鰤630話からのらくがき。
グリ様本気だす。
そしてバズ兄ホモくさいよ。

@
A

B
絵はあいてるとこに好きなもの描いてった感じなのでストーリー順ではありません。
文章内のセリフ抜粋の際にはキャラの敬称は略させてもらう場合があります。


@【グリ様本気出す】
先週アスキンさんにジャンピングヒャッハーかましてたグリ様ですが
まわりの建物を相当に巻き込んで仕留めたようです。
「まずは一匹だ」とか言ってるんで手ごたえはあったんでしょう。
そこにベリたんたちが駆けつけます。
一「グリムジョー!お前なに勝手に突っ込んでんだ!」
そうですな。勝手に突っ込んだら心(とカラダの)の準備がな。同意の上でないとな。
腐った妄想はさておき、オカンのようにごちゃごちゃいうベリたんに
グリ「うるせえな 黙ってろ黒崎!てめえに指図・・・」
とか言って眼を離した隙に崩れた瓦礫からアスキンさん脱兎状態。いい顔してます。
逃げる逃げる。東西南北どこからどうみたって逃げてます。
そんなのグリ様もわかってるから
だから「逃がしたのか?」とかイジメないであげてくださいベリたん。
グリ様、初のユル顔でおこ。うむとってもキュートだぞ。
当然おいかけます。「待ててめえ!!」とか言います。
そしたらアスキンさん、「待ったら殺さないなら待つけど?」
いい性格してますよねアスキンさん。好きだわこの人。
それにグリ様「別に殺すとは言ってねえ」。
ええっ!殺す気ないの!?いつも殺す殺す言ってたグリ様だったのにどうしたんだ。
なんて心がヒロインだ。
アス「と いいますと!?」なんだよこれかわいいなアスキンさん。
言いながらとっとこ逃げるよナックル太郎(語呂悪いな)。
グリ「てめえが俺より弱けりゃ結果的にてめえが死ぬだけだ」
ああ、まあ、そういうことなのね。殺すつもりはないけど攻撃はするつもりはまんまんですな。
いや遊ぶつもりかも。
これはええと、未必の故意とは逆で傷害致死になるわけですな。いや過失致死か。
アス「言うと思った―!ぜって―待たねえ!!」
以下コントです。
グリ「大体戦いに来たんだろうが なんで逃げてんだてめえは!」
アス(後ろ向きながら指差して喋ってる:器用というかダンディ坂野<ゲッツ!←古くてスマヌ)
 「戦いに来たんじゃなくてあんたらを殺しにきたの!」
 「コッソリ殺せりゃそれがベスト!」
ほんと合理的っていうか、めんどくさいことはしたくないヒトなんだろな。
ヘタレなのに世渡り上手そうてか、自分を弁えてる気がする。
アス「そもそもあんた さっきまでいなかったろ!急に出てきて何者なんだよ!」
しごくもっともなご質問です。
グリ「俺か 俺は黒崎の敵だ」
堂々と名乗ってよろしくかましてた23巻のグリ様はどこにいったんや。
名乗らないし。アスキンさんにもわかりやすいように黒崎基準で自分の立場の説明するし。
なんて奥ゆかしいんだ。優しいんだ。丸くなったわ。
アス「まじで!?ヤッター!じゃあ俺達仲間でよくね!?」「一緒に黒崎殺そうぜ!」
あの、アスキンさん、今自分なんで逃げてるかわかってんのかしら。
殺されそうな相手に勧誘かけてどうするんだろう。ほんといいキャラしてるわ。
しかもこのビッとキメポーズ。良く見たらウインクしてるしな。かわいいな。
しかし、この調子こいた?(本人的にはマジメ?)態度がグリ様をイラっとさせたかも。
グリ「ゴチャゴチャうるせえ野郎だ」「もういいそのまま走ってろ」
そういってグリ様、これ手?を地面?瓦礫?の上に押し付けたんですが
走ってる最中にわざわざかがむような動作をする意味がわからない。
クラウチングかな?それとも四本足で走る気かな?
てか、この手がね。黒くなって爪とんがってパンテラ化してんですな。
もうこれレスレクシオン(帰刃)なしでこの程度のことは出来るってことなのね。
グリ「すぐに追いついて殺すからよ!!」
やっぱ殺すんかい―!!!
グリ様さっき殺すとは言ってないって言ってた舌の根も乾かぬうちにー!!
こっから本気ですよ多分。
しかし今週のジャンプね。
鰤のページの柱のとこ
「グリムジョーがナックルヴァールを急襲!!優れたハンターは一撃で敵を追い詰める・・・!?」
て書いてるんですけど、最後の「!?」がいい味出してますね。
「うおおおおッ!?」言いながら逃げるアスキンさん。
てか公式じゃアスキンじゃなくてナックルヴァールなんですな。
まあ、どっちでもいいか。たしかに「ナックルヴァール」って打つのめんどいですけど
なんか達成感あるのね。ナックルヴァールって打つとさ。

A【ハッシュヴァルドさんは多分陛下のつぎにエライ】
場面かわって見えざる帝国から見えてる帝国になった新世界城の中。
ん?銀架城(ジルバーン)かな?
陛下はおらずにハッシュヴァルドさん
(この"ハッシュヴァルド”も打った後達成感ありまくり)
と兵士長みたいな人が二人きりで喋っています。
兵士長さんは親衛隊の動向についてハッシュさんに報告している様子。
親衛隊とは、ジェラルドさん、リジェくん ペルニダさん アスキンさん、そして石田くんです。
五名は索敵のために今こういうヒトデみたいになった城の

