トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
2010 07月 2010 08月 2010 09月 2010 10月 2010 11月 2010 12月 | |||
2011 01月 2011 02月 2011 03月 2011 04月 2011 05月 2011 06月 | |||
2011 07月 2011 08月 2011 09月 2011 10月 2011 11月 2011 12月 | |||
2012 01月 2012 02月 |
![]() |
■ | 昨日、実家からの帰りのこと。 梅田から地下鉄でラッキーにも座れたのですが 隣に座っていた老婦人の方がある意味スゲー女子力の高い方で 「この年(79歳だそうです)になって離婚しちゃう私なの。悪いのは旦那の浮気なんだモン」 という話を延々。まぁ袖振りあうも他生の縁なので聞く。 なぜ私に言うかと思うけど、どこのだれとも知らん私相手だからいえることもあろうかと 聞く。これは2ちゃんのチラ裏話を聞いてくれに近いかも。 こんなん知り合いにはことこまかには言えないのかもしれない。 ただ、こういう場合困るのは、どう相槌するか・・なんですよね。 しかし、なんでかしらんけど、あまり出歩かないにもかかわらず、 私はよくこういったシチュによく出くわす率がほかの人よりも高い。 名もしらぬいろんなひとの生き様を聞いてきた・・と思う。みな、深い。 そして旦那は会社で夜勤中泥棒をつかまえてすごいお手柄だったそうな。 2対1とはいえ、もしかして刃物とか持ってるかもしれない泥棒相手によく丸腰でとびかかっていけたもんだ。 しかし、最初のメールは「泥棒入ったんでつかまえました」だけ。 私はその日は実家にいたので、家に泥棒入ったんかと思ってびびりまくったでありますわ。 会社だったのか・・。 |
■Hさま | おはようございます。 拍手のコメント欄も「これ以上は文字オーバーっすよ」とかアテンション出してくれたらうれしいんですけどね。 こわい話のつづきありがとうございます。それは二度びっくりの出来事でしたね。二段オチというか。 私だったら泥棒のほうが怖いです。生きてる人間が一番こわいです。 (TVの心霊系番組は見れません。内容じゃなくて制作側の「こわがらせてやろう」という悪意ぎりぎりの商魂がこわくて) 私が最近あったやつは、去年ですが、うちのおばあちゃんがたびたび危篤になっていたのですが、 その同じ時間にうちの一階の風呂場のドアが開いたり閉まったり。なにかの気配。でも、階段をのぼってはこないんですよね。 おばあちゃんは一度うちにきて「ここの階段は急でこわいわ。よう上らんわ」といってたので (そのときは二人がかりで手を引き、後ろから支えてあがってもらったのですが) 多分、来てみたものの階段が上れなかったんだろうなぁと思います。あっ、でもこれはこわい話じゃないや。 あに鰤の最終回。私の日記、内容に触れる記述はしてないであります。なんか私ごときが語らずともと思ったりも。 久保先生は、いわゆる「リョナ」のケがあるのでしょうかと疑わざるを得ないかも。ひよりちゃんといい、乱菊さんといい雛森ちゃんといい。 女子どもだから優しく扱えという考えはないのですが、あえてする必要もないなとは思います。少年誌だし。 かといって、これをされているのが男性キャラだったら「久保先生もしかしてそのシュミが」とか、また思ったりもするかもしれないです。 読者というのはやっかいで(^^ゞ お酒、お好きなようですし、お体の件以上にはもうなにも・・。たまには休肝日をとも思うのですが余計なお世話だったかも・・。 ハンターハンターの件、ひとまず、私はヒソカさんが気になっているというまぁそれだけの理由でハンター読もうかなぁと思っているので ヒソカさん情報だけでもう幸せ(*^・^)ノ私のような初心者のためにわざわざかいてくださってありがとうございます。 いまは?と思っている部分もきっとお話を読めば「なるほどそうか」ってわかるはずですよね。 Hさんのコメント、ちゃんと保存してお話を読んだあとからでもちゃあんと読めるようにしておきましょうそうしましょう。 しかし、Hさんはなにをやってみたいのでしょうか。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 亀甲縛り。こんな図解でご理解いただけたのですね!ありがとうございます。 肝心のおまたの部分が文字で隠れているのでよけいにわかりにくかったかもと。 (゚ロ゚;)エェッ!?試されますか? そうそう、ぐりたんも洞窟シリーズの中でやっておりました。 実はこの縄かくのが毎回毎回かなりめんどくさかったのを思い出しました。 縛りといえば和室かな・・と。 この亀甲縛り、Wikipediaでは もともとは米俵など、サイズが大きく重量のある荷物の縛り方だった。 ご近所のもっさ以下略氏、おぼえております。 物干しで風に揺れるもっさ以下略、なぜか10枚単位の量で脳内再現されてしまいますが、実際のトコロどうなのでしょうか。 朽木邸の物干し・・。これもまた数十枚単位で風に揺れているかと。一日に10回くらいお召し替えするのかも。 でも、きっと、このもっさ以下略だって、襟巻き同様一枚で瀞霊廷に家が10軒とはいかなくとも1軒は建て(ら)れちゃう逸品だと思います。 材料になる綿花からしてなんか違うんだと思います。絹はちがうと思います。やっぱもっさ以下略ですから・・。 完現術、食べ物の熱さも操れたらどんだけいいでしょうね。 というか、これが極められたら、電子レンジとかいらないじゃないですか~。 いや、お料理だって火要らず熱要らずでがんがん作れますね! これはうらやましいです。 拍手お礼画像、みたら今迄19枚描いてました。 次になにか描いて差し替えしたら、そうしたら今迄流した分再アップしますね。 東仙さんとかもいたのですが、ご存知でしょうか?意外にご覧になっている分多いかも・・。 まぁ、それでも「懐かしい」と思ってもらえればいいかなと。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | あに鰤、おわっちゃいましたね.:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン 制作の方々お疲れ様でした、そしてありがとうございますと 心から申し上げたいです。 サブタイが「変わりゆく歴史変わらぬ心」・・。 そういえば、ちょうどシーズン間近だし思い出したのですが、 ある方が植物学者に「子供の頃に見た時より、桜の色が白っぽくなった気がするんですが」と聞いたら、 「桜の色は何百年も変わっていません。変わったのは我々の街と目です。 街に原色で強い色の看板や建物が増え、それを見慣れた我々は淡い色を見分けにくくなっているんです」 と解説をうけ、寂しくなった・・というつぶやきが。 色あせるものなんてないのかもしれない。 あせて見える原因みたいなものは、見る側にあるのかも。 話かわってジャンプ17号(485話)、イーバーンさん、リューダースさんとはいったいなんだったのか? どっちもドヤ顔登場・・なのにパァン・・ちょっとキャラ消耗早すぎる・・。 そして、英国紳士雀部副隊長・・(゜´Д`゜)こんな重鎮のお方まで・・。 しかし、懐かしい顔が。まさかネルちゃんが降ってくるとは。 そうしたらペッシェさんやドンドチャッカさんも来てるのかな? ペッシェさんと石田くんの掛け合いがまた見たい。 でもって囚われの・・ハリベル姐さん?仮面がないのですがこれは解放状態・・ですかね?なんてお姿にぃ~。 でも、エロい・・。 虚圏ピンチ!ということで俄然あの方の出番が?!と固唾をのんで展開を見守ってしまいます。 ネルちゃんに目立った外見の変化はなかったので、虚圏のメンバーはみんな前の姿・・かな? NARUTO・・「まるで蛇博士だ」。ごめんなさい。なんか笑ってしまいました。イタチ兄ィ・・。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 573代目兄様でした・・♪(*^・^)ノ こんな顔してもっさ・・(以下略)とかいうからイイんでしょうね。 いや、もっさ(以下略)は、如何様な男子を相手にしても、その雰囲気を破壊してしまうだけの威力があるのかもしれませんが。 「北風とか太陽とか」。 ラーメン、しおり・・。なんだか北風と太陽にくらべたら随分とお手ごろ・・というか身近なものですね。 しかし、あなどれません。 そのドラマは見たことがない(というか海軍はほとんどのドラマを見たことがないです) 当たり屋というか、店員にラーメンをこぼさせてイチャモンつける人いますが(「みてみぃここ、こぼしとるやろがぁぁぁぁ!」