トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() |
■ |
今日は息子が遅くなると連絡があったので待ちがてらここの更新してしまいます。 11/26更新分(1516代目トップの藍染さま)のページのリンクが消えてて ラッコ鍋のとこにいっちゃうことになってました。直しました。申し訳ないです。 ていうか、透夜さんからのコメントで気がついたんですけど (藍染さまのページ消えの件も) 拙宅29日で12周年でした。12といえばダース。 干支ひとまわりです。なんなんでしょうこのしつこいサイトは。 ていうか私も忘れてるという惰性。 しかし、久保先生のくっそ高価い画集が出るとかで予約受付中のときに 買ったとして本が届くころ、 拙宅まだやってるかどうかわからないし的なことを書いた記憶があるんですけど 本届くのってたしか12月中旬ころのはずで、いけそうですね。 本注文してるんだよ。 また本が到着して紹介できたらしますね。なんか二冊になってるそうですけど。 あと小説Can't Fear Your Own World の3巻が出ますな。 これに載る分はジャンプ+に載ってない…ですよね? 2のラストから続き気になりますし予約もしてますが読めるのいつだろう。 ジャンプ+で載せてもらえてると (一回で載せる分が)多い多いいいながらも読めてるんでそこのとこは助かったりしてたのですが。 |
■透夜さま | こんばんは。 うわ~お懐かしいです。お元気されてますか? ていうか夏の地震は大丈夫だったのでしょうか。そちらにお住まいですよね? 拙宅12周年、お知らせくださりお祝いくださってありがとうございます。 なんか先週くらいに「あ~うち周年だな」と一瞬思って思っただけでなんか忘れて(笑)しまってて コメントいただいてから「ああ~!そうだった」というていたらくで申し訳ないです。 でもわざわざお越しくださってコメントくださってうれしいです。ありがとうございます。 ラッコ鍋グリさまめんこいですか。うふふ。ちょっと弛緩した感じがいいですね(元ネタ杉元さんも)。 相撲という名の絡み。ベリたんは気絶ですね。 しかし、あの尾形さん、キロさんが来なかったらどうなってたんでしょうかアレ。 キロさん@京楽さん いいですねぇ。 透夜さんもゴールデンカムイお好きなんですね。うれしいです。同じ北海道お住まいってのもうらやましいです。 いや、まわりに語る人いなくって(息子以外)。 私はなぜか尾形さん推しです(山猫だから?)。でもゲンジロちゃんも気になってます。 16巻の表紙情報がすっごい遅いんですけど、ゲンジロちゃんかもしれないと思っております。 野田先生はきっとゲンジロちゃんの胸毛を一本一本丁寧に描いてるから表紙の仕上がりが遅いんだと。 ←18:00追記 16巻表紙鯉登少尉でした!!!!! もちろん杉元さんも好きです。かっこいいですよね。てかゴールデンカムイで嫌いな人がいない…。 苦手だわと思っても読んでくうちに好きになってます。えらい語ってしまってすみません。 26日更新の藍染さま。お知らせくださらなかったらずっとそのままになってたかもです。見直せよ私というやつです。 直しましたのでよかったらみてやってください藍染さま。 クリスマスですね。大阪は師走とは思えない暖かさです。寒いけど昼間暑いくらいです。 とはいえクソのような暑かった夏を思うと季節は進んでまして、てか一年早いです。 来年は元号もかわりますし、平成最後の年末、気合いれて?無理しないようにお互い自愛しつつ過ごしましょう。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 太いけどな。 |
![]() |
■ |
書くことがないのでこれからの大掃除にちょっといい話。 お風呂のタイルの目地ってカビ生えやすいですよね。 こまめに掃除してるつもりでも、普段の風呂掃除のときって自分が入浴したついでにしてるんで 眼鏡かけてなくて見落としけっこうしてます。 で、 ドメストってあるじゃないですか。パイプのつまり掃除してくれるやつ。 あれって髪の毛溶かすだけあってカビも溶かしちゃうんですよね。かなりのハイパワーで。 粘度もそこそこあって軽めのカビだったらちょっとかけとくだけで白くなります。 ただ根のはったやつは簡単にはおちないんで さらに粘度をあげるべく片栗粉をまぜてドロドロにします。 それを100均とかで買ったやすい絵筆でタイルの目地なんかに塗っていくんですけど (風呂場の換気はお忘れなく) これで3時間くらいほっとくとまじでとれます。 で、それはいいんですけど、 毎回その塗っていく絵筆がひどいことに。 ドメスト、髪の毛溶かすくらいですからね。 筆の先の毛なんか10分くらいでもうぼろぼろですよ。 ここまで書いて、なんかすごくどうでもいい話だなぁと思ってます。 でもまぁ消すもの勿体ないのでこのままアップします。 |
