■ハルルさま | こんばんは。 マウス、前のデスクトップパソコンのが使えるんですね!そこに気付くとはあたまいい〜です! トップのベリたん(551代目トップ)、シック?な感じで大人なのかしら? スキャナで紙の目地が読み取れるのであれば、どんな紙でもOKだと思いますよ。 ただ、トレース台が要らないスケスケ紙といえば半紙かなぁと。 半紙しかなかったというのもあります。 パソコンの素材でもテクスチャってのがあって、そういう質感っぽく仕上げられるのがありますが、 仕上がりは同じようでも、アナログでガシガシ描いてる途中の楽しさみたいなのはパソコンでは得られないかも。 仮面白崎さんのすけすけ(犬)。 ていうか、面白い恋人、私も知りませんでした。地元なのに。しかも最近の訴訟じゃないですか。ていうか先週? 知らなかったとはいえ、なんともタイムリーな気がしました。 面白い恋人、買うときがありましたらお送りしますね。 らーいち。大胆開脚をラーメンさんが隠してくれてるんです。ラーメンさん、これはドヤ顔って言っていいのかしら? ベリたんの脚、やはり目をひくのでしょうか。私の中ではこの脚は目立たないポジションのはずだったんですが・・。 549トップのグリちゃん。 ジャンプの予想、大胆すぎてめまいがしましたが、ここまで言うってことはデマカセではないんでしょうね。 まぁ、「可能性あり」ということで、控えめに期待しておこうかと思っています。 味方ということは・・。ベリたん恋次くんグリちゃんが同じ場所に立つのもあるかもしれ・・いや、控えめに期待なのでここはぐっとこらえます。 欲はいいませぬいいませぬ。帰ってきてさえくれれば。 そうですね。この549代目の絵も、味方として捉えるとまた頼もしさも違いますねっ(*^-^*) グリ715、うちはうち、よそはよそ・・。やはり世のお母さんはこれ言うんですね。 これ言ったらだめですよ。大きくなったときに子どもにそっくり言い返されるので注意です。 only one solo のsoloはイタリア語なんですけどね。まぁいいか〜。 こうやって豆じゃないけど、なんか撒いて、ここに幸アレと願えるひとときこそが、幸せなんですね。 ニボシまいて灰まいて、ふくわじゅちゅして最後のコマは黒崎をまいてですね。うまいこと言えてる気がしない・・。 ありがとうございました。 |
■黒羊さま | こんばんは。 透明犬さんの詳しいお話ありがとうございます。 裸の王様的解釈でよいでしょうか? プロレスって勝負というよりはショーですね。 キャラや因縁の設定まであるんですか。なんだか物語みたいですね。 半紙楽しいですよ。 テクスチャで「っぽい」感じまでは出せても、実際アナログでやるのとではやはり違う気がします。 カラーインクだと一旦描いてからまた刷毛で濡らしてにじみを楽しむとか。 (サンドブラウンは塗らすと分離してグリーンのにじみが出るのです:田/島昭/宇さんがよくやってます)) ただ、紙塗らすと反るんでボード必要ですね。 節分恋一。 ほんとにあのような本をどこで・・。 コスプレ男の娘、クオリティ高い子多い気がします。 恋次くんを魔性の子たちから守るには、ベリたんも男の娘っぽく ![]() 誘惑するといいと思いますよ。 この画像クリックすると全体ズです。にょた恋一をいただきましたお礼です。どぞー。 寒波、20年に一度とかいうキツさだそうじゃないですか。 それも頷けるくらいに寒いです。石油ヒーターつけててもなんかじわじわきます。 お互い身体に気をつけましょう。 ありがとうございました。 |
■ひろたん さま | こんにちは。 アイヒマ/ンスタン/ダードさん。 私のほうも動画までみればわかったかもしれないのですが、見てなくてm(_ _)m あまり芸人さんくわしくなくてすみません。27/00さんはほんとたまたま見ててたまたま覚えてた感じで・・。 ぐりたん、復活かもしれない情報。私もそわそわしてしまいます。 たとえ思わせぶりの言葉だけだったとしても、燃料には十分です。 叶うなら、是非登場していただきたいですよね。 そんなことになったら、祭りです。祭り。 551代目トップ。 線画の色鉛筆がめちゃめちゃ柔らかいものなんです。コンテやクレヨンほどでもないのですが、 多分4Bくらいのやわらかさで、すぐ先が丸くなるけど、描き易いんですよ〜。 半紙は普通に文具店で売ってるもので、息子の書初めに使ったのの残りです。 残りといっても100枚セットのんを買って(それしかない)、使うのは3枚程度でしたので、あとはもう使い放題。 色あいは、やはりパソコンの力は大きいですね。色味がかわるだけでガラリと雰囲気かっちゃいますもん。 恋次くん漫画。 恋次くんは普段でも涼しい顔してエロいこと考えてそうな人なんですが、 このヒトがエロい顔してるってことはよっぽど考えてるころがエロスなんでしょうね。 恵方巻きかぶり。ちゃんと恵方のほうにベリたんを立たせて、そして勃たせていただきます〜なんでしょうか? うちも手巻き寿司しないですよ。 だって、お刺身高いやん!あと酢飯めんどくさいし。 お店で売ってるのは大きすぎるし。そもそも巻き寿司があんまりなので うちの今年は、鶏ハムを作って細長く切ってあとは野菜いっぱいで生春巻きにしました。 