■東雲さま | こんばんは。(^−^) メールの件、せっかく苦難を乗り越えて送ってくださったのに大変申し訳ないです。お手数をおかけするかと思いますが・・。 前にもありましたです。見落としはしてなかったつもりなのですが・・。 mmたんのSS、本当、捧げモノでなければ図々しいことをしてしまいそうなくらい素敵なお話ですね。 コメントありがとうございます。 TOP絵366。フトモモ祭り続行中です。 このバックショットをmmたんがいみじくも「フトモモ祭りB面」と名づけてくださったのがめっちゃ気に入っています。 脇腹にもご注目ありがとうございます。 いや〜。この40〜41巻のベリたんの姿は、左半分があられもないことになっているという点も評価(?)できるので 脇腹もセットですよね! 背景を黒にするのはすごく勇気が要りましたですが、いい効果が出ているようでよかったなぁ〜っと思っています。 裸(半裸)に抜き身の刀というと、古い小説(映画)の話をして申し訳ない。「オイデ/ィプスの刃」(赤/江爆さん)を思い出します。 映画は申し訳ないですが???で、とくに雪のシーンのセットの雪が明らかに塩だとまるわかりの出来栄えに涙が出ましたが、 刀の研師役の渡/辺裕/之さん(の裸体)がエロくてかっこよかった! 抜き身の刀を半裸で研ぐ姿は、主役の古/尾谷さんを差し置いて文庫本のカバーになってて、なんだかイケナイ小説のような雰囲気になっていました。 TOP絵367。グリ様です。胸のキズ、痛々しい感じじゃなくて、男の勲章に見えますか?こんなキズならいくらでも描くのですが、 なんかやっぱ痛々しいのが先にきて、いつもはスルーしてしまいます。 ヒーローものに・・見えるかも(゚ロ゚;)。「とうっ!」いいですね。ヒロイン(ベリ姫?)を助けにきて「とうっ!」と勇ましく。 右脚の開きっぷりがサービス(?)です。着衣ですが、フトモモを見上げるアングルということで、生脚は心の目でお願いします。 ウルさん40。考えたらいやがらせでもなんでもなく、贅沢ですよね。 あまり知らないので、知名度の高いお米ばかり書いてしまいましたが、隠れた名産米はまだたくさんあるはずですよね。 福岡は「夢つくし」というお米どころなんですね。 昨晩、カエルの声がやかましいので起きたんですが、裏の田んぼ(大阪市内なのに田んぼがあります)に水を入れていました。 この田んぼに水を入れてるとき、なぜかカエルがやかましいのであります。 そろそろ田植えなのね〜と夜中しみじみしていました。天候が今年はイマイチですがいいお米になればいいなぁと思います。 話戻ります。結局持っていって食べようとするグリさんです。結局、手で食べるような気がします。 バランで挟んで食べるとか・・。いや、手づかみだ。手づかみでお願いします。 グリ(様)516。モフモフはつけたり巻いたりするんじゃなくて、穿くのがグリ様クオリティです。どうやって留めてるんでしょうね。 「微妙」っていい言葉ですよね。 「やぎさんゆうびんの謎」。「やぎさんゆうびん」の作者を検索してて見つけたサイトさんですが、(ググったら一番目に出てきた) 東雲さん好みかも?と思ったのですが、気に入ってくださってよかったです。 ここまでヘビーに話の風呂敷を広げられるのがすごいですね。清/水義/範さんの「さるかに合戦」を思い出します。 ぐりにゃん517。ちっさグリさん。507の使いまわしで申し訳ない。507でこのちっさいぐりにゃんを描くのって、思った以上にテンションを使いました。 グリ(様)新497。ぺろり。もっと先を見て欲しいですよね。あくまで目的だけを完遂します。非情(?)なまでに。 タナボタを狙わないのがプロフェッショナル(何の?)って気がします。 あくまで身の丈にあった目標。アジューカス状態ではまぁこの先、どんだけ突き進んでもしれてると思ってるのかもしれないです。 「咳をしても〜」尾崎放哉ですね。なんとも切ないわびしい一句だと思います。。今なら治ったんでしょうなぁと思うと、なんともほんとうに切ないです。 お気遣いありがとうございます。 どうしても、管理人のカラーは出てしまうものでしょうから、そこの部分がお越しくださってる方の鼻につかなければうれしいです。 どうやっても、そこの部分までは変えられないし、そこまで無理をしてサイト運営はできないかなと思います。 東雲さんのお初コメントが拙宅でしたか。そういえばコメントを下さるようになってそろそろ一年になりますね。いつもありがとうございます。 こちらも晴れ間がありません。ついでに寒いです。今日(水曜日)なんか風もきつくて・・。 このまま梅雨にはいっちゃうんじゃないかなぁと心配です。 息子は元気になりました。次は私がダウンしておりました。無理しないようにいたします。愛語染み入ります。 ありがとうございました。メールすみませんでした・・(TmT) |