5方向に枝わかれした部分に一人づつ出動したようです。
アスキンさんはそのうちの1本に向かい、
そしてグリ様に只今絶賛おいかけられ中なのを二人は知りません。
それよりもハッシュさんが気になるのは石田くんのこと。
陛下の命令だとはいえ
石田くんを見張りなしの単身出動させてしまったのがどうも気になります。
ジェラルドさんは石田くんを気にいってるようですが
リジェくんはまだ胡散臭げでしたし、
ハッシュさんとしても彼を信用していいのか悩ましいところ。
兵士長さんに石田くんを追い、そして怪しい行動が認められればすぐに報せろと命じます。
ハッシュさんはここを離れられないのねん。エライから。
兵士長さんやや腰が重たいようです。なぜかは知りませんが。
ハッシュさんに何をしている早く向かえとせかされたようやく返事をして立ち上がりますが
運が悪い。立ち上がったところを後ろから右目を吹き飛ばされました。
もう一秒立ち上がるのが遅かったら髪の毛だけで済んだかもしれないのに。


B【ホモ?】
兵士長さんを撃ったのはバズ兄。
単身やってきたのかしら。
造反組はほかにリルトットちゃんとジゼルちゃんがおります。
別行動かな?
ハッシュ「バズビーか 何の真似だ」
まゆひとつ動かさないんだから。
ハッシュさんのオキレイな顔とは対照的にキズだらけのバズ兄。
それでも不敵ないい面構え。
バズ「何の真似だより先に 生きていたのかじゃねえのか?」
言うやいなやとびかかるバズ兄。
ハッシュさんの胸倉をつかんでほぼゼロ距離で「バーナーフィンガー1」。
1とはいえ至近距離です。ダメージ大きそうですがそれは当たればの話。
ハッシュさん、自分の胸倉を掴むバズ兄の手を軸に華麗なる一回転。
そのついでに纏っていたマントをバズ兄にかぶせて眼くらまし。
視界を奪われているバズ兄の顔面を剣の柄でヒット。
そしてそのまま後ろに飛んで距離をとります。
この一連の動きがとても流麗で美しいと思いました。
のでラストの距離をとるシーンを描いてみました。当然撃沈ですが。
バズ兄はかぶされたマントを焼いて視界確保。
そのままバーナーフィンガーを撃ちますが、ハッシュさんにあたるどころか
城の壁を撃ち抜いて外にまで出てしまいました。
しかしすごい威力だな。1でこれなの?当たってたらヤバイ。
山爺の火炎よりすごいらしいもんね。バズ兄。
しかし多分ハッシュさんは距離さえとってれば
そんなすごいバーナーフィンガーも恐ルるに足りぬと思ってるフシがあるらしく
距離をとりながらお話を始めました。
ハッシュ「そうかその傷 敵ではなく陛下の"聖別(アウスレーヴェン)”によるものか」
  「お前は選ばれなかったのだな」
しらじらしいな。親衛隊に入ってない時点で選ばれてないっちゅうねん。
とはいえ親衛隊じゃなくても霊王宮に連れてってもらえてた二枚舌の子もいるもんな。
バズ「"お前は”だと?選ばれたのはお前らだけだ」
 「下の連中は軒並み"聖別”されたぜ」
しかしそれは聖別という名の
バズ「皆殺しだ」
 「かろうじて隠れて光を逃れた奴も完聖体の力を奪われ」
 「そうじゃねえ奴は命ごと奪われた」
これが陛下のやり方なんだな。
ハッシュ「そうか 同情する」
バズ「同情するだァ? フザケた事言ってんなよ」
 「てめえはこのことを知ってた筈だ 違うか?」
ハッシュ「訊いてどうする 知らなかったと言えば信じるのか?」
ここまではなんか渋かったんですけどね。
こっからいきなり一気にホモくさくなります。
バズ「信じるさ 俺とお前の仲だ そうだろ? ユーゴー」
ハッシュ「バズビー」
バズ「"バズ”って呼べよ 昔みてえによォ!」
そしてバーナーフィンガー2です。
ええと、バズ兄はどうしたいんでしょう。
ハッシュさんに「知らなかったの ごめんねバズー」
って言ってほしいんでしょうか。
じゃあそういえばいい訳ですよね。
それをハッシュさんも「問答は通じないようだな」って
最初っから歩み寄る気なしですね。ふたりとも。
ただ昔ニックネームで呼び合ってました的なホモのかほりをプンプンさせただけです。
バズ「外を見ろ」「じきに夜が来る」
 「夜が来て陛下が眠れば お前と陛下の力は入れ替わる」
 「俺は陛下の力を殺すぜ」
 「裏切り者の お前と一緒にな」
つまり、バズ兄は陛下が憎いわけじゃないのかな?
陛下の力と、そしてハッシュさんを殺す宣言。
しかしそこでなぜ「そうだろ ユーゴー」なんでしょうか。
ちょっとハッシュさんて二重人格っぽいところがあるのですが
もしかしたら、ユーゴーといわれる昔の彼と、今の彼は別人物といっていいほどの
隔たりがあるのかもしれません。
そして、バズ兄は昔のユーゴーに戻ってきて欲しい・・のかもしれません。
考えすぎか。
そしてもうひとつ気になるのがラストのコマ。
これは小さいときのバズ兄?後姿です。
燃えさかる街を見てへたり込んでいるバス兄(小)。
これはバズ兄(小)が火炎の力をコントロールしそこねて
街を焼いちゃったカンジでしょうか。
そこを陛下に拾われてわが力になれとかいわれちゃったかもしれない来週につづく。
まさかの過去回想なのか。
まあバズ兄好きだからいいけど。
グリ様とアスキンさんのコント?も気になるっちゅうのになぁ。







バックボタンでお戻りください。