という感じ) ラーメンさんは、べりたんが「いや、こぼれてないし」と言っても「みてみろよここ、こぼれてるだろ?」とか押し強そう。 しおりのツッキーさん、よくよく考えたら彼の技はいろいろ使えそうです。 また中二病ラーさん+ツッコミツッキーで描きたいものです。 それにくらべて、たしかに北風も太陽も、大げさなわりには実用的ではないですね。 でもやっぱりこわいのはテクニシャンでしょう。なんかすごい技もってそうです。われわれが計り知れぬような。 ラーメンさんのラーメン。持ち歩いているわりには熱そうですね。 焼き石・・もうビビンバの世界かも。でも、そうなるとああやって持ち歩くのも・・ いや、ここで完現術ですよ!モノの魂を引き出すんです。「汁はずっとあついままでいろ。あと麺はのびるな!」ってやってるんですよ。 で、ラーメン鉢は「持っても熱くないように」してるんでしょうね。 ラメ入りジャージ・・。通販かも・・。 うん、いろんな親御さんがいますね。モヒカンの人もいましたよ。 いやでも、ジャージは正装じゃないと思います。オリンピックで表彰されてる人が着ててもあれは正装じゃないと思います。よね? 私の主観で申し訳ないのですが、正直なところママ友とかめんどくさいです。なにかにつけてお茶だのランチ()だの、時間もないけど 働いている旦那のお弁当予算が500円以下なのになんでだらだら喋るためだけに1000円越のご飯て。 いや、これも保護者の間柄を円滑にするためによいことなのかもしれないですが、 付き合いなくなってもぜんぜん不便じゃないし それならママ友じゃない独身のときからの友だちと喋ってるほうが楽しいです。共通項が「子ども」じゃないからかも。 間違えて覚えてるシリーズはほんとうにいろいろ・・。 一番恥ずかしかった間違って覚えてたシリーズは、中学一年のとき「夏の思い出」という歌があったの これを、先にならった姉が歌っているの聞いて、なんか後半部分をまちがって覚えてしまったようで(多分違う曲がまじりこんだ) でも、「この歌知ってる!」といって今でいうドヤ顔で、友だちの前で歌ってた横を 音楽の先生が通り過ぎて・・。 そのあと音楽の授業で「正しい音程」を習ってこっぱずかしくて・・。先生にも友だちにも。 今も間違ってるテイクも歌えますよ・・。もう、やけくそ。 歌詞はもっとひどいです。姉と替え歌ばっかりつくってたせいかも。替え歌でしか歌えない歌もいっぱい。 苦節⇔屈折 かわいいものではないですか。 しかも、なにげに意味通じてるのがにくいです。 モロエロ半紙。息子の春休み明けをお待ちください~(^^ゞ 花粉症じゃなくてよかったですね。私も幸いちがったみたいです。ちょっと寒かっただけ・・みたいです。 でも、母が花粉症になっちゃったらしく(今年初めて)「こんなにつらいんだね~」って言ってました。 拍手お礼画像の「リボルバー」。なにげに人気なので、これ下げられないですね。 さげた分がそろそろ10枚くらいになるのでまとめてサイトのほうでコンテンツとして再アップしようかなと思ってるんですが・・。 このリボルバーはなんだか験かつぎの意味合いもありそうで、ずっとお礼画像としておいとこうかなと思ったり。 ありがとうございました。 |
■Hさま | こんにちは。 こんにちはの時間ですがカンパイ☆.。.:*・゜ 良いお酒を・・。記憶なくすほど飲むのは楽しいですが、それで事故とかあわれないように怪我とかされないように気をつけてくださいね。 あとお体も・・。 電気ブランはHさんのお住まいのK県では手にいれやすいですか?うち(O府;伏字にする意味ナシ)は取り寄せか通販のみです。 さがせばあるのかもしれないですが、常備できるとはうらやましいです。 ハンターのあれこれ。すみません。せっかく書いてくださったのにちんぷんかんぷんです。 これはやっぱり読んだほうが早いんしょうね。 ずうずうしく質問したのを、ご丁寧に解説くださったのに・・読解力もなくてごめんなさい。 最終回あに鰤、さすがに息子と一緒に見ているのでメソメソできませんでしたが、 原作とはまた違った見せ方をしてくださって、違う部分で切なさがキましたです。 でも、おれたちの旅はこれからだ!です。 なんていうかラーメンさん、一挙手一投足がなにげに面白いかたで、 こんな逸材はそうそうでないので、これからも弄らせてもらおうと思っています。 よかったらまた一緒に楽しんでもらえませんか? 浦原さん最強伝説、ご賛同ありがとうございます。あっこくとうさんもなんかかっさらい系ですね。 うむ。こくとーさんがひさびさに描きたくなりましたぞ。 桜兄さまでロゼ。あ、なんかいい感じかも。ワインは得意じゃないですが、兄さまにロゼっていいと思います。 こわい話、ありがとうございます。 でも、なにがこわいっていただいたコメント ![]() 途中で切れてるんですよう。 多分1000字越えちゃったせいかと思いますが、こう、ふっとコメントが切れてると話題が話題だけにひょえええ~っとなりました。 つ・・つづき、よかったらお願いします。 窓をたたくそやつがどうなったのか・・。窓のカギー!そしてHさんがどうなさったのか、知りたいであります。 ありがとうございました。 |
![]() 【うちのねこ】手前の葉っぱ千切れてるのは 齧ったからです。 |
■ | こわい話。 家にこわい本とかあったらイヤなものですが、 ネットだとページを閉じてしまえばカタチに残らないからうれしいもののひとつ。 読むうちにわりと耐性がついてきて好きなものに入りそうな勢いで 「夜おそく」「雨の日」「体調の悪いとき」を避けてよく読んでいます。 (しかも忙しいときに限って読みたくなる:文章がうまい人が多いのも魅力) 大抵の話にはおどろかなくなりましたが 土曜日昼間、まとめサイトの「見たら呪われます系」の画像について語るスレを見てて (でも、さすがにこういうのの画像自体は見ないですわ) そのなかで「ある画像を見たらその日から変な夢見てリアルではコツコツと窓をたたかれる」 ってな感じのレスの部分を読んでたら いきなりインターホンが。 って、べつに昼間だからインターホンが鳴っても迷惑でもおかしくもないし ていうか、インターホンはほとんどの場合いきなり鳴るものですね。鳴りますよって予告・予報はないですよね。 しかし、出た息子が「?」みたいな顔する。 かわって出たら外の風の音だけで(風のきつい日でした)誰もいない様子。 あ~ピンポンダッシュ・・だろうなぁ。 もしくはどなたかが間違えたか・・。 でも、こわい話読んでたんで、いくら昼明るいときとはいえ、 窓から顔だして誰なんだろう?とか確認する気がおきませんでした。 てか窓から顔だしたら、相手にも見られるじゃないですか。 って、書いたらぜんぜん怖くない話ですね。 でも、実際にあうとびびります。 だから、あまり怖くない話でも体験者さんはすっごくびびったんだろうなぁ。って思います。 |
![]() 掛け布団(?)になっているのは ティッシュペーパー。 |
■ | 昨日、お風呂入ってて「ハッ!」と気がつきました。 「一/休さん」(←アニメ)に出てくる将軍様の腰ぎんちゃくみたいな商家の人いましたやん。 娘がかえで・・とかいう名前だったか(←しんえもんさんが好き)。 あの店の名前、「ききょうや」だったんだ。漢字だと「桔梗屋」とかかな? 私ずっと「ひきょうや」だと思ってました。 将軍様の覚えめでたいのをいいことに けっこうあこぎなことをしてたり、 将軍さまと一緒になって一/休さんに無理難題をふっかけたりしてたので まんま「ひきょうや(卑怯屋)」って名前がついてたんかなーって ずっと思ってて、ぜんぜん疑いもしないでもう幾年。 このままずっと「ひきょうや」で覚えててもなんも生きることに影響はなかったと思うけど 気がつけてよかった。 ご心配をおかけしております右手小指の打撲、 いいとこまで治りました。もうグーパーグーパーしても平気。 ついでにどなたも気にされてないかとおもいますが「ワシ」という一人称も 5回に1回レベルにまでおさまってきました。 |
![]() 17日の写真のお仲間。 |