![]() |
■ | 食べさせていいもんなんかな…? |
![]() |
■ |
先週11/24の土曜日、活動休止してた大物()You Tuberのsyamuさんて人が 復活するってツイートしたのを発端に たちどころに「syamuさん」というワードがトレンド1位世界トレンドでも6位という勢いになってて syamuさんについてはどうこういうつもりもなんもないんですけど、 ミュージシャンで同じ名前のsyamuさんていらっしゃるんですね。 知名度的にはどうなんだろ…。 その方のお誕生日が偶然にも11月24日というのが微妙に気の毒だなぁと思ったのでここにつぶやいておきます。 ジャンプ52号。 呪術。やっぱり東堂さんいい「親友」ですのう。 しかし「東堂葵/とうどうあおい」ってジャンプ+の忘却バッテリーの葵様こと 藤堂葵さんも「とうどうあおい」なんですのう。連載開始の時期もおんなじ感じですし、偶然ですよね。 野薔薇ちゃんの煽りスキルすごいな。並大抵のスルースキルじゃ太刀打ちできない。 単行本0巻買います!表紙のかわいいリカちゃんには騙されないわよ! 五条先生の声、中村悠一さんかぁ。なんとなく諏訪部さんかなと思ってたんですけど。 鬼滅。 冨岡さんがこんなにとぼけた人だとは。これも炭治郎くんのおかげ…かな?おかげですよね。 不死川さんが炭治郎くんのことをして「調子の狂うやつ」じゃなくて「調子の狂ったやつ」呼ばわりが鬼滅らしい。 でも、ラストの無残さま。ときどきは思ってたんですけど、今回はとくにはっとする美しさでした。やばい。 あと、アニメのスタッフがいろいろすごい。 来週から藤本タツキ先生の新連載が!ジャンプ+の「ファイアパンチ」の作者さんであります。 すごい!楽しみです。でもファイアパンチ、途中で読者おいてけぼりにされちゃったからなぁ。 あれを本誌でやるとは思わないですけど、 あれでアンチも増えたのでそいつらがちょっとしたことでごちゃごちゃいわないか心配です。 まぁタツキ先生のことだからそんなん知らんわでマイペースだと思いますけど。 ワールドトリガー。いいとこで終るなぁ。もうこれはスクエア買うしかないじゃないの。 |
![]() |
■ | 泥のせいで悪い顔になってるな。 |
![]() |
■ |
祭日ですけど、遊びにいってたとかじゃなくて 我が家は旦那仕事で息子学校でした。 みんなの帰りが遅くなってしまったので それをまってたらここも遅くなってしまいました。 ジャンプ+で800ページ無料の「銀牙~流れ星銀~」が面白くて とくに今日の更新分から犬がベラベラ喋りだしました。 応援コメントによると犬がしゃべり出してからが本編で 人間でてこなくなるけど面白いよということなので、楽しみにしております。 にしても、仇敵(?)の熊どもが怖いわ。 ゴールデンカムイの熊も大概怖いんですけど、 こっちは異能のなにかを秘めてそうな怖さ。この作品では熊も喋るんですかいのう? あとギャグ漫画日和が厳選されて無料ですけど、厳選なのに「さようなら おじいちゃん」がない。 名作なのにな。 しかしあれはアニメで見るべきかもしれません。 アニメはテンポも作画も完璧ですよ。 エスパー乳毛の乳毛が無駄に揺れてるんですけど、 その揺れ具合がもうどうしようもなくムカついて本編が頭に入ってこないという点を除いては。 |
![]() |
■ | でもフクロウ(ミミズク?)のほうはカメラ目線だよな。 |
![]() |
■ |
