トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
2008 6月7月分 2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月 | |||
2009 01月 2009 02月 2009 03月 | |||
![]() |
■ | 机の上を片付けていたら、買って少しつかっただけでほっぱらかしにしてた便箋が出てきました。 裏に写真が印刷されていて、反対側の白いオモテ面に罫線がはいってるもの。 べつに当時は写真が気に入って買ったわけでもなく、 急遽必要なのでローソンに売っている中で一番洒落てそうなのを買った という思い入れもなにもないもの・・だから使いさしでほっぱらかしになってたんですが。 で、何の気なしに見ると、苺が載ってました。 へええ苺の写真だったんだ。 ああ、なんかいいなぁ。なにか使えるかなと見てたんですが うしろに植木鉢。 白い花がついてて、よくよくみたら小さい苺のカタチしてるものもぶら下がってる。 あ。これ、苺の花なんだ。 なんかすっごく「やられた」気がしました。 苺といえば一護さん。 イチゴさんといえばなんかずばり苺の実。 という発想しかしてなかったんですが 苺の花というものもあったんだ。 そりゃそうだよね。 まぁ花咲かせずに実をつけるものもありますが、たいがいは花が咲いて、実が付く。 かわいい花だなぁ苺の花。 もしかすると、一護さんはまだこんな花の状態なのかもしれない。 |
![]() |
■ | 「エンシェントドラゴン」「龍神」の折り紙で世界的に有名な神谷哲史さんの折り紙の本。 息子が欲しいといいだした。じゃあ、「レックウザの基本」という折り方があるのですが それが出来れば買っていいよとやらせたら、なっとらん! 角が揃ってない、無駄な折り目で紙がフニャフニャになってる。 無理。 世界クラスの折り紙の本である。 このレベルで挑んでも折ってる間に紙じゃなくて心が折れていくだろうと予想できたので ここは正直に言う。 そうしたら彼、怒った。 怒るから怒るならその間にツルを30羽まず折れといいおいたら悔し涙とハナミズでずるずるいわせながらも ピシっとそろえて30羽は無理でしたが10羽折ってきやがった。 見事に角が揃ってる。 で、レックウザの基本をもう一度折らせると、今度は綺麗に出来ました。 ん~。まぁ熱意を見込んで買ってよし。 エンシェントは無理かもしれませんが、もう一頭折り方の載ってる黒い羽のあるドラゴン。 これは神谷さんが高校生のときに初めて自分で考案した比較的「易しい」レベルのものらしい。 (それでも神谷さん自身が折っても3時間かかる) これを夏休みかけて折る・・・らしいよ。 そういうわけで昨日は更新できなかったであります。 神谷さんの折り紙の本。4000円するんだよ・・・。 まぁ普通の折り紙雑誌でも1000円くらいするんですが。 |
![]() |
■ | 「トリコ」関連話が続くのは偶然でありますのでご安心ください。 何をご安心なのか? いや、他作品話をするのを楽しく思われない方もおられるかと。私も実はそのクチです。 でも、自分とこでこういう話してすみません。ひきこもりで話題のないやつなので(^^:) ←息子が描きました。「トリコ」に出てくる「デビル大蛇」です。 食材です。 難点・・じゃないな。食材がまったく「おいしそうじゃない」グルメ漫画なので おなかが空いてるときに読んでも大丈夫。 美味し○ぼとかクッキング○パとか伊賀野カバ●のやきそばみたいに(そういやカバ●ってグリムジョーさんぽいな) お、これ食べたい!とかいう気分にならないので安心です。 で、デビル大蛇。なんで載せたのかというと、べつにこれに食欲をそそられた方ご起立くださ~い とかいうのでもなく、ただ単に親ばかで「上手じゃないか」というただそれだけです。 ちょっとここんとこ忙しくて彼の絵、みてやれなかったのですがえらい上達したなぁと。 なんといっても、最後まで描ききることが出来るようになったのが一番の上達かと。 こういうごちゃごちゃしたの、けっこう今まで諦めてるか簡略化してたんですが 夕飯またいでしつこいくらいにこまかく描いてました。 集中力も長時間続くようになったんでしょうな。 この集中力を宿題する時間にも発揮してくれたらいいのに。 |
