トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() ??? |
■ |
GWです。長居公園で肉フェスやってたんで行きました。 途中で服を前後ろ反対に着てるのに気がついてそればっか気になっておりました。 そういやティラミスでもスバルくんTシャツ前後ろ反対に着て出撃してたなぁ。 なぜか全裸になってたですけど。まぁ私はそのまま最後までいきました。 お肉は美味しかったです。赤身ステーキとローストビーフのお寿司がやばかった。 人を非難して正義の人を気取るつもりないんですけど、 幸福の○学の大川○法さんの降霊術ですか? いろんな偉人の霊を呼び出して、ときにはまだ生きてる人の霊まで降ろせるそうで 別に誰も傷ついてないならそれはそれで エンターテイメント的に考えればいいわけなんですけど、 先だって亡くなったスティーヴン・ホーキング博士の霊を降ろした(と主張してる)ときは これあかんやんて思いました。 見てないです。写真を一枚拝見しただけですが 大川氏のこういうのは毎度日本語なんできっと今回も日本語。 英語圏の人なのに日本語ってのはまぁいいでしょう。 肉体を捨てて霊はあくまでも自由なわけですし、言葉の壁なんてないも当然でしょう。 なんといっても博士はALSを発症してたわけですから生前は口頭で話すことも出来なかったので 霊体となった暁にはペラペラ日本語でもしゃべれちゃうわけです。 それはいいんですけど、そんな肉体の檻を離れたホーキング博士の霊がなんで 大川氏の身体に降りてきてもまだ顔面麻痺みたいなことになってるんですかね? エンターテイメントとしても矛盾ですし、宗教の教義としても然り。 うがってレベルの高いモノマネ芸だとしても、 これは障害のある人を侮辱してることになりませんか、と。 ええと、悪く考えすぎてひとりで勝手に胸糞です。愚痴ですな。申し訳ない。 |
![]() |
■ | 人面瘡ならぬにゃん面瘡かと。 |
![]() |
■ |
ジャンプ+で新連載(木曜日)の 「忘却バッテリー」、普通野球ものは食わず嫌いしちゃうんですけど なんとなく読んだら野球漫画は野球漫画なんですけど ちょっと違う感じというか、最後まで一気に読んでしまったので つまりこれは面白いと。 みたことある絵だなと思ったら読みきりの「SF男女物語」のかたでした。 SF男女物語もなんか独特の雰囲気で最後まで読ませる作品でした。 絵柄とPNで女性だと思うんですけど、このとぼけた味わい、 同じ女性の吾峠先生とはまた違う感じ。 女性のとぼけってスベると痛々しいですが(これは男女関係ないか)、 いざハマると化けますよね。 関係ないですけど、というか、こういう話題普通はしないんですけど TOKIOの山口さんの不祥事がなんかすごい心が痛い。 普通芸能人の不祥事報道とか「ほーん」って感じで気にも留めないのが殆んどですけど やっぱ鉄腕DASHの好青年(ええ年ですけど)っぷりに全幅の信頼があっただけに なんかもう、ほかのことしながらでも思い出して苦い気持ちになっております。 そもそも鉄腕DASHは続くんでしょうか。 山口さんの手腕によるところが多かっただけに いなくなると番組自体が成り立たないのではと心配です。 ほかのメンバーが頼りないってわけじゃないんですけど、山口さんパートって多かったじゃない? というわけで。 ていうか、この期に及んでなにかの間違いであってほしいと思っておりまする。 |
![]() |
■ | ポーズもですが、顔の模様がなんともジェントルマン。 |
![]() |
■ |
Hugっとプリキュアの敵のクライアス社、 明るい未来を憎み、ネガティヴウェーブで人々を絶望させようとしてるんですが 社員のみなさんものすごくポジティヴなのはどういうことか。 バブリーな女性課長さんがおられるんですけど、 道端に転がってきたキュウリを見て (主人公がピクニックにバナナと間違えて持って来たキュウリが 「とんでったバナナ」の歌よろしく飛んで課長の足元に転がってきた) 「頑張ってる私へのごほうびかしら」って ポジテブすぎにもほどがあります。 いやいやいやいやキュウリですよ。そんなんがご褒美でいいんですかね。 てか、道端に落ちてるキュウリですよ。 これくらい小さなことにもヨロコビをもって過ごしたいですね。 アニメといえば、ここんとこ石川界人さんの絶叫ボイスばっか聞いてる気がする。 ポケモンのカキくん、魔法少女俺のサキちゃんの変身後の男性体、 宇宙戦艦ティラミスのスバルくん。ついでにEDもうたってる。 売れっ子だなぁ。 ゴールデンカムイの白石くんの声が思った以上に恋次くんだったので またなんか描こうかなとか思案中です。 |
