トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。


2008 6月7月分  2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月
2009 01月 2009 02月 2009 03月 2009 04月 2009 05月 2009 06月
2009 07月 2009 08月 2009 09月 2009 10月 2009 11月 2009 12月
2010 01月 2010 02月 2010 03月 2010 04月 2010 05月

■10/06/30(水曜日)

涼しそうな画像をひとつ。
月曜の夜中(火曜日の未明)、熱帯夜と呼んでも差し支えなかろう・・
という暑さで、寝苦しくて眠れないなんてもう何年ぶりの経験でしょう。
用をしていて新聞配達の音を聞くのはままありますが、
眠れずにいる中で新聞配達の音を聞くと、なんか、焦りますね。
でもって、朝は朝で向かいの学校の敷地内のポプラの木が
うちのどまん前なんですが、そこから蝉の声が・・。
夏だよ。
これはまごうことなき夏だよ・・。

あに鰤、
絵がすごい綺麗で、京楽さん&スタークさん、浮竹さんの色気二割り増し。
ちょっと京楽さんの袴が風に膨らんでスネゲなアンヨが見えとりましたがな。


更新
です。
376代目トップ
mmたんの娘さんが今日お誕生日でして、
娘さんのスキなジャンプ漫画のパロです。
といいつつ、この漫画ほとんど知りませんで、
主人公はベリたんにするとして、
ほかのキャラはぱっと見で雰囲気似てる人物と当てはめたので、
中身は無視で。身長も無視でお願いいたします。
娘さん、おめでとうございます。
よい一年になりますように。今年はとくに。
全体ズはカラー。応接室 弐です。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
コメントはございませんでしたのでこれにて♪


■10/06/29(火曜日)

なんだか・・・。
WJ30。背表紙が平子さんの「下半身」だけという衝撃もさることながら
カラー見開きの恋次くんの向こう側のおケツのシルエットにしばし呆けていたり・・。
(ベリたんがちっこい・・というか、左ページの奥の人誰?シルエットがまるで闇/遊/戯なんですけど)
でもって、なんか綺麗な(いや、前が汚いというわけでは・・)斬月サンキタ━(゚∀゚)━!!
いや、天鎖斬月さんですね。
斬月のオッサンと同一人物(形態変化)なのか、
それともまったくの別人なのか・・・。
ここの「精神世界」が
エ○ァのコクピットのように呼吸できる液体に満たされているという時点で、前とは違う。
違うということはここは別のステージと考えて、
ここに「居る者」は前の斬月さんと別人と考えていいのかしらん。
どっちにしろ、かわいいなぁ・・。でも、斬月のオッサンのほうは、もう出てこないんでしょうか・・?

というわけで、久々に萌えてた月曜日ですが、
それ以前に気温がハンパなかった。
トレース台も熱い。携帯でSS打とうにも携帯が熱くなって持てなくなるほどに。
燃えてたよ。
更新です。
グリムジョーさん534
最近お笑いを見ないんですが、「い○うあさこ」さんはお元気でしょうか?
もう旬すぎてたら(という予想は い○うさんに失礼だな)、このネタも古いっちゅうことなんですが、まぁギリギリ大丈夫・・かな?

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
おへんじするぅでの
Hさまもありがとうございます。ええ。プレッシャーなどではなく、心意気として!

■rei-uさま おはようございます。
ああああ。ごめんなさい。たまたま「m」が並んでしまったのでウヒョーとテンパったこと書いてしまいまして、
HNの頭文字が「m」じゃない方には失礼だったかも・・すみません。
是非とも r率も高めていただければ(なんだか「r率」とか書くと数学みたい)・・。
こちらにお越しの方で、頭文字に「R」がつく方は、私が覚えている限りではあとお二方おられましたですよ。
たしかに!「6スメ」さんは「m」ですね。
応接室の
もてなしスタンバイ中の浦原さん。これは26巻の中で出てくるのですが(織姫ちゃんに用意しているものと思われ)
もてなすように見えて、このあときっつーいこと言うんで(織姫ちゃんに戦力外通達)、
浦原さんの仕草だけに惑わされてはいけないのかも・・。
グリ様も、元気に忙しくしております。にゃんこになったり、脱いだりモコってみたり。
ひとつもまともなグリ様が居ないのは気にしないで頂ければと思います。
『築5分、駅から5年』。6スメさんのハートにグッときましたか?思い出し笑いとはうれしいであります。
『性と指導室』も読んでくださってありがとうございます。
ヤミ野先生のマンハッタン弁当・・。ものが傷みやすい時期ゆえにとくに気になりますね。
やっと「いよいよ」の部分まできました。ふう、長かったです。長くしてるのは自分なんですが、長かった・・orz
暑いですが、SSの中の季節がシーズンオフにならないうちに終わらせようと思っておりますので、
(「夏休み前」というのはもう無理なんで)
よろしくお付き合いくださいませm(_ _)m
うるきおらさん41。ご飯党・・でしょうねぇ。パンだろうが、ラーメンだろうが、こまかくして粒状にしてしまいそうです。
もういっそ、小麦のまま頂いたらよいかと思います。ていうか、麦飯食べたくなってる私です。
でも麦飯、すぐおなかが空きますんで、グリ様の好みではないかもしれないです。
色気半年、食い気一生といいますし、ご飯の好みがかみあわないと、うまくいく関係もなかなか難しいかもしれないです。
というか、このグリ様とウルさんに「色気」の季節があったのかどうか・・・。
トップのれんいち(375代目)にもコメントありがとうございます。
さりげにおそろいのTシャツです。恋次くんは生肌鎖骨腹筋付きですが。
気がつけば、鰤背表紙もあと20巻ちょっとで折り返しを過ぎておりますね。
あとは破面のみなさんですが、従属官も入れると大変な人数になるのでは?
まぁ、グリ様はそろそろお出ましになってくれるかと思います。ウルキオラさんが先かな?
ありがとうございました。

■28日
11:26のかた
こんにちは。
いつも楽しみにしてくださってるんですね。うれしいです

応援も感謝感謝であります。
更新頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
W杯、あと日曜日の夕方のアニメすらちゃんと見ていない私ですorz
というか、日曜日の7時といえば絶対にパソコン前に座ってる時間でして、
息子が見てるのを横で見ながら(ほとんど聞きながら)色塗ってる状態ですね。じゃんけんは無理です。
グリ先生に怒られそうです。そんな
「生徒指導室3の6」
>いつまでも中身はコドモ、身体はオトナ♪なべりたんでいて欲しいです。
それは・・もしかして・・逆○ナン・・( ゚д゚)?かと一瞬思ったやないですか・・(^^:)
グリさん531。誤植。
リアルな話になると・・そういう区間限定チラシの地名表記ミスならまだ笑える余地もあるものなのかもしれないですが、
数字・・とくに商品の値段を安く間違えた場合、悪くすれば担当のクビは飛びますんで・・。
あと、印刷(小冊子)済んでるのにミスがあって、皆でそこに徹夜で修正シールを貼ったというのも今ではいい思い出です。
グリさん532。ナワバリの取り合いっこ・・。いや、じゃれているだけでしょう。
あじゅぐりさん533あ(え)んじぇる(ANGEL)あじゅぐりは似てる気がします(すみません独り言です)。
応接室(弐)の浦原さん。むさくるしいところですが・・orz
常時開放ネタ。応接室のほうでしたか・・。もう過去のは忘れてるやつ多いです。言われると思い出すのですが、
もうあんまり古いと・・。「これ、まえにやったネタだよ」とかいうのを、またしでかす・・かもしれないです。
メガネも顔の一部ですものね。洗うほうが気持ちがいいかもしれないです。
こちらはけっこう降ってます。まぁ、夏休み直前まで梅雨明けしなかったこともあるので、これから降るかもしれないですよ。
台風シーズンにもなってきたので
(ん?梅雨前線があるときは北上してこないのかな?ヨシ○ミさ~ん教えて~)、
そちらも注意ですね。
ありがとうございました。

■mannaさま こんばんは。
ままま!おちつきましょう!(*^-^*)
(あっ、「さん」付けの要望をお聞き届けくださいましてありがとうございます)
天鎖斬月さんが大変です。ほんとに私も見たときは、こうキタか~~~~と、思いましたです。
若かりし姿なんでしょうか、それとも別物と考えたほうがいいのでしょうか。
オッサンが見れると思っていた気持ちは削がれてしまいましたが、この久保先生のおどろきの仕掛け(?)に
mannaさんの仰るとおり、楽しみがひとつ増えたということで、素直にわくわくさせていただこうと思っております。
今週中に描きそうな気がします。うまく(そこそこに・・かもしれないです))描けたらアップするのでまた見てやってください。
とーちゃん(一心パパ)の斬魄刀、剡月っていうんですね。
月牙天衝という名前の技をとーちゃんも使っていたのですが、
ということは、とーちゃんズ斬魄刀は、ひねりもなにもなしで考えると
天鎖剡月?ですよね。
実体化の姿も見たいですが、始解の刀の姿もまだ拝見してない・・ですよね。
(始解なしで月牙天衝が出せるとはすごい)
「えんげつ」というと、三国志の青龍偃月刀を思い出すんですが(ききかじり程度の知識です)、
まさか、こんなのではないですよね。
・・いや、とーちゃんが振り回すのによさそうな感じで、格好はいいんですけど。
 
青龍偃月刀
更新を楽しみにしてくださってありがとうございます。
毎日できればやりたいのですが、出来ないときもありますm(_ _)m
まぁ、ぶっ続けで休むことは、やむをえない場合以外は 滅多にないので(そういうときは談話室のほうでお知らせしますね)
というか、楽しみにしてくださってる方が居られると、更新する張り合いが出てきちゃいますね。
ありがとうございました。

■Uさま こんばんは~。
斬月のオッサンが若返って・・るんでしょうか?それとも別人なんでしょうか?喋り方は斬月のオッサンぽいのですが・・。
白崎くんが出てくるものと思っていたのですが、オッサンと白崎くんの合体がこの姿・・とかじゃないですよね?
25巻では、白崎くんが「俺が斬月だ」と言っていたし、
主が変われば姿も変わるといっていたのは、もしかしてこのことに関係あるのかなとかも。
他の死神さんたちも、始解と卍解で姿が変わるのは刀身だけではない・・のでしょうか?
トップ絵375。恋次くんの目つきだけがここで浮いてる・・かも(^^:)
爽やかなだけが学生生活じゃねぇぜと恋次くんの瞳が物語っているのかいないのか・・。
「性と指導室」。まさにその通りになりつつありますが、グリ先生のことですしねぇ・・。「(´へ`;
頑張って続き書きますので、またよろしくお付き合いくださいませ。
友だちの顔をぢゅーぢゅー・・。実はうちの姉が保育園でこういう遊びをしてたそうで。
母が迎えに行ったら顔やら手足に痣を作っていたので、びっくりして保育士さんに聞いたところ、そういう遊びをしていたとか。
すぐにブームは去ったみたいですが、当時の写真、たしかに姉の顔やらに痣のあるのがあります。
その写真を見る度、母は笑いながらその話をするんですが、今じゃすごい誤解をされそうな写真です。
日曜のあの時間・・。外が明るいこの時期だとなおさらな気がします。まだ一日は終わってないのに、なんて憂鬱なんだろうって。
以前は月曜日が休みのとこに居たんで、ほっとしながらこのアニメみてた時期もあったんですが、今はやっぱり憂鬱です。
でも、月曜日はジャンプがあるから・・・!
グリ(くろさきさん)531。駅から5年。この条件がのめるなら、地球のどこにでも住めそうです。
マジメにグリ様時間に変換計算しているベリたん、天然もありますが、もう心はすっかりグリ様のもの・・あとはニクタイだけ・・(゚ロ゚;)
築5分。もう「刹那」といっていい売り文句ですね。仰るとおりです。このチラシを刷るだけで5分以上の時が流れております。
グリ532。ラブリーだし癒し系なんですが・・。時期的にやめれといいたくなるこの見た目。
たしかに痛くも痒くもないはずですが、きっと疲れきってしまうでしょうね。
あじゅぐりさん。533。皆が涙する世界の名作なのに・・。違う意味で涙が・・。
べり天使さんはあじゅぐりさんにしか見えないのでしょうか?
関係ないんですが、元首相の孫ネタで、「もう、俺疲れたっスよ。パトラウィッシュ」というのが息子の学校で流行ってまして・・
首相の孫はいいとして、今の小学生、ふらんだーすを知ってるんでしょうかねぇ・・?。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/27(日曜日)

こいつぁ~悪ですね。ルパンとかに出てきそう。
一護一会さまの恋次くんにょたが大変なことになっていて妄想が止まらなくて
絵にしてみたい衝動を抱えているのと、

お湯入れるだけde泡立つカフェラテなんとかって(いや、こんな商品名じゃないと思う)、
ド○パッチ(今、ドン○ッチって言わないかな?)
の粉が入ってるんじゃないかというくらいに「パチパチ」と音がするのが
めっちゃ気になっている海軍です。
まぁ、あれが泡立ちのヒミツですな。
「生徒指導室」のウル川先生にも教えてあげよう(?)。

関係ないけど、今打ったら「性と指導室」って変換になりました。ん?こういう表記で打ったっけ?

更新
です。
携帯からお越しの方にエラーが出るということで、
コンテンツでふくれあがっている「応接室」を二部屋に分けました。
2006年~2009年のコンテンツは
「応接室 壱」に。←あと、ムダに縦長かったので、きっちり二列にしてみました。
今年に入ってからのは
「応接室 弐」に。
「応接室 壱」の玄関絵は寝てる恋次くんでしたが、もう起さないでおきますね。
「応接室 弐」のほう、浦原さんに「おもてなし」願いました。26巻の卓袱台抱えてるのが印象的で・・。

あと更新は
グリムジョーさん533。あじゅぐりさんが最近ちょっとだけ多い。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
きゃー。本日のコメントレスの皆さんのお名前・・・。
みなさん頭文字が
「M(m)」や。
実にM率の高い拙宅であります。
まぁ、私の本名の頭文字もMだからして。

■マリリンさま おはようございます。お久し振りです。
ちゃんと、コメント届きましたです。
毎日お越しになってくださってたのですね。ありがとうございます。
応接室、きっと、ページが重たくなっていたんだと思います。
談話室にもご指摘のコメントがございまして、その方もマリリンさんと同じで25日から見れないということでした。
前にもグリムジョーさんでそういうことがあって、二部屋に分けたら大丈夫だったみたいなので、
応接室も二部屋に分けました。おそらくこれで大丈夫かと思います。
もし、まだ見れないということがありましたら、お手数ですがお知らせくださればと思います。
ありがとうございました。

■みく さま こんにちは。
375代目トップ。「恋次くんwithこちら目線(´▽`))にコメントありがとうございます。
恋次くんの目線は、ただでさえエロい(え?)雰囲気かと・・(^^:)。小さめの瞳、切れ長の瞼を半目にするコンボは最強(?)かと。
ベリたんの瞳が大きめなので、この対照的な感じがふたりの「差」を語らずとも漂わせてくれるかと・・。
「差」といっても、違う場所にあるとか、行き違いがあるといった深刻な差ではなく、ちょっとした思惑の差というか、
大人と、大人になりかけの少年の「差」というか、そういうかわいい「差」が出ていればなぁと思います。
全体ズ(ズをカタカナにするコワダリにご理解ありがとうございます)。
この肌の色合いの差はいつも別々に塗るのですが楽しいであります。
手首の太さも♪久保先生のキャラの手首の細さも萌えるものがありますよね。
全体ズからトップ絵をカットするのは、いつもいきあたりばったりなのですが、お褒めくださってうれしいです。
これからは、ご期待を裏切ることがないよう、背筋をのばして挑もうと思っております。
グリさん531。すっかりベリたんはグリさんクオリティに染まってしまって・・。
この家を建てたのは・・まさかグリさんではありますまい。破壊は、司るだけあって芸術の粋にまで達する第6十刃ですが、
んー。たしかにその気になれば5分で家くらい建てそうな人ではありますが・・。建設的なことはやはり・・。
本当はベリたんとの間にこんな絆を建設できているだけでもすごいことなんですよね。
グリさん532。モコモコ・・。グリ声(SWBボイスですね)で聞いてみたい「モコモコにするぜ」。
さりげなくグリさんの前足(なんの疑いもなく「前足」て書いてくれてる みくさんに乾杯!)がモコっているのにもご注目うれしいです。
寝室玄関絵のベリたんにもコメントありがとうございます。目の錯覚ではなく ちょっと、突き出してますコ・チ・ラに。
まだ、タオルを取って生尻を突き出すまではいかないのですが、暗に誘っている・・部分があるのではないかと。寝室ですしね!
さて、この視線の先に居て、「早く、食
」なお誘いに一番先に手をつけるのはどなたでしょうか?わくわく。
梅雨、ほんと本格的というか。家の中にまで湿った空気が流れ込んできます。
まさに「うっとうしい、じめじめ」という感じで、気分的に晴れないし、
出かけるのも億劫で、家にこもりがちでこれもまたクサクサする要因にも。(愚痴ばっかりや)
せめて体調には気をつけて、乗り切りたいと思います。みくさんもご自愛くださいね。
ありがとうございました。

■mannaさま こんにちは。
恋次くんの凶悪なエロさの目つき
(375代目トップ)にコメントありがとうございます。
凶悪かつ、殺意に満ちた牽制・・ですか(^^:)。すがすがしいほどにバイオレンス感漂うコメントありがとうございます。
学生服の白ワイシャツは、たしかに凶器にもなりうる(ケイゴくんもそのようなことを言ってましたね。違う対象に向けてですが)・・。
鎖骨やら刺青やら見えてしまうということをわかっていながら、はだける恋次くんがけしからん・・・ですねヽ(´エ`)ノ確信犯でしょうか。
確信犯かもしれませんあの目つき。どうだ!といいつつ、「見てんじゃねぇよ」。もう!どっちなんでしょうね。
そうそう、
久保先生のお誕生日(6/26)だったそうで・・。
私は当日にmmさんから「今日お誕生日なんだよ」と教えてもらったのですが、
産みの親である先生のお誕生日、ほんとうに感謝を捧げる日でありますね。
二次が頑張れるのは、素敵な原作のお陰です。久保先生にはこれからもお元気で創作されていって欲しいです。
私の名前(ペンネーム)・・。あ。目立つところには書いてないですね。すみませんでした。
「管理人のどうでもいいあれこれ」にはこそーり書いてるのですが・・。
いや、このサイト始めたときは、ただの「管理人」でやっていて、それでちゃんと出来ていたので、
名前なんぞいは別に前面に出さなくてもいいかなぁと思ってたので・・。
すみません。あっちこっち探してくださったのですね。
「海軍さま」は照れくさいので、もしよかったら「海軍さん」で覚えててくださるとうれしいです。
うっとうしいお天気が続きますが、お体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。

■mmたん こんばんは♪
SSアップお疲れ様でした。ちょっと冒険ですね。私もどきどきしています。
やっぱ恋次くんが女体化しても恋一だと思いますよ。
あ、「残念」のギターの人・・。ハタヨウクさんでしたっけ?あの人自身が残念なことになっているような・・。
トースト。味はそんなに残念じゃなかったですよ。ちょっとほろ苦かっただけだい!
薔薇色の夕焼け。これを薔薇色というんですね。覚えておかなくちゃφ(..)
色も、季語のような美しい名前(別名みたいな)がついているのに、
カラーパターンでみた色番号とか、あと、博物的に便宜的につけた色の名前しか覚えてなくて、
色なのに、そんなことでは色気がないですね。
寝室玄関のベリたん絵。今までのんが、ちょいエロ笑いというか・・。
寝室の内容も最初に比べると傾向が変わってきてるので、内容に沿うっぽい感じに。
背中はいいですな。見えない部分を攻められるというのも(〃 ̄ω ̄〃ゞ
TOP絵(375代目)。仲良しクラスメイト♪そして恋人繋ぎ・・。
グリ先生には見せられんです。
「えんがちょ」についてしばらく考えてしまいました。
咄嗟におもいついた「えんがちょ」といえばウ○コ踏んだら、周りの子が「えんがちょ」といって
「厄落とし」みたいなんするあれかと思ったんですが、ちがう「えんがちょ」ですね。
あの、チョップ(えんがチョップという実にくだらない技の名前を思いついてしまいました)
というか手刀で切るようにする「えんがちょ」ですよね。千チヒでもやってたなぁ。
息子さんの学校の担任の先生の首にも絆創膏ですとな?
まぁ、きっと別のこと(じゃないかもしれませんぞ(」゚ロ゚)」)ケガされて貼ってらしてるんだろうとは思いますが。
SSとは反対の立場で、グリ先生がつけてたら、ベリたんは(知らないから)スルーのままか、
普通に「せんせ、首どしたの?」と聞くかもしれないですね。先生だけが焦って「違う違う」とか言ってそうです。
先生の場合は、猫のひっかき傷かな?
生徒指導室もやっと性と指導室になってきまして、これから 誰の、どこに アレがつくかも気がかりではありますね。
先生につけるというのもいいなぁ・・。お揃いでつけるとか。
グリ532。シーズンオフのネタが多くて恐縮ですm(_ _)m
夏はこれ、ガマン大会です。しかも、これで激しい運動(バトル?戯れあいっこ?)をいたしますので、もうモコモコのなかは
ムンムンムレムレかと。ベリたんの耳のんと、グリ様の手の肉球のモコモコミトンはきっとセットになっている分だと思います。
ドン○ホーテで、パーティーグッズで売ってそうです。
でもって、あったら買いそうな私です。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/26(土曜日)

25日の午前食(not朝食)。焦げたぁぁぁぁ!
マーガリン塗りたかったのに
この焦げまくりの残念感を表すには
マヨネーズしか思いつかず・・・。
本当はマーガリン塗りたかったんですが。
このあとおいしく(?)いただきました。
カレーをしました。
以前コメントで教えていただいた、「ルーのおつりを被らずにすむ方法」をやってみました。
たくさん教えていただいた中から今回は
ビニール袋にいれて砕く方法に挑戦いたしました。
割ってキューブ状にしたルーをビニールに入れて、フキンをかぶせて包丁の背で叩いたら
粉状にはなるまではいきませんでしたが、
コポコポと割れて、おつりも出なさそうな欠片にまで小さくなりました。
ビニールひっくり返していれたら、おつり出ない!おまけに早く混ざるし、ダマにもなりませんね。
教えてくださったかた、改めてありがとうございました。
カロリーオフのルーだと、きっともっとサクサク粉状になったんでしょうね。
(今回はトッ/プバリュの辛口っす)