![]() |
■ | イラストにひとこといただけてありがとうございます。 穴に詰めるもの。 軽くてあったかいものがいいなぁと思ったらやっぱ羽根で じゃあ黒い悪魔みたいな羽根も天使のに変えられるかなと思いました。 これ、線画を三枚つくって重ねたりつなげたりでやってるんですが、 ウルさんの絵と 悪魔の翼の絵と 天使の羽根の絵。 線画の段階では全部描ききってて、 まんま羽根として使えそうなのをお互い半分消しっこして グラデーションでかわってるようにしたんですが 作画の段階では羽根がすべて天使状態のウルキオラさんが見れて、 これは描いた私だけが見れる姿だなぁと役得してました。 しかし羽根。私はこういうふんわりしたものが苦手なんですが こんだけ枚数かくと上達もするもんで 一枚目に描いた羽根と最後に描いた羽根。 見てわかるくらいに差がでました。 出来た絵で残ったのは「後に描いたほう」の部分だったのでヨカッタヨカッタ(?) ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 更新です。 グリムジョーさん304。 香りんの某コメントと 執事部屋玄関の絵の枕元の写真のんから出てきたネタであります。 中に写真が出てきますが、3コマにわたって出てきてるので いちいち同じような絵を描いてくのも大変だし(ちいさいし) いっそ別口で大きめに描いて写真の絵をつくってはりあわせようと。 ←それがこれ。 グレースケールですがm(_ _)m 話の中では枠線で切れてたりグリムジョーさんの指とかでかくれて 全体が見えないのでせっかくなので全体ズここに載せる。 ポーズとか服装の参照はmmたんがくれた BLEACHSTYLEのフィギュアからv ただしこの絵、カバンの持ち手のヒモを片方しか持ってません。 うしろからみたらカバン全開かもしれんよ。 でもって この写真も誰が撮ったんやろね(執事さんの枕元の写真もだけど)。 しかし、制服べりたん描いてて自分で癒されてました。 死覇装でなく、もちろん虚でもない「普段のべりたん」。 それにしてもあに鰤セレクション(再放送)なくなって なんだかぽっかり穴があいたよう。 月曜日はこの再放送とソウルイーターを見てたので 食事しながらTVを見る習慣のない我が家ではこの日が一番きぜわしかったのに。 なくなってしまうと、なんだかあのきぜわしさが懐かしい。 |
![]() あ。足首のフワフワ描くの忘れた・・・ |
それにしてもジャンプ18号。 ああ。こんなのべりたんじゃなーい(泣) 倒れた相手にとどめなんてさす子じゃないもの。 グリ様のときだってノイトラさん止めたほどなのに。 罪を憎んで人をにくまず。 この、この仮面が悪いのよ。 べりたんは悪くないもん。 ということにしておこう。 しかし仮面がこわい。。。 まだツノはいいとしよう。 ツノだけ残してみる←。 ちょっとツーテイルっぽくてどうかしら。 しかし、にょた入りました。 ウルさんが。あっけないです。 もっともっと自分を読者に売り込んでくれると思ったんですが。 過去とか語ってさ。 うがちすぎかもしれないんですが、巻末の久保さんのコメントが 人気上位キャラを消しちゃった(10位だもんなぁ) お詫びというか言い訳に感じられちゃったよ・・ そんな読者におもねることはないか・・。 とかいって、次週、あれ、虚閃はずしてたりしてね。 「中」のべりたんが「やめろ」とか言ってさ。 だったらいいのになぁ。 あに鰤のカラクライザーは、 あまりのダサさがかえってすがすがしい。 微妙なふざけっぷりが最初ダルかったんですが 途中から一生懸命見てました。「つづく」でホゾをかむほどに。 |
2008 6月7月分 2008 8月9月分 2008 10月 2008 11月 2008 12月 | |||
2009 01月 2009 02月 2009 03月 | |||