■ | 掃除機をかけたあと、あのコード仕舞いますやん。 ボタン押したらシャーッて巻き取ってくれるやつ・・。 ときどき巻き取られるコードがさながら断末魔の大蛇のごとく うねうねとのたうって、プラグのとこが脚とかにあたったりします。 けっこう痛い。 昨日の掃除おわったあと、そんな荒ぶるコードが右手小指のつけね直撃。 痛い。で、直後腫れてきて、夜になったら変な色になりました。 すぐ治ると思いますが利き手なもんでこまかい作業がちとできません。 更新に影響が出るかもしれないです。ご理解いただければと思います。すみません。 で、今日は息子の卒業式でした。 卒業証書授与が、出席番号順じゃなくてなぞ。 「これ、何順?」と言ったら「マツジュン」と旦那。チクショーうまいやんけ。 で、結局背の順番だということが判明。 そしたら息子最後(高いほう)から4番目。入学したときは前から3番目だったのに。 でかくなったなぁ・・としみじみ。 6年間短いようでいて、でも40センチ近く背が伸びるくらいの時間。 担任の先生からは「後姿の美しい人になってください」とお言葉をいただきました。 一生懸命やっているかどうかは後ろからみればすぐわかり、 見た目を見映えよく飾っても後姿はなかなかごまかせない・・ 門出にふさわしいお言葉をいただけてよかったなぁと思いました。 |
![]() 写真は明るくしましたがもっと薄暗かったです。 携帯の圏外だしカタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ ![]() 自然歩道をしばらく歩くと車道にでますが 霧は晴れず。まぁ雨でなくてよかった。 今日はモフモフじゃなくて こんなへたな写真ばっかですみません。 |
■ | 久保先生インフル・・お大事に・・(多分今頃はもう治られてるかと)。 牡蠣ばっか召し上がられてたみたいですけど 牡蠣にあたるの心配してたんですが・・。 牡蠣にあたるのとインフルとどっちがつらいだろう。 私は昨日、もみじと滝とお猿で有名な大阪府M市のM山行ってきました。 天気はあいにくのように思えたのですが、 霧の摩周湖に2回いって2回とも霧が晴れ、風の納沙布岬に行った日には 風がやんで現地のひとをして「こんなの年に一度あるかないか」と驚かせたという 最強晴れ女の母と行ったので・・わかりますよね。 母と待ち合わせする前は降ってたんですが、母にあったとたん、止んだ。 見事なものです。 帰り、母と義父を見送ってから本屋に寄ろうとして、降られました。 晴れ女おそるべし。 写真はへたくそなんですが、上はお墓参りのあと通った自然歩道です。 下の写真は車道です。 自然歩道は雨のあとでぬかるんでいたんですが 落ち葉がクッションになって、すごく脚にやさしい道でした。 ただし、ちょっと滑ります。 で、この写真じゃわかりにくいですが、この上の写真の左下、完全に崖です。 転がり落ちたら多分30メートルはノンストップ松尾芭蕉です。 でもって、写真奥のほうの煙はこれは霧です。 崖の下のほうも霧で見えないんで さっき30メートルとか言ってましたが、ほんとうはもっともっと転がり落ちるかもしれないです。 私高所恐怖症。 この場合、霧が晴れてて下が見えてたほうがよかったのか 霧に隠れて底がみえないままでよかったのかどうか。 とにかくお尻がひゅーっとなったまま通りました。 昨日一日で三万歩あるいていたようです。 普段使わない脚の筋肉を使って歩いたので今日は下半身がカオス。 しかし、今日、息子小学校最後の授業の日で(21日卒業式) 今日すませていたほうがいい用などございますれば、 そんな下半身でも鞭打って出かけましたであります。ジャンプも買わねばね! なのに鰤お休みとか・・orz でも代わり(?)の漫画面白かったです。 パッキーが安定のオモシロさだと思うのは私だけでしょうかすみません。 ハイキューに「月島」さんが。 ナルトが熱い。イタチ兄さんとサスケが共闘。胸が熱くなりますわ。 |
■さかち さま | こんばんは。 TOP絵(570代目)、一護さんの差し出す手の先には何が(誰が)―いろいろ想像していただければ私もうれしいです。 こういう含みのある絵は、私もいろいろ考えながら描いてて楽しいです。 高いとこ苦手・・ナカーマですね。黒部峡谷・・。もしやダム?あの橋でしょうか。 もう写真見てるだけでお尻からなんかぞわーっとくるものがあります(゜´Д`゜) 昨日行った山(きっとさかちさんはご存知かと)にもダムあるんですよ。 で、高いとこキライなのに行ってみたいとかいう気持ちもあったりするのです。 結局昨日はダムのほうにはまわらなかったのですが・・。実は行きたいと思っている私がいます。 猫写真。猫はこれは手を貸してくれてるんですね。ジャマしてるんじゃなくて。 手袋を買いに・・。あのお店の人に渡したお金がホンモノじゃなかったらどうなっていたんだろうってあの部分を考えるとこわいです。 タリムジョ~さん722(さかちさんコメント原文まま:うっかりタとグの違いに気付かずスル~するところじゃったわ)。 踏むと鳴る靴、ある種日本の風物詩だったような気がします。けして耳障りのいい音ではないのですが、 お祭のときとか、お囃子や太鼓や夜店の呼び声などのいろんな音にまじってこの音もたしかにしていたはず。 寂しいですね。 ありがとうございました。 |
■A.Kさま | こんばんは。 連打&ありがた情報うれしいです。 泣くか食べるか・・そうです。コメントいただいて思いだしました。 サイ/ファですね。サ/イファことロイ。食べてるのはフライドチキンですね! 海燕さんと修兵さん・・A.Kさんは黒髪ツンツンの男性がお好きなのかしら? 私もお二人は好きです(海燕さんは神とあがめてるに近い感じですが、修兵さんはふどっちかというといじっています(^^ゞ)。 修兵さんの「出待ち」ネタがあるんですが・・。九番隊の隊長に拳西さんが戻ってらしてるってことはその副隊長は修兵さんですよね。 いろいろキャラの風貌がマイナーチェンジしているので、修兵さんがどうかわっているかを拝見してから描こうと思ってるネタが・・。 早く出てきてくれないかな~と思ってネタをあたためつつ待っております。 海燕さんの絵も修兵さんの絵もあんまりないのですが、ご覧くださってうれしいです。 そうおっしゃっていただくと、調子にのって描きたくなるのが私ですので・・よかったらまた描くの見てやっていただければと思います。 も・・もしよかったらリクお伺いしますです。←調子にのりすぎですね。スルーしていただいてかまいません。 末筆ですがいつもお越しくださってありがとうございます。これからもよかったら応援いただければすごいうれしいです。 ありがとうございました。 |
■18日 11:37のかた |
こんにちは。 素敵なブログを紹介してくださってありがとうございます。ちょっとURL載せておきますね。興味ある方がもしかしたらおられるかも・・。 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/0523eef4176bedb840752abd1382e440/?img=221f24468bdbed45d377207d2547281f おっしゃる写真は下のほうの黒猫さんのほうでしょうか。 あーっはっはっはっは の子ですね。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/e4fcf1dbe214b9ac7fc2464c63e78892.jpg たしかにぐりさまですね(ロ'ω'=) この不敵な口元とか、鼻のつけねのしわとか。 みればみるほど・・これで白い猫さんだったらもう完璧でした。黒もかっこいいですけどね(*^-^*) ページの上のほうの里親募集の子たちも幸せ見つかるといいですね。ちょっとうちは3匹いてこれ以上は無理なのですが・・。 ありがとうございました。 |
■ハルルさま | こんばんは。 せっかくのお休み=ジャンプの日なのに鰤がお休みでがっかりされているのでは・・と コメントの最後の一行を拝見しながら思いました。 でも、ほかの漫画も楽しんでますもんね。 娘さんの入学準備は捗ってらしてるでしょうか。 花粉症、雨がちなので少しは楽だといいのですが・・。でも雨だといろいろ億劫ですしね・・。 どっちがいいのでしょう・・。 こちらこそいつも元気をいただいてありがとうございます。 トップ(570)、そらのかいだん て平仮名にしたのが絵本っぽかったですね。絵本っていいですよね。とくに絵がツボだと。 この青さ加減がなかなか難しいですね。左端、ぎりぎり黒く・・でも真っ黒じゃない感じにしたくて。 階段、わけわからんです。 てすりのついてる階段をお手本にして手すり部分をすっぱぬいて描いてたんですが、途中わけわからんようになってきました。 傘も難しいですね。私は写真に撮って描いてます。まぁそんなにたくさん傘を描いてるわけじゃないのですが。 銀魂の神楽ちゃんの傘(和傘)、毎回毎コマ出てきて、描いてるのは空知先生かアシスタントさんか知らないですがすごいなと思います。 OH~。ハルルさんのたかいとこNG話は、私が以前クーラーの室外機のホース交換をやったときの話をしたときに伺った記憶が。 手すりがあると、けっこう強気なんですけどね。 いちおう七人。