しかし、カレーをするぞと、2日くらい前から決めていたので、
前日にスジ肉をボイルしておいたのですが、前に「硬い」と言われたので今回は長めに。
そしたら指で挟んだらつぶれるくらいまでやってしまいまして
(4時間くらい;台所は熱気むんむんよ。圧力鍋が欲しい)
それでいざカレーにいれて煮込んだら、スジ肉の姿が見えなくなりました。
すぎたるは、およばざるがごとし。
肉なしカレー(いちおう鶏肉は入ってる)。でも、肉の風味はしっかりするので、まぁいいか。

更新
です。
グリムジョーさん532。なんなのこの二人。
あと、寝室をちょっと変えました。改装まではいかない・・まぁ壁紙の色を変えたとか玄関絵を変えたとかそういう感じです。
いい加減 涼しすぎる亀縛りインナー着せて玄関絵にしてるのもどうかと思ったので、新しいのんを描きましたが、
まだ亀縛りインナーのほうが「着衣度」は高かったかと思います。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

おへんじスルーでの
magさま。御礼のみ~。わざわざ教えてくださってありがとうございます。
そうそう、これです!アップ/ダウン/クイズ!これです~。
「高所作業車みたいな」と思ってたのは、優勝した人が降りてくるタラップからの連想だと思います。
送ってくださった画像みて、そうそうこれこれ~と思いました。
ていうか、「ロ/ート」のロゴも、「アップ/ダウン/クイズ」のロゴもなんとも古めかしいというか懐かしい感じですね。
ありがとうございました。
そして同じくおへんじするぅでの
Hさま。アームレスリングっすか?
日本語にするとあれこれ今問題のある国技の文字が入っておりますねぇ。
まぁ、それはさておき、恋一にはっけよいは・・・。やはりマワシでしょうか(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~(*ノノ)
恋次くんの目つきはアレ・・ですか。アレって?
ありがとうございました。

ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。

サッカー、勝ちましたね。ゆうべ三時に旦那起してから寝たんでありますよ。
そうしたら朝、テーブルの上に「3-1で勝ち!やったね決勝トーナメント」という置手紙が。よかったね。


■10/06/25(金曜日)
24日の大阪は梅雨の中休みというか、見事に晴れてしかもいい風。
布団も干せるし、うちの中に涼しい風は入ってくるしで
本当に気持ちのいい一日でした。
一番最寄のGペンとか丸ペン取扱している文具店は二駅向こう。
自転車で行ってきましたが、途中暑いとかも感じず。
帰りに魚屋さんに寄って塩辛買うつもりが、イカそうめんの数の子まぜたんがあって、
むしょうに食べたくなってそれだけを買い。
そのあと、「あ。旦那にビールだ」と、酒屋さんで缶ビールを買い。
それだけ前カゴにいれて(Gペンとかはカバンの中に)たら、
とても酒飲みの人みたいであります。昼間っから。
そのあと薬局にも寄ったんですが、
ビールと「つまみ」だけを持って店内をうろうろするのはちょっと恥ずかしかったです。

←こちらは、うちの家のベランダから撮った24日の夕焼けであります。
実物はちょっと私には見えにくい色だったんですが、写真に撮ってみたら
ちゃんと見えますぞ!写真そのものはヘタクソですがうれしいので載せる。

更新
です。
375代目トップ。恋一です。全体ズ応接室。背景の色が若干違います。
なんて本かタイトル忘れたんですが、お人形みたいな女の子ふたりが
こうやって手を繋いでいる表紙の漫画があって、かわいいなぁとうろおぼえで描いております。
ふわふわ少女漫画っぽい絵でしたが、少女漫画のコーナーではなかったような気が・・。
女の子同士のLOVEを描いた漫画なのかなぁ・・。そういう雰囲気でもあった・・。
まぁ、こっちは男の子(子?)同士のLOVEな感じで。
ベリたんのTシャツの模様はご愛嬌です。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■mmたん こんばんは♪
昨晩はコメントいただいた時間と更新時間がにくいまでに(?)僅差で、気付かずにすみませんでした。
今日レスさせていただきますねm(_ _)m
前トップ(374代目)。百合は、客間の東雲さんからいただいている「オラシオン」にも描かせてもらってて、
そのときは真っ白でしたが、今回は色を少しつけてみました。
清楚な中にも、妖しさ・・じゃないなぁ、なんていうか、自我のようなものが含ませられればいいなぁと。
でも、百合という花の持つ「記号」は強大ですね。アップしたあとで、百合でいろいろ調べていろんな百合の写真を見ましたが、
いろんな色の百合があるのに、どの色にも染まらないというか、これは仮の姿だと思ってしまう「なにか」があるような気がしました。
私の印象ですが・・。
大きめの死覇装。恋次くんの死覇装のつもりだったのですが、時期的にパパ死覇装というご意見もチラホラ・・
パパといえば「思春期は人に言えないようなことにせいをだせ」みたいなことをたしか22巻あたりで言っていた気がする・・。
懐のでかい人だなぁと思いましたです。
人には見せられない姿をしている息子を、そっとそのでかい懐とでかい死覇装で包むのも、父の役目でしょうか。
生徒指導室6話
全体に先生の「照れ」が入っていた回かと思います。
自宅でレクチャーなら、いい雰囲気で教えられたものを、
校舎の一室なもんだから体で覚えさすよりも、知識として教え授けなきゃいかんので先生もしんどかったかと。
絆創膏の犯人(?)が恋次くんじゃないとわかっても、恋次くんはいつも一護さんとセットで先生は思い出しちゃうんでしょうなぁ。
そしてきっと恋次くんも。そうして、見えない相手にも気を遣うことが、一護さんを護ることになっている
このあやうい均衡がかなり好きでありますね。
しかし、一護さん自身から「つけて」という均衡やぶり。
グリ先生の選択肢は3つ。1、そのまま食う 2、大人な態度でスルー 3、自分と同じ場所につける
どれも書き応えありそうですね。
でも、4、本当に聞き間違えだった という可能性もないではないっす(^^:)
まぁ、そうだったとしても、先生がその気になってくれさえすれば・・(゚ロ゚;)エェッ!?
ぼちぼち7話も書いていきます。またよろしくです。
ありがとうございました。

■入間さま こんにちは。
メガネ情報。皆様からまた知識を授けていただきました。
食器用洗剤は、入間さんも使われてましたよね。
洗剤はきつい気がして、石鹸のほうがいいかなぁと思ってたんですが、大きな間違いでした。
こういうのも、入間さんからご質問がなければ、皆様に改めて問うこともなかったので、
正しい知識をしるきっかけをくださってありがとうございます。
お兄様は随分お年が離れてるんですね。
入間さんのお話には広かったり、深かったりといろんな「引き出し」があるように感じているのですが、
お兄様の影響も大きかったのですね。
グリムジョーさん531。「思考のいきつく」場所は常人とは違いますが、一護さんはまっすぐに考えています。
多分、日常のいろいろなことが「グリムジョー換算」になっているかと思います。
いづれ、「服は前はだけでないといけない」とか「穴をあけるならお腹」とか、そういうグリムジョーさんクオリティがどんどん
一護さんに染み付いていっているかと思います。
きっと一緒にくらすつもりでしょう。ですが、グリムジョーさんなら4日ですみますが、一護さんの場合は?
いつも出かけるときは一緒に抱えてもらうつもりでしょうか?
駅から5年・・。その気になれば空座町のみならず、日本からでも地球からでも出れる距離ですね。
ウルキオラさん41。入間さんはウルさんの「ほっぺのちょんちょん」がお好みのようでありますね。
ウルさんの前では、グリムジョーさんは蛇に睨まれたカエル状態といいますか・・。反抗、抵抗はムダだと学習してしまったのか。
「米」は生でしょうか?生でもいいんですが、やはり炊き上げていただきたい気持ちでいっぱいです。
ライスはお皿盛りですねきっと。銀シャリは、竹で編んだお弁当箱盛りがいいと思います。あとはなんかの葉っぱか。
『生徒指導室』6話。次回いよいよな終わり方ですが、
私のことですので、また5話のときみたいに横道にそれっぱなしで一話が終わる気がしてなりません。
書くときってだいたい一日で大体の骨子をかきあげてしまうのですが、その日の気分にかなり左右されてしまいます。
なんか、前向きでエロなテンションのときを見計らって書いてしまおうかと・・そういうときに限って忙しかったり(TmT)
一護さんのラストのセリフ・・なんかとってつけたみたいかなぁと思っていたのですが、
期待が持てるラスト(?)になったようで、よかったかなぁと。まぁここで何を喋ろうとも、本筋は決まってるので変わりないんですが・・。
グリムジョー先生。実はきちんとした名前がまだ決まってないんです。
初期のふざけて(?)書いていたときのは「グリ八先生」だったんですが、これが苗字なのか名前なのかも不明で
結局今は名前ナシの状態になっています。「グリ先生」はこのシリーズの通称みたいなもんで。
一度くらいは一護さんに名前を呼ばせてあげたいんですけどね。
そういう名前のない状態にもかかわらず、大人な先生になっております・・。CGでいうならポリゴン。
回を重ねるたびに先生というグラフィックのポリゴンがけっこう緻密になってきてるんで、今のほうが先生を動かしやすいです。
というか、これだけ本音と建前のはっきりしたわかりやすい人物ですんで、
他の方が書いてもこういう先生になっちゃうんだろうなぁと思います。
反対に「黒崎くん」があやふやなままで。このシリーズの行方は、黒崎くんの胸のうちひとつにかかっているので
このあやふやなままのほうがいいのかもしれないですが、けっこう動作の描写も悩みますね。どう動くかなとかで。
「少年」「男の子」は念頭に常に入れているので、そこの部分がうまく出て居ればいいなぁとは思います。
まぁ、可愛けりゃいいんですよねヾ(ーー )ォィ 男(漢ですか?)二人が護りたくなるような説得力さえあれば。
こんな感じでまた続きを書いていきますが、お付き合いくださればうれしいです。
たがみさんのお話…「小/山/田いく」さん。すくら○ぷ・ぶっく とかいうのを描いてらした方ですよね。そうそう、その方です。
教えてくださって思い出しました。
お兄さんの絵に比べて弟さんの絵・・このギャップにも驚いたです。
エンターページの解析の件。わざわざお知らせくださってありがとうございます。
解析ページのほうにアクセスしたら、さる9日にサービス終了だったそうで・・(汗 
二週間近く放置だったんですね。いかに私が解析を見ていないかというのがバレバレです。
ですので、解析は外しました。またなにかつけるかもしれないし、もうメンドクサイからつけないかもしれないです。
いつもありがとうございます。では~ヽ(^◇^*)/

■magさま ((*´I `)おひさしぶりです~(´I `*))
バタバタされているというお話はお伺いしておりましたので、大丈夫でありましたよ。
落ち着かれたようで、よかったです。ゆっくりされてくださいね。
こちらこそ、ネタのタネの御礼と、
GIFアニメのPhotoShopでの軽量化のお話をしてくださったののご報告を。
残念ながらorz私のエレメンツでは、その機能はやはりございませんでした。
基本機能はほぼ同じかと思うのですが、
こういうかゆいところに手が届く装備のあるなしが、価格の差・・なのかもしれないです(TmT)
■ぐりこさん。←一粒600キロメートル???
【526】
無意識にドえす・・えすじゃないのか。おっしゃるとおり「言葉攻め王」なのでしょうね。
ベリたんも感受性豊かすぎ・・でもないですね。これはやはりお店なんかでは言ってはいけない言葉かと。
脱ぎますしね。この人は。お店でしゃぶ(×2)るのはダメです。
しゃぶったあとがお楽しみなんですよね。あつ~いのをはふはふと頂くラウンドが待っております。
つゆだく(ちょっと違いますが)で。雑炊とか、うどんとか。
鰤しゃぶ(本場は富山なんですね)は、こちらでも冬になると出回ります。「鰤しゃぶ用」というパックで出ておりますが、
ほんと湯にさっと通すだけみたいなので、鰤の鮮度が命かと。
そのせいでかやっぱ高価いので、今まで手が出ておりませんです。いちど、食してみたいであります。
カニ鍋とかやめてさぁ・・(家族の中でただ一人、カニがキライなので言ってみる)。
【527】
活動的なオミアシなので帯人・・タイトスカートは無理というか、キワキワにスリットをいれたらなんとかなるかと。
きっとスカートの切れ目とおけつの切れ目が重な・・・(自粛)。
フレアースカートもねぇ。下はノーピャンなのか?そればかりが気になります。
【528】
>自称キングことグリムジョー容疑者(6)は、イライラしてやった。などと供述しており。

↑つっこみどころがあちこちにあるのですが・・。キングて・・?もしかして俺様のカップラーメン好きの元キングですか?
あと「(6)」が夢に出そうなくらいに気になります。
まぁ、今日日の6歳児といえばイライラのひとつやふたつ抱えててもおかしくないです。
このたぎりたつイライラをどこで発散すればいいのか。
すかしでこの威力なら、本気だせば空に向けても衛星のひとつくらい落としそうですし。
あとは、もう人のためになることに使ってもらうしか。トンネルを掘るとか(ルート通りに掘れるかは不明)。
藍染さんの玉座をダルマ落とし削り(下のほうからこっそりと)も、なかなかの繊細なバランスが必要かと。
なんといっても「こっそり」がまず無理です(泣)。それこそ
>「東仙の脇の処理は2日に1回ー!」や「藍染のメガネ伊達眼鏡ー!」と
叫んでやってそうです。それにしても脇の処理2日に一度とはこまめですね。ノースリーブだからか。
藍染さんの玉座・・ムダに高いですね。そんなに上から目線が好きなんでしょうか。
タイムショックのイス・・あと、もうひとつイスが昇っていくクイズ番組ありませんでしたか?高所作業車みたいな感じで。
4チームくらいで対抗するやつで・・。思い出せなくていま苦しいです。
まぁ、藍染さんの玉座。第五の塔に階段がないのと同じで、階段があってもなくても飛べるからなぁ。
とうっって降りてきてもいいと思います。「とうっ」って。そのときに前髪を綺麗にハラリとさせるのがポイント。・・です。
【529 ε゜)))彡】
ネタのタネ、こうなりましたすみません。そしてありがとうございます。
睡眠時でも動くという特性を、magさんのコメントから知りえたので、
元から持っていた「マグロ」ネタと合体させてみました。
睡眠時でも動く特性を、次回は是非お布団の上で!でも、記憶がないのがちょっと(どころじゃない)弱点。
ベリさんももったいない話です。せっかくのお誘いを・・・。
悲しいズレ・・。「賢者の贈り物」になぞらえるのも頷けます。
しかし、メアリーの場合は、また髪伸びるからいいじゃんと思うようなかわいくない子どもだった私でした。
潔い一本釣りという意味でも、お互いがマグロですね。お互い一筋であって欲しいです。
たまに猫に食われたりしておりますが・・。
魚に有でマグロ。なぜ「有」なんだろう。魚に王でもよかったんじゃないかとか。魚に豹とか。
【530】
たてがみ自体に運がないのか、グリさんの「たてがみ運」がないのか。
恋次くんにわざわざ卍解してモフモフを貸してもらわずとも、
もう、シャンプーハットでいいと思いますよ!アロニロさんの衣装とか。
あとは、クリスマスのモールとかですね。ちくちくしてそうですが。
あとは、りー○21で発毛を実感してもらうか、アー○ネイチャーで植えてもらうか。首周り部分をです。
【531】
ベリさんにはそもそも「素質」はあったんでしょうね。
恋人の価値観に左右されやすいタイプでもあるでしょう。いまやベリさんの「普通」はグリさん基準です。
「普通の人が歩いて5年」の距離ですんで、当然「道なり」に歩いていただくことになりますね。
曲がり角ではまがり、よそのお宅の敷地内には入らない。よそのおうちを壊すなどもってのほか。
というのをふまえて「駅から5年」ですよね。曲がり角、障害物もろもろ関係なしで直線距離で走れば、たしかに距離は短くなります。
ええ、4日のところ、2日くらいには短縮できそうですね!その間に虚閃は何発出るでしょう?
家賃8000円、駐車場7万円。車の寝床より安い私の寝床・・っすね。
そういえば日本の医療の初診料て平均1000~2000円とかですが、
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円よりも安く診てもらえる私の体のトラブルなんですね。
安くてそりゃうれしいけどトイレ以下なのねん・・。
■ウルキオラさん
ズレつつもお互い呼吸があっているというか。
お米スキですな。色白美人なだけあって。
ゆう/きまさ/み さんの「究/極超/人あ~る」という漫画を思い出しました。
R・田中一郎くんもお米を燃料にしている(お米大好き)アンドロイドでした。ウルさんとちょっとだけ髪型と目つき似てるかも・・。
■寝室恋一
えっちい&初々しいのコメントありがとうございます。
ベリさん、いつまでも初心わするるべからずでお願いいたします!
エロいことしてるのに、なんでこんな会社の訓示みたいなこと言ってるんだろう私・・。
でも、ベリさんの魅力は、スレないところだと私も思っております。
■373代目トップ
最近のWJのパパ上様は喋っても男前でありますが、
以前のとんでもTシャツにヒゲだるまとかやっていたパパ上を思うと、
どうもこのマジメな図は、描いててもちょっと照れました。やおい描いてるくらいに照れました。
でも、かっこよく描けたみたいでよかったです。
■374代目トップ
ぱんちら ではなく、ふんちら 決定なんですね(」゚ロ゚)」おぉ
(むきだし。、あるいはチラ見えの)あんよに足袋は、ベリたんの場合はこの上もなくエロい組み合わせですね。
死覇装の色の塗り方がアニメ風です。ほんとはグレーの部分は白く抜くつもりだったのですが、
そうなると死覇装感がなくなってしまって・・(^^:)
ベリたんのまわりには色をあまり使いたくなかったので、グレーを入れて一色増えてちょっと残念ではありましたが、
かえって、ベリたんの周りは「重たく」なって、百合が抜けてみえるからいいかなぁと。
色は、やっぱ描いてみて置いてみて見てみないとわからんです。想像でまかなえる色もあるんですが、
やっぱ見てみないと。だから、面白いですけどね。
全部が全部、思ったとおり計算通りになっていたら、つまらないんじゃないかなーと私は思います。
大きめの死覇装は赤い髪が持ち主でしょう。赤い髪の彼の香りに包まれて、いい夢を見てるといいですね。
この姿なので、あまり得意ではない花を、しかも百合を出して、
無言の清純感というか、汚れなさというかを出したかったのですが、
そこの部分を見てくださって、がんばって百合描いてよかったなぁと思っております。
10thOPのネムちゃんポジション・・桃さんポジションでもとも思いましたが、
ネムさんのほうが「余計なもの」がない分いいですね。
ありがとうございました。
またお越しください~。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。



■10/06/24(水曜日)
やたら旦那がマイケルマイケル言うなぁと。
うちの猫もマイケルっていうんですが(愛称マイ)、そうじゃないほうのマイケルさん。
25日で一年になるんですね。亡くなってから・・。
自転車がパンクしたんで、自転車屋さんに修理に持って行ったときに
店の中でかかっていたTVで訃報を知ったなぁ・・。

あに鰤・・。大前田さんが頑張ってくれてましたが、
かかってるBGMが、
シリアスなのかコミカルなのか計りかねるびみょーな音楽でしたね。
そればっか気になっちゃって・・。

更新
です。
グリムジョーさん531と、ウルキオラさん41です。
ウルキオラさんは40の続きといえば続きっぽい話かもしれないです。
というか、これが40の日の夜だったらと思うと涙が出そうです。
グリムジョーさんのほうは、くろさきさん・・かも。

拍手ありがとうございました。
連打もありがとうございます。
メガネの問い合わせにコメントくださった方々もありがとうございます。
洗う方、いらっしゃいました~。というか、洗ってもいいみたいですね。そして何で洗うかも大切。

■22日
11:43のかた
こんにちは。
いつもお越しくださってありがとうございます。
眼鏡は洗う方ですか?仲間だ仲間だ~。
やっぱ水で洗うと気持ちいい(なんかのおしゃれ着洗いのCMみたいだわ)・・ですよね。
これからの季節、眼鏡洗う回数も増えそうですね。
気分すっきり視界もすっきりさせて、うっとうしい時期を乗り切りましょう。
ありがとうございました。

