トップのひとことの過去ログ。
まぁたいしたことしゃべってません。
古い分から予告なく消えていく場合がございます。ご了承ください。
2010 07月 2010 08月 2010 09月 2010 10月 2010 11月 2010 12月 | |||
2011 01月 2011 02月 2011 03月 2011 04月 2011 05月 2011 06月 | |||
2011 07月 2011 08月 2011 09月 2011 10月 2011 11月 2011 12月 |
![]() |
■ | WJに載ってた先行情報にて 次に始まる新章に、グリさま再登場の可能性(しかもベリたんの味方)が浮上してきて かなり喜んでいるのですが、 反対にラーメンさんはもう出てこないんだろうなぁとか あと、十刃の再登場可能性リストみたいなん見てて、 完全ウルキオラさん再生の望みが断たれてしまい・・。 なんとも複雑。 でも、グリさま再登場かも?という希望だけでまだグリ萌えは数年保ちます。 虚圏の砂の中に埋まってからもう単行本にして20巻ちょい。4年? ここまで企画のカラー絵や本誌での回想シーン(コピー)や あとはもう、誰かのセリフで名前が出てくるだけでも十分うれしさを感じたりと TNP(ち○ぽじゃないよ)の萌えが出来るようになっているんですグリさまスキーさんは多分。 だから、もうこの奇跡に近い希望だけでも、盛り上がれるってもんじゃないですか。 ちなみに、もし、出てきてくれたら(←いちおう慎重)、 きっとマイナーチェンジしてるんじゃないかな~とか、慎重にしてるつもりでもwktkが止まりません。 息子にワクワクして「やっぱり前あきの腹筋見せつけがいいよね」とか言ってたら 「下も海パンとかね!」と明るく言い放たれました。それってどこのフランキー? |
■黒羊さま | こんばんわー 画像縮小、お気を悪くされてないようでほっとしました。 Tちゃん話、読んでくださってたんですね。 今思えば画力もないのにいきなりみようみまね(というか記憶のみ)でツートンの陰影を しかもエンピツだけで出そうと思ったのが不遜といえば不遜なのですが(^^:) あの男子たちが、後悔してないわけはないと信じてはいます。 でも、もしそうじゃなかったらと思うと「なんかイヤ」です。 明確に憎しみとか恨みとか因果応報で不幸になれとかは思ってないのですが、 このモヤモヤしたものを人様に説明しようとなると「なんかイヤ」の一言になると。 西洋骨/董洋菓/子店ってそんなお話だったんですか。なんか身につまされる話です。 120127らーいちさん。 すんません高校生ですね。って思ったらこれは寝室に移したほうがいいのかしらんと思ったりしてまいりました。 私の中ではらーさんのドヤ顔がメインといえばメインだったので、脚のほうはみなさん流してくれるのではとか思っておったので・・(^^ゞ ゲーム機の中で修行してたあれは、 時間にしてじゅうぶんイケナイことができる時間だったと思っております(*ノノ)すんませんおかーさん(゚ロ゚;) スケスケ犬。これも、「俺が考えた最強のギャグ」だったのかもしれないですね。 白崎さんだけでなく、ほかの皆さんも一点集中系かも・・まぁ、白崎さんはいろんな意味で一番世間ズレしてない人でありますので 一点につっぱるやりかたも、ほかの人より極端かも・・。 「透明犬」のお話の途中でコメントが切れちゃってるのですが、 この透明犬って、コワイ話じゃなかったですか? ちょっとお話読んでてそのくだりぞっとしたんですが、でもプロレスのパフォーマンスだったらこわいこともないですね。 居ないのにそこに居るように振舞うとかって、すこしコワイ感じが・・。すみません。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんばんは。 ご主人さまはお出かけ?でしょうか。珍しい時間デスナ~と思いましたがそういうときもありますよね。 550代目トップ。 脚をご覧になっちゃうのですね(*^-^*) いや、私は脚はそんなに目立たないだろうと踏んでいたんですが、完全に読みを外しております。 でも、こうして自分では意図しない部分を注目していただけるから、面白いですよね。 ラーメンさん、かっこいいですか(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘありがとうございます。 いえいえ、描いたキャラに「目移り」していただけるなんてうれしいことです。私もけっこう節操ナシに描いてますもんね( ´艸`) たしかに、鰤のキャラはみんな背が高いですね。 私はもはや小学生に負けてる身長なので、すらっと高い人がうらやましいし、 実際絵を描くと、自分の頭身で描いちゃうのでいっつも脚をメインに長身に描き直してます。 キライなキャラはたしかに居ないかも・・。 名指しで好かん!とか言ってるのを拝見するとどのキャラだろうが寂しくなりますね。 この間の集合絵みたいなの、みんなでわいわいがやがやしてるのを見るとうれしいですね。 ドンズベリ白崎さん漫画。 アイヒ/マン某さんを知らないのですが、調べたら芸人さん?もしかして彼のネタなのかしら?だったら不勉強でありました。 息子ネタだとずっと思っていましたが、息子もお笑い番組そのものを見ないんで、学校で知ったのかな? 「助教授」という階級もなくなっているとは知らなくて・・今は准教授? 「准」でも、名前の最後に付きそうな気がします。 忙しい週末。 かえって忙しいときのほうが用をさっさと片付けられたりしますね。勢いというか。 っこちらこそいつもいつもありがそうございます~。 |
■Hさま | こんにちは。 ラーメンさんの磁力あらたかでしたか? やはりHさんにはラーメンさんですね。ほかの方はベリたんの脚にご注目くださってたのですが(^^:) いろいろな方にいろいろな見かたをしていただけるのが絵描き冥利φ(..) ああっ、それはラーメンさんの背中にべりたんのなにかがコツンとあたってそのような会話とかでしょうか? 週末にはつっきーのお誕生日(2/4)がありますので、どうしようか楽しく思案中です。 新章になれば、やはりえくすきゅーしょんそのものも語られることはないのかもしれないですが、 私てきには、ずっと温めてたモチーフがらーいちをもってようやくカタチになるのではという突破口をいただきまして、 ちょっと真剣に突っ走ろうと思っております。よろしければおつきあいくだされはしあわせ。もちろんほかのカプも大事にしたいです。 ジャンプのすっぱぬき。やっとお砂場から出てくるかもしえれないってお話は、もう私の中では奇跡に近い喜びです。 弄られる可能性も視野にいれつつ、いや、それ以前にまずやっぱり「ほんとうに出てくる」ことがまずは前提かと・・。 白崎さん・・。出てきていただきたいのですが、どうなんだろう。天鎖くんと融合したままなのかとか。 私は白崎さん単体が好みなので、やはり白崎さん単体で出てきてほしいです。あくまで希望ですが。 「泣けるね」は名セリフだったんですね。それは今後ネタにさせていただきたいと思います。 Tちゃんの話、読んでくださってありがとうございます。 自分が哀しいことに敏感になるのは当たり前だと思います。 あのころというのは、ずぬけた空想力はあっても、人の気持ちになる想像力があまり育ってないのではと思ったり。 「ぽーのいちぞく」。私の場合は姉がよく描いてましたです。姉とリレー漫画をかいてたら、とつぜんガラリと姉の絵がうまくなって ネタ元はこのぽーととーまでした。ぽーでは私はエド一択でした。 やはりゆーしすさんの流れるような銀髪って丸ペンで描いたほうがよいのでしょうか?丸ペンむつかしい・・。 あと、萩/尾せんせいってば1ページに10コマ以上とか普通に入れちゃう&なのにぎゅうぎゅう感がない のがすごいなと。 いや、大きいコマで見せられる大コマに映える画力というのも十分すぎる魅力ですけどね。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | ようやくなんとか仕事おわりました。 いや、今回なにがアレって、全部トーンを貼らねばならなかったので これ、コミスタとかだったら速いんでしょうがコミスタ持ってないし フォトショでいちいち素材フォルダからトーン呼び出してちまちま貼るのが 泣きそうにめんどくさくて。ストレスが~ってなってたわけです。 多分、次はないと思うので、まぁ今回だけ・・。 トーンの網目ばっか見てたら目がちかちかしてきた。 今日は日曜日で例によって家族であっちこっち行って忙しかったんですが、 (女子マラソン近所でやってたんですが、これは見に行けず) 夕方時間があいたので、ひさびさにベリたん描いてました。 好きに描けるってたのしい・・。 さて、需要ないかもしれませんが先日の話(Tちゃんと似顔絵)の続きです。 男子にからかわれるのもイヤ、でもTちゃんに悪いと思って 全然似顔絵を描く手が進まなくなってしまったんですが、 結論からいうと、描いてる絵のTちゃんの左頬のとこを まっくろに塗りつぶしました。ちょっと勇気が要りました。 これはTちゃんへの嫌がらせじゃなくて当時めっちゃくりかえし読んでた萩/尾望/都先生の ポーの一族でよく出てた「顔半分影になっているカッコイイ絵」のイメージで。 「似顔絵」になったかどうかは微妙ですが。 もちろん顔半分じゃなくて(それだと嫌がらせだ)、ほかの髪とか首、肩の部分まで影の部分は全部黒く塗った。 ついでにこれだと痣も見えない。 かっこよくTちゃんを描いた、つもり。で、うまく描けた・・と思う。 小学校4年、10歳ではこれが気遣いの精一杯でした。 でも、今でも、そうやって描くかもしれない。 で、そこから記憶がないんです。 男子の反応も、Tちゃんの反応も。 ただ、すごく先生がほめてくれて そして「ポーの一族」という漫画を知ってよかったって思ったのは覚えてます。 で、整形外科、美容整形というワードでこのTちゃんの話を思い出したって書いたのですが、 実はそのあとTちゃんが手術してキレイになった・・というオチもなくて、 Tちゃん小学校卒業とともに引っ越してしまって、それからはどうしてるのかは知りません。 どうしてるのかなぁ。 私としては、手立てがあるのなら痣を消す手術とかうけてキレイになっててほしいなって思います。 だから、美容整形とかいう話を聞くと、Tちゃんを思い出す。 しかし、あの男子たちがこの事を忘れてのうのうと大人になっているのかと思うと、なんかイヤ。 |
