トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
![]() 参天製薬の兵長、おめめキラッキラ。 桑田真澄サンの息子さんを彷彿とさせる。 |
■ |
ジャンプ36・37合併号。背表紙しりとりはぼく勉のふるはしさんでした。 前回「こちょうしのぶ」さんで「ぶ」ばっか考えてたんですけど、濁音抜いてもいいのか。 次は「し」。不死川さんとかちょうどタイムリー。 チェンソーマンがエグい。マキマさんがラスボスじゃないかとさえ思えてきた。 ていうか銃の悪魔って契約できるんだ。二万てお手ごろ価格ですね。 ちなみに二万てのは日本じゃないとこで銃が買える平均価格であります。 ブラクロのユリウス魔法帝が復活したのはちょっと興ざめかも…。 魔法帝好きなんですけど、好きだからこそ…ね。 しかも少年モードってちょっと一部需要に媚びすぎじゃないですかねと。 今アニメで魔法帝死んじゃったとこなんですけど、「実は生きてる」と思うとなんだかなー。 暗殺教室の松井先生の読み切りおもしろかったです。 1ページ目からとばしてて 「これページめくったら大変なシーンになるんだろうなぁ」と思ったらその通りでした。 |
![]() |
■ | わおーん。 |
![]() |
■ |
ジャンプ35号の背表紙しりとりは「こちょうしのぶ」さんでした。 名前だけ覚えてるor苗字だけ覚えてるせいの失念多いなぁ。 次は「ぶ」。ぶ・・・ぶちゃらてぃサン?(違わないけど違う/アニメ最終回よかったです) ていうか次週は合併号ですな。ついに300円。 パソ、今のとこ そこそこ動けてます。 動くときに中身弄って改善すればいいんですけど、 もう←の精神状態です。 ていうかパソ向かう頻度が少なくなったせいかどうかははっきりしないんですけど 目の調子がいい。ちょっと仕事も減らして先週は歴史のごっつい本を一冊読みましたが いつもなら目が痛くて挫折なんですけど、今回難なくするっと読めてうれしゅうございました。 嬉しくなって前々から読みたかった「銃・病原菌・鉄」って世界史の本、 上下巻注文してしまいました。楽しみです。 ここの更新も状況(目、PCの調子)が許す限りはしていこうと思います。 なんだかんだ絵は描いてないとなんか落ち着かない。 |
![]() |
■ | この円柱感、セイキロスの墓碑銘思い出してるんですけど。 |