■22日
21:37のかた
こんばんは。
知っ得なお話(*^-^*)、ありがとうございます。
私の眼鏡のレンズはガラスです。
プラスチックだと、拭くときに強い力で拭くと、レンズ面にキズがつくことがあるんですか!
実はもうひとつ、外出用のがプラスチックのレンズで、これはあまりかけないので
洗うまではしないのですが、いいことをお伺いできて、これから取扱に注意しようと思います。
わざわざコメントありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは。
サッカー観戦で寝不足ですか。蒸し暑くて体調もへばりやすい時期なので、気をつけてくださいね。
トップ(374代目)のべりたん。フトモモ出しててもこのまま穢れしらずで、ユリのように手折らずにお願いします。
ユリとか、アサガオとかは、高齢者の方向けに水彩画入門とか本出ていますよね。
ああいう本の中に、お手本になる線画が何点か出ているのですが、写真とか実物をみて書くよりも
線で起してくれているので、とても手本にしやすいし描きやすいです。1000円くらいで20点くらいお花が載っている(のもある)ので
最初はこういうのをお手本にされてみてはどうでしょうか?漫画じゃないので、本屋で立ち読みして中身確かめられる率も高し。
今週のジャガーさんのネクタイの「縛り方」じゃないないない!「締め方」っス!ハルルさんてば(*ノノ)
ネクタイ、面白かったですね。
褌の締め方の本、うちにあったんです(゚ロ゚;)エェッ!?・・子ども向けの本で、昔の任侠の人の一宿一飯のマナーとか
褌の締め方図解とか、ちょっとコアな雑学が載っていた本(あくまで子ども向けです)でした。
もう30年以上前のことで・・。あの本捨てられちゃっただろうなぁ・・。
ていうか、なんの趣旨であの本は編まれたんだろうと今思っても不思議。
絵もそれっぽかったので、もしかしたら横/山光/輝さんが描いたのかもしれないとか思っております。まさかね。
前のトップ(373代目)のお父さんも見てくださってありがとうございます。
最近のWJのお父さんのかっこいいこと・・。でも、墓石でドミノとか言ってるお父さんもやっぱ好きです。
どちらにしても豪快。ベリたんにもその片鱗はたま~に見えますが、まだまだ悩める高校生ですね。
バトンも見てくださったんですね。いろんなグリちゃん10連発(一枚ちょっと違いますが)です。
毎日毎日くろさきを描く。いや、真剣そのものだと思いますよ。
グリ528。すかし虚閃。ベリたんもすかし天鎖斬月とかするかもしれないです。ちょっとだけ・・。
雷の落ちた家というか、雷が落ちて裂けた木はお守りとして縁起のいいものらしく、雷が落ちた家は災難ですが、
わざわざその裂けた柱の欠片とか貰いに来る人もいるそうで・・
(5年くらい前に隣の区で雷がおちて、落ちたお宅にTV局がインタビューしてた)
ちょっと無神経だなぁとも思いますが、落ちた家もそのあと栄えるとかいいますしね。
目に見えるエネルギーではないですが、そういう運のエネルギーみたいなのは齎してくれるのかもしれませんね。
しかし、雷の電力はすごいそうですな。たしかにあれを利用できればいいなと思います。
529。寝ながら走ってるグリちゃんですが、NOパジャマですが、NOぷろぶれむです。
多分、ベリたんの言うことを無意識に聞いてて、部屋の中をぐるぐる動いているんだろうと思います。
マグロの稚魚を「かきのたね」とは初耳です。
柿ピーの黄金率ともいわれていますね。柿のたね6:ピーナツ4。以前は7:3だったそうですが、ピーナツ増やせと要望があったらしく。
530。くしゃみの字・・。書けといわれては書けないですが、
くしゃみにも漢字があると知っているだけでも、どこかで役に立つかもしれないですね。
たてがみ。モフモフですが、すぐ取れてしまいます。なんででしょう。
『生徒指導室6話』。やっと、進展してくれましたが、ここからもまた長くなる気がします。もう10話くらいまではいくかと思います。
よかったらお付き合いください。
このふたり、なんかどっかお互いまだ遠慮している部分があるんですが、阿吽の呼吸な部分もあるんだと思います。
先生がぐいぐい引っ張ってるだけじゃなくて、ベリたんもちゃんと乗っかってるし、あるときは押してるし。
このお互い、ちょっとまだ遠慮してる部分が好きなんですよ。だからしばらくはずっと三角関係でいてほしいです。
また続き書きます。そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。私なんか眠くなくても誤字脱字はいつも・・・(^^:)

■23日
23:05のかた
こんばんは。
眼鏡情報ありがとうございました。しかもプロ(眼鏡屋さん)談の情報とは心強いです。
というか、そういえば、眼鏡屋さんでも超音波で洗ってくれますよね。水につけることはOKなんですね。
石鹸はNGですか。はいっm(_ _)m今後はいたしません・・。
石鹸でコーティング云々の話は中学のときに聞いた情報(ガセだったのかも)だったので、相当古いですよねぇ。
実際やったことはなかったのですが、真に受けておりました。石鹸は石鹸カスでレンズを傷めるのですね。
食器洗いの洗剤がいいんですね。わしゃわしゃ泡で洗うのではなく、原液で汚れを分解するような感じですね。
断界の2000倍云々。2000倍とはこれまた大きな数字だなぁと思いますが、問題はソコじゃなくて
そのジャンプの七つ道具(?)的な「精神と時の部屋」なんですね。
暴れる斬月さんというのがどんなんなのか気になりますが、
また斬月さんが出てくるのは楽しみですし(お手柔らかには願いたいですが)
白崎くんもまた出てきてくれるとうれしいなぁ・・と(こちらもお手柔らかに・・)。
それにしてもジャンプ背表紙には白崎くんが出てくる場所はないのかな・・。
ありがとうございました。

■23日
23:13のかた
こんばんは。
眼鏡洗う派に一票ありがとうございます。
石鹸は成分がこびりついてNGなのですね。心して眼鏡大事にします。安いものじゃないし、
これがないとこわくて階段も上り下りできないので大事に使いたいです。
食器洗いの洗剤ですね。洗面所にもひとつ、置いておくことにします。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/22(火曜日)
入間さんからご質問があったのですが、
「メガネは洗いますか?」。
入間さんもご友人も洗う派。でも、珍しい人扱いされているそうで・・。
実は私も洗う派ですんで、ここでメガネご使用の方に問うてみたい。
洗うのは、珍しいんでしょうか?
ちなみに私は朝は洗顔の泡でついでに。
夜は泡で出るハンドソープで洗っとります。
ちなみ2で石鹸で洗ってから、すすがないでティッシュなんかで綺麗に拭ききると
レンズが石鹸でコーティングされて曇り止めになりますが、肌の弱い人はやめといたほうがいいかと
(石鹸成分が肌につくのでニキビとか出来るかも)。私は怖くてできません。なら書くな。
WJが楽しいことになっておりますが・・。
この2000倍の数字はなにか根拠があるもんかどうかはさておき、
たとえ「外」では一時間だとしても、鰤の中で三ヶ月なんていう、こんだけ長い時間スパンで物事が語られるのは初めてではないでしょうか?
というか、鰤の中じゃ、連載最初からまだ一年たってないんですよね・・・。
しかし、断界の中の、あの地面の骨みたいなのが妙に気になってるんですが、あれ、なに?
べりたんが上に座ってる・・っていうことは骨じゃないのかな?
で、「暴れる斬月サン」がちょっとというかかなり楽しみです。どう暴れるのか。
ケイゴくん・・元気そうですね。なんかほっとしました。

更新です。
『生徒指導室3』の第六話、やっと書けたんでアップします。
今回、ついに一話分が2メール分にまたがりました。1メールに5000文字入るんですが、かなりはみ出た・・。
5500文字くらいになってるんじゃないかと。この調子で、一話がずるずるとどんどん長くなっていくのはちょっといやだなぁ・・。
きまった文字数で纏めるのも、大切なことですよね・・・。要研鑽。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
天気予報があまりあてにならないですねぇ。
それにしても蒸し暑い。
うちの猫もなかなか開放的(常時カイホーですか?)なポーズで寝ております。
トップ(374代目)のベリたん。
なんかあとで見たら拉致られたっぽく見えないでもない・・(^^:)
でも、拉致られてこの寝顔はない・・と信じて平和的なシーンを想定しております。
大きめの死覇装に、恋次くんとは別に「父の死覇装」を思ったかたはほかにも・・。
どんな状況かといえば、斬月との対話で、霊力がどんどん削られて・・とか?
拘流を霊力で固定している父ですが、その父でも2000時間が限度だと。
ということは、父の霊力にも底があって、
底近くなると父の着衣も面積が小さくなるといいと思っている私がいます。
ただの趣味の話で。
    
最近花屋には行かないのですが(なにがアレルゲンになるかわからん(´・ω・`))、
小さいときに家で生け花教室やってて、花屋から届いた教材が百合だったとき、ものそっい花粉が散ってたのを思い出しました。
ふわふわもこもこが面白くておしべさわっていたら指先が黄色くなって、それがさらに面白く・・。
あれ、切るんですね。切らないまま届いてたので、切るのも教室で教えてたんでしょうか?ここらへんはおぼろな記憶です。
グリさん530。難読漢字は面白がって使ってた時期があったんですが、パソコン、携帯を使うようになってからはめっきりです。
もう普通に使う漢字ですら、読めない書けないといったことが・・。やっぱ自分で字を書かないとダメですね。
「常時開放型」。たしかになんだかエロい響きがありますね。ん?なんかそういうの描いた覚えが・・。鞘がどうとか言ってた気が。
「とぶ」についての情報ありがとうございました。
「とびっこ」といえば、こちらではトビウオの卵の塩漬けなんですが・・。もう同じ言葉でも、使う場所によって全然違いますね。
私は正確には関西弁ではなく阿波弁とちゃんぽんになった言葉使いなのですが(たまに関西の人=家人にも通じないときが)
「たつ」というのは、「閉める」という意味でして・・。
息子に「戸、たって来て」とお願いすると、困り果ててドアのとこに気をつけして立ってから戻ってきました。
いや、けっこう文字にすると、方言色は抜けるみたいなので、気にされることもないかと思います。
ありがとうございました。

■Uさま こんばんは。
サッカー。見せてもらえない以前に、実はどっちのチームが日本なのかもちんぷんかんぷんだったのですよ。
最初見てて、「顔のくどいほうがオランダ」とか言ってたんですが、どっちもみなさんくどかった・・・m(_ _)m
わからんなら見るな!と言われたのもあったのですよ。
翌日の野球の結果が面白かったですね。
日本ハムとオリックスが3-1とかで、「日3-オ1」と新聞スポーツ欄に書かれてて。
そうそう、よりによって大事な得点のときに寝ていたりしますね。
Uさんは初戦がそうだったんですか?せっかく起きてご覧になってたのに残念!
なんか一回戦の試合のあと、
新聞に「カメルーン戦のとき、大阪市全体の水道使用量ががくんと減り、ハーフタイムと試合後にいきなりはねあがった」
という記事が載ってて、水道局の人のコメント→「皆さん、トイレいくの我慢して試合をご覧になってたんですね」に笑いました。
トップ絵374。私の中では、これは「ただのパンチラ」なのですが、キワキワ危ないショットでしょうか(゚ロ゚;)エェッ!?
たしかに、見えてるパンツ(だと思う。褌かもしれませんが)に若干くびれというか、ヨレがありますが・・ここの部分でしょうか?
ユリの季節ですね。あまり詳しくはないのですが、ソルボンヌ・・調べて見て来ました。なんとも優美ですね!
バトンも見てくださってありがとうございます。
文字書くよりも絵のほうが早くて、サボらせていただいた結果がコレなので・・。
今回線画だけですし、文字だけだったらもっと時間がかかったかもなのです「(´へ`; 
こんなバトンの答え方でよかったのかなとも思いましたが楽しんでいただけてよかったです。
「毎日毎日くろさきを描く」グリ様。愛ゆえですね。私もグリ様に負けないようにしなくちゃヾ(ーー )
「どろぼうねこ」はひそかに私も気に入っております。あのへっぴり腰がとくに♪
グリ528。虚閃なんか溜め込んでは大変になると思うのです。あの膨大なエネルギー。
なにかに有効利用できまいか!できればいいですね。
って考えたんですが、(以下、どうでもいい計算なので下の
まで飛ばしていただいて結構です)
仮にグリ様の普段の食事の一日の摂取カロリーを20代男性で重労働をしている方の必要量よりやや多く3000kcalとしましょう。
でもって、虚閃の破壊力はちょっとわからないのですが、虚夜宮の中で虚閃を撃っても天蓋は壊れなかったので(王虚の閃光は別)、
水爆などという大規模なものは考えないのですが、それでも虚閃に当たって塔は倒れていたので、
TNT火薬1トン相当のエネルギーは出ているかと。
で、これさえわかれば(むりやりですが)NTN火薬1トンでググれば熱量は10の9乗calと簡単に出ましたので、あとは単位をそろえて計算すれば
グリ様のエネルギー変換率が出ます。3000000cal(3000kcal)から、1000000000cal(10万kcal)を生み出す(しかも一日何発も)。
計算するまでもなく、変換率は100%以上です。というか33333%以上。なんてエコ!(←これがいいたかっただけ)
是非、有効利用しなくては!
グリ529。じっとしててもしてなくても「まぐろ」。日本語って奥が深いですね。
(そもそも反応しないほうのマグロはゲイの人たちの用語だったとか)ベリたん、せっかくグリ様がその気になってるのに寝ていたとは!
あじゅぐりさん530。あこがれのタテガミ。くしゃみひとつでふっとぶとは、なにでくっつけていたのでしょうね。
くしゃみ・・難しい漢字ですね。こういうことは知ってるくせに、一般常識がやや勉強不足なグリ様でありました。
瞬膜。私も最初、「なんで目頭に線が余分に入ってるのかな」とコミックスを見てたのですが、ああ、瞬膜かとわかるとすごく納得しました。
ここまでこまかいとは・・。猫に限らず、動物はよく描かれてますよね。お好きなのかも。
ありがとうございました。

■21日
00:17のかた
こんばんは。
「猫がExc/ile」のコメントのかたですね。またお越しくださってうれしいです。
鳩Exc/ileの写真も見ていただいてありがとうございます。
ちゅうちゅうでんしゃですね。ハトなのにちゅーちゅー・・・
ハトさんのアテレコが可笑しかったです!そのアテレコに子安さんボイスをチョイスってのがまたツボでした。
「リバービュー(川面)」が特に。
そもそも、ハトって、「ハトですが何か?わざとじゃないですよ」みたいな目つきしてませんか?
374代目トップにもコメントありがとうございます。
手前の百合は、そろそろ季節の花かなというのもありますが、
花言葉が美しいですよね。
ちょっとポーズ的にエロ・・というか事後っぽい感じになっているんですが、
この百合で、まだ手折られてない花という風に連想していただければ幸いです。
大きめの彼氏服。私の中では髪の赤い人設定なのですが、その彼も、くるむだけで手も触れてないのではと・・
たまにはこういうのもいいかなと自分で思っております。
前のコメントでは素敵なお話をありがとうございました。
「フルガム」さんでヒットしましたか。よかったです。
今日もあたたかなコメントをありがとうございます。
私はボキャブラリーに乏しく、自分の言葉でうまくお返事が出来なくて、
また他作品の話になって恥ずかしいのですが、
樹/なつみさんの「O/Z」という漫画をご存知でしょうか?
いただいたコメントを拝見したときに、あの作品を思い出しました。
ただの「プログラム」が、想う「気持ち」になる、
無常のはての有常が描かれている作品だなぁと思います。
あの中でも、朽ちたトラックに別れを惜しんで手を合わすシーンがあるのですが、
ごくごく当たり目だった自然な有常の基本だなと思います。
いただきます、ごちそうさまのときに手を合わすのもそうですし、
ものを捨てるときは手を合わせてお別れをしなさいと、まぁ生ゴミとかにはしないのですが、
長年生活を支えてくれた家電とか家具とか玩具とかは、手を合わさずにはお別れできませんです。
というと、古いとか言われるときもあるんですが、
そういうことが古臭くなっている今日びにもかかわらず、
はやぶさにはみんなで「お帰り」と言えたのが、私にはうれしくてなりませんでした。
当日は、ネット全然繋がらなくて、ウキーっとしてたんですけどね。
スルーでのお気遣いにもかかわらず、なんだか私も喋ってしまってすみません。
こちらこそスルーで大丈夫です。書かせて頂いただけで感謝です。
梅雨ですね。ものも腐りやすいですが、こっちのほうの「腐」とはともに歩んでいきたいなと思うアラ腐ォーでした。
ありがとうございました。

■入間さま こんにちは。
バトンありがとうございました。
絵描きさんから回ってきたバトンなのですか!「物書き」を狭義に捉えてしまったのは私の解釈の浅さからなので
入間さんは全然悪くないです。むしろ楽しんで答えさせていただきました。機会をくださってありがとうございます。
グリさんの保育士さん。ネコしかダメでしょう。人間相手だと、みんなおおらかな子に育つと思いますが、
上着(スモック)の前はびりびりに引き裂いてでも全開・・みたいな「逆いぬまる」風な園児といいますか、そんな風に育つのではと。
まぁ、お母様がたには人気かと。でも、人の話聞かないんで・・・。
メガネのご質問。↑のほうでもお答えさせていただきまして、
同時に皆様にも問いかけてみましたが、はたしてお返事をいただけるかどうかは保証できないです。
グリムジョーさん528。ああ~向かいの家も被害甚大ですねぇ。近所迷惑この上なしです。
引っ越してくれと言われるかもしれません。ということで荒野の一軒家?
空鶴さんみたいに、町中には住まわせてもらえないんですね。理由は違えど。
でも、荒野の一軒家になっても、夏梨ちゃん遊子ちゃん一心パパが同居していやすぜ。きっと。
529。考えることは一緒なのでありますね。
谷潤も『眠れる~』というタイトルの作品を書いてたのですか?知らなかったです。ちょっと読んでみたいです。
谷潤といえば「猫と庄造~」が一番好きです。
530。耳がポイントです!伏せてます♪たてがみアレルギー?実は猫アレルギーだったらめっちゃかわいそうなグリムさんです。
これは不幸な事故だと思われます。一護さんに言ったらまた新しいのくれるかなぁ・・。
というか、このあじゅタテガミは自前じゃないかと。
トップ絵(374代目)。そうそう、そうなのです。
こんな姿ですが、事後感を漂わせたくない意味でもユリを添えました。その通りの花言葉ですものね。
しかし、脚も見てくださってうれしいですが、やっぱソコに目が行きますでしょうか・・。
布地の「くびれ」が・・敗因というか、勝因というか・・・(^^:)
「大きめの死覇装」。恋次くんのつもりだったのですが、一心パパと思ったかたはほかにも・・。
入間さんは「父の日」にかけてパパを思い出してくださったんですね。
たがみさん話・・。あの三話完結の「YUMIKO」(YUMiKOはタイプミスなのでしょうかねぇ)のほうは、
実質チャンピオンでのデビュー作だったんじゃないかなと・・。
たしか「編集部になぐりこみで来た新人」とかでキャプションついてましたです。いきなり持ち込んだとか・・。
でも、当時チャンピオンで連載してた作家さんがたがみさんのお兄さん?とかで(真偽不明。私の記憶のみ)、
そのつてもあったのではと。チャンピオン連載でしたら秋田書店ですよね。
イラストポエムのほうの「YUMIKO」も希少だったのですね。作者さんがお持ちでないとは・・・
既刊が原稿になって復刻なんですね。多くの方に望まれての復刻版て、やっぱいいですね。
あ。私もタイミングのがすとなかなか買えないです。
関連商品は見かけて買える余裕があれば買うみたいな感じで、集めるほうではないかと。
いつも沢山書いてくださってありがとうございます。
話題ごとに分けてくださるのはありがたいです。お気遣いありがとうございます。
というか、いつもいつもありがとうございます。
ではでは♪


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/19(土曜日)
見かけたので買いました。
タカ○ト○ーさんのブランド(?)ミニカー。
まぁ、息子が小さいときはそれはそれはお世話になりました。
ラーメン屋台車とかもあるんですよね。
で、こちらは、「コマツ 対人地雷除去車 D85MS」です。
たしか、この商品の売り上げは
実際の地雷除去の活動支援にまるっと寄付されるそうなんで
見かけたら買おうとは思ってたんですが、
すっかり忘れておりました。
ホワイトバンドみたいに原価が知れてるというものでもなく
しっかりとした造りですよ~。さすが!と思いました。

更新
です。
374代目トップ
前(373代目)のパパのを父の日まで飾るとか言うてたんですが、明日更新できるか微妙なので今日差し替えておきます。
編集違いの全体ズ応接室に。フトモモ祭りはとうに終わってるというのに・・(^^:)
ユリに時間かかってしもうたですが、時間かかったわりにはユリらしくないかもしれない。
まぁ、うちは土曜日に父の日をやりました。同じく明日の日曜日の旦那の帰りが何時になるかわからんもんで。
ええと、Tシャツを買って、それからKFCの辛いやつが食べたいと言ってたので、それと。
まぁ、こんなもんでエエでっしゃろ。我が家で初めての父の日を意識した行事でした。
あと、更新は
グリムジョーさん530です。まさかアレが「嚔」って漢字だとは調べて初めて知りました。


拍手ありがとうございます。
コメントございませんでしたので、この辺にて・・。


サッカー見てたんですが、私が見ると日本が負けるというジンクスがあって・・消されました・・。
どうなったんだろう。



■10/06/18(金曜日)
←昔、母と行った六甲山牧場を思い出しました。
暑いので木陰で休もうと思ったら木陰という木陰はすべて
羊さんに占領されていたという思い出。

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'

それにしても雨・・。銀行にお金をおろしにいったんですが、
雨がものすごくて。
もうサイフの中ときたら、1000円とかしかないのに、
「もう銀行なんか行くくらいなら週末1000円でなんとかするわ」とさえ思うほどの雨。
結局行きましたが、傘は顔に雨をかけないという用しか足さず。
帰ってから玄関で靴脱いでその場で服も脱ぎましたがな。
ああ、乾かないのに洗濯物が増える。

更新
です。
グリムジョーさん529
magさんからいただいたコメントからのネタです。magさんありがとうございました。
トップ絵がヘビーローテーションでパパ居座っております。まぁ、父の日までは許されてくださいm(_ _)m

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
おはようございます。
うちは台所に電波時計があって、それを「我が家標準時」にして過ごしてます。これを見ない日はない。
しかし、この時計、ばっちり温度計もついてまして・・。どうしても目に入ります。
でもって台所なもんですから、火を使うと室温も上がるという按配で、大変な数字を表記しているときがあります。
うちは朝から雨でした~。気温は上がらずに済みましたが、じめじめとしております。
グリさん528。迷惑極まりないですが、きっと織姫ちゃんにお出まし願うんだろうなぁと思います。
というか、織姫ちゃんの「事象の拒否」は、一瞬のうちに破壊された家屋の修繕は出来るのでしょうが、
長い時間をかけた老朽化の修繕は出来るのかなぁと・・。雨漏りとかね・・。
しかし、
>屋外の開放的な場所でヤッてほしいです、グリさん。
すみません。このコメントで「青カ○」を即座に思ってしまいました。屋外の開放的なところで

バトン

死覇装が(意外に)似合うグリさん・・。当然これはベリたんのですね。ベリたんはどういう姿になってるんだろう( ´艸`)
保育士は、絵でもばっちり仔猫を抱っこしております。
趣味は女装の人は、女装する場所にもいろいろお困りのようですね。
新/井/祥さんの漫画でもあったような・・。
新/井さんはコンビニのトイレを借りて(着替え&メイク)やってしまうそうですが。
ビフォーアフターの違いに店員さんが驚くのも楽しみのひとつとか。
17日(その1)の日記のウサギ・・。暑そう・・ではありますが、モフってしてみたいですね。
前、見えてるのかなぁ・・。
うぇこむんどデパート。みんな空を飛べるのなら階段は必要ナシ・・というか、エレベーターもそしたら必要ないですねorz
静岡弁・・といって差し支えないですか?
「走る」ことを「とぶ」というのですね。
「飛ぶように走る」というときにはどう言い表すのでしょうか。
占い・・いい結果が出ればうれしいのは占いでなくても当たり前かなとか。
旦那の学校(男子校)はプールがなかったので、プール授業のときは市民プールに行ってたそうです。
入場料とかはどうしてたんだろう。今度聞いておきます(どうでもいいことでしょうが・・)。
外の空気はひんやりしているのに、雨が降り込んでくるので窓を開けられません。
扇風機苦手の私ですが、息子が暑がるのでクリップ式のミニ扇風機を出したら、けっこう涼しいでありますね。
扇風機見直しました。
扇風機買おうかな・・いや、掃除機のホースがぶった切れたので(今、ガムテで繋いで使っています)、まず掃除機を買わねば・・。
吸引力の落ちないただひとつのアイツを狙っています。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。

