トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。


2008 6月7月分  2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月
2009 01月 2009 02月 2009 03月 2009 04月 2009 05月 2009 06月
2009 07月



■09/08/25(火曜日)
すっかり涼しい大阪です。というか・・夜になって寒いくらい。体調管理が難しい・・・。

外国の猫砂の広告のようです。
まぁ、これはCGかなんかだろうなぁとおもいますが、この腰つき、この顔つきに
★★★★★です。

こんな画像の横で今週のWJ(39号)の話もナンですが
ハッチ、やってくれます。
とってつけた「かくしもってた新技」とかよりも、
既存から応用を凝らした戦術のほうが好きなんで
こういう納得させてくれる戦いは好きですし、
「新技だから、だから強い」という筋が通ってるようなないようなセオリーで
納得させられるよりも爽快。
べりたんがすきってのには、ポンポン新技出してこないって部分もあったりします。

今日(25日)はいよいよあに鰤で、
恋次くんとざびまるこちゃんが対面ですな。
恋次くんのリアクションが楽しみ・なような・・。微妙。

更新です。
グリムジョーさん383。袴事情その2。はかまには違いないんですが。
というか、3コマ目までグリ様の「この状態」に気がついてないべりたんは、
常日頃からグリ様のドコをみてるんだと。下半身か?下半身なのか?下半身だけなのか?


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
昨日の日記ログの写真に
「にゃんぎょ鉢」の命名くださいましたレス不要のかた、ありがとうございました。
いつも的確にツボをついたネーミングセンスだなぁと感心しまくっております。

■さかち さま ぐり六女~さん382(さかちさんコメント原文まま:なんと六女だったんですか!あと上におねえさんが5人いるんですね!
いじわるなお姉様たちじゃないでしょうねぇ。
灰被りとかいわれてませんか末っ子。いや、六女だからって末っ子とは限らないじゃないか!)。
のりしろでした・・。

とりあえず強力なボンドで貼り付けてみますか。

↑「とりあえず」って・・・。やっぱ、のりしろのりしろはこういう宿命なんですかね。
しかし、このふたりの
のりしろでありますから、ただ糊でくっつけるだけの作業にも紆余曲折、波乱万丈がありそうです。
その上
厳重にしっかりと貼るなんて・・・なんてハードル高いんだろう(TmT)ウゥゥ・・・
インテックス大阪、お疲れ様でした。人が多い・・ということは盛況だったのかしらん。
さかちさんにお会いしてから一年たつのだな・・・。あのときはお世話になりました。
イベントイベントイベント・・自力参加、頑張ってみようかなぁとイベントのお話をお伺いするたびに思います。
まぁブツ(本)がないと参加しても意味ないんですが・・・。

■U さま お誕生日おめでとうございますヽ(^◇^*)/ (再/一日遅)
ハルルさんからもお祝いのお言葉いただいてますv

イラスト、めっちゃ喜んでいただけて、私もめっちゃうれしいです。
というか、描くの自分が楽しんでましたので私のほうこそありがとうございます。
中南米!そういえばコメントで
マチュピチュの話とかしてくださってましたよね。
私、なんかそこの部分、せっかくお話してくださったのに意識してなくて・・
とにかく下絵の前の「あたり」描いてるときに、ふっと
「サボテンだろう」と。
きっと意識してなくても「Uさん=中南米」が刷り込まれてたのかも。。(偶然をいいように解釈してみる)

早速、携帯で会社に連れて行ってくださったんですね。残業お疲れ様です。ほんとにお疲れ様です。
これ打ってる間もUさんは頑張ってらしてるんだなぁ・・と時計を見ながら思ったり。お疲れ様です。(←しつこい私)
グリ382。袴と袴がピッタンコ。ちゃんと前後ろ考えてねグリ様いいこと考え付いたんですが、
それにしても、いつの間にべりたんの袴のうしろに「のりしろ」って書いたんでしょうね。
べりたんの想像の中の「貼り付ける"おつもり”なアイテムたちに注目ありがとうございます。
カッププードルは「ヌ」を「フ」に間違えたのでそのまま「。」つけて犬みたいなん描きました。
パソコンは・・うーん。べりたんこそ、グリ様にパソコン貼り付けてどういう"おつもり”なんでしょうかね。
4コマ目の顔がなんかすけべい顔に見える。おお!グリ様、「マトモに」すけべいなコトを考えてるんですよ!
これで立派な大人ですよ!
歯痛が背中マッサージで治りました。土曜日に悪くて、日曜日には普通におせんべい齧ってました。
体のあちこちの支障が歯に出るし、歯の支障がほかの体のあちこちに出る場合もありますよね。Uさんが今そうなのですか。
神経ってほんと繋がってます。
しょっちゅうここで言ってるんですが、目の神経と指の神経は繋がってるみたいで指マッサージすると目に優しいです。
あと、ヒジにも目と繋がってるとこあるんですよね。
そこのツボを
きゅーっとおすと、ビビビと神経が走る感じで、
目に繋がってるツボのある小指(だけ)がしびれるんで、やっぱ繋がってるんだなぁと実感です。
歯、だいぶんかかりそうですか?早くよくなって
ゴーヤーの安いうちにハルルさんレシピのてんぷらをば賞味していただきたいです~。
ありがとうございました。この一年、Uさんにとってよい一年になりますように。

■ハルルさま こんばんは~。メールいただきっぱでごめんなさい。
あと、DLのおみやげのおせんべい、いただいてます~。歯がね・・アレだったんで土曜日はさすがにきつかったですが今じゃもう。
おせんべのかたちがミッキーのシルエットなんで、かじりやすい。ええ、もちろん
右耳から(どっちかわかるんかい!)v
Uさんにお祝いのコメント、お伝えいたしました~。
ベビグリちゃんというと、SS書いてくれてるmmたんをさしおいて(ごめんよmmたん)
Uさんをまっさきに思い出すくらいに愛でてくださってます。
ベビグリちゃん描く前は、ちびっこキャラって苦手だったんですが、なんていうか、おかげで「芸の幅」・・じゃないな、
ま、とにかく年齢低くしてもそれなりに描けるようになりました。やってみるものであります。楽しめてやれたおかげもあります。
ペティグリーチャムベビグリーチャムですね。おお!わんちゃんのご飯はよく知らないのですが、それは高★級☆品では?
色たくさんの絵は塗るのたしかに大変なんですが、華やかになっていくのが楽しいです。
笑ってるべりたんも、普通のべりたんも・・私も難しいであります。久保先生ご本人も「一護が一番難しい」そうであります・・
グリ380。(笑)たしかに!これではどこぞの軍曹さんですね!べりたんのおかあさんっぷり。最初は「母性愛がほのかに」だったはずが
すっかり「おかん」です。まごうことなくオカンです。
381。いつものグリムジョーさんじゃない!ごもっともです。なんかグリ先生ぽいなとおもいつつ描いてました。
グリ先生なら「覚えてない」→「しまったもったいないことした」の流れになるとはおもいますが。
382。あのハカマのあの部分、ぶっちゃけイラネーんじゃないかと考えていて、それでおもいついたであります。
昔の人の着用のしかただと、なんかまだあの部分がついている意味があるような気がするんですが、グリ様はローライズに穿いてるんで
あの部分は
ギャランドゥ(あれば)かくしの意味しかないなぁと。
基本、糊や接着剤で固定できるものであればなんだってくっつけて可です。
もちろんカップヌードルだって。これでおなかがすいても大丈夫ですね。
しかし、せっかくなのですから糊代同士。やっぱりこのグリちゃんは
エロ顔のようでありますな。
これ磁石のようにお互い引き寄せるものでも良いですよね 極と極で! (N極じゃ微温ィ?)
ど・・どっちがSなんでしょうか?
別の方法としておしりとおK2の糊代をつけるもよし! くっついてれば全て上手くいく!LOVE&PEACE
ハルルさんの熱いテンションが伝わってきます!というか、「おしり」と「おK2」は別物なんですね?
そういえば香りんさんはべりたんのおしりだけ「おちり」と書いてこられます。
とにかく、このふたりは「くっつく」ことからはじめないとダメですね。ええ、
LOVE&PEACE!その通りです。
くっつくことから愛と平和が生まれるんですね。そうしたらグリ様も380みたいな軍曹さん的なことはもう考えないはずですよ。

この時間はおなかすきますね。涼しいから余計に。あ~。なんかちょっと食べて、恋次くん誕生日の挿絵の続き描こう・・。
ではではありがとうございました。



ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/24(月曜日)
「ぶさカワ」って言うのかどうか。
  ほんとは美形猫かもしれないじゃないか。

遊戯王GXのユベル(右が女性で左が男性の:最初マジ○ガーZのアシュラ男爵思い出したですとも)
の第一形態のカードを、息子の友だちと交換でゲットだぁvvv
最終形態とか、いくら★12でもべつにいらんからね。これもコレクターとして。
強化というよりも、ものすごく「趣味」に走ってるデッキになってるなぁ。

更新です。
Uさんお誕生日おめでとうございます。今日で・・あってますよね?(こんだけ張り切ってて違ってたらどうしよう)
お祝いに、リクいただいていたの、描かせていただきました。
ベビグリ。「保護者」つき。306代目トップとさせていただいて、全体ズは「子ども部屋」のほうに。
ベビグリ、ごっついひさしぶりであります。このポーズ、24巻の表紙をちょっと参考に。
本編で笑ってるべりたんに久しくなってしまったのでこちらで自家発電。
全体ズはトップに飾ってるのと背景がちょっと違うんですが
それにあわせてこの衣装、この帽子。色もいっぱい使ってたのしかったです。


拍手★そして連打ありがとうございます。

■香りん こんばんは。わぁ。わざわざ全身洗ってのお越しありがとうございます。
そんなキヨラカなサイトでもないのですが、さっぱりしてご覧くだされば
少しはネタも面白いんでないかい?とか思ったり。
夜描いたネタはなんかつまらなかったり感じますが、それを一晩寝かせて朝みるとけっこう「いける?」とか思うときが。
気分とか体調で受け取り方が違うのでしょう。それに似たものが・・・。
すみません。
洞窟381。まだ(無情にも)「脱げてな~い」です。
というか、香りん、諦めモードでありますか?まぁ、やってしまってなおかつべりたんの処女厳守というのは
夢オチくらいでないと叶わぬことゆえ・・・「(´へ`;
382。袴事情。グリ様、ひさびさに「どうだ!」って顔してます。袴同士でも、グリ様はべりたんとピッタンコしてればうれしい人なので
これでいい。とおもいます。
クレラップ。
ですよねぇ。クレラップのほうが幅の種類も多いし(多分)、100均にね。ロール短いんだけど、置いてる。
サランラップさんは、ちょっとごっついんですよね。
まぁうちは「ラップ」と呼んでいるので、
サランだろうがクレだろうが関係はないでありますぜ。
リクエスト、こういう漫画描いてというのはありましたが、「これこれこういう状態でだれそれが出てくる漫画描いて」は初めてであります。
つまり、ネタではなく、コマのご注文。
「ふたつ」の共演は時間ぎりぎりまで考えてあがきます。でも、あんまり期待しないでくださいませ~。(逃げ道)
今宵は大阪涼しいであります。秋近し・・なのかもしれませんです。
インフルもまたぞろ拡大してます。お互い気をつけましょう。
ありがとうございました。

■京本さま こんば・・おはようございます。いや、こんばんはかも。だってこのコメントくださってからオネムされたんですよね。
寝て起きれば朝、それまでは夜です。時計の時間関係なしに。
忘れずに来てくださってうれしいです。
グリムジョーさんの「穴ぼりぼり」は
376だったかしら。いや、ほんとは袴の中に手ぇつっこんでぽりぼりの予定でしたが
私みたいにそういうのにも萌える方ばかりではなかろうと思いまして控えました。
穴にカメレオン(377)。カメレオンもまたデッドリストではないもののワシントン条約に記載されてます。
マリモといい、この穴には希少種ばかりです。(猫は除きます)
布団イン(376、381)は、INしただけですから(^^:)まだなんとも・・・。
「おっさんな妻」。大爆笑ありがとうございます。斬月氏の意外な一面をお楽しみいただけたかと。
あの下はええ、きっとギャラン・・。べりたんにまけじとなんかオーラ出してるような・・。
おさな妻より、おっさんな妻のほうがいいってかた、いるはずです。ですから、斬月氏に萌えても全然末期でもなんでもないと思います。
歯痛へのご心配、ありがとうございました。土曜のあれはなんだったのか?というくらいに日曜日はおせんべいバリバリ食べてました。
息子はなんかちょっとスキンシップ好きな部分が。妙になんかベタベタしてくるので、
マッサージ頼むとけっこう喜んでやってくれるんで助かります。
ヘルニアとは大変でしたね。今は大丈夫ですか?
安易にもまれると、揉み起されて余計痛くなる場合とか、
肩こりとれないうえに筋肉痛にもなってしまう(冷か温、どっちの湿布を貼ればいいんだ?)
といういただけないコースにいってしまうときもありますね。私は腰がそういう感じです。コルセット派です。
「痛いところを取り外して洗えるような体」。あこがれます。はずして集中的にほぐしたりしてみたいもんです。
ウルキオラさんの眼球はずしがうらやましいですわ~。はずせたら目ン玉もみもみするのになぁ。眼球がこる・・というやつでしょうか。
しかし、眼球、まぶたの上からとかだったら押してもいいんでしょうかね?
あんまりひどいと痛くて目の周りが触れないというか顔も洗えないような感じなので、
手足にある「目のツボ」からアプローチしていってますわー。
取替えが効かないんで、メンテメンテで大事にしていかないといけませんね。
拍手お礼画像のべりたんに連打うれしや~。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかた、ありがとうございました。


■09/08/23(日曜日)


土曜日朝、未曾有的歯痛で5時に寝たにもかかわらず
7時に起きるを余儀なくされました。
しかし、歯そのものは外見的には健康な部分で。
歯医者にいくべいか。どうしようかと思いつつ、
まぁとりあえず痛み止めないとイライラしてかなわん。
飲んだ鎮痛剤が効いてんだかなんなんだか、微妙なままにせっかく早く起きれたので
歯痛をかかえたまま掃除洗濯やりましたがな。
で、歯医者にいくとしても行かないとしても診察時間には早すぎるというので、
そのままグリムジョーさんを描いた。これはいわば気を紛らわすため。
初の「午前中に描いたグリムジョーさん」です。
で、描いてたら・・・
歯医者いきそびれた( ̄□||||!!・・・
しょうがないのでその歯で買い物にいって、歯に塗る
痛み止めを買い
(mmたん!前にいってたゲル状のんがありましたよ!)、塗ったんだけど
そもそも歯に穴があいてるとかじゃないんでどこに塗ればいいのか。
まぁなんとなく塗ってたんだけど、効かない。
あ~。これ、昼間起きてる分には痛いのまぎれるけど、夜はきついナァと腹をくくる。
括ったついでに2時間しか寝てないからちょっと寝ようと横になったら
息子がゴリゴリ背中を押してきてくれた。
私の肩こりは慢性で(TmT)ウゥゥ・・・。どこ押してもツボ。
その中でも肩甲骨の下あたりにいわゆる
「トリガーポイント」があって
指で軽く押しただけでも飛び上がるくらいに痛い。
で、息子はそこが私の弱点と知っているんで、たまぁに慣れた絶妙な力加減で押してくれる。
で、押してもらったら、いつもよりかんなり痛い。「ギャー」くらいの悲鳴なら出ますぜ。
しかし、そのとたんに歯痛がとまった。
そうか、そうだったのか。
トリガーポイントという名前の「トリガー」の由来は、
「ほかにも痛みを誘発するひきがねとなる」というものらしく、
ほんとうに痛かったのは背中だったんだ・・・

おかげで、夕飯はまともなものが食べられました。ありがとう、息子!

ええ~。左の連続写真みたいなんは、空とぶエイです。
水中だけかとおもいきや、リアル宙でもお見事な遊泳でございます。
ちょっと「エ○゛ァ」の使徒っぽい・・・。

更新。グリムジョーさん382。もとから出来てたネタじゃなくて、土曜日朝、白紙の状態から組み立てたネタでありんすが
歯痛中にあってこの程度の順序だてが出来る自分なら、死ぬ間際にもなんか気の利いたことがいえるんじゃないかなと思ったりしました。
目下の私の逝き際の最後の言葉候補は
「ガクッ!!」。コントの死ぬシーンみたいに口で擬音をいうことです。
息子にもこれをするからよかったら笑って欲しいとお願いしております。

拍手ありがとうございます。
グリ381が肩透かしで申し訳なかったです。抗議などはなかったですが(みなさま(生)温かくて感謝です)、
いただいた連打になんだか申し訳なく・・・・m(_ _)m

■マリリンさま オハヨウゴザイマスヾ(〃^∇^)ノ 
すみません。
グリ381。「待て」のオアズケわんちゃんな気分にさせてしまって申し訳ないです。
しかもワンちゃんなら待った甲斐あっておいしいご飯がたべられますが、
この場合、お待たせするだけお待たせしてろくなもん食べさせやがらねぇ!という事態も大有りです。
お待たせしてる分、
自分のハードルが高くなってるなぁと思いますが、頑張って次、続き描きますのでお待ちくださればうれしいです。
ありがとうございました。

■22日23:13のかた こんばんは。日々お疲れ様です。「ぐりむじょーさん」が癒しのお手伝いをさせてもらってるのですね。
人様になにをしてもらって一番嬉しいかというと、笑ってもらえるのが一番かなぁと。
自分にもその笑いが返ってきて自分も気持ちよく笑えるなぁと思う今日この頃です。
何度でもご覧になってくださいませ~。ありがとうございました。

■さかち さま 栗六ジョーさん381
(さかちさんコメント原文まま:「栗六」でためしに検索してみましたら
←このような
公園があることがわかりました。残念ながら「くりろく」と読むのですが。
ちなみに
 東武伊勢崎線「竹ノ塚」 徒歩11分 「西新井」徒歩14分
このアクセス、おそらく東京のようですが、さぱーりわかりません(泣))。
身に覚えのないことで責任取らせるのもアリですが、「責任」という言葉が
こんなにグリムジョーさんに似合わないとは思ってもみませんでした。
なんかどっちかというと、この381のグリムジョーさんは
グリ先生っぽい。。。
そんな気がします。
23日はインテックス大阪でイベントですが、さかちさんは参加されるのでしょうか?
楽しんでらしてくださいねv

■U さま
 「ながにゃんこ」。びっくりですよね。
元の写真はもうちょっと大きかったんですが、
「どこまでスクロールさすねん!」と思いました。
加工は・・ないと思うのですが、まぁウソ写真だったとしても、「びっくりした」「ちょっと噴いてしまった」というひと時をくれたので
感謝です。
息子の(厳密には私のなんですよぅ(TmT)ウゥゥ・・・)
PSPデコにもお褒めありがとうございます。器用なほうなんでしょうかね~?
折り紙・・夏休みあとわずかなのに半分くらいしか進んでいない折り紙に私がやきもきしてるのですが、息子平然です。
多分、折りきって完成させる自信?があるんじゃないでしょうか?難しいのは前半とか言っていたので。
まぁ私は手伝えないんで(この折り紙の折り方は私の理解力の範疇を超えています)応援するしか。
グリ379。グリ様のこの耳ホジのシーン。かなり印象的ですよね。耳掻きのないとこで耳痒いのって辛くないですか?
リアル猫でも、耳の中を掻くとき後ろ足でやってます。
パンテラちゃんになったらあの手のツメで耳ホジは危険ですよね。
グリ380。 グリ様今更ナニを言う!・・・・ですか!
ご飯ぶちまけたり、卓袱台ひっくりかえしたりしないんですからお行儀のよい
「人類の敵」ですな。
まぁこの「お行儀」。べりたんの教育のたまものかも。あとでラップのご飯食べると思います。おなかすいて(?)
「ほろぅきてぃ」はグリ様のMY茶碗ですよん。虚圏では男子にも女子にも人気のキャラグッズかもしれません。ただきっと東仙さんは
「会議室にキャラグッズの持ち込み禁止」とかいって抜き打ち持ち物検査とかするかもしれません。(←学校か)
グリ情381。グリ様今更何をいう!その2 ですか!目で見たものしか信じない人って、
寝てる間とか自分のいない間に異変おこったらその変化に対応できないタイプの方多いみたいです。
つまり、
頑固という言い方があってるのかわからないんですが、頑固かと。こういう人にどっきりでプレゼントとかすると喜ぶより怒ったりするんだよなぁ。
堂々たる人がキョドるとギャップあって萌えるかも。なんかこの381のグリ様は
グリ先生っぽいなぁ~と思って描いてました。
グリ先生ならこういうのしでかしそうな気がします。


ほかにも拍手押してくださったかた、ありがとうございました。


■09/08/22(土曜日)
いつもにっこにこー。

というか、笑って許してもらおう。
更新。グリムジョーさん381。洞窟シリーズ。
前回の洞窟376でべりたんが「きづつない」というセリフ言ってましたがまさに今私が言うべきセリフです。
お待ちくださってたかた、申し訳ない。
まだ続きます。というか、息子の夏休みが終わるまでちょっと待ってもらおう。うん。(MY WAY)

拍手ありがとうございました。
21日金曜日は平日でありますよね。
にもかかわらず午前中の連打がものっそかったです。ありがとうございます。
レス不要のかたもこの場をお借りしてお礼申し上げます。
長い猫に「ながにゃんこ」のご命名、私の中学までのあだ名に微妙に似ているので
ちょっとトリップしてしまってました。
思い出の、あの頃に。
↑ぷっ(笑)


■さかち さま
 G・ジョーさん380(さかちさんコメント原文まま:「I」がないよ!「愛」が!←????)。
「ほろぅきてぃ」はたしか・・・・・・すみません。探しきれませんでした。
なんかカラー漫画でお風呂にはいったらグリ様の髪の色がかわるというのが
あったはずなんですが、そのとき風呂上りに飲んでたホットコーヒーのカップがほろぅきてぃです。
けっこう男の子も可愛いもの綺麗なものスキーでありますよ。
←これ、息子のPSP・・・じゃなかった!
私のだったぁぁぁ(PSPが出始めたとき、懸賞であてたのだ!)
うっかり息子専用になっちまってます。うぉぉぉぉぉ!
息子、そしたら私のPSPに何勝手にデコしとるねん。
このラインストーンは息子が自分で買って、そしてデコしました。
そして、このキラキラ光るのにご満悦です。
話、G・ジョーさんに戻ります。
今更人類の敵だなんてちゃんちゃらおかしいでありますグリムジョーさん。
人類の笛(テキと読む)ならわかるんですけどね。なんの音色鳴らすのかはわかりませんが。
「今日はここまでにしといたる」はチンピーの常套句でもありますが、
池野めだか師匠の名セリフでもあります。
めだか師匠は猫芸がとってつけたみたいでうまい!(←それって褒めてるの私?)
ありがとうございました。

■香りん
 こんばんは。
娘さんの剣道報告ありがとうございます。かわいいなぁvvvそして鰤に通じていると思わしき中学生の先輩は
娘さんの中では「卍解できる先輩」ということになってるんですね。
しかし卍解を見せてもらえないわけが→
「体育館の中での卍解は禁止されている」。←くーぅかっこいい先輩だ!
クアトロ以上の十刃は虚夜宮の天蓋の中での解放は禁止されてるのと同じですね!
褌on袴。コンテンツ中でもお詫びさせていただきました。ほんとにありがとうございます。けっこう忘れっぽいのでm(_ _)m
そろそろ袴、脱ぐと思います。今日アップのじゃなくてごめんなさいなのですが。
グリ380。ごめんにゃー。お米粗末にしたらアカンであります。
香りん家では「お米を残すと目が潰れる」。うわぁ・・・厳しい・・・・。うちはお米へのタブーはなかったです。
だからといって粗末にしていいというわけじゃないんですけどね(^-^)
クルっとしますわよ
だけで何してるのかわかってしまう、あのクレラップのCMの影響はデカイ!
ぶっちゃけな話、サラ○ラップより使い勝手いいような気がするんだ・・・。
残り物には福がある・・ならぬ 
残りものにはラップをかける ですよね。きょうび。
お誕生日、ただしく教えてくださってありがとうございます。いや、私、その「ど真ん中」てのお伺いしてました。
で、そこんとこ度忘れしてたんでありますよ。申し訳ないのは私のほうであります。
リク、おおお!そんなリクをいただけたのは初めてであります。アリですよ!というか、積極的に対応させていただきますv
基本はご覧になりたいものを仰っていただくのがリクですが、まさかそのような形でリクくださるとは思ってもみませんでした。
ありがとうございます。それでしたら27日に間に合うかと思いますが、もしかしたらズレるかもしれませんがあらかじめごめんください。
ふたつ。。。はそれまでにそれに矛盾ないネタできましたら!
↓このコメントにつっこんでいいですか?
もし何かおかしかったらご指摘ください。首から下を洗って出直してきます(ノ><)ノ
なにも、なにもおかしいことはありませんが、もし、どうしても洗うというのでしたら腰から下だけでも大丈夫やと思います。
というか、全身洗おうよ!暑いんだし。
はぁ、つっこめてすっきりしました。
ありがとうございました。


ほかにも拍手おしてくださった方々、ありがとうございました。

では、よい週末を!


■09/08/21(金曜日)
すみません。寝てました。(だからこんな時間:朝5時すぎ)
今、むしょうに「冷めたおにぎり」が食べたい私です。海苔はとっくにシナシナになってて中は梅干でお願いしたい。

Vジャンプ9月号(←10月特大号の間違いでした)で、遊戯王の新ルールが出てましたが
私をくるしませた息子の虎の子カード「死者蘇生」と「死デッキ破壊ウイルス」。
ともに禁止カードになりましたです。
ははははは!(鬼親)
しかし、禁止から使用可になったカードも。
「リビングデッドの呼び声」(罠)が復活だそうです。
速攻の発動はできないものの、使い方は上の死者蘇生と同じように使えまして
でもって、息子持ってるので、やはり私は今後も苦しめられるというわけでありますな。
とほほほほほ。
しかし死者蘇生がNGってことは闇マリク、困りますな。

本日の一枚。
   長っ!!!!!!!