これを描いたあとで「そういえば七人/の侍」ってあったなぁと画像でぐぐったらかっこよかった・・。 ううむ、これを描く前に見ていれば・・もっとまとまったかも・・。 個性強い方々ばっかりなので、こうやってみんな明後日のほう見ててもアリかなとか、かえってみんなの個性がわかるかなとか。 髪の色の明るい人を手前にと思って、ベリたんか、浦原さんか、ぐりちゃんかだったのですよ。 で、前に押せ押せのキャラっていったらやっぱりぐりちゃんやん。てなわけです。 グリ722。 このサンダルを描くにあたって画像をぐぐったところのブログです(ここにキ/ティちゃんのんが)。 http://tokyoretro.web.fc2.com/piyopiyo.html ここにピヨサンの栄枯盛衰が・・。 そうそう、ぐりちゃん走るの音より速いんで、ほんとうはぐりちゃんが通り過ぎてしばらくして「きゅっ」と聞こえるわけです。 しかもあっという間。なんか通り過ぎたかな~なんか聞こえるな~てな感じでいわば瞬間芸にちかいネタなのかも。 ウル51。ふつーでいいです>ぐり ですが、ぐりちゃんのいうフツーもなぁって話です。 いや~。ご飯に箸ぶっさすのが「よくない」のはやはり仏教の影響なのかな~と。 あちらではべつにどってことないんでしょうね。 そういえば韓国ではお茶碗を手にして食べるのは行儀がよくなく、いうなれば犬食いみたいなのが行儀が良いんだそうですね。 ジャンプ・・。来週を待ちましょう! ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 明日、私の実家のほうの墓参り(+天気悪くなければハイキング)に行くので いつも日曜日にやっていること+いつもの土曜日日課+息子の散髪とかを済ませたら 夕飯になってやっと座ったという状態でした。 でもってさっきお風呂掃除してちょっとばてています。 3DSの万歩計で一万歩歩いてました。脚が痛い。 明日墓参りにいけるのでしょうか。 しかし、最近ずっと土曜日雨やな。雨じゃなかったらもちょっと楽だったかも。 だから夕飯をズルしていくらとサーモンの「親子丼」に。 しかし、普通のイクラのヅケが高かったので、安い鱒イクラを買ったった。 でも、これじゃ親子丼じゃないなぁ。 う~ん、伯父さんと姪っ子丼かな? |
■rei-uさま | おへんじする~のお気遣いでしたがちょっとだけ・・。 ウル51のレアな割り箸!やっぱりあるんですね! で、rei-uさんはどうされたんですか? そんな割り箸が、ラーメン食べるときに出てきたらどうでしょう。これはもう、二膳つかって? ぶりいべんと、頑張ってくださいね。こすぷれ、たのしそうですなぁ。 私も今年は一冊出したい予定ですが、予定は未定です。ネームなう。ぜんぜん進まないなう。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 やはりハンター×ハンターにありましたか。 主人公の子とかがいればわかったと思いますが、その旅団だったらきっとわからないですわ。 ヒソカさんてあのピエロみたいな人ですよね。この人も旅団の人なんですね? 今回、このヒソカさんとゴドーさん?ゴトーさん?(←しんじゃった?)の戦いを見て「なんかすごい」と思うようになって ヒソカさんが今一番気に入ってるかもしれない。あの姿が余計に。あとパリストンさん。 キャラの因果関係とかわからないので、自分の読んだ中の流れだけでものをいっておりますm(_ _)m くろろさん、今回の連載再開期間には出てきてないですよね?(質問ばっかですみません) いまいちだったものが一旦はまると私はその反動でえらくのめりこむのですが、 なんかハンターは単行本大人買いしそうな気がしなくもないです。 すみませんはんたー語りはこのへんで・・。 黒スーツの7人絵イラスト。おっしゃられてみればなるほど!と思いました。 角度がシンカーしてる浦原さんがなんかツボでした。 うるきーさん⇔ほーづきさん。私もやばいくらいシンクロです。はくたくさんはギンさんだなぁと思う今日この頃です。 私も頑張って年賀状の宛名は直筆です。筆不精+いやになるくらい汚いんですが。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 以前はけっこう筆まめのほうだったんですが、 もうぜんぜん書かなくなって、 字が劣化してしまったの(毎日書かないとだめですね)も筆不精に拍車をかけました。 ついでにメールも電話も苦手です。 ハガキというのはいいですね。手紙だとかしこまりすぎですが、ハガキだとさらっと・・書けるかしら私に。 トイレットペーパーねこたん。 うちも猫、トイレ好きです。 便器の後ろ側にまわってかくれるのが好きみたいで、 気付かずに閉じ込めてしまうとトイレカバーやマットをひっぺがして暴れとります。 569代目トップ。 ホストクラブだったら、ラーメンさんと浦原さん、ウルキオラさんあたり、すごくぼりそうな気がするのですが・・。 まぁ、ぼるぼらないはお店の経営ですんで、ホスト個人差はないでしょうが・・。 そういえば最近ぐりたんの仮面をあまり描いてないですね。 今描いてるカラー絵もあえて仮面がないです。 ぐりたんに限らず、鰤のキャラは全体的にキレイな顔だちのキャラが多いですね。 やっぱりこんなの三次元にはいないですわ~。 お酒のお話。(o'∀')ノ□。+。゚☆゚。+。□ヽ('∀'o) ミル/トン、サイトには載ってなかったんですが、今期間限定でイチゴが出ておりまして、只今それです。 あと、今日、買物にでてウォッカとサン/トリーのミル/ミクス(牛乳で割っておいしいお酒)を買ってきました(これもイチゴ)。 こう、お酒って、ロックで飲んだらあっという間になくなるんで とりあえずなんか入れて増やして飲もうという考えで(ケチ)。 混ぜる飲み方をしてしまうわけです。まぁこのほうが度数が下がって体にはいいですしね。 なにをなにを混ぜるかは勘です。 ただニオイのあるお酒に風味が持ち味の飲み物を足さないくらいがお約束(梅酒例外)であとはかなり適当です。 そしてミル/トンは商品のラベルに「好きなお酒で割ってもよし」みたいなこと書いてますのよ(*^-^*) ビールはカロリー以外にプリン体とかがいろいろ言われていますね。 ウイスキーのほうがいいのかしらん。ウイスキーは冷えるの、覚えててくださってたんですねヽ(*゚∀゚*)ノ 冷えます→体が冷えると太りやすくなる のと、おつまみのカロリー のダブルパンチです気をつけねば。 平日はビールのまない・・とかメリハリつけると体にもいいような気がしますね。 マイナス5キロのお話をうかがって、 体重減らすのに一日カロリーがこれだけ・・とか考えてたらぶっちゃけできないよーというのあながち間違いじゃないなぁと思いました。 一週間スパンで考えて、昨日食べ過ぎたから今日はこんだけ・・くらいの気楽な心構えとスパンでやったほうが 楽しいと思うのですがどうでしょうか?でないと外食もできませんもんね。 おおー!板チョコと牛乳ゲットですね。 楽しんでください~。 うちはもうみなさん完全忘れてます。しずがに3・14は過ぎましたでござる。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 千葉県東方沖で小さめの地震が群発してるようすが 一年前の東北とよく似てるそうなのですが、 なにもないように願いつつ、用心も怠らないようにと思います。 息子の通っていた幼稚園から手紙が。 当時の担任の先生直筆(コピーじゃない)で、当時息子が好きだったものや 生活の様子をふりかえりつつ、小学校卒業おめでとう、中学生活頑張って・・ という内容でした。 ここまでが幼稚園の「オプション」なのかもしれないですが、 当時の写真まで添えつけてくださって、懐かしく気持ちがほっこりしました。 というか、「活字」ばかり見ている今日この頃、 本を見ても新聞を見ても活字、携帯はもちろんネットはいわずもがな。 手書きの文字がこんなに温かく潤いをくれるとは・・・。 字を書こうかな・・。下手なんですが。 ていうか、何を書くの? |