■magさま | こんばんは。 >藍染さんが白いパ/ペットマ/ペットにしか見えない・・ あの後ろの黒子的なものは、いないハズでは・・?見えた場合目医者にいくことをオススメされたりするんですよね? で、私にはジャミラさんにしか見えなくなってきました。あの、ヒビが、ジャミラさんの超超乾燥肌のひび割れに似てるとか似てないとか。 ■うるきおらさん >卯「これが…おこめか」 織「まずく・・ないよ・・」 THE哀災弁当です。新婚当初食うや食わずの生活をしていて、伯父さんの弁当に白飯だけをつめ、その上に「愛情!愛情!」といいながら かめはめ波みたいなことをして「愛情たっぷり弁当だ!」と言ったうちの伯母伝説その4を思い出します。(ほかにも伝説があります) しかし、時は流れて伯父さんコレステロールでひっかかりました。愛情も多すぎると困ります。 グリさんも時は流れて利き米が出来るようになるといいですね。あるんでしょうか利き米コンテスト・・。 スプーンをくれといっているのにフォークをくれるコンビニの店員さん・・。 ちょっとした認識の違いかもしれないです。今度フォークくださいと言ってみてはどうでしょうか? それか、ご自宅からスプーンを持っていって「あ。スプーンはいいです、マイスプーンがあります」といってちらつかせる・・。 店員さんは「ハッ」と気が付くかもしれません。「ああ。今までこの突き刺すやつがスプーンだと思っていた」とか そうしてそれが店員さんの黒歴史になるかもしれないなぁとか考えると妄想が止まりません。白状しますちょっと萌えてましたすみませんでした。 ■ぐりむさんと40人の盗賊(※但し、グリさんのハートのみ強奪) ↑盗賊は、ベリさん(40人)ですね!ひらけゴマとかいったら違うとこがパカっと開きそうでわくわくします。 【(=゜ω゜=)517】 こちらは「利きイチゴ」が出来ますね!いろんな産地のいろんなイチゴ。いろんな食べ方でメ・シ・ア・ガ・レ♪ 100人乗っても大丈夫ですんで、盗賊40人くらいなんてことはないです。 >安心の耐久性と堅牢性です。ナニかが。 ↑こちらを拝見して、なぜか「たぬきのきん○ま千畳敷」を思い出しました。なぜだかはわかりません・・でも、これだと100人乗れますね。 そしてグリさんの仲間たち。相手の攻撃の気力を殺ぐのも戦略かと・・。 ■366代目トップ ベリさんの体が一番難しいような気がします。ムキムキでも華奢でもないあたりが・・。 ふとももフェスティバル。しょうこりもなくまた続くかと思います。よかったらお付き合いくださればうれしいです。 任侠といえばサラシというのは短絡でしょうか?サラシは魂も引き締めるのかもしれないです。 ■367代目トップ アニメのワンカットのような・・というお言葉、うれしかったです。 いっとき(あに鰤が始まる前ですが)、アニメがまったく見れなかった時期がありまして、なぜというに、その絵のレベルが高くて。 アニメといえば一秒間に約24枚の絵を使いますよね。そんな一秒間の間に何枚も「消費」されていくカットのレベルの高いこと高いこと。 そんな「消耗品」にも近い絵のレベルの足元にすら、とうてい及ばない自分のレベルを考えると凹みまくり、アニメがまったく見れなくなっていました。 ですので、アニメのワンカットというお言葉は、なんとかそのレベルの足元くらいには行けたかなと思えてうれしくなりました。 素敵なふともも!もムフムフを隠せません。楽しんで描いてた部分なのでъ( ゚ー^)♪ ■ばらがんさん ひとりノリノリの人がおます・・。 なにゆえこのポーズなのかと申されましても・・ひとりタイ/タニ/ックでしょうか。 