はやぶさのカプセル。相模原に到着しましたね。


■10/06/17(木曜日) その2

16日23:23の方のコメントで
EXC/ILEのお話が出ましたので、
EXC/ILE
な鳩・・・。

本日二度目の更新であります。
いや~。17日、暑かったです。
クーラーのフィルターを掃除したんですが、その勢いで運転させたくなりました。
でも、今からクーラーしてちゃ真夏の暑さは乗り切れまいと、自粛自粛。
いやしかし、暑いのは暑いで、今日はグリムジョーさんを二枚描こうと思っていたんですが、
暑いのにチマチマチマチマ描いてるのにイライラしてきて
結局一枚だけしか・・。もうやめたやめた状態というやつです。
で、その時間をグリ先生SSに回そうと思ったのですが、これも暑い中チマチマチマチマ
携帯を弄っているのにイライラしてきて、17日はなんとも無為な一日であったことよ。

ところで、暑くなってくると辛いのがトレース台の熱。前々から申してるのですが、
ホタルの光的な光源でトレース台を作っていただけないものか。
あと、練りケシ(ゴム)が最近妙に手のひらに貼り付く(でもって指紋の溝に溜まる)
のは、新しいのを買えということか。
それともこの暑さのせいなのか?イライラする。

イライラ申告話になってすみません。私はい○うあさこか。

更新
です。
グリムジョーさん528。中で出すな。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■rei-uさま おはようございます。
いつも拍手の画像を最後まで見てくださってありがとうございます。
「はやぶさ」くん。コピペでありますが、一緒に「想い」を感じ取ってくださってありがとうございます。
rei-uさんの中では「彼」なんですね。
擬人化フィギュアが出るそうなのですが(しかも10月って・・)、その中では「はやぶさたん」と呼ばれてて「彼女」のようでありますね。
けっこうかわいいのでありますが・・・うーん(^^:)
     _ ____      _
   ∠/ヽ  ノ    ∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/    ̄|` ̄  ∠/
こういうアスキーアートはありましたが、こっちのほうが「はやぶさ」らしいなぁと私は思います。
バトン。見てくださってありがとうございます。
いえいえ、そんな・・。キャラに愛を感じても、あちらに愛されようなどとは思っておりません。おそれおおいであります(´・(00)・`) 
実はGカップなのに逞しい胸板にしか見えない・・きっとそれは鏡花水月の仕業ですね(゚ロ゚;)
鏡花水月を見ていないベリたんには、実はグリ様の胸はぶるるんぶるるんに見えて・・(自粛)
トップ(373代目)の一心パパ。服に一番時間かかってしまって(いろいろ柄とか描いてたんですが)、無難なのに落ち着きましたが
かえって、濃い色のポロシャツとかいいかもしれないですね。真咲ママのお見立てだといいなぁ・・。
エレガなグリ様(グリ527)。あの制服はシャルちゃまと東仙さんが深く絡んでいそうですねぇ。
ものすごいGですか。ものすごいGRIMMJOWさんではありますが・・。
6階は寝具売り場とのご提案ですが、ベリたんは6階から乗ってきたであります。
一人で寝具売り場でなにを?66階がペットショップには賛成です。かわいいのからケダモノ系まで!
明日(18日)のジャンBANG。うちは夕飯のあと・・になってしまいますが、最近見てなかったので久々に見ます。
梅雨入りですね。
じめじめ&髪が広がって広がって・・あっ、これでイライラしているのかもしれないです。ちょっと美容院にも行かねば・・。
ありがとうございました。
アムールは瞬歩でもOKなのですね。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/17(木曜日)

この白くてモフモフしているのは
アンゴラウサギだそうです。
いよいよ息子の学校でもプール開きであります。
それにしても水泳後の整理体操のときに「とんとん」して耳に入った水を出しますが
あの出てきた水、意外に高温でぎょっとしますな。

更新です。
入間さんからバトンをお預かりしたので、お答えさせていただこうと思います。
絵もつけたので応接室にて。
『キャラからこんなお願いされたらバトン』です。キャラはグリ様
「デートしよう」とか「つきあって」とかいうバトンは照れくさくてダメなんですが、
こちらは「キャラ」から「創作者」に宛てての願い事なので、すんなりお答えできました。
字書きさん宛てバトンのようですが、絵描きなりの答えかたをさせていただきましたです。

バトンをまわしてくださった入間さんは字書きさんでサイトをお持ちなのですが、
またサイトのご紹介は日を改めてさせていただこうと思っております。

拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
「はやぶさ」に一緒に啼いてくださった
ヒゴさまも、ありがとうございました。

■入間さま こんにちは
風邪、直り際が大事ですよね。無理なされませんように・・。
バトンありがとうございます。さっそくお答えさせていただきました。
入間さんのような気の利いたアンサーができないので、絵でカバーしてみたのですが、
それでもなんかスカスカなアンサーな気がします(TmT)
グリイチもまたされるんですね。ネタ・・ネタ・・私が欲しいくらいですが、またご提供できるようなものがあれば・・。
リンクはまたタイミングを見計らって・・と思っております。
たがみさんの「YUMiKO」ではなく、「YUMIKO」です。イラストポエムではなく(知らないので調べました)、三話完結の読みきり漫画です。
これも調べたのですが、収録されている単行本はない・・ようですね。チャンピオンにいきなりうまい人が載ったのでびっくりした記憶が。
市井の普通の学生さんがコンピューター(コンピューターもあまり普及してなかったのに)に手作りの女性の体を与えるという、
当時としてはかなりエポックな作品でした。
ガル○オンは、見てたんですが、どんな話だったのかは覚えてない・・。ムウとマヤ・・だったかな?
J9になるともうさぱーりです。ここから二次をされて今プロの方、けっこういらっしゃるようですが・・。
有島武郎の遺書。教えてくださってありがとうございます。
愛の前に死は無力・・壮絶といえなくもないのですが、きっとお二人は穏やかなのでしょうね。
そして中学生に「異訳」を教えてださった先生もなかなか粋な先生ですね。
パニオンさん。バスガイドさんといえば、母がバスガイドになりたくて面接を受けにいきたかったそうなのですが、
祖母が「そんな恐ろしい職業につかないでくれ」と言ったために諦めたそうです。
当時はバスガイドはモダンな女性の憧れの仕事でしたが、いろいろ誤解もあったようですね。
あっ。たしかに4話になってました。すみません。
自分で打つのをさぼって、すぐにいただいたコメントをコピペしちゃうのがバレバレですm(_ _)m
ちゃんと確認しなかった私も悪いです。直しましたので、お気になさらずにお願いします。
グリ一トップ絵(370代目)。今日は皆さんに一護さんのおけつを見せびらかすだけであります♪
ミッションコンプリート!ええ?任務だったんですか?
ミッションコンプリートといえばドン・観音・・いえ、
「はやぶさ」
大気圏で燃え尽きて、地上には戻ってこないものだと思っていたので、
たとえ雨粒に姿がかわっても、地上に降りてこられて、よかったなと思います。
そして雨粒は海に注ぎまた空に昇って、はやぶさはずっと居るんだろうなと思うと、
ずっとはやぶさのこと忘れないでいようって思います。
たこしゃぶ・・。大阪名物でしょうか?いや、あまり聞いたことが・・。タコといえばタコヤキ、明石焼きなのですが、
まだまだ私の中の大阪が足りないので、知らないだけかもしれないです。でも、たしかにイカ、タコは猫にはNGですね(*^-^*)
W杯を見ながら「1点なんて景気悪い。6点くらい入れやがれ」。無茶です。そういうのは野球ですね。
父の日イラスト(373代目トップ)にもコメントありがとうございます。
ラグビーの人っぽそうだ!大学でラグビー。真咲ママはそのマネジャーですね。キャンパスの憧れのマドンナだったに違いない。
思い出って、やっぱセピアになる気がするのです。
あるいは薄いブルー系か。余分な色が抜け落ちて本質だけが残るのかもしれないです。
そう思うと、肌の色がどうだ目の色がどうだとか、時間がたてば関係なくなるのにな・・とかも思ったりします。
まぁ、思いついただけのことを言っているだけですが・・m(_ _)m
ありがとうございました。

■16日
10:18のかた
こんにちは。
通ってくださってるんですね。うれしいです。
そして絵を褒めてくださってありがとうございます。
キャラ勢ぞろい・・。また頑張ってみようと思います。何人まで描けるでしょうか・・(;^_^A
弓親さんに嫌われないように美しく描かねば←ちょいプレッシャー。
「グリムジョーさん」もいつも楽しんでくださって感謝です。
息子ネタ・・。「腐」のなんたるかもぼんやりとわかっているみたいですし、鰤の世界観も把握しているかと思います。
幼稚園のとき、発表会でBLEACHの劇をやりたいと漫画を幼稚園に持っていったくらいですので、かなり好きかと。
こうしてネタを提供してくれるのも、今のうちで、思春期になったりしたら口も利いてくれなくなるんだろうなぁと(笑)
仰るとおり、グリムさん不足は深刻です。本誌でも、アニメでも。
砂に埋まっているのであればまだ希望ですが、久保先生の記憶の底(なし沼)に埋まってしまやしないかと・・それだけが心配です。
>「織姫ちゃんが治してあげて寝返って生存」コース
私も大賛成です。寝返る・・がポイントですね。いや、その前に「生存」が第一ポイントなのですが・・。
希望をもって応援していこうと思います。
拙宅のグリムジョーさんでよければ、グリ不足の補給のお手伝いにしていただければ幸いです。
ありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
鰤キャラ占い?
私なら自分がベリたんと出ればうれしいでありますが・・。
「はやぶさ」はデータだけでなく、いろんなことを気づかせてくれるなにかを届けてくれたんだなと思います。
トップ絵(373代目)。一心さん、なかなか自分の中でも「いい男」に描けたかなと・・思っております。
描いてると、まぁ作者さんが同じなので似てしまう部分もあるかと思いますが、
ベリたんに目元がよく似てますな。まぁ、ベリたんはママ似の部分が多いだろうとは思いますが・・・。
グリさん527。エレガ・・。デパートに行っても最近エスカレーターばかりなので、ちょっといらっしゃるのかどうかはわかりませんが、
居てくれると安心ですよね。エロ漫画ではエレガネタもガンガンあるので(何を見てるんだ私は)まだ健在かと思います。
うぇこむんどデパート。もう、第五の塔みたいに階段もない(という話が死神図鑑であったのでお知らせいたします)のでは?
案内嬢はロリちゃんメノリちゃん♪ハリベル様の従属官たちもいいですね。ていうかうるさそうですが(笑)
娘さんの修学旅行は沖縄。それはうらやましい。是非ジャンプステーションのほうを見てきてくださいと私からもお願いします。
京極○彦氏。私も京極堂シリーズは読んでいます。わかりやすいタイトルだと助かるのですが、
エノさんの短編(本島くんの)は、なんかタイトルを読むのすら面倒で、覚えるなんてもってのほかです。
諸★氏が私の妖怪知識の始まりでした。水木さんは年齢的にも怖くて、ちゃんと見てなかったです。
こちらも16日、お昼からはいいお天気になりました。蒸し暑かったですけどね。
食中毒・・。うちも同じノリです。「火を通せばなんとかなる」。
しかし、雪○の低脂肪乳事件のときは、報道が一日遅ければ飲んでいた(というか息子に飲ませていた)・・というあわやのところでした。
この季節になると、あの事件を思い出します。
こればっかりは気をつけてどうなるものでもないですが、せめて家の中での管理には気をつけたいですね。
ありがとうございました。

■16日
23:23のかた
こんばんは。
グリム嬢さん527。イケイケかつ、さりげなく着こなしているようですが、嫌すぎますね。
こんなエレベーターガールは。
きっと4号機(このグリム嬢さんのは6号機です)にはこれまたミニスカのウルキオラさん?
まぁウルキオラさんのほうが、ビジュアル的には素敵な気がします。
でも、気に入ったお客さん(=ベリたん)に「穴をあけていいですか?」щ(゚ロ゚щ)
趣味に走りすぎですね。でエレベーターガールの仕事じゃありません~。
百貨店の名前は「うぇこむんどデパート」です。多分、虚圏にあるんだろうと思われます。
というか、ベリたんは虚圏のデパートまでなにを買いにいったんでしょうね。
「はやぶさ」のお話。
読んでくださって、コピペしてよかったなぁと思っています(^-^)
「人生で大事な~」
おせっかいではありますが、「ロバート・フルガム」さんで検索されると本のタイトルも出てきますです。
そのお話も素晴らしいですね。
ここに貼らせていただきますね(すみません事後承諾ですm(_ _)m)

 
君の家の隅にあるホコリの何十分の一かは
 遙か彼方の宇宙からやってきた塵、宇宙塵なんだよ。
 あなたの過ごす日常は気がつかないかもしれないけど
 はるか彼方の宇宙とつながっているんだよ


素敵な言葉ありがとうございます。
仰るとおり、この世が無常の塊だとしても、そんなに悲しいことでは・・ないのかもしれませんね。
私も昨日の散文(コピペですが)の最後にタイトルを書いた本の中にも
そういう言葉がありまして、夜空の星を見ている母子のシーンで、
母親が星を見上げて「焦がれるものはこちらが焦がれるだけとは限らないよ、あの星はお前に恋してるんだ」
この母親は、今まで子どもに母親らしいことをなにひとつしてくれない母親だったのですが、
この言葉(母親は気まぐれで言っただけかもしれないのに)をずっと子どもは覚えていて、
大人になって、星の公転軌道を計算で導き出すという偉業を達成した・・というお話です。
彼の人生も無常しかない人生だったそうですが(実は実在の人物です。SFに脚色しておりますが)
母親の(気まぐれな?)言葉で、彼の世界は宇宙に繋がったのだなぁと。
だから、些細な出来事でも軽んじてはいけないのかもしれないです。
なにが、なにに繋がっているのか、無常は、ほんとは裏返せば有常なのかもしれないですしね。
しがない管理人に貴重なお言葉をありがとうございました。
それなのに、何がいいたいのかよくわからんレスしか出来なくてすみませんです。

またお越しくださればうれしいです。
↑のレスは、絡みにくいかと思いますのでスルーで大丈夫です。

16日のにゃんこ(写真)と13日のにゃんこ(写真)。
EXC/ILEみたいですね!
あっ。EXC/ILEみたいな鳩の写真も貰ってるはず・・また探しておきます!
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました



■10/06/16(水曜日)
6/15は ぐりべりの日だというのに、更新もせずに申し訳ないであります。

「はやぶさ」にお帰りといえませんでした。
もうぜんぜん繋がらないし・・。
でも、まだ諦めちゃいかんのです。
「はやぶさ」で検索したらこういうコピペ発見。

帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、
 真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。
ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。


涙がでた。(私のお気に入りの本「夢魔のふる夜」のラストみたいで・・)
今宵の雨は、もしかしたら・・・。

WJ28号。本編もガツンと来たのですが、250ページの「ジャンプステーション沖縄」のとこに載ってた沖縄でしか買えないご当地商品。
BLEACH「べにいもたると」のパッケージがめっちゃ気になっておます。
これ、WJ40周年特別号に載ってた胸に傷のあるべりたんイラストってこれでは?それ以上にサーフィンしてるベリたんてのが・・・。
現物が欲しい私ですが、そのためだけに沖縄にまで行けませんわな。
あに鰤。死神図鑑のネタを息子に説明するのに骨がおれた。わかりにくいネタというか、流れが早すぎるのかもしれないです。

更新です。
373代目トップ。セスタ月ですが、父の日もある月ということで。
自分語りですみませんが、私は父親が早くからいなかったために「父の日」という概念がないであります。
(反対に旦那は父子家庭で育ったので「母の日」の概念がないです。というわけで我が家は「父の日」「母の日」はスルーです)
ほんと前もって「父の日」と認識したのは今年が初めてで、うれしくて描いたというのもあります。
まぁ、たまたまWJでパパ大活躍というのもありますがね。
というか、17日も近かったので。

今年は、息子と一緒にいろいろ考えて「父の日」やろうかな・・。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■入間さま こんにちは。
先ほど拍手にて失礼いたしました。
風邪は大丈夫でしょうか?窒息・・。潜水艦に乗ったことはないのでわかりませんが、
遊んでいて冷蔵庫に閉じ込められたことはあるので(まじ怖いですね)、あの感じでしょうか?
バトン、わざわざご指名ありがとうございました。はやめにお答えしたいと思います。
入間さんは逆カプでも楽しんでくださる方なんですね。ありがたいです。
グリ一トップ絵(370代目)。耽美・・でしょうか?お茶目かもしれんと思っておるのですが・・。
これは、自慢でしょうね。見せびらかし。このグリさんが妖精さんの道にゃっしぐらのグリさんなのかどうかはさておいて、
そもそもグリさんは、タナボタを狙わないタイプかと。ですんで、今回の目的は「おけつをみせびらかすこと」のみで、
それ以上は本日の目的には入ってないのかもしれないです。だから一護さんはあまり危機感を持っていないのかも・・。
お耳ぴくぴくパンテラさん(371代目トップ)。あの耳は、誘ってるんでしょうか?さそってるのかもしれないです・・。
前回トップの浦一(372代目)。明治大正浪漫!うれしいお言葉です。古びた旅館の離れに身を隠し・・。
すみません。軽シンもあまり詳しくない上に(たがみさんはYUMIKOだけ・・。
あとガル●オンのキャラデザですね)その引用の手紙にも???です。
なにか素敵な背徳の香りがするのですが、違っていたらごめんなさい。
BGMは雨音だけで・・。これもありがたく沁みいります。
恋一(寝室100613)。事後でも事前でもおまかせいたします。最中というのもアリです!
ほっぺたのチョンチョン。ここがキモ(肝)なんですね。消そうかと思ってたんですが、消さずによかったです♪
この後、また1Rとかも(*ノノ) でも、一護さんが壊れないようにお願いしますね。
グリムジョーさん524。悟り・・でしょうか。刷りこみだと思うのですが、526でまだやっぱり戸惑いと恥じらいのある一護さんです。
もう、グリイチの間ではこの料理はしないでしょうね。もっと関係が進めば・・毎日でもしゃぶしゃぶ。贅沢だ。
(とくにグリムジョーさんはよく食べそうだし)
525。純粋というか、オコサマというか・・。ママー!このゲームぅぅと泣きつく感じに似ています。
ママに言ってもどうなるものではなかろう。
527。エレガというか、パニオンみたいでしょうか?いや、いちおうエレベーターガールの制服で検索したんですが・・。
アイドルっぽく見えないこともないんですが、やっぱふとももはイカついです・・。
『破面総選挙』だと、ダレのうぐいす嬢に?候補者にセクハラされたりしてな。って、それはだいぶ前の大阪府知事です(不謹慎スミマセン)。
そして、このデパートは6階から一機増えますが、66階まではどこの階にも止まらない・・なんか怪談みたいですね。
ほかの破面さんもエレガしてるのであれば、自分の数字の階しか止まらない・・。ざっと考えただけで10機になりますが、
おたがいかぶる階がないので「乗り継ぎ」さえできない・・。
6階から乗ってきたらしい一護さんは最初どうやって6階まで行ったんでしょうね。
『生徒指導室3』第5話にもコメントありがとうございます。4.5話という感じで・・(^^:)
赤ワインに醤油数滴は初耳です。ワイン、飲まないのですが、覚えておきます。教えてくださってありがとうございます。
6話もまたダラダラとなってしまうかもしれませんが、よろしくお付き合いくださればうれしいです。そろそろ指導始動させねば!
「はやぶさ」。本日の日記の冒頭のごとしです。
結局繋がらなくて(それでも11時半くらいまでは粘ったのですが)、ふて寝してしまいました。
中継がブログだったというのにもちょっとなぁとは思いましたが、まぁ頑張ってくださったことにはやはり敬意を払いたいですね。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは
娘さんはテスト中ですか。mmたんの娘さんといい、お母さんのそばで勉強したがるお話をきいて、
聞いている分にはいいなぁと思うのですが・・。
やはり勉強しているよこで、ネットでごちゃごちゃは遠慮してしまいますよね。
トップのうらいち(前回372代目)。どうもこの絵は「わけあり」とか「ひめごと」っぽいみたいですね。旅館だからなのか。
ベリたんはいつなんどきでもバージンです。ええ。
グリ525。もう、これにかけてあげられる言葉って、
グリ522
のグリちゃんのセリフをそっくりお返ししするしかないんじゃないかなとか思うのですが。
526。そもそも「しゃぶ」自体がなんかやばい。お腹いっぱいになるまえに胸がいっぱいですね。うまい!
527。妙ちきりんとは失礼な!頑張ってますのよ!挨拶がファンキーですが・・。
ほかのお客さん?ああ?知るかっていうようなエレベーターガールでございます。
寝室の恋一(100613)。刺青は、よく見るとぶれぶれっすよ・・(^^:)。かなり直しましたです。猫の耳毛はかわいいのになぁ・・。
トワ(永遠)に高校生・・了解いたしました。
グリ先生5話。楽しんでくださってほっとしております。進展ないんでつまんないかなぁと思ったんですが、
読んでくくださってるみなさんは、そこまで即物的じゃないんですね。よかったです。
これで心置きなく脱線・・いえ、頑張って指導に入ります。
グリ先生。たしかによく飲んでますが、私はお酒の味についてのつっこみとかが出来ないのでお茶にしました。
イマイチのお茶にはお醤油数滴。でも、入れすぎるとなんか生臭い感じですので。ハルルさんのお茶にはそんなの必要ないですよ♪
茶葉は冷蔵庫NGですよね?よかった・・。お茶所のハルルさんのご意見が伺えて安心しました。
魚の入れ物に入ってる謎の液体は、いちおう食べ物なんですが・・。エッチなもんじゃないですよ。
ラジオって、ハガキ出すと高い確率でいろいろ貰えますね。FMとかは競争率高いけど、AMのね。
職場が設計事務所だったんですが、ずっとAMラジオがかかってて、ハガキ買い置きしてて休憩時間にハガキ書いて帰りに投函してたら
けっこう月に1万円分くらい、商品券とか現金とか。もらえてましたです。
ではでは、ありがとうございました。