更新です。グリムジョーさん380。(うわ~い。次「洞窟」だぁぁ)
378の「小さな幸せ」とは反対に「小さな悪事」です。
お米一粒には7柱の神様がおわすということで、グリムジョーさん、その神々をも敵に回す覚悟が・・・
あるんだかないんだか。
しかし「神」を数える「単位」は
「柱」
死神も神であるなら、恋次くんも「柱」と数えられるべき?というか、「神代行」のべりたんはどうなるでありましょう?
(破面は「体」と言ってましたな。ウルキオラさんが)


拍手ありがとうございます。
連打にも感謝であります。頑張ろうというやる気出てまいります。

■rei-u さま こんにゃーちわ。初親子カラオケ(2時間)お疲れ様でした。
そうか、
アニソンがあるのなら息子連れて行けるなぁと思いましたです。歌番組とか見ないので
息子のレパートリーなかったらつまらないだろうと思ってたのですが、アニメのOP、EDなら歌えますね。
鰤はミュージカルの歌まで(゚ロ゚;)。網羅というやつですね。
ちょっとしたクイズ画像(20日の日記ログに掲載)。わかりませんでしたか?私も最初みたときわからなかったであります。
友だちから「ヒント。背景の町並みはカイロ市内です」とあったにもかかわらずピンときませんでした。
『たまには別視点から物事を見て御覧なさい・・・』
いや、私はそんな↑啓示すら思いつきませんでした。これはむしろ
rei-uさんからの啓示ですね。
ウユニ塩湖の写真、もっと素晴らしいものがあるし、もっと大きくご覧いただけるので
是非「ボリビア ウユニ塩湖」でヤホったりググったりしてみてほしいなぁと思います。
こう、狭い中の同じ空気の中でだけしか生活してないですが、
こういう写真一枚からでも少し新鮮な空気を取りこめられた気分になれたりします。
アニ鰤の一護さん。6スメさんには
「受け入れ難い」ものに?三天結盾はっちゃいましたかぁ~。
グリ様は姿が変わっても根っこの部分変わってなかったから6スメさんもOKだったのでは?
あの
白崎さん→マッチョ虚 の変貌されたらやはりヒキますよね。見た目的にも。
顔半分仮面の白崎さん状態はうちの息子、大ファンでして。強いしね。出てくると大喜びしてます。
しかし、マッチョになるとやはりいただけない様子です。
グリ378・・・たかがアイス。でもあたりだとやっぱりうれしいですよね。
当たり前の幸せなどないんで、感謝せねば・・グリ様はそう のたもうた かどうかはわかりませんが、私はそう思います。
グリ379・・・この耳ホジはつまりは「余裕」の意味合い的ポーズだし、尊大にも見えるのでこのシーンでは強調されるべき仕草なのでしょうが
こと耳ってのが痒そうなのでありますね。(鼻もそうかもしれませんが)。
悪口を言われていると耳が痒くなる
初耳です!↑そんな迷信があるんですね!
そうか~。私の花粉症の時期の耳痒は花粉症じゃなくて誰かの悪口のせいかぁ~。(違←いや、言い切れない(TmT)ウゥゥ・・・)
このあと、雨降りましたかしら?降ってないですね。むしろ降ったのは血の雨・・・ぐはぁ!しかも耳ほじってた左腕。(酷。m(_ _)m)
ニャーンなグリ様猫マウス(口)。
猫なのにマウスとはこりゃあ一本とられたであります。一本取られたといえば腕・・(←だからその話題から離れようよ私)
夏休み。うちは五月のインフルエンザ騒動の臨時休校の間の遅れを取り戻すべく、27日始業式でその日から授業であります。
息子の宿題が、あと自由制作の折り紙なんですけどねぇ。270工程で、今75工程まで進んでいますが、これからが長い。
あと一週間切ってるんですが、彼、どうするつもりだろう。こればかりは手伝えないであります。
6スメさんも頑張ってください~。宿題がなかったら親も気楽なんですけどねぇ。
ではでは、ありがとうございました。

■東雲さま こんばんは。パソさん修理中ですか!大変であります。只今くださってるコメントはご家族さまのパソからなんですね。
いつもと閲覧環境が違うとやりにくい(普段でも見難いかもしれませんが)でしょうが、わざわざのご訪問とご報告ありがとうございました。
ご心配なく~。。ちょっと目が悪かったものでここの更新以外はほかのことできてませんでヾ(ーー )ォィ 
直ったらお知らせくださいませ((ノ(_ _ ノ)
トップ絵(305代目)にコメントありがとうございます。
「サロメ」の挿絵を意識しましたが、「サロメ風」を意識したのであってとくにどの絵をというわけではないのですが、
「化粧の絵」のあれではないかという読みはするどいです。
しかしですがごめんなさい。しいて言えばイメージ的には最後の一枚かしら。
縁起の悪いといえば悪い絵なのですが、あの構図って「主人公の死」すら「世界」を飾るデコレーションでしかない気がします。
サロメにとっても愛しいヨカナーンが「生」が「恋の障害」でしかなかったみたいに、
この物語中の「世界」にとっても主人公のサロメが全てではなくて
サロメがいてもいなくてもこの物語は始まって、
そして終わったんだろうなと感じさせる挿絵としてはありえないエポックな絵だなぁと思います。
「引き出し」は、ありがたいことにみなさんに増やしていただいてます。これも日々感謝なのです。
グリ(様)378。小さなことでも素直に喜べる。以前、繁華街中の店で店員のアルバイトしていたときの話なのですが
通りがかりの親子の会話で「○○(子どもの名前)、今からうまいもん食べにいこか」と父親が。
で、息子サン(10歳くらい?)「やった~」と喜んでいるんですが父親サン「もっと喜んでぇな」という。
息子サン「わーい」とその場でピョンピョンはねて喜びんでいたんですが父親サン
「もっと喜んで!」とMOREMORE。そうしたら息子サン、ほとんどタコ踊りみたいな状態で全身で喜びを表現しておりました。
日本人て、喜びを表現するのがうまくない人種だと思います。この親子見て切実に思いました。
あれでは喜んでいるのかヤケクソなのかわからないです。
ここはひとつグリ様クオリティでダルマさんで喜びを表現すればいいですね日本人。
いつもダルマ携帯してて、なにかいいことがあったら目を塗りつぶす。変な民族と思われてもやぶさかなし。
グリ(様)379。痒いとこに手がとどかないもどかしさとイラつき。痛いのも辛いけど痒いのも辛いです。でも、解放はまだなんですよ。
やはりそういうのは初対面なんだしまだオアズケってことでグリ様も遠慮したわけですね。解放はお互いをもっと知ってから・・。
こいつになら俺の解放見せてもいい・・みたいな(違)。
兄鰤。バウント編でも最後はきちんとべりたん自身でカリヤ氏を倒しましたが、途中「こまったときの白崎化」だったような気が。
本編にくらべてオリストの「虚化」の扱いが単に「より強い力を出せる」言い訳に使われているだけの気もしなくもないんですが、
「レベル白崎」あたりの虚化は動きも戦法も面白くてアニメで見るの大好きなのであります。
「レベル尻尾が出てきた」くらいになるとなんか強くて当たり前なビジュアルでつまらないです。
たしかに東雲さんの見解のとおり、斬魄刀の支配権が村正氏にかわっただけで、
村正氏は結局斬魄刀を利用してるだけなんだろうなと感じます。
「わが呼びかけに応じて出てきた」といいながらほとんど嫌がってるのを引っ張り出してるみたいに見えるし、なんか洗脳くさい部分も。
ざびまるこちゃん。S希望ですね。Sでないはずがない気がしてきました。
遊戯王デッキ。いや、儀式で呼び出せるのはブラックカオスだけで、あとはほとんどが通常か一体生贄だけで出せるカードです。
冒頭にも書いたのですが、死者蘇生と死デッキが大会ルールで禁止になりましたんで、あのウイルスがなくなっただけでもやりやすいです。
東雲さん’sパソ、はやく直るといいですね。パソコンだけは直る」じゃなくて「治る」としたい気分であります。
ではではありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは。おかえりなさいませ~。
去年夏に大阪に行ったというお話うかがっていたので、もしやと思っていたのですがやはりご旅行でしたか!
今度はどちらに行かれたのですか?差し支えなければ。
グリ376。ハルルさんの疑問、ツッコミは次の381でちょっと回答が出ますのでお待ちくださいませ~。
377。そういえば連続で寝てますな。そうそう、見てはならない日常の闇みたいな。
カメレオンは姿を描かずして「居る」と主張できる数少ないキャラです。そんなカメレオンを主人公にした漫画があればいいんだ。
穴がレインボーになってるお話・・それはかっちり100話前・・。ああ思えば遠くにきたものだ・・・。
378。縁起ものです。しかし招き猫とは誰?グリちゃんのことですか?
もうグリちゃんはそこにいるだけで幸福を呼ぶ招き猫になってしまってるんですねハルルさんの中では。
ハルルさんの近隣でもダルマ勢ぞろいなイベントがあるんですね。ぴ。。
ピンク。やはり恋愛成就でしたか!
黄色とかもあるんでしょうねぇ。とかあったら神秘的な気がしますがなにに ご利益あるのかとんと見当つきませぬ。
だるまねきねこ。だるーい招き猫でよかったら描きますがどうでしょうか?
379。耳ホジはこうなります。「びよーん」はこれ、文字で見えにくいですが耳たぶひっぱってるだけですね。
私が耳痒いとき耳たぶひっぱるとおさまるときがあるので。
うちの猫、しょっちゅう耳かいてますけど、雨ふらないですよ~。
後ろ足で耳かくと「うわんわんわん」と猫らしからぬ声出しながらやってます。ちょっと気持ち悪いです。
ただ、耳の不調で雨予知できるのはわかります。
私が雨の前に、エレベーターにのってて耳キーンとなるの、ああいう感じになるときがあって
なったら確実雨なんですが、雨の前にかならずなるというものでもないので実生活にはあまりたよりにしてません。
ただ、キーンとなったら雨だと公言してはばからないです。
べりたん、どん退きなんでしょうか。それとも「なに?」という感じでしょうか。
つっこめないのは付き合いが浅いせい(初対面だし)かと思いまっする。
応接室の水着脇腹べりたん(304代目トップだったやつですね)。やっぱべりたんは海でも上着てなきゃだめなんかもしれませんです。
私が描いても誘ってる風というコメントをもらえるのでありますんで、本編、アニメのべりたんが海辺でこれ(上半身ご開帳)したら
全国のみなさんがフラフラと(^^:)
現(305代目)トップにもコメントありがとうございます。ちょっと秋をさきどり色になったかも♪(*^・^)ノ
旅行のお疲れ出ませんように。しっかと休んでくださいね。
ありがとうございました。

■香りん おひさしぶりです。携帯の使えない環境というのが、まさか入院とかされてたのでは?と考えてしまいますが
考えすぎだとよいのですが。
娘さん、剣道にはご機嫌で通ってはりますか?
拍手絵に一枚一枚つぶさにコメントくださってありがとうございます。
殺生ですみませぬ~。グリ様恋次くんを憎まないでね((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
洞窟シリーズ。ああっ。しまった!ご指摘ありがとうございます。それはあからさまに私の
ミステイクです。
グリ様の褌on袴、描くの忘れています!
あああ~。ご指摘いただくまでまったく気がついてなかったです。ごめんなさい~。そしてご指摘ありがとうございます。
コンテンツ中でもあやまっておきます。
まぁ、でも・・・
どうせ・・・・
脱ぐし(゚ロ゚;)エェッ!?
べりたんの「亀」はなにがなんでも健在です。描くのめんどくさかろうとも!
ベッドインならに布団インな洞窟のおふたりさんですが、待て次回であります。
待たせた甲斐があるかどうかわからないので、なるべくお待たせしないように通常ネタの更新を急いでおります。
おさな妻。おっさんな妻とはもう魂の部分でペアなので、恋次兄さんもざびまるこちゃん出して
おっさんにあてがうといいと思います。
スワップなしで。
←コルァァァァア!
お誕生日
(コマコマと同じでしたよね?)、
早めにリク聞いておれば・・だったのにちょっとスケジュール的にきびしい流れになってますm(_ _)m
また遅ればせでよかったらお伺いしますよ。24日もここお越しの方のお誕生日なのですが、
こちらばかりお祝いして香りんをスルーというのではないのでご了承くださいね。
ありがとうございました。忘れてなかったのね
とうれしかったです。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/20(木曜日)
←世界でも超有名な場所です。
  どこでしょう?

答えハ今日のログの
最後にて。(べ・・べべべ別にもったいぶってるわけじゃないんだからね!)

19日の夜はうちの前で家族で花火をしたでありますよ。「かぎやー」のほうです。
しかし、お風呂はいったあと外にでると、どんだけ外が涼しかろうが、なんかベタベタしません?
あれがすきじゃなくてねぇ・・。
でも、今日は私の発明した(?)
「ローソクなかなか消えない器(仮称)」が大活躍でした。
いや、猫の缶詰の空き缶の中にティーキャンドル放り込んだだけなんですけどね。
缶のふたはくっつけておいて船の帆のようにするとかなりの風除けになります。
子ども(39歳ののE君含む)は花火を「縦」に近い状態で火をつけようとするから着火した瞬間
火がぶしゃーぷわううわうわわわっと出てその勢いでローソクの火がすぐに消えるんすよう。
花火横にしてローソクの上のほうであぶるみたいにすると早くつくしローソクの火も消えにくい。
いちいち消えたローソクつけるのメンドクサイですしね。チャッカマンだといいけど、ライターやマッチじゃ手が熱い!


更新でごわす。
グリムジョーさん379
洞窟の続きを忘れそうなので早く描きたいがために加速しております。
しかし、こういうときに限って変なネタが湧いて横槍いれてくる。

拍手ありがとうございます。
連打ももうほんとまじでありがとうございます。

■19日0:10のかた 反転です→レス不要とお気遣いくださいましたがムゲにしつつ一言m(_ _)m。
お邪魔させていただいて驚いています。こんなとこでよかったらまた来てひととき笑ってやってください。
まずはご自愛くださいませね。ありがとうございました。

■mmたん
 こんばんはモデムの様子は大丈夫でしょうか。拍手くださってる・・・てことは繋がってるんですよね。ガンバレえむえむもでむ氏!
だるまさんってほとんど手作りなんですってねオドロキ。
なんか工程の映像がクイズに出てましたけど、顔を描いていくまでさぱーりわかりませんでした。
一体だけでも存在感なのに並ぶと壮観ですよね。
実家の先祖がまつってあるお寺・・もうこれは名前だしておかないとあとの話題に繋がらないので
ぶっちゃけますが(観光寺としても有名だし)箕面(みのお)の勝尾寺というとこです。
で、お寺の名前に「
」がついてるんで受験生さんにはとくに縁起のいいお寺でして。
そこで名物なのが「
だるまみくじ」で、木彫りの4センチくらいの大きさの指人形みたいなダルマさんの中におみくじの札がはいってて。
それが凶とかだったら、そのダルマさんを「身代わり」としてお寺においていくといいといわれています。
ですんで境内、いたるところにちいちゃな
ダルマだるまダルマです。樹の洞とかにもダルマさんひょっこりすわってます。
壮観でありますよ~(しかもこのダルマさんたち、けっこう
ユルい顔してる)
いろんな色もあるんですか!その「だるまみくじ」で赤の対に白があって、それは知ってるのですが
赤以外にも
とかとか・・あるんですね!おもしろい~。なんか顔描く工程にしゃしゃりでてみたい~vvv
ちいさなことに喜べるっていいなぁと思います。そりゃおっきな幸せドカンときたらうれしいけど
ちいちゃい幸せがいっぱい来るのもいいなぁと。このちいちゃい幸せって気持ちのもちようでいくらでも増えるので
(たとえば小銭だけできっちり買い物できたとか、信号にひっかからないで行けたとか、そういうこともラッキーにしちゃえ)
私はこっちのほうがいいです。
そしてやはりグリ様、
「合体開通祈願」しちゃえばいいって話ですよね。
いや、でも、そうそう、その通りでございます。
そういうことに他力本願はイカン。
それが俺様道、グリの道というやつでしょう。そんな道ないだと?なければ今から作ってやる!
←強気。
ありがとうございました。

■U さま こんばんはv アニ鰤の斬月氏。本心なのかフリなのか気になりますねぇ。

「(内面世界に)どんな雨も降らせはしない」といいつつ、自分がその「世界」にいなかったら
どんな雨降っても平気なのかというツッコミも。
(緑が見たいそうですが)
白崎さんのポジションも気になります。
村正氏「この男・・・」でつづくだからよけいに!
オリストは話にはいっていければほんと純粋にTVの前で次の話をワクワクして楽しめますね。
なんか、本誌ではちょっと不安なところもあるべりたんの扱いも
「最終的に悪いようにはしないだろう」という安心感もあるせいかと。
絵もいまのところ平均すればいいですよね。
昨日の日記ログの写真。ご名答です。ボリビアのウユニ塩湖です。
最近、ここおもしろ写真とかよくのっけてますが、友だちが話題提供にどぞ!といって
ネサフしてはめぼしいもの見つけると挨拶もそこそこに送ってくれるので
使わせてもらったりしています。ウユニ塩湖のんもそうです。
←コレは私がひろってきたものです。下のは朝焼けだそうです。
ありえへんくらいに湖面が鏡みたいですよね。
Uさんと同じく私もイースター島には行って見たいです。巨石見てみたいです。
あと、この間イースター島のおまつりがTVでやってたんですが、
島の男子がすこぶる
イケメン揃いでした!
マチュピチュもいいですねぇ。ナスカも行って見たいです。
なんかこう、自然だけじゃなくて、昔の人の文明の跡みたいなのがポカンと自然の中にある
みたいな感じにそそられるんですが、Uさんも同じかしら?
あと、
生コンドルを見てみたい。動物園にいてる子じゃなくて、
実際に飛んでるコンドルです。
グリ376。単品ロールがついに「グリ一サンド」ですただ、今、サンドしてるだけで、加熱してませんで←?
おなかだして寝てる子がいたら布団をそっとかけてあげる・・。377に通じる「母心」でしょうかべりたん。
猫、おなか出して寝てる姿にほほえましく思うのも一瞬で、この寝方されると
場所とるんですよね。
しかも今はひんやりとした板間のとこでこれするので、台所とか階段ののぼったとことかでやってて、邪魔でしかたがないです。
ブラッシングしてるとおなかをみせておなかもブラシかけろという風にするんですが、おなか部分、ちくびがあって・・。
これがまた出来て間なしのちっちゃいにきびみたいな感じで、ブラシの先にひっかけて怪我させないか不安でしかたがないです。
グリ377。おなじみうたた寝は猫のアカシなのかしらん?うっすら流し目セクシーですか?ありがとうございます。
そしてここでもべりたんおかーさん。多分、洗い物とかで手が離せないので声だけかけてるという感じなのか、
あるいはまたなにか指の絆創膏をふやしながら縫い物をしているのか。(何縫ってるんだろうドキドキ)
樹の洞にはいろんな生き物が集まってきます。グリ様もどこでまどろんでいるのかはわからないですが、穴に新しい住人出来てしまいますよ。
グリ穴からなにかいい匂いが・・・・?それに誘われていろいろ寄ってくるんですね。もしやべりたんも?
その穴から出てるのってフェロモン?個人的には
シトラスの香りがいいなぁとおもってます。スイカの匂いでもいいです(なぜスイカ?)
グリ37?。ちいさなことからコツコツと(?)。なんか「小さな幸せ」に対してではなく、ダルマさんにらくがきをして喜んでいるだけにも見えますが
小さな幸せひとつにひとつダルマを用意していたらたしかにダルマがいくつあってもたりません。
いや、しかし、このダルマ、実はくりかえし使える
エコダルマかもしれません。
全身ホワイトボード状態になってて柔らかい布で拭くと消えるペンです。これで些細な願い事もお気軽に!です。
ついでに穴があいてて
貯金も出来るといいなぁと今思いつきました。
いつの日か、べりたんとめでたく開通したら、そのときはちゃんとしたダルマで今度は今度は今度は黒丸を描き込むだけじゃなくて
あけちゃいます。穴!
ああ。それは、いつのことだろう?遠い未来にかわした約束のようだ・・・(???)
ありがとうございました。

■清原さま こんはんは。うわ~ん。私のほうこそ、昨日お邪魔させていただいて、
トップの恋次くんの夏男らしい威勢のいい脱力ぶりに慣れぬコメをばさせていただこうとポチリしたら
あらあらあら
そしてそこでいったん
NEW拍手画像のコンプリートを目指してワクワクパフパフ押させていただいていたら、
あれれれいつのまに満了?!になってしまってましてm(_ _)m結果押し逃げになっております。
コメントありがとうございました。「そうか」と流し読むにはあまりにもったいないお言葉、ありがとうございます。心の糧です~。
清原さんも一日一日全力投球のご様子。拙サイトなどは余力のあるときに気分転換のお供とさせていただければそれで幸せにございます。
地震、大事なくてよかったです。わざわざお知らせくださってありがとうございます。
立ってると感じないときとかもありますよね。ほんとよかったです。
猫ちゃんはびっくりしてなかったですか?
そういえば目の疲れ←こいつのせいで「ありもしない地震」をバーチャルに体感するときもあるので用心です。
今かなりすっきり見えるようになりましたです。ご心配と愛語沁みましてございます。
ありがとうございました。

■20日1:18のかた こんばんは。
「世界で始めての写真」続報(8/14)ご覧くださって、わざわざのお礼、とてもうれしいです。ありがとうございます。
私も調べてほほぉ~と気持ちと知識欲が潤いました。
13日に載せた写真に興味をもってくださったので、それで(調子にのって?)調べてみたのであります。
興味をもってくださってコメントをくださったことに端を発しているので、
お礼は私のほうからもさせてくださいませ。
現在のトップ(305代目)にもコメントありがとうございます。岩波文庫(だったと思います)から出ている
「サロメ」の中の
ビアズレーの描いた挿絵にこういうのがあったようななかったような。でも、構図決めるにあたって
意識はしています。
ただビアズレーさんの絵は白黒がほとんどなので、色は、「私がつけるならこんな色」という感じですね。
絵のみならず、発想(とくにグリムジョーさん)の点まで留意してくださって褒めていただけて頑張ってきてよかったなぁと思います。
ひとりでやっているとどうしても考え方はワンパターンになってしまうと思いますが、
コメントくださる方から新しいものの見方や発想、知識をいただいたりして、今、人生で一番勉強させてもらってるなぁと思います。
ほんとに皆様にか感謝感謝です。拙サイト『01号室』の
半分はみなさんのお気持ちで出来ていると思います。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。


ほかにも拍手おしてくださったかたがた、ありがとうございました。

さて、上の写真の答えはココ

   ↓ ↓ ↓ ↓


↑の後ろからみたところでした。なかなか後姿なんておがめないでありますね。
もっぺん載せますけど、
なんか前から見たのにくらべると
ふんわりしておいしそうだなぁ。

ではではv よい休息を!


■09/08/19(水曜日)
あに鰤。白崎さん出てきたのにも驚きましたが、まさか「もりもり虚化」までしてしまうとは。
あの、「白崎さん」までは好きなんですよ。まだ人語解するし(むしろ頭も悪くない)、ビジュアルもいい。その上バカみたいに強い。
本誌でのウルキオラとの戦いのときに出てきた虚化も もし「白崎さん」として喋ってるセリフがあったとしたら
見方もかわったと思う。もっと、歩み寄って見れるというか。
しかし喋らなくなったら、なんか「白崎さん」じゃないような気が。白崎さん、喋りマンです。それが黙るってことは
白崎さんからまた違う別のものになったんじゃないかなと思って、それで怖い。
村正氏のセリフ(退けば老いるぞ~・・・)は斬月氏が前に語ったのと同じですね。
あれは、斬魄刀に対する鬼道的呪文みたいなものなのかしら?
それとも斬月にだけ有効?

更新です。
グリムジョーさん378。赤いものだそうで、
赤く塗りました。
しかし、見えてないとはいえ、目の疲れ具合で赤かどうかわかるときがあるんです。
同じグレーに見えてても「これは赤だ」と。赤のほうがやはり目、疲れやすいようです。
みなさまも目のお疲れにはお気をつけくださいね~。

目が疲れたときは遠くを見るといいんですよね。

写真でもいいのかしらん?
←ヅボラをするな。

しかし、疲れふっとびそうなくらいすかっとする写真やのう。→

      

拍手ありがとうございました。
連打ありがたや~です。

コメントなかったのでこれにてv
ではでは、よい一日を~。


■09/08/18(火曜日)
17日、九州、沖縄のほうで地震が。
ネットのニュースしか見てないのですが、福岡はお昼と夜。
こちらにお越しのかたで福岡の方多い(解析からでも)ので、遠くの
他人事とは思えません。被害がなければよいのですが・・。
この間は静岡のほうで地震がありましたし、復旧をお祈りするとともにおのずと「次はドコだろう?」という
不安ももたげてきます。
新型インフルの文字もまた新聞に大きく出てましたし、みなさま、ご用心くださいませ。

私はなんとかおかげさまで元気です。
先週中ごろあたりからちいっと苦しんでおりました
眼精疲労がやっとおさまりまして、やっとケータイをいじれるようになりました。
日曜日とかケータイのディスプレィみただけで吐き気してましたであります。
パソコンは大丈夫だったんでたぶんあのちっさい画面がNGだったのかしらん。
しかし、
コーヒーより紅茶のほうがカフェインが多いらしいですが、こういうときに思い当たるような・・・。
目の疲れが激しいときに紅茶飲むと、コーヒーのときよりも目の周りの神経が
ガンガン痛い。
あと、紅茶のカフェインとコーヒーのカフェインは種類がちがって、紅茶のカフェインのほうがより神経に作用する・・・
というのを聞いたこともあるんですが、調べた限りではそういうカフェインの種類なんてものはなさそうでありますね。
やはり、
含有量の差なんでしょうか。。

関係ないんですが、で・・鰤の
「おなべ」が販売されてました。ですよ。ですんで。
なぜか
「サティ限定販売」で、両手ナベ、側面にべりたんと恋次くんの絵がかいてて(オレンジシャーベットみたいな色のホーローでした)
9800円してました。買おうと思ったら、横に女の人がたってて・・。
実際にお会いしたことはないんですが、拳西アンソロでお世話になった奥戸さんという設定でした。夢の中では。
「もうちょっと小ぶりのはないのかしら」と奥戸さん。
それを聞いた私は
に小ぶりとはこりゃいっぱい(←それって「一本」?)とられたね」とオヤジみたいなツッコミしてました。
変な夢だぁ。。なんで
おなべなのかなぁ?ていうか奥戸さんのご出演もナゾ・・・。


更新です。
305代目トップは「グリムジョーさん377」のコマ作成のために別で描いたものを編集しなおしました。
グリムジョーさん377の2,3,4コマは全部同じカットなんですが、微妙に位置が違うので別紙に描いたのを貼り合わせて
コマの大きさに合わせてカットするのが一番てっとりばやい。
そのためにコマの大きさよりも大きなものを描きます。で、はりきって描いて実際レイアウトとりながらコマの中に貼り合わせたら
下半身とイスの部分はほとんど必要なかった・・(TmT)ウゥゥ・・・
せっかくかいたのでちょっと色つけてトップにしたというわけであります。


拍手ありがとうございます。
そういえば
夏コミだったんだなぁ・・と、WEB拍手解析画面のとこにある『管理チーム』さん方のブログみて思い出しました。
すみません、ブログサイト管理人さんにしかわからないような話を・・・m(_ _)m
連打にも感謝であります。


■Aさま 返信不要とのことでしたが、ご丁寧な感想のお礼まで(人-)謝謝。
しかし、ほかの方からのコメントでも頂戴したのですが、腹筋というものは・・・撫でたくなるものなのでありますか。
私は
ガン見派です。視姦派です。
失礼とかぜんぜん思いませんでしたです。ありがとうございました。

■マリリンさま グリムジョーさん376。ええ、その通り。早く気がつけグリムジョーさん!です。こういうときに野生のカン、からきしです。
マリリンさんのご期待通りになるかは、申し訳ないのですが
待て次回ですm(_ _)m
ありがとうございました。

■Hさま 返信不要とのことでしたがコメントありがとうございます。お礼までv
グリ376。じらしてすみません。Sのつもりじゃないんですが。
というか、「
381にツヅク」と描いてしまったせいで、自分で自分の首しめてる気が・・次、378、379、380をとっとと描いてしまわないと
381が描けないじゃありませんか。
一番じらされているのは私だったり・・・(TmT)ウゥゥ・・・
ありがとうございました。