ほんとは鶏ハムを作る途中で巻く時にルッコラを巻き込もうと思ったんですが、辛いのキライの旦那に止められました) (本当は明日ですが、明日は私が出かける用があるので) 去年はう巻きだったかな?タコスだったかな?とにかく名前に「巻き」がつくもの、あるいは実際巻くもの。 うちもけっこう何でもアリかも。 細切れ肉の焼肉巻きが気になります。お肉をお肉で巻く感じですか? ぐりたん流節分715。 煮干巻きって、公園でパン撒いたらハト来るみたいににゃんにゃん来るのでしょうか? ぐりたんだから出来るっぽそうなのですが・・。 ぐりたんの超必殺技ですね。俺様の最強技というやつ。 それがベリたんを幸せにする なんですね。 いやもう、本誌に復活してくれたら、もうわれわれも幸せなんですけどね。 ありがとうございました。 |
■ユキ さま | こんにちは。 20年に一度の寒気だそうで・・。ぶるぶる。 こちらはとりあえず暖かくして「寒い」とかほざいていればすむ話なのですが、ユキさんのところは命にかかわるものなのですね。 (o'∀')ノ□。+。゚☆゚。+。□ヽ('∀'o)ありがとうございます。 仕事明けのお酒はンますですね♪目は大事ですよね。ありがとうございます。 今日は濃縮紅茶+サイダー+焼酎で。 いわゆる紅茶テイストの酎ハイです。部屋が暖房+厚着なのでやたらのど渇くので、これはぐびぐび飲めて酔いです。 宝くじおめでとうございます!元は取れました? 私は第一勧銀の統計で一等があたるのが私の本名の頭文字で40代の主婦が多いと聞いてからかえって買えません。なんでか。 コア/ントロー、買っちゃいましょう!私もあっという間になくなり・・でも、あと一杯分くらい残ってるのがもったいなくて飲めません。 あと、マン/ゴヤンの40度くらいのが出てくれたらいいのに・・・。 551代目トップ。大人っぽいと仰ってくださったかたがここにも♪ 浦一リベンジ絵、もらっていただいてありがとうございます。いと可愛がってやってくださいまし((ノ(_ _ ノ) 549代目トップ絵。“かっちょいい”はまだ生きてるの!がんばってるの! 青さんて、ドヤ顔が似合いますね。ドヤ顔というか、俺様顔? WJの青さん再登場率高し!もうあげぽよです。あげぽよのほうが死語かも。 味方の青さん、どこまで味方なんでしょうか。わくわくしますね。もうこの話だけでも燃料いただいちゃいましたって感じです。 550代目トップ。 ラーさんこそドヤ顔なのかも。もっと、出てほしかったですよね。新章に期待も高まりますが、ここの部分だけは寂しいです。 尾も白崎さん。尾があるのは白いパンテラさんでしたね。→680 スケスケ犬・・ユキさんおちついて!相手は犬よ!ワンコよ!しかもまだハイパーエロエロタイムじゃなくってよ! 青さん715。「うちはうち、よそはよそ」ってふくわじゅちゅで言えたら、なにやらどこからともなく湧き上がる説得力があると思うのです。 いちゃいちゃしてるときのふくわぢゅちゅしたら台無しでしょうか。 寝室赤さん。 無難なところで「男の娘ぱらだいす」とかでしょうか。もうジャンルからしてぜんぜん無難じゃありませんね。 寒さもですが、インフルエンザで息子の小学校の一年は全滅です。2クラスしかないのですが両方とも学級休業です。 お互い気をつけていきたいところです。 ユキさんと姉は同居という点でも、女の子ふたりという点でも似てるな〜って思ってるですよ。姉の長女は高校なんですが。 ありがとうございました。 |
■rei-uさま | お久し鰤です。 原稿お疲れ様でした。オフの人ですね〜ъ( ゚ー^) お風邪など召してませんか? グリ様復活!?情報で、私を思い出してくださってありがとうございます。 おかげさまで、もうテンションが変になりそうです。鰤休載の不足もおつりがくるくらいにあげぽよです。 復活してくれるなら、どんなお姿でも!!!といいつつ、やはり下半身は・・。 腹筋、脇腹ですね。セスタの文字はついたままなのかしらとか、「可能性がある」というだけなので慎重にしようとは思っているのですが つい妄想が・・すみません。もう4年ぶりなのですよ・・。32巻が出たのも2月のさむーい日のことじゃった・・・。 ウルキオラさん・・。たとえばA.I.みたいに髪の毛一本からでも再生(一晩だけですが)出来るとかあればなぁと思ったり。 (あの灰をグリさまが甲子園の砂みたいに集めて持ち帰るとか) ありえないですが、ないとはいいきれません。もしそうなったら浦原さんの頭脳に期待。マユリさまも。 にぼし撒き(グリ715)。公園のハトにパンにたいに撒いてニャーニャー来たら楽しいでありましょうな。 オラオラの人が愛を呟くとき、そこには萌えが来ると思うのです・・。 トップ絵(551代目)、普通の半紙です。色をつけているので違う紙に見えるかもですね。 こんな障子紙・・。うちは無理です。破られます。猫に。猫。あっちの猫はベリたんのしょじょまく(?)もやぶってないのに。 雪、関西も来る予感です。意外にそちらのほうが寒いとうかがったことが・・。 ほんとは寒さに抗う事なく冬眠したいです。 ありがとうございました。 |