鰤540話からのらくがき。

今週も17Pだなぁ。
【二枚屋親衛隊】
王悦さん「みーんなー はっじまっるYoー」
親衛隊「はぁーい(はーと)」

とかいいながら王悦さんフルボッコにされてますやん。
で、ぜんぜん怒ってナい王悦さん。
いいんだ。これで、いいんだ・・・。

で、「はーい」といいながら飛んでる影は5人だけど
王悦さんをボコって得意そうにしてるメンツは4人しかいない。
あれ?とか思ってたら
最後に出てきたわ。かわいいのんが。
この病んでるっぽい感じがたまらん。
鰤でこういう子いなかったから(ちょっとウルルがそれっぽいかな?)
シンセンです。
名前がわかっている限り、メラちゃんと時江さん。
時江さんはそのままクロスマネジに出てラクロスしてそうだ。
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'
(8月3日追記:単行本発売につき名前判明
砥ノ川時江さん:トノカワトキエ 
箸原ハス花さん:ハシハラハスカ:この拳ふりあげている子です。
鑿野のの美ちゃん:ノミノノノミ:いちばんちっこい子。いろいろファンシー。
ひうち(火篇に遂みたいな字)ヶ島メラちゃん:ヒウチガシマメラ
槌宮罪子ちゃん:ツチミヤツミコ:かわいいヤンデレっ子
です。メラちゃん以外は苗字と名前の最初の音が同じという)
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'
【本気モードの王悦さん】
だからこの人好きなんだって。
サングラス外して髪束ねたよ。
目が綺麗なモヒカンの痩せたオッサンであります。
ますます好きだ。こういうひと。

王悦さんのお仕事はザンパクトークリエイラー。
つまり刀鍛冶。
この親衛隊の女の子たちとチームワークよくトンカントンカンするわけですな。

この病んでるっぽい子が自分の歯を抜いて
それで金槌にしちゃうとか(面白い発想)、メラちゃんが炎吐いたりとか時江さんお水かけたりとか
(時江さんもいいキャラしてるなぁ)あとツインテの子はこの長い髪で刀持ったり
ちびの子はなにしてんだろう。応援かな?
きっとこの親衛隊の子たちって刀の妖精とかそういう感じなんだろうな。



【今週の浅打】
なぜ先々週、ベリたんに選ばれたときに
(ベリたんの内なる虚のように)白くなったのか―

そのナゾがわかりました。
「みんなって言ったらお前も来るんだYo "浅打”」
といわれたとたんに刀の姿(?)になっちゃった白崎さんぽい浅打。
そもそもベリたんの斬魄刀を構成しているのは
そのベリたんのうちなる虚・・つまり白崎さん。
それはかつて真咲さんを襲ったホワイトさんが素
(モト)であると思われます。
不思議なことに、ホワイトさん
(個体名ではなく種族名のように王悦さんは呼んでいるので、
あの後も何体か藍染さん一味の手によって
作られたのだと思います。死神を材料に)
と、浅打の構成はとても似ているそうで、
だからホワイトさん(白崎さん)が斬魄刀になるのは
むしろ自然なことなのかもしれません。
それよりも、その斬魄刀を「斬月」たらしめていた
(斬魄刀のフリをしていた)黒衣の男性が・・まさか



【お前だったのか】
まさか・・1000年前のユーハバッハさんだったとは。

似てるのは偶然じゃなくて伏線だったのね。

そうなると今までのこととか、
どうなってるのか再確認したり再考察すべきことがわんさか出てくるのですが、

特筆はやはり、斬月のオッサンでも天鎖斬月くんでも
「護りたいもの」=べりたん 
という部分。
一番気になる部分ではないでしょうか。

いいユーハバッハと悪いユーハバッハに分かれたとかあるかもしれないし。
しかし、1000年前の姿状態とはいえ、
ユーハバッハさんである斬月のおっさんを卍解修行のときに
よく屈服させたなと。


ナゾがわかる(伏線が回収される)ごとに
ワクワクするのですが、
実際今すごい勢いでいろいろ判明して
ちょっとゆっくり進んでもいいのよっておもってしまったりも。

でもまた来週楽しみ。


恋次くんはどこいってん・・。

追記)あっ載せるの忘れてた。
グラサン外したオーエツさん、誰に似てるのかというと・・・
ほら・・




バックボタンでお戻りください。