■東雲さま こんばんは。メール遅れてましてごめんなさい。
目がちょっと厳しかったのもあったんですがいろいろたのしく
考え中です。
苦手キャラの追加お知らせありがとうございます。いや~それはさすがに考えてなかったのでご安心をv
地震のニュースにびっくりしてます。一日二度では不安ですよね。そんな中のお知らせありがとうございます。
お気をつけて。
↑とコメント書いてたんですが、書き終わったと同時に
仕切りなおし(?)のコメントも届きました。つづいてレスさせていただきますv
地震、そんなに被害とかなかったんですね。でも、やっぱ現地に知り合いとかいると安否確認したくなりますよ~。
べりたん(304代目トップ)の
脇腹にコメントありがとうございます。ガリガリでもぼよぼよでもないほどよい肉付きの脇がいいんですよねv
本誌じゃもうべりたん全然出てないので、私も自家発電で補充しております。
イケナイ妄想のお手伝いになれば幸いでございますヽ(´エ`)ノ
背景、もとは油です。絵描きの画像ソフトといいますが、「
写真をいじるため」のものでして、ソフト名も「Photoshop」なんですよね。
やはり写真いじるソフトであります。写真いじるの面白いです。
これでしたら、自分で描かなくていいので絵描きさんじゃなくても楽しめるなぁと思ったり。
しかし、Photoshop、お金(お札)の編集は出来ないですよね。
お札スキャンして呼び出そうとしたら「
紙幣の加工は禁止されています!」と出て
呼び出してくれません。
画像ソフト、賢ぇ~と思いました。
グリ(様)376。「ご開帳」・・・。違う部分のご開帳考えてしまいますよね(私もです)。もうべりたんたらオマセな言葉を・・・(;´▽`)
穴の中も痒くなると思いますよ。これこそ違う部分に手ぇつっこんで「ぼりぼり」させてもよかったんですが、グリ様だし、穴だし。
やっと同衾です。長かった~。
べりたんが素直になってグリ様がちょっとオバカを控えたらあっちゅうまに最終ラウンドまでいくんですけどねぇ。
待て次回です。私がじれてます。うう。「
381にツヅク」と描いたばっかりに突発で描けなくなったじゃないですか。
BMGカード。実は月曜日にもふらふら見に行ったら柄違いのがこれまた90円で。今度は全身ので背景が黄色のでした。
で、店に出てる3枚全部(同じやつ)買ってしまいました。
BMGのはほかにもサンタバニーバージョンとかありますよね。
ブラックマジシャン(お師匠:笑)入ってますが、BMGをデッキにいれるつもりはないんですよね。
でも、入れるとしたら今日買った3枚、制限いっぱい
3枚全部入れると思います。
生贄一体召還でATPが2600まであげられるのはかなり強いかと。
息子のデッキはずるいです。もう「大嵐」あるし、「死者蘇生」あるし、「緊急テレポート」あるし。EXデッキはシンクロ充実。
私、EXデッキなしでやってるんですよう。それでも、頭つかったら勝てるときありますね。
1回デュエルしたら、
すっごい頭脳労働した気分になってすがすがしいであります。
こちらこそ長々と失礼しました。地震、大事なくてよかったです。
ありがとうございました。
ああ。私もしゃべってうごく
ざびまるこちゃんに期待大ですv


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/17(月曜日)
こういうの苦手な方はすみません。

豹VSワニです。
08/10(日)のログで
ワニノコジョーとかいうの描いてほのぼのしてたんですが、
そもそも豹とワニ、宿敵同士らしい。
アイタタター「(´へ`;
で、ワニのほうがフツウは軍配があって豹が川に引きずり込まれるケースがほとんどらしいんですが
この写真の豹は
勝ったそうだ。勝利の瞬間写真ももらったんですが、
ちょっと血?グロいので掲載やめました。
それにしても、この写真見たとき、パンテラさんとかワニノコジョーも もちろん考えましたけど
「豹柄とワニ皮・・・・セレブなバトルだな・・・」
とも思った・・というのも明記しておきましょう。

更新。セレブにはほど遠い洞窟ライフな
グリムジョーさん376。
次回をまて381まで!という感じっす。

というか、昨日の日記ログですが、ものすごい変なテンションで書いてるなぁと
とりあえず頭がしゃんとしている今読み直して思いました。
コメントくださったかたへのレスで、
全員の方に各々変な話をフッっている(TmT)ウゥゥ・・・
これ、ふられた方も困惑かと思いますm(_ _)mよっぱらいにからまれたという風にでも思ってスルーしていただければ。。。
いろいろ失礼をば・・ライブなものですんで・・・m(_ _)m


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。
16日の22、23時台の連打集中はびっくりしたであります。
今日はまじめにレスします。まぁ私のマジメなんざたかがしれていますが。


■rei-u さま おはようございます。旦那さまは出張、ムスメさんはご実家とくれば
羽根が伸ばせるじゃあありませんかうらやましいと思うのですが
いざそうなると、なんにもしないでぼーっとすごしてしまうのかもしれませんです。(私の場合)
脇★横☆腹 見てくださってありがとうございます。自己完結のジコマンだったのですが
眼福と喜んでくださってありがたや~であります。
あっちの世界へは往復切符でお願いします。帰ってきてくださいませ~。
グリ374・・・『慌ててハカマを穿かなくてはならない状態』ですか・・・。私はいわゆる寝坊とか遅刻ぎりぎりとかいう
色気のないことばかり考えていたのですが、よく考えると
艶っぽいシチュエーションも考えられますね。
やっぱりあれかしら?「あっ。亭主が帰ってきた」←ヾ(ーー )ォィ
そしてそんな状況をも想定しているかもしれないべりたんにもゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
おさな妻(?)でもしっかりオベンキョウはしております。あとは・・裁縫ですね。
べりたんの指先。グリ様が吸ってあげると
もっとイイ!?←やっぱ今日も私変だ!
ぐり375・・・
戦隊モノ妄想 in katsumiさんへのレスですね。
カラクライザーの二番煎じかもしれないですが、あに鰤のオリストで2週間くらいでやってほしいような・・。
いや、本家の特撮戦隊ものも30分一話が基本でやっとりますからこれも一話完結で簡潔にいきますか。
しかし、戦隊シリーズってひとりの怪人を3~6人でよってこって・・・ねぇ。怪人のしたっぱはいますが最後は怪人だけになっちゃいますし。
そうそう、怪人は二度倒される。ヒューマンサイズで1回、巨大化して1回。
怪人パンテラはそのあと今度はちびっこ(ピカチュウサイズ)になるんですか?そうなるともう倒されませんね?
その4人目のプリキュア嬢ですか?心入れ替えたんですね。パンテラもそうなるといいですなぁ。そして戦隊のマスコット。
でも、心を通わせている(?)
オレンジの前では大きくなるときがある!かもしれない。
よく考えたら
「先遣」。「隊」がかぶってる!先遣戦隊でよかったんだ・・・・m(_ _)m
やっぱ
レッドの恋次くんがリーダーですか?彼もまた、オレンジの前でしか働かない・・・
結局白の冬獅郎くんがこの位置だれかかわってくれといいながら、とりしきるんでしょうなぁ。
プリキュアの4人目嬢。旦那に言ったら知ってるといわれました(゚ロ゚;)。休みのときは毎週見てるらしい。娘、最初からいないというのに・・。
夏もあと少し。いい夏にしましょう←?
ありがとうございました。

■16日21:35のかた こんにちは。いつも来てくださってるのですねありがとうございます。
海軍「
さん」でヨイですよ~。「様」は照れてしまいます。
べりたん、かあいいですか
うれしいです。私もべりたんが 自分なりにかあいく描けるとめっちゃうれしいのです。
がんばってもっと描きます

拙サイトで萌えてくださってさってありがとうございます。また遊びにきてあげてください
vV

■U さま お盆休みも終わってしまったのですね。ご実家でゆっくりされましたか?
今年のお盆は土日にかかったのでお盆休み短かったですね。そのかわり
今年は9月にもGWがあるので(そっちのほうが休み長い)
それまで残暑こもごも乗り切りましょう。
ポケモン新幹線!そんなのがあるんですね。(飛行機は写真でみたことがあります)
ポケモン、知ってる知ってないはべつにしてやはりかわいらしいので、見ててなごみますね。
今日のログの冒頭書いてるときにUさんのコメントが到着したのですがワニノコ話題にどきっとしました。
ワニノコもいましたか~。進化してしまうとけっこういかつくてすごいのですが、ワニノコのときはかわいいです。あの歯がねぇ。
しかし動くものになんでも噛み付いてしまう部分、なんだかやっぱりグリ様にかぶるかも~。
うまくかけてるかどうかは別にして
筋肉描いてるときが一番楽しいかもしれません。
筋肉の描き順とか描き方って実はいまいちわかってなくて、下絵で沢山線ひいたなかで、一番筋肉っぽい線を選んでいるだけなんですが
線を選んでいく過程でどんどん絵が「体」を得ていくのがとても楽しいです。
油の表面の拡大写真。拡大にもかかわらずやはりなんかギトギトしてるんですが、CGソフトの力は偉大です!
ギトギトも水のようになってしまうのでありますねぇ。ちょっと自分でやってびっくりしました。
おさな妻。エプロンの下、ささやかなふくらみです。微乳ですね。これが描いてても萌えるんvvv
しかし、もれなくおっさんがついてます。なんですかねこのおっさん。
恋次くん、このおっさんの処遇に自分の斬魄刀を具現化してあてがう作戦が有力中。あに鰤のざびまるこちゃん姿だといいな。
しかし、おっさん見ておさな妻みたら、最初におさな妻だけ見てたよりも可憐にみえるかもしれません。
おっさんがおっさんであればあるほど。
がんばれ恋次くん。おっさんに負けるな~。と応援したくなります。
グリ374。白いハカマが透けて困るべりたんです。ほかの人にも見られたくないのだろうし、第一に自分がどきどきするのかも。
そうか!グリ様、前後ろはともかく、裏表は間違えたんじゃなくて、
せっかくのべりたんが縫い付けてくれた白ブリを自慢したいんですね。なるほど~
vv
パンテラさん375。凶暴化のあとに「ハート」がついてるのは息子のリクエストです。「おっさんな妻。付きv」のハートも息子提案です。
なんだろう息子。ハートがマイブームなのかもしれません。
Uさんの 「巨大化にあらず特撮大抜擢説」→SFXなしにこの姿になれる『個性』を生かしてのお仕事←に一票。
堅実に仕事してるんですねグリ様。モデル、そして特撮!まるで○英のようじゃないですか!あとは時代劇とSASUKEですね。
というか、モデルの仕事も特撮の仕事も、解放前のグリ様ではなく豹王にオファーなのが微妙といえば微妙・・・。
べりたんは飼い主マネージャーで付き添い。た・・たしかにひとりで撮影現場に向かわせられませんなぁグリ様ってヒトは。
「CGなんて微温イことやってられっか!」ということで、生で火吹きやっちゃったんで、大変な事に。。。
そんな気合だけでグリ様は火が耽る噴けるのか!
「微温イことやってられっか!」の気合があればなんでも出来るグリ様なのかもしれません。魔法の言葉です。
  
   範例文→「メスで手術するだと?
――― 俺が虚閃でやってやらぁ!」       ゴッドハンドグリ。

昨日の
熱いコメントレスはなにものかに憑かれていたかもしれません。小人さんだ!きっと小人さんが・・・・m(_ _)m
すすめパイレーツ
極グイネタすら普段は忘れているのに・・。覚えてたらなんかネタで使わせてもらったわと思います。
歯の治療ってかかりますよね(´_`。)
時間も¥も。
ゴーヤーのよせあげ
、桜えびがポイントでした。おすすめです。塩もいけましたよv←やってみた。
ゴーヤーを揚げたチップスってありますけど、あれも塩味だけどなんかやっぱいまいちで。このよせあげ(あ。かきあげともいう?)は
ほどよくサクサクでよかったです。私にとってもフライパンは朗報でした。油もいつもの半分くらいでいいし。
ありがとうございました。休み明け、体調くずされないようにお祈りしてます。


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■09/08/16(日曜日)
すみません。でもって遊戯王の話でWすみません。
オトナの経済力にあかせてカードのチョイス買いはしない・・・
と申しておりましたが、つい・・。
だって、だって、
だってかわゆかったし
90円・・・・。
ていうか、フツウの本屋でフツウにカード売買コーナー設けないでください。
誘惑に弱いんだから・・・。
ちなみに私の「へなちょこデッキ(息子命名)」には
いちおうブラックマジシャンと、マジシャンオブブラックカオス入ってますんで
うまくすればこのBMGのATPを600ひきあげて2600にすることができるでございます。
でも、でも、
破壊されるのがかわいそうで使えない・・・。(←負けるの前提かよ私・・・)
ま、いちおうこれはデッキの中にいれるのではなく
コレクター的に買ったであります。(しつこいですが90円。100円だしたお釣りでうまい棒が買えます)
BMGは人気ござるので柄違いも出ておりますが
全身が描かれたのは2400円しました。これは、ちょっと・・・ねぇ。
しかし、最近の子はこういう「昔出た古いカード」とかも欲しいもののターゲットにいれているので、古いものに偏見がないというか。
私の小さいときは、放送が終わったアニメのキャラグッズとか持ってると
「まだこんなの持ってるの?」とバカにされたものですが
今は「デッドストックは値打ちがあがる」という考えで、息子もフツウに前のポケモン(今ダイヤモンドパールですが
以前はアドバンスジェネレーションでした)のグッズ出してきて「使えるやん」と学校に持ってったりしています。
「みんなに『まだこんなん持ってる』とかいわれへんの?」というと「むしろうらやましがられる」ということで。
まだ使えるのに柄が流行おくれだというだけでポイポイ買い替えするのが「美徳」だったバブル世代には
新鮮で嬉しい話です。ものを大切にするって横でみてても気持ちがいいですね。ケチとかいう以前にも。(いや、ケチですけど)


更新です。
304代目トップであります。全体ズ応接室。
というか、12日のコメントレスで、rei-uさんに
「横★脇★腹。まかせとき」と自分で書いておいて、そして速攻で自己完結してみました。
つまり、
「たのまれてもいないのに描いたお調子もの」がここにいます。
ウシとか、24日とか(なにゆえに24日かというと24日になればわかる)させていただくことは沢山あるのに。(31日は紅の日やし)


拍手ありがとうございます。
連打ももりもりありがとうございます。

■朔乃さま おはようございます(日本時間ですみません)。
凶暴化や巨大化もしてなくてもパンテラさんのインナーには思いを馳せてしまうことしばしばです。
巨大化とインナーで思い出しましたが、アメリカの自由の女神にはちゃんと下着がフランスから贈られているそうですね。
「うちのほうで穿かせるの忘れました」とかいうメッセージとともに巨大なのが。
で、当然おくられても穿かせられないので自由の女神さんは今日もノーパンだそうです。
話はパンテラさんに戻ります。パンテラさんの体には数本ラインが入ってますが、その、あれがそうなんじゃないかと。
インナーじゃなくて、丸見え。チラリズムでもなく、丸見え。
前から見るとVの連なりのようなあのラインのマタに一番近いVがインナー(すでにアウター化してますが)のゴムのとこでありましょう。。
つまりこれは
「極めてグイッと食い込んでいる状態」略して「極グイ(ゴクグイ)」というやつですが(出典→すすめパイレーツ:江口寿史)、
本来水平状態であるはずのパンツのゴムラインをあれほどまでにVにしてしまうのですからよほどのゴクグイ状態だと思われます。
とても窮屈かもしれません。
そして、あの種類ですが、
ボクサー、縞トランクスなど、
いろいろご考察を拝見させていただきましたが、あの竿を通す場所がパンテラさんのマタには
お見受けできませんので、これはもうマタの鎖された
婦人用のショーツと考えるのが妥当だと思います。
どうでしょうか?(振るなよ私)
いえ、私も本当なら大好きな豹王を婦人用のショーツを、
あまつさえこれでもかとVの字にゴクグイさせて着用するような
変態にしたくはないのですが
見る限り、手に入る限りの判材料すべてがひとつの事実しか示そうとしません。
あれは、やはり
ゴクグイのショーツ(白)だろうと思われます。
すみません。白ブリの話から白ショーツに及んでしまいました。
私はあえて墓穴を掘りますが、こういう話大好きなので長々と食いつきました。
さぁ、穴ふたつ!(呪ってない呪ってない!)
本題のコメントもありがとうございました。グリムジョーさん375。
「グリムジョー亜種」?とは(爆)?これはさすがにWikipediaで見ても出てきませんでした。
しかし、グリムジョー亜種という言葉から考えたくなることが出てまいりました。
ヒト(人間)は生物学的にはこういう分類になりますよね↓
動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱・サル目(霊長目)・真猿亜目・狭鼻下目・ヒト上科・ヒト科・ヒト属・ヒト種
これをグリムジョーさんにあてはめるとどうなるのか?ちょっとこの夜中の脳では(普段の脳でも)難しいのでまた考えてみようと思います。
一護さんはおかん(お母さんやママではなく)。その通りだと思います。
私も「ママ」や「お母さん」ではなく
おかんになりたいと目指しています。
そちらの夏はもう終わってしまったんですか・・・(´_`)。
25度といえば沖縄の冬(23℃くらい)とほぼ同じです。半そででいたら皮モノきてるひとに寒そうだと言われました。
湿度とか関係あると思うのですが、沖縄の夏のほうが大阪の夏よりもしのぎやすいです。
まぁ大阪の夏は日本で一番暑いといわれているそうなのでほかの土地にお邪魔すると比べて快適に感じるのかもしれません。
うっかりするとすぐに食べ物がにおうので、暑さ対策もですが、こういう衛生面からも気を抜けないです。
でも、そろそろトンボが飛んでいます。酷暑の中にも秋の気配は確実にしていて、異常気象、地球環境の崩壊といわれていますが
それでも季節はきっちり移ろってくれていることに人の及ばないダイナミズムを感じます。だからといって安穏とはしてられないのですが
畏敬に手をあわせたくなります。
ありがとうございました。さいごだけちょっとマジメっぽいこと書いてしまいました。

■katsumi さま おはようございます。またコメントくださってうれしいです。
グリ375の巨大パンテラ。
戦隊モノ!いいですねぇ。カラクライザーじゃなくて、死神の戦隊ですね。
レッドは恋次くんでしょうか。は・・・ちょっと保留で、黄色も保留、を先にきめます。白哉兄さんか冬獅郎くんですね。
ピンクが白哉兄さんならルキアちゃんで、冬獅郎くんなら乱菊さんです。
で、ここはやっぱ先遣隊メンバーでいくとすることにすると、
が弓親さんになって電球にかけて黄色が一角さんになりますね(?)。
あれ?
一護くんがいない。ああああ~。すみません。オレンジもメンバーにいれよう。
かなた
先遣隊戦隊(←噛みそう)ヤットレンノジャー。こなた破面見切り発車先遣隊グリムジョーさんとゆかいな仲間たち
グリムジョーさんの巨大化もあるよ。
すみません。夜中なんでどうも頭がまわりません。面白くなかったらスルーでいいです。
巨大グリムジョーさんに対抗して
技術開発局に巨大ロボをお願いしてみましょう。
あのアニ鰤海辺の騒動の回でスイカのおばけ出てきてたの
あの技術があればお茶の子サイサイでしょう。
デザインは・・死神代行の姿がいちばんいいと思います。パンテラの弱点をつきます。
あ。かえって
ダイコーフンかもしれませぬが。←被害拡大。
しょうもないレスしてすみませんでした。
コメントありがとうございました。

■清原さま こんばんはv連打のお時間帯まで教えてくださってありがとうございます。
解析をながめつつ、ああ、これは清原さんが・・・と私のほうが涙ぐみました。
お休みの間、されることがたくさんあってお忙しいでしょうにいっぱいお話してくださってありがとうございます。
このようなサイトをなごみや気分転換のひとときのお供にしてくださって、
私の大好きな夜のお菓子うなぎパイと肩をならべられたような気になります(なぜ?)。
そっと清原さん地方に手を合わせます。(たぶんあちらの方角だと←どちらやねん)
というか、ねぼけたレスですみません。
以下もねぼけふんだんに出てくるかとおもいますが不愉快でしたらスルーしていただければ幸いです。
おさな妻へのこまやかなコメントありがとうございます。いちおうべりたんには描く上でモードが3つありまして
原作絵偏りのモードと、少し自分絵(たいした自分絵は持ってないのですが)のはいったモード、あとにょたモードです。
こちらのおさな妻さんですが、にょたモードで描いておりますです。
ここでこういうふうに書いてしまうことでエプロンで前が隠れていることで成立していた
あいまいなおもわせぶりの含みをダイナシにしてしまって申し訳ないのですが、
母や姉に「繊細さのないいかつい絵(下絵がとくに)」といわれ続けた自分の絵が
こういうふわんとしたモチーフでお褒めをいただけるとは、
あまりのうれしさにこんな時間ですが母にメールしたい気分です。「褒められたわよ」と。
本誌のべりたんは(というか最近本誌でもお顔が見れない・・・)眉間に厳しいシワが寄ってて痛々しいです。
まず手本ありきなので単行本や本誌で見て、
それから描くということが少なくないのですがほどけた表情が豹王戦以降、数えるほどしかないというキツさ。
幼稚園のときの息子をして「イチゴはきれいなかおしてる」といわしめたのになぁ。
今でも息子は「かっこいいべりたん」よりも「かわいいべりたん」をよころびます。(なんでだろう?)
まぁそれだけの理由ではなく自分でもほっとしたいので目のまわりのシワは
出来るだけない状態のべりたんを描くのが自分の中でも癒しになっています。ほんとうは本誌で拝むのが一番なのでしょうが。
にょたっぽいのが最近多いのは本誌の反動だと自己分析できております。
斬月のオッサンにも裸エプロン・・そりゃ、あの黒衣のまま
おさな妻の横にはべらせたら変態か犯罪です。ちがうカプが成立しそうです。
ここは、裸エプロンという条件一緒で。裸エプロンというと一気に「受身感」がいや増すと思います。斬月のオッサンも受身でお願いします。
むしろおさな妻さんよりある意味受けっぽくなってしまったかも・・とか思っています。オッサン
不本意なのかノリノリなのか。
やってみたら案外よかった・・という感じかもしれません。でもってもちろん
です。でしょう。
しかし、オッサンオッサン言うてますがれっきとした「斬月」という名前が。
(拙サイトのレスは常時開放型であります。ほかの方にも楽しんでもらえれば幸いです。)
「斬月の解号」「空気読め!斬月のオッサン」・・・たっ。たしかにこれでは解号ではなくただの叱責ですね(TmT)
そりゃ~斬月(のオッサン)もあとは白崎にまかせて隠居したくもなりましょう。あに鰤でも来週は斬月の反旗のようですが
オッサン呼ばわりがハラにすえかねたか。しかし、べりたんからしたら大抵のオトナは「オッサン」です。16歳だものv
それでも斬月氏、いままで呼ばれたら飛び出てジャジャジャジャジャーン。顔で笑って(笑ってないけど)心で泣いて。
絵にしたら哀しさも倍増でしょう。漫画でぜひ!
グリムジョーさんにもコメントありがとうございます。
374。ハカマにパンツを縫いつけたらたしかにハカマ穿き忘れないかぎり、パンツも穿き忘れないのでありますが、
(べりたんもグリムジョーさんを「矯正」するためならパンツをグリムジョーさんの素肌に接着剤で貼り付けることも辞さないズレっぷりかと)
グリムジョーさんのおそろしいところは、そのハカマを穿くという ミスしたくとも出来ないであろう動作にも「なぜ?そうなる?」といわれようが
なにかしらしてしまう気の抜けなさではないでしょうか
(よくわからないですがネタ作りはそういうありえない間隙を突くとこからなので多分そうだろうと)。
グリおK2は只今禁じ手中なのですが、やはり描きたくなってしまいます。子どもに「おしり」といっただけで噴きますが
オトナも同じ(ような方が少なくないん)だと思います。私はうたがうまでもなくその一人です。
噴くまではいかないのですがおしりを見ると、なごむ。
子ども叱るときにおしり出してぺちんと叩くのあるんですが、
そういうルールのあるご家庭は虐待にまでいかないのでは?と思ったりもしています。
そういえば高校生になって万引きでしょっぴかれた子がいたんですがそのかあちゃん(アメリカ女性です)、
警察に呼ばれたその場(つまり交番)で、息子のおしり(高校生です)出して叩いたそうな。
見ていた不良グループの仲間は「お前のかあちゃん怖い」といって不良の集まりに誘ってこなくなったとか。
美尻には私自身の憧れがつまっています。
おK2はからだの中心ですよね。ここがひきしまってるとほかも引き締まってるかた多し!(切実)
375。「ほら見ろ」・・・えらそうに述べてますが私もつい言ってしまうのです。そのつもりはなくても・・です。
べりたんもそのつもりはなくて、「あ~、やっちゃった」みたいな感じもあるかもしれません。
火遊びする子はオネショをするという戒めがありましたが、オネショ口火傷とどっちがいいんでしょうか。
巨大化してもやってることは同じであります。火を吐く=怪獣=巨大 という私が昭和という時代にかけられた呪いいでもあります。
柳田理科雄先生って本名なんですってね。まさにこのような本を書くためにつけられたようなお名前で。。。
空想科学読本の批判本やブログは多くみかけますが、ほとんどが
やっかみのような気がします。
こんなオモシロイこと先に気づいてリャ俺でもやれたのにという悔しさがあるような感じに見受けられます。
なまじ批判できるだけの頭脳をお持ちなので自尊心も相当なのでは?あとは重箱のスミをつつくくらいしか自分を慰められないのでしょう。
人気映画ばかりを科学した本はちょっと厳しかったですが(タイタニックを科学する必要はなかったと思います)
私もひさしぶりに7を読んで、すごく安心しました。柳田先生、ご健在だと。
鰤ネタもまたやってくれたらなぁと思います。質問をお送りすれば取り上げてくださるかも。
ベリフェチさまに触発された拙拍手画像。ひとことお断りを差し上げればよかったのですが、私のほうもとんだご無沙汰になってしまって
今更「テーマいただきます」とどの面下げていえようかともじもじしていたのですが、ここで告れてほっとしました。
そういういきさつで生まれた拍手画像なのですが、パンツまででも満足してくださってありがとうございます。
恋次くんとグリムジョーさんの評判がすこぶる悪かったのですが、ふたりが悪者にされなかっただけでもよかったです。
オフ。いやいや、わざわざ感想をいただけるようなものではないと思っております。
私ひとりを調子づかせるためのメールを打つそのお時間を創作のほうに向けていただければ、たくさんの清原さんファンのかたが喜びます。
時間は大切でございます。お気持ちだけありがたく頂戴させていただきます。
私のほうこそ、長々とレスさせていただきました。
この行を読んでくださっているということは上の長ったらしいのも読んでくださってるのですね。
お時間を割いてきてくださって読んでくださってありがとうございます。
ではでは~。

