トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() |
■ |
ゴールデンカムイのDVDつき単行本17巻。まさかDVDのおまけに野田先生書下ろしの 杉元サン×鯉登サン(逆?)のBL官能小説が載ってるとは驚きでした。ふぅぅ。 コードギアス 反逆のルルーシュ、 沢山あるシリーズの中でいわゆる一番最初の"無印”的な全25話、三日かけて見ました。 言っちゃ悪いんですけど絵がムリでずっと敬遠してました。 しかし息子がAbemaで見てて横で見てたらむっちゃ面白いじゃないですか。 頑張って25話見終わったんですけど、ええ?これでおわり?と驚きのルルーシュです。 まぁムリヤリ終らせるよりかずっといいと思います。次はR2でしたっけ?見ますね。 声優さんが豪華すぎやしませんか。 ルルーシュさん役の福山潤さん、申し訳ないけどヘッタクソやなぁ、まぁ10年前ですしおすしとか思ってたら なんでもルルーシュさんを演じる際、福山さんが出せる一番低い声で頑張ってらしたそうで (息子談:福山さんの講演に参加経験有) たしかに低い声であれこれ抑揚をつけるのって大変ですもんね。 しかも回を重ねるごとに上手くなってきはって、さすがプロ!と思いました。 でもってロイドさんが一番好きです。頭のいい人好きなのもある。 難しい言葉を使わずして頭いいのが分かるキャラってすごい。 見終わる頃にはムリと思ってた絵も大丈夫に。やはり食わず嫌いはヨクナイ。 |
![]() |
■ | いんすたぐらむで「みじんこ寝」のタグが出来た発端のわんこ(らしいです)。 |
![]() 二度見したやつ① よくみるとカツラのようです。 |
■ |
27日の水曜日は母の病院のつきそいで忙しいので休みます。すみません。 ジャンプ17号。背表紙しりとりは「おがた」ちゃん。僕勉の理系の子ですな。 前回の「ロー」さんの「ー」は「お」扱いになったわけなのね。 次は「た」。炭治郎くんはでちゃってるし、田所ちゃんかな。ソーマの。 そうしたらまた「ろ」ですがの。 鬼滅。 炭治郎くんのお父さんがご存命なら、 無残さまが襲ってきても返り討ちできたんじゃなかろうかとさえ思います。 時は戻せないのですが。 最後の西遊記のスイカ食べてるコハルちゃんが小動物みたいでかわゆい。 しかし龍之介くんて小3ですよな。よくマキャベリストなんて言葉知ってるわ。 ダビデくん。小便小僧くんにオムツ=辱めって、いやもうわかるんですけどわからん。 チェンソーマン。コベニちゃんはアヘ枠か。でも一番強そうなことを眼帯先輩が言ってたような。 アヘったままこわいですぅぅぅとか言いながら悪魔を玉砕さすとか、この漫画ならありそう。 ジャンプ+の新連載「SPY×FAMILY」の出張宣伝が本誌に載っててまんまとのせられて ジャンプ+で読んだら面白かったです。絵も綺麗、話もテンポいいし。 主人公が何でも出来る系ですけどイヤミじゃないのはポイント高いです。 |
![]() |
■ | 手前の猫のアゴなのね。 |
![]() |
■ |
更新時間遅くなってごめんなさい。 世界一甘いお菓子「グラブジャムン」。 インドの揚げドーナツシロップ漬けです。 画像はぐぐったらウンザリするほど出てくるので興味あれば見てください。 ちなみにamazonで買えます。 そのamazonで買ったのをバレンタインデーの返しにしやがったやつがいます。 うちの息子の友だちです。 元はといえば、うちの息子がマーマイトのゼリーなんていう産業廃棄物レベルのものを作って それをバレンタインデーに贈るという極悪非道をやらかしましたのがそもそもで だからうちが悪いんですけど、それにしてもこんなものをよく贈って寄越したなと。 息子に分けてもらっていただいたんですけど、甘いです。 どれくらい甘いかというと自分でも知覚しない虫歯が分かるくらいというレベルらしいです。 