鰤558話からのらくがき。





【見開きカラー】
センターカラーだから1ページかなと思ってたら、見開きカラーでうれしい。
白かったけど、恋一でしたし。
そして恋次くんのハーフパンツのスソから見えるスネに毛が・・。
これは!公式でスネ毛アリということでよろしいか!
かなりこれは男性度があがります。
でも、ベリたんだと多分ダメだったんだろうなと思います。

【コマムー】
カラーページの漫画部分にはコマムーのちっさいとき?の後姿が。
なにこのかわいいのは。こっちむいてほしい。
着物着てる・・子犬の顔なのかしら?二足歩行なのかしらヽ(´エ`)ノ

【狛村さん(゜´Д`゜)】
勝った!けど・・
その代償は大きかったようで
バンビちゃんひとり倒すくらいの時間しか人化の術は保たなかったようで・・。
山本元柳斎殿のためにユーハバッハと対峙するまでには・・・。

しかし、その「山本元柳斎殿のために」命を心臓を捧げたこの術は結局
いつか自身が友(東仙さん)に「なにも生まぬもの」と諭した「復讐」と同じであると
悟ったときにはもう、人には戻れぬ姿に・・。


けれどそこに射場さんが・・。
ワンコ(じゃない狼)になった狛村さんを背負って
「行きやしょう 隊長」
「隊長は間違うとりゃしません 何も間違うとりゃしませんのです」
「戦いましょう 隊長 倒しましょう ユーハバッハの野郎を 山本元柳斎殿の為に」


こういうの弱いです。涙腺ゆるいです。切ないです。

【デカわんわん】
名前わすれた・・。
こいつくわせもんやった・・。
コマムーに復讐をたきつけて心臓を捧げさせて、
その心臓(怨嗟というのは比喩のようでもあり)を食べて長寿の糧としてるようで・・。
心臓食べてるとこはなかったですけどね。でも舐めてるよねこれ・・。




女の子こわいわ・・】
描いてないんですが、コマムーに敗けてズタボロになったバンビちゃん。
そのまわりにあの女子メン。
544話のラクガキを見て顔と名前とアルファベットのおさらいをする。
こういうときに役立つのでへたっぴでも描いとくもんやね。
この触覚ヘアの子が瀕死のバンビちゃんを助けてあげるとか言ってますが
バンビちゃんは「やめて」って怯えてる・・
でも、瀕死で逃げられないから「助けて」もらっちゃうんだろうな・・。
このジジ(ジゼル・ジュエル)、アルファベットはZ。
まさかZombie(ゾンビ)じゃないでしょうね。



そして最後のページに「落下」してくる恋次くんとルキアちゃん。
まさかベリたんより先に出発してたとは。
しかも階段なしで。自由落下ですね。
夜が来るまえに急ぐぞ!とルキアちゃんがいい顔してるとこで来週!
恋次くんは顔も出てないし喋ってないけどね!
カラーで出たからね!


来週から2014年号になるのねん・
一年はやいわぁ・・。

バックボタンでお戻りください。