1146代目トップ。画像は2枚あります。


ここんとこ星ばっか描いてる気がします。


映画『遊戯王』にて。

敵?キャラの回想シーンに出てた「エジプト(多分)の夜の風景」が息をのむくらいに美しかったので。

黒いシルエットの地上と、星+水面に映った星の明るさの対比が素晴らしく綺麗でした。


エジプトかどうかは断言しかねますが(キャラがエジプト人っぽい人がいたのでそこからの推測)

砂漠地帯であることは確かでしたので立たせる人物もそれっぽい衣装がよろしかろうと

砂漠の衣装でぐぐったら、トゥアレグ族の衣装が出てきました。

トゥアレグ族はアフリカのサハラ砂漠西部を活動の範囲にしている部族です。

実はトゥアレグ族については初見ではなく

柴田昌弘先生の短編漫画「サハラの真珠」にて

主人公をサポートするトゥアレグ族の男子が出てたのを思い出した次第。

なかなか男前だったな(気性が)。

で、そのトゥアレグ族、男性もヴェールを被ります。

でもって、こういう衣装は浦原さんかもしれないと思います。どうでしょうか。






最初縦長で描いてたんですが

背景をもっと描きたくなったので左半分を継足しました。

星、手打ちなんです。手打ちとかうどんみたい。




しかし、トゥアレグ族の衣装、全身青か黒は基調(例外もあり)でみな同じようなスタイル、

それですっぽり目しか見えないので

人まちがいも多いのではなかろうかと余計なことを考えております。慣れると平気なのかな。

※バックボタンでお戻りください。