![]() |
■ | なぜか息子がDSの「蒼天にかける魂」をひっぱりだしてきてやっています。 今、卍解の修行中だそうです。 原作とはちがって護廷十三番隊の隊長副隊長を倒して卍解が習得できます。 で、ラスボスっぽいのが白哉にいさまです。 いや~、このゲーム出たとき、誰が完現術とか出てくると想定できよう? そんな息子が「エレフ/ァントマン」ってナニって聞いてきて、どこでそんな名前を聞いてきたんだ・・。 まぁ、これはグロ画像(失礼)に出会うかもしれないので自分で調べろググれとは言いにくい。 で、知ってる知識で答えてたら、聞いた息子は聞くんじゃなかったみたいな顔するもんだから 今ならもしかしたら整形外科、あるいは美容外科もあるし、 それを駆使すればエレフ/ァントマンももうすこし生きやすかったかもしれないね・・ という希望のあるしめくくりにして、それで美容外科というワードで小学校4年に一緒だった子を思い出した。 その子はTちゃんって言うんですが、Tちゃんいつも男子にからかわれてて なんでかというと、美人なんだけど (実際エキゾチックな顔立ちしてた。めっちゃ睫毛長かったし目も黒目がちでぱっちり)、 左頬に大きな痣があって、それがからかわれる原因。 でもまぁ私はよく彼女と遊んでた。大人しくて外であそぶよりうちの中で遊ぶタイプで それが私と共通だったなぁと記憶。 で、ある図工の時間に、友だちと二人組みになって相手の顔を描きましょう(←エンピツ画)というのがあって。 仲いいからTちゃんとペアになったんだけど、やっぱなんとなく顔の痣は描きにくい・・。 で、痣を無視して描いてたら、男子が見て「おい!ちゃんとTのここ描けよ!」って 私の描いてるTちゃんの左頬を指差してきて、そのときめっちゃ悩んだ。 描いたらTちゃんに悪い気がするし、 描かなかったら、男子はずっとちゃんと描けちゃんと描けって・・言い続けるだろうな・・ それもTちゃんに悪いような気がする。さぁ、どうしよう。 長くなるのでつづきはまた次回。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 549代目トップ。 おっおちついてひろたんさん!まずはお茶でも~~旦_(-ω-`。) でも、興奮していただいて一日のおともにしていただいてc(>ω<)ゞ うれしいであります。 表情、カラダ、左ちくB、と同列に色合いも愛でてくださってありがとうございます。 ちょっとぐりたんらしからぬ色合いなので違和感あるかな~とか思っていたのですが・・。 興味もっていただいた左腕テイクですが、下絵のままなので・・それを見せられる状態にする時間もなくてすみません。 テイクが2つということは、どっちがで揺れたんでありますよ。ゆえに心理そのままに下絵描いては消しの状態ですごいことに。 黒羊さんの絵にもコメントありがとうございます。 桃尻が、胸までけしからん状態に・・。若さ溢れてますよね。 magさんのドット絵。私もほとんど名称しか知らない未知の領域です。 ただ、どうやらすごく難しいらしい・・というのは、たまにドット絵の見せあいっこする掲示板とか見る限りそう思います。 手にのせられないのなら、スタンプにしたいかも・・。 ひとこと猫、魔女っぽいですね。 もしかしたら、猫に化けた魔女かもしれないです。 あっ夜一さんは猫になりますね。そういう感じかもしれないです。 高級かつヲ節で魔女さんとお近づきになれるのなら、安いかもかも! ありがとうございました。 |
■さかち さま | こんばんは。 ねこ写真、なんという人間くささ!ですね。 CA/TS&DO/GSというと「肉/球大/作戦」ですね。 あれ、行きたかったんですよ。でも、息子の夏休みの宿題が終わらなかったのでお流れに(゜´Д`゜)テレビでやったのかしら? クリ~ムJOYさん714(さかちさんコメント原文まま:なんとも手肌に優しそうなジョイさんですね!冬ですしね!)。 腹を割ったら中から腹太郎が!でもないですね。腹を割る。 腹の上にも三年て、もう、三年以上(こっちの時間では)になるんじゃないでしょうか。 恋の寿命は三年だそうです。恋を長続きさせるためには、その三年のうちにまた相手に恋をし直すことで そうしたら、恋をし直した時点からまた三年恋の寿命がのびるそうです。三年で思い出した。 TOP絵(549代目)にもコメントありがとうございます。 色ってやっぱ大事かも・・とか思います。いつもグリムジョーさん寒そうな色なので、暖色にしたかったというのもありです。 ありがとうございました。 |
■Hさま | おはようございます。 拍手絵濡れ衣、今週変えたばかりなので、そうそうの遭遇でありますね! おぱんつの色がちょいスケです。B地区はお約束で!!!! のーぱんでもよかったかも・・ですね。 「よっぱらった?らーめんさん見ていただいてありがとうございます。らーめんさんは笑い上戸そうですね。いや、意外に下戸だったり? らーめんさんと愉快ななかまたち・・というか、らーめんさんの周りだからみんなが愉快になるのかも・・とやはりあの扉絵を見つつ・・。 つんでれグリ恋グリ(・・かも)これもよしのご評価ありがとうございます。それから二人は一緒に弁当をたべるようになりましたとさ。 TOPぐりさま(549代目)。浮気大歓迎です。 コンテンツで描いたキャラに「目移り」していただくと、やったぜ!と思います。 「笑う」っていろいろありますね。30巻の表紙もあれもずるい!です。今回のラーメンさんもずるい!です。どちらもいい意味で。 「お話訊いたげる」のチーママ風猫さん。みるねえさん! ああ、それは素敵です。この白いボデーに黒い模様をぽつぽつと・つければ!みるねえさん見てるとウッ/チャンって天才だとじわじわ思う。 労りのおことばありがとうございます。日曜日までにカタをつけてやるぜ!と思っています。節分ネタにラーメンさん漫画描きたいもん。 ありがとうございました。Hさまもご自愛くださいね。 |
![]() なんだったら、お話、聞いたげる。 |
■ | 春から息子、中学に進学なので制服の採寸に行ってきました。 あと、水道のメーター替えが来るとかで電話があったり(夕方に工事しにきた。10分で終了) あと、置き薬の点検の日だったり。なんだかんだといそがしいというかおちつかない日でした。 で、ついったーとか、2ちゃんあたりで25日に地震くるとか予知夢?めっちゃ拡散されてますやん。 こういうの信じない系なのですが、聞いて見てしまったらやっぱり気になって、 この件でも一日落ち着かずそわそわしておりました。 こういうときは旦那の帰りが遅くても悪いほうに考える。 で、まぁ旦那の帰りが遅いと夕飯、後片付け、お風呂洗濯と あとの用も全部押すわけです。 そんな押せ押せで用をすませてやっと座ってパソの電源入れたら、 こゆときに限ってなんか勝手にファイルエラーチェックをはじめて(これって年に一回頻度) ただでさえ押せ押せなのに、30分起動待ちをして メールチェックをして、迷惑メールを消して ようやくここを更新できるというわけです。 であるからして更新の時間が遅くてすみませんの巻。 |
![]() |
■ | ぶるぶる。 週末、ちょっと暖かだったのですが、 またぞろ冷え込んでまいりました。 インフルが流行の兆しだそうで・・ みなさまご自愛くださいね。 今週、来週、再来週とジャンプで鰤お休みで残念ですが、 なんかおさらいみたいなページがあってうれしかったです。 これは、来週もあるようですね。 お休みの間のちょっと補給になりますありがたい。 しかし、ベリたんの初期設定のメガネ姿・・ 意外にアリのような・・ というか久保先生「文系」っておっしゃってましたが わたし的には理系にみえました。 NARUTOがわくわくします。 ずっとツンだった九尾がデレたわ・・。長いツンだったなぁ・・。 あと、銀魂はちょっとおえーってなりました。 でもって、あいかわらずの球磨川クヲリティ。 かっこいい負け方の美学というか。 |