■東雲さま こんばんは。「火垂るの墓」への母の意見は若い世代の方からみても受け入れられますかね?
いろんな物議を醸すのも、その作品にたいする御礼だと思うのです。母も作品を批判したのではないのですし。
ざびまるこちゃん(S)×斬月氏(M)。の・・濃厚なカプできそうですか?
ムホー。これからのアニ鰤もその路線を考えるとわき道でも萌えそうなのです。
とにかくアニ鰤、ざびまるこちゃんの「第一声」をまず聞くことからスタートです。
まぁ
斬魄刀同士がねんごろになってくれたら、本人同士も気兼ねなしですものねぇ。
ほかにも斬魄刀がとりもった死神CPとか出てきたりして(゚ロ゚;)エェッ!?ありえない人同士とか。
グリ(様)375。エヴァというと、凶暴化よりたしかに暴走ですね。シッポがあの電源コードというのかしら?あれみたいです。
こんな巨大化、暴走という非日常に「晩飯」という日常で挑むべりたん。
多分べりたんにとって巨大化とか凶暴化とか暴走とかって
些細なことなんだと思います。
大事なのは「お前は、お前」であることかと。そうです。どんな姿になっても、べりたんにとってグリ様はグリ様v
「顔芸」動画。ご覧になられてたんですね。最初なんで顔芸なんだろうとか思ってたんですが。この豊か過ぎる表情でなるほど・・と。
途中なんか別人になってしまってるやないですか~。社長ネタも見てます~。アンパンマン歌ってたなぁ~。
電話ネタが最新で見たやつです。「今度の日曜ヒマ?」とかいうやつでした。
エネコンカード・・多分、息子がそれ持ってます。私のフィールドのモンスターもって行かれました。なんて名前のカードだったかな。
息子は手札フィールドのATP1500以上のモンスターをすべて破壊する「死の破壊ウイルス」持ってるからやっかいです。
リクの件、教えてくださってありがとうございます。カプが考えにくいだけでキライなキャラはいないということですね∑(ノ▼ο▼)ノ
ここでリクしまーすとぼぼーんと書いてもアレなのでメールさせていただきますね。
というか、すっかり遅く・・というか朝早くなってしまいまして、ちょっとぼーっとしてまいりました。
日曜だから朝寝しまくれるのでどってことないのですが、頭がうごきやがりませんでm(_ _)m
涼しかったのは昨日の夜までだったようで、今夜はクーラーがないと、むわ~んとしてました。結局一晩クーラーつけてましたです。
ちょっと切りたいところですが、これから朝日のぼるとぐんぐん部屋暑くなるのでやっぱつけておこうと。
すみません。なんかかけあしなレスになってしまってごめんなさいです。
ありがとうございましたww


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/15(土曜日)
くそ。寝てしまった。更新してから寝ようと思ったのに。

寝ててみてないんですが「火垂るの墓」をTVでやっていましたね。
うちの母はこの映画をみるたびおもいきり憤慨してました。
みんな、みんなみんなガマンしてた時代に自分勝手すぎる。
自分らで生きていけるというおもいあがりがそのあげくに妹を死なせてしまったではないか。
こらえて、おばさんのおうちにいればすくなくとも妹は死なずにすんだのではないかと。
まさに同じ時代を耐えて生きた証人の言葉は重い。ただ、ちょっときついなとも思う。
この話はちいさな兄妹愛のお話。たとい母のいうことが正論でもこのお話の哀しさは軽減すまい。
ただ、「自分だけで生きていける」と思うことが思いあがりであるということは今にも通じるかもしれません。

なんだ。重たいすべりだしでありますな。

自分だけで生きていける といえば思い出すのが
10年ほど前にたった1度だけ見たCMなのですが、なにかニ○リとかイ○ヤ系のお店のCMだったようななかったような。
フレッシュマン生活応援セールかなにかで、「ひとり暮らし」の新生活のお手伝いはぜひ当店で!というコンセプトだったと思う。
画面は壊滅した街。多分、この街だけじゃなくて地球全部がなにかで壊滅して瓦礫の山になっているシチュエーションで
スーツを着た「フレッシュマン」らしき男性が瓦礫の山の上でガッツポーズみたいなのをしてた。なんか叫んでいたかもしれない。
その図をカメラを引いて見せていきながら最後に「ひとり暮らし、始まる!」と文字が出た。
このブラックすぎるジョーク、私は好きですが、多分クレームついたんだと思う。あとにもさきにも見たのはこれ一回きり。
でも、印象深くとてもよくまとまった、1回しか見ていないにもかかわらず10年たっても忘れられない一番の傑作CMでした。

更新です。
上の話にちょっと繋がるかな?瓦礫の街・・という部分が重なるかもしれないですが、まぁたまたまで
グリムジョー(パンテラ)さん375。
最後のコマでべりたんに喋らせている
「ほら見ろ」の言葉はほんとは好きじゃないんですな。
子どもに使うのが一番いけない。「ほら」の中には「あんたが失敗するの、お母さんは知ってましたよ」のニュアンスがふんだんに。
失敗することを前提にというか期待して、予想通りになって勝ち誇ってますよね。
まぁそういうことをいちーち考えていたらキャラになにも喋らせられまへんが。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。。

■マリリンさま そちらは熱帯夜だったんですね。眠れずにお疲れではないですか?
大阪は昨晩、今晩と涼しいであります。いつもはクーラー必須の3階の部屋、さっき転寝してて
寒くて起きました。窓あけっぱなし。
西日はきついですねぇ。うちは家の南がわにもう一軒三階建てのおうちがあって、これがまた位置と高さが絶妙で。
冬は陽が低いのでこのお家のかげになって窓大きいにもかかわらず部屋の中に陽が入らないです。
でも、夏は陽が高いので今度はこのお家をものともせずに日差しはいりまくります。
欲しいときに当たらず欲しくないときにあたりまくりの この日照条件、ついてないなと思います。
グリムジョーさん374。イチゴくんの指の
絆創膏。チェックしてくださってありがとうございます。
石田くんにたのまないで自分でがんばったんですよう。
まぁこんなの石田くんに頼めないと思いますが。
ありがとうございました。暑さまだまだ続きますが気をつけてくださいね。

■朔乃さま うわぁうれしい。いつも来てくださってたんですね。拍手も押してくださってたそうでありがとうございます。
グリムジョーさん374。お久しぶりにくださったコメントのしょっぱなが白ブリーフの話題というとこに
朔乃さんのなにかを見たような気がしてツボはいってしまいましたです。
いや、これはインパクトを狙っただけで、種類はなんでもよかったのであります。トランクスでもビキニでも。
でも、前後ろはっきりわかるように白にして、前のこの開いてる部分もわかるように。それだけの理由でこのチョイスなのですが
一護くんのグリムジョーさん観が妙な具合に醸しだされてしまって一石二鳥かなとか?(゚_。)?(。_゚)?
裏返しのはきごこち。
ハカマはなかなかないですが、
ノーパンスカートの上からスカートごと下着をつけてみるということでその
擬似感覚は味わえるかもしれません。
あまりオススメしたくないですが。一護さんはなんのかんのとグリムジョーさんのばっか見てます。
いや、お気づきかもしれないのですが、一護さんが裁縫をしている間、グリムジョーさんはそのハカマを一護さんにとられているわけで
つまり、2コマ目ですが、この下、
なにもつけてない状態だというのがおわかりいただけるかと思います。
(たしかに白ブリーフといえばゴルゴ13であります。
いっときゴルゴ13の食玩出てまして、部屋でリラックスするゴルゴというのもあったのですが
ばっちり白ブリでした。←略すな白ブリ。ちなみに水色と白の縦しましまトランクスといえばルパン三世か『男おいどん』の大山登太です)
本体より大きいオマケ憑き付きな幼な妻にもコメントありがとうございます。可愛いですか?ありがとうございます。
私も描いてる間、気分はおっさんです。思わずお断りしてる恋次くんですが、やはり本体は欲しいであります。
おまけの処分処遇はまた考えるとしてやはりここは頂いておいたほうが得策かと思います。
変なコメント(←言っちゃったよ私m(_ _)m)がたのしいんですよv
そちらは夏でもやはり寒いのでしょうか。
時候の挨拶が難しいのですが、お体にはお気をつけてくださいと思う気持ちはどなたにも同じですね。
ありがとうございました。

■東雲さま こんばんわヾ(〃^∇^)ノメールもありがとうございます。
しつこいですがSSありがとうございました。タイトルはアップ直前に考えついたようなやつで、
多分ありえない文法なんじゃないかな~お恥ずかしい。
お気に召していただいて、というか押し付けちゃってそのまま承諾セヨという感じなのですが、
にもかかわらずありがたいお言葉をくださってほっとしています。
コンテンツに感想ありがとうございます。
グリ(様)373。そうそう、そこなんですよねv待てるグリ様ですが、なんでも待てるというわけじゃないです。
べりたんが自分のために魚を釣ってくれている。
その横で待つのがイイんですよね。
おばあちゃんが私のために浴衣を縫ってくれて、
その間じいっとおばあちゃんの手元見ながらワクワクしながら一日中でも待てたのを思い出しました。
これが違うもの縫ってると待てないんですよねぇ「(´へ`;
べりたんもそうやって待ってもらえるから、ふたりで待ってるから3時間もずうっとこうしていられるですよね。
釣りの醍醐味は釣ることじゃなく、そこでじっと待って、
その場所その時間すべてを待ち(受容)の精神で味わうことだという話をきいたことがあります。
魚は釣れなかったけど、ふたりにとって大事な時間だったのではないかしらと思ったり(^^:)
♪愛 あなたと二人 花 あなたと二人 恋 あなたと二人 夢 あなたと二人
ですね。↑歌詞みてたら「あなた」の「あな」ばっかり目についてしまふ・・・。
グリ(様)374。なんか話がつながるというか、浴衣ぬってくれたおばあちゃんの話をここでも思い出しました。
よなべして縫ってくれたんですよね。
このべりたんもきっとそう。ぶきっちょさんだけど頑張った絆創膏。
この下着はどこからの調達なのか?「ブラウス」を「ブラース」と書いてるような衣料品店で買ったのか(こういう店は個人的に好きですが)
べりたん自前なのかヾ(ーー )ォィ
いやいや、パンツ自体もべりたんが縫ったのですよ・・・・(え(゚ロ゚;)?)
寝室幼な妻べりたんにもコメントありがとうございます。裸エプロンに白靴下ってなんでこんなにイイんだろう。と描いてて思いました。
このようなべりたんが近くにいて、動いてるんですよ恋次くん。声かけたらふりむいて返事してくれるんですよv
おいでといったら恥じらいながらおずおず来てくれるんですよ。でも、おっさんもついてくるんですよ。
おっさんには目をつぶってもあまりある眼福があるかとおもいますが、
このおっさんもただものではないので恋次くんもいろいろ大変であります。
恋次くんもざびまるこちゃんを出しておっさんにあてがうというのはどうでしょうか。
この斬月氏
っぽいし。ざびまるこちゃんっぽいし。
あの神話(木花咲耶姫と石長比売)の話。このふたりのお父さん(オオヤマツカミだったっけ?)もお父さんですよね。
だきあわせの叩き売りじゃないんだから。で、ニコイチセットなのに片方返品するニニギさんもニニギさん。
たしかに「男ってやつぁ」ですね。しかし昔の神様って奔放ですよね。多神教の神様はみんなかなりフリーダムだわ。
人並みはずれた力があるので感情も人並み以上に豊かであっただけの話なんですが。
鰤の死神さんたちにも通じる部分、ありますよね。個性豊かで。
遊戯王。息子が動画で一話づつ見てるんですが、その最初と最後にかならず
闇マリクの変な動画を見るんですが、(これ前にもいいましたよね)何回みてもおかしいです。
「顔芸にポニョの歌をうたってもらいました」というタイトルなんですが、こういう「イッてる」キャラ大好きだなぁと。
ウィジャ盤。外国だとFINALの順番なんですね。なんかこわくない・・・・。
デスゲー(DEATH GAME)とかいう言い方の根本から変わってしまいますね。
というか、カードゲームなのにダメージ本人にきてるって自体がすごい設定だなと思います。おもしろいからいいDEATHけどv
リクエストのお話。お礼のお礼のお礼の・・になってしまうのですが、お言葉に甘えようかなと
ウヒヒヒしています。
多分、ノッってらしてるんじゃないかしらと思ったりしてます。
こういうときにお断りするほうがナンセンスだとおもいますし、それ以前にお気持ちもうれしかったです。
まず、なのですが、絶対にこのキャラだけは弄れない~というの教えてくだされば・・。
自分の中ではこのカプはありえないと思ってたカプのリクエストされると絶対苦しいと思います。
やぱ苦痛を味わわせるためにリクるのではないし、楽しんで創作ってほしいので、苦手なのだけお聞かせくださいませv
(苦手なのでもスキルあげるためとか諸々の理由で頑張るかたもおられるかもしれませんが)
誰かの「好き」や「萌え」を否定するようで、苦手キャラとかカプって言いにくいかもしれないんですが、私はぜんぜん大丈夫なので。
お申し出ありがとうございました。
大阪、昨晩と今晩、暑さが中休みです。窓あけてますけど、寒いくらいなんですよ。もうとんぼも飛んでますしそろそろ秋の気配も・・
って昼間はそんなこと言ってられないですけどね。ええ。クーラー。電気代が怖いといいながらクーラーはなくてはならないであります。
あたりすぎに注意して残りの夏のりきりましょう。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは。ゴーヤーのよせあげッたッた美味かッたです~!
よせあげ(なんかブラジャーみたいだな)、フライパンでつくると簡単ですね!沈まないから。油の汚れも掬いやすいし。
桜えびがイイ味出しますぜコノヤローvvvvでした。おしえてくださってありがとうございます。
しかし、せっかく教えていただいたベーキングパウダーがなくて、かわりに重曹いれたんですが、それでもサクっとしましたです。
今度ベーキングパウダー入れます。違いを体感してみよう。
ホースの取替え作業に労いのお言葉ありがとうございます。
作業は30分ほどで済んだんですが、あとなんかダメージきて1時間くらいよろよろしてました。
ハルルさんも高いトコ苦手?
というか、高所恐怖症のそもそも(前は違ってた:七夕のときに屋根にのぼった話書いたと思います)は
箕面の滝(サルで有名)で、サルに橋から突き落とされて川に落ちた経験からであります。
(でもサルはこわくないのはなぜ?動物に罪ナシってことかしら)
なのに仕事で屋根に上らされたこともあります。私の場合は、
「囲いが頑丈」だと確信してると大丈夫のようであります。
だから飛行機は平気ですよ。ジェットコースターは体の大半が中空にさらされているのでこれはこわいですね。
恋次くんのネクタイ。蝶いいと思いますよ。で、ナニにリボンとか、どうだろう?(へへへ、変態ぃぃ|)゚0゚(|)
蝶ネクタイの「ピーン・パシャン」ですね。ひっぱって、離す。
ちょっと痛い。
しかしハルルさん的には
裸ネクタイはノーマルなネクタイで 
おKなんですね。ノーマルなネクタイで。ええ、しかしノーマルなネクタイで
でもって四つん這いとか良いですよね ワンコみたいで。 
↑これは何事ですか?この時点でノーマルだったネクタイももうノーマルじゃないような気がします。
もちろん裸ネクタイですからネクタイだけです 
↑なにもかもがノーマルじゃないと言っていいですか?
あ、靴下はOKかな 
↑こんなかわいいこと言ってもダメです。ノーマルはすでに剥奪されています。
グリ374。べりたん、怪我しても頑張ったですよ。
しかし、グリちゃん、たしかに「装い」「スタイル」としてはいただけないところもある穿き方ですが
(というか、ハルルさんのコメント中の漢字の使い方でで気がついたのですが
私漫画の中で
「穿く」「履く」にしてます。「履く」は履物ですね。すみませぬ)
衣服の目的としては「暑さ寒さを防ぐ」とともに「隠す」のもありますので、この「隠す」目的は
ハルルさんの言わはるように達成されているのでこれはこれでヨシ・・でいいですか?
ほんとに、いいですか?これでマッハ1.5で走りますよ。
汚れても裏返してはけますね。汚れた部分が丸見えですね。
ナニで汚れるのか?
おっさんブリーフ
とは失敬な!これはもっさりブリーフです!銀魂の将軍さまも穿いてたんだぞ!
グリ350のあのセスタ六角形パンツでもいいですね。しかし縫い付けてしまっては
せっかくの多方向から穿けるという機能性が損なわれるとおもいますがどうでしょうか?
しかも「さりげに返却」て。べりたん、お気に召さなかったんですかねセスタ六角形パンツグレード高いほう。
まぁ、あれ、穴開いてるからあそこから
まろびでたらまた白で透けるですよね。
あれは、あれ。これは、これ。
これもまた大人の事情というやつですかのう。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/14(金曜日)
3階の部屋のクーラーの室外機から出てる排水ホースのどこかに穴あいてるらしく、水がもれて屋根をつたって
(3階は屋根裏みたいな感じになってるんで壁がななめになってます←みためオシャレですが使い勝手悪い部屋です)
お隣さんとこの境界(ちなみにそこはお隣さんの玄関に非常に近い)にポタポタ落ちて迷惑かけてるというので
ホース買いにいって取替え。
これを業者にたのむと5000円。自分でやると材料費だけなんで800円。どっちとる?といえば自分でやるでしょう。
ただし、
怖い。
うちの3階の部屋、室外機を取り付ける場所がないので、窓のところに後付でアルミ製の出窓っていうの?ベランダ・・じゃないけど
ベランダの小さい感じのんを付けてます。
そこに室外機をのっけて排水ホースを屋根(70度くらいの傾斜)伝わせて二階のベランダに垂らしてるんですが
ホースは窓あけてのぼってそこの狭い狭いベランダもどきにのっかって体をちょっとそのベランダから体をのり出して覗き込まないと
確認できない位置についてます。業者さんなら3階まで届くはしごで外がわからやるんでこの高さまで
はしごで上れる克服心があれば簡単なのですが、高所恐怖症の、素人が、窓から体を乗り出してやるには
かなりの恐怖と戦わなくてはいけません。
しかし、4200円の差はでかいんですよ。
で、アルミベランダの強度を考えて体重の軽さから旦那じゃなくこの私めがそこのベランダに乗ります。
こわいし、暑い
下が!下が見れない!3階高ぇぇぇぇ!
こんな怖い高さのとこで私は毎日寝起きしてるのか?!
なんかも、夢見そうです。
ええ、
高所恐怖症です。
走り高跳びの成績がよかったんで陸上部にいかないかと誘われたのですが
飛んでる間の
浮遊感が怖くてねぇ。辞退しましたとも。そんなくらいに高いとこ怖い私です。
棒高もやったことあるんですが、失神しかかりました。

死神とか破面の条件は、「高所恐怖症じゃないこと」も必須だと思う。


更新です。グリムジョーさん374。べりたんの指先にグリ様への愛を感じていただければと思います。


拍手ありがとうございます。
連打くださったかた、ありがとうございます。

■mag さま こんばんは。
アニブリ、先週のは、ん~?という感じでしたが先々週と今週は絵がすごく綺麗でしたね。
予告ではずいぶん「いやな予感」に浸ってた恋次さんでしたが、
ぐらまらすぅ~
ざびまるこちゃんに対面したときのリアクションが楽しみなような、でもちょっとドキドキ。鼻の下伸ばされたらちょっとショックかも。
さびまるこちゃんのキャラデザは5月に発売された赤マルで久保先生とアニメのキャラデザの方(ああん。名前忘れてすみません)の対談で
あの
カラブリ+のマユリ様ネタのあれで非常に前向きに意欲的に盛り上がっていたので、ぜったいアレが元だと思いますよ。
あのファー(?)の色も同じだし。
マユリさまに性転換を頼んでいたら、予告のあのしょげっぷりはなかったと思うので、もとから・・?
性転換頼んでいたほうがゴツイやつになってたかもしれないのです。
アランカル大百科。W6番さんではアランカル大百科になりませぬぅ(^^:)ええとキテ○ツ大百科とかだと大丈夫かと。
「Wコ6(ころ)すけ(べい)」でどうですか?
†グリムジョーさん373。しっぽで釣りするお話ありましたよねぇ。大半忘れているのですがカワイイなと思ったのだけ覚えています。
この釣りの問題点のご指摘ありがとうございます。エサが悪いんですね!
だからといってイチ○にしてしまってはお魚ではなくなにか違うなにかが釣れ・・いや連られ・・
ではグリ・・・をエサにした日には、ええ、
キャッチアンドイートです。ただよう前髪で魚をおびきよせてガブリと。てっとり早い。
釣竿要らねぇ・・・頭っからつっこんでしまへ。
そもそもこのふたりはなぜ魚釣りなんぞいをしてるのかというと、多分家計が逼迫してるので自給自足を狙ったんだと思います。
†おさな妻。そしてもれなく一名様に!です。こりゃーもう舅ですな。
世の一般的な舅の何割が裸エプロンをしているのかどうかは知りませんが。
†牛乳は振ってから飲む の話にご丁寧な推理(正解だと思います)ありがとうございます。
ノンホモ牛乳は振ってから飲め。なるほど「振って飲む牛乳」もあったのですね。φ(..)見識がひろがりました。
しかし、この
ホモだとかホモじゃないとかいう名前を冠した牛乳。
懐かしさよりも先に考えなくてはいけないものがある気がします。
なんで
ホモなんていう名前つけてるんだろう?と気になったので調べると
牛乳は、そのままだと、乳脂肪分が分離しやすく、飲みにくいので、
脂肪球を機械的に破壊し、均一化し、分離しにくくし、飲みやすくする。
その工程をホモジナイズ工程といい、その加工をした牛乳をホモ牛乳(ホモジナイズド牛乳)という。

と出ました。私のすきなあの
ホモじゃないんですね。(たりめーだ)
しして調べていく過程の中で(というか一発目で)、このマークにいたりました。
そうそう、これは森永ホモ牛乳のマーク。
今はホモ牛乳という商品はないのですがこのマークは森永のほかの乳製品に使われているようです。
しかも名前がありました。多分ご覧の方の大方の予想を裏切ることなく、まんま
「ホモちゃん」でした。
で、サイトまである。→
ホモちゃん.com(http://www.homochan.com/)コピペで飛んでおくんなまし。
ゲームもあるし、ホモちゃん壁紙もある。
ホモちゃんポインタというのがあって、インストールすると、マウスポインタがホモちゃんになる。ホモちゃんづくしになれます。
(そういや前に
マリモを調べたときもマウスポインタがマリモになるのをDLできるサイトさんがありました)
というか、ホモちゃん、なにか間違った道にいきつつあるコンに見える。
話が、話がそれまくってごめんなさいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
†お仕事のお話。おこがましいのですが、
同じ描くにしても表現者であろうとするか職人に徹するかで気持ちの持ち様もかわるのではないでしょうか。
拙サイトは仕事のたたき台でもありますがその仕事の反動でもあります。
これでmagさんならもう私の言わんとすることきっとおわかりですよね?
ここは聖域です。・・・ってわかったふうなことを言ってすみませんでした。
お話聞かせてくださってありがとうございました。お力になれなくてごめんなさいです。

■rei-u さま ♪おどまぼ~んぎりぼ~んぎりです。(←何?なんなの私。)
お盆シーズンは尸魂界、「里帰り」の魂魄でカラになるのかしら?鰤にはお盆とかそういう概念はなさそうなのですが
この時期だし意外にも死神サン達が現世に一時帰省する魂サン達の交通整理にあたっていたりして・・・
というrei-uさんのコメントに
ピッピピッピ笛ならしながら手旗信号とかしてる恋次くんを想像してしまい、
暑い中ご苦労だなぁと心の中で思ってしまいました。
ていうか、その間は現世のほうに
臨時出張になってて、夜は黒崎家にお世話になっているとイイ!
去年から考えてらしたんですか!いや、ネタとして暖めておくとか、どですか?
「お(っ)さ(ん)な妻」・・・WJにも書いてた斬月のオッサンの反旗。
あれは少なからずショックでした。オッサンだけは、オッサンだけは裏切らないと信じてたのに。
まぁオッサンの
「村正にいいなりになってるふうに装って油断さす」作戦だといいなぁとも思ったりしてますが。
でも、たしかに「斬月のオッサン」という呼び方はわざわざ「オッサン」をつけてなにかしら強調してるかもしれないと
「おばちゃん」と「ねえちゃん」の間で揺れる世代の私なんかは斬月氏の気持ちはわからなくもないです。
(実家に帰るとまだ近所の高齢のひとはまだまだ「ねえちゃん」と呼んでくれるのダ!
←うちの母も実家で生まれ育ちなのでまわりにまだ「ねえちゃん」呼ばわりされてますが)
だからといって「斬月のニィさん」「斬月のアニキ」・・・無理がある。「斬月のとっつぁん」でどうだ!逮捕されそうです。されませんが。
でも、べりたん的には「斬月!」とは呼びすてにくいのかもしれません。
斬月(刀)が常時開放型ではなく、始解の解号が必要な刀だったとして、
蛇尾丸でいう「吼えろ蛇尾丸」の「吼えろ」部分が斬月ではどうなるのかはわかりませんが
たとえば
「空気読め!斬月」だったとして、始解のときにべりたんがそう叫ぶとしても
べりたんは
「空気読め!斬月のオッサンと丁寧に呼びそうな気がします。
話はコンテンツに戻りますが、このおっさんな妻。けっこう積極的そうです。
これは今週のルキアちゃんお「貴様などはオッサンではないか」の部分から出てきたネタなのでまさに今のアニ鰤ネタといえなくもないです。
本家「おさな妻(ちょっとにょた)」エロカワユスのお言葉ありがとうございます。
恋次くんにはニニギのようになってほしかぁないので、両方お持ち帰りで・・お願いします(?)
おお!山岸涼子さんのあの漫画をご存知なのですね!山岸さんのあの手のお話にしてはハッピーな終わり方で好きなお話です。
気温は暑いですが、生活態度はぬるま湯にどっぷりなこの夏休みライフ。始まる前は「朝昼晩ごはん」とかおっくうに感じるのですが
こうぬるい生活に慣れてくると今度は新学期?だりぃなぁと思ったり。
トラップカードのような事故もアクシデントも何ごともなく過ごして新学期を迎えられますように、それが一番大切な宿題かもしれませんです。
遊戯王。今息子がyoutubeの動画で最初のシリーズ見まくってます。
城之内くんが不良グループを抜けるときのゲームは漫画とはちがってるんですねぇ。漫画ではスタンガン出てました。
やっぱなんか放送にひっかかるんだろうなぁ。あに鰤でも空鶴さんの腕には義手ついてたし。
あっ。
6スメさま、回答ありがとうございます。ワニノコジョーの声は『ワニジョ~』なんですね!諏訪部ボイスで聞いてみたいヽ(´エ`)ノ
全開で笑うのも可!ますます諏訪部声で見た目とのギャップを楽しんでみたいです。
とくいわざは『あまがみ(甘噛み)』ですか!
しかもべりたんにのみ発動するとはなんという偏ったファイティングスピリッツ!(←ポケモンバトル解説風に)
そのままいけぇ!と応援したくなります。
ではではいつもありがとうございます。

