トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() |
■ |
「平成最後」のワードが続きます。平成最後の更新になると思います。 今日は昭和の日ですね。 鬼滅のアニメ、「年号が変わってる」鬼さん、ちょっと早かったですね。惜しい。 でも、ニコニコだと元号かわるあたりに放送するとかなんとか(未確認情報)なので 多分コメントで画面が見えなくなるくらいの状況になるかと思います。 さすがにこのビックウェーブはちょっとくらいは乗っておきたい。 次の機会には私生きてるかどうかわかりませんし。 今上の天皇陛下といえば、十年くらい前に大阪の長居陸上競技場で開催してた 世界陸上に陛下と皇后さまがお越しになったことがあって その移動中のお車に遭遇したことがありました。 車窓から沿道の我々にずっと手を振ってくださってて、 それを目にしたとたん言いようのない嬉しさに包まれました。 今思い出してもじんわり涙が出ます。 あんま普段ナショナリズムとか思わないんですけど、 さすがに今週はひしひしと色々思うことございます。 あと、一昨年くらいにツイッターでバズったJKの陛下へのお誕生日お祝い画像。 「あんま絡みないけどおめでと」って陛下にネコミミとかつけた画像で あれはもうなんか大好きだなぁ。不敬という人も居るかもですけど、 なんかじんわりとあったかいものを感じました。 親しみという意味ではこれ以上のものはないかと。 |
![]() |
■ | なんだろう。 |
![]() |
■ |
平成最後のジャンプ。合併号でした。22・23合併号。 表紙のゲーム風仮装キャラたちの全身ズがLINEでもらえるそうなんですけど ジャンプスレに全キャラ画像のっけてくれた人がいてありがたく拝見しました。 ネバランのエマちゃんの全身ズが綺麗すぎました。 でもって背表紙しりとりよ。 先週が「くぜそうすけ」さんだったんですけど、今週「よなぎけい」ちゃんに。 アクタージュの夜凪景ちゃんですけど、「けい」じゃだめだったのか。 でもまぁどっちにしろ次は「い」。いいだてんやくんかな? 鬼滅、猗窩座さん編ピークでしたね。 猗窩座さんは地獄におちましょうが狛治さんは天国にいけると思います。 とか思わないと読んでるほうにも救いがない。 しかしパワハラ無残さま、死ぬのも許さぬとはほんとブラック上司。 今日アニメですな。鬼殺隊選別試験ですが、元号が変わってる鬼さんは来週…ですよね? 神緒ゆいちゃんは漫画として何路線なのか。らんま1/2みたいな感じなのか? なんだかんだ白ゆいちゃんのほうが好きかなぁ。エビちゃんはかなりいろいろ問題ある女子ですね。 チェンソー。飲み会回。デンジくん文盲なのか…。 でも公安のメンツがウエットな部分抱えてそうな中で、デンジくんのこのドライな明るさってイイと思います。 それにしてもマキマさんの存在感よ。いい女ですわ。 コベニちゃんのお姉ちゃんのおさがりの服。オタサーの姫みたいな服でふふってなりました。かわいいよ。 荒井くんの趣味「俳句」。これは今後期待です。戦い中に一句詠んでくれそうです。 ジャンプ+に今日載ってる読み切り(山田キキ一発)、チェンソの藤本先生のアシの人でした。 面白かったし作画がハンパなく高かったです。ギャラリー全員脱いだんかい。 相撲、潮くん、次回ユーマパッパと戦うそうです。 |
![]() |
■ | ああ、餅だね。 |
![]() |
■ |
次回更新はジャンプ22号の土曜日発売に合わせて土曜日に。 あいぽんでお越しの方、iOS12.2にアップデートしてSafariでごらんになると 上のバーに「安全ではありません」て出ると思います。 別に拙宅が急にキケンなサイトになったわけじゃなくて(いや、内容はアレなんですけど)、 iOSの基準が厳しくなったのでそういう表示が出るようになりました。 うちの他にもサイトを暗号化してないサイトやブログは全部出ると思います。 今後、暗号化が主流になってくるかとは思いますし 拙宅も暗号化の誘いがサーバーさんから来てるんですけど、 今んとこ別途にお金かかるんですよ。 どうしようか、ほかのネットの様子見です。 去年暮れあたりから眼科にて「緑内障の疑いがある」ってんで様子見してたんですけど 昨日検診にいって視野検査っていうんですかね。 