幸いそれはなかったですけど、 口にいれた瞬間に頬というかエラっていうかあのあたりが痺れて「甘い」しか考えられなくなります。 甘ったるいとかいうんじゃなくてただただ純粋に「甘い」んです。 クリームとかチョコじゃなくて砂糖のみのせいかな? ただ、脳がすごく喜んでるのがわかります。 もう「わーい!糖分糖分!」って脳汁がほとばしるのが分かります。 ゴールデンカムイで杉元さんがお団子を食べて 「甘いものは久々なんで唾液腺がはじけそうだ」って言ってたのわかります。 ただし脳汁ですけど(これは鶴見中尉のターン)。 でもって、こんなに甘いにも関わらず後口がすごくいいです。 カルダモンが入ってるせいかと思います。 つまり、息子の友だちに感謝してるわけです。 美味しかったよと。 |
■Hさま (らの) |
おはようございます。 「らの」が最初わからなくて???だったんですけど、分かった瞬間らららのら~。 1552代目トップ。 朝日がまぶしいとか、あと脱衣変身シーンは光らせたら良いっていうもんじゃないで!というやつじゃなくて いわゆるデサインというやつですのう。ええ、つまり「ら」です。 下だけ先に脱ぐのは夜一さんですね。 いや下から脱ぐ場合もありますけど、その場合ってトップスの丈が長い場合ね。 夜一さん、たしか上に着てるもの丈短かったような。 雨の番傘兄様にもコメントありがとうございます。 ハッシュさんと双璧…ピーンときましたよ!ええ、ピーンと! そしてあばらいっきおさんにも暖かな眼差しをありがとうございます。 いやもうこれ別人でしょ…(^^:) ありがとうございました。 気候が安定しない時期ですがご自愛くださいね。 |
![]() |
■ | 何匹居るねん。 |
![]() 電車道(違)。 |
■ |
アニメ「鬼滅の刃」。 キャストさん大量追加発表が昨日あってワクワクします。 鱗滝さんが芳忠さんってぴったりすぎですし お館さまが森川さんてのもイイ。 しかしやはり一番の注目は元号が変わってる鬼サンこと手鬼サンが 子安さんてwwww もう脳内再生余裕なんですけど、やっぱりこの耳でしっかと聴きたい。 しかし無残さまのキャストは発表なかったですね。 う~んやっぱり速水奨さんかな…。 キャストさんといえばゴールデンカムイの9月に出る単行本19巻、 アニメDVD同梱版も出るそうですが、 そのDVDの内容がTVアニメでカットになった親分と姫のエピソードだそうでやったぜ! となると、キャストさんが気になるわけです。とくに姫のほう。 ていうか昨日発売の17巻にもDVD付いてて、白石さんの脱獄のやつなんですけど 届いたのが今日でまだ見てない。このあと見ます。 |
![]() |
■ | ![]() |
![]() |
■ |
ジャンプ16号。背表紙しりとりは「ロー」さん。とらふぁるが?さんでしたっけ? ワンピースはエースさんがあぼんしてからショックで読んでないんであります。 かなり忘れてるな。 で、次な「ロ」なのか「ー」なのか困るわ。 鬼滅。 義勇さんに痣が!レベルアップだ! 「俺は(運だけで柱になれたので頑張ってる)ほかのやつとは違う」とか言いつつこれですからね! そういうとこやで!義勇さん。 Dr.STONE。 七海財閥はもともと江戸時代の廻船問屋…。かいせんどんや…。 私、この年まで「かいせんどんや」って、海鮮問屋だと思ってました。 海の幸を全国に卸す商社という意味合いで。まさか船を乗り廻す方だとは。お恥かしい。 呪術。 高田ちゃんがスラっとしてジョジョっぽい。 もうさっさとこの戦い終わらせて東堂さんの全国握手会編に行こうよ! てか五条先生って顔が幼すぎてちょっとタイプじゃなさすぎます。ここだけの話な。 チェンソーマン。 なんか癖の強い新キャラばっか出てきましたな。 その中で荒井くん、デンジくんに負けず劣らずの童貞力。 タツキ先生は童貞を描くのが上手い。きっとタツキ先生も童貞の経験があるに違いない。 次回センターカラーでうれしい。 |