![]() |
■ | 今まくらになってる植木も時間の問題。 |
![]() |
■ |
羽生結弦くんのお祝いパレード、10万人も集まったのにあとでゴミひとつ落ちてなかったそうですね。 素敵。推しに恥をかかせない立派なファンのひとたちです。見習いたいものです。 でもって、そのパレードでハッシュタグ「写真が下手」というのがあって、 これがもう見事に笑える残念な写真ばっかでした。プロの人も残念な写真アップされてました。 で、みなさんが振ってる日本国国旗で羽生くんが見えない~というのがけっこう多くて でも、さすがに「国旗邪魔!」は言わないのよね。だって日本国民だから。 ジャンプ21・22合併号。ということは次号お休み…ってか5/2水曜日発売て中途半端な。 しかし合併号恒例のオールスター企画、今回の衣装シャッフルは楽しかったわぁ。 ルフィさんのデクくん衣装、違和感ない。 炭治郎くんはこれゆらぎ荘ですよね。女子かよ。 新連載は新連載同士着回してますな。イタドリくん(呪術)のノアズノーツ衣装がルパァ~ンにしか見えない。 そんな新連載陣、呪術がどんどん面白いし、掲載順も前のほう(やや)だし期待していいのかも…。 ジガも面白いていうか切ないわ。見てたい作品だけど、きっとジャンプじゃうけないだろうなぁと…。 ノアズノーツ、ちょっとダレてきてたんですけど、サン=ジェルマン伯爵出してくるなんてズルいわ。見るわ。 島袋先生のよみきり楽しかったです。 トリコ描いてるとき、家の話描きたいって単行本に書いてましたもんね。 なんか約束を守ってくれた感じでホンワカしつつ楽しみました。 しかしフグ鯨。我々が知ってるフグ鯨(トリコの)となんか違う。 鬼滅。柱到着って遅れるのがセオリーなのか。 しかし鬼が分裂してくにしたがって若返ってイケメンになるのちょっと目の保養かも。ええ身体しとるしな。 Dr.STONE。マグマさんが浄化されたら大樹くんの出る幕がますますないじゃないですか。 マグマさん好きだけどな。 大樹くんはもうユヅリハちゃんと子孫繁栄して別部族つくってたらたらいいよ。 |
■リョウさま | こんばんは!お久しぶりです。 BLEACH愛も冷めず拙宅のこと忘れないでお越しくださってたのですね。うれしいです。 そうそう、前にお話してくださったのがリョウさんが高校一年生になられたばっかりのときです。 もう3年生なのですね。早いものです。当時高2だったうちの息子は今春から専門学生になりました。 リョウさんは受験でしょうか就職でしょうか。看護師さんの勉強をする学校でしたよね。 どちらにしても大事な一年になると思うので適度に息抜きしつつ大切に過ごしてくださいね。 リウマチにご心配くださってありがとうございます。ていうか心配させて申し訳ないです。 こういうのって身近な人や自分がなってみないと調べたりはしないと思うので区別がわからないと思いますが 普通のリウマチとはちょっと違う、名前だけ似てる回帰性リウマチというやつです。 でもまぁ命に関わるものじゃないし、なっても時間経過でおさまるものなので大丈夫です。 とはいえ、困ってることには変わりないので、ついついここで愚痴ってしまいます。 ここ、あまり最近コメントとか頂かないので なに書いても誰も読んでないかもとか思ってついぐだぐだ書いてお見苦しいところをおみせしてしまって申し訳ないです。 もちょっとちゃんとします。 ご心配と愛語に大感謝です。 リョウさんもご自愛くださいね。久々にお話できてうれしかったです。 ありがとうございました。 追記)コメントはお時間やその気のあるときで大丈夫なのでお気にされませんように。 |
![]() |
■ | 止まってばかりです。 |
![]() |
■ |