やったらなんか進行してたらしくて(自覚はない)緑内障・眼圧を下げる薬というので トラバタンズっていう点眼薬を処方してもらいました。 副作用としては「睫毛が伸びる」。 素敵じゃないですか。 先生によるとなんでも美容目的に使ってる人もいるらしいです。 早速昨日から点してるんですけど、さすがにまだ睫毛は伸びません。 ただ、点してしばらくして目、強いて言えば目玉ですね。が軽くなりました。 そもそも眼精疲労なんですけど、目の周りの筋肉が疲れてるというよりは 目が腫れてる感じで疲れてて、 多分これが眼圧を下げたことでてきめんに解消したんだと思います。 緑内障って治らないんでずっとこれ点さなきゃいけないんですけど、 これならいけそうです。ていうかもっと早く欲しかったぞコレ。 |
■おおやまじさま | こんばんは。 いや~ん♥お久し鰤です。 ばっちり覚えてます!来てくださってたんですね。うれしいです。 鰤の連載も終って久しいですが、やはり好きでして続けております。 こうして来て頂いてお声をかけていただけると続けてきてよかったなぁと思います。 とはいえ私もすっかりトシでして。 あっちが不調、こっちが悪いといいながら過ごしております。 ちょうど今時分は気候の変わり目れあれやこれや…。 おおやまじさんもご自愛くださいね。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 光るものの上に座ってるんだと思うのですが…。 |
![]() |
■ |
これまたふぬけた時間に更新です。午前中忙しくてこれ済んでこのあとがまた忙しいんだ! ジャンプ21号。 背表紙しりとりは、刃皇脳内劇場満席のズが秀逸すぎた火ノ丸相撲から久世草介さんでした。 次は「け」。け。け…すまぬ思いつかぬ。 鬼滅の刃。猗窩座さんこと狛治(ハクジ)さん。 こんな回想なんなん。つまらん話だよほんとに!(刺さらない、面白くないとは言ってない)。 狛冶さん、なにも守れなかったからこそ、 煉獄さんはすごいんだ(全部守った)といった炭治郎くんの言葉にむかついてたのかも。いやきっとそうだ。 ネットで聞きかじった知識をひけらかして申し訳ないんですが、 猗窩座さんの技の名前は全部花火由来なんですってね。泣ける。 呪術、連載一周年おめでとうなのです。でもなぁ最近絵が見づらくてなぁ。 最後の西遊記、ここんとこ本当に面白いです。 龍之介くんじゃないほうのお兄ちゃん、ヤンレデイケメン枠確定ですな。弄り甲斐ありそう(ネタで)。 新キャラの人はちょっとキャラデザイン奇抜すぎませんかね。 いやコハルちゃんに勝るデザインはないんですけど。 ていうか、いったい何時になったら西遊記の旅に出るのか? 出るキャラ出るキャラ家に来てくれるんで旅立てないですよ。 チェンソーマン。少年誌とは思えぬぶっ飛び方ですな。嫌いじゃないノーベル賞。 あと、神緒ゆいちゃんの彼、「鍵斗」さんですね。私ずっと「鍵人」さんて書いてた。 なぞのお色気回。白ゆいチャン⇔黒ゆいチャンでパンツの色まで変わるんか~い! |
■20日 03:23のかた |
こんばんは(おはようございますかもしれないです)。ご意見ありがとうございます。 絵がクソ、気持ち悪いCPが気持ち悪いキャラのことわかってないというのは、 これはお気に召さなかったのだなということでただただ申し訳ないと思います。 ただ「「死ね」というお言葉はどうでしょう。少々困惑しております。 あと、ビッチっていうのは昭和生まれの人間にはあまりダメージないんじゃないかなと思います。 気持ち悪いサイトに何度も足を運んでくださるほどお暇ではないでしょうし、 書いても届くこともないかなとは思いますが、せっかくなのでお返事させていただきました。 ありがとうございました。 |
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*: |
|
■FJOKさま | こんばんは。はじめまして。 笑い系の絵や漫画ををあまり描かなくなったのですが、 そういう風に褒めていただけるとすごい嬉しいし、比例してやる気も出てくるから不思議なものです。 そして黒刀リさん!懐かしいです。 そうそう、コクトーさんの漢字は刀にリットウで変換できないのも思い出しつつここを打っております。 コクトーさんを描くのは差し支えないどころか大歓迎の極みなのですが 映画ももう2010年なので随分前でして、かなり忘れて(←オイ)おりまして。 とりあえずGW中に地獄篇の映画のDVDを今一度見るところからはじめたいと思います。 気長にお待ちいただけるとうれしいです。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 柄が親子とは思えないくらい違うんですけど猫ってそういうもんですよなぁ。 |