![]() |
■ | こう、排水溝からピエロかなんか覗いてるやつです。ITだったっけかな? |
![]() 君の座り方は多分そうじゃない① |
■ |
ピエール瀧さんについては存在感以外になにも思いつかない。 映画とかドラマ、あんまりみないんですけど たまに見たらいっつも出てらした気がする。 今日発売の 「アイヌ文化で読み解く『ゴールデンカムイ』」って本、野田先生の描き下ろし漫画がつくというので 前々からアマゾンで予約して(2月下旬くらい)たんですけど、 先週になってアマゾンから
なんてメールが来て、注文履歴のとこにも「3月15日にお届け」だったのが「発送日未定」に。 にもかかわらず、商品ページには「予約受付中」とか「発売日にお届け」とか書いてるんだよ。 だから、ためしにもう一回注文してみたんです。 そしたらいけた。15日にお届けってメール来た。 じゃあ、先週の詫びメールのあれはなんなん? というので、その2月下旬に予約した分、「発送日が遅い」の理由でキャンセルしました。 キャンセル通りまして、でもって今日午前中にちゃんと本届きました。 ほんまになんなん? でもって本、野田サトル先生の描き下ろし漫画は6ページありました。 コミックス各巻最初にある「前巻までのあらずじ」みたいな荒々しいページでした。 ぽちぽち読んでますけど、面白いですよ。中川先生、なかなか捨て身の芸風?の方でいらっしゃる。 |
![]() |
■ | カンガルーかと思った。 |
![]() ?どうなってんの? |
■ |
今日の昼2時前くらいに地震があって 大阪ちょっと揺れたんですけど(震源は和歌山) うっかりしてたら気がつかないくらいに強風吹きすさんでおりました。 風で家が揺れるのほうがびびってました。 弱酸性ミリオンアーサーに流浪(アーサー)くんて居るんですけど、 (関係ないけど流浪が「ルルオ」に聞こえる) ロリコンでどMであります。美大に受かりたいらしくて富豪(アーサー)っち(性的に博愛)に ロリコンでどMな自分をどう表現(多分美大的に)するのか教えを乞うたりするのですが それは別の話。 山猫(アーサー)ちゃん(♀)に告白されたんですけど 「俺はMだ!優しくするんじゃねぇ!」とのたまいました。振ったんです。 しかしどう思いますかね。Mって性癖でしょうがに。 つまり性です。えっちな部分です。そのエッチな部分で気分よくなりたいがために 自分に優しくすんなって自分勝手すぎやしませんか? 自分が性的に気分よくなりたいからって普段いきなり誰かのオッパイをもんだりしないですよね? そういうのは性的なときだけです。 まずはお付き合いからです。いきなり性的なことは多分しません。 なのにルルオ(流浪)くんはすっとばして性的な要求をしたということになりますが もうここまで書いてて自分もなにがなんだわからなくなったのでもうここで終わります。 まぁ弱酸性ミリオンアーサーは今日24時間ただ流し放送してますしアニメ7期もきまったそうです。 |
![]() |
■ | バンナイリョウジ氏の作品。 「この子は海を渡って行きます。可愛がってもらうんだよ」 とコメントがついてて、なぜか泣けてきました。 最近涙腺が緩くて困るわ。 |
![]() |
■ |
ジャンプ15号。しりとりは「ヤミ・スケヒロ」さんでした。 次「ろ」…「ロロノア・ゾロ」さんかな?また「ろ」かよ!ワンピースなら「ロジャー」さんも居りますな。 新連載「神緒ゆいは髪を結い」。 表紙の男子が金髪で鎖ってなんてギルガメッシュさん(FGO)と思ったら やっぱり俺様でギル様じゃないですかと油断してたら飼ってる金魚が浮いてきたで 攻めてきやがりました。腹筋を。 ていうか、髪を結ってくれてる子(奈央ちゃん)以外 全員バカってのがいいと思います。白いゆいちゃんの方含めて。 