大阪でも朝5時は明るくなってきてます。 同じ5時でもこう明るさが違うと「静けさ」も違います。 冬の間はシーンと物音もなくホースの水が地面を打つ音ですらとても響くように感じますが 今くらいの明るさになると、鳥(カラスとかスズメとか)の鳴き声がけっこうやかましく 音をしのばせて掃除したりする必要がなくて気が楽です。 アニメの「封神演義」、2クール目に入りまして、 ジャンプ+で30話くらい無料のやつを読んでたんですけど、1クール目の最初のほう、 つまりその無料で読めるとことドンピシャで被ってるとこなんで予習は出来てるはずなのに さっぱり理解できませんでした。 でもガマンして見てて、漫画では見てないところあたり、王天君クンが出てきたあたりで 原作未読でもなんとかわかるようになってきました。 わかるとやっぱり面白いですね。 普賢真人くん最強じゃないですか。いうなれば分子レベルでのテレキネシスですよね。 紅い牙ブルーソネット(古い漫画です)のソネットちゃんもこれ出来て、 主人公ちゃんのいる周りの空気の酸素分子だけを取り去って主人公ちゃんを苦しめてくれたりしました。 しかし核融合とは普賢真人くんのほうがウワテでありますな。 もしソネットちゃんがこれやってたら 主人公ちゃんなんかイランカッタんやってくらいに悪の組織叩いてくれてたでしょう。 |
![]() |
■ | おっさんいい笑顔。ナマケモノ氏もうれしそうです。 |
![]() |
■ |
寺沢武一先生がコブラの連載をまた始められたそうで 寺沢先生は随分前からデジタルでフルカラーの漫画になってて そのあまりにものものものしさにいっときちょっとひいてたんですけど、 今回新作コブラの漫画の一部を寺沢先生ご自身がついったーにあげられてた分、 デジタルとは思えないいい感じでめっちゃ期待大です。 う~ん!かっこいい! ていうか、コブラの世界にも禁煙の波が。 しかし相変わらずのにくい返しで禁煙ナニソレどこ吹く風のコブラさんですが 逆をいうとスタバじゃ禁煙してくれるんだね。って巷でつっこみが入ってました。 関係ないけど私はドトールのほうが好きです。 ラテとかフラペチーノとかよくわからないし 私はコーヒーだけを飲みたい派なのであれこれ入れるのは好きじゃないのな。 カロリーもすごそうだし。 |
![]() |
■ | かわいい。てか美人。 |
![]() これいいなぁ。 |
■ |
ジャンプ20号。 「ジガ」どうしたんだい?まさかの進撃の巨人ルートですかね? 面白くないわけではないんですが、 これからどうなるんだろう…というワクワク以前に心配のほうが先です。 呪術廻戦。ここでふんばって打ち切り逃れたらかなり化けそうな作品になってきました。 荒削りな感じしますけど、絵も動きあるし荒削りのおかげで逆にグロがそんなにグロくない(断面)。 Dr.STONE。一周年なんですね早い。キャラ人気投票、景品につられてちょっとちょっかいだしたい気持ち。 作品中に石化してるキャラとしての出演権はともかく、顕微鏡がほしい。50名ってふとっぱらじゃない? でもって、なぜか作中の「タングステン」というセリフがぐっと来すぎです。なんかうるっときてるのなんでや。 つーか、巻頭カラーは巻頭だけがカラーですけど、このタングステンのとこもカラーで見たかったです。 スイカちゃんもかわいいし(カラーで見たい)。 鬼滅。 鬼、これまたとぼけてます。 普通に障子あけて入ってこないでよ。 せっかくうまく鬼の気配を「とぼけ」させてるというのに。いわばチャンスじゃないの? まあ、武士道正しくてよいかもですね(すっとぼけ)。 しかしじーちゃん鬼一体と思いきや、分裂。えらい血気盛んなヤングな鬼が二体。 ぎゅう太郎くんと堕鬼ちゃんもふたりでしたが、やはりこっちのほうが手ごわいんでしょうな…。 ぎゅうたろうくんとだきちゃんのときも長く掛かっちゃったのになぁ。 しかも今の時点で霞柱の時透さんのことが好きになれてません。 ええ~この人と戦う(共闘)のかぁうへえ。という感想がいまのとこと正直なところ。 と思ったら玄弥くんまで。いや、実はこのゲンヤくんもイマイチまだ好きになれてなくて(以下略)。 |
![]() |
■ | いい場所で寝てます。 |
![]() |
■ |
