんまいけそうなんですけど(一人称:オレちゃん) この間の日曜日で5話目になりますが、5話連続でプリキュアに敗退(当たり前ですけど)、 しかも「クライアス社」というからには会社でして、チャラくん会社組織のなかにあって 大切な「報告・連絡・相談(ホウレンソウ)」なしに独断でいろいろやらかしてて とても心配してたら、5話が終って次回予告のときに 姿が見えなかったので、もうこれは彼は風呂か地下強制労働施設に沈んだということで。 風呂はまぁ、幹部に浦原さんの声の人がおりますので その人の個人的風呂でもいいかなと思っております。 ていうか、今回のプリキュアは マスコットキャラポジションのハムスターもイケメンに変身できますし チャラリートくんもイケメンですし、つまり男性キャラがいい感じ。 ちょっとお父さんは規格外な気がしますけど。肩幅広っ! ![]() |
![]() |
■ | 英名「ローズ フィンチ」。 |
![]() |
綺麗です。 |
![]() |
■ |
ジャンプ14号。 新連載の呪術廻戦、ありがちな展開かもですけど私は好きですよ。 絵も派手さはないですけど上手いし。 手の描き方うまい。てか手の画力にほかの画力がまだ追いついてない。 だからこの人はもっと伸びる絵だ(断言)。 鬼滅。連載100回おめでとうなのです。 扉絵笑ってしまいました。 日常回っていうか会話はやっぱりええのう。 鋼鐡塚さん・・・。こういうと語弊があろうがなかろうがこのご時世叩かれるかもですが 女の腐ったような性根でありますな。でもこのキャラがいいんだな。 でもって乳柱…じゃない恋柱の甘露寺さん。セクシー! でも自然にはだけてしまうほどの盛りじゃないので、いつもの服装はわざとはだけてることが判明! ということはつまりエロいんですよミツリさんは! 相撲。 いやな話やな~。去年の相撲界の騒動がなかったら多分こういう流れにはならんかっただろうと。 でも、川田先生頭いいから、既存の事件をなぞるだけじゃないはず。 蜻蛉切関はただのクズでは終らない人だと思うのよ。 青春お疲れ様でした。正直いいますと途中けっこう読むのダレてました。 でも、最後いい終わり方でほろっときてしまいましたよ。 先週バタバタで書けなかったですけどΨ木くんもお疲れさまです。 Ψ木くん、ちょっとデレたっぽい顔がよかったです。 |
![]() |
■ | |
![]() |
こっち見んな…。 |
![]() |
■ |
水曜日休んですみませんでした。 ようやく暖かく…というか寒さが緩んできました。 かわりに花粉すごいです。 私はあまり鼻には出ないんですが 目と肌にきます。 今年は目もですけど、とくに肌がやばい。痒いです。 とはいえ、毎年最初だけピークでみなさんがピークピーク言ってるころには 身体が慣れてしまって平気になります。今年もそうだと楽なんですが。 息子の卒業式だったんですけど、 それにしても「君が代」ってええ歌だとつくづく思います。 とくに「千ィ代ォにィいい八ァィ代ォに」のとこの音の重厚さ、いつ聴いても鳥肌立ちます。 卒業生の名前をクラスごとに読み上げて、それに生徒が返事して ○組○○名!とクラスの人数を担任の先生が報告して〆るのを聞いてたら 息子のクラスだけ妙に人数が少ない。どうして?ってあとできいたら 何人か成績が卒業に足りなくて、その成績で卒業できる別の高校に転校してったとのこと。 ええ?そんなのできるのか! ていうか、受け入れ側の高校の生徒さんの気持ちを考えると居た溜まれません。 なんか知らない子が卒業の日だけ来て、一緒に卒業するってどうなんそれ。 |
![]() |
■ | 可愛さもたまらんですが、それにしても保護色ってスゲーと思ってます。 |