![]() |
■ |
今日は息子がポケモンサークルで遅くなるので その隙に此処を更新するのだ。 家の裏のお宅がけっこう豪邸なんですけど お風呂がどうも二階にあるみたいで うちも生活圏は二階になるので丁度どなたかが入浴してはるのがよくわかります。 別にうるさいとかは思ったことないんですけど、あ~入ってるなぁとなんとなく思うわけです。 何の気なしに聞いててもずっと聞いてるといろいろわかってくるもので 日曜以外は毎朝5時くらいにご主人さんが出勤前にひとっ風呂浴びてるのが常。 なんでご主人さんってのがわかるのかというと、咳払いが中年の男性の声なんで それに相当する人物といえばご主人さんしかいないんです。 で、いつも早いなぁご苦労さんだなぁと思うわけです。実際5時半には車で出て行きはります。 まぁうちの旦那は4時過ぎに出るんですけどね。 ところで夜中1時前にもどなたかが入浴してはります。 これもこの時間にどなたかが入浴してはるのは常のことだったんで 奥さんか、もうひとり同居してはる女性のかたか…と勝手に決め付けてたんですけど 先週くらいに例の男性の咳払いが聞こえて、あれ?ご主人?と思ったわけです。 ちょっとまて。ご主人は朝5時前に入るだろう。いや、朝入るからって夜中入っちゃいけないことはない。 綺麗好きさんか? でも、夜中1時ってことは午前1時で、朝5時前ってのは午前5時なんで、間4時間弱なんですけど じゃあご主人はいつ寝てるんだろう?寝るってってももう3時間とかしか寝られないじゃん。 って話を息子にしたら「風呂で寝てるんじゃないでしょうか」 ええ~? まぁすまんな。どうでもいい話で。 |
![]() |
■ | ニャーンズ曹長の悪行。 |
![]() |
■ |
ストーブの止め時が毎年わからない。 灯油が残り少ないと、もう充分暖かくなってるはずなのに心細い。 冬になる前なんか10月あたりから出してるんで、 基本的にストーブのことが大好きなんだと思います。 ノートルダム大聖堂の火災、残念ですけど 早速寄付金があつまってすごいですね。 財界の資産のケタが違う。 日本で災害があってもこうはいかないとは思います。 今、ぞぞたうんのなんとか社長サンの顔がちらついています。 阿蘇山の噴火も速報をみてヒヤっとしました。 丁度熊本の地震から三年目のときだったので なんか余計に怖かったのではないでしょうか。 あとモンキーパンチ先生のご冥福をお祈りしたい。 ルパン三世が有名すぎるんですけど、 恋人同士のブラックジョーク4コマ集みたいなのを持ってました。 あれ面白かったなぁ。実家にまだあるかしら? |
![]() |
■ | おちびちゃんでもタテガミが立派。 |
![]() |
■ |
今年度から月曜日、息子の授業のコマが午後からとかなんで帰りも遅い。 待ってたらここの更新も遅くなるので 可能であればこの時間帯(あるいはもっと前)に更新することにします。 出来なかったら夜の8時くらいになりまする。 ジャンプ20号。背表紙しりとりはなんかすごい大穴。キルア・ゾルディックくんでした! ていうか、一ヶ月前くらいにHUNTER×HUNTER再開のウワサ聞いてたんですけど まだなのかしら?いやもう王位継承戦とかいいんで(それはそれで面白いんですけど) 早く暗黒大陸ぅぅんんん。 次、「く」。誰かしら。呪術の「釘崎」ちゃんとか。 カラーページになんか肌色露出の高いパンテラさんが居られたので貼っておきます。 アプリのBrave SoulsにCan't Fear Your Own World がコラボするそうで、そのオリジナルだそうです。 神緒ゆいちゃんの鍵人さんのキャラ崩壊っぷりが順調で目が離せません。 大根脚なんだ鍵人さん。 鍵人さんの持ち物についていちーちお値段を出すギャラリーどもめ。ゲス成金っぷりが笑えます。 鬼滅。 猗窩座さんの体の線はあれはおしゃれかと思ってたら罰の刺青か。 鬼になる人ってやっぱなにか「貰えてない」「足りてない」。