家族の帰りが遅くてここの更新時間も遅くなってしまいました。 待ってる間のスキマ時間にちょちょいと更新できるスキルがあればいんですけど なんかもう、作業が遅い。 近所のイオンモールの中に新しく「GU」が出来たので、 私行ったことないんで行ってみたですよ。 おお安い! でもって隣にユニクロも新店舗できてて、似てるようなんだけどなんか違う。 誰が見ても解るのがやはりお値段。 ユニクロから全体的に1000円安いのがGU。みたいな感じ。 これは人件費なんだろうなぁと思います。 禁断のセルフレジもやってきました。ドラム式洗濯機みたいなやつ。 まぁ私のん買わなかったんですけどな。息子のと旦那のしか。 私のはひとりで行ってのんびり買うわ。 多分それでも私のほうが買物時間が短いはず。 女の買物は長いっていいますけど、 我が家に関しては逆だと断言できる。 そのくせ我が家の男性陣は自分の買物以外は「待ってくれない」のは世間通り。 |
![]() |
■ | 全部同じネコちゃん。 定点カメラで撮った複数の写真を重ねたんでしょうが、 それにしてもこのネコちゃんこの棚好きすぎ。 |
![]() |
■ |
回帰性リウマチが、なんか右肩→右手→左手→左肩→右肩・・・ というようなまさに「回帰」の順繰りになってるこの頃です。 今回は右肩出ました。 で、うち、エアコン安い時期に買い換えようって買い換えて 工事のひとが昨日付け替えに来てくれたんですけど、ちょうど右肩がアカンのピークのときで でも、工事の人来る前に部屋を多少は片付けないとイケナイし恥かしいんで 左手だけでやってました。こういうときに限って家族がいない。 で、一日たった今はもうすっかりイイのだ。 普通のリウマチと回帰性リウマチの違いって 鬱病と新型鬱病の差に近い部分があります。いや、違うか。でもやや。 宇宙船間ティラミス、やっとアニメ見れました。絵綺麗!特定されるかもです 漫画のほうの作画の伊藤亰先生、息子の学校の先輩にあたります。神ですわ。もう。 その伊藤先生の作画の雰囲気そのままで動いてる!感動です。 でもやっぱりアホですいろいろと。チビ(宇宙チワワ)、かわいさそのままでデカイ。 鳴き声がもう重低音じゃないですか。キャンキャンじゃないのボゥワァァ~なの。チワワなのに。 ゴールデンカムイも見ました。アシリパさんの声があってないとか前評判でしたけど いいと思いますよ。幼くて、でも大人なところ。 杉元さんはドンピシャですね。 ほどよくグロシーンもあってよかったです。 よかったというか、テラフォーマーズみたいな露骨な規制もなく、 グロながらもさりげなく押さえてる感じでよかったという意味。 |
![]() |
■ | 犬「解せぬ」 |
![]() 不精するな。飛べよ。 |
■ |
日が長くなってきました。でも寒いです。まだストーブつけてます。 ジャンプ19号。 先週と違って今日中に読めました。 呪術廻戦がめっちゃ面白くなり始めてますやん。 う~ん6話か。面白くなり始めるのが遅かったかな…。連載つづいてほしいです。 とはいえ、ほかの新連載も面白いんですよなぁ。 ちなみに芥見下々先生は叶恭弘先生のアシスタントされてたそうで、 ジャンプ+のKISS×DEATH最終回の叶先生のコメントに弟子を宜しく的なコメントされてて 師弟愛を感じましたよ。ちなみにキスデスは面白くていいラストでした。 あんだけエロくて美女ばっかなのに最後ハーレム無しってのが逆に爽やかで読後感Good。 鬼滅。禰豆子ちゃんたら、恋柱さんの髪型まねっこしてるのね。かわいい。 でもって鋼鐡塚さんのツンデレが炸裂です。筋肉も炸裂してましたが。これもまたかわいい。 今日は進撃の巨人の25巻も発売で午前中に届いてたんですけど マーレ編はじまってかなり陰鬱だったんですよ。いや面白いのは違いないのですけど。 アニメのセカンドシーズンのEDの夕暮れの鳥の歌詞と絵が重なって、 心地よい陰鬱さではあったのですが、 なんていうか始めの頃にあった疾走感とか爽快感に飢え始めていたところにこれです。 やばいですやん。ここに全部の巨人が集結するのかしら。ワクワクが止まりません。 ミカサちゃんもお久しぶり。さらにスラっとしゅっと美人になってる。 リヴァイ兵長はあいかわらず身長そのままですな★ 難を言うと、あいかわらずトーンだらけで話が面白くなかったら絵柄しんどいです。 背表紙にトーンなしの線画だけのキャラ絵が載ってますが、 線画だけでもう充分うまいし見ほれる絵なのになぁと思います。もったいない。 ただ、トーンのおかげで逆に冷たい感じは伝わってきます。 でもって、エレンくんがまた立体機動でピョンピョンするところ見たいな。 巨人もかっこいいですけど。 |
![]() |
■ | でかいネコやな~。 |
![]() このサマーカットはかわいそうだなぁ。 |
■ |
