鰤550話からのらくがき。


ックルヴァールさん
初登場時(543話)の下からのアングルでかなりふくよかに見え、
タレントの話をほとんどしない私をして
マツコDXとか書かしめたナックルさんですが、
かなり細い人なんだということがはっきりとわかりました。
ていうか魅惑の腰つき。
ちょっとキャラのつくりからしてジョジョに出て来そうっぽい。
あと、些細なことですがこの感想をアップした同じ日に、
拙宅の更新履歴の挿絵を新着にしたんですが
そのポーズとナックルさんのヒトコマ目のやってることが同じで
ちょっとわらってしまいました。
ジャンプ読む前にできあがってた絵ですが偶然に感謝です。




ズビーさん
しつこい敵のはずですが
よくよく見ると涼しい顔のイケメン(表情がドヤ系)だということに気が付きました。
やばいです。
こう第一印象が悪いキャラほど、はまるとやばい私です。
ですが、ベリたんとのからみがないので
いじりにくいですね。そこんとこが歯止めです。

BG9
マントを脱ぎました。
伸縮する数多の鞭のようなものとか
ガトリングはどこに収納しているのか。
ていうか、キモい・・。
まどマギの
人魚の魔女を思い出しました。
右、参考画像です。

ユリさま
なんだろうなぁこの安定感、安心感。
そういえば、滅却師たちからしたら、
宗弦氏の仇でもあるんですねマユリさん。
石田くんがアッチについたわけが
このマユリさんに対するものからだとしたら・・
とか思っちゃう。

獅郎くん
結局このバンダナはオシャレの意味以外なにもなかったのかしらね。
にしても、けっこう今回、バズビーさんにとどめさせてないにもかかわらず
動じてない隊長さんだったので、なにかあるのかと思ったら
撤退なのね。
しかし、無鉄砲につっこんでいくよりも、部下の安全を優先するとか
いい隊長さんだと思います。

にしても、こうなると前隊長(志波一心隊長)の助っ人フラグ・・立たないか。
一心隊長は炎熱系ですしね。バズビーさんとアツい戦い、しそうです。
う〜ん。そうなるとおもしろいのになぁ(私が面白いだけか)。



ーナーフィンガーワン!!!
ごめんなさい。盛大にツボりました。
冬獅郎くんが貫かれたにもかかわらずです。
これ、指一本でどーのこーの言ったあとのワンというからには
バーナーフィンガーファイブまであるんでしょうね。
というか、両手あわせるとテン。
そのときのポーズが見たいといえば見たいです。
あの、テニプリで
なんか数字がふえていくなんとか式とかいう技なかったですか?
108式とか120式とか・・なかったですか?
数字がふえていくごとに威力があがってってました。
あれを、まぁ思い出しました。
思い出しただけですけんども。

いきおいあまって「犯人はアナタです」とか書いてますが
無視してくださると助かります。

しかしバーナーフィンガーワン。
まるっきり英語です。
そこはドイツ語だろうにと思ったりもします。

やられた〜ピンチですってところで次週に続くってなるのはもはや様式美だと思います。
でも、だからってやはり次の展開、読めないですね。
次週気になります。
あと、希代ちゃんの安否も。



バックボタンでお戻りください。