■黒羊さま | こんばんわ 年末年始、風邪をひかれてたんですか?もう大丈夫ですか? まだまだ寒いです。うんと大事にしてくださいね。 そんな中、なんともうふふな絵をありがとうございます。 こんなんだれがヨロコブねん?とご謙遜されてましたが、私がとてもとてもヨロコンデいます。 あつかましいこと言っちゃいますが、いただいちゃってヨイですか? あの恋次くん(恋次ちゃん?)のふとももがなやましかったり、 ベリたんがあまりにナチュラルに女子高生なのに萌えをいただきました。 一/騎当/千、じつは名前しかしらなくて、ずっとOh!ぐれいとさんの作品だと思っていました。 調べたら全然違うかたでしたおはずかしい。しかし「パンチラ」は共通な気がします。 あのような絵からこんなワールドを広げてくださってありがとうございます。 拙宅、恋一まつりと意識しているわけではないのですが、 恋一漫画が「連載中」になっているからそう見えるだけかも(^^:) 連載中といいつつ、更新頻度が遅いんですが、それでも連載中は連載中なもんで・・(^^ゞ 挿絵のような恋一画、ご覧くださってありがとうございます。 今のBL文庫をよく知らないのですが、淫靡っというよりも垢抜けたエロって感じがしますね。 淫靡という点では、昔の18禁ものの挿絵のほうがそういう感じではあったような印象です。 もうベリたんはガクガクですね。それを恋次くんががっしと支えておるのでしょう。 いや、17ヶ月は長かったでしょう。これから存分に。本誌でもなんかもうベリたん尸魂界に行っちゃってますしね。 最中のときの恋一普通の会話は私もアリだと思います。 ていうか、この二人が黙々と腰振ってるとかありえないと思います。 恋次くんは攻めの人である以前にサービス精神がおおいにありそうなので、きちんと攻めるべきところは攻めつくしてくださると思います。 恋一漫画も楽しみにしてくださってありがとうございます。 どうせやるなら連載の体裁をとらせていただいているのだしじっくりやりたいと思います。 ・・が、いかんせんオチが・・おっとぁゎ((ノ)゚ω(ヾ))ゎゎ!! ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 写真はともさんちのハムちゃんです。写真ありがとうございます。 仔ハムちゃんに授乳中に寝ちゃったママさんハムです。和む・・・。 よく見ると、しっかと仔ハムちゃんの*が見えて・・(*´ω`*) 左手が災難つづき。 まず、ちょっと深爪していまいました@親指 +なんでか手首ちかくの手の甲が痒いのが今朝の時点。 で、今日、息子とタ/タコン(太/鼓の達/人の太/鼓)を改造すべく 中のスポンジのかわりに入れるコルクを削っていたらあれやこれや切った。 あと、猫の背中の毛が縺れて、かわいそうなので切るべしとハサミもっておっかけて 縺れたとこつかんでジャキンと切ったら、自分の小指まで切ってた。 くわえて、怒った猫にシャーって引っかかれた。 全部左手。いっつも左手。秋にも縫ったし。 骨折るとかまではいったことないんですが・・。 |
■Hさま | こんにちは。 チョコラーメン、お気持ち↑↑のお手伝いが出来てよかったです。しかし、まさか「食べられそう」と仰っていただけるとは。 私としましては、倒さねばならないのであれば、じゃあほかに誰が銀城さんを倒せば納得するのか?という壁にぶちあたってまして。 それならと、まぁムリヤリの納得ですが、そういうわけです。根っこの部分は優しい子だから、そういう言葉が出たのかなとも。 クトゥ/ルー神話のラヴ/クラフト氏にも同じような指摘があり、それに対する意見として 「ラヴク/ラフト氏は、クトゥルー神話体系を破綻なく矛盾なくすることよりも、話のひとつひとつを面白くすることが大事だった」 というのがよく言われるのですが、鰤の場合はどうなんでしょうね。 私も銀城さん好きですよ。 というか、ある意味、これで彼はもう「かわんない」んだろうなって。いい意味でも。だから、安心して愛でられるかな~とか思ったりも。 (反対にベリたんはときどき脆くてハラハラしてしまいます。まぁ時間の経過で性格がかわるのは、実際の人間関係ではよくあることかな・・とか「(´へ`;) 再度言いますね。私も銀城さん、好きですよ。よかったら一緒に愛でていきましょう。 寝室まんがもご覧くださってありがとうございます。「まっとうな恋愛」といえばやはり恋次さんのような気もします。 いや、男男の時点でまっとうじゃないんですが(^^:)続きお待ちくだされば幸いです。やる気が出てまいります。 「美容院で恥」、ご覧になられたんですね。こういうスレの場合、叩く人が殆んどいないので見てるほうも和みます。 私も高校ではじめて電車通学になったときに、使っている駅がまだ自動改札なかったものだから、友だちが「教えてくれた 「定期券は学生証といっしょに駅員に見せなければならない」を大真面目に半年くらいやっておりました。 自動改札があったら学生証入らないのですぐにバレたと思うのですが・・。素直だったなぁと遠い目になっております。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 ラーメンさんGIFアニメ、「まぜるなキケン」をご覧いただけるまでお手数をおかけしたようで・・。 調べたら、Vistaは初期設定が見れる設定じゃないというのを見かけたので、そうなのかなとか・・。 わざわざありがとうございます。 あとGIFコンテンツが、いただきもののmagさんの作品に数点ございますよ。かわいいです。 あと、応接室 弐■110427のこれも、GIFアニメの動作を見越してのコンテンツなので・・。ご覧になってましたら余計なことをすみません。 話もどって、ラーメンさんGIFアニメ。 まぜる前なら・・ねぇ。 いやもう、ラーメンの熱さでチョコ溶かすぜって勢いだったに違いないです。 カレーにチョコ入れたってのはどっかで聞いたことがあるのですが・・。 ベリたん、食べたんでしょうか。あとでスタッフが美味しくいただきました・・ってスタッフって誰やねん。 ミスター○っ子はあれは・・とんかつを二度揚げするとかいうのは、すごく納得したものでしたが、 ジャムコロッケ?だったかな?なんかそういうのがあったんです。 それを味/皇さまがいつものごとくのパフォーマンス(?)で大絶賛しているのをアニメで見てた(病院の待合室だった)ら 一緒に見てたおばあちゃんが「こんなんおいしいんか?」と半分怒ってました。 しかし、コーヒー味のラーメン・・ちょっと想像できません。実在するをきいてさらに驚きです。 恋一寝室漫画。 意外にもお待ちくださっている方がおられてうれしいです。 かゆいところに手が届くような看病をしてもらいたいのはやまやまなのですが、 やはり、ガサツで不手際だらけの看病のほうが恋次くんっぽいかもしれないなとか。 そのぶん、愛情と優しさだけはたっぷりと。 寝込むのも、看てくれるひとがいると、安心して寝込める部分がありますね。 ベリたんも、そういう部分があるのかも。おもいきり甘えればいいんです。 今日は忙しかったですよ~。明日も多分忙しいと思うのですよ~ε=ε=ヾ(;゚д゚)/ まぁ、寝込むこと思えば忙しく動けるってことに感謝で。 ありがとうございました。 |
■ユキ さま | こんにちは。 メールでちょっとお話してこちらにもってなんか変ですが、コメントありがとうございます。 マイナス8度・・。冷凍庫なみですね。というか、冷蔵庫は「凍らせないための入れ物」になると聞いたことが・・。 雪かき、大事&大変&危険な労働ですね。お疲れ様です。 今宵の乾杯は、またのちほどということで・・。(〃 ̄ω ̄〃ゞ さきほどお風呂掃除をして、もう脱水状態で出てきてなにか一杯と思ったのですが、 いや、だらだらしてはいけないと今日は飲んでません。あとで飲みます。楽しみです。 濃縮5倍ブラックティー、うちの近所には普通に(といっても大きめの酒屋)売ってるのですが・・。 密林の通販だと、G/Sのじゃなくてキャ/プテンってメーカーのだと送料無料でした。 電気ブ/ランは送料無料のとこはないみたいですね。 反対にうちの近所はアイスウォッカがないのですよ。 で、今はウヰル/キンソンです。なに、一番安かったからです(〃 ̄ω ̄〃今はジンよりウォッカのびりびり感にハマり中ですが ジンのキレも好きです。またジンも楽しもうと思います。焼酎も。 うさ耳さんたち画像、スマホでのびのび(?)してますか(´▽`)可愛がってくれてありがとうです。 携帯がもういい加減バッテリーがやばいの機種変してスマホにするかこのままバッテリー変えて携帯でいくかで悩み中です。 まぁ、私はほとんど家にいるのでバッテリーがやばくても大丈夫といえば大丈夫なのですが。 青さん712。 こたつって、うわさでは人のやる気をエネルギーにして熱を出す悪魔の器具らしいです。 たしかに。こたつに入るともう動く気なくなりますものね。 コタツの中に顔つっこむとむわわんとしますよね。猫はなんで大丈夫なんでしょう?毛深?のせいでしょうか? 青さんは多分猫属性にくらべて「つらのかわがあつい」からだと思います。 青さん713。 にゃんこいっぱい描くのなかなか難しいです。 にゃんこ、長いですよ。なんか長くてジャマなときがあります。でも、反対にめっちゃコンパクトになっているときもあります。 今日ペットショップにいったら、ゲージの中にいたマンチカン(短足ちゃん)の仔猫が、伸びをしたときに意外に脚めっちゃ長くて 一緒に見ていたほかのお客さんと「意外に・・長かったですね」と語りあってしまいました。 さてさて、これを送信したら更新完了です~。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | あいもかわらずぼーっとしてたんですが、 ちょっと寄ったまとめサイトさんのこれ http://hamusoku.com/archives/6613488.html 「おまいらのせいで美容院で恥じかいた」 ↑アフィサイトさんなので広告が多くページが重たいです。ご注意ください。 ひさびさにネットのもの見て声だして笑いました。 世の中こんなカワイイ人も居るんだと思うと楽しいです。 気持ちが停滞気味でしたが ちょっとやる気が出てきました。 |