■ハルルさま | こんばんは。 娘さんの高校合格おめでとうございます。準備などあわただしいですがそれがすめばほっとしますね。 高校生活・・戻れるんならどんだけお金を積んでもいいと思ってる大人もいるのだから そんな宝石のような時間を大切にすごしてほしいですね。 花粉症お大事にです。今年はなぜか出ない私なのですが(目も痒くない)、 あとのイネ科のやつ(4月下旬くらいから)のときに今でなかった分も爆発的に出そうで怖いです。 トップ(568代目)、私は絵の前に自分は居ないと思って見るタイプなので、 そういう風(ハルルさんのほうに手を差し伸べてる)に捉えてもらって意外でした。 いわれてみればそうですよね。なんかうれしいです。 (手を差し伸べているのは、遊/戯王のアニメのEDから、 ハート飛ばしてるのは、たま/ごっちのなかの「ハートコレクト」から。どっちも月曜日のテレ東系アニメ) 3.14にお返しを・・というのもそもそもはお菓子屋業界の陰謀?だったらしいそうですよね。 円周率つながりで云々というのはついったーで拡散された話だとか。 希望とか願いとか・・想いとか・・ですよね。想いは大事です。 どっちの絵にどう思ってくださるかはおまかせですが、 ハルルさんは星空の絵に「優しさ」、明るいほうの絵に「強さ」のイメージを持たれたんですね。 顔が見えない分、ドキドキの想像の余地がよけいにあると思うのですがどうでしょうか(*・・*) ラーメン食べにいけばよかった。悲しいのにお腹がへるっていいですよね。生きてる証拠というか。 ラーメンマン(モノクロ)、やはり結局はB地区なのですね。いやもうそれはクオリティだと思います。 なぜにパンツ?黒ビキニかなぁ・・。 ハイパーアングルポーズって延々パンいち(黒いスーパエキサイティングビキニ)の男性を いろんな角度からひたすらしつこいまでに撮ったポーズ集があるんですが(持っててすみません)、 そのモデルの人がなにげにオールバックでラーメンさんの髪型チックなんですなぁ。 べつに顔とか似てないんですが髪型がそれっぽくて。 それにあやかって黒ビキニでもいいかなと思っています。もちろんもっさぶりーふでもいいです。 問題は中身です(゚ロ゚;)かぶってないやつ。 いちごのかぜ。せっかく風邪でラリリ設定なので、はっちゃけたいのはやまやまでしが、気がついたら息子の春休みが目前です。 どうしたら・・。もたもたしててすみませんです。 再記ですが、花粉症お大事に・・。辛さは存じてるつもりなのですが、無神経なとことかあったらすみません。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 今日もひろたんさんの拍手お礼画像にリボルバーが出ますように☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 568代目トップ。 ハートどうぞ~。手もにぎにぎどうぞ~。 私は頭が硬くて、こういうの描いてるわりには二次元と三次元の壁を突破できないでいて そうやっていともたやすく次元の壁を突破してくださるコメントをいただくと ちょっと驚いたりその感性がうらやましかったり。でもうれしいです。 3.14を誓いの日に・・。 国民の休日にするのなら2.14も休みにしないとね(´∀`) 私も記念日とか覚えるの苦手です。ついに結婚記念日を完全に忘却してしまいました。 5月のどれかだと思うのですが・・。 ぐりむじょお~っさん721。 というかよく考えたらぐりむじょお~っさんで、おっさんじゃないですかすみません。まぁおっさん好きなんで、 ぐりたんがおっさん化しても私としてはなんら困ることはないのですが、 お好きじゃないかたもおられると思うのでおっさん化はナシの方向で。 大事なとこからかかり湯はちょっと危険な気がします。まずは爪先とかじゃダメですか?いやマジで。 そもそも最近のお風呂って、そんなに高温にはできないようになってるのではなかったかなと。 うちの湯沸し、前のが壊れたので買い換えた分のは48度以上にはならない設定。 やはり火傷とかしないようにだと思います。 風呂釜の寿命もありますしね。 風呂上りの牛乳。ありましたね。ペッシェ顔の牛さん。 およよ~ん。うちはそんなん買ってもらえませんでしたorz出たらソッコー帰って家でなんか飲んでました。 とかいっておばあちゃんが紅茶を淹れてくれるんで、ぜんぜん幸せだったんですけどね。 でも、出たときにオロCを飲むのがとりあえずの夢だったんですが、今も叶わぬ夢です。 スーパー銭湯行ったことないですなぁ。家族で行っても旦那と息子はあっちで私はこっち。寂しい。 ω。720⇔690。運命のマウスの悪戯ですね。 690では微妙だったωですが、これベリたんの「前」なんです。<グリ「あの部分ならむしろ象とか」 ヘソとか描いてたらわかったかもすみません。まぁ、お尻でもいいかもですね。 おそろいで(='ω'=)尻してたらいいと思います。 はい/からさん、レンタルされたんですね。 ガッ○ャマンとかいきなり出てたのをうっすら覚えております。 お酒のアテ話は好きであります。生ハムブロックとは豪勢な! うちは今絶賛キャベツ中です。 ザク切りのキャベツに三杯酢がなんかツボにはまってしまって。安いですしね♪ 残ったら次の日炒めるなりお味噌汁にいれるなり。 はっ!食べたくなってきました・・。お肉もののお話を伺ったので今日はなんか肉系まぜようかな・・。 たま~に塩タンのパック買ってくるんですが、これを買うと旦那と息子にほとんどとられてしまいます。 あと、お酒のこと書いていいですか? 今のブームはミル/トン(カル/ピス原液みたいなやつ)とジンのカクテル(?)です。くわーってきます。 今から飲みます。わほ~! ありがとうございました。 |
![]() |
■ | WJ15号、鰤484話。 最後に出てきたラスボスっぽい人、斬月のおっさんぽいんですが・・。 平和を愛してる。静かこそ平和。やかましいやつ平和をみだすやつ。 平和を守るためなら部下の腕切るのはOKてどこの統括官さんなんだろう。 敵のヤバさが十分うかがえるのですが、ヤバいわりには小物くさい・・。 藍染さまとくらべるのがいけないのかな。 ハイキューが面白い。 私球技全般というかチームプレイそのものがまったく興味ないにもかかわらず これは面白い!と思いました。 話それて恐縮。ゆーちゅーぶとかでニュース見てるんですが(TV見ればいいのにね) アクセス1位のおじいさんの火あぶり?見て、内容もたいがいムナクソだったですし 昔現場で見た事故思い出して滅入っています。 (大きい火がアウトなんでしげくにーさんとワンダーワイスの戦いもけっこうきつかったなぁ) ヤバイと思ったのになんで見たんだろう。ていうか、なんであれ1位? そういや、友だちがパニック障害がやっと治ったのに、 わざわざまたそういう症状で悩む人の集まるBBS見てぶり返したん思い出しました。 こう、見たらダメってわかってるんだけど かえって、ヤバイってわかってるからこそ余計にすごいひきつけられてしまうん。 そのとき友だちに「なんて○○なことを」と思ったんだけど、人のこと言えない。 |
■さかち さま | こんばんは。 みなさんさんのお祝い※、お受け取りくださってありがとうございます。 ごめんなさい。ひろたんさんからも※お預かりしてたのでした。今更なのですがm(_ _)m トップ567代目。背景って重要なときありますよね。一護さん、おだやかな顔しててほしいなと思います。 久保先生の応援絵、叩く人は知ってるからこそソコを突いてドヤ(-∀-)ッて感じなんですよね。 で、肝心の情報(鰤の中での死神のポジション)はあえて伏せちゃう。 匿名&そういうマイナスのリアクションしかできないなんて寂しいつまんない人だな~とは思いますが。 大事なのは気持ちであるというのは、ネットで情報を得たり発したりする場合、 その玉石混淆のなかで心無い言葉傷つく言葉があったりするんですが、 それを気にしてたらやってけないでしょうね。 先生も公でつぶやいたりされてるのできっと重々ご承知のことでしょう。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さん | こんにちは。 せっかくさかちさんにおいわい※お預かりしてたのに、お伝えするの忘れてしまっててごめんなさい。 先ほど↑お伝えさせていただきました。ごめんなさい。 地震酔い・・なぜ起こったのかわからないままに治まって、よかったのですがなんだったんだろう・・と。 気持ちで引き起こされることが多いのでしょうね。 酔いっって気持ちの部分も大きいと聞きますね。 車酔いも、自分が運転しだすようになるとおさまるとか聞いたことがあります。 でも、人の運転だと酔うとかも・・。 地震はどこに起きてもおかしくないから、どこにいても油断はできないですね。 ごこう丼ブログお邪魔しました。 なんとも見事なB級グルメですね。ここにも旅行の友の話がありましたね。 旅行の友、見たことないので「あ~私があんまりふりかけに興味ないからかな」と思ってたんですが 広島名産なんですね。それ以前に、丼にふりかけってのが私の中では斬新です。 ラーメン泣きベリたん(夜鳴きソバとか)。 ラーメン食べたくなってくださってうれしい・・。 