先週新連載始まった「最後の西遊記」。 コハルちゃんの秘密が明らかになってきて(要介護でもないらしい) 2話目にして1話の胸糞さが薄れてきました。 様子見しててよかったです。改めてみると絵も上手いし頑張ってほしいです。 1話目でひどいこと言うてすみませんでした。 となるとチェンソーマンとかが席を譲なればならないのでしょうか。 いやチャンソーマンは続いてほしいぞ。 銃の悪魔の紹介とアキ先輩の回想をうまく重ねてきて見やすいなと思いました。 アキ先輩、回想でひとっことも名前を呼ばれてないのにアキ先輩の過去ってわかる見せ方もすごい。 呪術廻戦。 見開きページで笑ってしまいました。東堂さんの暑苦しさが四隅に。逃げ場がない! 笑うといえば、鬼滅の冨岡さんもなんじゃこれ。 猛烈背中が痛くて頭にきてるって、そういうとこやで。嫌われるの。冨岡さんてこんな面白い人だったんだ。 1話のかっちょよさから思いもつかない。いや、今もかっちょいいですけどね☆ |
![]() |
■ | こんなぶさいくな子は私が引き取ってあげなあかんと思わせる魅力。 |
![]() 伸び。 |
■ |
明日の大阪・日本橋のストリートフェスタ。 私は行かないけど、息子がFGOのお龍さん(おりょうさん)のコスプレで行きます。 坂本龍馬サンの奥さんの人ですが、 なぜかFGOではセーラー服で長いマフラー巻いてます。 息子は普段の服装もロンゲでスカートなんで、 ストフェスの更衣室(男子)の入口でいつも止められます。 坂本龍馬サンてあんまり好きじゃなかったんですけど(ていうか大ッ○い)、 FGOのおかげでなんか好きかもと思えるようになってきました。 性別変えたり(主に女体化)して一部で評判のよろしくないFGOですけど FGOのおかげで見方が変わって好感度が増す人物もいるのであなどれません。 |
![]() |
■ | <本物の伸びをお見せしよう |
![]() <宇宙人> |
■ |
ジャンプ14号から新連載の「最後の西遊記」。 先日も「妹ちゃんの設定が重い」「小三の子に介護はかわいそう」的なこと書きましたが、 それ以外にもなんかいろいろ気持ちが悪くて(漫画なんだから仕方ないという風に流せない感じ) 全国のジャンプ読者のみなさんはどう思ってるんだろうかと思ってチラっと検索してみたら 荒れてる・・・。 あんまり荒れてるんで逆に作者さんがかわいそうになってきました。 判官びいきというやつでしょうかね。 ただなぁ、もうちょっと設定をフワっとさせてくれてたら たとえば現代日本じゃなくてなんか昔々のファンタジーな山奥とかだと介護も気にならないし 妹ちゃんの手足もあんな球体関節人形にしなくても、くっついたままで手足がどうとかじゃなくて ありえないくらい体が悪いとかにすれば、捉え方も変わって来るんだろうなと思います。 難しいところですね。 それにしても早速アンチになった読者さんたちの考察はすごくて 妹ちゃん(杜コハルちゃん)=杜子春 主人公男子(龍之介くん)=芥川龍之介 なんていう目から鱗の真実も見えてきて感心しきりでした。 全然話かわりますけど、 THE ALFEEの高見沢さんにサンマリノ共和国から騎士の称号が贈られたんですってね。 ひさびさに御尊顔拝見しましたけどおかわりないなぁ~。 老けたとかいうけど、いっちゃ悪いけど元からちょっと老けてたしな(笑うと殊に)。 変わらんのよ。そしてこれからも変わらんのだと思います。元号が変わってもな。 |