■とも さま | こんばんは。 わざわざ新年のあけおめを届けてくださってありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。 ハムちゃん画像掲載許可ありがとうございます。ねちゃったママさんを載せたいのですが ちょっと写真をカットさせていただくかもしれませんがすみません。 時間というのはありがたいもので、年々すこしづつでも気持ちの持ちようをいいように変えていくことが出来ていたのですが 今年は、去年の東北の震災をうけてことさら防災意識が高まったせいでしょうか、いつもよりもいろいろまわりが気合はいってて 言い方悪いんですが、こっちが時間をかけて落ち着こうとしているのにほじくりかえされた気分になってしまい、 ちょっとそれで滅入っていました。 落ち着いてるのをジャマされたというのは 1、今も大変な生活を強いられているかたもいるのにのうのうと「落ち着いている」自分と 2、みんなが真面目にとりくんでいるのに「(落ち着いているのを)ジャマされた!」と思っている自分勝手な自分 からなる感情で、それがなんか自分でイヤだったのですね。 それでしんどくなってしまいました。 捉え方はひとそれぞれ、だから気に病むことはないのかもしれませんが・・。 すみません重たい話語ってしまって・・。 重たいといえば鰤本編も・・。 ラーさん、不敵な笑みならなんどか拝見していたのですが、あんなに天真爛漫に笑ってもらうともう・・(´;ω;`)ブワッ いまさらにして、すごく彼に興味しんしんです。 そう、行動の意味、過去になにがあったのかとか。そういうのもふくめつつ、 お酒が好きだったみたいで、なんのお酒が好きだったのかなとか、そういうのも。 ラーメンがお好きだったのは存知てるのですが・・。 交えた刀を通じて、ベリたんは「わかった」のかもしれないですね。 その上で、受け入れたんだろと思います。 ラーさんは多分常に押し通してきた人なんじゃないかなと。 それが押さずに受け入れられて彼の中のなにかが変わったんじゃないかなって思ったりも。 あくまで推測にすらならない妄想ですが。 さっそく少し落ち着いた(?)ので、本日ひとつ投下させていただきました。暑苦しいです。 キリ/ストにゃんこ・・なるほど!にゃんぽーですね!にゃんぽーしずむのでないのじゅちゅ(←ちょっとガキつかネタ入ってます)・・とか。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 ちょっと凹んじゃいました。もう大丈夫です。お気遣いありがとうございます。 笑うのが一番いいですね。 というか、笑えれば、なんとかなるという感じですね。 546代目トップ。 下から目線、lちょっと上目遣いですね♪ 後ろからハグですね~。 これ、振り向かなかったら振り向かないで、耳元でなにか囁いてもらえたら・・いいんではないかと思ったりも。 ぐりたん声ならなおよし!ですねc(*>ω<*)ゞ 寂しい感じ・・。色合いのせい・・かしら?背景描いてないのですが、 雰囲気を夕暮れっぽくなるようにイメージしたので・・。 でも、もしかしたら・・ですね。お気遣いさせてすみませんぺこり。 電気ブ/ラン といえば神谷バーしかございませぬ(*´ω`*)よ。 しかし、私はいったことがありませんで。浅草は行ったことありますが、お酒に興味がなかったときだったので・・ 今なら行くと思います。ちなみにそのときはお煎餅を買って家に宅急便で送ってました。 電気ブ/ランは系統的に養命酒です。ただあそこまでクドくない感じです。甘い系です。 たこやき&ビール。たのしそうであります。 うちで焼いてるたこやきは、片栗粉を少し入れていますが、こんなのコツといえるようなものでもないですよね。 チーズ入れるくらいでしょうか。これだってほかのご家庭でもやっているところはやっていると思います。 あ。こんにゃくをさいの目に切って醤油と砂糖で甘辛く煮たのを入れるときがあります。 これは、うちのおばあちゃんの味です。 のびのびなひとことネコ。 あ~、わかります!びよーんて後ろ足を。 「ど/うぶつのお医/者さん」。これは手元にありますぞよ! 私は一巻のハナミズのおうまさんが大好きです。 ミケは美猫ですよね~。チ/ョビは大人になってあんな図体でも萌え~なコで。 ハム/テルくんとこみたいに広けりゃな~と思ったり。掃除が大変そうですけどね。 ありがとうございました。 |
![]() 長い。 |
■ | 震災の日だというのにぜんぜんもうなにもかもやる気がない一日ですみませんでした。 震災の日だからと町内放送で防災の注意心得などを放送しておりましたが、 それがなんかイヤだったんです。 静かに・・静かにさせてほしい。 また明日からがんばります。 ところで、お酒の話で恐縮ですが 「濃縮5倍ブラックティー」が1、ウォッカ4~5の割合でまぜたら 電気ブ/ランの味になりました。 もっと文明開化にせまりたいのであれば、これに養命酒を少し垂らすといいかと思います。 |
■さかち さま | お久しぶりです。 忘れないでいてくださってうれしいです。 こちらこそ、本年も((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス 鰤、3週お休みですね。焦らしプレイというか・・。久保先生、お体よくないのかなぁと思ったり。心配であります。 最後の月牙天衝のフィギュア。私も買いましたであります。 まだ箱から出してないんですが(というか出さないんだろうな)、美しいでありますね! ネコ写真:なるほど、氷の上という可能性もありますね。ああ肉球が冷えるでしょうなぁ。 動画・・ああ、最近 太/鼓の達/人の神動画ばっか見てる・・。ネコ見て癒されようと思います。 ありがとうございました。 |
||
■Hさま | おはようございます。 9515絵、バレ知る前に描いてたんですが、 本誌ちゃんと読んで、こうやって現世に連れて帰ってくれたらなぁと思いました。 本誌表紙、きましたね。笑顔がまぶしくてかえって辛ぉございます。 さっそく気持ち切り替えてお笑い・・はちょっと無理ですが、せめて二次くらいは元気な姿をまた登場させたいです。 ありがとうございました。 |
||
■ひろたん さま | こんにちは。 ご主人の釣り、残念でしたね。時化だったのですか? 転覆しないでなによりでした。 あの大荒れのときの船酔いはちょっとしばらくPTSDっぽくなりますね。 LDのピ/エタ絵、ご覧下さってありがとうございます。 ベリたんが「お姫様だっこ」をしているので、男らしい感じなのかしら? コミックスだとこののあたり、54巻に入るかしら(53巻が469話まで収録なので)。 コミックス派の方も、そういう風に楽しんでもらえてたらうれしいです。 なるほど、かえって二度オイシイのかも・・しれないですね。うむ、二次がんばろうと思いました。 恋一漫画。 実は私も耳温計、使ったことないです。 一秒で測れるそうですよ。しかし、その「瞬間」がゾクリとくるもんじゃありませんか。 この敏感なお耳はまたお話の途中でもいろいろ食いつかれると思います。多分。 耳掻き、息子は人にされるのをいやがります。こそばゆいらしいです。 うちの母は耳掻き上手でした。姉も私も、耳掻きされてそのまま寝てしまったこと多し。 で、大きくなってもやってほしいときってあるじゃないですか。それで頼んだら 「あんたの耳(たぶ)、ピアスの穴ばっかりできもいからいや」って言われましたorz 話めっちゃそれてすみません。続き頑張って描きます。
|
||
■しおん さま | こんにちは。 わざわざご連絡ありがとうございます。 勝手に決めて勝手に変更しちゃってすみません。 気に入っていただけるように頑張って描きますので、お待ちくださればと思います。 ありがとうございました。 |
![]() キリ/スト猫というふれこみで2年ほど前に出回った写真だそうです。 合成なのかしら? |
■ | 明日のWJ07号の話(情報元は友だちです)。 発売日前なので内容バレは控えますが 再来週から3週間、鰤お休みだということで(これもバレなのかしら?すみません) そのあいだ、この完現術者さんたちがいなくなった喪失感を抱えて どうしてすごせばいいのかしらとちょっとどよーんとしております。 (前の破面編がおわって2週休んだときよりも、ベリたんが「死神化」できるということで まだずいぶんと萌えの気持ちの上ではマシなのかもしれないのですが) しかし、ということはこの完現術者さんたち編は区切りがついた・・ということなのかしら? でもって新章新章と言っていましたが、もう一年たってしまってもはや新章ともいいがたく。 いろいろすっきりしない部分もあるような気がしますが、 とにもかくにも明日ちゃんと読んでからまたいろいろ整理してみようかと。 今日も出かけておりました。こっちの震災は17日で17年目の追悼です。 私が神戸にいくとなんでいっつも風がきついんだろう。 |