眼鏡のフレームがそろそろ古くなってきたので 買い換えよう→レンズもかえたほうがいいよね。 ていうか、そろそろ老眼入るトシなんで老眼入った視力矯正のレンズがほしいので 眼鏡屋さんじゃなくてきっちり眼科で測定してほしいなと思ったわけです。 で、せっかくなので新しく近所に出来た眼科にいってきました。 キレイ!みなさん親切!先生優しい! 案の定視力はめっさ悪いし、その上案の定老眼出てきてるらしいいんですけど、 私の場合、老眼矯正はいらないなぁと言われてしまいました。 というのも、右と左が極端に視力差がありすぎて、両目でものを見てないそうです。 普通こんだけ左右の差でてると視界が歪んだり頭痛とかしないですか?といわれたんですけど そんなの自覚ない。 で、小学校のときから目悪いですといったら、納得されました。 小さいときから左右の視力差に脳が慣れてて、老眼の自覚症状ってまず両目のピントが合わないとか そんなんらしいですけど(ちょっとここんとこの説明わすれた)、 私の場合、遠くは右目(視力いいほう)近くは左目(悪いほう)で役割分担してるんで 両目でものを見てないから老眼が出てても見え方に影響ないんですよ~とのこと。 長いこと視力で悩まされてきましたがここにきて恩恵かよ。 それよりも緑内障でてますねーと言われたんがショック。 進行するのかどうか一回見ただけではわからないので一ヵ月後にきてください。 大丈夫突然失明とかないですからといわれたんですけど、心配なものは心配です。 軽くすみますように。 あと、眼精疲労を訴えたら目薬処方してもらったんですけど、 サン○ンから出てる「ひとみストレッチ」のやつ(市販薬)と成分まるっと同じだったのはここだけの話よ。 |
![]() |
■ | どっぷり秋に浸かってやがるぜ。 |
![]() |
■ |
GODZILLA/星を喰う者 をみてきました。さっき帰ってきたとこです。 第一章「怪獣惑星」から第二章「決戦機動増殖都市」ときてからの第三章てか最終章です。 脚本がまどマギ、Fate/ZERO の虚淵玄さんなんですけど、いい感じに虚淵さんらしいラストでした。 ひとりに背負わせるの好きやな。あと、メトフィエスさんハルオさんのこと好きすぎやろ。 という感じの感想で今日のところは。 ジャンプ51号。 読みきりの忘レ者探偵、面白かったですわ。ボールの鏡のアイデアすごいです。感心しました。 ヒロインちゃんのいい具合なこわれっぷりもネガい話のなかで笑えていい感じ。 でも連載で読みたいかというと違うかもです。 Dr.STONE、アニメ化おめでとうございます。 できれば小学生の子が見れる時間帯に放送になるといいなぁと思います。 まぁ最初のほうは肌色率すごい高いんですけどね。大樹くんの。 司くん、しばらくおやすみなさい。また逢いたいぜ。 鬼滅。 悲鳴嶼さん盲目だったんですね…。それにしてもつらい過去。 最初に鬼に仲間を売った子、善逸さんの兄弟子さんでは?違うか。 ネバーランドの竿後に出てきた鬼なんですけど、これほんとに野良の雑魚鬼? 人間のなれのはて=ユウゴさんとか…じゃないですよね(まどマギ理論).。 いやタイミングよすぎるんで。出てくるのが。 |
![]() |
■ | 絵画のよう。 |
![]() |
■ |
弱酸性ミリオンアーサーのアニメ6期、 今週の放送がついにまさかの実写化で笑いました。 エル大納言さまっているんですけど、その大納言さまには神に匹敵する力があって アニメ(原作:ちょぽらうにょぽみ先生)の中の世界では なんか旱魃が起こってて野菜が育たず、大納言さまにおまんじゅうをお供えして 雨をふらせてもらおうと画策するという、 どう考えてもゲームのコミカライズとは思えない設定と内容です。 で、実写化した部分(全編が実写化というわけではない)は、 その大納言さまにお供えしたおまんじゅうがクッソまずくて 大納言さまが爆発するというシーン。 大納言さまのハリボテ?等身大フィギュア?をなんか広いところで爆破してました。 これ、アニメ作画するのとどっちが大変でお金がかかってるんだろうと思いました。 しかもEDも、いつもはおまんじゅうクラブのかわいい歌なのに(まぁそれでもなんだかんだと大概ですが) デスメタルみたい(みたいっていうかデスメタル)になってるし、 まぁ5期のとき、なんかキレが悪くてちょっと視聴がめんどくさくなってたんですけど もうこれで安心です。このままつっぱしって頂きたいです。 話ぜんぜんかわりますけど、ダライ・ラマ法王が来日なさってたん知りませんでした。 え?ニュースになってた?なってない気がする。 前にいらしたときにはコンビニに行かれたとかロイヤルミルクティーがお好きとか けっこうホンワカニュース流れてたんですけど。私がニュースみてないだけ? |
![]() |