■13日19:19のかた こんばんは。13日の日記ログの写真にコメントありがとうございます。
ちょっと詳しく調べたのですがごめんなさい。ショッキングなことが!
なんと昨日の写真は「世界で2枚目」の写真だそうです!
先日の写真に先立つこと1年前、つまり1825年にニエプス兄弟が撮った『馬ひく男』というこれが
世界最古の写真だそうです。
が、この現存しているものは「複製画」らしいそうで、やはり
「ホンモノ」の最古は昨日の写真といっても誤りではないようです。
昨日の写真の詳細です。あちらも同じく撮影者はニエプスさん、撮影場所は
「3階の自室」から見える屋根を撮ったそうです。
ちなみに今じゃカシャリで終わる露出時間はこの当時8時間。
東にあった太陽も上をすぎて西に傾いてしまいます。
だからあんなに幻想的にうつったのかもしれません。
8時間の時間があの一枚の中に詰まってるんですもの。。
参考サイトさま→ http://fukashigimusic.web.infoseek.co.jp/daki_photo.html (19世紀・世界最古写真)←ほかにいろいろあって面白かったです。
一枚の写真からいろんな世界にいけますね。
一枚で多くを語る写真にはおよばないのですが、私もみなさんをいろんな「世界」に誘えるようなそんな「一枚」をものしてみたいです。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは。ゴーヤーレシピありがとうございました。
やはり写真があると多くを語ってくれるし華やかだしおいしそうですね!
私のとこでは14日の夕餉に、この天ぷら挑戦してみようと思っていますvたのしみヾ(〃^∇^)ノ
13日は12日にこのくそあついのに
キムチナベをした残りの汁で豚肉とニラとゴーヤーの炒め煮みたいなんしました。
ちょっとこれはオススメできなかったです。不思議な味がしました。でも、まずいわけでもなし。
レッドカレーペーストでゴーヤーを炒める。なかなか凶暴というかワイルドだと思います。
これをココナッツミルクなしで作って家族に出した私はかなりアグレッシブなおかあさんだと自分で思います。
グリ373。いい光景だと思います。大好きな人と大好きなものを待つ。おとなしく。
これ、こんなチャラ絵じゃなくてちゃんと描いたイラストでも成り立つシチュエーションな気がします。
しかし背後の恐怖に耐えながらべりたんがんばった!釣れなかったけどね。
グリちゃん、短気にみられがちですが、そうそう165とその焼き直しの238じゃちゃんと待てたです。238はしかも南極かどっかですよね。
なにもしないでじっと待つ。難しいです。私は、なにもしないで座ってると絶対寝ています。
私はどっちかというと手をうごかしたりしているほうが妄想もよく働くようで、
絵に限らずとも、なんか手近なものを触ったりしながら妄想の世界にいってたようです。その触るものが妄想へのキーになったようです。
毎日ふでばこをみてフタをパタパタさせながらワニみたいだなぁとずっと思ってとりとめもないワニ物語を考えていたのを思い出しました。
で、ふでばこばっかり触って授業とかいっこも聞かずになんか落ち着きのない子で「要注意」だったそうです。すみません昔話をm(_ _)m
「おさな妻」。靴下(ときに+スリッパ)は必須アイテムです。エプロンならね!恋次くんの顔が呆けてます。脳内ではきっと
ちっさいときのハルルさんみたいな感じですごい勢いで妄想がぐるぐる。
ああ。恋次くんも裸ネクタイで応戦すべきでしたね!裸ネクタイ?ネクタイ・・・
だけ? (まさか蝶ネクタイではござらんでしょうな)
おっさんな妻。彼もおさな妻に負けず劣らずの恥ずかしがりやさんのようです。
うんうん、こういうタイプが好みって方も絶対いらっしゃいますよね!
客間の東雲さんのSSにもコメントありがとうございます。
私も東雲さんの作品に独特の美学の香りを感じました。損なわないように挿絵したつもりなのですがはてさて。
そしてハルルさんと同じように私も浦一にある種のはかなさを感じてます。それをはかないままにしたくなくて、
「一条の光」の解釈を自分なりにつけたのですが、東雲さんにお伺いするとうれしいことにビンゴだったようでほっとしました。
私も滅多に字を書かないんで、mmたんをはじめ東雲さん、ほかのテキストサイトさんで書かれているかたに憧れます。
なんでそう捉えられないものをうまく捉えられるんだろうとつくづく。
そういう私ですが、二次創作のスタートの時点で字書きポジションだったというとみなさん驚かれるかもしれません。
出来ないから絵にしました。今でも漫画とかの文字の部分は胃が悪くなるくらい苦手です。こういうログで語るのはスキなのですが。
おおっ。執事恋次さん(前の拍手お礼画像)、ハルルさんの携帯でメール番ですか?
私の携帯の待ち受けはハルルさんにもらったあの
ネコパンチです。
ずっと見えないなにかと戦ってくれてます。元気いただけちゃうのであります。
ありがとうございました。

■清原さま こんばんは!わぉv 忘れないで来てくださってたんですねvありがとうございます。
私のほうも清原さんのとこで
絶賛開催中の夏のベリフェチフェア(フェアなのか?)をちょくちょく拝みにお伺いしてたのですが
根が内弁慶のチキンなもので(TmT)。ここでバラしてしまいますが、拍手絵の「はじらうべりたん」は
ベリフェチさま(擬人化してしまった)より
多大な影響を頂戴してしまった結果でございますm(_ _)m
清原さんのご事情も少しはお察しできるような。
なんかその日ぶんを「出し尽くしてしまって」、コメントを組み立てる余力すら残ってないというのが私には
あるのですがその感じでしょうか?(私の場合はパワー配分を間違ってのていたらくなのですが)
しかし、コメントくださるきっかけになった
寝室おさな妻べりたん感謝しなくてはいけません。私が。描いてよかった。
オフのほう(拳西アンソロジーさま&美咲さんに寄稿させていただいた恋一恋)もご覧になってくださってたんですね。ありがとうございます。
おはずかしいです。恋一恋のほうは
ミス(゚ロ゚;)もございますし、美咲さんにも申し訳なくて( p_q)
お忙しい中、わざわざコメントくださってうれしかったです。
暑いですがお体お大事になさってくださいね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/13(木曜日)
おもしろネタ、トリビアネタとか扱ってるブログさんなんかで
けっこうよく見る写真。
1826年撮影で、世界で初めて撮られた写真だそうです。
ていうか、ここ、ドコ?
写真とかカメラには詳しくないし、カメラの発祥もよくは知らないのですが
どうも多分カメラマンさんはこの光景が撮りたくて撮ったんじゃない
ような気がする。
いうなればこれは世界初のカメラで撮ったわけですよね。
いっぱいカメラの試作品つくって、それでも全然撮れなくて(つまり失敗)
今日もダメだぁとおもいつつ
とりあえず撮ったら撮れてたので「あ。完成だ」
だったんじゃないか?
「撮れる」という確信ナシで撮ってると思う。
確信は根拠の上に成り立つもんで
このカメラが撮れると確信するにはこの前にも
ちゃんと撮れた写真がなくてはならない。
そうしたら、それが「世界初」の一枚になるわけで。
もしくは、カメラ、つまり風景をそっくりそのまま写す機械なんか作ろうたぁ思ってなくて
なんか違うものを作るつもりでいた人が、その作業さなかにこんなことできちゃいましたとか。
とにかく「この風景を撮ろう」という意思はなかったと思う。
そんな気がする。

しかし、ここ、ドコ?
いや、待てよ。上の仮説とは真逆になるんですが、やっぱりここを撮りたかったのかもしれない。
ずっとずっとここからファインダーを覗いて撮ってはNG、撮ってはNGを繰り返して
そうしてやっと撮れた・・・・という疑念も湧いてきた。疑念てほどのもんか。
そのほうがずっと
その人の夢がいいかたちで叶った感があっていいですよね。
そういうことにしておこう!
で、ここは、ドコ?

写真一枚でいろいろ考えさせられる。
ほかにも考えなくちゃいけないことはたくさんあるというのに。

更新です。
寝室に
漫画・・・と言い切っていいものかどうか、でも恋次くんとべりたんは出てるので恋一だ。
画像2枚。
寝室なのはエロというよりもまた
にょた(っぽく)してるからでありまして。
あと、ハルルさんから『ゴーヤーさん』に
新着レシピいただきました。
写真いっぱいつけてくださったのでそれも載せさせていただきました。オイシソーvvv(・ρ・)
天ぷら、ちょっと苦手なのですが(以前天ぷらナベに火をいれたことが。油少なかったので大事なく済んだのですが)
フライパンでなら・・できるかもしれない!
うちに今ゴーヤーあるんで(安いと無計画に買う・あとでメニューを考える)挑戦してみようかなぁ。
あ。桜エビ買ってこなきゃ。


拍手ありがとうございます。
コメントはなかったのですが連打いっぱいありがとうございます~。

あと、ひとことごめんください。昨日アップの東雲さんからのSS『A Streak of Twilight』に昨日書くの忘れた補足なのですが
この夕焼け空、実際の夕焼けとは逆になってます。(べりたんは西に向かっているのでほんとはべりたんに近いほうが暗い)
で、これは相当悩んだのですが、べりたんの脚だけが出てる3分割されてる画像の意図する演出が
「暗いほうに向かっている」なんで、右側を暗くさせてもらっています。
あ~。なんか言い訳みたいだな。

ではでは今日も読んでくださってありがとうございましたヾ(〃^∇^)ノ


■09/08/12(水曜日)
あに鰤っ!かっ。
海燕どのが!mmたん曰く「お盆が近いから」だとのことですが|)゚0゚(|、絵も綺麗だし、うれしいサプライズでした。
破面大百科も先週いや~な予感してたの的中というか。しかし最初の「あらんかるだいひゃっか」のコール、
べりたんテンションありえないほどたかすぎて最初ペッシェかと思ったやないですか。
ああ。あそこに
6番さんも座っててくれたらなぁ(遠い目)。

大阪、台風9号もどこふく風?だったのですが、西のほうでは台風、東のほうでは地震の被害が出ているようで
被害の拡大がないことと、一日もはやい復旧をお祈りいたします。

元気だしていきましょう。
更新です。
客間に東雲さんよりいただきものです。先日いただいた浦一SSのべりたん視点の短いお話です。
べりたんが、揺れてて、だけど健気で。浦原さんお願いだから、ゆれてるこの子をしっかり受け止めて((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
と(私は)思いました。
挿絵、一枚だけとか東雲さんにはお伝えしていたのですが、描いていたらまたちんまいのをちまちま描いてしまって
11カットつけました。うち2枚は前回の使いまわしなのですが。
かなりKYというか、H(話)Y(読めてない)かもしれません。「光」の表現が・・。降り注ぐ光ではなく一条の光だったので
時間帯も時間帯だしこんな解釈を。東雲さんの意図をくめてないかと思いますが
東雲さんの「煮るなり焼くなり」のお言葉に甘えさせていただきました。ごめんなさい&ありがとうございます。
303代目トップはその中の一枚から。
ちなみに背景は写真みたいにみえますが白黒トーンです。それに色かぶせました。
色がねぇ。一部見えてないのでヤマカンです。mmたんに見てもらったらイメージ合ってるということでしたので
この部分は大幅にはハズしてないかと。

拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございます。

■rei-uさま
 台風一過おはようございます。我が家もまぶしい・あつい・セミうるさい の三重奏でおきました。
プールは行かれたんですか?我が家は今日は早起きしたにもかかわらず洗濯してる間に息子と遊戯王カードしたら白熱してしまい
午前中の時間つぶれてしまいました。そのあと古本屋めぐりをしに出かけたら、途中雨がふって洗濯してほしたシーツが!
まぁ通り雨でしたので濡れた私たちもうちにかえりつくまでには乾き、
濡れたシーツもそのまま干していたら冬にフツーに干したよりかは早く乾きました。
暑いんだからせめて洗濯物くらいはスパーっと乾かせておくれよ夏!
べりたんの学校にはプールあるのかしら?いちおうmmたんのSSの中ではあります!
ということはプール授業もありますね。むふ。べりたんたら海水浴にいっても肌見せてくれないですもの。
学校のプール授業だとそうはいくめぇ。
脇★横★腹ぁ?おう!まかせとき(←なにをだ)。
ムスメさんには私のほうがありがたや~です。しかし、6スメさん、あの拍手絵見ながらコメント打ってくださったんですね((^^:)
コピペを覚えたんですか!いや~。私なんかパソコン買って3年くらいしてからですよコピペがなんたるかを知ったのは。
で、グリ様の腕チョンパ(←(笑)は覚えてはないのですか?いや。やっぱ
ショッキングだったんじゃないでしょうか。
ワニノコジョーさんもピカチュウと同じでモンスターボールに入るのを拒否る!だってずっとトレーナー(べりたん)と居たいものねぇ。
しかし、ピカチュウは「ピ★カッ★チュ(はぁと)」と鳴き(喋り)ますが、グリワニノコジョーさんはなんと叫ぶのでしょうか。
フツウはモンスターの名前なんですが。やはり「ははははははは」?
グリ373。3コマ目のグリ様、バラガン大帝チックなオーラ。黒い!でも、老いの作用はなくて、ええと、若返りすぎる(脳だけ)という作用?
ここは釣堀か池か川か沼かわかりませんが、こんなオーラ出してたら生けるものは避けてしまいますね。なにかデンジャラスを感じて。
だから、3時間まっても釣れないんですよ。
3時間も待てるようになりました。進化というか(ポケモンですな)成長というか。
あ。そうそう、そうやって「いいこで待ってた」話がありました。覚えててくださったんですね~(人-)謝謝
ええと、記念すべき(?)
「グリムジョーさん6(セスタ)」です。
うわ~。今と絵、ぜんぜん違ぇ~(。ロ。)
なにをしても暑いですね。お互いに体気をつけましょう。
ありがとうございました。
6スメさんにもよろしくです(^^)

■森生さま こんばんは。また寒気が・・?抵抗力もきっと落ちてはるのかもしれません。
お盆ですのでお休みとれましたらゆっくりされてみては?私は森生さんのオカンか。
私のほうは先週バタバタしてましたが恐竜なみの鈍感らしく、まだ疲れが総身にまわってない感じがします。
なんかどっときそうなんですが。こないかもしれないです。森生さんの寒気とともに「どっとなにか」がこないことを祈ってます。
グリさん371。グリさん、
洞窟の中では非常になんかかしこそうです。いやぁ、、いいかっこしたいだけかもしれませんので油断禁物です。
本誌のグリさまも 頭脳派か肉体派かといえばやはり肉体派でしょう。だからといってまさかノウミソまで筋肉でできてるとは思いませんが。
372の取っ手グリさん。ジャガーさん(ピューっと吹く!)のミントくんといえば、ハミィでしたか?
取っ手ついてたかしら?あの頭の角みたいなんというか帽子掛けみたいなあれのことかしらん。
取っ手がつけばたいがいのものは持ちやすいかと思います。
取っ手部分(接続している部分も含む)の強度もあるかと思うし対象物の大きさも大事な条件ではありますが。
まぁ、グリさん取っ手。(なんか「ママ、ハナミズとって」という商品名を思い出してしまいました)服の開閉に用いるのであれば、
これはまたとない便利さでしょう。よくわかりませんが。これを担いだりする用にすると、服の強度に心配があります。
ハカマのほうはどうやら戦闘をみている限りでは上着より強度ありそうなのですが。
鰤本編。あれの交換条件の会話のやりとり「笑い」だったんですか?
「ここは笑うところです」?ああ~。そんなの~。ちょっときびしいです。
勤務時間で死神になったりするのではなく24時間体制でずっと死神やってるので私情も挟みたくなりましょう。
たしかに統率された集団という感じはしませんですねぇ。死神さんたちは。13部隊ありますがてんでバラバラだし。
世界の存続をかけて戦闘しているさなかにパンストの伝線が気になっただので笑いをとるおおまじめな漫画はありましたが・・
もちょっと私情の挟み方がスマートだったかなとか。だから私は今週のあれが笑いだとは気がつきませんでした。
藍染さんも、こういう私情が仕事の中にハバをきかせている部分がいやだったのかもしれませんです。
浦原さん、勝手にこんな条件されて黙って従うんでしょうかね。というか
結界に入ること自体がなにか作戦のような気もしてます。
鰤本編、進捗がもどかしいところもあるかと思いますが、とことん付き合ってく所存です。
グリさん不足は、拙サイトのこんなグリさんでよけれで補充してってくださいませ。ホンモノにはかなわないのですが(^^:)
浅井さんがアニメの曲、よくオッケイしはったなぁと私も思います。EDの画像もイイ感じですよね。
東のほう、台風と地震のWでしたね。まわりの方々は大丈夫でしたでしょうか。
夏も折り返しといったとこでしょうか。
過ぎてみれば早い月日ですが、これから過ごす月日を長く感じます。夏はこれからまだまだ続きますね。
頑張ってすごしましょう。風邪、お大事に。
ありがとうございました。

■Uさま 多忙な先週への労いありがとうございます。長かった・・先週・・。
ロックフェスタ、土曜日はこっち晴れてたので「Uさんとこも晴れてるのかな?」と思ってたんですが、
猛雷雨!だったんですか。
濡れて風邪とか大丈夫ですか?精も魂の尽き果てたとこに風邪とかがつけいります。
しかし雷雨でもあぶなくないんですかね?ギターとか。
お盆休みスタートですか。ご実家(ですよね?)でゆっくりされてください~。私はいつもとかわらない感じになると思います。
グリワニノコ。かわゆいスかヾ(〃^∇^)ノありがとうございます。この歯がね。攻撃とかの歯じゃないですよね。なんか噛まれても痛くなさそう。
ワニにだろうが 魚にだろうが、ポストにだろうが
グリ様が変身(?)するのであれば、仮面、穴、前髪、肉球は必須です。」どれひとつとして欠かすわけにはいきません。
ネルのすけ はこの大きさのものはすべておもちゃにしてしまいます。
噛んだりとかはないのですが、これでサッカーをして全部階段から落っことして階下の玄関まで持っていってしまいます。
そこがゴールで、一日ほっとくとけっこうな数の「おもちゃ」が玄関にちらばっています。
脱ぎっぱなしの靴の中に入ってるのはしょっちゅうです。
グリ371。べりたん
「サンド」ではなくグリー「ロール」!!うまい!座布団一枚。穴あいてますがよろしいか。
たしかにそのとおり、この姿は、いかにも
「遭難の雰囲気(ひもじそう、心細そう)」醸してますよね。
グリ372。担ぐといえば二宮金次郎!グリ様をかついで(ハカマ部分のほう:Uさんの希望)本を歩き読みするべりたん。
本に夢中なので(なんの本だろう)グリ様がハカマから抜け落ちても気がつきませんですか!
当然、グリ様はおK2丸出しで道端に落ちてるんですね。誰か!誰か拾ってあげて!
グリ373。これもひもじそうです。お母さん鳥の獲ってくるエサを待ってるヒナ鳥のごとく。もしこれ魚が釣れたら
すごい状態のグリ様がおがめたかもしれませんです。なんかもうウッドペッカーみたいな?
ワクワクオーラという命名に私がワクワクしました。なんか元気いっぱいオーラな感じですよね。
でも、魚さん的にはちっともワクワクじゃないですね。水の底に息をひそめて隠れてるのでしょう。
グリ様がワクワクしなくなったとたんに釣れるような気がします。なんかお弁当もってくればよかったね。べりたん。
いつもいつもありがとうございます。帰省の道中お気をつけくださいねv


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございました。


■09/08/11(火曜日)
(加齢)臭いものにはフタをしろ作戦。
ちょっと砕蜂ちゃんにがっかりした今週のWJでした。
まぁ今週の情報、印象だけで私はものを言っていますので砕蜂ちゃんにも考えがあるのかもしれませんが。
なんかちっさい。体もちっさいですが。浦原さんを気に入らないのはわかる。
でも、この「場」で戦えてるのはそのきにくわないやつのおかげだし、ハッチと交わした条件もちっさい。
一ヶ月結界の中に?その一ヶ月の根拠て何?なんか小学生が
「あの子と一週間絶交」とか言ってるのとレベル同じくね?
浦原さんを気にくわない理由も 隊長として崩玉作った張本人はやはりゆるすまじとか思ってるんじゃなくて、
個人的に夜一さんと親しいから―じゃないかと穿ってしまう。
しかし、一ヶ月結界の中に浦原さんを入れるといってもねぇ。
ハッチの結界だからねぇ。たとえば地球全体を覆える結界なら?

しかし表紙のじゃんぷおーるすたーズ。おろーん。べりたんのかわゆいさけしからぬことかぎりなし。
来週が休みか~。ちっ。
先週号を読んでからの一週間、まじあわただしかったので二週間くらいたってる気がしてたんだ。
あー。ひさしぶりだなジャンプと思ったんだ。
また二週間待つのか。
しかし、トリコ。グルメ漫画なのに食欲大幅に減退です。あのゲ○ストローの顔ったら
諸星大二郎さんの「妖怪ハンター」に出てくる「トコイ トコイ」いいながら呪ってくるお面にそっくりです。
←わかる人いないと思うんですが書いておきます。


更新。グリムジョーさん373。
釣りといえば、上に諸星大二郎さんのお名前を出したついでに一緒に思い出したん。
ちいさい竿で鯨くらいの魚を釣り上げるという話があるんですが、大好きで大好きで。
この方もジャンプで描かれてたんですよ。ああもう全然関係ない話になっててすみません。

拍手ありがとうございます。
連打ぁ!お礼画像変えて半月たって落ち着いてたのですが、昨日連打多し。ありがとうございました。

■東雲さま おはようございます。台風はそちら、大変だったのではないでしょうか?ちょっと心配です。
いえいえいえ、メールいただいてお礼をもたもたしている間にきゅうに忙しくなったのでありまして、
私のグズグズさだけがひたすら悪いのでありますm(_ _)m
コメントの順番が逆になりますがこちらのほうを先に・・SSのほう、掲載のご了解ありがとうございますv挿絵描くの楽しみです~v
いっぱい感想ありがとうございます。TOP302代目の恋次くんのシャツ。キャメルであります。
こういう「ちいさくまとまった」デザインて好きです。うしろの△のつらなりだけで
「ここはエジプトだ」ってわかるし。
チョコ味のタバコは初耳です。あるんですねぇ。私が咥えたときと火をつけたときの落差にがっかりしたのが「フロンティア」という銘柄で
においは甘いんですが、火つけたら軽すぎてスカスカ。「なんじゃこりゃー」でした。
恋次くんに煙管ですか?浦原さんのみたいな?本誌中でも吸ってないのでまんま恋次くんに喫煙設定するよりもパラレルな感じにされると
すんなり入れるかと思います。あくまで私の意見ですが。
グリ先生も、吸わすかどうかで悩みましたです。結局「三角の月」がそもそもたばこにまつわる話になってしまいましたが。
吸う人には肩身狭いご時世です。ほんとにNGなら売るなとも思いますが。そうしたら余儀なく禁煙です。
いや、私、これでもいっときの3分の1くらいまで減りましたです。心配してくれる友だちもいますので(人-)謝謝
BMGなべりたんにもコメントありがとうございます。
「黒・魔・導・爆・裂・破(ブラック・バーニング)!」
PSPのゲームにBMG自身がデュエルして
「私自身を召還!」してくれてるのですが、これがなかなかヽ(´エ`)ノ。
息子は単行本を読んでいるので初期のほうのカードも漫画の中で見ているのです。で、私よりはるかに覚えがいいので
リボルバードラゴンもすぐにピンときたのだと思います。
魔法・罠のカードに書いてる説明文も説明優先で日本語的に変じゃないですか?読んで1回で理解できたカードないです( p_q)
エグゾディアはDSゲームソフトのほうの「ナイトメアトラバドール」のほうだとけっこうすぐに揃うそうです。
そろうとちゃんときんきらきんのムキムキマンになってくれてバシーンと相手をやっつけてくれてます。
ウィジャ盤のほうが難しいはず(息子談)。エグゾディアはとにかくそろえればいいですが、これは出す順番も決まってるんですよね?
しかも毎ターン連続。
感想に戻vグリ(様)372。いろいろほかの用途を考えてくださってありがとうございます。いかがわしく!考えてくださって大歓迎です。
私は考えてる以前に暑くなって放棄してしまったダメ人間(?)なので、想像の翼をわざわざ広げてくださった東雲さんに感謝です。
ええ、それがいかがわしすぎて
言葉に~できな~い~♪ものだったとしても!
そして、グリ様ですが、全裸で寝てるご様子です。べりたんといっしょのときは着たり着なかったりのようですが。
あーんど、やっぱ仰向け大の字で寝ると思いますので取っ手によるダメージはまずないと思います。
「まず」ですが。「絶対」といいきれない、そしてその「まずない」ことが起こればいいなとちょっと思ってる私ですすみません。
こう、バシーンと225みたいになればいいなと思ってる私はほんとうにグリ様に愛があるのでしょうかゞ( ̄∇ ̄;)
台風の影響でむしあついです。生きてるだけで暑いですね。がんばってイキましょう。
ありがとうございました。

■6スメ さま こんにちは。ワニノコジョーさん かわいいですか? ありがとうございます。
バトルでもつよいはずです。いちごくんがトレーナーだといいですね。
「ワニノコジョー!虚閃(セロ)!」というふうに めいれいします。
でも、ワニノコジョーははんぶんくらいしか いちごくんの いうことをきかないかもしれませんね。
見ているブリーチのアニメのなかで、グリムジョーさんと いちごくんが けんかをしてたのですね。
「おれのほうがつよい」というのをくらべっこしてるのかもしれません。
でも、やっぱりおともだちどうしは なかよくしたほうがいいですね。
コメントを たくさんかいてくれてうれしいです。ありがとうございました。


■rei-u さま
 こんにちは。6スメさんのコメントありがとうございます。
月曜にやってた再放送は、グリ様の腕切られたあたりで終わってましたよね?6スメさんはそこはご覧になってたはずでは?
痛くても泣かないのでエライねって・・たしかお聞きしましたよ~。
もしかして思ってた以上に
ショッキングで、それで忘れたのかもしれません。
32巻バトル。たしかに。ずっと前半ずっと笑ってますもんねぇ。グリ様。楽しそうといえば楽しそうです。
まぁこの時を待ってたグリ様ですもん。そんなグリ様に
6スメさん
「グリムジョーさん、めちゃくちゃ笑ってたねえ・・・」
奥深い愛を感じます。年若いのにすでに聖母の慈愛すら感じます。愛はすべてを受け入れる、そして包み込むものですね。
今更ながらに6スメさんに教えられた気がします。ほんと。
ピカチュウにも肉球があったらもっと萌えるかもしれないとおもいつつ、ピカチュウって分類はねずみ(雷ねずみ)ポケモンなんで
肉球は望めないんですねぇ。あと肉球のあるポケモンはニャースとかペルシアンとか、猫系ポケモンでした。
(余禄:ニャースの分類は ばけねこポケモンです。進化してペルシアンになるとシャムネコポケモンになります)
ワニノグリ様。水ポケモンだろうが、草ポケモンだろうが、グリ様であるかぎり
肉球は必須アイテムですね。
バトルは強いですよ~(多分)。黒(崎)マジシャンガールと対戦!夢のカードじゃないですか!
しかし、
この身長差とマジシャンガールのスカートの短さは僥倖ですな!ああ。眼福眼福v
グリ371。さりげなく柔らかいかけ布団のほうを差し出すグリ様です。真っ直ぐな愛です。
が、4コマ目の「なんかよくわからないコス」をしてみたかっただけかもしれません。
グリ372。無意味な取っ手ということで、実は虚圏のグリ様の自宮の自室の壁にこの取っ手がついてる、それで「かつぐとき便利だろ?」
とやるつもりだったんですが、壁についてたらこれは無意味ではなく
バリアフリーなだけです。無意味さがありません。
で、考えてこの場所(服)につけたのですが、rei-uさんのコメントでその裏の制作過程の部分まで読まれた気がしてドキーとしました。
服についてたとしても、担ぐのは誰だろう。出来ればかつぐより、
しがみついててほしいですが。
残暑見舞いのTOP302もご覧くださってありがとうございました。
ではでは~。

■mmたん こんばんは♪WJ表紙の一護さん、めっさカワユスですv そうか!かき氷持ってなくて自身埋まってますねv
私はこの
シャツの微妙な色をみてかき氷がとけてシャツが濡れて・・そして・・ああ!
色の濃いシャツがうらめしい!白なら!きっと白ならきっと!」(←スルーでいいですm(_ _)m)
と思ってたのですが、mmたんは
一護さん自身がかき氷になりかわり、食べて食べてと言っているように・・・グハッ(鼻血)
そしてねりちちかけて(レンニュウだと恋乳なんですね)二度おいしいと!・・・
ぼへぇ(吐血)
ブラックマジシャンガール。カード捏造的にやりこもうかとも思ったのですが、まだまだカード未熟者なので
説明文とかうまく出来ないで
挫折です(;´ρ`)
色合いは、本家BMGは
ブルーピンクだったはずですが(いろいろしらべたんだよ)、やはりブラック&オレンジで。
いやいやいやいや、ブラック×おレンジだからってリバじゃないですヾ(ーー )
そういえば
ですね。この帽子というかなんでしょう?このとんがってるのも魔女の帽子みたいですよね。
また秋に!
ありがとうございました♪

■ハルルさま こんばんは~。ポケモンはデオキシスのときから欠かさず行っています。
いつまで一緒にいってくれるのかわからないのですが。
NARUTOも出来れば行きたいのですが、ポケモンは近場の映画館でやってるのにNARUTOは遠いんですよね。
ちょっと気軽に行きにくいです。
遊戯王に出てくる女の子のパロ絵。もともとのこの女の子はめっちゃ笑顔が多いのですが、やはりべりたんなのでちょっと困った表情に。
これが場合によっては怒ってる風にも見えるかも。いえいえハルルさんを怒ってるんじゃないですよ。むふ。
グリ372。いろいろ言いたいこと言っちゃってくださいよ~。
グリちゃんは取っ手だと言い張ってますが、遠慮せずにほかの使い方もご提案くださいな。
そうしたらグリちゃんの世界もひろがるかもしれませんですよъ( ゚ー^)♪
ハカマの取っ手の角度に着目ありがとうございます。
ここでばらしますが、この角度は
コマネチ!
です。
しかし、ハルルさん案のほうに乗り換えたいです!
もしかしたらこれは取っ手に見せかけて 少しずつ動いてるのかもしれない 
よく見ると回りに小さく数字が書いてあって…あ、いま10時10分くらいなのかと!