愛情だったり優しさだったり豊かさだったり。 それはともかく恋雪(こゆき)ちゃんがふんわりかわいい。 約束のネバーランドってジャンルとしてはスペキレイティヴ・フィクション、 もしくはファンタジーの略でSFだったと思うんですけど なんか急にサイエンスフィクションのSFになってませんかといいたい。 チェンソーマンのバトルのとこの印刷がすごい綺麗なんですけど。 前のコウモリの悪魔のときのバトルが 印刷がからきしでぜんぜん何してるのかわからんという意見がネットに散見してたんで 気合入れたんかしらと思いました。偶然だとは思いますが。 アキ先輩の好感度が青天井。 |
■12日 22:00のかた |
拍手押してくださってありがとうございます。 モザイクのある絵といえば「下手の横突き」だと思います。モザイクなしじゃやっぱマズイと思いまして。 こういうネタがお好きでしたら(うれしい)、他のも もしかしたら気に入ってもらえるかもしれません (といってご覧になって気に入らなかったらすみません)。 いかんせんほかのはモザイクないですけど、ランダムに出ますのでまたよかったら見てやってください。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | おちびちゃんの体はどこ? |
![]() |
■ |
鬼滅の刃のアニメ製作会社さんが 脱税と詐欺?で社長逮捕間際とか言われてるんですけど 鬼滅のアニメの存続はどうなるんでしょうかいのう。 漫画内で「元号が変わってる」シチュエーションを描いて 実際に元号が変わるという瞬間にアニメ化で そのセリフもタイミングよくかぶるという滅多にない出来事、 作者の吾峠先生は「(運を)持ってる人だ」というのは疑いのないことですが その「運」で、この場もなんとか…と思います。 お札が刷新するそうですな。 別に肖像が誰かとかは気にしないですけど あの数字のフォントがなんか軽くて気になります。重厚さにかけるというか。 以前、ずーっとまえに一万円札に描かれてるヒトが 聖徳太子サンから福沢諭吉サンになったわけですけど そのときも「なんか一万円の値打ちがないような気がする」と思ったものですが 結局慣れました。 今回もそうなるとは思うんですけど、でも慣れるまでは言わせてもらう。 なんか軽いと。 |
![]() |
■ | 水面下はこうなってるんだ。 |
![]() |
■ |
進撃の巨人28巻。 面白いんですけど、面白いゆえに苦しくて読み進められない。頑張って読んだけど。 とりあえずミカサさんが可愛そうです。 しかしアッカーマンの血筋のサガとして、 主と決めた対象をなにがなんでも守るマンになるのでしたら リヴァイ兵長は誰を?エルヴィン団長はもう、あれですし。 アニメ2期のED「夕暮れの鳥」の映像のとこが出ててこれまた苦しい。 グーグルマップの精度が下がったらしくて、 もうアホのグーグルはほっといてヤフー地図使おうぜ って流れになってる(一部で)ので、私もヤフー地図ダウンロードしてみました。 グーグルマップでも私の使ってる圏内では何もアホなことにはなってなかったんですけど 地図好きなんで。 DLしてびっくり。グーグルだと出なかったなんば地下街の店舗地図が出るんですな。 これは便利です。 でもって防犯情報も出ますな。定期的に「○件の防犯情報」って通知来るんで見てみたら 私も住んでるとこ中心にした圏内、 下半身露出ばっかりなんですけどどうしてや。 うちの近所、ズボン売ってないんかしらと思うくらいに。 |
![]() |
■ | ![]() |
↑これ思い出した。 |
![]() |
■ |
金曜日のここで熱でたって言ってたんですけど、 あのあとシャウエッセンのホットチリなんちゃらって辛いやつアテにビール飲んで寝たら治りました。 辛いので体ポカポカしたのがよかったんだと思います。 ジャンプ19号。 背表紙しりとりはゆらぎ荘の「みやざき ちさき」ちゃんでした。ちさきちゃん好きなのに失念してた。 次は「き」。金狼(キンロー)くんかな?桐須先生かもしれない(僕勉)。 表紙にベリたんが居ましたけど、中はサクラ大戦のポスターでした。 なんかシュテルンリッターにつづく題三の勢力でBLEACHの続きみたいな。 男の子のキャラってこの黒髪の彼しかいないんでしょうかの? 鬼滅。アニメよかったです。