申し訳ないですが、彼の場合はこのまま静かに沈んでいって欲しい気も・・。 「いるかにのったしょうねん」だと、イルカにも少年にも申し訳ない気がします。 海は魔物がおります。その「魔物」を具現化した姿だと考えていただいてもいいかと思います。 magさんの海水浴のイメージって・・水難のお話はなるほどなのですが、なぜに >海辺で出会ったカワイコちゃん、町で会ったらそうでもない、まさに死と隣り合わせ、げに恐ろしき海水浴…! ↑こうなっちゃうんでしょうか?ナンパが死に繋がるとは思いもよらぬ日常の おじいちゃんの言うことはちゃんと聞かないといけないですね。 きっとバラガンじいちゃんも、海で会ったカワイコちゃんに悲しい思い出があるのでしょう。 大前田氏。自覚あるみたいです。まぁハ○クソほじってちゃあ・・。 ■れすのれすのれす >いろはにほへと ちりぬるを 山のあなたに なほ遠く になります(´・ω・`) コンパクトでいいですね!「いろはにほへと→山のあなた」。ゴールは同じでも、道のりが違うのが興味深いです。 magさんは近道を行かれましたな!ずるいぞ!(←なにが?) 「咎なくて死す」。ちょっとぞっとしますね。 私は、縦読みはなんかの少女漫画で知りました。 よく覚えてないんですが「初恋初雪」というのだったです。 作者忘れました。多分マーガレットの単行本でした。私は中学生でした。あ・・なんとかむつみさんとかいう方・・だったようなそうでなかったような・・。 あと、暗号は、こわい話のオチの魔よけの呪文、「あぎょうさんさぎょうご」だったと。 生徒指導室のグリ先生。子煩悩になりそう にご賛同ありがとうございます。 恋次くんは、不器用ながらもパパ業をがんばりそうですね。努力の人ですし。 グリ先生の年上の女性苦手傾向・・保健室の死神のリュウキくんみたいな感じでしょうか? 知らないゆえの畏怖ではなく、そこそこ知ってるからの幻滅に近いものが・・? でも、どんな過去があっても、今、黒崎さん一筋でいればそれでヨシ。であります私・・。 ありがとうございました。またお越しくださいませ〜。 |
■静岡の Mさま |
おはようございます。 雨ばかりですね。こちらは風もすごかったのですが、このまま梅雨入りしてしまいそうな勢いですね。 ジャンプは宅配されてるんですか?いいにゃいいにゃ。今週はちょっとユルい(?)浦原さんが見れましたですね。 私も紫外線アレルギーというかなんというか。曇天でも外に出ればピリピリするので日焼け止めとか長い手袋とか欠かせないです。 学校にいくときの服装・・。スーツ派と普段着派、ありますね。 隣の奥さん(といってもうちの母よりも上世代)のうけうりなのですが、(以下薀蓄?) 昔は教職というと、学歴的にも収入的にも庶民の尊敬の的で、そんなエラい方にお会いするのだからと正装をして学校にいく保護者さんは多かったかと。 実際母もスーツで行ってました。 今は、教師よりも稼ぐご家庭は多いでしょう。教職はただの「職業のひとつ」になりさがって、そういう「目線」の違いが服装にも現れるのかもしれないです。 高学年の保護者のほうが、カジュアルになるのも、先生なんてこんなもん・・と慣れちゃって、それで気軽に考えてしまってるのかなーとか。 そういうことを言ってはりました。なるほどと思った私もジーンズで行ってますorzいや、先生をナメてる訳じゃないですが・・。 ほかにも、戦前・戦中⇔戦後の先生の態度の豹変ぷりにショックをうけた世代を親にもつ世代(バブルですね)は、 ちょっと先生をナメてる・・という説も。これはなんかの本で読みました。 トップ絵のグリさん(367代目)。やんちゃ坊主、かわいいですか?若返った感じでしょうか?ってグリさんいくつなんでしょうね。 バラガンさん、近所にひとりはいる頑固じじいですね。若いもんは、風呂に入る前に流しもせん!とかいう感じでしょうか? 風呂は震えが来るくらい熱くなきゃいけねぇ。最近の若いもんはすぐに埋めやがる・・とか。「最近の若いもんは」が口癖かもしれないです。 日記(23日その一)の「みぃちゃん」話にくいつきありがとうございます。ママさんだと「人前でおしりなんて言っちゃダメ」とか言うかもしれませんね。 トー/マス。