うお~~~~~~~~~~~~。
猛~烈に 12時ジャストが見てみたくなりました。
ええ、
「ルパン三世カリオストロの城」の悪者:カリオストロ伯爵が死んだシーンもふまえて!
ありがとうございました。夜中なので笑いをこらえるのがクルシーでありますよ(*≧m≦)=3


ほかにも拍手押してくださったかたがた、ありがとうございます。



■09/08/10(月曜日)
更新ないのであしからずv    m(_ _)m

日曜日は毎夏恒例のポケモン映画を見に行って来ました。
ちょうど映画館、同じ時期に上映している仮面ライダーの映画が舞台挨拶の上映回だったのですごい人。
どなたが挨拶にこられたのかはわかりませんが、なんか若い男性がすごく多かったから女優さんの挨拶だったのかも。
(いや、オトコ好きする俳優さんかもしれんぞ)

さてポケモン映画。興味ない方も居られるかと思いますがちょっくら。
2007、2008、2009年の映画三つで「三部作」。三年越しのラストを飾るには・・・?(゚_。)?(。_゚)?と思う部分もありましたが、
去年のが私ここでけっこうボロンチョンに言ってて、ムーディ○山の歌にあった
♪2より~3が~面白い~♪とはよくいったものだと思いました。
なるほどなと思ったのが、過去にいって歴史を操作するならば、どの時点で歴史は書き換えられるのか
という素朴かつ難しい質問にひとつの答えを見せてくれています。
過去にいっていくら歴史を変えるような作業をしても、歴史は塗り替えられない、
その作業を「神」が認識して、その「神」が「塗り替えられた新しい歴史」を「思い出」さないかぎり
こわれた世界はこわれたままなんだなと。
これは量子論なんかな~?。ポケモンはときどきリアルに哲学的なことを斬り込んできてそもそものターゲットの年代には難しいときが。
美輪さんの声がよかったです。ああだこうだと語るほどには美輪さんにはくわしくありませんが
あの独特のゆらぎある声は「神と呼ばれしポケモン」にぴったりでした。
失礼ながら歌をされてる方にしては「いい声」だとは私思わないのですが、ものすごい存在感ですよね。
そうそう、オーラ?
声といえばコジロー(浦原さんの声の人ですが)、コジローというかロケット団。この三部作通しで存在感薄くて寂しいです。
今回、一番薄かった・・・・。
ワニノコ↓が出てたのですが、グリ様と目のまわりとか、体の色とか似てるなぁと。
  
で、グリワニノコを描いたのですが、ワニノコはワニというからには爬虫類系だろうにもかかわらず肉球つけてしまいました。
ベビグリがこういう着ぐるみコスしてるふうにも見える。
ちなみに写真のが本家ワニノコです。我が家にあった100円食玩フィギュアであります。
水色のがワニノコですよ。白っぽいモワモワしてるのはただの猫です。


拍手ありがとうございます。連打もありがとうございますなのです。

■mag さま こんばんは。多忙ついでに止まらないうちに予定もつっこみましたが、体調へのご心配ありがとうございます。
そもそもこの(映画にいく)予定も前回の風邪がひびいてここまでズレこんだわけで、歯医者通院もずれこむ、
おまけに新型インフルの影響で臨時休校になった授業のコマを取り戻すために
今年の夏休みは短い!と、前半体調が悪いおかげで後半の予定があわただしくなってまいりました。
なんとかこのまま一気に夏乗り切りたいところなのですが・・・。お互い乗り切りましょうw
・ピーナツの芽の部分をはずしつつ柿ピーは、なんだか職人さんのようであります。
柿→芽むしり→ピー→柿→芽むしり
軽快ではないにしろ、堅実なものを感じますよ!
それにしてもピーナツの芽にそんないわれがあるのですね。迷信じゃないのかもしれません。
私が小さいときに刷り込まれた癖といえば、
「牛乳は振ってから飲む」でした。
これは小学校の先生が教えてくれたのですが、実は振っても振らなくても牛乳はそのまま牛乳なので
どうやら根拠のない教えのようですが、今にして思えば、先生は信じてたと思います。
当時30半ばくらいの先生でしたので、戦後の経験記憶があるのかも。
牛乳じゃなくて配給の脱脂粉乳を飲んでらしたのかも。粉ミルクは、振らなきゃ。
先生のおかげで、今も牛乳は振らないとなんだか気持ち悪いのですが、「変だ変だ」という
家族の目を盗んで牛乳を振るとき
先生を思い出して振らなくていい牛乳が飲めるということに感謝したり。
・BMG。ご覧くださってありがとうございます。可愛いですか?よかったです。
いや~。私としては今度は
ブラックマジシャン(♂)のほうをなんとか・・と思ってるのですが、
ブルーアイズホワイトドラゴンならぬ
ブルーアイズホワイトパンサー(まんまですな:キャットでもいいですかね)でも、ありですね。
・グリムジョーさん372。取っ手のほかの用途を考えて(ふりしぼって)くださってありがとうございます。
取っ手、べりさんの近くにいくと端の片方だけ脱着可に?ブラブラさせてダウジング。
それはやはり水脈や温泉ならぬ
べりさんナビ効果ですかね?
あとは生乾きの洗濯物干し。。。まるでそれはぶらさがり健康器の末路的な(TmT)
しかし、ぶらさがり健康器は黒腔走りませんしね。ゆえに不思議な(?)生乾き速乾効果も期待できない分
グリさんの取っ手のほうが便利ですね。
ハカマのほうの取っ手は難しかったですかヽ(´エ`)ノ?べりさんが座ってグリさんがその前にまたがって立って、この取っ手で
べりさんが座りけんすいをするというのなら出来るとおもいます。このローライズのハカマがズレなければ、の前提ですが。
あくまでけんすいだけです。この姿勢がほかにどんな意味を醸しそうでもあくまでけんすいだけです。
・たばこ いちご味のタバコ・・ピンクのパッケージがかわいいアレだと思うのですが・・・・あまりオススメしないです。
なんか苺の甘い香りと煙のけむさがいまいちブレンドされきってない気がします。
オレンジのメンソールのがあります。これはオススメです。
ほかに赤いパッケージのタバコはないのですね。赤ラーク。ソフトケースのがあるのですが、できればそれが恋次さんには合う気がします。
シャツの胸ポケにタバコ入れるならボックスいれてるよりかはソフトケース、ちょっとくしゃっとなったやつがなんかいいなぁと思ってます。
なんでかはわからないんですが。まぁ、あまり、すわせてる絵は描かないかも。やはり世の中の動きに逆らいにくい。
咥えタバコがトレードマークだった銀魂の土方氏も禁煙してしまいましたし。
まぁ、描くときは描きますけどね。
・色なんですが、正直なところ「みえないくせに」が一番の褒め言葉なんです。
magさんがついうっかりしてしまうほどに私は視者さんと同じように振舞えてるわけですよね。
意地悪なんですが、見えないんですって言って驚いてもらうのがけっこう快感だったりもします。
あと、漢字が読めない人に読み方教えてあげるくらいの気軽さと頻度で(いっぺんは無理。覚えられない)
「信号機のみっつならんだ右端は赤です」とか教えてくださると、私の世界がひろがりますので、よかったら教えてください。
かなり覚えてるのですが、忘れたり、まだ判明してない「赤」もあります。カブってもいいし些細な赤も大歓迎です。
赤、好きなんですよ。
・かごの中の鳥。萌えますね。鳥は、逃げ出せないのか、逃げ出さないのか。
・ぶっこわす快感。ただ壊せばいいというのでもなくいかにどこをどうぶっ壊せば
破壊力がMAXに見えるかとかいうのも考えるとわくわくします。
そう書いてしまうと、やっぱり「壊し」も想定内、計算内の予定調和になってしまうのですが。
守りにはいっちゃイケマセンね。とmagさんのコメントを拝見して思いました。
なんかはっとしました。ありがとうございます。


ほかにも拍手おしてくださったかた、ありがとうございます。


■09/08/09(日曜日)
mmたんのブログで、「柿ピーの黄金比」という話題が出ていたのですが
くしくもちょうど移動中の車中で見ていた、
関西ローカルではありますが「ちち○ぷ○ぷ○」(←なんか伏字にしたら妖しい番組みたいに)の中で
柿の種の本社まで行って取材してたののVTRで「黄金比 柿の種:ピー=6:4」と紹介されてました。
昔は7:3だったそうですがお客さんの要望で6:4になったとか。これからも要望していけばピーの比率はあがるのかはさておき
しかし、だからといってピーナツばかり増えてしまったら違うと思うのだ。
あのピリ辛食べてピーナツ。の順番こがいいんですな。
出来るなら、柿、ピー、ピー、柿、ピー、ピー、柿・・とリズムよく景気よく行きたいものですが、この黄金比を考えるとやはり
柿が多くなってしまうのだなぁ。
ピーが先になくなって、あとの柿の種をざらざらとお茶で口に流し込む屈辱的な食べ方じゃなくて、
こう、順番よくいって最後のピー一粒を食べて
「ああ。柿の種もピーナツもおいしかった」といえるような食べ方の黄金比を考えなくてはいけないなと思う今日この頃であります。
というか、ほかにも考えることがたくさんあるだろう海軍・・・っていうツッコミはなしよ。

ていうか、頭半分以上まだ回転してません。

グリムジョーさん372。

が、今日の更新。


拍手ありがとうございます。
昨日さぼった分レスさせていただきます。
連打もありがとうございました。

■m☆a☆g さま こんばんは。こちらも一晩限定で入れてお呼びしました。
BMGならぬK(クロサキ)MG。そこにくいついてしまいレスそっちのけで昨日の更新で寝室のほうに描いてみました。
にょたになってしまいましたが。
その、にょたが敗因なんでしょうか、あまり全裸で違うデュエルを申し込もうとは思わないカンジになってるかと思います。
あまりここで子どもの話を書くのも、興味のないかたにはぜんぜん面白くないのではないかと思うのですが、
これしか話題がないものでついついやってしまいますm(_ _)m
子どもの特権は遊ぶことで、私はそれに便乗させてもらってるなぁと最近思います。
・302代目トップのべりさん&恋次さん絵にコメントありがとうございます。
チュッパの味に詳しくない(飴ちゃんとかガムがだめなのです。口に残るものはスモーカーにはNGで←あっ我が家は
分煙です)
木枯らし紋次郎。この間ドラマか映画していたので、息子好みっぽそうなので見るかねと聞いたら「べつにいい」といわれました( p_q)
見ていたらこの絵にもそうコメントしていたかもしれませんです。
恋次さんが吸うとしたらタバコ、何銘柄がいいかというお話ですが、赤いパッケージ・・といえば、
赤ラークというくらいなもんで
ラークは赤いんでしょう。
すみません。色がわからないものがあって私はその赤ラークといわれるものを吸っててコンビニでも「赤ラーク」と言って
買ってるんでこれには赤だというゆるぎない自信があるのですが、赤マルというのは、マルボロでしょうか?
マルボロは・・・赤ラークよりも20円高い(30円だったかな)!というわけで(どういうわけで?)恋次さんには赤ラークをオススメです。
いや、290円のあのラムメンソールのあれはハイライトか。あれが知りうる限り一番安いけど、なんかハイライトじゃなぁとも思ったり。
メンソールは筋肉を緩めるとかいうので、いっとき便秘解消になるとかでモデルさんの間で流行ったとか。
もう20年くらい前の話です。村上龍さんの小説の中にかいてたです。(そのわりには小説の舞台は近未来でしたが)
ナニは筋肉はないと思うので関係ないかとも思うのですが、
調べてみましたらまったくのデマゴギーのようです。メンソールはGHQが普及させたのでGHQを快く思ってない人がデマしたとか
あと、
KOOLには精力減退剤が入ってて黒人の断種を計ったとかいうアメリカの都市伝説もあるようです。
兵役の人に支給されるタバコとコーラには減退剤が入っていたとか、
そのカモフラのためにメンソール味をつけた、のちメンソール=勃たないの話だけが一人歩きしている・・云々。
とにかくうわさは沢山出てきましたが、それらが指しているのは「うわさで、事実ではない」というのでした。
ただ、メンソールは口当たりがいいのでたくさん吸ってしまってそれで血行不良になりやすい→勃ちにくくなる のはありうるかもしれません。
チュッパの話からだいぶんとそれましたね(^^:)
グリムジョーさん371。おでんのウインナー巻き・・・・。食べちゃってあげてください。
レレレのレ~ス。いえいえ、私のほうが教わりたいくらいであります。副業でされてる&素材配布サイト運営|)゚0゚(| !
そちらのほうは景気関係ないんだろうなぁと思ったりしていますが印象だけでものを言っているので間違ってたらすみません。
うちは・・大打撃です。おかげでこっち(趣味)をしこたまさせてもらってます~。
グリさんの六芒星。男△女▽の結合といえばインドでいうリンガ・ヨニの話ですね。まぁこちら男男の結合(を目指している)という意味でも
ちょっと残念なことなのですが、△▽の重なりではなく△△だととりあえずOKですね。
たしかににくき山(370)にも見えますが、(おっぱ○メガネにも見える)もうやっちゃったことにして(むりやり)たてにならべるとどうでしょう。
こんどはおでんのウインナー巻きではなく、コンニャクと厚揚げです。これはもうきゅーっとやるしかないでしょう。私飲めませんが。
話がずれてしまいました。夜中は食欲の話にどうもいってしまってだめです。
ええと、六芒星を清明紋、かごめかごめの籠目という風に考えると、
あのマークに囚われになっている黒崎さん(かごのなかの鳥)といったところでしょうか。
グリさんの精神年齢は高いのか低いのか。
子どもが興味の対象をすぐにころころ変える、
急にへんなことを言い出すのは頭の回転がわれわれ大人の想像以上にはやいからだと思います。
うらやましがりこそすれ、あきれるものではありません。グリさんは走りも速いですが頭の回転も速い・・ということにしておきましょう。
そう、われわれの想像以上に。
・ギャップ萌え。ちょっと話題ズレるのですが萌えや笑いはギャップからも生まれるなぁと。
これは心構え的裏話になるのですが、いかに久保先生の絵の雰囲気でお笑いをやるか
だからできる部分は可能なかぎり似せようと思いました。多分このギャップだけでも笑ってもらえるんじゃないかなと。
第○○巻何ページ目より~という抜粋ネタをするのが一番面白いです。ぎりぎり頑張って似せて描いてぶっこわす快感。
・SHISOコーラ。お試しされたんですね。色も綺麗ですし、私はもともとのコーラは炭酸がきつくて飲めないんですが、こちらは大丈夫でした。
SHISOコーラはノンカロリーではなかったのですか~。残念。
うちの植木にしそ(大葉)がたまに「
雑草」として生えてくるのですよ。千切って食べれます。
ですが、シソは大水飲みでしかも根っこがすごく育つので
居候先の植木をダメにしてしまうのです。ですのでしぶしぶ抜いてます。
で、カラの植木に土だけ敷いて無意味に水を枯らさないようにしてるのですが
ソレは心の中で「しそさんがここに生えてくれたら良いなそうしたら育てて食いまくるのに」と思っての行動です。
でも、そういう場所に限って、生えてくれません。
根ががめついわりにはデリケートなので違う場所に生えてきたのを植えなおしてもすぐに枯れるし。
どうしたもんかとぶつぶつ言っていたら旦那が「種、買ってくれば?」といいました。
それは違うんだ!なんか違うんだ!買ってきた種とどこからともなく飛んできた種では
お得感がまったく違う!
ええと、「
ビエンナーレ」の改名のお話でした。ビエン・ラ・ムーで、ボーカルの女性から今逮捕状が出ている女優さんに連想が飛びました。
同期くらいじゃ・・ないでしょか?違うかしら?
改名話なのにすみません。ビエンアディオスとはかどうでしょうか?なんか商品名からしておわってる気がしますがm(_ _)m
m☆a☆g(今夜だけだぜ)さんの考案の中では「ビエンナース」がいっとうお気に入りです。
治療しちゃうぞ☆もなおさら、シソなのかナスなのかという悩みどころも評価
★★★★★です。
いっぱい語ってしまいました。油断ならない(いい意味で)おコメにでこのログ書き始めのときに半分寝てた頭ですが、今完全起きてます。
ありがとうございました。

■ニッショさま ボンジョルノに対抗してグーテンターク。多分ドイツ語だとおもいます。
ちょっとうちの中がごちゃごちゃしてまして、しばし牛どころではなくなっててすみませんです。
ニッショさんのおうちにはリアルお牛様がいらして「牛どころではない」なんて言ってられないのかもしれませんのにすみません。
前々から
マタタビに恍惚とするグリ様。。を描いてみたいのですが、うちの猫、またたびにまったく反応しません。
ではなにに恍惚としているのかというと、紙袋とかについてたり、新聞をしばったりする
ビニールテープです。
あれを齧ってうっとりしてるんです。なんかもー。
猫好きなんですがこれだけがキモチワルー。
で、恍惚とする猫を資料として見る上でマタタビ⇔ビニールテープは置換可能だとは思うのですが、
そのキモチワルーが先にたってどうも描けません。最初からマタタビに反応さえしてくれれば・・こんなことには。
ですので、その「恍惚」部分は捏造になるやとおもいますがご了承ください。って描くのか私?いつか描くかもしれません。
ベルばらは私もオスカル派でした。フェルゼンさんはオスカルとくっついたらええねんと思ってたのに。
でも、アンドレも途中から整形か別人かとおもうほどにめきめきかっこよくなってきたのでこれでヨシかと。
「ああ。涙で前が見えないよグリムジョー。ピュッ。鼻!鼻にかかってんぞ黒崎!」
↑ここから新たな世界の扉が ?!ニッショさんの妄想の引き出しは無限ですね。わけてほしいです。
そんな黒崎さんを見てたとい鼻にピューとされて痛くても痛くても痛くても、「かわいいやつめ」と内心思っているグリさん。
ああ。お料理しっぱいしちゃったぁ~な
新妻を、そんなドジな君もすきさとかわいく思っている新夫みたいじゃないですか。
グリ371。布団の用途は知っていたのですが、今は「火にくべるもの」が最優先だと考えたわけですな。
本来の使い方とは別の使い方をしてレベルの違うベネフィットを得るという応用はかなりの高いセンスです。裏ワザ名人かもしれません。
裏ワザ名人にかかると、剣山もりっぱな料理器具になってしまう。融通のきかない人には剣山はいつまでたっても花刺すだけのもんですが。
単品で使います。残念なことに。寝袋方式でしょうか。しかし一護くんにやわらかいほうをわたすのがジェントルマンですね。
死覇装の上下とは関係・・あるのかな?ゼツ状態のグリムジョーさんの目がどこを見てるのかもナゾです。
なんか違うような気がする・・とうすうす気づいている・・のかもしれません。
続きはWEBで!←あたりまえや~~~。
ではではとりとめもないレスで大変失礼しました。
ありがとうございました。

■東雲さま こんばんは。せっかくスピンオフ(違うけど)SSを送ってくださってるのに、すみませんでした。
ひとこと「拝見しました」だけでもメールすべきだったのでしょうが、
それだけではなにかそっけなさすぎる気がして時間のあるときにと思っていたら
うちの中がゴタゴタしてしまいまして。やはり思ったことは即行動しないと後悔するなとおもいました。すみません。
あのSSも沢山は描けないのですが、一枚描かせていただいてアップというのは・・ずうずうしいですかね?
「グリムジョーさん」にコメントありがとうございます。
グリ(様)370。グリ様の「本心」ですよね。山に叫ぶ、山に嫉妬する。黒崎が好きだ。ほかの誰も黒崎を好きになるな。
子どもっぽい独占欲なのかもしれませんが、恋したらみんなコドモですよ?(゚_。)?(。_゚)?いや、やっぱグリ様だけか。コドモは。
私は攻めが受けのことを好きで好きでたまらないというのが基本的に大好きなので、グリムジョーさんはその基本で突っ走れてますv
グリ様がもし山を壊しちゃったあとのことまで考えてくださったんですね。実はべりたん、山のことが好きだった?
なんですとー?!
それは、困る。なにがどう困るのかは難しいですが、やはりそのパターンは絵的にもこれから的にも困るような気がします。
グリ様はなんかどうやら環境のことも考えてるっぽいので、そのイメージ的にも。
たとえべりたんが山になにか思いいれ、思い出があったとしても!(遠足で行ったとか)
グリ(様)371。とりあえず現時点ではこうなっちゃいます。布団の使い方は知ってたようです。さすがラブホ通ってただけはあります(違)。
まぁ私としては、4コマ目のグリ様を描きたかった・・という不純な動機がありますので、3コマ目でべりたんがもうちょっと一押ししたところで
4コマ目はかわらなかったと(暴君海軍)。
でも、やわらかいほう渡してるんで。いや、これも4コマ目にもっていきたい私の腹黒さ。
いえいえ、グリ様は、優しいです。
遊戯王のお話。初代とかいう年代分けもわからないままとびこんでいる世界ですが、
一昨日くらいにやっと罠・魔法カードの発動のタイミングを把握しました。それまでけっこうどんくさい使い方してたと思います。
ルールブック読んでもチンプンカンプンで、やっぱやってみないとわからないでありますね。
息子に東雲さんのデッキの話したらやはり知っているのかリボルバードラゴンのほかになんかモンスターの名前をあげていましたが、
すっかり忘れてしまいました(^^:)とほほ。やはり記憶力が・・・
エグゾディアなんですね。私は息子の発音のままにエクソディアだと思ってました「(´へ`;
今は手に入れられないそうなのですが(多分)、DSとPSPのゲームの中にはこのカードを使ってデュエルできます。
youtube動画にはお世話になりまくってますよ~。
マリク(闇)がポニョの替え歌うたってる動画があるんですが、
(海馬くんもあった)これがツボはいってしまって何回も聞きまくって見まくってます。
いろいろ教えてくださって重ねがさねありがとうございました。

■リリカルさま こんばんはー。
ネット落ち気味だったのですね。ご事情がいろいろございますと思いますが、暑い毎日なのでお体のほうご自愛ください。
速いだけがとりえでして(^^:)うちも事情あってバタバタしてたのですが、
ものすごくしんどいのにやっぱ描いてるほうが落ち着く私のようです。描かないほうがしんどいかもしれません。
拍手お礼画像にコメントありがとうございます。
フツウに。フツウにこの後に思いを馳せてくださったんですね。
大丈夫です。このあとは最後10枚目の
らんらんるーで、これもあるいみ 3ぴ・・・でありますよv
いや、こちらもひとりごとヾ(ーー )
お忙しい中わざわざのご挨拶ありがとうございました☆

■さかち さま 寝室絵。遊戯王をご存知なくてもこの絵の元になった女の子はどうやら有名のようです。
カードもしらべたら人気があるのか数種類でてまして、クリスマスバージョンなのか
サンタバニーみたいな衣装のもありました。
魔女っこですね。ま
゛っこかどうかは???ですが、黒崎さんバージョンならあるかもしれません!
こんな可愛い魔女っ子なら魔法掛けられてもいいなぁ。
元絵のイメージになのかこの絵にかけていただいたのかはわかりませんが、
かわいいもの描けて私はうれしいであります。可愛くかけるかどうかは別にして、
かわいいものを見たりするのはやっぱり癒しでありますね。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださったかた、ありがとうございました。


■09/08/08(土曜日)
こういう話でいきなり切り出すのもなんですが
親戚に不幸がございまして、あわただしくしておりました。
儀礼的なものはほとんどすみましたが、あとからどっとくるものもございまして
今日は手短な更新とさせていただきます。
あ、お悔やみ、ご心配などはお気遣いなく。
テンションはさがってないんですがそのテンションに昨日今日と体がついてってないだけです。

会食中にこんな皿出てるの見て「グリちゃんの皿だ!」と息子と騒いでいたくらいなもんで・・・・。
(たしか天ぷらが乗ってたと思う)


拍手、拍手コメントもたくさんいただいているのですが、
勝手ながらお返事は次の更新にさせていただきますm(_ _)m
とりいそぎ、お礼まで
(^人^)感謝♪


といいつつ、更新はそのコメントの中のmagさんから頂いたお米にくいつきましたヾ(ーー )
「黒(崎)マジシャンガール」といえば遊戯王をご存知の方はおわかりかと。
(遊戯王話にくいついてくださったコメントが複数ございましてびっくりしました。ありがとうございます)
女体化なので寝室に。
遊戯王をご存知でない&(or)女体化はイマイチだーという方には面白くもなんともないコンテンツではありますが申し訳ないです。
ぶっちゃけーな話、絵をざっと仕上げてコメントレスに力を注ごうと思ったのですが、
描いてたら絵に気合はいってしまってコメントレスの余力がなくなったと・・
そういうていたらくなのであります(;´ρ`) 。

ではでは手短かですが、今日はこの辺にて・・・m(_ _)m
しっかと休んで早く通常に戻ろうと思っとります。


■09/08/06(木曜日)
mmたんから「夏の風物詩」というかなんというか、我が家ではmmたんは「ハムの人」ならぬ「うなの人」といいますか。
毎年私の好きな浜名湖名産のあのパイをおくってくださいまする。ええ、あの「夜のお菓子」です。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oさっそく届いた宅急便の荷物(紙袋)を開封しましたら、
中に緩衝材がてらもう一枚紙袋でくるんでくれてまして。
そのガムテ部分に
『あ、強く押さないで~(汗』
ちょ、ちょっと家族も居る(この開封作業をガン見してる)のに昼間からそんな。
と、焦りつつも写真撮ってしまいました。
このコメントの理由は開封すればすぐにわかりました。
夜のお菓子の箱の上に静岡県限定の「柿ピーうなぎ蒲焼味」の袋が乗っかってたんですな。
一緒におくってくれたのであります(←このうな柿ピーは大絶賛のうちに開封して10分以内になくなりました(人-)謝謝)。
エアクッションで包まれてはいるものの、たしかに強く押すと
こわれちゃう~。こわれる(砕ける)と
うな柿ピーは粉々のうなぎ味の粉末&ピーナツに変貌と遂げてしまいます。
それはmmたんにとっても柿ピーにとっても本意ではないでしょう。

