トップにしてますがあまりの申し訳なさにカウントなしです。 「愛の画家」マルク・シャガールさんの「枝」って絵の、トレース+コラみたいな絵を描きました。 息子がね。シャガールさんを知らなかったんですよ。 ていうか単語は知ってたみたいなんですけど、 あの、森ガールとか山ガールみたいなんで「社ガール」。 会社にいる女の子みたいな?んだと思ってたフシがあります。 OLという言葉も死語になりつつあって久しいですが、 そのOL(オフィス・レディ)の前にBG(ビジネスガール)という言葉がありまして、 社ガールもどっちかというとOLよりかはBG寄りの味わいの言葉かもと思ったりしております。 まぁそんなんはいいんですが、 いやしくも絵の学校に通ってるのにシャガールさんを知らないとは なんたることか…というかこういうのは私が教えておくべきだったんだなと反省で 一緒にいろいろネットを見て回ったわけです。 いちおうシャガールさんを見るにあたっては「見るな。感じろ」が一番良い鑑賞方法かと思います。 で、私も感じるままというか、感性/センス以前にノリで鰤@シャガールさん風に一枚描いたわけです。 前説が長くて申し訳ない。 |
![]() |
描いてるうちになんかよくわからなくなってきました。 「やばたにえん」もまたノリです。いや実際やばたにえんかもしれない。私が。 |