![]() |
■ |
ご飯食べにいったら、帰るのが遅くなってしまいました。 上げ膳下げ膳はありがたいのですが、気ぜわしいですね。 時間がないので さっそく更新の話です。 寝室に連載はじめました。 恋一で、多分20枚くらいになると思います。 今日は最初で三枚。なんとなくキリのいいとこまで。 トップはそのなかのヒトコマ。 セリフが雲行きを表わしているようではありませんか。 話が進むなかでわかるようにしていこうと思っていますが、 多分元旦の日あたりで、ベリたんだけ留守番中で あとの黒崎ファミリーは親戚のところに挨拶にいってる・・という感じのシチュです。 家族が留守なので恋次くんと初詣にでも行きたかったのでしょうが、 あいにく風邪をひいてしまいましたという設定。 これからいろいろ崩壊していきます。ちなみにジャンルは「お笑い」です。 笑えるかどうかはわかりませんが、けしてシリアスではありません。 |
■kuriさま | こんばんは。 パソコン、お年始から大変でしたね。お疲れ様です。 ウイルスかなにかでしょうか? 私も3年ほど前にパソが動かなくなって買い替え、 今年はいつもお越しのかたの御宅のパソコンが動かなくなって買い替えられたそうで 年始って、そういうトラブルが多いのかなと思ったり。偶然なのでしょうが・・。 データが消えてしまったのは残念でしたね(´・ω・`) リスト&語録(?)作ってくださっていたなんて(〃 ̄ω ̄〃ゞ 。まためげずに作ってくださるのですか?なんだかすごくうれしいです。 お初にいただいたコメント。とても印象深く私もうれしかったのでとてもよく覚えております。 私もあの絵を描けてよかったです。 あっ!538でもありましたね。あ~がりめ、さ~がりめ!の分ですね。申し訳ないです失念しておりました。 538は自分でもけっこうお気に入りのはずなのに・・。 120101のあけおめ絵、ご覧くださってありがとうございます。 パソ絡みのダメージを癒すお手伝いが出来たのもまたダブルのうれしさが。 リクではないのですが、作画のヒントをいただいたので、よかったらお持ち帰りくださっても大丈夫であります。 もしよかったら・・なのですが(*^-^*) ユキさんにはスマホの待ちうけにもらっていただきました。 いい意味にご期待を裏切れていたようで・・よかったです。 もうご想像の斜め下をいってしまっているのではないかと・・思ったりもしていたので(;^_^A この腰の落としぐあいがガラの悪さの一因のような気もします。 ヤンキーグリさんの耳、柄は恋次くんの刺青が派手なので、それに負けないようにと勝手に入れさせてもらったのですが お褒めいただいてうれしい&ほっとしています。 ちょっと寒色でまとめたので色的と質感的(耳が薄そう)に寒そうな気もしますが、それはそれ・・ということで。 まぁ、普段でもグリさん、寒そうな格好しておりますしね。 いなせな人参の咥えかたですね。なんか普段のグリムジョーさんは「にんじん嫌い」とか言いそうなんですけどね(ロ'ω'=) 恋次くんの耳の色、kuriさんが仰ったように黒で大正解でした。 ありがとうございます。まことに刺青によく合います!というので自動的に恋次くんは上半身丸出しです。 ガラが悪くてもいうことを聞いてくれそう・・。というのは納得です。恋次くんはやっぱりどこか犬っぽいですね。 反対に猫まるだしっのグリさんは、普段はぐうたらしてそうですね。いざとなったら動いてくれると思いますが。 一護さんの角(と耳)、ありがとうございます。 ヘキジャという中国の妖怪のツノミミ参考なのですが、角はともかくミミがもしかしたら変かしらと心配していたので そう仰ってもらえると晴れ晴れとした気持ち・・。。 年賀状絵。あわわわ。kuriさんの贅沢な発想、素敵です。 つまり、この5人に囲まれるというわけですね。 もし、寝てて起きたらこの状態だったら、私なら「まだ夢を見ているに違いない」と考えると思います。 初夢がこれだったら一年の運を使い果たしたような気になるかも・・。 グリさん712。もうグリさん完璧に猫ですね。ぬくぬくとゆるみきってますね。でも、いざとなったらしゃきーんとするんでしょうね。 一護さんはちょっとつまんないですね。こたつの中でなにか攻防をしていると楽しいのですが・・。 応接室 弐110726。エロい人は下から・・。ご賛同ありがとうございます。 興味がないわけじゃないんでしょうが、そこまでする必要をあまり感じてないようなしますね。まだ発情期じゃないのかもしれないし。 グリさん713。豹だそうですよ!あのもふもふしてるだけのやつらのの集合体が。可愛いかどうかはさておきバカっぽいですね~。 そうですよね。あれを豹というのなら、自分とあの集合体が同じであると言ってることになりますね。 いやもう、同じでいいんじゃないでしょうか。 WJ05.06号。次号を見るのが怖いような・・。たしかに03.04号の最後のところだけでいいのかも・・。 私もグリムジョーさんは最初受け付けませんでした。そもそも新しいキャラにはいったん引くんですが、 それにしてもグリムジョーという人は私にはウザすぎました。 ですが、26巻ではまりました。あと、アニメの予告MCのオモシロさも拍車ものでした。 でも、ずっと読んでいて、そして思い返すと、 好みじゃないものの心底キライいうキャラがまったくといっていい程いないのが自分でもおどろきです。 みんななにかどこかツッコミ所がある愛すべきキャラだなぁと思ったりも。藍染さまなんてとくに。 だから鰤はやめられない・・。 恋一漫画、はじめました。ポチポチ進めていこうと思っております。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 戦隊マンガの白崎くんのセリフ抜け。 そんないい風に捉えられててくださってたんですか! なるほどやる気がないから無言・・なるほどです。 でも、ふきだしの形が叫んだり大声を出したりしてるときのパーンとなにか割れるときのようなカタチのふきだしなので どんだけアクティヴな無言なんだ!ということになりますね。いや、それもまた白崎くんらしいかも・・。 グリムジョーさん712。幸せいっぱいです。べりたんつきのコタツだから余計にしやわせ~んですよきっと。 藍染さまのことですら、内心ぜんぜん尊敬してなかったぐりたんですが、 ここにきて「足をむけられない」存在登場。その名もKOTATSU! たしかに・・。ぐりたんの性欲の開花を待っていたら春になります。春になって咲いたらまだマシって感じなのですが。 春になってコタツを仕舞うときには、ぐりたんがどんなリアクションをするんでしょうね。 コタツで寝ると、たしかにすごいノドかわくし、 パンストやタイツのままで寝てしまった日にはすごい脚痩せたんじゃないかってくらい汗が(しかしそのあとすごい肌が乾燥して痒く)。 実家はほとんどコタツで過ごしていました。MYこたつです。 でも、結婚してからは、コタツ一度買ったのですがもう仕舞っています。猫の毛がすごいんで。 そうそう、コタツが寒さをしのぐ命綱のところもありますよね。 うちの友だちのところはほりごたつなのですが、 中に落ちないように脚を斜め隣の床にはすかいにかけて寝るというテクがあたりまえに求められます。 コタツは心もあってめる暖房器具なんだろうと・・思います(多分)。 ネコで豹な713。 アルパカさん・・。見えないこともないですね。 豹にしては首(らしきもの)が長いんでないかい?とは思います。 しかし、きっとぐりたんの心の目には立派な、立派な豹がそこに居ることでしょう。 補正っていうやつでしょうか。 ネコちゃんたち、すごい訓練をうけたに違いないです。 ぐりたんだからこそここまで出来たの・・違いない。 いや、みんな一等賞!で、みんなメダルですよね(?) ス/イミー。実はひろたんさんのコメントで初見でした。 調べてほほぉ!と。なるほど、ス/イミーですね。しかし、そんな大きな「おさかな」だったらぐりたんまっしぐら!です。 Mahjong Titans しらべてみたら、上海に似ていますね。 上海は昔のワープロにも内蔵されててすごく好きだったので、パソコン買ったときにわざわざソフト買ったほど。 さいきん、するヒマがほとんどないんですが・・。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 寝室漫画(□120107)の三枚目、セリフ抜けの箇所がありました(白崎くんの名乗りのところです)。 ちゃんと書いたものに差し替えさせていただきました。 自分で気が付いたのですが、御迷惑をおかけしてすみませんでした。 急に寒くなってきました(大阪)。 うちのまわりではまだインフルエンザの流行は聞かないのですが 用心にこしたことはないですよね。 あと、なんか、目が痒い。 まだ花粉の時期じゃないんですが、乾燥のせいもあるんだろうけど、 刺すような・・なんか飛んでるっぽい痒さです。 (調べたら、今の季節はハンノキというのの花粉の飛散時期だそうです) あ~。今年のスギの花粉はどうなんだろう。 去年は、(私は)かなり楽にすみましたが。