というわけでmmたんはこのような艶っぽいことをガムテに書いてくれたのですが
私の頭の中はすでに
こういう図が。
やや方向性を見誤りつつも萌えの欲望のままに描きましたが、
描いてる途中から違う欲望も出てまいりました。

なんかさ~、そこのツボ、気持ちよさそうだなぁべりたんよ。

ガムテの一言から妄想にいくことといい、そこからツボ指圧に思いを馳せることといい
私ときたひには 疲れているのかもしれません。
夜のお菓子のうなぎエキスで、HP回復をを図ろうと思っています。
mmたん、ありがとう♪ (v^-^v)♪


さてさて、更新であります。
グリムジョーさん371。5で割り切れる数+1の数字なので洞窟シリーズ。
なぜか、息子にウケた。


拍手ありがとうございます。
いっぱい押してくださってありがとうございますです。
ところで、さっき、拍手解析のとこ見たら、ページの下にアマゾンの広告(新刊とか)が出てるんですが
BLEACH40の紹介もござったので、なにげにページ見ようとクリックしたら
Not Found
ナンですけど ?!
失礼しちゃうわねと思ったでありまする。

あっ。こんなところでなんですが、東雲さん、メールありがとうございます。
お返事したいのですが、ちょっとございまして、おちついたらメールさせていただきます。ごめんなさい。

■U さま トップ絵(302代目)にコメントありがとうございます。あっ、シトラスカラーですね(←気づいてなかった)
残暑いいながら暑さはこれから本番ですよね。ああ~。
この恋次くんのアロハシャツはタバコの「キャメル」の箱のラクダさんなんであります。エジプト。
「ラクダのシャツ」と言葉だけでいえばオッサンフルでダサっって感じなんですが、あえて「ラクダのシャツ」です。
クリコレ3のグリ様のアロハはこれはハイビスカスですね。
水色が髪の色にもあってて涼しげなんですが、不機嫌そうな顔は涼しげじゃないですなぁ(暑苦しくもないけど)
胸のキズが( p_q)。ぶっちゃけスキじゃないので私は絵でもこのキズ描いてないであります。
漫画だとまだいい(毛深くみえたりしたり)んですがアニメだととてもひどい傷を負ったあとってのがヒシヒシなんで好きじゃないです。
だからってザエさんみたいな襟のつまったのも違うような気がするし・・。
東雲さんのSSにもコメントありがとうございます。水面を見ると元の絵はすこしざわついてるんですが
この微妙な部分を東雲さんが読み取ってSSを描いてくださってます。
で、私はそのSSに挿絵するときには完全に凪させました。めんどくさいからではなくて、(たしかに波入れるとメンドクサイんですが)
時間のとまった、というか世界と隔絶した感じを出したかったからで、元絵もすでに「日常から切り取られた一瞬」なんですが
そのまたもっと純度をあげた・・というか。その純度をあげるろ過蒸留(雑なものを廃する)をこのSSはしてくれてるなぁとおもいます。
この黄昏の色は写真でしか見たことがないのですが、こういう黄昏を写真ではじめてみたとき、祝福という言葉をおもいました。
いつも写真をみるばかりでしたが、自分で描けてうれしいです。
ぐりむじょ〜〜〜〜さぁぁぁ〜〜〜〜ん370 ←Uさんコメント原文まま;「~」の数にものっそいエナジーを感じます。
なるほど、Uさんはこの370に山にモーレツ嫉妬爆発なグリ様の真骨頂を見てくださったんですね。
マジで山を穴あきに。 ←といって国土交通省(建設省か?)に感謝されたらどうしましょう。ここに、ここにトンネル掘る予定やったんや~vvvって。
なんか前にトンネルに嫉妬した話もあったなぁ。えっと、293でした。
「山のあなあなあなあな」は落語ネタだったんですか!漫画で見たことあるんですが落語からきてたのかぁ。30年来のなぞがとけました(人-)
お誕生日リクエスト、お決まりになったんですね。早めだとすごく助かりますv
BGということでOKですv私も描く描くいいながら描いてなくてごめんなさい。是非描かせていただきます。描くの楽しみになってきました。
も★もちろん、ツーショットで。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは。先取り残暑お見舞いありがとうございます。
純な高校生とチンピラさん(甘党)の
ラブコメ?みたいになってます。そうなんです!タバコだとこういう口元にはなりませんのです(多分)。
ほんとはもうすこし離れて立たせるつもりだったんですが、目線バラバラでも一緒にいる感出したかったので寄せました。
グリ370。ここが世界の中心かどうかはしりませんが、
叫ぶ!海は「バカヤロー」になってしまいそうな気がします。
どっちも青春ですが。
くろさきがすきだと叫んで、山から「知ってるわ」と返ってきたら、グリちゃんもここまでご立腹することはなかったかもしれません。
SSの挿絵のやりかた。やはり説明が不十分だったかもしれません。いきなりレイヤーモードをいじるなんてことは
イラスト教本を読んだか、それとも相当パソで遊んだか。まぁ遊ぶというともしかしてその時間の余裕ができないかもしれませんが
なんかのついでにちょっとひと手間試してみる・・というのでも覚えていけるもんです。結果的にそのとき採用しなくてもです。
失敗恐れずに挑戦していくハルルさんに 
「アナログとちがってかなりの部分までやり直しがきくのでがんばれ~」
って、なんかもうつまんないことくらいしかかける言葉がなくてごめんなさい。
直接お話できたらもっとお伝えできる部分たくさんあるのだけど・・・「(´へ`;
夏休み、パソコンを家族にとられておちおち萌えてられないご家庭も多いであります。
私も検索の履歴をクリアにしておかないと、うっかり
「縛り」で検索したのもバレバレになってしまいまする。
ひとことのところにもコメントありがとうございます。
「この用事おわったらデュエルしよう」というと、さっさと用事をはやく終わらせるの手伝ってくれるのもしめしめです。
息子はひとりっこなので、常に遊べるキョウダイがいない分こうなっちゃうんですよね。
親のほうが必死になるパターン多いですね。子ども飽きてるのにやってる人とか。そういう親に悪い親はいないような気がします。
ありがとうございました。

■mmたん こんばんは♪夜のお菓子ありがとうございました。直筆文字を上に掲載させていただいてます(事後承諾)。
遊戯王、息子はブースターパックを2つ買って、あとパックをばらばらと買ってます。
あとは友だちと物々交換ですね。まぁうちは遊戯王カード同士のようですが。
価値観や戦略はその友だちによって違うみたいで、誰もがほしがるようなカードには興味ないって子もいるので
物々交換もわりとお互い満足で成り立ってるみたいです。
で、私ですが、水曜日に3回目のデュエルをして、やっと息子に勝てました。
やっと、ルールのこまかいとこまでわかった。わかると作戦がたてられる。
そのわかったノウミソで見てみると、
一昨日は心の中で「どうせ自分の余ったいらないカードテキトーに集めただけだろ」と思ってた息子の編んでくれたデッキ。
相当の勝てるデッキだというのが判明。にくいぞ息子!
しかしそんなすてきなデッキに
いかんせん記憶力と視力がついてこない!(TmT)ウゥゥ・・・
攻撃力と防御力の数字が小さくて読めないんで、攻撃したらあかん相手に間違って攻撃して自爆したりしてます。
見えないのなら覚えこめばいいんですが、それもなんか・・。伏せてだしたカード、なんのカード出したんだったっけ?とか。
うち、ドラクエのカードがすでに紙切れ同然になってます。スクエニのキャンペーンで待ちに待って交換してもらったカードとか
Vジャンの応募者全員サービスで為替買って・・とめんどくさいことして手に入れたカードもあるのに。
カード屋さんで売れるらしいんですが、それもなんか味気ない。夢中になったものの思い出としておいとこうかなと。
私もけっこうハマったしなぁ。
今のアニメ(遊戯王)、ほっとんど見てないのでありますよ。ただそのバイクは番宣で見たような。未来の乗り物みたいなんですよね。
鏡の世界というか。なるほどです。
漫画読む親って、珍しい子には珍しいようです。
反対に好きな親をお持ちの子は普通に「俺のおかぁさん、○○めっちゃ好きやで」
とかけっこうマニアックな漫画もよく知ってますね。
トップ302代目残暑見舞いにコメントありがとうございます。
海の家に客引きがいるのかと驚きを隠せない私は海水浴経験が3度くらいしかありません。
チュッパはやはりイチゴ味なんだなぁ。ハルルさんからもイチゴ味でというコメントいただきました。
海の家の従業員なアロハが、お客さんで来た高校生に一目ぼれ。
ひと夏の恋で終わらせやしない。
グリvs「山」。私もアップしたあとで「これ、山じいだったらいやだなぁとひそかに思ってました。
「小童め」と一喝されても小童の意味わかるのかどうか。山じいの言葉はときどき古典です。
くれぐれもアヨンみたいに穴あきにされないようにご注意をば。
大丈夫です!元からあいてます!ていうか、ア★ヨンさま。穴あきになってやっとペットから虚に昇格したのに~。
ありがとうございました。

■藍さま こんばんは。連打&連続してのコメントありがとうございます。
応接室の
「残暑見舞い」
藍さんの生活のお役にたててうれしゅうございます。
暑中見舞いっていただいても暑中見舞いのうちに返事だすのは難しいですね。
で、残暑になってしまう。で、残暑はまだあるまだあると思ってたら気がついたら
夏おわってて返事だせないづくだったというのが私には多いです。
かもめーるの当選発表もみたことがないです。
一日楽しく描いた絵の残暑お見舞い。お友だちもきっと喜ばれるとおもいますよv
ええ?私にも描いてくださったんですか?是非拝見したい頂きたいものですが、手描きでしょうか?
ここで拙宅住所を書くわけにもいかないので、スキャナをお持ちならメールという手もありますが・・・。
遊戯王にもコメントありがとうございます。この遊戯王自体、かなり前からありますよね。
ルールは前も今も変わらないのでしょうが、初期をご存知の藍さんからご覧になった今の遊戯王は前とは違うのかもしれません。
前を知らないので私は今の遊戯王で頑張ります。
でも、やはり遊戯が海馬に勝った
「エクソディア」は今も最強の証で憧れのまとのようありますよ。
城之内って、いいですよね。最初こんなカードなんかしそうにないキャラで出てきてるのに・・。
というか、カードゲームなのになんでそんなに体まで鍛える必要があるんだ?
というマッチョもいっぱい出てきてこっそりそれにツッコむのも楽しみのひとつでした。
ありがとうございました。


ほかにも拍手おしてくださった方々、ありがとうございます。


■09/08/05(水曜日)
「遊戯王」のカード。
息子がハマってるんですが、あまりのハマりっぷり(ネットで知らない人からレアカードを買いたいとか言い出して)に
「自粛せい」とうちの中で禁止令を出していました。
一週間見事に自粛してくれたので解禁とす。
WJ36号にワンハンドレッドアイドラゴンのカード入ってたのもきっかけといえばきっかけ。
で、私もこの一週間考えました。
そんなにオモシロイのか?と。
いちおう単行本を途中まで読んでいるんでゲームのルール自体はおぼろげながらわかるのですが
ただ単に私は海馬くんがスキなだけだから。漫画の中のデュエルそっちのけで海馬くんの勇姿見てただけだから。
(海馬くんは最初キモくてヤなやつだった←第一印象サイアクなやつに限ってハマる傾向のある私。恋次くんもグリ様も)
で、一週間考えて、それから昨日(火曜日)息子の「デュエル解禁」したついでに私も初デュエルしてみました。
息子の作ってくれたデッキで。2回してさすがにぼろんちょんに負けましたが(いいカード入れてくれてるにもかかわらず)。
ふっ。
ふふふふふふふ。
ははははははははは!
面白いぢゃないか!
というわけで、私は今後この息子がつくってくれたデッキを基本に(くれたし)充実させていくことにします。
でも、知らない人からレアカードなんか絶対に買わないもんね。普通にパック買うだけにするもんね。
「お金をかけずして」デュエリストとしてどこまでやれるのか楽しみであります。
まずはこのデッキのカードの説明文を頭の中にたたっこまないといけません。50枚くらいあるんですけど・・・。
すみません。海軍、デュエリストデビューのはなしでした。
でも、親もやってたら一緒に「自制」も出来ると思ってね。それもある。
私は仕事も(たまに)してるしうちのこともあるんでそればっかりに時間かけてるヒマはないです。このサイトももっとやりたいし。
上にも書いたとおり、強いカードを大人の経済力にあかせて手にいれるということをするつもりもサラッサラありません。
そういう「自制」の姿も見てもらえたら一緒に楽しむ親としてこんなうれしいことはないなぁと思ってます。

あに鰤。
ざびまるこちゃんが、出てこない。。。

氷輪丸め!男前もほどほどにしろ。ほれてまうやろー


更新は302代目トップであります。全体ズ応接室。しかし、ローマ字で「残暑お見舞い云々」と書いたんですが
2009年の立秋はあさって7日でした。立秋の日を間違って覚えてたのではなく、日にちを勘違いしてたのでありますな。
私だって立秋が新暦の8月7日か8日だってことくらいは知っているぜ。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■magさま こんばんはvいっぱいコメントありがとうございましたv
40巻買われましたか?巻末のロリがひっかかってる姿に救いを見出していました。
大前田氏の出現率が高い・・つまり砕蜂ちゃんも高いってことなのでしょうが、
あの、オッサンキャラって、1回かくとしばしヤミツキになるのは事実です。
なんかおっさんっぷりが上手く出たときの快感はイケメンキャラをイケメンにかけたとき以上に
変なテンションもくわわって「MOREMORE」という気分になるものであります。
京楽隊長の卍解!
浮「こんなに人目につく場所で使うもんじゃない」
た・・たしかに!人目に付くところで使えない=
破廉恥なもの
というの、十分に考えられますねぇ。京楽隊長だし、あに鰤の花天狂骨のおいらんップリを見てみれば。
☆といえば私もつのだ☆ひろ くらいしか思い出せませんが、
なんでも付けたらいいとおもいますよ。親しみわくとおもいます。
たとえば・・・ええと、「為替☆株価」とか。「文部☆科学省(笑)」とかいうふうに新聞も書けばもっと読む人増えるとおもいます。
グリムジョーさんの穴は☆じゃ駄目だったんでしょうか。グリム☆ジョー。
↑こちらのことですが、ウルキオラさん019のほうで破面の穴の形状についてのご提案をさせていただいています。
そうですね。グリムジョーさんの穴は☆は☆でもダビデの星、つまり六芒星だとセスタ(6)と矛盾なく美しく調和するかとおもいますがどうでしょうか。
ちいさな隊長さんとひよりんの漫画、ご覧になるまでもなく思い出してくださってありがとうございます。
私よりもここのサイトのコンテンツに詳しいかたがおられてありがたい限りです。

グリムジョーさん370にもコメントありがとうございます。
こだまがくせものです。このこだまネタ、ほんとは洞窟シリーズで洞窟内のこだまに嫉妬するというのが元ネタだったのですが
洞窟シリーズ、今布団と格闘中なのでネタ忘れるなぁとさっさと通常ネタで描いてしまいました。
山男に「なぜ(山に)登るのか」と問えば、山男、「そこに山があるからだ」
非常に有名な話ですが、これはどうやら山男の「めんどくさがり」から端を発した「名言」のようです。
めんどくさがり。。というか、
「なぜ山に登る?」という質問自体、
山のすばらしさを一度でも経験したことのある人からは出てくるはずもない言葉だそうです。
いわば愚問。それにいちいち答えるのがばかばかしいので、
「そこに山があるからだ」と。
趣味で登山もする母のうけうりです。ほんとの答えは「登らんとわからんよ」だそうです。
さて、グリムジョーさんに話を戻しましょう。
グリムジョーさんに「なぜ乗るのか?」と問えば、グリムジョーさん、「そこに黒崎が在るからだ」
上の山男の話に照らし合わせるとおかしなことになってしまってます。
まるで一護さんの上にのっかったことがあるような口っぷり。
いえ、この場合は、なんというかパブロフの犬ならぬ
パブロフの猫でしょう。
一護さんを見れば条件反射で「乗る」もんだと。思ってます。
ただ悲しいことに実行できてない現状の「グリムジョーさん」です。
まぁ、みため「乗っかってる」だけは何度かしてるんですけどね。
GIFアニメについてのすごくわかりやすいやりかたを教えてくださってありがとうございます。
紹介くださったサイトさんもすごくわかりやすいですね。あちらさんでは6でしたが私のは9です。
パッケージで見てみたのですが、なんか出来そうな気がしてきました。
も。問題は、シンプルな絵が私に描けるのかとかそういう部分に不安の比重が偏ってきました。
まぁ、瞬きするくらいのバナーなら私のごちゃ絵でも作れるかもしれません(自己暗示)。
ちなみにお答えしにくければスルーで結構ですが、Webデザインかなにかのお仕事をされてるのでしょうか?
レスのレスのレスですが、(なんかレレレのおじさん思い出しました)
花火を主催している教団さんになんら偏見はないですよ。というか、こんなのタダで見せてくれるなんて太っ腹な教団だなぁと思ってます。
信仰にとやかくは言うべきではないとおもいます。
絵の描き方を吐露するのは、一種の苦労自慢だったりもします。
自慢話をすんなり聞いてもらえるなんて普通ありえないですよね。聞いてもらえてうれしいです。
それから、いろいろ絵の描き方講座のサイトさんがありますが、「今更聞けない初歩の初歩」的なことがほんとは知りたいのに
その部分、「知っててあたりまえ」のようにほぼスルーに近い説明をされてるところがかなりあるのです。
似た話で
以前、高齢者むけの塗り絵の本を買ったのですが、コンビニにも行ったことのないようなご高齢の人を対象にしているのに
「ここはコピー機でカラーコピーしましょう」とだけ書いてあるの、そんなの、
いきなりそんなハードル高いこと、この本を手にしたお年寄りの方のうち何人が出来るのか?
本の表紙のキャッチコピーをみて「これなら出来そう」とワクワクしてこの本を買ったかもしれないのに、
ここで挫折してがっかりされてる方もおられるのでは?というとこまで考えてしまって、やりきれなくなってしまいました。
そういうのがいやで、問われると、問われてること以外までおせっかいに答えてしまうのが私の性分のようです。
企業ヒミツなんていうたいしたものもございませんし、
(Photoshopはインストールした初期のままで使ってます。ブラシとかのカスタマイズの遣り方すらしりません))
テクニック面スタンス面でよければ知ってることやってることは問われれば出来るだけお答えしたい姿勢です。
いや、しゃべくりなだけですね。
語って、身近に感じていただければしゃべくり冥利につきます。好意的に見てくださってありがとうございます。
鼻炎情報。馬油の蛇足ですが、鼻うがいをしてから綿棒で粘膜をラップしていくように塗るとよいです。でも
馬油、臭いです。
まぁ臭さを感じられれば鼻が通っている証拠でありますが。
あと、これは粘膜の炎症そのものに効果があるのかはわかりませんが、レンコンのしぼり汁も鼻の穴に塗ると
風邪のときの場合の鼻づまりには効果あります。
しそジュース!は初耳(私は甜茶勧められました。甘くて長く続けられませんんでしたが)なのですが、濃縮を炭酸で割る!
ペプシから
SHISOコーラって新製品出てるのご存知ですか?すごく綺麗な緑なんでこれは「大葉」のことをシソといってるんでしょうが
かなりイケます。magさんはもしかするとペプシより先にSHISO系炭酸を考案してはったのかも?
しかし、ここでこんなとこにつっこんで申し訳ないのですが、「ビエンナーレ」という命名は、なんだか逆の発想的ですね。
私なら「ビエンナオレ」と命名するとおもいます。
magさんがアミーゴ伊藤に萌えともつかぬ感情を抱くその意味がわかりました。
人はみかけによらない!ということでしょうか。しかしアミーゴはいわばマイナス面が表側ですが
水色の人はプラス面が表で残念な部分(ともいいきれないですが)が内面という逆のことに。
それでもやはり人はみかけによらない、そして、その外と内のギャップに、人は「萌え」てしまうのかもしれません。ツンデレ然り。
ながながとレスしてしまいました。もうスルーでもぜんぜん大丈夫なので!
やっぱしゃべくりなんですね。私って。今更自覚してます。でも内弁慶。。。。
ありがとうございました。

■さかち さま グリム常さん370(さかちさんコメント原文まま:常さんとは誰ぞい?ツネさんでしょうか。
イメージとして村一番の長生きの人っぽい。縁起がいい。あやかりたい)。
今回は山へHigh-Kingです。テンション高い王様だこと。
こんなに
賑やかなら(騒がしいともいいますね)遭難もしないでありましょう。
遭難しても乗り切れますしねこの元気なら。私もこの元気を分けてほしいです。
某 タマがたくさんでてくる名作漫画の中に出てくる元○ダマですが、
オラに元気を分けるのはなにも地球の人みなさんでなくても
グリ様一人だけでもうありあまるほど大丈夫だとおもいます。
魔人ブゥも倒せます。というかグリムジョーさんが直接攻撃でブゥ倒すとおもいます。オラの出番なしです。
今週のWJ!しまったそこの部分まで目を通してないです。
グリ様アロハ?今日アップの恋次さんもアロハのようなもの着てますが
けしてまねではありません。見てない。ソレ、見てないです!
しかし、恋次くんもグリ様もアロハでチンピーですね。
しかしその2で、ドラマに出てくる主人公にからんでくるチンピラはかなりの高確率でアロハを着ていますね。
そうでなかったらなんかペロンとした感じの素材の服です。
チョビヒゲはあったりなかったり。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/04(火曜日)
月曜日に耳鼻科(息子の鼻炎)にいく途中でジャンプ買おうとコンビニはいったら
すでに40巻販売していたので一日早く手元に。
あ~。なんかもうべりたん出てるけど、ウル戦、通しだとさらにきっついわぁ。
巻末の巻末。なんかすこしホッとしたものが。久保先生の優しさを見たというか。
なんかもしかしてこういうノリでグリ様も?と希望持てそうな。

WJ36、あの、「ちっこいの」が同じコマに!しかも怒鳴りあいながらも会話してる~v
「氷のような」「大人びてる」隊長殿はイマイチなのですが、こういう面見せてもらうとほっとする。
なんか、いいなぁ。以前描いた漫画(コレ)思い出したわぁ。この日を予感・・してたわけじゃないですが。
ワンダーワイス、弱っ。でも、これで終わりじゃないような気がする。
しかし、今回、大前田氏といい、ワンダーワイスといい、「打撃受けてる途中」の顔が妙に目に付いたなぁ。
なぜか大前田氏のんはなんだか男前に見える。やさ男系。同意は求めませんのでご安心を。


更新、グリムジョーさん370。
おそらく多くの方には釈迦に説法だとおもいますが「山のあなた」は「山の貴方」とか「山の貴女」じゃありません。だとしたらどんなアナタでしょう。
「山のあなた」を漢字にするなら「山の彼方」で、"山をこえたあっちのほう”という意味です。
まぁ、「あなた」の「あな」にひっかけましたがね。というか、ひっかけたわりにはネタにはまったく関係ありませんカール★ブッセ。


拍手ありがとうございます。
連打もありがとうございました。

■ニッショさま Amore mio(こう書いちゃうと変な誤解されるかも)こんばんは。
「男前な暴れ牛」。なかなかに難しいです。馬ならけっこう描いていたんですが牛はお初になります。(ペッシェ顔の牛はあるのですが)
ニッショさんのおうちにはウシさんがいるのですか?すごい。大きなお宅にお住まいなのですね!
ウシなのにチキンな子なんですね。でも、牛が暴れたら相当大変だろうと想像できるので、大人しい子のほうがいいのではないかとおもいます。
脳内イメージではスペインじゃなくてなんかフランスみたいになってきてるんですが。
いや、多分
「ベルばら」とかそんな方向にいっちゃってるせいかとおもいます。
しかし、描きあげても大々的に堂々トップにする勇気がありませんで、こっそり「グリ363」のページの下のほうにアップするかとおもいます。
363あってこそのこの絵なので、いきなり「グリ牛グリ」絵をどどんと載せた日には、みなさんも戸惑うとおもいますので。
ニッショさんの中でもグリ様×暴れ牛が
「ウフフvキャハハ☆モーーやだったら」状態になってるんですね。
しかし、暴れ牛を前に「ウフフvキャハハ☆」とはなんたる肝の据わった猛者。さすが「6頭で勘弁しといてやるぜ」だけはありますグリ様。
1頭くらいでは飼い猫にも等しいのでしょう。しかし、暴れ牛は暴れ牛。油断すると後ろをとられますね。
スペインの町に鰹節。白い町並みにダシの香り ←からなんか変な方向にいってしまい、これ
マタタビだったらヤバイよなぁと。
いくら剛毅なグリ様でも、マタタビの前には
恍惚そしてラブ&ピースの人になってしまうので要注意です。(ヤバい薬みたいだ)
(←自分で飛躍させといてなにが要注意なのか)
とっ。とにかく、しばしお待ちくださいませ~m(_ _)m
グリムジョーさん369。の目薬。ほんとにあるのが私にもびっくりでした。でも、ピューっと水鉄砲みたいに出るのではなく
エビアン水のスプレーみたいに出てくる感じのようです。
二人で涙目で向かい合う。ものそいロマンチックなはずなんですがねぇ。
グリ様はもうさっさとぴゅっとやってもらいたいのに焦らされて緊張の限界てとこですねきっと。
瞬きしないで待ってるのにも限界です。そんな限界なグリ様の涙にもらい泣きの一護くんは優しすぎる。
ああ。涙で前が見えないよグリムジョー。ピュッ。鼻!鼻にかかってんぞ黒崎!
とかになったらいいなぁと思ったりもしてますが、こんなグリ一でもなまあたたかく見守ってくださればなぁと思っています。
ありがとうございました。