この間の板チョコラーメンは見事にみなさんの食欲をぶっつぶしてしまったので申し訳なく(当たり前か)、 今回ので、ラーメン食べたくなってもらってよかったです。 BLEACH最新刊、ずっと借りられっぱなしってことはやっぱ人気タイトルなんだなぁとちょっと安心。 アニメが終わっちゃうので、寂しいんですよ・・。 出前なんじゃないかな・・と思います。 なんだかんだ言ってやっぱりベリたん恥ずかしがりやだから、お店でこんなんしないと思います。 でも、お店で泣いてて隣のエロオヤジが・・というシチュもまた萌え。 だれがいいだろう・・。皆さん意外に結構ラーメン屋に似合いすぎて困る。 ![]() 567代目トップ。トップ絵はさげたあとすぐ流すのですが、白い背景もいいと仰っていただけたので ここに残しておこうと思います。 満点の星空・・。修学旅行にいった先で見たのがすごかったのですが、こんなに出てたかどうか・・。 点、大きく打ってから縮小して・・というのを繰り返すんですが、手はそう疲れないけど こういうルーティンワークにすぐに飽きる性格で、それでへばってしまいました。 ガラカメ!おお!楽しい展開ですよね。 49巻出てるらしいんですが、48巻で今止まっています。 尼のレビューみて、よさげな展開のとこだけ買って読んでます。 くれな/い天女とかもうどっちでもよくって、マスミさまとマヤちゃんがくっつくのだけを楽しみにしております。 マヤちゃんやっと20歳越えなんですね・・こっちはもうBBAになってるというのに。 あと桜小/路くんがどんなに風に失恋するのかも楽しみで、桜こうじくんには恨みはないんですが、 この子が惨めに失恋するさまが見たいです。この子S心そそる・・。 寝室恋一。 恋次くん、ここれいからけりゃおろこらすらry・・失礼、 ここでいかなけりゃ男がすたるです。 そうそう、風邪なんて汗かいて熱さげればいいですよね。 この話、いちおうオチは出来てるので、それに向かっていけばいいだけなのですが、 やっぱまったりエロくしたほうが・・いいですよね。ウン。 ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
■ | 地震酔いがしてたのですが、 土曜日からしなくなって、今日なんか普通も普通でした。なんだったんだろうなぁ。 震災から一年になりますが 家で30%の節電に成功したくらいで (かといって光熱費全体で見るとそんな下がってないのな) 結局私自身なーんもできんかったなぁと。 作家登録してるイラスト会社のほうで震災復興応援イラスト描きましょうと これは強制じゃないんですが募ってたのも ほんとはなにか描きたかったのに、いざ描くとなったら なにを描いていいのかわからなくなってずるずるとのばしのばし。 応援絵といえば 久保先生、ジャンプのサイトの応援絵にベリたん描いたら一部の匿名サンに 「被災者に『死神』の絵とか無神経」といわれてたです。 まぁ、この場合、言うほうが無神経なのでは?とも。 先生はただ応援の気持ちを自作の主人公に籠めて描いただけで、 なんのかんの言って叩きたい人は難癖つけるのでしょう。 そんなん気にしてたらナニもできないんですけどね。 復興イラスト、まだ募っているそうなので、やっぱり描こうかな・・。 なにを伝えたいのかもわからないのだけど、やらないよりやったほうがいいですよね。 今日の更新は567代目トップ(の全体ズ)。 トップ自体は9日にアップしてたのですが、今日は背景をつけた全体ズを応接室 参に。 今日を狙って描いたわけではないのですが、 どうせなら今日アップしたほうがいいかもなぁと思った絵です。 オンマウスで背景がかわります。 星空のほうは、この星、全部手で打ちました。ちょっと時間と気力が・・。 で、もう一枚の背景のほう余力なくなり、実は明るいほうの空は以前描いたのを使いまわしですm(_ _)m |
![]() 既出かも? |
■ | 曜日の上では去年の3月11日は金曜日でしたね。 一昨日くらいから、地震酔いが頻発してます。 多分気にしてるんだろうなぁと思います。 1.17のほうがめっちゃ揺れたし 倒れたタンスの下敷きにすらなって トラウマものだというのに、1.17でそういうの・・PTSDっての? 出たことがない。 反対に3.11の場合、関西は揺れは小さくすみ、 場合によっては もしかしたら気が付かなかったかもだったのに。 どうも気にしてるみたいです。 でも、気分が悪くなるほどの酔いではないので たちくらみ・・に近いかな? それはそれで問題かも・・。 |
■ハルルさま | こんばんは。 娘さん、インフル大丈夫ですか? コメントいただいたときから日にちたっているので、お熱は下がっているかと思いますが・・。 うちの息子は結局熱さがるの3日半かかりました。Bだったんですが・・。 ハルルさんやご家族のかたにうつるのが心配ですね。上のおねえさんは受験では?心配です。 言伝、お伝えさせていただきました。 さかちさんには7日のコメントに追記というかたちで・・。ご覧になってくださってるとよいのですが・・。 そしてrei-uさんからハルルさんに「おめでとうございます」の伝言どぞッヽ(・∀・` )っ☆彡です。 おとなのいちごみるく。 じつは、さかちさん絡みでもう一枚いちごみるくのんがある→寝室100123_2 のですが、 これと同じになってはいけないなと。 前のんはホイップっぽく、今度のは牛乳という感じかな・・。やってて楽しいリクでした♪(*^・^)ノ グリ720。 面白くてよかったです。漫画ってしばらく描いてないと、テンポみたいなのを忘れてしまって、なんか同じネタでもキレが悪いような気が・・(私だけかな?) 自分のお尻は自分では見ないですからね。 悪いことになってるかもしれないのに「かわいい」とか言われたら「えっ?」ってなりますよね。 花粉症、幸い私はまだ出てないのですが、ハルルさんは出ちゃったのですね。また辛いシーズンです( p_q) でも、私は多分スギのあとのイネ科のやつでは確実なっちゃうので、安心油断してられないです。 それにしても花粉の季節になると息子の鼻炎が軽くなるのはなんでだろう。気候のせいかしら。 フィギュア、共感くださってありがとうございます。もちろん、オールバックのんは小道具にラーメンが付きます。よね? ありがとうございました。 |
■rei-uさま | こんばんは。 卵かけごはん、ユメピリカが咽び泣きましたでしょうか?無骨なのに、なにか繊細なお料理のような気がしますね。 アニブリ、もう五年以上・・七年?八年かな?長かったので「あるのが当たり前」になってしまって、やはりそれがなくなると寂しいですね。 たしかに軽く失恋・・みたいな。娘さんはベリたんが大好きなんですね。 最近なかなかリアルタイムで見れないのですが、最後の放送はがんばってリアルで見ようと思ってます。 グリ様(720)のおK2解禁、って、なんか違和感なくて待ち遠しかった感がまったくないです。 もうずっと本当は600番台もこれで居たような。 いぬまるくんもしんちゃんも、幼稚園児ですがな・・。まぁ心は幼稚園児に負けてないくらいピュアですけどね。逆コナンというか・・。 最初に比べるとたしかにベリたんが成長しましたね。千年血戦篇でグリ様が再登場してくれた暁には、こっちのグリ様も成長・・しないかな? はいからさん。懐かしいです。 ウルキオラさん=らんまる はもう最初っからきめてて、 もし構図が悪くて入れられなかったら別で描こうと思ってました。 いちごみるく。子どものときは甘酸っぱく、そして大人になるにつれて甘さが醸されてくるのかも。 誕生日お祝い※、ハルルさんとさかちさんにはお伝えさせていただきました♪ ラーメンさん絵。どうあっても私の中ではラーメンさんです。ラーメンもって外から登場するキャラってほんとすごいインパクトでしたもの。 それに、ようやく「ぎんじょうさん」が我が家では禁止ワード解除になったものの、 なんでか「ぎんじょうさん」と呼ぶのが恥ずかしい(*ノノ)のです。なんかすごく照れるのです。 だから、ラーメンさん。 >きっとベリたんはラーメンを見るたびに・・というので、今日アップの絵描かせていただきました。 イーバーンさん、『溶けろ』。たしかに・・。なにを溶かすのかしら?個人的には「さあ!」っていうとこがツボです。 なんかいざなってる感が。んもういやらしいわねヾ(ーー ) それにしてもイーバーンさんってかつて死神に殺されたとかいうクインシーが虚化したのかしら?気になる・・。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 地震、私もTV見ないので普段なら沖縄の地震とかわかるよしもないのですが、 ここんとこ地震酔いしてて、揺れては掲示板の地震速報を見てるもんだから、いろいろほかの地域の情報も目にしてて 沖縄の震度5は大きいなぁと目についたので・・。 