|
■ハルルさま |
あと、制服で3割増しとはありがとうございます。なにがかは存じないのですが・・(^^:) 年賀状イラスト。「謹賀新年」の文字もないんですよ。パソのディスプレィと、印刷したのとでは色合いも違う気がしますね。 全方向・・というか、いつもやるのは、描いたら裏から透かして見るというアレなんですが・・。 完現術者さんたち。個性的なメンバーだっただけによけいに。 背景の線みたいに、また彼らと交わることがあればいいですね。 モノクロは、なんか手抜きと思われてるかもとか思うときもあるんですが、モノクロだからこそっていうときもあるんじゃないかと。 寝室漫画、ありがとうございます。 こまかいギャグというか、オヤジねたっぽいかもしれないですm(_ _)m ハルルさんの「バベルの塔」のコメントで、白崎くんの名乗りの部分のセリフ抜けに気が付きました。ありがとうございます。 くしくも「塔」が同じだったおかげで・・。このセリフ群は風呂に入ってるときに考えました。 お風呂でものを思いつくと、出るまでに80%くらい忘れています。 そんなデンジャラスな状況を乗り越えて生き残ったセリフ群です。だからどうしたって話ですが。 ぶっかけ う・どーん で。 新しいパソからのコメントありがとうございました。 早く慣れますように。 |
||
■ひろたん さま | こんにちは。 息子、私よりも大きいんで(小6で160センチです)高いところの物を取るとか、荷物を持つとかの力仕事はかなり任せられます。 私が持病もちなのは息子には言ってないんですが、ほかのお母さんと比べたりしてうすうすわかってるみたいですね。 そのせいかもしれないです。よくお酒の量をたしなめられます。以前はタバコを言われていました。 お手伝いも親孝行ですが、大人になっても親孝行はできますものね。 545代目トップ。ズボンと「あれ」。犯人は複数犯かもしれないですゾ!(○○ルンジャーとか) チラリズム研究会会員さまは、命を賭しての活動をされているんですね! しかし死んで花実が咲くものか!生きて、もっとチラリズムってください。 私も頑張って会員さまの研究にお役にたてれるようなものを、今後もご提供できればと思っております。 洞窟311。また懐かしいです。私には・・。 冒頭でぐりたんがおK2ぷりぷりさせてるアレですね。あのベリたんのぬぎっぷりは、たしかに「おもむろ」という言葉がぴったりです。 後ろ顔。なんだかわかります。「グリムジョーさん」ってこの後ろ顔の構図多いんで、 もうこの後頭部でわかってくれ・・みたいな部分あります(^^:) かっぱ/えび/せんのようなお褒めのお言葉ありがとうございます。 フリーセル、たしかにあれをやりだすと・・。 フリーセルで思い出しましたが上海も好きです(PCに元々入ってるんじゃないんですが)。 多分時間制限なしに考える系がすきなんです。あと倉庫番とか。 おお!「花咲ける」、レンタルされてきたんですね。 私も実家にあるのを取りにいこうかしらと思っております。 ルマ/ティ殿下の鷹の名前・・(゚ロ゚;)エェッ!?それは知りませんでした。いや覚えていないといったほうが。 さすがにWikipediaにもここまで書いてませんでした。 ナジェ/イラ殿下の母上、このかたはWikipediaに載っておりました~。 しかし、お話をうかがっても、ぼーんやりとしか思い出せない(ナジェ/イラ殿下はかろうじて顔を思い出せました)。 あんだけ好きな話だったのに、なんでこっちに越してくるときに持ってこなかったのかしら・・。 「動/物のお医/者さん」と「OZ」は持ってきたのに。 OZは、泣きますね。19がウルキオラさんに通じるものがあるって(「心」のくだり)kuriさんがおっしゃってました。私もそう思います。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | いよいよ冬休みが終わります。 やっと恋一姫はじめの作画に入れるのですが(かといって明日は母が来るので明後日から)、 それを言う前に 実をいうと息子ってダンシの割には けっこうなんやかんやと手伝ってくれるので、 長い休みのうちにそれが当たりまえになってて 休み明けにけっこう・・困ったりします。 してくれることが当たり前になっちゃってるんですよね。 あたりまえ・・といえば 『「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが感謝 「だから、なに?」を「おめでとう」と言うのが賞賛 「もう、ダメだ」を「これからだ」と言うのが希望 「なりたいな」を「なってやる」と言うのが決意 「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが忍耐 言葉だけでも認識は変わる』という話。 広いネットの中からのヒロイモノ。 息子にありがとうと言おう。 |
■rei-uさま | いえいえ、松の内まで大丈夫でありますよ。 あけましておめでとうございます。年末もですがわざわざのご挨拶ありがとうございます。 以前は15日が祝日で、その日に松が取れるとか鏡開きだったのですが、 成人の日が祝日法がかわって第二日曜になっちゃったせいか、 祝日が早くなって(る年もあって)それにあわせて松が取れるのが早くなってる気がします。 今年もよろしくお願いします。 □寝室漫画。ビギンで第一話ですが、あとの後実弾は考えていません・・というか、考えたくもないというか。 この5人が乗り込んでいったら、ベリたん怒るような気がします。 全方位OKの年賀絵(544代目トップ)、愛でたい⇔目出度い ウマイです!ナイスコメントありがとうございます。 ジャンプ、たしかに・・「(´へ`; でも、あの引きのあのワンカットだけで語りつくせぬすべてが語られているような気もします。 しかし、このrei-uさんからのコメントを昨日拝見したのですが、そのあと寝たら夢で 実はラーメンさん生きてて、「おれたちの戦いはこれからだ!」的、完現術者さんたち再結成、あらたなる旅立ち! みたいなギャグ漫画になってて(なんか絵もパッキーみたいなのでした。妙に頭身が低くてみなさんかわゆかったり)、 それを「最近のジャンプで一番笑った・・。まさか鰤でこんなに腹ヨジヨジになるとは」と思って読んでいたという内容のものを見ました。 ラーメンさんが倒れているのはリルカちゃんも見ているはずなのですが・・。 気を遣っているのでしょうか、それとも、気がついたらいなくなっていたのでしょうか。 浦原さん、出番なかったっスね。石田くん、言われてみれば石田くん。 4コマ漫画、実は3コマ目まで「ええっ!私、干支間違えた!?竜とか書いて年賀状出してる!恥ずかしい!」って真剣冷や汗でしたもん。 ほんまビックーってなりましたです。 竜にかけての厚情もったいなくも。rei-uさん方もご家族ともども良い年になりますように。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | 七草粥の日なので、お粥を炊きました。 でも、うちの男衆にいくら胃を休めるためとはいえ、こんな「軽い」ものは あとあとお腹がすくだろうということで、ササミを入れました。 これをいれるとダシがでて、味付け(塩)がほとんどいらないのでいいのであります。 食べ応えもまぁありますし。 で、鍋でくつくつ炊くのですが、ササミのニオイなんだろうなぁ・・ 「お粥なの?お粥でしょ?」とわかったみたいなうちの猫(一番年長)。 以前、お腹の調子がよくなかったときにずっとこのササミお粥に乳酸菌をいれたのを 食べていたので、お粥といえば自分ももらえると思って 炊き上がってよそっていたら(`ФωФ') カッって顔してうろうろしていました。 ごめんよ・・ほとんど要らないとはいえ、塩いれちゃったんであげられないよ('A`) |