■ | まぁこの写真のもうひとつの見所は こっそりこっち見てるねこさんであります。 ![]() |
![]() |
■ |
ゴールデンカムイのアニメ2期、 この流れだと多分 姉畑支遁先生のエピソード、カットになるんでしょうね。 親分と姫も華麗にスルーしてるし、ゴールデンカムイのなにを描きたくてアニメ化したんだか。 ほかにもけっこう細かい部分がなかったことになってるし、 1期はそれでもいい出来だなぁと思ってたんですけど、 2期のここにきてちょっと不満が。 12日の放送だってアシリパさんが鶴の踊りを踊ってたんですけど そもそもなんでいきなり鶴の踊りをしたのかっていうと、 尾形さんが杉元さんに幼馴染の女の人の話を振ってちょっといじってるのを聞いて それでいきなり話の腰をおるがごとくに鶴ダンスするわけですよ。 知らない女性の話を杉元さんがするから面白くないアシリパさんがかわいいんですよ。 そこまではしょるのかよと。 まぁ姉畑さんのくだりはたしかに放送禁止レベルの変態さではありますが、 アシリパさんと杉元さんの間の普通の慕情も切っちゃうんですかと。 まぁ、ラッコ鍋はしてくれるものと信じておきましょう。 アニメといえばジョジョの5部。 あんな濃ゆい絵で動かしてくださって、目から入る情報過多でくらくらしそうです。 色あいがやばい。私は色が大方の方の見方とは違った見え方をしてるらしいんですが、 さすがに顔が緑色に見えるなんてことはないので安心してたんですけど、 アバッキオさんの若かりしときの警官姿の顔色が緑になってるのを見て不安になってきました。 世の中には顔色がこう見えてる人もいるんじゃないかなと。 |
![]() |
■ | 崇高なものを感じる。 |
![]() |
■ |
9日のここで「アイマスというからには女の子です」と書きましたが、 SIDE:Mもありましたね。男子もおりまする。失念しておりました。 結局姉は足のリハビリが間に合わず文化祭いけませんでした。残念。 ジャンプ50号。 鬼滅。 玄弥さんの株あがるっていうか、最初粗暴なあらくれ男子で苦手だわと思ってたんですけど 普通にいい子じゃないですかね。村田さんおひさしぶりです。 鬼、上弦の肆の鬼ちゃん(鳴女:なきめ ちゃん)、単眼っ娘ですかいな。 単眼でいままでかっこよかったのってワンパンマンに出てきた単眼の彼だけなんですけど この娘もかわいいわ。 HUNTER×HUNTERがなんか漫画じゃなくて絵が挿絵程度になってる気がするのは気のせい? なんかビルさん好きなんですけど、死ぬんじゃないかなって不安になってきました。 呪術。 最初の6ページはなんなんでしょうか。今号はこの6ページに全部もっていかれたような気がします。 そうですか親友ですか。 田中、お疲れ様でした。正直よくわからなかったです。 天塚先生の次回作にご期待くださいがないのでアレ?ってなってるんですけど、 天塚先生は今大学生で休学して田中描いてはったそうなので、もしかしたら復学するのかもしれませんね。 まだお若い(21歳)ので大学卒業してからまた漫画再開してもよろしいのではないかと思います。 |
![]() |
■ | つおい。 |
![]() |
■ |
明日明後日と、息子の学校で文化祭なんですが 姉(退院済み)が行きたがってるので案内しようかなと思っております。 とはいえ、姉、二ヶ月入院してて靴はかずスリッパ、 しかもワンフロア生活で階段上り下りナシ(階の移動はエレベーター)の生活で 歩けなくなってて(足の裏がやわらかくなってるとかで地面が足の裏にあたって痛いそうな)、 ちゃんといけるのだろうか心配です。 退院直後はに絵の近所のスーパーですらいけない状態だったんですけど、 家の中でぐるぐる歩くリハビリはしてるとか。大丈夫でしょうか。 体はすっかりいいみたいです。 肝臓の働きをとめてお酒を飲んでしまうと分解されずに残ってぶったおれるというおっそろしい薬を飲んでて この薬を飲んでる間は禁酒なんだそうです。 とはいえ奈良漬とか粕汁とか好きなんですがこれは大丈夫なんでしょうか。 息子はアイマスのどなたかのコスプレをしてポケモンサークルに居るそうです。 アイマスというからには女の子です。 |
![]() |
■ | つらそう。 |
![]() |
■ |