■Uさま こんばんは!
梅雨入りしましたね。うっとうしい天気ですが、心身ご自愛くださいね。
しかし、
615の日に更新をすっとばしてしまって、不覚にもほどがある私ですm(_ _)m
しかも、今日アップのコンテンツもグリイチじゃなくて・・・orz
来月のベリたん誕生日(715)は忘れないようにせねば・・。
「はやぶさ」。はやぶさ自体もすごいですが、そのまわりの技術陣もすごいですよね。頭脳もさることながら精神力もすごいです。
ありきたりの感想なんか色あせるですよ。、ただただ凄い、感動した・・に尽きます。
グリ先生SS。やっぱりここでも猫科なんでしょうかね。気になると止まらないところ。(でも、猫みたいにすぐに飽きるという事はないかな)
ウル川先生のお茶。あの無謀な入れ方であの味という部分が気に入ってるんだと思います。自分もやってみたいんでしょうね。
いや~。先生の思考のいきつくゴールは全部「黒崎」につながりますよ。すべての道はローマに・・みたいに( ´艸`)
前回(372代目)トップ絵の浦一絵は、やっぱヒミツの香りがしてるんですね。
まぁ、浦原さん自体が、たとい深い関係になっても、
本気であればあるほど「恋人同士だ」と公言するような人じゃない感じもしますからねぇ・・。
やっぱ、大人の旅行に「ハ○ヤ」はいかんですか。グリ先生にもそう申し伝えておきまする・・ヾ(ーー )
グリ525。クソゲーでも、鼻水垂らすまでにハマってるグリ様です。「勝負」ものだからかもしれないですね。
私も格ゲーはまったくダメです。そもそも画面が見えてない(笑)
グリ526。夏こそしゃぶしゃぶ、いいかと思います。冷しゃぶじゃなくて。グリ様は最初から全部脱いでいたらいいと思います。
もうベリたんも脱いだらいいと思います。ふたりで全裸でしゃぶしゃぶ。
それでも(ベリたんの気持ちにはお構いなく)しゃぶしゃぶ以上の関係にならないのがこの二人なんですよね。
グリ嬢527。ミニスカ・・。妖精みたいですね。「6」と「66」しかボタンがないという時点で諦めなきゃいけないですね。
このフロアにはなにがあるんでしょうね。地上66階にまさかの海とかがあってもいいと思います。だって うぇこむんどデパートですもの!
そうなんです♪
ゴーヤーのシーズンです。
安くなってきたので、いっぱい食べて夏を乗り切ろうと思います。
またよろしくお願いします。私もまた探したり試したりしてみようと思います。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/13(日曜日) その2
本日二度目更新です。

「はやぶさ」の大気圏突入をネットで中継でやってるそうなんですが、
Webページが開かない~。
昼間、ためしに見てみたときは余裕で開いたのに、
もう、さきほど夜7時すぎの時点でダメでした。
まぁ、カプセル分離が日本時間19時51分だったそうなので、そこにアクセスが集中したんだろうと。
このあと日本時間22時51分に大気圏突入ですが、もう半分諦めています(´・ω・`)
日曜日は朝からワクワクしてたのになぁ・・。
この更新のあとも、チャレンジはしてみます。

更新
です。
グリムジョーさん527

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■東雲さま こんばんは。
携帯からのわざわざのコメントありがとうございます。
お返事をせかすようになってしまってこちらこそ申し訳ありません。
またメールさせていただきますが、読まれるのもお返事もいつでも大丈夫なので気になさらないでくださいね。
ご丁寧にありがとうございました。

■13日
11:15のかた
こんにちは。
拙宅の
「目つきのエロい恋次くん」、いつもご覧くださってありがとうございます。
とてもうれしかったので、調子にのって「恋次くんのエロい目せれくしょん」を作ってみました。
最近のんを5枚切り貼りしただけですが。
 
たしかに仰られてみれば、半目の状態が多いのでそれでなにか下心がありそうな目つきになっているのかも・・。
コメントいただきました
寝室100613のは左端のんであります。やはりエロい目つきはポイントですか♪
そして一護くんが握りしめているシーツ。ここは是非見ていただきたい部分でしたのでコメントくださってうれしいです。
ありがとうございました。またお越しくださればうれしいです。エロい目をまた描かせていただきたいと思っております。

■13日
11:51のかた
こんにちは。
み、
耳カリカリ、見ていただいて感謝です。
エロいですか♪
エロさにあまり自信がなかったのですが、GJ(グリムジョーじゃなくてグッジョブのほうですよね?)のコメントをいただけて
ほっといたしました。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。

はやぶさぁぁぁぁぁぁ!

はやぶさに「お帰り」て言うんや~!!!!


■10/06/13(日曜日)
こういう色のつけ方ってたまに見るけど、
実際自分の描いたんでやってみたらどうなるのかやってみたくて
下絵のままパソにいれて、やってみたんですが・・・
悪くはないけど、めっちゃいいという訳でもないなぁと思いました。
(画風にもよるんだろうとは思いますが・・)
まぁ、コンテンツにするにはあまりにも雑な仕事してますんで
こっちに載せておきます。
ちゃんとペン入れて丁寧にやったら、また雰囲気変わるのかも・・・。

更新です。
寝室に恋一絵。
ひさびさに恋一♪
でも、寝室というてもそんなエロくないので
期待されないでくださいませね。
ただ、耳をね・・。
まぁ、トップに飾るには、ちょっとアレかなぁと思ったので
トップはそのまま前回の浦原さんのままでございます。


拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■12日
00:57のかた
こんばんは。お返事スルーでとのことでしたが、
ルドボンさんへの「なんでこの人マヨネーズ着てるの?」が、めっちゃツボに入ってしまいました。
372代目トップの浦一絵にもコメントありがとうございます。しっぽりと。WJのまさかの途中退場みたいにならないように
ここは大人の魅力で攻めていただきたいですね。ベリたんはすでになんだか陥落しそうです・・。
生徒指導室。よくよく考えたら、グリ先生ってよく食べたり飲んだりしてますね・・。なるほど、抹茶じゃなかったら青汁かも^-^泡立ちますしね。
続き頑張りますので、またよろしくお願いいたします。
グリ526。某アニメのいつのまにか脱ぐ人・・。ええ。毎週楽しんでおります。というか、あのぐるぐる巻き毛の雨女さんがすごくツボなのですが・・。
でも、グリ様のほうが解脱・・下脱率は高いですよ。彼がそんなことをしたら、雨女さん、悶え死ぬかもしれないですね。
暑い日に鍋って、かえって贅沢してる気がしますね。ベリたん、食わせてではなく、食ってくれ・・ですよね。
しかし、A染さんは、好きなものはあとに取って置くタイプなんでしょうかね。そんなことをしたら兄弟が多いうちだととられてしまうでありますね。
ひとりっこ長男さんなのかもしれません。まぁだからってどってことはないんですが・・。
ありがとうございました。手短にしたつもりでしたが、長くなってすみませんでした。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
先日は
372代目トップに興奮と動揺のつたわるコメントありがとうございました。
マウスは災難でしたね(^^:)
逆妄想されたんですか。在野の民俗学者の浦原さんと富豪のぼっちゃま(ですよね?)の一護さん。
イラストは東北(でないとダメなんですね)の温泉旅館・・。なんだか京●夏彦さんの小説に出てきそうな・・雰囲気ですね。
または、妖怪ハンター(諸/星大二/郎さん:ご存知でなければすみません)?
そういうお話をうかがってみると、浦原さんて妖怪(退治の人でも、理解者でも)も似合いますね・・。
アニ鰤270話。動きと声がつくと、どうも・・。声だけ、だとなかなかに萌えるものもあるのですが(当社比較)。
グリさん526。暑い時期にしゃぶしゃぶ。汗ダラッダラですが、悪くないもんだと思います。
しゃぶしゃぶをする=しゃぶるで、間違ってはいない気がしますが・・。
そういえば、昔なにかの外国を舞台にした漫画で「生牡蠣にはシャブリだね!」とかいうのんがあったんですが、小さかったので、
「生牡蠣はしゃぶって食べるのかそうかそうなのか」と、まったく無垢に考えておりました。
そして、ふぁ●ろーど・・存知なくてすみませんです。「OUT」なら読んでいたんですが・・って系統が違うですね。
>グリさんがいたら同人誌のネタには困らないですね。
いえ、もうそんなこと全然なくて、いっつも困っています・・。
毎日午前中はうちのことをしながら頭の中で七転八倒しながらネタを搾り出しています。
だから、ネタのタネをいただけると、ほんとめっちゃうれしいんでありますよ。
いい天気でしたが(日焼けというか、火傷みたいになりました)、日曜から雨だそうで。
天気予報にはばっちり「梅雨前線」と書いてましたので、もはや梅雨入りかと・・。
うっとうしい、モノが傷みやすい時期ですが、お互い、そしてご家族の体調を労わってすごせればいいですね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/12(土曜日)

▲ヤギの生る樹(訳あって6月10日分再掲)

▲猫の生る樹(同上)

▲部下(兵士)の生る樹NEW
『ゴーヤーさん』で紹介している、Uさんのゴーヤーチヂミ作りました。
鍋いっぱいに生地つくって、フライパン二つ同時進行で焼いたんだけど、
それでも一時間近くかかって、焼き上げたあとは汗ダラッダラでした。
何枚焼いたんだろう・・10枚以上は確実・・もうそれ以上は数えてないや。
でも、これが明日にはなくなるんだよなぁ。ていうか、さっき全部なくなりました(夜食らしい)。
特別大食い一家でもないのに、
なんでか三人家族にもかかわらず五人前設定くらいで作ってるなぁいつも。

食べるといえば、アメ●ロの某部門ランキング一位のブログが
摂食障害の子のブログでね。
食べて、吐いて、拒食して、倒れて・・という繰り返しのブログで、
通りすがれなくて、毎日携帯から心配で覗いています。
覗くだけでコメントはしたことがないのですが・・。
最近、夕飯に固形物が食べられるようになったー
来週からバイトに行けるんだよー
と、前向きな様子が窺えて、ちょっと安心しています。
個人的な意見ですが、食べて吐いて・・という食べ物、つまり命(命から出来ていない食材はないのでは?)
をないがしろにするようなことはやっぱりやって欲しくない。
食べることは大切だけど、食べることにがんじがらめになっている生活は、
きっと辛いだろうと思います。
頑張って治して欲しいな・・と願います。
ちょっと重たい話になってしまってすみませんでした。


さて、
更新です。
←これは、更新のうちにはいらないので更新履歴には載せておりません。
10日その2の更新のとき、上の二枚を載せましたが、
更新したあと「ああ!オチがあるのに!」と気づいて(サインペンで)描いて
本日上二枚分再掲で、オチ一枚。
あと、更新履歴に載せたのは、
グリムジョーさん526です。
なんで私はシーズンオフのネタをよくやるんだろう・・。
クリスマスのネタを、一月くらいにやったこともあったなぁ・・。

拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
どこまでするぅすればよいのかわからない、まよってしまう絶妙なコメントの
Hさまもありがとうございます。
浦一人気高しですね。ちょっと複雑な気もしますが・・(^^:)

ていうか、今日のコメントくださった方々の
「えむ」率が高し!

■真夜中の
 Mさま
こんばんは。
Mさんも浦原さんファンなのですかぉお!!(゚ロ゚屮)屮
お揃いの浴衣&一護ちゃんの表情(372代目トップ) で、ここまで大胆に妄想してくださって冥利につきます。

「不倫旅行」

いや、もう、大胆すぎですね。
一護ちゃんが旦那持ちで、浦原さんが間男設定という不倫でヨイですか?
ほんと、旦那ダレー?というか、旦那ドッチー?ですよ!
「未亡人」?!殺すなぁぁぁぁぁぁщ(゚ロ゚щ)
言葉を荒げてすみませんでした。
いや、楽しかったです。未亡人はアレですが(笑)
でも、あながち違うとはいいきれない憂いな一護ちゃんの表情かもしれないですね。
ありがとうございました。

■11日
01:56のかた
こんばんは。
いつも来てくださってありがとうございます。うれしいです。
浦一スキーさんがここにも((*´I `)(´I `*))
温泉旅行に違いない!この浴衣。
お料理食べて、温泉に浸かって
もう、あとは浦原さんの攻略にされるがままの一護さんであります。
なにを語って、なにを思うのかは、おまかせいたします。
防波堤が決壊するほどの溢れる妄想のお手伝いが出来てうれしいです。
いい夢、ご覧になれましたでしょうか?
ありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
おはようございます。
虚化・・・大丈夫でしょうか?
解けましたらどぞー。
そうそう、あに鰤270話、ご覧になれましたでしょうか?
ありがとうございました。

■mmたん こんにちは♪
リクエストSSお疲れ様でした。ひさびさのグリ一、セスタマンスリーにはぴったりのリクエストでしたね ^-^
うちも、さすがに他のサイト・ブログさんへは子どもの見てる前ではお邪魔できませんや。
まぁ、出て来いといっても自室から出てこない・・よりは良いのでは?
371代目トップ。耳ピクピクのパンテラちゃん、見てくださってありがとうございます。
パンテラ耳は、ナウ●カのテトみたいに、ちょっと長めの耳で、普通の猫のように▲じゃないのも、カワイイ要因なのかもしれないです。
息子の肉球アニメにも萌えてくださってうれしいです。紫陽花の写真にまでコメントぉぉぉヾ(〃^∇^)ノ
「裏側」、普段見えない部分ってのがキモ(肝)なんですね。まぁ、うちの猫はみんな腹見せて寝てますんで
もはや肉球は「秘めたる」部分にはなってないのですが、野生の動物だと、こんな足の裏が見える場面なんてそうそうないですよね。
ガラスの上をふにふに歩かせて下から見てみたいでうすね。
ガラスに押さえつけられた肉球がどんなカタチになっているのかも・・見たい・・。しかも、それが4つも・・・

久々の
浦一絵(372代目トップ)。さすがです。下絵のベリたんの様子からすでにお相手まで看破されていたんですね!
おみそれいたしました。しっぽりは、背景と浴衣の効果もアリかと。
グリ先生5話の挿絵でも浴衣ありましたが、グリ先生はハ●ヤですが、
反対にこちらはきっと知る人ぞ知る・・みたいな穴場も穴場な温泉旅館なんじゃないかなぁとか(浦原コネクションにて)。
是非穴好きな先生にも穴場スポットを開拓して、黒崎くんと一泊頑張って欲しいものです。
というか、ちいさいとき(もう4半世紀以上前ですよ・・)に見たCMだけをたよりに、
あのハ●ヤの浴衣なのですが、伊東にはまだハ●ヤはございますでしょうか?
生徒指導室 5話も読んでくださってありがとうございます。
一護くんの入室以外は進展ナシ・・でも、脱線オンリーかもってのは予告で言い訳したので、許されてくださいませm(_ _)m
原作の設定や舞台をないがしろにするわけではないのですが、原作とは違う生き方をしていたなら、
こういうことに興味を持ったのではないか?ああいうことに楽しさを見出しているのではないか?という「願い」みたいなのが
私の二次の原動力のひとつなので、その部分を読み取ってくださってとてもうれしいです。
まぁ・・伝えたいことをまとめるのは、もっと上手な方におまかせして、
私は気の向くまま、携帯を押す指のさすままに綴っていこうと思います。
字数がいっぱいになれば、次アップです・・いいのかそんなので私・・。
一護くんサイドからはめったに書かないグリ先生シリーズですが、
一護くんはグリ先生の「子どもっぽいところ」も好きに違いないと思います。
きっと、次に生徒指導室に来るときはペットボトルのお茶持ってきてくれるでしょうねぇ。
一護くんからみれば、ほっとけないところがあるグリ先生ではないでしょうか?
謎の液体・・いちおうこれ、私は急須にいれて振ってみて実験済みです。家庭で簡単に手に入るものなので
残念ですが媚薬じゃあ・・ないでごわすm(_ _)mまぁ、タネ明かしがメインではないので、タネ明かしできればやる・・みたいなので
出来なければまたあとがきにでも正体書かせていただきます。でも、まねはしないほうが・・グリ先生の味覚を疑ってください。
醤油は、ちゃんとしたアイデア本に載っていて、私もやってるときあるので大丈夫かと。塩分には気をつけて・・。
沢山いれると、塩昆布みたいな味の液体になってちょっと生臭いです。
そういえば、インスタントのポタージュとかコーンクリームとかのスープに、コーヒーフレッシュをいれるとコクが出る・・
というのもその本に書いてて、試したらほんとにおいしいでありました。
さてさて、6話、どうなるか私もわかりません。いちおうめざすゴールは決まっているので、
遠回りでもたどり着ければと思います。お付き合いくださればうれしいです。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/10(木曜日) その2

▲ヤギの生る樹

▲猫の生る樹。
旦那が意気揚々、カレンダーに「ワールドカップ」と書いておりますので、
世俗にうとい私でも、11日からワールドカップなんだなぁって知ってます。
しかし、息子がそれをみて「どんだけでかい乳?」というので、
「ワールドだからWカップじゃないかな?」
と言ったのですが、A、B、C、D・・・と大きくなるサイズですんで、
アルファベットの最後に近い W だとすごいでかさな気がします。

更新です。
セスタ祭り中ですが、いきなり浦原さんですみません。
372代目トップ
全体ズは応接室。
7日のここのひとことでぼやいていた、のびのび下絵描いたというのはコレです。
浴衣がね・・。うん。
いろいろ考えてしまうなぁと。

ちょっと業務連絡というか、
ご覧になってたらでいいんですが、(ご覧になられてないとこの連絡もくそもないんですけどね)
東雲さん、メール届いておりますか?6/4にお送りしてるんですが、
もし、送れてないようでしたらまたお送りしますのでお知らせください。
送れていればよいのですが・・・。なんだか返事をせかすみたいになってすみませんが、
お返事はスルーでかまわないので、「届いたかどうか」だけお知らせ願えればと思います。

拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■静岡の
 Mさま
こんばんは。
こちらこそ、談話室は3日に一度くらいしか覗かないので、
遅くなってすみませんでした。
WJのまさかの展開には、ちょっとなぁと思う部分はありますが、少年漫画の王道、「やっぱり主人公がラスボス(?)倒す」のであれば
いくらあの三人が強くても、劣勢になっておかないといけないのかなぁと思ったりもしております。
グリさん524。グリさんのフトモモを中心とした広めの範囲祭り・・ということになりましょうか。
ベリたん、間違ってますか?これでいいのではと思いますが。
グリさん525。ふっかつのじゅもん(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
生徒指導室3の5。茶葉は冷蔵庫に入れるのが一般的なのですか?たしかに冷蔵庫の中は乾燥しておりますが・・。
うちはいれないです。茶葉が冷たかったらお湯いれたときに冷めるのと
茶葉を冷蔵庫から入れたり出したりしたら温度差で結露が発生して(茶筒容器自体はひえたまま蓋を開け閉めするので
茶筒の中に外の空気が入る→その空気が冷えた茶筒で冷やされて結露発生)よけいに湿気るのではという心配性からです。
でもって、ある漫画で奇人と知られたやもめ教授のうちに住み込みするようになった学生さんが
茶葉(茶筒)が冷蔵庫にはいってるのを見て「やっぱ教授はヘンなことするなぁ。奥さんいないせいかなぁ」というシーンがあったので、
これはヘンなことなんだろうと思いこんでおりました。
グリ先生とベリたん。旅行編というのもネタはあるにはあるんですが、とりあえず今の連載が済んでから考えますんで
冬の旅行あたりになるかもしれないです。でもなんか、グリ先生とベリたんは、夏にくっついたから夏のイメージがあるんですけどね。
サカナの醤油入れの中の液体は、いちおうタネ明かしが出来ればやろうと思っています。
6/6の日記の息子の描いた肉球にもコメントありがとうございます。
本人「誰か気に入ってくれるかなぁ」と気にしていたので、お伝えさせていただきますね。
いよいよMさんのところでもあに鰤270話放送ですね。
こういう圧倒的な強さ自体は好きなんで、これがベリたんと考えなければ、スピードのあるバトルで見ごたえあるんですけどねぇ・・。
(あとで追記:あれ?違う。私271話の話してます・・m(_ _)m270話は、ふとももご開帳のお話でしたね)
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございます。


■10/06/10(木曜日)

わんこのにくきゅう。
あに鰤・・
ハリベル姐さんのアップがやたら多いなぁと思ったんですが、どうせアップにするなら
あの特徴的なふっさふさ睫毛を!
ふさふさながらももっと軽やかに!!とか欲張ってすみませんが、そう思いました。
アランカル大百科で、まさかのドリフオチとか。
ドリフターズといえば、
ジャンケンの「最初はグっ!」という掛け声、
これ、彼らがコントの中でやってた掛け声が発祥なんだそうです。


更新です。
お待たせして申し訳なかったです。
『生徒指導室3』の第五話です。
お待たせしたわりには、内容的には「第五話」というよりも、「第4.5話」という感じですみません。
まったく進展がありません。脱線に次ぐ脱線で、どうでもいいような茶の話に一話まるまる使ってしまいました。
まぁ、いちおう、黒崎くんは生徒指導室には入室できたので、次の第六話は最初からとばせる・・といいなぁ!