■ひろたん さま | まだまだ松の内です♪ あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ハードな年末年始だったようで・・お正月「休み」といっても ちいとも休めない状態ですね。 ひろたんさんもですが、ご主人さまもお疲れなのではないでしょうか? 実際、お正月ってあんまりうれしくないんですよね。 年があけるまでのテンションの高さはどこにいったんだろうって。 年があけてしまえば、あとはまた一年が、 長い一年が控えているのかと思ってしまってうへぇってなるタイプです。 お正月の過ごし方で一年が決まる・・という考え方、素敵だと思います。 ああ、去年のうちに聞いておけばよかったです。 同じのんびり過ごしたにしても、心構えがちがったと思うのです。 本拠地のほうのおうちも、持ち主さんに愛されてよかったなぁと思いました。 ハウスシックって、ちょっと言葉だけ聞くとギョっとしました(シックハウスかと思って)。 おうちは逃げないし、帰れる場所があるってことはいいですね。 そんな癒しのお手伝いになった544代目トップ。 ベリたんって、本編ではこんなスカっと笑わないのでこんな笑顔でいいのかしらと結構悩みました。 安心出来る笑顔って、いいですね。 卒アの写真はまじめくさった学校なのでまじめくさった感じです・・。 いいなぁ円陣・・・。 グリムジョーさん711。 挨拶だとも思ってないかもしれないです。なんかどっかで聞きかじったので言ってみようとか。 あと、気持ちだけは日本文化に前向きな外国の人のようです。 洗剤のCMに「隣に越してきたヤマダさん」というのんがあるのですが、 奥さんが外国人の美人さん。 で、引越しの際のご近所さんへのお土産に「これ、つまらないものですが」と言い添えたかったのでしょうが 「これ、つまらんです!」といいながら洗剤を渡すという。似てる気がします。 グリムジョーさん710。 こういうダジャレはお好きですか(^^:) ダジャレ自体がお好きだからなのでしょうか。それともネタがエロいから(゚ロ゚;)エェッ!?なのでしょうか。 せすた蜂さん、なかなか刺してくれませんね。是非、見守ってくださいませ・・。 喜助さんのSS。 読んでくださってありがとうございます。 私の中でも「完成度」はかなり高いです喜助さん。 でも、多分、なにか足りなくて、それを満たしてくれるのがベリたんなんじゃないかなって思います。 ひろたんさんにとっても、よい一年でありますように。 年末年始のお疲れでませんように。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | WJ05・06合併号(478話)。 前の話の引きからてっきりラーメンさんとツッキーの回想入ると思ってたんですが・・。 みんな(完現術者さんたち)バラバラになっちゃいましたね。 ラーメンさんをはじめ、はじめはあまり好きじゃなかった ひと癖もふた癖もありまくりの完現術者さんたち。 でも、通りすぎていってしまったあと、なんでこんなに寂しいんだろう。 (久保先生のキャラ魅せマジックに見事にはまっちゃったであります) そして、ベリたんが彼らをどう思っているのか、ほんとうのところを知りたいです。 できるなら 「(いろいろあったけど)いいやつらだったよ」 みたいなことを言ってもらいたいなと思ったりも。 でないと、なんだかうかばれない・・というか 「完現術者さんたちとは一体なんだったのか?」って話に。 |
■ユキ さま | 松の内までは正月ですね。 あけましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始一発目の拍手お礼画像はめでたい赤でございましたか!いや、きっと彼も眼福ものを前にしてあの状態なのでしょうし めでたい絵ですね。きっと。 新年の乾杯。 あっ!そういえばシャルロッテちゃんをやっと見つけました。 冬季限定の苺があったので、迷うこよなく買いました。 うまうまうますです!ちょっと一気に食べるのが勿体無いくらいにうまうますなので、 コーヒーとかお茶紅茶じゃなくてお酒のあてになっています。お酒のあてだとあんまりピッチ上がらないんです(なんでだろう?) ウォッカ情報ありがとうございます。ちょっとよくわからないままにギル/ビーというところのを買ってみたのですが(安かったので)、 (教えていただいたサントリーさんのと同じ37度でした)いい感じでした。 愛のスコー/ルマンゴーをミキサーにしております。アイ/スウォッカも、このギル/ビーがおわったら挑戦してみるつもりです。 ではでは私はこれで(o'∀')ノ□。+。゚☆゚。+。□ヽ('∀'o)させていただきますね。 あと、電気/ブランなのですが、近所の地酒を扱っている酒屋が、お店の壁がお品書きになってるのん あんまり達筆すぎて読めなかったんですが、そのすみっこに「電氣ぶ/らん」とコソーリ書いてあるのを発見。 でも、ちょっと入りにくい感じのお店だし、瓶売りをしてくれるとことかどうかわからないので、今は保留中です。 旦那と一緒に覗いてみるつもりです。 お酒の話だけで何行書いてるんでしょうm(_ _)m ユキさんの年末年始、お疲れ様でした。 さすがに義妹家族が来ててもそれだけは作りません。しかも、連日・・考えただけでクラクラします。ほんとうにお疲れ様でした。 お年始休みがいつまでかは存知ませんが、ゆっくりされてくださいね。 でもきっと義弟さまご家族も、ユキさんのあたたかいおもてなしを楽しみに帰ってらっしゃるのでしょうね。 うちは静かなものでした・・。 (大晦日に会ったのに)母の家にお邪魔しようと思ったのですが「仕事してるねん」といわれて・・元旦から仕事乙ですって話で。 1日のトップ(542代目)。うさ耳、喜んでいただいてありがとうございます。 kuriさんは、青の人のモフ耳をkuriさんがお気に召していただいて、 そしてケモ耳関連から私がユキさんのコメントにレスさせていただいた「年賀状うさ耳シリーズ」の部分にも触れてくださったのです。 で、耳の色の指定はkuriさんからいただいたコメントを参考にさせていただいていたのです(青のほうの人の耳の柄は私の独断ですが)。 きっと、ナカーマですね。 竜の姫様いちごさん、竜は竜でもタツノオトシゴかもしれないと、なんだかコラーゲンの多そうな耳をみてあとで思ったりしておりました。 画像、お持ち帰りくださって大丈夫ですよ。サイズは大丈夫でしょうか? いや、表に出るのがNGならリアルの年賀状、こんな図案にしませんて・・(;^_^A 前回のトップ(543代目)、ゆかた、今の時期だと温泉宿のゆかたですね。おなじゆかたでも、こういうゆかたは今見ても寒くないですね。 太もも祭りでも、「湯上りなのね」とおもえば、ほっこり・・・? 太ももは祭るものなので、また続きを描きたい所存です。お相手は・・未定ですが。 恋一は今、お風呂の中ですし。浦一はやっと布団の中にはいったようだし。 パンテラさん709♪ ユキさんはにゃんてらさんお好きなのですね。長い髪・・。 ああ、赤さん、帰刃した青さん、そして、最後の月牙のいちごさん。みんな長いですね。 (そういえば最後の月牙のいちごさんのフィギュア買ったんですが、美しいです) 崩玉融合のアイゼンさまは?鰤のキャラ各位って強さのレベルがあがると髪が長くなるときがあるんだなぁと思ったり。 青さん710♪ 穴、開通した・・わけじゃないですね。いつか・・なのですが、その「いつか」と思っているときが一番楽しいのではないかと思ったりも。 いや、希望がないわけじありません。 以前、お越しの方から「海軍さんが朝起きて突発的に『あ、今日グリイチくっつけよう』と思ったっていいと思います」というお言葉をいただき、 それを免罪符・・いやお守りのようにいつも心しておりますので、いつなにがあるかはわからないです。 青さん711♪ 私の口癖がずばりこの「いい年して!」なんですが、言うと息子がいつも「いい年っていくつやねん!」と反論してきます。 それはそれは息子は幼稚園のときくらいから些細なことで言い続けているもんで。 (いい年して人前で鼻○そホジるな!とか いい年して結露でモヤってる窓ガラスにうん○の絵描くな!とかそういうレベルで) もう、こうなると「いい年」がいくつなのかわかりません。 調べてみても、アラサーアラ腐ォーのように「この年代」とか地層みたいにピシーっと決まっているもんじゃないようです。 その人によって・・みたいですね。 いい年して!って諌められるのであっても、こうして抱きしめてくれるのなら、いいですね! ありがとうございました。 前半、だらだらとお酒の話ですみませんでした(〃 ̄ω ̄〃ゞ |
![]() 一段一段のつみかさね。 |
■ | 初夢、忘れました。 見た・・とは思うのですが・・。 三が日、結局ずっとうちにいて、 (2日は猫の誕生日だったので、マタタビでお祝いしました。浦一のSSの参考に買ったものなのですが) 今日になってやっと、息子が太鼓/の達人のマイバチ作りたいというので 天王寺の楽器店まで行ったのが初のお出かけ。 まぁその前に近所の観音さまで初詣を。 おみくじは吉でした。息子が凶出して凹んでいました。 まぁ、息子の吉は私の吉なんで、私が今年吉なら、息子も吉なんじゃないかなと。 (これをジャイアニズム亜種といいます) でも、もう凶だしたこと忘れてるし。 ノリで占いするけど良くても悪くてもあまり信じないっていうタイプ。誰に似た?私だ。 で、マイバチですが、手間を惜しまず作るだけのことはあります。 Wiiの太鼓の達人の太鼓つきのんをこの間買ったのですが、 付属のプラスチックのバチは叩いているうちに滑って打ちづらいです。 ゆっくりのんだとこれで十分だとは思いますが。 で、材質かと100円均一ですりこ木を二本。 これで滑らなくなりましたが、やはり太い(付属のプラスチックバチも同じくらい太いですが)。 ネットで調べたら連打のときって、馬鹿正直に腕と手首を酷使してどかどか叩くよりも 「ドラムロール」的に叩いたほうが数をかせげるようであります。 じゃあ、ロールが出来るような細いの・・というかもうドラムのスティック買えよ!というので。 で、長すぎるんでちょっとのこぎりで短くして、先端にある豆?みたいなのも落として それでやすりかけてさっそく使ってましたが、 まず、音が違うし (音がコンパクトに締まっている気が。近所迷惑を考えてもこっちのほうが騒音が少ないと思います)、 連打も叩けてるのが風呂場から聞いててもわかりました。 はっ、語ってしまいました。 しかし、せっかく天王寺にいったんだからアニ/メイトに行けばいいものを、 あのレジの長蛇を思うと、今日は行く気になれなかったです。 というか、今日は営業してたのかな? |