ジャンプ+土曜日(隔週)のROUTE END。 11/3の更新分が、そうきたか~ってなる内容でした。 全部が全部なるわけじゃないので共感覚とは違うのですが、 絵とか漫画を見たり読んだりすると強烈に「匂う」ときがあって 漫画だと日野日出志先生の漫画は読んでると土の匂いがするし 山岸涼子先生の漫画は鉄の匂いがしますし、 ベクシンスキー氏の絵は埃っぽい昔の匂いがしたり。 このROUTE ENDは作品の傾向の影響もあるんですけど、 しょっぱなから腐臭がしてたんであります。それがここんとこしないなぁと思ってたんですけど 作者さんの張った伏線のようなものを、私の第六感みたいなのが察知してたのかなぁ と思うことにしておくと気分がいいです。たまたまでしょうけどね。 亜人13巻(ちなみにこの漫画は匂いません)。 相変わらずキレッキレの佐藤さんですが、 それが盲点になるという攻略法。永井くんすごいな(作者である桜井先生がすごいわけですが)。 田中さんと泉さん、今巻は一緒に車に乗って移動してるだけですが、 田中さんが泉さんの苗字(下村)を初めて知りえたりとちょっとだけ進展。 なんでかこの2人みてるとエロい妄想しか出てこないんですけど、 桜井先生はこの亜人がおわったらこの2人の薄い本を出してくれたらいいのに。 厚くなってもいいのよ。 |
![]() |
■ | 尻尾まで秋たっぷりだもんな。 |
![]() |
■ |
姉の自宅見舞い、案の定帰ったら日付かわるかかわらないかという按配で それからフロ掃除したりしてたら夜中2時よ。ここの更新しといてよかったです。 ジャンプ49号。 表紙(ブラクロ)、ミュシャさん風で綺麗ですね。 しかし本編のバトルがなにしてるかわからぬ。 アニメで見て「ああそうだったの」ということがけっこうあるブラクロですがそれでいいと思います。 誰が強くて誰が勝ったかということさえわかればいいんだ。 それにしてもジャンプ+の日曜日にやってるブラクロのスピンオフの漫画は 田畠先生が描いてはるのかと見まごうほどに絵が似てます。すばらしい。 鬼滅。 不死川兄弟、これどっちかが今際の際でないと仲直りできない気がするんですけど それでも玄弥さんてお兄さんのこと大好きすぎじゃないですか。 岩柱さんとこでの修行スタートですが、 それよりも岩柱さんがなんでいっつも泣いてるか知りたいですぞ。 ワートリ。 修くん「ワイヤーはやりません(キリッ)」。ですよね。さすがにここでワイヤーするとか言ったら 戦略とかムリゲーの私でも「それはちょっと」と思ったです。 とにかくヒュースくんがいるので今回はスタートダッシュはぶっちぎりで玉コマ第二イケルと思うんですが、 そうはいかないかもしれないと思わせるのがワートリの面白いところ。 HUNTER×HUNTER。ツェリさんの絶の能力がけっこうチートですな。うん、だから念は面白い。同意です。 ダビデ。画力の暴力だと思うんでずよ。絵はうますぎるこれ週刊で描いてるの信じられないくらい。 あと話しがおもしろければなぁ… 呪術。 虎杖くん(の女の子の好み)が東堂くんの好みにそぐえば 虎杖くんは東堂くんのオキニになるチャンス。東堂くんは敵にまわしたくない。 で、肝心の虎杖くんの好みですけど、たしか海外の女優さんのかなり大柄な人だったはず。 東堂さんの推しの高田ちゃんも大柄な子だったはずなので、ここで意気投合してくんないかなぁ。 |
![]() |
■ | まぁカラスとしてみればぶっさいくなカラスですわな。 |
![]() |
■ |
姉が退院できまして。 それはいいんですけど、金曜日(今日)、姉の家に行くことになり 病院なら「面会時間」が決まってるのでアレなんですけど 姉の家だと時間無制限に入院中の愚痴を聞かされて 多分すごい遅い時間に帰宅する未来しか見えないので もうこんな時間に更新しておきます。金曜日にはかわりあるまい。 ジャンプ+の「剥き出しの白鳥」。 やってることは露出なんですけど、話の進み方が王道少年漫画で目が離せません。 あと、白鳥って進化すると天馬(ペガサス)になるんですね。 あと、ペガサスは「ペガペガ」と啼くのか。いま佳境です。3巻は今日出ます(ダイマ)。 忘却バッテリーもいいなぁ。私、野球はからきしですけど、 この話の中に出てくる「野球」という球技は好きです。 葵様の話が結構重いけど、それでも青春が眩しいし切ない。 このエピソードが終ったらまた「パイ毛~」が出てくるものだと信じております。 |
![]() |
■ | 上の子と同じ子かもしれない。違うとこでひろった画像ですけど。 |