拍手ありがとうございました。
連打もありがとうございます。

■magさま おひさしぶりです。
気候も不安定で、そろそろ梅雨モード。ただでさえヨロロンモードになりがちなのに、バタバタされていたとあっては
さらにぐったりかと思います。お体ご自愛くださいませね。
拙宅で癒しのお手伝いができてうれしいです。
■ぐりねこさん。
そういえば、アフタ●ーンから「くり/ーくん」という漫画が出てるそうなんですが(タイトルしかしらない)、
「グリ一くん」に見えてしょうがないセスタマンスリーでありました。いや、セスタマンスリーでなくとも見えてしまいますが・・。
【518】
ニクいモテ野郎・・。もちろん、ベリたんが最上級なんですが、
「お前が一番だぜ」という殺しモンクは、ときに「じゃあ、二番、三番もいるのね」と返り討ちにされがちですね。
反対の場合・・それは見ものであります。ベリたんが同じようなモテ期に入れば、いえ、おっしゃる通り常にモテモテのベリたんなのですが)
グリさん、こんな風に笑ってられますかね。「俺が(ベリ姫に似つかわしい)王だ!」で、寄り来るライバルは片っ端からなぎ倒しそうですね。
東仙さん・・心中いかばかりか。お前のような猫に俺の大事なメノたんが!
【519】
新婚旅行の前倒しにしては、初夜もなにもありません。ただただ、走ってます。しかもベリたんは、ずっとこの抱え方をされているのだとすれば
おしりから前進しているということで、ベリたんから見える世界の景色は全部後ろから前に「飛んで行ってる」ように見えるんですね。
観光じゃなくて、なんだか拷問のような気がしてきました。
>彼はのんびりまったり、というのが出来ない、止まると死んじゃうとかそういう~
↑のコメントありがとうございます。勝手ながら以下略させていただいたのは、
略させていただいた部分にネタを見てしまったのであります。描かせていただきとうございます。ありがとうございます。
そして、ちょーちょさん。このちょーちょさんこそすごいですね。グリさんの速度から逃げ切ったのでしょうか?世界一周の距離を!
きっと、幸せの使者だったのかもしれないです。
いや、馬の鼻先ににんじんの要領で、もしかしたらグリさんの頭とかに見えない釣り竿と糸がついてて、
グリさん走っても走ってもちょーちょさんにおいつけない~じゃないかとか。しかし、いったいダレが何のために?
【520】
実はカポエィラでしょうか?攻撃を当てず、にくきゅうスタンプだけを「ニャーン」と。
ぼくのにくきゅうをおたべよ・・・。顔でも怖いですよね。「僕の顔をお食べ・・」悪い顔ならなおのこと・・・
【521】
K玉さんツッコミありがとうございます。「何故隣を歩かない・・・!」
穴にカメラを仕掛け・・・?撮るんですか?撮ったやつあとで見るんですか?どこまでベリたんのことが好きなんだこの人は!
というか、撮って映像化(ある意味二次元化)するより、目の前のリアルベリたんをなんとかして欲しいです。
三日月や半月は473を横から見た感じに・・?せっかくのご提案ですが、ちょ、これは穴じゃないですよ!ち●こけーすです(爆)
【522】
穴という不思議なポッケを持った青い猫さん。もう、一刀両断ですね。
でも、惚れてるんだなぁベリたんは。平穏じゃなくてもいいじゃないですか。毎日がスリル。
吊り橋効果で、ずっとずっと愛情が冷めないでいればいいですね。マンネリに押しつぶされるよりも・・。
【523】
浦原さん、スルー検定一級ですね。
一休と出た・・。まぁ、一休さん並みのとんちのきいた切り替えしもお手の物でしょうが・・。
で、すみません。おしえていただいたURL
http://bluesnap.net/unique/resume.htm
で、早速私も履歴書を作ってみました。
出てきた履歴書画像はお持ち帰り自由だったので、持って帰ってきてしまいました。
夜中に、まじでコーヒー拭きました(吹いたので、拭きました)。
刺身にタンポポを乗せるのと、刺身を食べてしまうのとでは、どっちが数をこなしたのでしょう。
最終学歴が代アニて・・。そこで学んだことは、生かせてるんでしょうか?
職歴ばかり志望動機でアピってますが。
というか、志望動機、「遊ぶ金ほしさ」でなくて本当によかったです・・。
 
【524】
>出口の一人の男性が勃っています。と誤読した私をお許しください。

いえ、それをお願いしたくて、あえて「たっています」はひらがなです。ありがとうございます。
ベリさん、これがおちついていらりょうか!もう運命の人キターでしょう。
速攻グリさんに「運命の人状態になれ」とせがむ・・といいなぁと思っています。
アンダーレスの状態。シルエット的に見るとバレエダンサーさんも似た感じなのに。
まぁ、あちらはちゃんと着てらっしゃいますが。やはり、「生脚(あえて生脚とだけ言ってみました)の破壊力」でしょうか。
【525】
グリさん。けっこう執念深い方なので、かなりリプレイされているかと。
なんのゲームでしょうかね。
ピーチ姫ならぬ、ベリ姫。マ●オの新作が出ると「またピーチ掴まったのか。どんくさ」と息子が言うんですが。
>「いちごちゃん☆メモリアル~伝説の双極の下で~」
>ゲームの目的→ベリさんとラブラブになる
>ラスボスはヒゲの生えたおっさんや黒マントのおっさん とか

双極だから難しいのかもしれないです。自作は「天蓋の守り人」とかで出て欲しいですね。
天蓋の下で禁止されてるグラン・レイ・セロ撃った人が天蓋を守るという時点で矛盾もありますが。
しかし、このゲームは楽しそうです。エンディング後がきっとムフフに違いない。
是非、浦原さんに開発してもらって(こういうことは全部浦原さんにおしつける

発売日に恋次さんと競って浦原商店の前にカンテツで並び
(きっとけっこう並んでいると思うのです。モテモテベリさんだし、エンディング後がすごいという前評判も手伝って)
あとはタイムトライアル勝負で!「どこまで攻略なう」とかやってて・・・(以下自粛)
何個もセーブデータを作る気持ち、わからなくもないです。ゲームではないですが、絵の着色してるときに何個も途中まで塗ってる保存ファイルが・・。
あっちのやりかたがよかったとか、あるんで・・。
■368代目トップ
>かわいいのにセクシー…!
↑ありがとうございます。自分で言うのもなんですが、けっこうロリ(ータ)っぽい目になってるせいかもしれないです。
ロリ絵って、目だけ見ると表情ないの多いですよね。人形愛に通じる部分があるせいかもしれないです。
モリ/ガンさん、知らなかったので、教えてくださってありがとうございます。
画像とともにWikipediaでも見てまいりました。ボインですな!そして食い込んでいますな!
でも、(いい意味で)男らしくみえるのは、健康美のなせるわざなのでしょうか。
こっちのベリたんは、女性的になってるので、同じ土俵で勝負はつきにくいかもしれないですね。
■369代目トップ
フトモモ祭りラストですが、いろんな意味で「凄く」なってしまったかと・・(^^:)
べりさん、どんな口車に乗せられてこのイデタチなのか・・
私が思うに、ズボンにしかけがあって、なにかの合図でズレ落ちたかなにかじゃないかと。
でないと、どんな説得でもこんな格好してくれないと思うのです。
むしろ、恋次さんお下半身のほうがレアなんですよね。上半身は惜しみなく見せてくれますが。
グリさんは、もう・・。かえってこんなの着てるほうがエロい気がするんですが。
■370代目トップ
悪い顔って描くの楽しいですよね。これくらいの悪さならいくらでも!
ちらりとおちり。ピーチなひっぷ。桃…。
ふともも祭りがおわって もも祭りですね!うまい!
■371代目トップ
magさんに見ていただけてうれしいです。あ~よかったです(*^-^*)そしてありがとうございます。
ロールオーバー画像はよく作っていたので、絵の一部分をずらすとかいう作業は平気なんですが、
この重たさが・・。ただ、最初からGIFに保存したらすごい粗い絵になってしまって
JPEGをいきなり放り込んで、サイズ小さめ、色も168色だったかな?に押さえてなんとか100キロバイト強くらいでした。
減色を綺麗にしてくれるリサイズ用のフリーソフトもあるんですが、あっちのパソコンに移してなくて、それを試せなかったのが心残りです。
imagereadyについて教えてくださってありがとうございます。教えてくださったURLのページも拝見しました。
うまいたとえがむつからなくて、すごく変なたとえしか思いつかなかったんですが、「もう中学生」の舞台装置みたいなのかと。
舞台装置はそのままで、動かす部分だけ動かすと。
ただ、今、ちょっと確認してない(別のパソなんです)のですが、PhotoShopといっても私のは通常版でなくエレメントなんで、
そのimagereadyが装備されているかが・・・次に立ち上げるときに確認してみます。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
また初歩的なことをお尋ねしてしまうかもしれませんが、よろしくおねがいします。またチャレンジしたいので♪
ありがとうございました。
またお越しください。

■さかち さま こんばんは。
グリ矛ジョ~さん525
(さかちさんコメント原文まま:この矛はどんな盾でも突き貫いてしまうぞ!どんな盾でもな!突く気がありさえすれば!)
さかちさんの涙の経験もお話してくださってありがとうございます。
私は、チャンネルを間違えて悲しかったということが。宝ヅカ見たかったのに、プロレス録画しちゃってたもんなぁ。
それにしてもグリさんはゲームも出来ます。
なんのゲームなのか?いちおうラスボスが出てくるやつみたいです。まぁ、脳トレも最初にラスボス出てきますけどね。
しばらくしなかったら「どちらさまですか?」って心理攻撃かけてきやがります。
太もも祭りの次はセスタ祭りです。ほかの数字は覚えてないのですが、セスタだけはスペイン語ばっちりかと。
そうでなくても「6」という数字にビンカンな今日この頃ですね。ていうか、お蕎麦いいですな。蕎麦はざるのほうが好きです。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/07(月曜日)

アジサイの花の裏側が
どうなってるのか見たくて・・・
ジャンプ・・。ああ!藍染さんが男前に戻った!
でも、男前に戻ったら戻ったで、またニクタラシクなるのは何故なんだろう・・。
先週の時点では「藍染さんはなんだかんだ言っても男前だった」とか懐かしんでいたくせに。
やっぱ、浦原さん、夜一さん、パパの三人をボコってくれたせいもあるんだろうなぁ・・(TmT)ちょ、ショックでした。
ベリたん、置いていかれちゃった・・。
ルキちゃんが恋次くんたちに連れて行かれてそのまま捨て置かれたときも、
ウルキオラさんにゴミ呼ばわりされてそのまま捨て置かれたときもありますが、
この「置いていかれる」とき、いつもベリたんは自分の中の「なにか」に気づいてるような気が。
今回は、パパが居るから心強い・・。

さて、月曜日から息子が野外活動(一泊してきます)で出ておりますので、わりとのんびり過ごしておりました。
というか、前日の夜、「明日は早く起きて弁当を作らねばな」と、ここの更新すんで(ここの更新夜8時すぎでした)
それから、ごちゃごちゃと用をしていても、寝たのは10時すぎとか。
そんな早く寝たら、朝3時にぱちっと目が覚めてしまいましたやないですか。お年寄りか私は。いや、イイ年ですが。
それから寝れなくてね・・5時半くらいからお弁当作り始めたであります。6時半からでも間に合うのに。
そのかわり、昼間の眠いこと眠いこと・・。
息子の目を気にせず、大人の絵が描けるわぁと思っていたんですが、無為に過ごしてしまいました。
さっき、ちょっと下絵とか描いてたんですけどね。
なんか描いてるうちにのびのびと妄想が膨らみすぎて、
最初描こうと思ってたのとはまったく違う絵になってしまいました。
(絵自体はエロくないです)
またペン入れして色つけてアップしようと思います。
 
最初の意匠に忠実でなかったのはともかくとして、こんなにのびのび妄想しつつ描いたんは久し振りかもしれん。
いつも話しかけられて中断するんで。
まぁ、その話しかけてくれるのも、きっと今のうち。とくに男の子は。

更新です。
グリムジョーさん525。涙なしには語れない?

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■Uさま こんばんは!
お疲れ様です。いろいろ気が落ち着かないかと思いますが、ゆっくりされてくださいね。
そんな中、わざわざコメントありがとうございます。
セスタ祭りですものねv うれしいです。ジャブどころかぼでー(いえ、ハートに)ぶろー!
トップ絵前回の370代目。フトモモ祭りがおわったら、おK2祭りに移行しそうです(グリ524といい)。
ベリたんのフトモモ祭りには、恋次くんもグリ様も強制参加させられたので(グリ様は素でしたが)、お返しにセスタおK2祭りには
ベリたんが強制参加させられるやも・・。
トップ371。GIFアニメにするつもりだったので、意匠的には凝ってない図案ですが、気合は入れて描きました。
綺麗ですか?うれしいです。
お耳ピクピクも見ていただけてうれしすぎます。
♪ちゃららららっちゃっちゃっちゃ~(レベルアップのときの音:ドラ●エ)「かいぐんはGIFアニメをおぼえた」・・という感じでしょうか?
レベルアップかどうかは疑問です。
さかちさんのウルさん絵。優しい感じなのは、微笑んでいるようにも見えるからですね。
アニメでも、すごくここは丁寧にしてくださって、切ないけど、すごくほっとしたのは、穏やかだったから・・かもしれないです。
グリ518。空気は読むもんじゃねぇ!空気が俺にあわせるんだ!しかし、最大のモテ期だというのにほとんどというか、人間居ません。
人間だった者・・は居ますけど・・。
グリ519。グリ様と一緒じゃ、センチメンタルもくそもないですね。旅費は掛かりませんけどね♪
行きたいところに行けてるかどうかもわかりませんしね。
グリ520。直訳すればそうなるんですよね。しかし、あれを「肉球」と命名したひとはエライと思うのです。
肉こぶ 肉玉とかじゃなくて肉球でほんとうによかった・・。
ミートボールという名の技。キ●肉マンの世界だとけっこう強そうな気がします・・。
グリ521。ちっさいベリたんとお月様と真咲ママのほのぼのとした世界が・・。
のちのち 違う丸いものに付きまとわれるとは、このときは思ってもみなかったでしょう・・。
グリ522。平穏じゃなくても、一緒にいられたらいいんだよ・・。ちょっと言ってみたかっただけで。
でも、こんな元気いっぱい前向きに否定されるとは、ベリたんも思ってなかったんでしょうね。言わなきゃよかったかも・・。
グリ523。このご時世というものをまったく意に介していない俺様態度で面接に臨みます。ある種のアッパレ・・。
自分を欺いてまで阿りたくないといえば聞こえはいいんですが・・。しかし、面接って、なにが幸いするかわからんときがありますしね。
グリ様の履歴書・・写真もそういえば写らない人でした。キルリアン写真かもしれんです(違)。←それはローラ・・違う、オーラ。
あと、大きく「個人情報だから教えられるか」とか書いてそう。
特技は多いですけどね。ニャウリンガルはいい特技だと思うんですけどね。
猫カフェとかに面接受けにいけばいいと思います。そのままのグリさんを採用してくれるかもしれないです。
グリ524。普段のグリ様がベリたんの運命の人となるには、あとヒトハダ脱がなきゃならんかったのです!
もう、ベリたん、頭の中では、「服着てるグリムジョー」というのがまったく思い出せないのかも・・。
いつも脱いでる人が服着てると逆に誰かわからん・・みたいな。
小さいとき、いつも銭湯通いだったのですが、
そこで会ってた人と昼間服着て道で会ったら、お互いすごい違和感があったのを思い出しました。
梅雨も始まるようで、うっとうしい季節になりますね。お体、気をつけてくださいね。
ありがとうございました。

■7日
00:20のかた
こんばんは。
セスタ祭りに労いのお言葉ありがとうございます。
前回のトップ(370代目)。ベリたんの帯に手をかけてるぐりさん。妖精卒業も近いのでしょうか?
でも、やはり、お察しのとおり、ぐっと手をかけてずらして、それだけ・・という小学生みたいな状態だと思います。
「やーい、おしり見えた~」ってはしゃいで終わり・・・ベリたんはひたすら恥ずかしいだけ・・という感じかと・・。
GIFアニメ(371代目トップ)にもコメントありがとうございます。
そうですよね。狛村さんといい、夜一さんといい、コンちゃんはぬいるみですが、スタークさんのロス・ロボスといい、
久保先生はよく動物を描かれていますね。解放したら象鼻の破面さんもいましたね。思い出しました。マムートさんです。
猫マスターというのは猫の飼い主(つまり、私?)でしょうか、
それとも、猫の主(=豹の王様:豹王さん)のことでしょうか?
勝手に自分勝手な解釈をして申し訳ないですが、あとに続くコメントから「猫の飼い主」という風にとらせていただきますm(_ _)m
猫毎日見てて思うのですが、尻尾とか、耳って、けっこう感情が出るみたいですね。
見てて飽きないです。このパンテラさんの耳も、その見てて飽きない感じが出ていればいいなぁとか思っ(願っ)っています。
なんの音に耳をそばだてているんでしょうね。
ベリたんのファスナーの開け閉めの音だといいなぁ・・とか。
50%くらい気になりますか?あとの50%が私は気になります・・?(゚_。)?(。_゚)?
ありがとうございました。

■ハルルさま おはようございます。
体調はいかがですか?風邪は治られましたか?
日曜日はセスタの日でした。
トップのパンテラちゃん(371代目トップ)。もぅカメラ目線です。お騒がせいたしました。
耳が動きますъ( ゚ー^)♪「かわいいにもほどがある」というので、ベ●キー・ク●ーエルを思い出してすみません。
いや、しかし、私も自分の絵がこんなパタパタ動くとは、もう感無量でした。
出来栄えはまだまだ勉強の余地アリでしょうが、達成感キターって感じでした。
前回のトップ(370代目トップ)。やんちゃ・・いたずらっこ・・な表情でしょうか?オフィシャルでも『グリムジョーさん』でも
あんまりこんな顔はないかもしれないですね。
右手は、このままぐっと下げてよいでしょうか?爪はたてませんて!おしりだろうがどこだろうが!
グリ524。本音が出てしまうのが心理テストなんでしょうか?いつもはオブラートに包んでいる気持ちも、こんなに赤裸々に・・。
グリちゃんのあの部分、光り輝く部分アピールでちゃんと画像処理で逆光をかけたんですが、もうなにがなんだか・・。
アホか言われました家族に。
下ズルンは、グリちゃんのフォーメーションBですもんね。Bは「棒」のBでしょうか。
「解き放て自分!」素敵な解号だぁ!『軋れ!豹王」だと、パンテラさんになって「解き放て自分」だと、下ズルンになるわけですね。
そうして、ベリたんは織姫ちゃんに「三天結盾をはって、グリムジョーの下半身にモザイクをかけろ」っていうんですね。
息子の(描いた)動く肉球にもコメントありがとうございます。
ちょうど、パソコンで見るとけっこうリアル猫サイズなんですよ。手のひらの大きい肉球と、指部分の小さい肉球の間
少し開いてますが、思わずそこに指をつっこみたくなっています。
ありがとうございました。

■rei-uさま
&6スメさま
午前午後二回のご訪問ありがとうございます。
耳チラパンテラさん(371代目トップ)
6スメさんは「ピコピコ・パーン」の擬音つきでひたすら見てくださってるんですね。
6スメさんの中では、「6」はシックスではなく、セスタなんですね。すっかりどっぷり・・ですね。
息子の(描いた←と書かないと、なんか息子に肉球があるみたいで)肉球にもプニプニ愛をありがとうございます。
うちも月曜日買い物にいって、いい鰤が出ていたので買ってきました、
火曜日鰤にします(あに鰤も火曜日です)。塩焼きか照り焼きかはまだ決めていませんです。
すみません。『「お返事するう~」で』を見落としてしまいましたm(_ _)m
アムールさんきゅうです。ゆっくり投げてもらえたらこぼさず受け取れますv
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/06(日曜日)
なんやトップの数字の表記が前回のは370代目だったのに、
369代目のまま数字書いてまして、ややこしくてすみませんでした。
今日のトップは371代目です。

そして間に合いました・・ヾ(〃^∇^)ノ
6月6日中にセスタ祭りコンテンツアップできました・・。

というわけで、
更新371代目トップ
セスタ祭りで、応接室にこの絵を元にGIFアニメ作ったので載せました。
06/05(土)の一回目の更新のとき、入間さんへのコメントレスで
「パンテラさんの耳」の話をしたのですが、そのときにやろうと思いたって
今日は朝からパンテラさん描いて
それからGIFアニメ作成ソフトとまじめにとっくんでいました。
以前、magさんから作成の流れをお伺いしていたのがとても役にたって助かりました。
感謝感謝です。

←は、息子が描いたものです。
(GIFアニメ作成)ソフトを使う練習のサンプルになっていただきました。

拍手
ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

コメントございませんでしたので、この辺にて~。

ていうか、普通ならありえへん早い時間(現在20時)に更新してますな・・。


■10/06/05(土曜日) その2

波の「裏側」。
またまた一日二回更新です。
明日はセスタの日でありますが、時間的に明日の日付で更新できないかも・・。
(更新してる間に日付がかわってしまう・・ということです)

でも、セスタウィークとか勝手に銘打って
来週中、ちょっと「らしい」ことが出来ればいいかなと思っています。
あと、グリ先生の5話も、ちょっと更新ペース落ちててごめんなさい。
こちらも来週中に5話アップしたいと思っております。

というか、恋次くんが。
自分の中では、一護一会さまで載せていただいている絵、
なんだかんだと3日くらいとりかかってたので、
めっちゃ恋一描いたわぁーって気になってたんですが、
拙宅での恋次くんはちょっとお留守ですm(_ _)m
しばしお待ちくださればと思います・・m(_ _)m

更新です。普通に(;^_^A
グリムジョーさん524。本当は「くろさきさん524」のほうが正しいかとは思いますが・・・。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

ひきつづき
カレーのお話をしてくださってありがとうございます。
カレーはやっぱり家庭でもよく食べられるメニューなのか、基本は同じ作り方でも各ご家庭でもいろんな「拘り」があるのでしょうね。
そういや、よく食べられるメニューといえば、
肉じゃが。うちは味噌いれるんですが、mmたんとこは入れないようです。
前にメールで『今日の夕飯、肉じゃがと味噌汁で~』と書いてあったの見て
(うちは味噌入れるので)「味噌ばっかりやん」と思ったことが・・。これも、各家庭で味付けの仕方が違うみたいですね。
なんか、具の入れる順序も家庭によって違うとか。肉一番最後にいれるとか、いや、一番最初に炒めておくでしょうとか。

