鰤583話からのらくがき。

ベリたんに「新技」。



【キャンキャン】
鰤のキャラは初出のイメージだけで好き嫌いが括れないからあなどれない。
なんかキャンキャン、いいぞ!と思うようになってきた。
この負けん気といい闘争心といい、女の子にしておくにはもったいない。
バンビちゃんも溜めないコでしたが、このコもなかなか。

それにくらべて、あとの三人はなんなの?
けっこう陛下のこともナメてかかってるみたいだし、
陛下の魅力よりも陛下といたらなんか得するんじゃね?
という心根で騎士団にいるみたいな。
しいていえば、腰掛のOLさんかな?
そんなあまい気持ちで勤まる「職場」じゃなさそうだけど。
描かなかったけど、彼女たちの放った矢の鏃(やじり)が
もうなんかおもちゃみたいで。

【陛下からの・・・】
あまりにやる気のない他三名に痺れきらしてるキャンキャン。
特記戦力を倒さずにどう陛下に顔向けできるのかと訴えるも
「ボーっとしてればいいんじゃね?」とかもう舐めプ甚だしい返答。
ならばと「じゃああたしひとりでやる・・中略・・
(特記戦力を)倒せば陛下はどんな願いでも叶えてくれるだろうからな」ときた。

そこで「どんな願いでも叶う」という部分にピピーンときた三人。
背景が欲を物語ります。
ミニーニャちゃんはなんか乙女ちっくなお部屋を想像
(部屋か家具かそういう豪華な暮らしか)
大食いリルトットちゃんはまんまご馳走。
で、ジジちゃんは?というと、背景真っ黒・・なにも・・考えていないようだ。
なのになんでそんなものほしそうな顔してるんだ。
ちなみに↓背景やふきだしに陛下を紛れ込ませましたが、当然本誌にはありません。
「陛下はどんな願いでも叶えてくれる」という部分に
「陛下じきじきに」という枕詞を勝手に追加してしまったゆえに筆がすべったという感じです。

【意外にお初?】
双極の丘での勇音さん(と雀部さん)瞬殺は抜刀してなかったのでカウントなしで
女の子相手の斬り合いはお初じゃね?って思ってしまいました。
しかし、このパワーVSパワーのような打ち合い(斬り合いじゃないような)、
このベリたんの受け方、
1巻の織姫ちゃんの部屋での
兄さん虚の攻撃を受けた刀の構えを思い出しました。
あれ、手の平添えてるんじゃなくて拳あててんのね。
あれから随分と遠くに来てしまった気がする。

しかし、先制でぶちかまさないで
いちいち誘いうけみたいな攻防してんのは
やっぱ相手が女の子だからなんかなぁ?

【月牙十字衝】
それにしてもベリたん、涼しい顔して月牙天衝を短いほうの刀一本で撃てるとは・・。
うう、成長したのう。
で、キャンキャンも言うのう。
「あたしの小ワザをそんな小ワザでハジき返してイイ気になってんじゃねーぞ」
小ワザ・・。
小ワザなんだ月牙天衝。
でもってガルヴァノ・ジャベリンとかいうたいそうな名前のついた
電撃飛ばしワザも自称小ワザですかキャンキャン。

実際のところ、ガルヴァノジャベリンは
キャンキャンの中では結構な自信ワザだったのではないかと推察。
(先週のガルヴァノ・ブラストよりかは大ワザのはずです)
それをサクっとかわされたので、小ワザだと嘯いたんじゃないかな?
だから、だからこそ今度はちゃんとしっかり倒さないといけないね。
多分これ↓がキャンキャンの必殺技なのかも。
「電滅刑(エレクトロキューション)!!!!」
これは、電撃の柱?かな?
(ルキアちゃんの袖の白雪(始解)の電気バージョンみたいな?)
大ワザです。
それを迎え撃つベリたんもどうやら大ワザってか新ワザを出します。


二本の刀をクロスして十字の形の斬撃を飛ばす感じです。
その名も「月 牙 十 字 衝 !!!!」


これが、ベリたん、白崎くん、斬月のおっさんの共同作業なんですね。

今回は放ったところでおしまいなので
威力のほどはわかりませんが、
キャンキャンの電気の柱を完全に粉砕してるんで相当な威力ではと。

しかし、こんな女の子たちにモタモタして新技使って大丈夫なの?
あ・・卍解まだ残ってるんだっけ・・・
あと虚化もあるしな・・。

来週は和菓子の日だそうです(斉木くん情報)。


バックボタンでお戻りください。