先日ここで愚痴ってた「新しく設置したHDDで予約録画が実行されてなかった」件、 技術の人に来て見てもらったら、 HDD機器(チューナーつき)の接続のコードが考えられないくらいにユルッユルで それがどうも不具合の原因だったようです。 ゆるゆるとはいえ刺さってはいたので、 たまたま上手く録画できた分もあっただけ。ということでした。 設置してから一週間やそこらで緩むもんでもないし、設置のときのミスでしょうなぁということで。 そんな痛恨ですらないミスでティラミス1話がぁぁぁぁ。 まぁ、いっくん大佐がまだ出てないので止むかた無しで手打ちとしまする。 かっこよく言ってますけど、結局つまり泣き寝入り。 この一週間、スケジュールがほぼ半日遅れで進行してたんですが 今日一気にいろいろ進めてなんとか遅れを取り戻しました。 とはいえまだジャンプ読んでないからね。 この土日でジャンプとほかの買ってまぁ未読の漫画と あと録り溜めて見てない深夜アニメ(これは今まで使ってたHDDに入ってる)見るつもりです。 ああ、今日「魔法少女 俺」始まるんだなぁ。これも見とく所存。 |
![]() |
■ | アンタ誰や? |
![]() ねこ雲。 |
■ |
やっと息子の学校始まりました。 とはいえ、今週は顔合わせとかレクリエーションとか、なぜかボーリングにいくとか(行事らしい)で 授業は来週からになります。 1月の末の高校3年の学年末テスト明けから二ヶ月間、 ほぼずっと息子家にいたので、ひさびさに我が家で1人状態で、なぞの開放感でした。 だったんですけど、すること多すぎて1人を満喫できてません。 水曜日だというのにジャンプ18号もまだ読めてない。 でもって今日ジャンプコミックス発売日で、流れ作業で注文してた新刊もアマゾンから届きまして なかにワンパンマン16巻とかありますけど、読めるのいつになるやら。 だがしかし(アニメ)の最終回もまだ見てないわ。 ちなみにアニメといえばティラミス、新しく見れるようになったBS11の分、録画予約してたのに なんか録れてませんでした、録画失敗というわけです。 でも、同じBS11で録ったFate/Extra は録れてるのでなにが悪かったんでしょう。 でもって、ケーブルTVを見れるにあたってTVまわりの録画機器をタブレットで遠隔操作できるようなったのが どうもこれが具合悪い。TVに同期できてないというか。 タブレットを再起動すれば同期するんですけど、いちいち再起動かまさなきゃいけないって、 タブレットの売りである「気軽にいつでも」に真っ向から反してると思うので、カスタマーに問い合わせして サポートの人が来てくれることに。 それはいいんですけどこれでおもいくそ時間とられたし(電話で状況説明したり) とられる(また部屋をそこそこ片付けなきゃ)でしょう。なかなかにグヘェです。 しかしあれこれすることあるにも関わらず、息子がモンハンワールド買って横でするもんだからつい見てしまう。 モンハン好きなんだよ。ええと、恐竜が好きなんでね。モンハン見るとテンションあがるんですよ。 やってるの見てると手が止まっちゃう。 今回のモンハンワールド、瘴気の谷がダラ・アマデュラの死骸がそのままマップになってるという話で めっちゃテンションあがりますやん。谷を形成するでかさ、4キロメートル以上とか、そんなでかい生物 考えただけで大興奮すぎます。 |
![]() |
■ | いやいや かわいいんですけど。 |
![]() |
■ |
今日は息子の学校の入学式でして、昼からだったんですけど 式が終ってから式のあったホテルから2駅先の学校まで出向いて学生証と通学証明書を貰って それから定期券を買う長蛇の列(整理券出るけど)をこなしてまいりました。 疲れました。 ひさびさにヒールを履いたせいもありましょう。 ジャンプ、午前中に買ったんですけど時間なくて読んでません。 このあと読みます。 HUNTER×HUNTERが次回から休載ってのだけネットで今朝知りまして ショック半分、でもまぁしかたないね半分。 結局ヒソカさんは今期()の連載では出なかったわね。 ひと目お会いしたかったわぁ(ファン)。 話飛びますけど、昨日のエイプリルフール、 ジャンプ+のアプリが藍染さまに乗っ取られてましたね。 霊圧判断をしたら十刃入隊?を勧められました。揺れるわぁ。 |
![]() |
■ | ああ~これは生えてますね。 |