電気のヒモ見ても自分が揺れてると揺れてっぽそうに見えるから困る上に凝視してるとオエってなるのがさらに。 沖縄近海なので、本島はそんなに揺れなかったんでしょうね。 誕生日ラッシュ、ひろたんさんとこもご家族が立て続けにお誕生日なんですね。 私も、実家では私だけ離れていました。みなさん八月九月。しし座おとめ座てんびん座。 卵かけごはんの革命。卵の状態を見極めるのがコツなんでしょうね。 「うまさが脳天を突き抜けるぜ」。ワイルドというか・・。こんな方がクック○ッドとかやるようなタイプじゃないギャップがなお好いし つく/れぽの人も、そしてそのつく/れぽにたいする返事も、とにかくオトコらしいです。 そもそもエガちゃんが好きな私にはこのページは永久保存です。 電子レンジ×たまご・・ そういえばやったことがありません。たまごといえば私はフライパン。ゆで卵も水ほとんどなしのフライパンです。 目玉のせご飯はおいしいですよね。今日もカレーに目玉載せてといわれて載せました。 「旅/行の友」がわからなくて調べました。ふりかけなんですね(^^:) 私はふりかけがアレなのですが、旦那&息子が喜ぶかも!いいこと聞いたです。仕事の八割をしてくれるんですね。 お肉が入ったらもうこれ丼じゃないですか。これだけで一品になりますね。 566代目トップ。 ラーメンさん、結局本編では脱いでくれなかったので、捏造の体でお送りします。 好きな感じに捏造してやりました。肩でもじょうわんにとうきんでもガブってやってやってくださいな。 ちくび、濃ゆいかも。経験豊富・・ワンホール主義はベリたんに出会ってからよ。きっと。 「獅子獅子中の獅子(獅子身中の虫)」、 獅子(ライオン)だらけだからして・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 絵描いてるときって、手は忙しいのですが、頭はもう「これ描こう」って決断しちゃってるわけなので思考はけっこうヒマなのです。 で、そのときふっとおもいついたこととか描けるものは描くことがたまにあるので、 いろいろ変なかきこみがある絵も(オモに漫画)あるかも・・です。 そういう意味ではお時間のあるかた向けのサイトなのかも・・。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 銀城さん、ご覧くださってありがとうございました。 哀しみの琴線を揺らしてしまったようで・・m(_ _)m 唇の薄いひとの多い鰤キャラの中にあって、下唇がしっかと描かれている銀城さんはそれだけでエキゾチックな気がします。 堕天使・・ルシファーですね。Hさんの各方面の造詣の深さには舌をまくやら尊敬するやらです。 というか、その引用をお借りしてよいでしょうか?9515でネームを作ってるんですが、いい引用がなくてあちこちあたってたのですが・・。 そのときにHさんのこ引用、渡りに船?いえ、お告げかと思いました。 とーまのそのくだりは、「そう言ってくれる相手=メサイア?」に出会えたこと、それこそが祝福なんでしょうね。 銀城さんにとって、ベリたんがメサイアであればなと思います。 その肉体にも目をむけてくださってありがとうございます。 この腰の具合、細いと太いの間のバランスがなかなか難しいでありますね。 ケツがでかいとか下半身太いのも好きじゃないんですが、 だからといって、柳腰がいいかというと違う、だったら太いくらいのほうがいいかも・・と思っていつも描く様にしておりますが・・。 いつかケツ描きます。ラーメンさんで。今年のケツ意ですね。 十字架のネックレス・・。あれを含めて「俺の考えた最高にかっこいいファッション」なのかもしれないですね。 Hさんとラーメンさん(銀城さん)話をするの楽しくて。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | クッ○パッドでものすごい男らしい卵かけごはんレシピ http://cookpad.com/recipe/1620617 (俺がある女に教わった、卵かけご飯の革命) を見つけ、さっそく我が家でもやってみるべということになりました。 でも、「電子レンジだな!」ということばっかりが先にきて 「黄身に火が通らないように」という部分をすっぱぬいてしまい、 なんとなく「半熟目玉焼きくずれ」みたいなのが出来るんだと勝手に思ってそれを目指してしまいました。 「う~ん、まだ生っぽい」「まだ」・・と10秒つづ加熱していったら 下のご飯が煮上がった感じになってきて、その熱でも卵が温められて 結果1分ちょいやったら、見た目は半熟っぽくとも、 中身はパッサパサのポッソポソの黄身の卵ご飯になってしまいました。 しかも、白身の一部はもうお茶碗の側面にこびりついておます。 ああ、これは昔幼稚園時代の息子が、熱を出して寝込んだ私に作ってくれた料理そっくりだ・・。 それは卵かけご飯ではなかったのだけど、 卵を皿に割って、醤油をたらして電子レンジのセンサーおまかせでチンしたもの。 黄身は割ったときに崩れたのか、それとも箸でまぜて崩したのかは知らないけど ラップなしでマイクロウェーブに加熱されたそれは白身とほとんどまざってなくほぼかちかちのぱさぱさ状態。 若干泡だった白身とともに皿にへばりついていたもの・・。あれだ。 息子の気持ちはうれしかった。うれしかったから完食しました。 でも、なんの罰ゲームだろうと心の中では思ってました。 懐かしい思い出・・。食べたらご飯があるかないかで、そのまんまの味がよみがえりました。 色々な部分で私が悪いんですけど、もうこのクッ○パッドに再チャレンジするつもりはありません・・。 |
■Hさま | おはようございます。 565代目トップ。ビーナス誕生だなんてもったいないお言葉(人-) はいからさん(564代目)もご覧くださってありがとうございます。 ベリたんが美人さんのおかげで、私も意欲をそそられまくりです。これからもベリたんとその虜たち(?)を描いていくつもりであります。 とーまもみなさんに愛されてましたね。みんな大好き!ですね(*^-^*) ありがとうございました。 |
||
■ひろたん さま | こんにちは。 沖縄近くで地震があったそうですが(7日夕方5時ごろ)、揺れなかったですか? ちょっと最近沖縄よく揺れてるそうなので心配です。3・11も近いのが余計に不安を煽ります。 さかちさんのお誕生日にお祝いコメありがとうございます。お伝えしますね。 しかし、さかちさんはともかく、うちの従兄ときた日には某野球チームのおっかけをしていて、今はどこにいるのから・・。 今はシーズン中ではないのですがキャンプまでおっかけてるんで・・。 誕生日ラッシュ。明日の旦那の誕生日でしめくくりです。 ひろたんさんのお誕生日はいつですか? グリωジョーさん720。 やはりおしりは描いてて楽しいであります。グリ600番台はおけつを禁じ手にしてたので ほんとうぐりたんのおしりを描くのは一年以上振りです。おしりが描けるということはシモネタもまた描けるということで あまり期待しないでお待ちくださいね。 このケツ毛、かなり痛そうですね。鋼のような剛毛・・。でも、毛深くない。 ありがとうございました。 |
||
■7日 16:37のかた |
こんにちは。 スレタイのようなコメントありが㌧です。(いつも思うんですがああいうスレタイってスレタイだけでも面白いですね) ウルキオラさん、ご覧くださり&ワロテwwくださってうれしいです。 またよかったらお越しくださいね。 ありがとうございました。 |
||
■さかち さま |
|
![]() |
■ | 今日は午前中は隣駅の銀行(年に一回あるかないかの通帳記載のため)に往復1時間、 午後は息子の新しい中学の制服を取りに往復1時間半。 どっちもじゃじゃ降りの中。傘持つのって肩こりますね。 制服をわざわざ雨の中取りにいったのは今日急遽母が来ることになったからで、 母が大きめに買った制服の袖をつめてくれるというので慌てて。 ほんとうなら雨が止む水曜日あたりにのんびり行こうと思ってたのだけど。 袖、店でもちゃんと詰めてくれてたんですが、やっぱりブカブカ。みごろも「着られてる」感が。 それを母(←プロ)がちゃかちゃかっと待ち針(いつも持ち歩いてる)で 補正するとぜんぜんブカブカに感じなくなってあら不思議~。 袖だけ詰めるからおかしくなるそうで、あわせて前ボタンの位置をずらすのがポイントだそうです。 そんなんしてたんで、ジャンプがざーっとl流し読みでじっくり読めておりません (イーバーンさんのアップ怖すぎ)。 ただ火急にフィギュアにもの申したい・・。 なぜに5種にしなかったし。なぜにラーメンさんを出さなかったし。 ベリたんのオサレスーツも立体になると意外にかっこいいですし、恋次くんも男らしさ+ええ胸元。 ルキアちゃんにいたっては可憐なので、3種でこのチョイスはいいと思いますが、 やはり消失編のもうひとりの主役はラーメンさんだと思うのん。だから5種にしてあとの2種は 1、ラーメンさんオールバック通常状態 2、ラーメンさんオサレスーツ(ベリたんとおそろ) がいいと思うの。私は買う。 そんなに急いでいうほどのことでもなかったけど。 |