車体番号「4」の青いゴツイやつはゴー/ドンです。「3」だったかな?で、声がDr.スランプのセンベエさんの人だったはずです(名前知りません)。 「3」はヘン/リー(緑色)だったと思うんですが・・。 トー/マスとそのなかまたちも解放すればいいですね。ソドー鉄道はすさまじきポテンシャルを持つ機関車ばかりですね。 まぁしょっちゅう事故って器物破損してますしね。あらくれものめ! そちらは何週遅れの放送なんでしょうか?まるっと一ヶ月くらいは遅めですね。 八百屋さんで「苺が入荷できない」とかお客さんと喋ってました。天候が悪くて苺ぐしゃぐしゃだそうです。 ぐしゃぐしゃのいちごかぁ・・とおもいつつ、寒い中、品数も寒い八百屋さん大変だなぁと思ったりした買い物でした。 ありがとうございました。 |
■ハルルさま | こんばんは。 トップ(367代目)のグリちゃん、やんちゃなイメージに絶賛(?)ありがとうございます。 髪の色は普段よりも明るくしてるんであります。フトモモは心の目で是非・・。 このキズのもとになった攻撃のとき、そうそう、手をクロスさせてますよね。あれは反射的にノドをカバーしたんじゃないかなと。 吭掻き切ってどっちが上かわからせてやる・・と言ってたので、 グリちゃんの中では心臓を一刺しよりも、ノドを切る=致命傷といいう認識なのではないかとか考えています。 でも、あれだと手首にも傷残るかなぁとか思ったりも。本来残らないのかも。 残さず治るものをあえて胸のとこだけ残したというのが、グリちゃんのエロい(?)とこなんでしょうね。 ばらがんさん。この各キャラ(一名除く)の言葉は、そのキャラによく合ってるなぁと感心しました。 鰤のこういう部分が好きですね。頭悪いとわからないような部分(必死に付いてってます)。 海水浴・・。怖いですよ〜。海は魔物の棲みかですでのう。 今の女の子の水着事情は良く知りません。泳ぎなんて息子の喘息予防のスイミング以来行ってないであります。 見て描けばそこそこに描けるというレベルですね。私は自分絵というのがないので、器用貧乏という感じでしょう。 グリにゃん517。うれしい!これこれ。こういうリアクションいただけると、描いてよかった!って思えるんですよね。うれしいです〜。ありがとうです〜。 ハーレムのおまけはハルルさんにどぞッヽ(・∀・` )っ☆彡 スタークさんの狼さんたち<グリにゃんの(='ω'=)たち ? まぁ、グリちゃん仕込みのつわものばかりでありますからね。 毎日近所の空き地で日が暮れるまで走って鍛えてます(多分)。←やんちゃ時代の織○信/長とその仲間たちみたいだ。 じゃ○りこ・・。否定して申し訳ないですが、私はとにかくポテチ派です。 芋のカタチそのままの。練って形成したのはノドに痞えて苦しいです。どんだけノドに痞える食べ物があるんだ私・・ もやしが飲み込めなくて給食で出たもやしを、そのままもぐもぐしながらうちまで帰ったことがあったのを思い出しました。あれからもやしもダメです。 好き嫌い多くてすみませんが、食わず嫌いはありません。なにをここで言い訳しているのか。 ありがとうございました。 |
■Uさま | こんばんは! トップ絵(367代目)グリ様。元気なやんちゃ坊主、気合一発ポーズです。ご覧の皆様にも風とともに元気をお送りできていればいいなぁと思います。 「ばらかんさん」 十刃全員描き、うふふふふ。疲れました・・。でも、10コマ目を描いて自分でなんだか癒されてました。 海は危険がいっぱいですよね。 十刃の中で残ってるのはヤミーだけですね・・ふうううう。でも、消息不明のお方がいますよね。あれしきのことで・・と信じております。 「烏魯基歐拉さん」40。嫌がらせ(?)にしても手間ヒマかかってますよね。精魂こめなきゃできないですよ。 最初嫌がらせでやってたとしても最後には愛情になってしまうんじゃないかなとか。 でも、さすがウルキオラさんです。箸を入れ忘れるのを忘れない!ぬかりなし! ぐりにゃん517。ぐりにゃんとぐりにゃんズ!そうですよね!胴上げもしてくれます(たしか444だったと)。 でも、ぐりにゃんとベリたんズならもっと愉しいですね。でも、攻撃とかは・・無理かな?お色気攻撃なら・・。 グリ先生三話。夢ならぬ精神世界なんでしょうか?それでも一向に構わないと思っている私です。 日本国憲法の詩吟・・という感じに捉えてもらえばいいかと思っとります。 いくらなんでも、もう皆さんには、黒崎くんの絆創膏の下をグリ先生が誤解してるのわかりますよね。 四話ではこのグリ先生の誤解っぷり、慌てっぷりを「高見の見物」してもらえればなと思います。 卯ノ花先生も四話で活躍(?)でございます。続きはお楽しみ〜です。 ありがとうございました。 |