■5日
11:39のかた
こんにちは。
いつもお越しくださってるんですね。
ベリたんぐり様、愉しんでくださってうれしいです。
カレーの秘策(*^-^*)ありがとうございました。
なるほど、固形だから「おつり」も出るわけで、教えてくださったように固形ルーをビニール袋にいれてタオルをあてて包丁でたたいて
固形のカレールゥを粉砕、玉砕、大喝采(ユーギ王のキャラのセリフです。お気になさらずに)するわけですね。
その粉粉になった中身を鍋にあけたら、おつりも出ないし、ダマも出ないですよね。
やはり、めんどくさがらずに道具とひと手間が必要ですよね。
ビニール袋だと、そのまま捨てて洗わなくてすむなぁ・・とかも思ってます。楽することばっか考えてすみませんm(_ _)m
ちなみにうちの自治体のゴミ分別。
『ビニール袋』はリサイクルゴミになるのですが、洗っても取れなさそうなよごれがついている場合は燃えるゴミです。
ビニール袋についたカレー汚れは、洗っても取れないので、そのままビニール捨てられるなぁと・・。(すごく話がそれててすみません)
カレーのカロリー。考えたことなかったです。そもそもカロリーとかぜんぜん考えてないですorz
家族の健康も考えて、教えていただいたカロリーオフのルー、探してみます。
うちはジャ●カレー大好きなので、カロリーオフがあるとはいいことを聞きました。
なんだか、ルーも油分が少なくてサクっとしてそうですね。油分が多いと、あとのお鍋もべったりしてますものね。
ヤシノミ洗剤使ってると、カレーのお鍋、一回あらったくらいじゃなんかネトネトしてすっきり落ちないんですよ・・。
この洗い物も極力少ないとほんとたすかります。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
またお越しくださればうれしいです。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
こちらも昼間暑かったですが、いい風が入ってきて気持ちのいいお天気でした。
メール。時間帯的には大丈夫だけど、タイミング的にどうよ・・っていう場合もありますものね。
でも、今からメール送るけどダイジョウブーってエスパーでもない限り難しい・・。
トップ(370代目)のグリさん。拙宅の「初期」のほうのグリさんは、なんかこんな感じだったような・・・。
「なんとなくエロ悪い男」路線だったような気がするんですが、でもって、今なら袴の帯にかかっているだけの右手も
躊躇なく中に滑り込ませる感じだったような気がします・・。
そちらでは来週あに鰤270話なのですね。さかちさんの「踊り子さん絵」のところですね。
あの回は珍しく何回も見ましたが、なんか痛ましさが先について萌えにまでなかなか行かなかったですが、
声だけ聞くとけっこうエロい・・かもしれないです。
グリさん522。なにをもって平穏かというと、心の平穏なんですね。どんだけ振り回されてても、心は穏やかなベリたん・・。大人ですね。
グリさん523。履歴書の内容・・。前回の189から察するには留学とか書いてるはずです。
あとは、黒崎2級・・?1級とか初段とかあるんでしょうか?
それから、心配なのは「志望の理由」とかで「遊ぶ金ほしさ」とか書いてやしないかと・・。
久し振りに浦原さん描きました。
浦原さんは片手間に描けない(まぁどのキャラもなんですが)ので、心が穏やかなときにしか描けないです。
浦原さんは「小道具」が多い方で、しかもその小道具が「ただ持ってるだけ、持たせているだけ」じゃシャレにならんアイテムばかり。
この「持たせ方」をどうしようかなぁと考えたりするのも浦原さんを描いてるときの楽しみのひとつですね。
さかちさんのウルキオラさん。寂しいですが、なんか温かみがあるのは、きっとさかちさんの絵になる部分も大きいかも。
このウルキオラさん、へんな言い方ですがすごく「人間くさい」気がします。心が理解できたおかげでしょうか。
アニメの予告も楽しみのひとつですものね。なんで放送してくれないんでしょうね。
五倍、十倍・・無限大までいきましたっけ?
ちょうちょさんのような流血・・。コミックスのほうでもややちょうちょさんでしたが、アニメの素晴らしいちょうちょさんっぷりには・・。
カレーの固形ルー。においもですが、感触もいやですよね。ぬるっ・・は洗っても取れないですしね。
トレーの中で割っても「むにゅ」ってなるの、あれも気持ち悪いですね。
うちは割る前まで冷蔵庫にいれてるんですが、そうすると「むにゅ」率低いみたいです。
おつり・・顔にまでは飛ばないですが、腕とか手にかかると熱い。あと、服に付く、コンロのまわりに飛ぶ・・というのも頂けない部分です。
火傷されないように・・。
すみません。まだ普通に毛布被っています・・。寝るとそのままその姿勢で朝になってるんで、私は毛布巻きのままですが、
暑い&布団が軽いので寝相の解放がさらにはげしい息子が心配です。明け方寒いですよね。気をつけましょう。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/05(土曜日)

これ以上写真縮小できん。
猫さんの上にいるネズミさんが
見えなくなってしまう・・。
「まっこり」を旦那(←休み)が買って「うまいから」と薦められてしまいました(平日昼間)。
で、ほんのちょっともらった(舐めるくらい)ら、まっこりウマー!!!!!!
小さいとき(元旦の日のお祝いに一口だけです。儀式的なもんだと・・)
に飲んだ「お屠蘇」に似ている。お屠蘇好きだったんですよ・・。
というか、そもそも日本酒(辛口甘口どっちでも)がすきだったんであります。
今は飲めませんが。
で、まっこりウマー!!!!!で、
もう一口飲んだら(というか舐めたら)、もうフラフラになってしまいました。
それでも出かけなくてはいけなかったので、フラフラしたまま旦那に支えられつつ出かけました。
まぁ、歩いていくうちにさめてきたんですが、駅前にいくまではかなりヘロヘロに近かったです。
あの、飲酒検問ですか?よく知らないのですが、
あれ、機械に息をハーってやって息の中のアルコール分を計るやつですよね?
6%のお酒ふたくち舐めたくらいじゃ、あれは反応しないとか旦那はいうんですが(ほんとかなぁ?)、
あきらかに私は酩酊に近い状態でありました。
そんな私にハンドル握らせたら危険だと思うんです車の免許もってないですけど・・。
吐く息のアルコールの数字だけじゃなくて、酔ってるかどうか、
体の状態もちゃんと見なきゃいけない飲酒検問だなぁと思いました。
そこまで調べるのは大変だろうとは思いますが・・・。

更新です。
セスタの日(6/6)が近いので、「わりと」ラブ度高いグリベリ絵を描きました。
いつも『グリムジョーさん』でグリベリやってますが、「ちゃんとしたぐりべり」というか・・。
ほんとはちゃんとセスタの日にアップすればよかったんですが、
前回トップ(369代目)のベリたんをいつまでもトップで怒らせておく訳にはいかないなぁと、
一日早めに差し替えました。
そんな
370代目トップです。全体ズは・・応接室でいい・・ですよね・・。
ちょっとエロかな?フトモモ祭りはいちおう終わったので、フトモモは仕舞いました。フトモモは。
拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

「3日その2」の日記のカレー話にくいついてくださった方々感謝です。
あの作業が苦手な方は私だけじゃなかったんだ!そしていろんな方法がございますね。教えてくださってありがとうございます。
みなさんのコメントを拝見して、つまりはこういうことだと思いました。

「 めんどくさがらずに道具を使おう p(・∩・)q 」 

ええ。ちまちま洗うのがイヤで、菜ばしとか木へらとか絶対出したくない私でした。反省します。
なんか「ノーリスクハイリターン」という言葉がうかびました。
この場合は「ノーリスク(ズボラ)ハイリターン(熱湯のおつり)」です。


■ハルルさま こんばんは
木曜日は二回更新したので、ハルルさんは二回目の更新ホヤホヤの時間にお越しになられてたんですね♪
祭りいちおうラストの
369代目トップ
アニ鰤でのベリたんフトモモ見えてますシーンが終わったので区切りとして「いちおうラスト」です。
でも、なんだかんだでまたやりますよ
vvスキだもんで(〃 ̄ω ̄〃ゞ  またそのときはよろしくお願いいたします。
クールな恋次くん(←とのコメントありがとうございます)予想外の下半身でお騒がせいたしました。
でも、フトモモ祭りって言いましたやん(*^-^*)
黒と紫のヴィヴィットな組み合わせというと、私、マ○ンガーZのアシ/ュラ男爵を思い出してしまいました。
グリちゃんとこの「帯」ねぇ。ペロってめくれてくれないものか。風が吹けばいいのに(また言ってる)。
グリ521。今現在付いてきてる(「突いて来てる」とか変換デター。そこまでイケればいうことなし)
「まーるい」のは四六時中突いて付いてきますね。天気や時間に関係なく突いて付いてきます。なんだか眩暈がしてきました。
グリ522。こっちは隣を歩いてます。521のベリたんの要望を聞いたのかしらん。
「あんあんあん」。文字にするとなんだかエロいですね。同感です!
へいおんなかてい・・なにをもって平穏というのか・・なんともざっくりとした問い
(4日のピラ/メキ/ッズをご覧になった方はおわかりか/ご覧になってなかったらすみません)ですね。
愛があればいいんですよね。
グリ523。シューカツですわ。平穏な家庭への第一歩なのか?このセリフは何回も書きなおしたので、私は無理しました(笑)
面接中に「てめー」はよろしくないですね。穴を見れば猫が居ると思え・・?
採用は残念ながら・・・「しっかく(失格)」みたいですし・・。
グリ先生の5話(未UP)・・。ちょっと進んだっす!でも、ちょっとだけです。来週中にアップできるかと思います。
ありがとうございました。

■さかち さま こんばんは。
今日の「さかちさんコメント原文まま」の表記にはもんどりうちました。でっかく書かせていただきますね。
ぐり務所さん522 (さかちさんコメント原文まま:「事務所」ではなく咄嗟に「K務所」しか思いつかなくてごめんなさいです。
というか、あとで「事務所」を思いついても、ソッチ関係の事務所ばっか考えてしまっていました・・・)
悪い男に惚れたもんです。それでも好きなんだ。
それでも頑張って仕事につこうとしてくれてる
523
ここでたとい採用でも、なんのポストなんでしょうかねぇ。まっとうに仕事が出来るのか?
浦原商店には、工事現場への派遣はないかと思われ。
カレーの使者さかちさん。区分けされたトレーの中でルーが1片づつになってる●崎グリ●の「二●熟カレー」ですね。
便利ですが、ドボンのおつりは同じです。
というか、うちは10皿用を2~3箱いっぺんに作るので(水なんか3リットル入れます:三人家族なのに。でもってほぼ2日でなくなります)
ちまちまちまちま開けるのが大変なのでありますよ。
ベン/ハーはそういう話だったんですね。
見たのに覚えてない私って・・フトモモばっかり見てたのか、やっぱ私も舟漕いでしまったのか・・つか、長すぎません?あの映画。
ガレー舟といえば、息子が来週、野外学習でガレー舟を漕ぐそうです。舟を漕がないように漕げと教えなくてはいけません。
ありがとうございました。

■真夜中の
 Mさま
こんばんは。
カレールーについてありがとうございます。
お玉の上&菜箸ですか!味噌汁の味噌を溶かす要領ですね!
出来ればいっぺんに入れたい(なんせ3箱分くらいいっぺんに作るので割ったルーのかけらが20個超になっています)のですが、
最初の5個くらいはその方式でやるといいかもしれないですね。
5個くらい溶かすと、少しはとろみがつくので、おつりが出にくいかと。
というか、菜箸が出てるのなら、それでルーを挟んでゆっくりおちついて入れればいいんだ!そうですよね!
うう・・そうだと言ってください・・orz
でも、「別に道具を使う」のを躊躇わなければ、道はいくつも開けるんですよね。
それを気づかせていただきました。ズボラをしていてはダメってことですね。
ありがとうございました。

■rei-uさま こんばんは。
今日は気合十分です(←?)レスさせていただきますね♪
グリ523。話、噛みあってるようで噛みあってないんですけどね。浦原さんが機転を利かせているだけかと。
でも、きっと不採用でしょう。それでも乾杯されちゃうグリ様って・・・。
「りれきしょ」の内容・・資格、免許のところに「くろさき」でしょうね。あれは353です。
トップ(前回369代目)のふともも×3、ご覧くださってありがとうございます。
添え物のコメントまでちゃんと見てくださってうれしいです。
まぁ、コメントで言い訳しないとどうしようもないものも多いので(^^:)
ちゃんと見ていただけてるんだと思うと良かった~という気持ちと感謝でいっぱいです。
カレールー。ヌルっとしますわよね。にじみ出る男の色気油脂だろうと思います。
入れる直前まで冷蔵庫に入れてるとちょっとマシなんですが、やっぱヌルっとしますね。
rei-uさんは木べらを使ってらしてるんですね。やっぱ、お玉以外に道具を使う前向きさを持たねばいけないということですね。
爪楊枝も捨てがたい案だと自分では思ってるんですが、試してないので手放しでオススメはできないのです。
どんなリスクが潜んでいるかわかりません。爪楊枝が刺さっているルーを想像してみました。甘いお菓子みたいだなぁと思っとります。
匂いは別にして・・。
ありがとうございました。

■入間さま こんばんは。
キーゥイの果実には猫科に作用する成分はあまり含まれていないのですね。
ということは、果物屋さんの店先で恍惚としてぐったりのグリムジョーさんを介抱しいしいお店の人の謝る一護さんというシチュは無理・・
いえ、ここはもうキーゥイは忘れましょう。せっかくキーゥイはマタタビ科と教えていただいたのですが、ここは忘れましょう!
果物屋さんに行ってグリさんが恍惚とじゃれつく果物は、ただひとつ、もうイチゴしかないじゃないですか!
果物屋さんに並んでないほうのイチゴにじゃれついていただけるとなおうれしい。
パンテラさんの耳は特別仕様。ナビもついてるかもしれません。パンテラさんの耳ピクピクして欲しい・・。アニメで見たかった・・。
素薔薇しいの当て字が素ヴァらしいです。
トップガンのテーマ(『DENGER ZONE』ですね)にご賛同うれしいであります。
あの失踪・・疾走感がいいですよね。(変な変換ばっかりするなぁ)
おお!「ファン/トム無頼」ですね!
クリカン・・・でも、今思えば私の中では「カンクリ」と呼んでおけばよかったと思うのですがどうでしょうか?
でも、鷹鷹は、主人公ウケでお願いしたい・・。なにを言っているのか。
うちの友だちは、あの漫画の影響で、バイク乗りになった末、美容師になりました。
子悪魔一護さんのパラレル妄想。なんか「デ/イモ/スの花嫁」みたいに、
結局情にほだされて(?)、命を奪うどころか護っちゃう流れになっていきそうです・・。
まぁ、そんなことをしなくても殺しても死ななさそうなグリムジョーさんですが。
殺しても死なない人間と、死神の舌戦・・。放送禁止用語の羅列にならないか、それだけが心配です。いや、好きですが。
グリムジョーさん519。ちっちゃ一護さん。かわいいですかヾ(〃^∇^)ノ ショタの血が(゚ロ゚;)エェッ!? ああ。条例・・・orz
現在一護さん。ムステレ・・・
vvこういう子は、肩を抱いてあげると一発ですね(何が?)。
お月様も付いて来ますが、猫も付いて来ますね。すぅっと脚の間をすり抜けたりするので、夜中びっくりします。
鈴は絶対必須アイテムです。
たまに首輪が抜けているときがあるんですが、そのときにすっと付いてこられてスリスリされると、ものすごいびっくりします。
スズつけてても少しはびっくりするんですが、スズの音がすることで「来る、近くにいる」という構えが無意識に出来てるんだと思います。
猫はときどきテレポート、もしくは分身が出来るのではないかと思うときもありますね。
さっき一階で見たのに、階段を上がると二階の部屋で、さもずっと前からここで寛いでいますが何か?みたいな顔して寝てるときが。
522。深く考えないで、語呂がいいから言っちゃったのかもしれないです。
あとで気づいて・・というか、自分がなにを言ったのかさえ忘れてる気がします。
しょぼんとしても、それでもだいすき・・。健気でいい子だぁ~。
グリムジョーさん、やっぱ全力で一護さんを幸せにしてあげなきゃいかんです。
523。浦原さんの機転のお陰で、なんとなく会話のキャッチボールが出来てるようには見えます。
このお猫さま・・。いつからここに鎮座ましましているのか。グリホールは猫的にはたまらなく快適だと思いますよ。
グリムジョーさんも違和感がないとみた。ここは多分完全に死角ですね。前は鳥に巣を作られていました。
この穴は、一護さんが管理しないといけないかもしれないです。
でないとなんやかんや棲みつきそうです。猫というライバルも。一護さんがんばれ。
フトモモの祭典はいちおう前回の369代目トップで名目上は終わりましたが、好きなもんで、
またなんやかんや描くと思います(〃 ̄ω ̄〃ゞ
膝小僧にご注目ありがとうございます。実は年はここにも出ますんで、描きわけが楽しい場所のひとつでもあります。
男性キャラはほとんどここは(普通にしてると)見せないですけどね。
恋次くんやグリムジョーさんは、見せることに素ですね。
これが大人の男の余裕でしょうか(違)。はたまた見せてうれしいタイプ・・(もっと違)。
そういえば、自分だけが裸でまわり全員(20人くらい?)男なのと、
自分は着衣だけど、まわりの男全員が裸なの、どっちが怖いかという話で、
よくよく考えたら後者のほうが怖いかもしれんと思ったことが・・。
カレールゥのお話、ありがとうございます。なかなか私好みのワイルドさですね。
方法を模索するのではなくそのままイケ!熱さをものともするな!という新しい着眼点。勇気を頂けました!ありがとうございます。
バトン・・モノにもよるのですが、例えば、
キャラのだれそれと自分がデートするなら・・というような自分が入り込むのはちょっと厳しいです。
キャラについて語れとか、自分語りも許されて・・というのであればやりやすくて助かります。
というか、サイトをお持ちだったのですね。びっくりしました。よかったら教えていただければバトン拾いにあがります。
ありがとうございました。

■凛さま こんばんは。
髪の長い・・といえば、友人と話していたとき
「ウルキオラさんて初登場のときから髪伸びてるよね」とかいう話になったのを思い出しました。
解放して髪が長くなったというお話をされてるんですよね?
私はどっちでもいいです。ウルちゃんはウルちゃんですから。
そうですね・・、好みでいえば、髪の長さ云々よりも解放前のアシンメトリーな状態のほうが好きです(*^-^*)
ありがとうございました。

■4日
22:30のかた
こんばんは。
カレールーのお話ありがとうございました。
玉杓子に一度あけるという方法、ほかの方からもオススメいただいたので面倒がらずにやってみようと思っています。
それから、その方法だとダマにならないんですね。
いっぺんにあけると、ドボンもありますが、ダマになるというのもありますものね。
マヨネーズくらいの硬さにふやかし(?)ですね。
いっぺんに3箱分くらい入れるのでダマがハンパないので、いいことを聞けたなぁと思っています。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/03(木曜日) その2
本日二回目の更新であります。
一護一会さまで掲載されているさかちさん絵に触発されて
水曜日は
カレーだったんですが、
カレー作るのはどってことないけど、最終段階の市販の固形ルーを割っていれる作業が苦手であります。
なにがイヤって、固形ルーを割ったら手にカレーの匂いが付くのが。
これ、洗ってもしばらく取れない。この匂いのしつこさは出来上がったルーの香りの比じゃない。
水(湯)で伸ばす前の濃縮状態でありますから、濃ゆいのなんの。
そんな手でペン入れとかしてたらなんか気分悪くなってきます。
で、固形ルーが入ってるトレーに入れたまま、上のビニールシートごしに固形ルー割ります。
そしてトレーを傾けて、絶対にカレーの固形ルーに手が直接触れないように鍋の中にいれますが、
そのときドボンと入れたら、熱々のお鍋の中のお湯(この時点ではお湯)のおつりが跳ねて、熱い。
気をつけて入れても、割った固形ルーのどれかひとつはドボンとなっておつりが来る。
これが、イヤなんです・・。
とにかく、全料理中でも最たるレベルに入るくらい、この固形ルー入れる作業が苦手です。
とか書いて、そうだ、今度ひとつひとつ爪楊枝で突き刺して入れてみようと今思いつきました。
くそっ、もっと早く思いつくんだった・・。
あと、粉末ルーを使うという手もあったんだった・・。でも、あれも、計量してるときに手に付くのな・・。
更新です。
グリムジョーさん523。浦原さんひさしぶりに描いたであります。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

コメントはございませんでしたのでこれにて


あっ、そういえば、前の更新のときのさかちさんへのレスで
「船を漕げ!」というシーンがあったのは「ベン/ハー」でした。
「トロイ」は、そうしたら私は見てないです・・。


■10/06/03(木曜日)
今、グリ先生の5話を打ってるんですが、さぁ書き始めようと携帯出して
ポチポチ打ってたら、どうでもいい先生の一人語り脱線部分にメール容量半分を費やしてしまいました。
ていうか、もうこのまま脱線部分だけでアップしてもいいくらいのボリュームに。
しかも、その脱線の中でまた脱線している。
これはいかんなぁと余分そうな部分を削っていこうと思ったんですが、
こういうどうでもいい部分て自分好みなんですよね(´・ω・`)
どっこも削れない・・というか、編集しなおしたらさらに長くなっているし。
いきあたりばったりで書くからこんなことに・・。
というわけで、やっと4話のラストで先生と黒崎くんが生徒指導室に・・という流れになっているのに、
次アップの5話はどうでもいい先生の一人語りだけで終わる可能性があります。
ご了承くださいませ。
ちょっとは状況を進めたいのはやまやまなんですが!