■ハルルさま | こんばんは。 さかちさん<良い一年でありますように)と、 ひろたんさん<ひなまつりが誕生日だなんて、オトメな感じでうらやましいです)からもお祝いコメいただいております。 はいからさん、受け取っていただいてありがとうございます。しかもめっちゃ喜んでいただいて、私もv(*´ω`*)vです。 グリ少尉とデートできる夢はご覧になれましたでしょうか(〃 ̄ω ̄〃ゞ 4人もいたらしつこいかなと思ったのですが、なんかどれも外せないというか、ほんとはもうひとりくらい入れたかった気分でした。 (オニ島さんをラーメンさんにするとかさ:でも、そうなるともう背景の二人が隠れて見えないの) 携帯待ちうけ。このサイズでよいですか? DK。ベリたんアイドル?状態ですね。このクラスの担任・・どなたが適任だろう・・。意外とギンさんとかよさそうな気がします。 きにいらん生徒には強制的にお茶漬けよそってくれそうです。本でしたらDK男子高校生萌えとかいう本が気になっていますが ちょっと中身みたら腰パン率高そうで、ちょっと腰パンはなぁ~と思いつつ。 グリ矛盾さん719。グリちゃんはやればできる子(矛)なのよねきっと。 で、多分このホコタテ勝負(?)、グリちゃん(ホコ)がいつか勝つでいいんですよね? それがいつになるかはわからないのですが・・。 ハルルさん、今年は花粉症どうですか?私はそろそろ出てもおかしくないのですが、今のところなんか大丈夫そうです。 もしかして今年はヽ(・∀・)ノ デ・ナ・イ?とか期待してるんですが・・。連日の雨のせいでそんなに飛散してないだけかもしれないし・・。 ありがとうございました。 |
■さかち さま | こんばんは。 お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になるように願って今日アップの絵でお祝いさせていただきます。 お題をくださったのの意図に沿うているかどうかわからないのですが、このようなものでよかったら・・。 そしてハルルさんのお誕生日をともに祝ってくださってありがとうございます。お伝えいたしました♪ 私の誕生日にいただいたイラストも客間に飾らせていただきました事後承諾ですみません。 英文、たしかに調べてみたらこの使い方だと最後に付くのでしょうが、お気持ちは伝わっているので大丈夫です。 ぐり~無重さん719(さかちさんコメント原文まま:ああ、きっと無重力ですね。頭の中が)。 なにもなくても幸せが一番ですね。今日のバクマン。のアズキュンみたいにしょじょです告白できるなぁと思いましたが。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 そちら、晴れとはうらやましい。雨ばっかりの大阪です。 私よりひろたんさんのほうが腰の具合よくない様子なのですが、 大丈夫ですか?「こじらせない」と良いのですが・・。 私も毎朝、5時か6時かにに起きてるんですが、起き上がるのは30分~一時間たってからでないと無理です。痛くて起き上がれないです。 夜中トイレにいきたくなるのが一番ツライです。行きたくてもなかなか起きられない・・。 インフル余波はなんとか乗り切りました。ご心配かけてすみません&ありがとうございます。 たしかにしんどくて病院いくガッツもなかったという感じでした。行けるかなと思ったときには木曜で病院のほうが休みだし。 アイマスク・・私はあずきのほうがあってるみたいです。 なにかあったらぱっととれるので・・。モノで視界が完全にふさがるのがとてつもなく怖いです。 で、すぐになくして新しいのを買うので、硬くなるとは知りませんでした。 ハルルさんのお誕生日をともに祝ってくださってありがとうございます。お伝えしておりますね。 ひなまつりがお誕生日、かわいいですもんね。 私は3月3日が予定日で、しかも男だと思われてたので 「3月3日生まれの男の子だからきっと優しげな男子になる」というのでそれっぽく「しのぶ」という名前を用意されてたそうなのですが、 みごとにはずれました。誕生日も性別も。で、しのぶっていう顔もしてなかったそうです。ですのでしのぶ却下されました。 で、「しのぶ」つながりで、伊集/院忍さま→はいからさん。 ハルルさんからリクをいただいていた「先日」から、文字にせずとも はいからさんオーラは出てたと思うので きっとそれがひろたんさんにリンクしちゃったのかもしれませんね。 私もそうとう記憶が走馬灯(?)です。 今日母が来るというので電話があったのですが、よっぽど本棚から持って来て!と頼みそうになりました。 けど、雨のなか、母に漫画7冊(だったと思います)持ってきてというのは申し訳なかったので、 今月末に実家に帰るのでそのときに持って来ようと思っています。 ちょっと今日は病み上がり関係なく、雨の中歩きすぎてヘバっています。なんかぼーっとしたレスになっているかもすみません。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 今日ようやく普通に買物に出かけられました(鰤54巻買いました)。 鼻ずるずるなのは、風邪?の置き土産なのか花粉なのか。 結局ずーっと微熱で、インフル特有の高い熱はでなかったんですが、 熱以外はインフルといって差し支えないくらいにしんどかったです。 お医者さんにはいかなかったんですけどね。 でもなんかきくところによれば、大人~高齢者だと 本来上がるべき熱が上がらないで、インフルと気付かないこともある・・そうです。 いちおう、息子のリレンザがあまったので(2日間分)、 それを飲んで予防してたのがよかったのかどうなのか。 それにしても、うちのトイレ(2階にある)の窓外がちょうど裏のお宅のベランダなんですが 私がトイレに入ってるときを狙っているかのように 奥さんがベランダで洗濯物干すのどうにかならないのかしら。 いつも朝8時すぎに干すので、かちあわないように「早め」「遅め」に行ってもかちあう。 流す音とか絶対聞こえてるはずで 「ここいっつもトイレいってはる」とか思ってはるかもしれない。 |
![]() |
■ | 息子のインフルはすっかり回復して、出席停止期間の5日も過ぎ、 今日からやっと学校に行けると思った矢先に、6年生全部が学年休業になりまして、 息子は今週いっぱい休みになりました。 ひとりで過ごすのが苦にならない息子も、これはけっこうきつそうです。 ただの休みなら外に出たりで気晴らしも出来るというのに。 で、私のほうですが、御心配おかけしてたインフルは実は出てなかったのですが 微熱が下がらず咳がずっと出ておりまして(どうやら私のほうはただの風邪)、 インフルじゃないのにインフル中と偽っているみたいで申し訳なかったのですが休ませていただきました。 今日4日ぶりくらいにパソコンをあけたら御心配のコメントなどを頂いておりまして 申し訳ないと同時にありがとうございます。 今もあんまイイほうじゃないし、脚の関節に強い倦怠感があるのは高熱の前触れやも・・と慄いてはいるのですが なんにしろ、長くここを放置するのもご心配くださっている方に申し訳ないので、 更新=生存報告をさせていただきます。 休んでいる間、本ばっか読んでました。 中でもさいたまの事件をうけて、前々から仕事関連で読んどくべき (これで得た情報をどこでどうやって使うねんとは思うのですが:もしやスタッフさん個人で気に入ってるだけかも) といわれてた池袋の餓死日記、取り寄せてようやく読みましたが 病気でふせっているときに読む内容ではなかったですね。相当ウツ入ります・・、が とにかく母の愛だけは鬼気迫るほどに感じられた本でした。いいときに読めば「母頑張ろう」と思えるかも。 |
2010 07月 2010 08月 2010 09月 2010 10月 2010 11月 2010 12月 |
|||
2011 01月 2011 02月 2011 03月 2011 04月 2011 05月 2011 06月 | |||
2011 07月 2011 08月 2011 09月 2011 10月 2011 11月 2011 12月 | |||
2012 01月 2012 02月 |