■さかち さま | こんばんは。 談話室にウルキオラさんイラストありがとうございます。のちほどコメントさせていただこうと思ってます。 ば裸眼さん(さかちさんコメント原文まま:このお年で視力矯正ナシとはすばらしい!っていくつやねんばらがんさん)。 年寄りには違いないので、言うことは聞いておこうかと。十刃全員ちょっとくたばりました。 名前も思い出せないどうでもよさげな人(失礼)もいたのですがやはり気を抜いてはいけないと。 ハル・ベリーさんは知らないのですが、ピーター・バラカンさんはバラガンさんとややこしくなります。あれ?ピーター・バカランさんだったかな?バカ? グリ煮やん517(さかちさんコメント原文まま:猫煮は脂身ばかりでまずいとか、江戸時代のお料理の本に載ってるそうです。大胆な食生活だったんですね)。 一護さんがいっぱいv逆は辛いですね。あんなの(?)は一匹(?)でいいであります。 兄鰤のイ一護さん、色白半裸VS色白半裸の戦いです。ウルさんが灰になってしまって(お亡くなりになったとは言わないヨ)しょんぼりしています。 ありがとうございました。 |
■真夜中の Mさま |
こんばんは。 現トップ絵(367代目)のやんちゃグリ様絵に熱いコメントありがとうございます。 伝わりましたよ〜。うれしいです。 あの目線の先には、ももも、もちろん一護ちゃんです。 「黒崎見っけ!」って顔してますよね。刀は実は抜くのじゃなくて、今仕舞ったのかも。 危ないものは仕舞って、それから一護ちゃんに はははははははダ〜イブ!です。 ありがとうございました。 |
■rei-uさま | おはようございます。 バラガンさんの教え、しかと6スメさんにもお伝えくださいまし。 それにしても、近所の川で泳げるなんてうらやましいです。 うちの近所の川は・・かつて日本一汚い川といわれたくらいで・・。泳いだ日には、また違った死のカタチと隣り合わせになりそうです。 トップ(367)のグリ様。爽やかやんちゃ系とのお言葉ありがとうございます。 アニメでもついにウルさんが・・。でも、「灰」というのがなんとなく希望のメタファーを感じさせるかなと・・。 細胞なんてのは、最初はなんの器官になるかとか決まってないそうなので、灰レベルに小さくなって最初から再生をやり直したほうがいいかと。 そうしたら内臓も出来るのではとか。 砂の中の人も・・ネルちゃんのヨダレでもひっかけられていればいいのになぁと。 火曜日のアニ鰤は6スメさんにはしんどかったでしょうね。息子はもう全然平気でしたが・・。 グリ516・・もふもふ、これからの時期は蒸れそうですね。見慣れてくださるのはうれしいですが、 次に「普通の状態の」パンテラさんを見ると妙にコッ恥ずかしいかも? グリ497改(DB風にありがとうございます)・・このコーナー最大のエロでしたでしょうか? いや〜自覚なくてすみません。なんせ「グリムジョーさん」ですんで・・。 グリ517・・ これも、自覚ナシで描いておりました。そういえば着せてもよかったんですよね・・・。 グリ先生SS。黒聖母ですか!キュッとしますわよ。ここのベリたんは先生フィルター入ってるんで何割増しかでいろいろアップしております。 おお!今度の日曜日は運動会なのですか。 「毎日○あさん」だと運動会は春で、○ザエさんは秋ですね。アニメの運動会の時期もいろいろになってきました。うちはサザエさん風に秋です。 でも、今度の日曜日は参観であります。 お弁当、おかずとお箸はわすれずに! こちらも寒いです。うっかり先週ヒーターを仕舞いました・・でも毛布は健在です。 今年は天候不順ですね。実りの秋、またウルさんが新米詰め合わせ弁当を作れるといいですね。 ありがとうございました。 |