更新
です。
グリムジョーさん522。414でやった歌の別バージョン。どっちがいいかはわかりませんが、どっちもグリ様らしいかと。

拍手ありがとうございます。
連打の方も、ぽちっとな!の方もありがとうございます。

■真夜中の
 Mさま
こんばんは。
トップ絵(369代目)の一護ちゃん。怒ってます理由は伝わりましたでしょうか。
一護ちゃんだけほんとは下履いてたんですが、「これじゃ祭りじゃない!」と急遽脱がせました。
横二人への呆れもありましょうが、そろそろなんかマトモなもん穿かせてくれという怒り・・かもしれません・・ですね(笑)
一護ちゃんだけきっちりスーツ(上だけですが)着てるのも、下とアンバランスなのがほかの二人よりも際立つかもしれませんね。
コーヒーの話は、ではここだけの話で・・(*^-^*)
前回のトップ絵(368代目)のフトモモ。エロ可愛いですか?うれしいです。じゃんじゃん悩殺されてあげてくださいませ~。
「ハニー・○ラッシュ!」ですよね。
お尻を小さめにしたのですが、アニメのOPの歌の歌詞まんまかも・・女の子じゃあないですけど(〃 ̄ω ̄〃ゞ
5年くらい前に実写で映画があったですよね。たしか監督さん、エ/ヴァの監督さんだったような・・(どうでもいいうろおぼえ)。
でも、やっぱりアニメのあのビリビリ変身シーンは衝撃的でしたよね。
家族とか、いとこたちと見ていたので見たいけど、恥ずかしい・・みたいな思い出が・・。
ありがとうございました。

■静岡の
 Mさま
こんにちは。
慌しい時間にメールしてしまったようですみませんでした。わざわざお返事ありがとうございます。
こちらもすっきり晴れております。息子の野外学習一泊が来週なので、この天気が続いてくれれば良いのですが・・。
ボランティアお疲れ様です。もうそのお話を伺うだけで、日本人の多くが「絵は特殊技能」と誤解してるんだなぁとひしひし思います。
免許もなにもいらない、まず気持ちだけあればすぐ始められるもんなんですけどね。
前回トップ絵(368代目)のべりたん。上のMさんもQTハニーを思い出されてましたです。
この千切れた感じ、久保先生のテイストを真似るのは私にはけっこう難しいです。コウモリみたいになりましたね(^^:)
グリさん519。いただいているコメントの変なところにくいついてすみません。
遠足・・保護者同伴だったんですね。うちはそれはなかったです。
うらやましかったりしております。
グリさん521。ちび一護さん。今でも純粋ですよー。ちょっと耳年増になっただけですって。
三日月のときはなにかで隠します。お盆がいいですね。
でも、そのお盆で違うとこ隠してそうなグリさんです。
あ、その違うところを隠さないのがグリさんですね。どっちにしても宴会芸です(違)。
生徒指導室3の4。卯ノ花先生職員最強だろうと思います。
いちおう校長はアイゼンさんの設定ですが、きっと卯ノ花先生のほうが実権があるかもしれません。闇の。
窓の外を全裸で走る人は、ウル川先生を推しますか?走ってくれるでしょうか。しかもヤカンを持てとは難しい注文です。
うちの中学は詰襟ではなくブレザーだったのですが
女子もカッターシャツにネクタイで、入学しょっぱなに私はベリたんと同じ目にあいました。
ものすごく分厚くて硬くて(なにも入ってないのに)卒業まで硬かったです。
あれで襟を詰めて着ろというのは酷な話で、みんな途中からネクタイは放棄しておりました。
トップ369代目。グリさんの辞書には「不可熊」のほかに「羞恥心」もないようです。
恋次くんは「この下半身は俺のじゃない」といいたげだし、
ベリさんは「この下半身は悪夢だろ」という感じでしょうか。耐えろベリさん。
あに鰤のそのシーンはやはり、いいですね。
(DVD BOXだと予告も入るのでは?予告MCの恋次くんとべりたんのかけあいが子どもの喧嘩か!みたいで絶品ですね)
ちなみにあに鰤のVS恋次くんの一回戦目。何回見ても息子が爆笑するんです。
恋次くんの流血具合がちょうちょさんみたいで可愛いんだそうです。
""ф~ \(▽ ̄\)~~~~~
一護一会さまにて載せていただいている『紅雨イラスト』も見てくださってありがとうございます。
しっとりとした空気を読み取ってくださってうれしいです。
しかし、「いつか描きたい」と仰る絵描きさんには今まで沢山お会いしましたが、
最初から「描けない」と仰ったのはMさんが初めてです・・(´・ω・`)気弱なこと仰らずに・・・。
WJ。浦原さんの技の名前がなんだかアダルトですよねぇ。
卍解もして欲しいですが、なんていうか、藍染サンごときで・・という思いもよぎり出しました。
藍染サンメタモルフォーゼでしょうか。
これ以上全国の藍染さんファンをがっかりさせるような「変態」はしないほうがいいんじゃないかなぁと心配です。
というか、前髪がないのでこの人が藍染サンだとすっかり忘れているときがあります。
振る舞いについてはあれこれ文句を言わせてもらったこともありますが、なんだかんだで藍染サンは美形だったです。
朝、冷えますね。年を重ねるごとに「冷え」に敏感になっていく・・orzセンスは鈍るのにこういう感覚だけは敏感になっていくであります。
ありがとうございました。

■みく さま こんばんは。
お時間ないのにわざわざコメント残してくださってありがとうございます。
スルーの方向で・・とのことでしたが御礼まで。
ありがとうございました。

■さかち さま こんばんは。
トップ(369代目)は三人でフトモモ祭りです。THE LAST ・・。もちろん只今公開中の映画を意識しております。
「トロイ」・・長い映画でグラ/ディ/エーターみたいなおっさんの素敵なふとももオンパの映画があったんですが、それでしょうか。
あまりの長さに途中で挫折したんですが、奴隷たちを船に乗せて「船を漕げ!」と命令してるシーンを見てて
はっと横をみたら母がほんとに舟を漕いで(寝て)いました。
恋次さん練習中ですか!お疲れ様です。お手本にするカットを探してつい読みふける・・実はこれが作業の大半だったりします。
描いてるのは机に向かってる間のほんの僅かで。ほかは漫画読んでるか舟を漕いでいるかです。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/02(水曜日)
あに鰤、あまり言いたくないですが、途中のCM挟んでから、
別のアニメになったのかと思ったほどに絵が激変してトホホってなりました。
しかし、ヤミーの解放がカラーで見るとさらにき・・もち・・わる・・いっていうのは言っていいですか?

蚊が・・こっちはフリース着てるというのに蚊が部屋にまぎれこんでおりまして・・。
うちは猫がいるので、殺虫剤を使えず、誘蛾灯か、手動で駆除します。手動は「パチン」と殺生をするアレです。
で、部屋の中で蚊を追い掛け回すことは物理的に無理なので、
ほかのことをしていて射程内に蚊が入ってきたら、パチンを発動するわけですが、
最近遠近感がおかしいのか、一回で仕留められたためしがない。
夜7時前くらいに蚊を目視してから、仕留めたのはさっき、夜の11時くらいでした。
その間実に4回「パチン」発動してことごとく外れました。衰えたものよのうと思いつつ、
しかし、仕留めたときの達成感、充実感、爽快感は殺生をしたにもかかわらず、いいもんであります。
何を言っているのか。
蚊の冥福を、とりあえず祈る。

更新
です。
369代目トップ。トップのベリたんがナニゲに怒っているわけは、応接室の全体ズで判明するかと思います。
やっぱり3人でフトモモ祭り。でもっていちおうTHE LAST・・・。また思い立ったらやりますが・・・。
あと、
「一護一会」さまにて、先日アップされました恋一SS『紅雨に抱かれて』のお話に、イラストを描かせていただきました。
SSを拝読させていただいたときから、描きたい情景が浮かんでうずうずしていたのですが、
「紅雨に抱かれて」は、東雲さんのリクエストにmmたんがお応えして創作されたもので、
人様への捧げものに横から勝手に手を出してはイケマセン(←私ルール)。
それで自粛しておりましたが、mmたんから正式に作画のお誘いをいただきまして、堂々描かせていただきました。
mmたんと東雲さんに感謝です。

拍手ありがとうございました。
ポチっとなの方も、連打の方もありがとうございました。
穴に隠してするぅでの
Hさまもありがとうございます。たしかに宝塚の男役さんもできそうな真咲ママです。

■1日
09:29のかた
こんにちは。
お返事スルーでのことでしたが、ちょっとだけ・・。
ではでは、先方さまに血液型をお伺いしておきます。一緒でしょうか?どうなんだろう。
あまり詳しくないので「○型っぽい」とかいうのはちょっとわからないんですが、たしか、A型は几帳面代表選手みたいな感じでは?
だとしたら、私には当てはまらないなぁと思ったり。私はA型です。
貧乳といえば、今日(昨日)また伝説を思い出しました。
ちょっとルール違反のことなのでここだけの話で・・って堂々と書く私がいます。
以前仕事途中に入ったレストランの食べ放題パンがあまりに美味しかったのですが、
お店で食べる分にはいくら食べてもOK、ただしお持ち帰りはNGというやつで(まぁ当たり前ですね)
しかし、どうしても持ってかえって病気で寝ている母さん(元気ですって)に是非一口・・と考えたのですが、
残念ながら持ってるバッグもパンをこそーりしのばせられるほど大きくはない。
で、考えてその丸いパンをペーパーで包んでから、ふたつ、服の中に入れてみたら(うすぐらい店の隅っこでこっそりと)あら素敵!
特盛ナイスバディの私がいました・・orz しかもまわりのダレもこの乳に違和感を持ってない様子・・。
で、いい乳のいい女状態でそのまま帰りました。
問題は、このパンの乳をどこで外すかという件でしたが、そのまま仕事場まで戻ってロッカー室でパン乳外しました。
ロッカー室に入るまで職場の人間数人とすれ違いましたが、なにも言われなかったのは、やはり違和感がないせいか
それともあからさまに偽乳なのでなにも言わず(言えず?)に居てくれたかだと思います。
ということを思い出しておりました。立って下をみて障害物で靴が見えないのは、このときと、あとは息子がお腹にいたときくらいです。
草の出所がわかって安心しました。絵チャ楽しそうですなぁ。
トップ(前368代目)のベリたん。中性的ですよね。ちょこっと見えてる・・これが大事なんですよね。
グリさん520の猫パンチ肉キュースタンプ。インクは優しさで出来ているとみた。
521。真咲ママン。丸いものにロックオン。ストーカーともいいましょうか・・。
名前がわからない人との奇妙な駆け引き・・お名前がわかってても誰だかわからない方もおられますよね・・。
時効だから言ってもいいかと思いますが、このサイトでもありました。多分誤爆でコメントされた方だと思います。
「おひさしぶりです!○○です」と元気なコメントくださった方が・・・。
でも、存知ないお名前でした・・。見落とした、忘れたも考慮して過去のコメントを探したのですが該当されるかたは居らず・・。
しかし、「知らん」とは言えないので、私も「お久しぶりです、お元気されてましたか?」
と最後まで「あなたのこと知ってるよ」という姿勢でレスし通したことが何度かあります。だいぶ前の話ですが・・(だから時効かと)。
レス不要のお気遣いなのに、とりとめもないレスしまくってすっかり長くなってしまいました。すみません。
全力でアモーレ。パンが食べたくなってきました。
ありがとうございました。

■mmたん こんにちは。
あわただしい中、イラストを載せていただいて、その上わざわざご報告までありがとうございました。
アップの時期は、捧げた以上はmmたんにお任せなので、そこのところはお気遣いなくです。
というか、気を遣ってズラせてくださったのだなぁと感謝しております。
それと、『紅雨』の仲間に入れていただいてありがとうございます。
一緒にイメージを染め上げることができて楽しかったです。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■10/06/01(火曜日)

既出かも?
一昨日の日曜参観・・・。
参観が済んで、息子と帰ろうとおもって教室前の廊下でぼーっと待っていたら、
あるお母さんが声をかけてきました。
掲示板に張っているポスターを指して
「Rくん(息子の名前)が描いたんでしょ?上手ですね」と言ってくれている。
それから「いつもRくん挨拶してくれるんですよ~」とも。
ということは、このお母さんは息子のことは顔もご存知でその母親が私だということも知っている。
知っているから声をかけて来たのでしょう。
でも、私は知らん!あんたダレ?知らない。しかも前にかけている保護者証が裏返って名前が読めない!
ダレや?あんた、だれや?
と聞きたいのにどんどん話の深みにはまってもう今更聞けませんというとこまで来てしまいました。
相手が誰かわからないので、相手のことの話が振れないで、自分語りだけになってしまう。
失礼の二乗である。でも、誰かわからない。
わからないままに挨拶をして別れました。
ダレだったんだろう・・。
どなたかくんのお母さん(男の子のお母さんであるということだけは会話の内容から判明)。
あのときは大変、大変失礼をしました。

WJ。ひとこと。
パパが・・月牙天衝・・?てことは、パパの斬魄刀も斬月さん?
それとも、斬月さんにもパパが居るのか?う・・ちょっとそれは考えたくない・・。

関係ないんですが、トリコのウォール(?)ペンギンの子ども・・「ユン ユン」鳴いてる子です。
あの子のお腹に、なんだかグリ様を彷彿とさせる
なにやら丸いものがあるのがめっちゃ気になっています。

更新
です。
グリムジョーさん521
ちっさいベリたんと真咲ママが出てきますが、あくまで回想シーンです。
過去にまでグリムジョーさんは出てきません。いくらなんでも。

拍手ありがとうございました。
連打もありがとうございます。
ぬるくするぅでの
えいちさまもありがとうございます。みぃとぼうるはまーきんぐですね。ぜんぶひらがなですね♪
レス不要のことでしたが、
mmたんもわざわざ携帯からありがとうです!カレー!

■May 30 pm 7:19 Japan time press person who clap
What is even ichigo Grimmjow sexy? Thank you.
Even now, GrimmIchi I want to work hard to draw.
It's nice if you could come again.
Thank you.

■入間さま こんばんは。
体調、なんとか・・です。気温の波が激しいので油断はできないですけどね。お互い自愛いたしましょう。
自転車型発電機付PC話に乗ってくださってありがとうございます。チャットとかしてたらすぐに落ちそうです。
でも、グリムジョーさんにはいいかもしれません。
あの無駄にテンション高く生きていた日々が、これからは地球に優しい日々になるのですから・・。
しかし、グリムジョーさん仕様となると、ペダルなどの強度も心配です。無駄に高いテンションがエネルギーに変わる前に
自転車付き発電機の粗大ゴミばかりが増えれば、地球に優しいどころか、厳しいことになってしまいかねません。
ぐりむじょうさん518
一護さんはグリムジョーさんのことが大好き。
どこが好きかといわれたらすごく困るのだけど、大好き←これは揺るがぬ基本です。
しかし揺らぐときのほうが多いのが『グリムジョーさん』です。
というわけで、この集団にやきもちを焼くのは一護さんの自然なふるまいです。
しかし、グリムジョーさん、この集団にまんざらでもないのがにくらしいところですね。ええ、デリカシーを求めます。
これこそ、デート前に地球一周ぶっぱなしで引き離してからデートに挑むべきですね。
まぁ、きっと、地球一周するのはグリムジョーさんだけで
あとの集団は同じ位置にとどまって一周してきたあとのグリムジョーさんに再びくっつく・・とは思いますが。
ちなみに、往復ビンタもなにも、この1コマ目。一護さんはグリムジョーさんの右頬を打っています。愛は痛みを伴うもの?
519。ネタのタネありがとうございました。5/15のグリ513(陸釣り)へのコメントレスのときに出たネタのタネです。
温泉でも誘え・・みたいなレスさせてもらってて、
温泉→旅行→誘われて→ジャーニー とかいう思考の跳び(横滑りとも)方をした記憶が。
しかし、元歌をご存知でなかったのですね(^^:)すみません。
しかし、私も当時(もうずーっと前のことです)は「なぎさにさらわれて」と聞こえてました。
でも、当時は「明星」「平凡」なるアイドル雑誌がございまして、
そこにアイドルの歌の歌詞なんかが載ってたわけで、それで歌詞がわかりました。
話戻ります。日帰り世界一周。すばらしい体力!テンション!
それを思うと、グリムジョーさんのお相手は一護さんこわれちゃいますよね。
やはり妖精さんのままのほうがいいのでしょうか・・。
やはりソッチのほうはグリムジョー先生にお任せしたほうが・・グリムジョー先生はいちおう人間ですしね。
520のような攻撃・・攻撃のようにみえて、ペタペタとマーキングですね。当然、爪はひっこめております。
いちおうマタタビには反応するようです(グリ029)。
キーゥイがマタタビ科であるのを入間さんのコメントで初めて知りました。ありがとうございます。
キーゥイの果実の部分は、猫の好きな成分は入ってないんでしょうか?
果実部分に戯れるグリムジョーさんの姿ってきっと和むと思うのです。
お店のキーゥイにもじゃれて台無しにし、一護さんがお店の人に謝るというのはどうでしょうか?
一護さん、苦労ばっかし・・「(´へ`;ウーム
缶詰開ける音。猫敏感ですよね。
うちの猫、胃腸を悪くしてるのが一匹いるので、缶詰をやめているんですが、一匹にだけあげないというのもかわいそうなので
連帯責任(じゃないけど)で缶詰をやめました。
そうしたら、桃缶を開けても必死に走ってくるようになりました。
以来ぬか喜びもかわいそうなので、人間のものでも缶詰ものはやめています。
話戻ります。いっつも横道にそれてばっかりですみません。
缶詰の音じゃなく、一護さんのファスナーの上げ下ろしの音にこそ反応して欲しいですね。
あと、ボタン外している音・・←パンテラさんの耳ならそんな音でさえ聞こえてしまうかも?!しかも虚圏から。
妖精さんの道も辿ってほしくない。
でも、妖精さんへのみゃっしぐりゃ(まっしぐら)道を一歩でも踏み外したら、もう、後戻りはできないんですよね・・妖精さん・・。
現TOP絵(368代目)の一護さん、キュートですか?ヾ(〃^∇^)ノありがとうございます。
子悪魔ちゃんに見えますか?左脚二割増しくらいに(見せ)増量。あと、白さも五割増しくらいかと。
まわりの黒い布の切れっぱし・・。コウモリに見えますね。よく見れば居るかもしれないですよ・・(そこは心の目でお願いします)
妄想もありがとうございます。新米子悪魔パラレルですね。
恋次くんはそのまま死神で、子悪魔ちゃんとはお友だちなのかしらん?それとも友だち以上を狙っているご同業の先輩なのかしらん?
で、このパラレルの場合、一番人間らしくない人が人間なんですね。というか、そのグリムジョーさんはチャドくん混じってないですか?
このパラレルをお伺いしている間、「盗んだバイク」という部分で、
私はCッカーズではなくO崎氏を思い出しました・・。あれは15の夜でしたね。
だいぶん前に書いたことがあるのですが、グリムジョーさんの曲は私の中では、「トッ/プガン」のテーマなんであります。
これはちょっと譲れないです。どんだけおバカなグリムジョーさんを描いてても、この曲なんであります。
たくさんお話してくださってありがとうございました。楽しかったです。
ではではヽ(^◇^*)/

■東雲さま こんばんは。
メール配達させていただきましたよ~ъ( ゚ー^)
再送はミスなく送れますね。たしかに不思議です。というか送れないほうが不思議なので私のミス説も捨てきれないのです・・。
レス不要のお気遣いでしたが、
東雲さんが「オイディプス~」「さるかに~」をご存知だったのがうれしくてレスさせていただいております。
映画は、整形後の剛生をやったK本M樹さんがめっちゃふっくらしていた時期で「美形」の説得力なく、それも(´・ω・`)のひとつでした。
「蕎麦ときしめん」は、存知なくてごめんなさい。そんなに面白いのですか?
東雲さんのベスト5に入る作品だというので気になっております。
「さるかに」は、なにで読んだんだろう?覚えてないのですが、
同時収録の中に、認知症の老人をユーモアたっぷりに描いたお話があって
(タイトル忘れました・・「○○○の果てに」とかいうのだったかも)、
「それにしても腹が減った」というキメ台詞(?)や、そのあとの「カツ子さぁぁぁぁん!」というのがすごく印象的でした。
もう、6月なのに・・。晴れている日向は暑いくらいなのに、うちの中の寒さはなんだろう・・
外に出るときはTシャツ一枚でもいいくらいなのに、うちに帰ってしばらくすると、なにか着こんでいます。
また梅雨に入りますしね。憂鬱な季節になりますが、セスタな月ということで、頑張って・・行ければいいなぁ・・と思っております。
ありがとうございました。

■さかち さま こんばんは。
一護一会さまでアップの華麗なる修兵さんを拝見しましたです。風死がかわいいですね。
どっちもなんか甘そうな気がします・・。
グリムジ予算520(さかちさんコメント原文まま:お小遣いならば一日50円です。多分。60円になればいいですね
しかし、「対グリムジ予算」となると話は別です。国家レベルでの予算を組まないとあぶないでしょう。←なにが?)

擬音て大事だと思います。ワンピースのブルックだけ「ぼーん」みたいな。
台湾のDB風の漫画を見たことがありますが、擬音は当然漢字で面白かったですよ。
ミートボールってめっちゃ食べたくなるときが。というかあのデミグラスなソースの香りに誘われます。
タコヤキ、最近、市販のタコヤキの粉に小麦粉とベーキングパウダーを混ぜて作るようになったんですが、
外は今まで以上にカリッカリになって、中は今まで以上にもっちもちになるのでオススメです。
中がトロっとしてないとイヤという方には不向きではありますが。
この時間に食べ物の話は、夕飯がタコヤキでなくても辛いですな。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは
お忙しいときにメールしてしまったようで申し訳なかったです。わざわざお返事ありがとうございます。
トップ(368代目)。全体ズはこんなんです。
でも、寝室絵じゃないと思うのですよ。フィギュアがあれば、後ろはどうなっているのか眺めるのにヾ(ーー )
この絵の右のほうから風が吹けばいいのに。
うしろのマーブリングは、油の表面の拡大写真があって、マーブリング具合が面白いのでスキャンして素材に使っています。
「ハンバーグステーキ子悪魔風」?食べちゃいたいくらいという意味なのか?
いや、すでに「ハンバーグ」と名乗った時点で食べちゃってくださいと言っているのも同じだしな・・。
すみません。私もわかりません。
グリ518。もー!全面的にグリちゃんが悪いでありますね。もー!もー!といえば「ポネ/ット」というかわいい映画がありますが、
字幕にもかかわらず、「もー!」がかわいいんですよ。「もー!」だけであんなに萌えるとは。
519。誰がなんと言おうと「旅行」ですね。ベリはまだ16なんですよ。ずっと16でいてほしい・・・。
中国には十七茶?なんだろうあと一種類・・。トリコのユンユンのヨダレ?(違)
520。俺の必殺技。堪えてくださったのに!最後の一こま・・いや、最後のセリフでお茶出ましたか!PC大丈夫ですか?
いや、しかし、冥利につきます。最後のセリフでとどめ!これぞ、「THEオチ」だと!
さかちさんのイラスト。灰って水に溶けるんでしょうか?
たしか溶けないって聞いたことがあるんですが、灰のもとになったものによってもかわるかもしれないです。
そんなことを思ったのも、なんだかさかちさんの絵に水のイメージも見えたからで。
願わくば、この灰は溶けて無くなったりしないでいてくれればいいなぁと思います。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。




2008 6月7月分  2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月
2009 01月 2009 02月 2009 03月 2009 04月 2009 05月 2009 06月
2009 07月 2009 08月 2009 09月 2009 10月 2009 11月 2009 12月
2010 01月 2010 02月 2010 03月 2010 04月 2010 05月



トップに戻る