本誌で1話を読んだとき、 雪の林のシーンは実写で見たいって感想を書いた覚えがあるんですが、 アニメで実写に迫る映像美で魅せてくれました。満足。 冨岡さん喋りすぎです(←心の中で)。その一割でも声に出してみようよ。だから嫌われるんですよ…って スピンオフの冨岡さん外伝では 逆にコミュニケーションめっちゃ取れてるし柱に誇りもってる感じでちょっと違和感。 はっ。本誌本誌。猗窩座さん首生えるんかい。 いや、たしかに先週このまま猗窩座さん退場では猗窩座さんの格がどうとか言いましたけど 首の断面がモコっててきもいからやっぱりこのまま退場でいいです。 なんか鬼滅の話ばっかでここ埋まってしまいましたが 呪術のメカ丸くんピッチングマシーンってのに笑ってしまったのと、 あと東堂さん嫌われてますやんってのと(よく喋るのに)、 Dr.STONEの銀狼くんがタイムリーにアニメJOJOののナランチャくんだなと。 ジャンプとマガジンのコラボ「ジャンマガ学園」、22歳までしかダメなので私はむりです。しくしくりーん。 |
■Hさま (ら) |
おはようございます。 ここがみえそうなのよ(チラっ)。 やはり肉体を晒すときはドヤりたいものでしょう(違)。砕蜂ちゃんの瞬閧の衣装もたしかに。 雲の上のベリたん。この絵はあえてベリたんを「着地」させてるんですけどそんな中に浮遊感を読み取ってくださってうれしいです。 発熱にご心配くださってありがとうございます。上のほうに書きましたが大丈夫です。 週末から暑いですけど(気候)、今なんかちょっと寒いような。 なんだかんだと5月くらいまでストーブつけてます毎年。 花粉もですが黄砂も油断ならんですね。お互いに気をつけましょう。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | つよい。 |
![]() |
■ |
関節が痛だるいのと熱っぽいので、さっきうっかり熱測ったら38℃ありましたとさ。 とたんになんかダルダルぐだぐだです。測るんじゃなかった! でもまぁこのあとさぼります。さぼってやる! 5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の「漫画・小説等」→「漫画キャラ」の板に 進撃の巨人のベルトルトくんのアンチスレがあって (念のため申し上げますがベルトルトくんは好きです。ジャンさんとライナーニキの次くらいに)) 中はちょっとしか見てないんですけど、スレタイの 【進撃の巨人】ベルトルト・フーバーアンチスレ7【大虐殺腰巾着】 が何回見ても笑ってしまいます。 タイトルの大虐殺腰巾着も言い得ていてツボですが、 パート7まで行ってるってのが、これもう逆に愛だろと。 以前はBLEACH含め、好きな作品のアンチコメントなんて目にも入れたくない感じでしたが 今は別に普通に、それも意見だねって思って見れます。 積極的に見に行ってる部分も(面白いから)。 逆にアンチさんのほうが着眼点がすごい。いいがかりもありますけど、基本すごい。 アンチといえば、冬アニメの「けものフレンズ2」がアンチ大量産の出来だったそうで 見るに耐えないアンチコメも散見してます。 私はアニメそのものを見てないので「ふーん、そうだったんだ」くらいにしか思いませんが。 とはいえ普通に見てらして 「子供向けアニメだな~くらいに鑑賞しました。悪くないです」的なつぶやきをされてる方も。 そしたら、アンチさんががシュバってきて噛み付く噛み付く。 ここまでは普通のファンアンチの図。 しかし、そのアンチさんたら「子供向けアニメとは何だ!製作者の意図をわかってやれ!」って それアンチじゃないですやん。 とにかく噛み付きたいだけなんかな~とか。面白いわやっぱり。 |
![]() |
■ | と思いきや、ご尊顔→ | ![]() |
えっ? |
![]() |
■ |