■ハルルさま こんばんは~。水族館行ってきました。
私が大阪棲みってので「海遊館」だということは容易に推察されてしまうかとおもいますが。
水族館て、動物園より大人のイメージがあるような。
水ってのがね。
水の前には命あるものはやっぱりなにか感じてしまうのかもしれないなぁと。
あと、ガラスと水って、見ててトリップしそうですね。
INSENSE ULTRAMARINEは男性用ではなかったかしら?
まぁあまり今、こういうのに性差は関係ないですけど。
深海の香り・・・?
ちょっと想像できないのですが、昔、海洋深層水があまり知られてなかったころに
珍しいので一本買って飲んだらものすごく生臭かったんですが、まさか・・・ねぇ?
というか、今の海洋深層水は飲みやすくなってるのかしらん。←あれ以来トラウマ
すみません。話おもっきり自分ペースに持ってってますm(_ _)m
グリ368。大人になったんだよグリちゃん。男らしく負けを負けって認められるくらいにね!
まぁ
猫と「あっちむいてホイ」でガチ勝負することが大人として可かどうかはさておいて・・
ですが。
しかしこの戦い、グリ様が勝ってたらべりたんはもっと気の毒そうな顔になってる気がしてなりません。
369。「目薬 スプレー」で検索してみたんですが、まさかもろ商品がビンゴするとはおもってもみなかったので
パソコンの前で「おお!」と驚いてしまいました。
グリちゃんの目。今日アップの370もがっと見開いた目で、描いてる私は目が痒かったであります。
目も見開いてるから眼球乾くし、口も「ははははははは」と開いてるからのどかわくし。
最後のコマのスプレーがなんだかエロいことに使うものに見え・・たり?うん。恥らって躊躇ってますもんね。はじめて使うものだろうし。
1日の日記にあった恋次くんにもコメントありがとうございます。ニヤリって感じでありますね。
絵は「こう描かなきゃいけない」というきまりはないので、いっぱい「遊んで」ほしいとおもいます。
昨日アップの浦一SSの挿絵つけさせてもらったぶんですが、これもいろいろ時間のあるときに遊んでてやりかたがわかった一例であります。
手前の樹木だけでいいますと、樹木のくろいシルエットの上に
茶色でレイヤーを二枚かけます。
一枚は
「焼き込み」もう一枚は「覆い焼き」です。順番はどっちでもいいんですが、焼き込みが上だったです私の場合。
(リニアだったかどうか忘れてしまいましたごめんなさい。各々「リニアか」「そうでないか」の二つづつしかないので試してください)
多分、それだけでは見た目かわらないのですが、そこから絵の様子をみながらフィルタで樹木をぼかします。
そうするとこういう感じになります。
あとは光降り注ぐ感じは、「ぼかし」の「移動」で。このちょうどいいまばらさを出すには、ぼかす前にペンタブで平行線塗っていきますが
ブラシ(エンピツでもいい)の不透明度を落として(30くらいに)、少し太めにして
重ねたり重ねなかったりするところをわざとつくって
(わざと塗り斑をまばらにたくさん作ってください)、で、ぼかしの移動をかける。塗った平行線とおなじ角度で移動かけてくださいね。
あとは、移動とか拡大とかで幅広げてみたりちぢめたり、角度かえて「いい感じ」を探します。
レイヤーそのものの濃度をかえたりも大事であります。
しかし、こういうのも、こういうワザ使ってる絵を見ただけではやりかたは???かもしれません。
とくにレイヤーモードを変えているものは?だとおもいます。
私も、今になって「あ~あのだれそれさんの絵はこういう技法つかってやってたのかぁ」とわかるものが。
最初は「どうやってるんだろう」って???ばっかりでありましたよ。
今、私にとって???いっぱいなのがmagさんのgifアニメです。見ただけじゃわかりませんです。
で、これ、私はソフト持ってるのですが(どんなものか起動はおろかインストールすらしてないですが)
技術のある方なら、なんかで出来るのかもしれません。
いただいてるコメントとレスの順序がばらばらになってますが、東雲さんのSSにコメントありがとうございます。
おしゃれだなぁっての、東雲さんにお伝えさせていただきますねv
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/03(月曜日)
あの、昨日アップの「グリムジョーさん369」の
スプレーの目薬。
アメリカで売ってるそうです。普通に。
名前が『Nature's Tears』。化学成分をつかってない自然な目薬だとかで。
あ、すみません。また画像無断でもってきてしまいました。
 
特許くらいは持ってる人いるだろうと思ってたんですが、まさかほんとにあったとは。
で、さし方は、369のべりたんみたいに
「構えて撃つ」んじゃなくて、ミスト状のんがシューと出てる状態で
目のとこを横切らせるという感じにすると、条件反射で目を閉じるということもないそうです。
日本ではまだ発売されてないみたいですが、上向きにならなくても目薬をさせる画期的なものかと。
でも、外出先だとアイメイク落ちそうですね。
ま、アイメイクしてたら普通に目薬さすのも躊躇するかと思いますが。

さてさて、今日の更新です。
SS頂きました。
今回は「客間」にアップです。
東雲さんが海軍の「浦一小舟の絵」からお話を書いてくださいました。とうぜんお話は浦一であります。(浦原さん目線で)
東雲さん、ありがとうございます。
頂いちゃったので、その小舟の絵と一緒に「客間」に。でもって余計なお世話で挿絵つけさせていただきました。
301代目トップはその挿絵のうちの一枚。
mmたんのSS以外に挿絵つけさせていただくのは初めてであります。
ちょっとどきどき。東雲さんにも「こんな挿絵つけます」なんて言ってないので余計にどきどき。
じゃ、邪魔なら挿絵下げますのでm(_ _)m


拍手ありがとうございます。
ひきつづきの連打もありがとうございました。

■magさま こんばんは。インディカのお米をおひけぇなすって下さってるのですね。お気遣いなくv大丈夫ですよ~。
こちらこそ、快諾ありがとうございました。わざわざお礼くださってありがとうございます。
テンションだけは高いですがいたらぬコメントをつけてしまってかえって失礼かとも思ってみたりm(_ _)m
グリ369にもコメントありがとうございます。どきどきするとこんな表情のべりさんです。
そのドキドキの原因はいろいろあるようですが。グリさん、
めっちゃガン見してっぽそうなのに、こんな顔接近してるのに
べりさんの顔見てないんだろうなぁ。
インディカのお米。たしかに長いですよね。水分少なめなのでパエリアとかにはいいんですよね。
ああ。パエリア食べたくなってきちゃった。夜中っておなかすくなぁ。
ありがとうございました。

■さかち さま じゃがじゃっくさん369
(さかちさんコメント原文まま:なんかスナック菓子みたいだなぁ~と思ってるのは私だけではありますめぇ)。
うを!ネタ、先こされてしまいましたです(笑)いや、369の続編じゃなくて、またいつか描こうと思ってるネタなんで
そのときは「さかちさんの8月2日のコメントより」って描きますね。
されるとわかってて構えるのはいやざます。注射もですねぇ。もうそんな「タメ」るなよとか思うときあります。
いっそひとおもいに。
喉もと過ぎれば熱くなくなるのと同じで、これも最初のインパクトが怖いだけだとおもいます。
ええっ?この「タメ」て焦らすのが
プレイなんですか!
なんだ!この369の二人はなんらかのプレイの真っ最中だったんですね。お楽しみのところだったのか~(違)
というか、今日はなんだか笑点な時間帯でしたね。ありがとうございました。

■U さま 水族館、まず涼しかったのが助かりますvたのしかったです~。そうなんですよ。日記のネタのためにどっか行くという感じです。
去年はネルが来た当初だったのでどこにもいけなくて日記ネタがなくて、しかたがないのでネルのことを絵日記に書いてました。
今週末にロックフェスタなんですね。楽しんできてくださいね。お天気よければいいですね。雨降らなければ・・・。
G・J さん367。WJの連載数タイにお祝いありがとうございます。べりたんのピンチに
ホータイ云々で疾風のように・・といえば
まさかそれはキッコウじゃない、
ゲッコウ仮面じゃないですか。ただし月光仮面氏は自分にまいてますがホータイ。あれ、ホータイでしょ?
月光仮面氏、戦う前から満身創痍。こちらの
亀甲仮面氏は満面爽快。てきぱきと仕事をするなーす仮面。得意技はバックT縛り
自分でもやれるのか?ホータイとじゃれているうちに編み出した縛りかもしれません。包帯のストックは自宮にどれくらいあるのでしょう。
グリ368。ぶっちゃけなくても
ひとり「あっちむいてホイ」です。ひとり「王様ゲーム」よりは哀しくないとおもいますが。
べりたんは「ふみこめないにゃんこの世界」に憧憬を馳せたのではなく、なんとなく気の毒チックな顔になってるかと(笑)
グリ369。上にも書いたのですが、メイド・イン虚圏にかぎらなくても現世(ただし海外)にもございましたです。
でも、砂だらけの虚圏では目薬は必須アイテムで現世の目薬事情よりも発達してるかもしれません。
おまけにグリ様、いっつも大きく目をみひらいてるから・・・ドライアイ・・・この大きく見開いた目がクセモノで
絵って笑顔描いてるときは自分も心なしか笑顔なんですが(私は)、
このグリ様描いてるとき、私もちいさい目をせいいっぱい見開いて描いてるはずです。
痒くなるんですよ恋次くんとかべりたん描いてるときよりも。
まぁ1分くらいはまばたきなしで目あけてられるのでまだ私はドライアイではないみたいです。
magさんのサムネイル画像(←っていうんですね)。すごいですよね。
サイトのトップにかわいいの飾ってらしてるかた居ますよねぇ。いいなぁと思うのですが
実は私もgifアニメ作るソフトは持ってる(このHP作成ソフトについてた)んですよ。いちどチャレンジしてみようかなぁ・・。
使いこなせたら・・ですが(笑)すごく
高い目標のような気がします。
ありがとうございました。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/02(日曜日)
1日、近所の堤防までPL花火を見に行ったんですが、今年は風向きが悪くて煙がこっち方向に流れてきてて
花火、ちょうど薄雲に月が隠されてるときみたいな感じで、あまり楽しませんでした。
くわえて途中から雷が。息子が雷ギライなので、あと10分というところでかえってきました。
家にはいってすぐにドバーっと降ってきて私ん家族はツイてましたが、見に行った人は濡れて大変だったのでは?
でも、降りだしたのは9時くらいなので花火そのものは終わってる時間。開催者側としては「天候に恵まれた」と言えるのかしらん。

昨日の水族館にいったよ写真、よく考えたら「アクアリウム」そのものの写真がない。海軍は水族館にいってなにを撮ってきてるんじゃ?
と思われたりなんかしちゃうのも不名誉なので、「マトモ」な写真も撮ったぞというの3点。
   
というか、絵見せるより緊張する。写真のテクニックとかぜったいなっとらんと思うし。

更新です。
客間にいただきものです。magさんより「手のひら画像」三枚いただきました。なんとgifアニメ∑(ノ▼ο▼)ノ スゴイ。
とにかく是非是非ご覧ください~。微笑めます、和みます、癒されます。
magさん、ありがとうございます~。
拙サイト更新はグリムジョーさん369。多分この目薬はゾマリさん仕様なんじゃないかなと思うんだ。

拍手ありがとうございます。
連打、ほんとにありがとうございます。最近ずっと拍手数が3ケタです(人-)謝謝。

■magさま こんばんは。
いただいた画像、さっそく
客間のほうに載せさせていただきました。グリ364のページからでも飛べるようにしましたです。
レスは私の楽しみでもあるのでお気になさらずに~ъ( ゚ー^)♪
私自身、ほかのサイトさんブログさんにコメント送るのがヘタな
内弁慶者なのでありますよ。
水族館。ほんまに水族館に行ったのか?とつっこまれそうな昨日の写真だったので、証拠写真みたく「水族館」の写真載せてみました。
カピパラさん。なぜいるのかわかりません。人気者でしたが。
ほかにも水槽の上部の「陸地」にサルがいました。あの、ペットとして流行ってる黄色いサルです。
PL花火。20年くらい前にガッツで打ち上げている近くまで行ったのですが、とにかく人人人で、もう遠くから眺めるのみになりました。
ご親戚はPL学園を卒業されたのですか?
G.I.ジョー ジョーホーありがとうございます。エキスパートチームなのですね。いち個人の名前じゃないのですな。
wikiを書き換えたい衝動。たまにありますねぇ。
G.I.ジョー → 虚圏最狂の(性と死と穴の)エキスパートセスタ グリムジョー
お気持ちわかりますが、変にワクワクする人も出てくるかもしれないのでここはぐっと!
1日日記の恋次さんにもコメントありがとうございます。男前ですか?ウホーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oありがとうございます。
恋次さんだけ、目元を筆でペン入れるときがあるのですがスッと切れ長を際立たせるような感じにペン(筆)入れられると嬉しいであります。
私の余白の使い方ですが、それはきっと背景を出来るだけ描きたくない心が必死に編み出した
ズルっちょ技だろうと思います。
「へたれんじ」さんも描くのタノシーですよ~。ヘタレな中にも一本芯をつける具合を模索するのが楽しいです。
再記ですが、画像掲載の快諾ありがとうございます。
ネスはやはりあの「恥ずかしい茄子」でしたか(笑)
なるほど、最初は
おレンジ→恋次→苺だったのですか。
こんなちいさい画像なのにテーブルの上にナニが載ってるのかわかるというのがすごいですね。
満員電車状態。なのにさわやかであります。私が描いたら暑苦しくて・・・(^^:)汗 譲れない想いがムンムンしてしまって(笑)
ヌゥの画像は、「クロノトリガー ヌゥ 画像」でググったらとっぱなに出てきた画像3枚のうち、一番癒されたものをチョイスしました。
描かれたどなたか様には無断で持ち帰ってしまって申し訳ないなとおもってます。
(無断転載してしまった・・かといって「これこれこういうサイトに載せます」というのも18禁同人サイトなもんで恥ずかしい)
でも、この絵、脱力系でいいですよね。こういう絵ってすきです。
割り箸でなく茗荷(ミョウガ)を刺す。ああ、割り箸のときには思いいたらなかった「味覚」が、
食べ物同士を刺すということで「想像してごらん」の範疇に入ってきました。トマトと茗荷・・。あまり考えたくない味なのですが
ドレッシング如何によってはいけそうな気もしてきました。
ミョウバン水の入浴剤が花粉症にいい
←すみません。m(_ _)m言葉が足りなくてぬか喜びさせてしまいました。
私の花粉症は鼻と目と、それから肌に出るので、このミョウバン水は「肌」の部分に効くのです。
鼻には馬油でもっぱらしのいでいます。magさんのように重い方にも有効かどうかはわからないし、もしかしてご存知かもしれませんが。
アモーレ→アミーゴ。
調べたらアモーレはイタリア語で、アミーゴはスペイン語でした。アミーゴはメキシコかと思ってたのですが。
アミーゴ伊藤。インテリとは知らなくて、そうしたらもしかしてもしかするとと思って調べたらビンゴでした。
ヘキサゴンの問題読みの人。アミーゴ伊藤の声に似ているが、こんな流麗で知的じゃないやいとずっと思ってました。
そうか、
知的なAHOだったんですねぇ。あなどれないのであります。
いろいろお話してくださってありがとうございます。
しつこいですが、画像、ありがとうございました。

■1日15:16~15:36の間15連打くださったかた 一打ごとのコメントありがとうございます。
しかしながら、文字変換のエラーなのでしょうか?アルファベットと数字の羅列しか拍手コメントの解析からはわかりませんでした。
ごめんなさい。でも、一打ごとに一言ずつ書いてくださって×
15回。ありがとうございました。

■1日20:50のかた トップ(300代目)によかったですよのコメントありがとうございます。
拍手絵のべりたんにも
カワゆすのお言葉、うれしいです。
ありがとうございました。

■森生さま こんばんは。300代目トップ。お言葉に甘えてしばしヘビーローテーションにしてみようかどうか悩み中です。
私自身は、破面全員が好きというわけではないのですが、死神さんたちよりはいじりやすいのは突飛なキャラが多いせいでしょうか。
けっこう自信まんまんの人が多いなぁ~と、そして
MY WAYすぎてなにか見落としがちの人も多いなぁと。
森生さん、お仕事、医療関係なのかなとずっと思っていたのですが、人間ドック!
なるほど!それで、「外」からの人にたくさん会えてしかもお名前を聞くことも出来ますよね。
職場にだれそれさん(珍名さん)が来た~というお話を聞いて、同僚さんかと思っていて、
人数多い、しかも入れ替わりの激しい職場なんだなぁとずっと思ってました。
納得しました~。
姉が郵便局にいるのですが、反対に「声に出して呼びたくない名前」の方が。
たとえばお店の名前とかで口座作ってらしてる方とか。
以前の勤務局で
「そんなヒロシの自転車店」さんが月イチで来るのが
そしてその名を窓口で声に出して呼ぶのが(笑いそうで)辛いと申してました。
いつもありがとうございます。またお越しください~。


ほかにも拍手押してくださった方々、ありがとうございました。


■09/08/01(土曜日)
こち亀、今日からドラマスタートですが、しまったぁぁぁ!PL花火と時間完全ブッキング。
で、PL花火のほうを取るはずです我が家は。というか、多分、音がうるさくてTV見てるどころじゃないと思います。
PL花火は、この部屋の窓からでも見えますがうちの裏の堤防の上にのぼればもっとよく見えるのであります。
で、録画して見るかというと、我が家は録画してもほぼ見ない・・・。

31日は水族館にいってきました。(画像多いよ!)

■水族館なのにカピバラさん
 がいたり、

■お魚と触れ合いまショーで
 鮫触ったり(まじで鮫肌なり)

■そこにいるのはカカシ先生!?
 だったり

■回転寿司の看板がなぜか
 語尾がシャルちゃまだったり

・・・してました。鮫触れるとこは、ほかにエイもいました。エイはなんだかぬるぬるしてて、う~ん。
水戻ししたキクラゲそっくりな感触でした。


そんなわけで一日動いていたので更新そのものはありませんです。
しかしどうも恋次くんが描きたくて描く。
描くつーたかていきなり筆ペンで描いてぱーっと色つけただけなので
いつもよりアラも多いであります。
ですんでコンテンツにはいたしませんでした。
デザイン的には気にいってるんですけどねぇ。
まぁ、あんまり夏らしくないからねぇ。
タンクトップに青の背景という、これ以上の「夏」はないだろうというような
条件が揃っているにもかかわらず!
なんでこの絵、夏じゃないんだ・・・・。

iところでなんですが、あの「G.I.ジョー」という映画
タイトルがなんかもう「どうしたいの?」「なにがいいたいの?」
みたいなのがあるんですけど。


す、すみません。
↑書いてからおもっくそパソコンつけたまま寝てしまいました。
いや、3時間ばかり。
あ~、寝て、すっとしました。




拍手ありがとうございます。
ひきつづきの連打、ほんとにありがとうございます。

■magさま こんばんは。絵をおくっていただきありがとうございます。返信不要のお気遣いありがとうございます。
めっちゃ甘えてますが こちらでお話させてくださいm(_ _)m メールもありがとうございます。
コンテンツのみならず他の部分も見てくださってるんだなぁとめっちゃうれしいですが、照れくさいです~。
がっ画像なのですが!あの、めっちゃかわいいですvヤバイほどに。
あの卓袱台クロス引きは、もしかしてもしかするとグリムジョーさん364のアレでしょうか(違ってたらすみません)
茄子も心当たりがあるのですが、これも偶然かもしれません。
私が見るだけではもったいないと思うのですよ~。是非ここに載せてみなさんに自慢してみたいのですが、お許しいただけるでしょうか?
二枚目の微妙に揺れているグリイチもたまりません。
そのあとにグリ一恋の三人絵を見てると、グリ一のときはすこしばかり余裕があって「動けた」のに
三人になってぎっちりになってうごけなくなってる満員電車のような状態を思いうかべてしまいました。
3人のって満員とはこれまた自家用車にも満たないキャパの電車なのですが。
ありがとうございました。掲載のお許しがでればいいなと思っています。
水族館、行ってまいりました。残念ながらお肌ピッチピチしてそうな生き物が体くねらせていろいろ しぶきとか見せてくれる
イルカショーのようなものはなかったのですが、息子は観覧ルートの長さに途中からくたばってました。
トマトに割り箸をぶっさしてなんの生き物かといえば=「クロノトリガーのヌゥ」とのお応えありがとうございます。
しかし残念ながら、私はその姿や生態を知りませんで、検索の旅に出て画像を勝手に手土産としてまいりました。
なるほど!
「トマトに割り箸」ですね!ヘタの部分までリアルです!
問題は割り箸だけではこの二足歩行っぽい状態までは再現できないということくらいでしょうが、
そんなことはビビたる問題かと思われます。
グリムジョーさんにもコメントありがとうございます。368。すでにシュールとすらいえないのではなかろうかと思うのですがどうでしょうか。
しいていえば・・なんでしょう?(すみません頭が寝)
この368は もはやすでに何者でもないただの「グリムジョーさん」でしかないのかもしれません。素というやつです。
ありがたいことにmagさんがこういうのがお好きなようで・・救われました!これからの「グリムジョーさん」の指針となります。
ありがとうございます。
野球拳じゃないのも救いですね。というか、
猫が負けた場合はなにを脱ぐのでしょうか。
mmたんとのコラボに応援ありがとうございます。私はゼロからではなく足がかりがあるほうが絵を描きやすいのですが
mmたんの文章には魅力的な足がかりがたくさんで、ほんと助けてもらってるかんじです。
ほんとに毎日暑いですね。ミョウバン水の入浴剤は花粉症のときに効果的なのは知っていたのですが
それ+10円玉20枚で生還青函性感、制汗美肌効果があるとは知りませんでした。
+200円、つまりうまい棒20本を節約でさらにうれしい効果ですね。これはおばあ様の知恵袋ではないのですね。
ミョウバン水もしばしやってないのですが、やってみようと思います。息子がなにげにたまに汗疹してますので朗報でしたv
ありがとうございました。
画像のほうもご一考くださいませ~(^人^)

■rei-u さま こんにちは。夏休み中だとネットもおちおち出来ないですね。ここ最近うちもあまり「お子様むけ」コンテンツをあげてないので
夏休み向けじゃないのが心苦しいです(とくに拍手画像)。
「支離滅裂」→「尻滅裂」にツボはいりました。とくにグリムジョーさんでは使いたくない言葉です。
シリメツレツな彼ですが尻は彼の大事なチャームポイントです。
滅したり、裂けたりはもってのほかです。
ムスメさん、夏休みの制作中ですか?ムスメさんは工作お得意なのですよね。なにを作ってらっしゃるのか。
うちは折り紙をする予定なのですが、まずテキストで出ている普通の宿題を済ませてからじっくりやるとか申してます。
あと算数プリントが2枚を残すのみです。毎日毎日口やかましく言ってた甲斐がありました。息子はぎりぎりまで溜めるほうなので。
しかし「自由研究」に「べりたんとグリ様のバトル」のアニメ鑑賞とは渋いであります。感想文など手がけるのでしょうか。
拍手連打ありがとうございます。本日も10枚目まで押してくださってありがとう&お疲れ様でした。
グリムジョーさんの本誌越えにお祝いありがとうございます。一冊本にしたらかなり分厚いですね。それでもガンガンには負けます。
というか、こんなぶあつい同人誌、どこで印刷してくれるのでしょう。
300代目トップにもコメントありがとうございます。200代目のときも海燕殿が手前だったんですよ~。(今回はアロニロ設定ですが←いちおう)
海燕殿スキといいつつあんまり描いてないのですが、こういうキリのいいときにおいしいとこもってく海燕殿かもしれません。
恋次くんの十八番を奪ったグリ様には、恋次くんスキーの方にはほんと申し訳ないであります。
かといってグリ様がほかのポジションだとこの恋次くんのポジションに
破面中でグリ様より俺様ちっくで体に自信がありそな人を座らせなくてはいけなくて、それは無理な注文だぜと思ったのでありました。
シャルちゃまでもよかったかもしれないんですが。シャルちゃまだと「女王様ちっく」でしょうか。
モデルパンテラなグリ様(363)、一徹なグリ様(364)、いニャ川淳二(笑)(笑)に怯えるグリ様(365)
布団の使い方をバックレてるかもしれないグリ様(366)、
白衣ならぬ悪意(自覚ナシ)の天使なグリ様(367)
にゃんこ先生に敗北するグリ様(368)

一挙でなおかつ的確なコメントありがとうございました。
梅雨、あけてるのかあけてないんだか???天気図では梅雨前線がっつりあるんですが、梅雨というか、降るときは豪雨ですが
晴れると猛暑な大阪です。涼しいときと暑いときの差がはげしいので体がついていきません。
rei-uさん地方はじめじめの梅雨がまだ続いてるのですか?不快指数うなぎのぼりな毎日ですが、お互い気をつけましょう。
ありがとうございました。あ、10枚目でのご挨拶にもありがとうございます。べりたんの罠・・なんでしょうか。しめしめ←悪な私。

■31日20:25のかた グリ先生(センセ)シリーズにコメントありがとうございます。最近はmmたん任せになってて
自分では全然書いてないのですが、次を考えてなくもないのですよう。
問題はいつ書けるテンションになるかという部分です。
すみません。字書きではないので字はテンションまかせですm(_ _)m気長にお待ちくださるとすごくうれしいです。
応援ありがとうございます。が、がんばりますv

■さかち さま グリムにゃ~さん368
(さかちさんコメント原文まま:なんかもう、じゃんけん以外もめっちゃ弱そうじゃないですか
グリムにゃ~さん)。
アトだしして負けてる人みたいです。
最後のコマはそもそも描いてるときにふきだしをつけたのですが、いざテキストで文字入れするときに
「ここ、なんだったっけ?」と度忘れしてもう
沈黙を喋らせたという感じです。
たぶんもう、一護さん、自分の中にある常識をなんとか眠らそうとトリップ試行中なのかもしれません。
て、ぜんぜんそんな風には見えなくてすみません。
猫、グリさんを上回るマイペースさでグリさんを相手にしていません。グリさんは、気づいてないです。

これをKYというのかもしれません。
なんだかグリさんがダメダメに感じてきました。いい男のはずなんですが。というか、「いい大人」のはずなんですが。

■ニッショさま こんばんは。夜中レス失礼します(?)。
先日いただいたコメントが頭の中で
まさかの暴れ牛がどんどんどんどん加速してまして
牛を、とにかく牛を探しています。(画像で★ホンモノ:はいくらなんでもこまります)出来るだけ男前がやはりいいです。
「がっぷり両者組み合って」の妄想もどんどんエスカレートしてさすがにエロな方向にはいかないのですが、私のスペインに対する
おそらく間違った知識とも融合してなんか純愛みたいなイメージに浄化されていってます。
どうしましょう。どうしましょうといわれてもニッショさん困りますよね。すみません。この脳内画像、出力しないとえらいことになりそうです。
しかし、グリ様にもまさかのパワーダウンがあるとは!(←いただいたコメントより)しかし、あっても鰹節パワーで!
ああ。スペインの白い壁の町並みにまさかの鰹節!舞うのは花びらか鰹節かという感じでしょうか。アモーレ!(←何語だろう)
いやもう、拙サイトの中身はもうほとんど「だからなんなんだ?」的なものばかりかと。
そして

そしてやはりちょっと力が落ちてきて暴れ牛に
後ろをとられるようなことになりそうになったら、
↑この部分に「グリ様×暴れ牛、リバもあるのか?」とまたしても逞しく妄想させていただきました。
ウシだからモー想って書いてみましたが←こんなものはスルーでいいです。
見切り発車でサイト作って妄想のまま描いていたらえらいゴチャったサイトになってしまいまして、
もっと計画をたててサイト作りをすればよかったです。お恥ずかしいです。
「グリムジョーさん」のグリ一は、お互い向かい合ってるんですが微妙にちょっとだけズレてるんでしょうね。
向かい合ってるけど視線がからまないみたいな。・・といってしまうとなんかちょっと違う気もするです。
せっかくのチャンスがいつもパァで、そのたびにべりたんの落胆は大きくなって一護くんにはほんと申し訳ないのですが「(´へ`;
このふたりにも応援よろしくお願いしますm(_ _)m
グリムジョーさん368にもコメントありがとうございます。
「まけたーこの俺がぁぁぁ」。
やはり十刃です。負ける戦いなどあってはならないのかもしれません。チルッチちゃnもそんなことを言ってました。
それがたとえじゃんけんでも。しかし、やはりフェアプレーの人です。
ちゃんと負けたと申告はしてますねぇ。ほかの人が見てもこの勝敗わかんないにもかかわらず。
にゃんことグリ様のほのぼの(?)。私ならずっと見ていたいのですが
なんだか一護くんはいたたまれない様子です。
あの雰囲気に適切な顔ですか?!
どんな顔していいのかわからないといった風情があの場面では一番適切な表情なんですねきっと。
そうなんですよね。それでも一護くんはグリムジョーさんがスキ。なんでスキかといわれたらうまく言えないんだけど、スキ。
私のほうも夜中にたわごとばかりですみませんでした。
ありがとうございました。


ほかにも拍手おしてくださった方々、ありがとうございます。




2008 6月7月分  2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月
2009 01月 2009 02月 2009 03月 2009 04月 2009 05月 2009 06月
2009 07月



トップに戻る