■Hさま | おはようございますです。 1546代目トップ。布がね。透けさせてれば…。孔雀柄なんだからシースルーでもいけたかもしれませんね! 天女さまとお褒めいただいて綺麗に描けたんだ~ってうれしいです。 裸体が気になるのは人の本能ですサガです。いいのです。 ぴーえす:藍染さまの盗った(←良い言い回しですね!)空。星雲…銀河かもです。 こっちに差し出してるので遠慮なく頂いちゃってください。 ぴーえすのぴーえす;はっしゅさんの聖堂のマリアさま。 異論はあるかもですが、ぶりーちの中でいちばん美形だと思います。 シュテルンリッターも大概の人多かったですね。 まぁあれだけの能力のある人ばっか集めてるんですもん。 ちょっと関係ないんですけど、We Are The World をひさびさに聴いたら 各ソロパートのとこは各々の素晴らしい歌唱力だったんですけど 最後のサビの合唱のとこになったらアレ?って感じで笑ってしまいました。 シュテルンリッターってなんか多分そんな感じ。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | <仏> |
![]() シャイニングって映画で見ました。 |
■ |
ジャンプ14号。背表紙しりとりは「みどりや(緑谷)」くんでした。峰田くんじゃなかったな。 次は「や」。や~。や~。誰が居たっけな。ヤミさん?←ブラクロ 新連載、「最後の西遊記」。いやまずどこが西遊記なのかと。 でもって妹ちゃんの設定が重すぎるわ。四肢欠損に言葉も喋れない?喋ってはいけない? その妹ちゃんの介護を小学三年生の主人公に丸投げでさせるって時点でしんどくなりました。 次回まで様子見かな…。西遊記要素もあとで出てくるかもしれませんです。 鬼滅。 作画めっさ気合入ってますな。 しかしその中で「何度でも聞くぞ お前の名を!!」の猗窩座さんめっちゃいい笑顔で笑ってしまいました。 約束のネバーランド。 ノーマンさん策士…とはいえ向こう(鬼)も騙しあいですな。 アニメ、前回で退場になりましたがシスタークローネさんの声優さんめっさ上手かったなぁ…。 ジャンプラでやってるギャグの「お約束のネバーランド」がとても面白いです。 この作者さんあんまり好きじゃなかったけど、今回のこれで好きになりました。 相撲。 ちょうどアニメでIHで天王寺さんと戦った回でした。 しかしこの茶室?は天王寺(童子切関)の領域展開でしょうか?優れた力士は領域展開するわけですな。 でもってアニメでマユゲがあるの紹介されたとたんに漫画のほうでもマユゲがある笑顔の童子切関、好きだわ。 最近ダビデくんが面白くてずっと読んでるんですけど、 1話から見てなかったせいで「カッツオ!」の意味がわかりません。 で息子に聞いたら「クソッ」とかいう意味だよって教えてくれました。 チェンソー。胸がもめてよかったねって言って上げられないところが笑えます。 単行本1巻買いました。色がすげぇ。あとポチタちゃんの絵がかわゆい。 ついったーでトレンド入ってましたな。ながやまこはるちゃんのついったーな。 |
![]() |
■ | これ絶対爪が網戸にひっかかって取れなくなったやつだ。 |
![]() |
■ |
先日、「花粉症が出ない」と書いてて その理由として考えられることに牛乳飲まなくなったとか 見当違いのことを書いてたんですけど よくよく考えたら、眼精疲労の目薬をずっと点眼してました。 多分これがいいんだと思います。ほかに考えられる理由がない。 少なくとも牛乳よりかは説得力あると思います。 でも、鼻にもでないのは説明できません。 あと、鼻炎の息子も今年は一切花粉症はおろか鼻炎もでてません。 まったく心当たりがない。 いいことなので別に気にしなくてもいいんですけど、 もし、いい因果があってそれがわかれば、 苦しんでいる人の助に少しでもなるかもしれないなとは思うのですが。 くら寿司がハンバーガーやるそうで もうなんでもありだなと思います。 わざわざハンバーガー食べにくら寿司にはいかないですけど 多分レーンには流れてなくて、 注文したら作ってくれて別レーン(高速のやつ)でシャーって来るやつだと思います。 そのシャーって高速移動するハンバーガーの姿ってのは見てみたいので 私がいったとき誰か別のテーブルの人注文しないかな…。 |
![]() |
■ | 怖い。でも好き。 |