コードギアス 反逆のルルーシュ、R2も含めた50話、全部見終わりました。 引き込まれるシナリオとは裏腹にラストにいくにしたがって ルルーシュさんの主人公としてのあやうさが臨界状態で見ててヒリヒリしました。 これ、どう着地するんだと思ってたら、こう来たか…。 今映画で「復活のルルーシュ」公開中だそうですが、 もうどの面さげて復活してくるんだという興味はありますな。 エイプリルフールネタ?でポプテピピック放送4媒体スペシャルみたいなん これもなんとか頑張って2話(×前編後編)×4媒体全部見ました。 ヒマじゃないんですけど…。 福山さん&櫻井さんの回は コードギアス見たばっかりのわれわれにはとってもタイムリーでした。 【ちょっと愚痴】 息子の通ってる専門学校の先輩が盗作してたというので その先輩、卒業きまってたんですけど、卒業取り消し→退学になりました。 盗作っていうからトレースかあるいは摸写かと思ったら そのまま元絵の方のサインをけずっただけのものを シレっと自分が描いたものとして提出してたというのでおどろきです。 2月にその先輩の作品()を含む卒業制作展があったので見に行ったのですが、 たしかに群を抜いて上手かったんですよその先輩の作品()は…。 まさかプロの方の絵だったとは…。うまいはずですね。 そのプロの方のフォロワーさんからは 「絵の技術じゃなくて盗作の技術を教える学校だったんですね~」なんて辛らつなコメントもあったらしいし 学校も評判が悪くなって出身者の処遇にも影響でないか心配です。息子も含めて。 私もけっこうここで元ネタだのオマージュ、リスペクトなどといって ほかの方も素敵な作品をお手本にさせてもらったりもしてますが オリジナルもやっぱ頑張らねばと思いましたです。 まぁ二次制作という時点で何をか言わんやではありますが。 |
■らの Hさま |
おはようございます。 襟足すっきりグリさま。「ら」なのはバリカンいれるときに髪の毛が服に付いちゃうから…かもしれません。 そうなのです。頭の形はこういう髪型だとごまかせませんぜ。 双璧の兄様とハッシュさんもご覧くださってありがとうございます。 ばずびーさんのイデタチは一応「岡っ引き」の格好です。十手はないんですけど。 うん。座布団運ぶ人に見える見える。座布団はないですけど。 双璧ふたりのあっちむいてホイ。表情ひとつ変えずにやるのかと思うとフフってなります。 こちらも花冷えです。手袋なしで出かけたら指先痛かったしまだ石油ストーブも活躍中。 灯油を買いにスタンドに行ったらいつもの店員さんに「半分(18㍑の)くらいですか?」と聞かれたので「いや、18㍑満タンで」とドヤってきました。 とはいえ冬とは違いき気温差はげしいです。 おいといの愛語ありがとうございます。Hさまもお気をつけくださいね。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | オエってなりそう。 |
![]() |
■ |
新元号が決まりまして、いらすとやさんの仕事が早いのでさっそく使わせていただいております。 元がPNGででかかったので大きさとフォーマット変えてますスミマセン。この←はJPEGです。 エイプリルフールでもありますが、今年はめんどくさくなってネタサイトめぐりとかしてません。 アバッキオさんのアバ茶だけは息子が画像見せてくれました。これは検○かな? ジャンプ18号。背表紙しりとりは食戟のソーマの「たどころ めぐみ」ちゃんでした。 次は「み」。ブラクロのミモザさんしか今のとこ思いつかない。 鬼滅。熱い展開に手に汗握りました。冨岡さん穴あきにされたのかとハラハラしてたんですけど すんでのとこで炭治郎くんがやってくれましたね。でもって猗窩座さんを倒せたんでしょうか? やったか?→やれてなかった!という展開が遊郭編であったのでちょっと警戒してますが でも逆にここであっさりっていうのも猗窩座さんの株が…。 BOZEの作画の方の冨岡さんスピンオフ漫画も面白いです。冨岡さんがなんか儚げだわ。後編が楽しみです。 全員サービスの鬼滅絵皿めっちゃかわいいです。むむむお値段高いなぁ。 とはいえ5枚くらいほしいんだけど応募用紙だけのためにジャンプ5冊買うガッツないわ。 約束のネバーランド。なかなかエグい内容に…。絵がエグさに合ってるので余計に。 神緒ゆいちゃんと最後の西遊記、どっちも無難に面白くなってきました。 髪結いの鍵人さん、ボコられポジ決定ですかね。西遊記のぬらりひょん撃破のシーンすごくかっこよかったです。 ジャンプ19号の予告にベリたんの姿があるんですけど、 これは久保帯人先生最新プロジェクト絡みで引っ張られただけで、 多分サクラ大戦のキャラデサインのアレかと思います。 PVとか関連みましたが爆乳と貧乳の二択しかありませんでした。 |
![]() |
■ | どこにいるんだい?(すっとぼけ)。 |