■しおん さま | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 風邪で初詣はお預けなのですか。それは残念ですね。 拙宅が慰めのお手伝いになっているのでしたら、元旦更新をした甲斐があったです。 リクエスト、ありがとうございます。 (ヾノ・∀・`)イエイエ実は毎年恒例にコミケの日・クリスマス・大晦日お正月って、 こちらにお越しの方はけっこう少ないので(拍手数も少ないのです。だからよけいに連打くださってうれしいです)、 余裕で間に合いましたですよ! リク内容、なるほどと思いました。ホワイトさんかシルバーさんのどちらかですね! では、シルバーさんのほうはちょっと今本誌でもきついところなので 今は控えさせていただく方向で・・ホワイトさんでよいですか?なんか勝手に決めてしまってすみません。 早く風邪がよくなりますように・・。ご自愛くださいね。私にもお気遣いのお言葉をかけていただいてうれしいです。 ありがとうございました。 |
■ハルルさま | あけおめでーす。 お初コメありがとうございます。 こちらこそ、かわゆい年賀状ありがとうございました。ちょっとルフィっぽいベリたんでしたね。 あとの小人さんは。。裸体なのかしらとそう考えたらwktkが止まりませんでした。 お送りした年賀状絵は、こちらでもまたアップすると思います。ラーメンさんの左顎も見れます。 トップ(前回542代目)、西遊記とかそういう感じでしょうか。 あれほど垢抜けてはいないような気もするのですが、そう仰ってもらえるとうれしいです。 お姫様とそれを護る二人・・ですよね。竜を護る兎。 よくわからない構造の服・・(^-^)いや、私もこれがどうなっているのかよくわかりません。 けど、雰囲気出てるのでしたらいい・・ですよねヽ(・∀・)ノ 浦原さんのSS、いえいえ、読んでくださってうれしいです。 ハルルさんのおっしゃるのは「ごんぎつね」ですね。 あれは男の人のおっかさんがなくなったのは自分のせいだと思い込んでの罪滅ぼしです。 あおのお話は、嫌がらせだと思って最後まで気付いてあげられなかったんですよね(´;ω;`)。 どっちかというと鶴の恩返しに近いのかしら。 鰹節、実際降ったらすごいですね。あの映画を最後までご覧になったんですか?(マグ/ノリアというタイトルだったはず) 私は友だちから「最後にカエルが降る」と教えてもらっているから知っているだけで、実は途中で投げました。 カエル諦めました。長いんだもん・・。 最後のほうの文章・・まさかそんなお言葉をいただけるとは・・。 後半は、一度書いたものを全消ししてしまい、失意の中書き直したものなのですが 最後のほうってもうヘトヘトになってて・・。 私自身はすごくあわててたのに、文章にはゆっくりとした時間が出てたとはうれしいです。 伝えたかったことを拾っていただいてそのように仰っていただけると、また書こうという気持ちになります。 いずれ浦一もエロくするのが私の今年の目標そのいち、ということで。 ぐり709。二回変身って、なんかコスプレとかのような気もします。 まぁ、通りすがりの何かとか、ウニムジョーさんとか栗ムジョーさんでもいいんですけどね。 通りすがりの何かは違うか。栗のときですらイケメンとは。 ベリたんは、グリちゃんがこれ以上グレードアップしたら困るんですねきっと。 グリ710。穴ひらきしショック。もうつまんなくてごめんなさい。 でも脳内絵で許してもらえるかもしれないと作画に踏み切りました。でないとボツネタに違いないです。 グリ711。いい年しやがって。なんか「勝手にしやがれ」みたいですね。「しやが」が同じってだけですが。グリちゃん、いくつなんでしょうねぇ。 こちらこそ、今年もよろしくです。 パソ、いい仕事してますね! うちの階段の電球も、カッチカッチ点滅するのに、取り替えようと下にイスもっていくと「シャキーン」って感じに点くんですよ。 これが切れたらLED電球とやらに変えようと準備して手ぐすね引いて待っているのに、カッチカッチし始めて一ヶ月以上経っています。 階段の電球って我が家では半年から一年くらいで替え時なんですが、 今現在、カッチカッチしながら一年以上保っているかも。新記録?記録更新中かも。 カッチカッチすることで寿命が延びているのか? まだまだ俺はいけるぜ!っていう感じでしょうか。 パソコンさんもそんな感じなのでしょうか。 今年も頑張っていきましょう。 ありがとうございました。 |
![]() |
■ | あけましておめでとうございます。 どんなお正月を過ごされていますか? 本年の我が家の元旦初日は出かけることもなく・・です。 息子とネット徘徊をしておりました。 最近初/音ミ/クさんが好き・・というか「激/唱」が好きです。 あれを歌ってやろうと目論んでいます。無理かもしれないですが。 年賀状をいただいた方、ありがとうございます。 昨年、おばあちゃんが大往生したので 主だったかた以外、学生のときからの友だちなどには 年賀状を控えていたのですが、喪中というわけでもないので やはり貰うとうれしく、今日はせっせとお礼の年賀状を書いていました。 |
■kuriさま | 明けましておめでとうございます。 年末年始の瞬間、年をまたいで拙宅においでくださっていたとはうれしいです。 私の勝手な予定で29日の更新が30日にズレちゃってて、本当は(一日飛ばしに)29、31と更新する予定でしたから、 私の予定の中では31日の年末更新はアリでした。 毎年最後は浦一でシメるのですが、去年はグリイチトップで♪よい年になるように応援させていただきます。 kuriさんから初めていただいたコメントは、応接080918の絵に・・だったですよね。 だいぶ前のコンテンツですが、こうして過去作品も丁寧にご覧くださっている方もおられるんだなぁと、 すごくうれしく思いました。とくにこの絵は自分でも気に入っているだけにうれしさもひとしおです。 ところでのグリ500へのご質問ですが、 600番代(厳密にいうと611と612)まで進んでいただくと、答えがおわかりになると思います。いちおう・・。 一護さんの立ち位置(?)は、昔昔のヒット曲、「セー/ラー服を脱が/さないで」の歌詞のようなそうでないような。 あの曲も、さんざん大人(の行為)にあこがれて勉強(?)はしてはいるものの、最後「もったいないからあげない!」と言い切っておりまして。 まぁ、一護さんは「もったいないから」はないと思いますが、やっぱりヘタレなんじゃないかなと。 もう、ここまで来ると、やってるとかやってない関係なく、 お互い一緒にいるから楽しいんだよっていう雰囲気のほうを楽しんでもらえればと思います。 エロはたま~に。そもそも本人たち各々に自覚はないようですが、存在がエロいもの同士なので。 グリムジョーさん711。いいお年を・・ですね。二人でいたら、いいお年、いいお月、いいお日・・いいお時間なんでしょうね! 今年もよろしくお願いいたします。 kuriさんもよいお正月をお過ごしくださいね。 ありがとうございました。 |
■1日 17:29のかた |
あけましておめでとうございます。 31日のお掃除コメントをくださった方ですね。 風邪とお仕事で大変なところをわざわざお越し&コメントありがとうございます。 お体のほう、大丈夫ですか?まだ本調子ではないのでは? そんなお体で明日からご実家とは・・。ご実家でゆっくり過ごされるとよいのですが・・。はやくよくなりますように・・。 今冬の風邪はお腹にきますね。無理をされませんように・・。 初売りと、ご馳走を逃したのは残念ですが、お掃除のチャンスはまだまだありますものね。 「ときめき」って、掃除の基準以外にも、 生活に潤いが出てくるなぁと思いました。 昨日、100円均一のお店に行ったのですが、ここでも「ときめき」大活躍でした。 前は「どうせ100円だからいいか」って、ぽいぽいカゴにいれてたんですが(で、結局あんまり使わない)、今回は厳選しました。 お陰で選ぶのに時間はかかりましたが、充実した買物ができたなぁと思いました。 ちなみに、うちの掃除は2日にわけてやったのですが、子どもの小さくなって着られないものも含まれているとはいえ、 同じく45㍑のゴミ袋、9個か10個になりましたよ!というか、よくこれだけ押入れに入ってたなぁとしみじみ思いました。 拙宅にも「ときめき」を感じてくださってありがとうございます。 そういう気持ちって大事ですね。 今年はときめきもおおいに意識するようにしようと思いました。そんな今年もどうぞよろしくお願いします。 ありがとうございました。しつこいですが、ご自愛くださいね。 |
2010 07月 2010 08月 2010 09月 2010 10月 2010 11月 2010 12月 |
|||
2011 01月 2011 02月 2011 03月 2011 04月 2011 05月 2011 06月 | |||
2011 07月 2011 08月 2011 09月 2011 10月 2011 11月 2011 12月 |